2020年01月05日

お引っ越し

2020年、ブログをお引っ越しします。



引き続き目を通していただけると嬉しいです






nekozuki4 at 09:00|PermalinkComments(0)

2019年12月31日

ホームページが出来ました!

院内の様子や五十嵐の事を知っていただけるよう、安心して来院していただける内容を心掛けました。


ご不明な点などありましたら、お気軽にお問合せください。




いがらし整骨院ホームページ


お電話はコチラをタップして下さい


インスタグラムも公開しています(・∀・)つココ

nekozuki4 at 00:00|PermalinkComments(0)

2019年12月29日

年内ラストです。

370F7D99-34CC-44D1-BDBA-9A213939EDFE


おぎのと忘年会?サシ呑み?でした




牛タンが分厚くて感動




来年もよろしく!












さて、年内の診療は明日30日、12時でラストとなります。




最大限受け入れますので、よろしくお願いします


nekozuki4 at 22:14|PermalinkComments(0)

2019年12月26日

脳トレ

FB83B579-C346-435A-B6F1-C8F8F01E48CA

今日は朝イチから冬休みの宿題にお付き合い




簡単な計算だけど、集中して聞いていないと




ん?今何て言った??と、なってしまいます。




せいか〜い、せいか〜い、せいか〜い、ぶぶ〜、せいか〜いと




延々やっていると、こっちの脳トレにもなって良い感じです




朝やるのが頭働くようになりそうですね





年内の診療は、30日の12時までとなっておりますので、よろしくお願いします。



nekozuki4 at 18:36|PermalinkComments(0)

2019年12月25日

クリスマス

8859D170-2C4D-47C6-B2E2-BD8D6C77C843


冬休み初日、クリスマスの朝から叱られた息子




言う事聞かない、勉強しない人には




働いてもらうしかありません ( ̄‥ ̄)=3 フン




という事で、挨拶係をしてもらいました。




何日か出勤予定があるので、




宿題をやっつけつつ、




しっかり挨拶係としても務めてもらおう




年内の診療は、30日の12時までとなっておりますので、よろしくお願いします。


nekozuki4 at 15:31|PermalinkComments(0)

2019年12月24日

あったかくなりました

78225102-D8C2-42AF-9837-31C3FB069F7B

ベッドサイドにハロゲンヒーター登場




クリスマスなので、ぬくもりをプレゼントってことにしておきます




変なところに水場があるせいで寒いのかな?





これで院内の冷気を退散させます







nekozuki4 at 19:56|PermalinkComments(0)

2019年12月18日

今年は早いぞ

rat-stamp-year-rat

年賀状の作成、印刷開始!!




院用、プライベート用共に進行中




ピカチュウ、ねずみポケモンだから採用すればよかったな〜と、




今、ブログを書きながら後悔




でも早く進んでいる満足感の方が大きいかな




まだ終わった訳ではないので、完了させてから満足しないと!



nekozuki4 at 13:02|PermalinkComments(0)

2019年12月16日

今週も走ってきました

日曜日は嵐山町の健康マラソンに親子で参加


ED5B52CA-1C57-45E9-99C8-0423D4C2C497

今回は事前に申請したタイムと実際に走ったタイムに差がなかった人から順位がついていくという方式




エントリーが学校の持久走よりも前だったのでタイム予想が付かず、




ゆるゆるなタイムで申請してしまったので、ペースが難しかったです。




さらに、スタート位置が1列目の真ん中だったので、




転ばないよう、初めだけダッシュしてね!と伝えたら、




そのままダッシュで置いていかれました(´・ω・`)




途中、かなりだらだらペースにしましたが、




初めの頑張りのお陰で早くゴール

CA19D893-A1C8-4575-9CA1-0446A2462F8D



12秒ほどのズレがあり、入賞できませんでした




来年はもっと速いタイムでエントリーしていかないとですね〜


nekozuki4 at 18:58|PermalinkComments(0)

2019年12月10日

はかどる!!

先日、驚きの税込100円でゲットしたリフティングフックを初使用

AE741338-E1CA-426A-AA9A-9E8AE258F649



こんな風な重りを持ち上げて背中などを鍛える種目をやるときに、
ベント

サイド





扱う重量が上がってくると、効かせたい部位より先に握力が無くなり、





メインの筋肉を追い込めなくなるのを防止するグッズです。





ちなみに最近握力を測ったら、41kgしかありませんでした






握力も鍛えた方がいいですが、育つのを待っていられないのでグッズに頼ります










使ってみた結果




普段は10回やると手が握れないほど疲れてしまう重量でも、スイスイできました




もっと重量上げてもフォームを乱さずに効かせられそうで、すごく嬉しい




前面、背面、両面鍛えて分厚いボディになる日が訪れるかな(*゚∀゚)っ



nekozuki4 at 20:56|PermalinkComments(0)

2019年12月09日

世界一

282CB28A-D0C5-43CC-A61B-24769E85FA6A

昨日は和紙マラソン、2km親子の部に参加




初めから前に行くから!と気合い十分にスタート




行けるとこまで頑張ってみな〜と、父さんは黙って追走




500m位で一度ペースダウンするも、




すぐ後ろを同級生の子が追ってくれたお陰で踏ん張って走りました




ちょっと速めては疲れ、ちょっと速めては疲れ・・・な感じで、




初めて走るんだから大変だろうな〜とは思いつつも、




止まろうとしたり、下を向いたりせずに走っていたのは感心しました。




最後100m位は手を繋いでダッシュ




走りきった満足感で、褒めてくれ攻撃がすごかったです(笑)


























午後はベンチプレス世界一の経歴を持つ、渡辺雄次さんのセミナーに参加しました

7DD674EE-58ED-4CEB-8960-F56422C1DE85

ベンチプレスをこんなふうにしたい!という意志があって参加した訳でなく、





超ご近所のジムに世界チャンピオンが来る!行かなきゃ!!という好奇心で参加させてもらいましたが、




世界一を取った方の話をライブで聴くことができたのは、得るものが多かったです。





少ないトレーニング量で結果を残しているのが、渡辺選手が業界では異例なようで、




どうしてそのようなスタイルになったのか、なぜ結果を残せているのかということについてのお話がメインでした。




週に1日、メインセットは1〜2セットしか組まず、練習時間は30分ちょっとということなのですが、




何の種目であれ、練習時間を沢山とるのは、「半分は技術向上。半分は不安を和らげる作業。」という話を聞いてから、不安を打ち消す時間はトレーニング外で取るようにしているそうです。




「OOをやる」と目標を定め、それを達成するためにどんな要素が必要か細分化して、自分を客観視することで、足りない部分を明確にし、必要な種目や目的を絞り込む。




その作業を練習日以外に徹底出来ているので、自分を信じ切る事が出来、いつも調子良いですと言い切ることができるんだということです。




週1回の数セットのために、集中力を練り上げ、ギリギリの重量に挑む。
最後はアドレナリンを出して恐怖心を断ち切り挙げきる。




そういった姿勢で競技に取り組んでいるそうです。




他にも学びが多いセミナーで、お得な時間でした

nekozuki4 at 23:41|PermalinkComments(0)