静岡県知事が辞任されるそうですが

さらなる衝撃発言…川勝平太・静岡知事『リニア一段落で辞表』が火に油 「遅らせるのが目的か」「環境問題どうでもいいってこと?」非難殺到:Yahoo News

静岡県知事がアレコレ難癖をつけて
2027年のリニア開業は出来なくなりました

「川勝平太」静岡県知事は毛沢東支持者 習近平の政策も絶賛:デイリー新潮

親中で有名な方なので
世界初のリニアを日本ではなく中国にするため
なんて見方もあるようで
もしそうであるなら
軽蔑しかないですね

ーーーーー

今回の辞任に関するそもそもの発端は

【また不用意発言か】川勝知事が新入職員への訓示で「県庁職員は知性高い」特定職業と比較するかのような発言(静岡県):Yahoo News

静岡県庁新規採用職員への訓示の中で
「県庁はシンクタンク。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違って、基本的に頭脳・知性が高い方達。それを磨く必要がある」
このような発言を批判されてのことでした


職業差別云々は置いておき
こういう話の展開をされる方っていますよね

誰か・何かを褒める際に比較対象として
他の誰か・何かを貶める方

なぜそんな展開にするのか
そんな展開にする方はどのような心理なのか

対象を「褒め」だけすれば良いのに
わざわざ他を貶める

ーーーーー

若い頃
お付き合いのあった方の中に
そんな方がいました

一時仲良くしていて
一緒に遊んだりしたのですが
その方は
新たな人間関係を築く際に
親しい人を蔑ろにして貶める
という事をやっておりました

具体的には
仲間内で呑み屋さんに行った際に面識のない別グループのお客さんと盛り上がったりする事があったりしましたが
その方は初対面の別グループの方々を持ち上げて
旧知の仲である自分の仲間をぞんざいに扱います

その方
「お兄さんたち(初対面の人)、カッコいいし面白いね~」
初対面の人
「そっちの人たちも面白いじゃないですか!」
その方
「あいつらなんかつまんないんだ、お兄さんたちと呑んでる方が面白いわ!」
初対面の人
「そんな事言わないで。こっちで話ばかりしていてお友達が退屈そうにしているよ」
その方
「いいんだ!あいつらなんかほっといても!」

こんな感じでした

何もしていないのに何故貶められなきゃならんのか
この心理ってなに?
と理解しがたく

当然
今はその方とはお付き合いはありません


そんな心理
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください~~~
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

日々の出来事ランキング
cat-1432066_640