
こんにちは、ネオガレージです

今回はこちらの2016年式FXDWG
通常よりレイクされたネックにワイドなトリプル
そしてフォワードコントロールというのが特徴のFXDWG

今は無くなってしまった純正チョッパースタイル!!
今回はそんなワイドグライドのミッドコントロール化!やってみたいと思います!
足を放って長い道を走り続ける・・・ワイドグライドにピッタリなシチュエーションですが、
ロングなツーリングでもない限りなかなかそんな場面が少ないのがこの日本です。。。
ショートでもロングでもツーリングを楽しめるポジションそれが理想ですね

それではやっていきましょう


まずはこの純正のポジションですね。
自分でも遠すぎて届かない!!なんてことは無いポジションなんですが、
もうちょっとだけ近くなればなー・・・なんて考えちゃうくらいです

それをこう!!

右側は付け根の部分から組み替えるだけなので特にてこずりません。
ざっくり2〜30cmほど後ろに下がりましたね!!!
マフラーとギリギリのマウント位置なので本来はマフラーを外した方が良いと思います。

今回は横着してボルトを緩めるだけでやってます

実際にブレーキペダルを動かしてみても干渉は無し!OKですね!!
続いてはシフト側の交換を行います


シフト側はミッドコン化するにあたって最大の障害プライマリーがあります。。。
フォワコンとミッドコンの仕様は異なるプライマリーカバーを使用しているので
プライマリーの分解が必須作業となります

一番外側のアウタープライマリー。

シフト操作のロッドが貫通する穴が開いておりません


じゃあ開けましょう。

と、そんなわけにはいきません。
画像は内側インナープライマリーを加工している様子です!
実はインナープライマリー自体には加工前提?もとは同じものを使ってる?のか

この様にシフトロッドを通すガイドが備わっていました!
もともと穴は塞がっている状態なので綺麗に貫通してあげればロッドが通せるんですね

しかしながらアウタープライマリー側にはそういったガイドが備わっていません!!
アウター側のミッドコン仕様への交換は必須な様ですね。
こちらはお客様にお持ち込みいただきました


さあ、シフト側のミッドコン化もこれで完了。
ワイドグライドのミッドコンいかがでしょうか????
ちなみに今回使用したキットは純正のミッドコンよりはフォワード寄り、前に出ているポジションです。
つまりフォワコンほどではないのですが、窮屈さの少ないポジションなんです!!
フォワコンでは遠すぎるけどミッドコンよりは近すぎない・・・丁度いい感じのポジションになりました

さて、今回のミッドコン化の作業、
部品代と工賃を合わせて¥121,790(参考価格)となりました!!
茨城県よりお越しのO様、またのご来店をお待ちしております!!!
FXDWGの関連ブログ
○2010年式 FXDWG ハンドル一式交換
○2014年式FXDWG 走行時にハンドルがグラつく?点検修理!!
○2016年式FXDWG WILD1ハンドルに交換!!
<キワンダ>

TTSマスターチューンでお手軽EFIチューニングがおススメ!

実走行で車両に合ったセッティングへ最適化!!
詳しくは上の画像をクリック


ネオガレージでYahoo PayPayの取り扱いを開始!!


店頭でのお支払い時に是非ご利用ください!!
ショッピングローンがご利用可能になりました
※ネオガレージのみ取扱いのサービスとなります。通販不可。

気になっていたあのパーツやこのパーツをお取り寄せ!

国内では滅多に見る事の無いレアなパーツまで!!
数あるメーカーの中からお探しすることも可能です。まずはご相談を

ネオガレージのインスタグラム始めました。
良かったらチェックしてみて下さいませw









アイコンをクリックかQRコードもしくは neogarage_chibaで検索して下さい



NEO Garage 千葉県のハーレーショップ ネオガレージ

Facebookページも宣伝


↑ブログランキング参加中↑このブログを応援していただける方はクリック願います!

随時募集中!!詳しくは当店まで直接お問合せ下さい!!NEO GARAGE
〒262-0012
千葉県千葉市花見川区千種町82-3
TEL 043-216-8039 FAX 043-216-8051
http://www.neogarage.jp/
info@neogarage.jp
ハーレー用パーツの通信販売ならネオファクトリー
http://www.neofactory.co.jp/