「よくもまぁ、こんなひどい言葉が」前川喜平氏、兵庫県民を “バカ” “豚” よばわりで大炎上…繰り返される有権者への愚弄:LiveDoorNews
左派が斎藤氏が兵庫県知事に再選された事に対し
有権者を愚弄するような発信をしているそうです
珍しい光景ですね
斎藤氏は保守でもなさそうですし
左派とイデオロギー的に対立している訳でもありません
でもなぜか左派に批判されているんですね
対立候補だった左派の稲村氏が落選したから?
理由は分かりませんが
左派の思考が如実に表れていますね
己を客観視できない他責思考
ーーーーー
兵庫・斎藤元彦知事の「一種の信者」前鳥取知事が指摘「情報には正しく接していないのかも」:LiveDoorNews
これも頓珍漢な論評に見えます
「信者」なんていう表現を用いて有権者をバカにして
ーーーーー
おっさん的に最も的を射ていると考える論評はコレでした
齋藤元彦氏が兵庫県知事に返り咲き…主流派メディアが「デマ」や「憶測」の具体的検証を避けたことへの「大いなる違和感」:YahooNews
ぜひお読みください
ーーーーー
2019年には企業の広告費はネットがマスコミを上回ったそうですね
それ以降もネットは伸びてマスコミは縮小を続けています
そりゃネットを敵対視するよね
ネットはフェイクもある!とか言って
自分たちはフェイク塗れなのにね
その姿勢が嫌われているんでしょ
屁理屈こねくり回さなくてもいいのよ
にほんブログ村
日々の出来事ランキング
コメント
コメント一覧
なにか不自然でした
メディア不信の自分でも、斉藤悪である
と、最初の頃すっかり騙されていました
メディアもSNSもフェイクはあると思いますが
それで潰されるなんて恐ろしいですね
浅香さんの言論は信じて いいとも〜
コメントありがとうございます
今回の斎藤氏のパワハラおねだり報道
著名な言論人も騙されていたようですので、たかさんが騙されるのも無理は無いでしょう~
今回は様々な偶然が重なり斎藤氏が再選されましたが、どれか一つのピースでも欠けていたら再選は無かったと思われ
確かに恐ろしい結果になっていたかもしれません
浅香さん
ご存じだったのですね
さすがたかさん!