今シーズンの初陣
4月29日
ツーリングを予定しておりますが
気象協会の2週間予報では
天気が良くないようです

日に日に予報は変化しますので
晴れるように変わって欲しいです~

バイクライフ最後の愛車になるであろう
XR1200
今シーズンも楽しく過ごしたい


ーーーーー


radiko(ラジコ)

の登場により
タイムフリーで
深夜ラジオを聴くようになって
数年経ちます

アラフィフになって
深夜ラジオを楽しむようになり
ドライブ中
ジョギング中
深夜眠れなくなった時
のお供になっています

radiko
で深夜ラジオを聴くきっかけになったのが
伊集院光さんの
深夜の馬鹿力
という番組です

月曜25時~27時
(火曜1時~3時)
の放送です

~~~
※ちなみに
ラジオの世界では
24時から28時59分(4時59分)
までは前日の扱いとなるようで
24時で日付が変わっても前の日の曜日で表します
~~~



ラジオを聞くまでの
おっさんが思い描く
伊集院光さんは

博識で
品が有って
それでいて気の利いた面白い事を言う方

といったイメージだったんです
実際に
テレビに映る彼は
そんな姿しか見せていません

きっと
テレビでの彼しか知らない方は
おっさんと同じイメージでしょう

しかし
深夜ラジオでの彼は
テレビとは真逆と言っても過言じゃない

ドギツい下ネタ
ドギツい悪口
ドギツい皮肉

それらのオンパレード
時には
出演しているラジオ局の社長まで
そのターゲットになったりで

~~~
※番組の予算を削るのに
イベントで赤字を出した事に対し
痛烈な皮肉で社長を批判していました
~~~

まるで
テレビに映る彼とは別人か?
と思うくらいです


伊集院さんは
若い頃から深夜ラジオが人気が有ったようで
妻は古くから伊集院さんの深夜の顔を知っていました
一部の方には
伊集院さんの
裏の顔?
真の姿?
は有名だったようです



ただし
彼の深夜ラジオでは
ただのブラックな一面が垣間見えるだけではなく
彼のラジオに対する真摯な姿勢
も窺う事ができます

元々
伊集院さんは
ニッポン放送のオールナイトニッポンを担当し
タレントとして人気が出たようで

~~~
※後に担当スタッフと揉めてTBSラジオに移籍し
現在の深夜の馬鹿力が始まったそうで
伊集院さんが移籍した事によりTBSラジオは
聴取率でニッポン放送を抜く事となったくらいに
伊集院さんの深夜ラジオの影響力は高かったようです
~~~

タレントとしての出発点でもあるラジオを
大切にしているのでしょう




賛否あるかとは思いますが
北海道にも
自身のラジオ番組での振る舞いを
ラジオ芸
と話し
人気を博した芸人である
日高晤郎さん
がいらっしゃいました

日高晤郎さんは
生放送中であっても
失敗をしたアシスタントやスタッフを
叱責していました

それは時に
聞いていられないくらい激しかったりしましたが
それだけ
自分の芸人人生・生活をラジオに捧げていたからで
その番組で
生半可なスタンスで失敗し
足を引っ張るスタッフやアシスタントが許せなかったのでしょう



パワハラ騒動の伊集院光 若手スタッフは「腫れ物に触るような空気」:ニュースポストセブン

昨年秋
伊集院さんの
昼のラジオ番組で
パワハラ騒動が有り
この春にその番組は終わったようです



日高晤郎さんのアシスタントやスタッフへの言動は
今現在ならば
パワハラ
と言われた事でしょう

伊集院さんのパワハラ騒動
時代が違えばどうなっていたのか



自分が大切にしているもの
それを周囲に軽視され
その事により自分が堕ちるのだとしたら

誰でも怒りの感情が芽生えるのは当然と思いますが
その感情を押し殺し
全員で堕ちればいいのか




好きでは無い格闘家ですが

7分過ぎ
千原さんから弟子はとらないのか
と問われた青木さんの話

令和の時代なら弟子の育成は無理と話しました
令和のパワハラの定義に従えば
指導がパワハラとなってしまう
という事です

この言葉におっさんは酷く納得しました

おっさんが子供の頃憧れた
初代タイガーマスク
佐山聡さんが立ち上げた
総合格闘技の訓練風景です
ぜひ冒頭部分だけでも視聴してみてください
(おそらく30年以上前の動画と思われます)


これ
令和の時代なら
パワハラどころか
傷害事件になりかねない

でも
おっさん的には
驚くようなものでも有りません
(おっさんと同世代かそれ以上の方は皆同じ感覚でしょうか)

小学校の頃から
体罰は当たり前で
殴られて吹っ飛んだ同級生もいましたし
中学になると更に体罰は激しくなって
何発も殴られて崩れ落ちた同級生もいましたし
悪い事をしていなくても
部活の顧問に怒鳴られ殴られなんて珍しくありませんでした
※おっさんの学校の女子ソフトボール顧問の怒鳴り方は凄かった



弱者が救済されるようになり
ハラスメントという概念により助かった方々が大勢いる事も事実ですが

大切なものを軽視され
それに対し怒りを表出すればハラスメントになる世の中
行き過ぎている部分も有るんじゃないでしょうか

おっさんも
人生を賭けたと言っても過言じゃない気持ちで起業をしましたが
もしこの先従業員を雇用する立場となった際に
従業員がお客様に対して許し難い粗相をしたなら
怒りの感情が芽生えるでしょう

それがハラスメントと非難されるのであれば
憤りを感じるでしょう

皆さまは
ハラスメント
という概念
如何お考えですか?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

日々の出来事ランキング
animals-1509196_640