4G6A1322B

全国のCholo Riderファンの皆様お待たせしました!
今回はチョロ・ライダー特集をお届けします。
まずは、チョロ・ライダーって何?という方々へ手短に解説をいたしましょう。
チョロが乗るバイクってことなんですが、チョロとはメキシカンのギャングのことで、
メキシカンのワルが乗るスタイルのカスタムハーレーことなんです。
とはいっても、Choloスタイルのカスタムバイクに乗っている人が全部ワルというわけではなくて、
メキシカンのバイカーが、自分たちのカルチャーを誇りにバッドボーイな感じで好んでいるというのが
マジョリティーだと思います。
スタイルの特徴は、エイプハンガー、またはビーチクルーザーバー、
ワイヤーホイールにホワイトリボンタイヤ、長く低いパイプにフィッシュテールといった感じです。
オールドスクールなKusutomやローライダー(以前の記事同様、ここではハーレーのモデルではなく
、車のカスタムジャンルのローライダーを指します)の世界の人やその中で育った人たちが、
そのカスタム手法を取り入れて、クラッシックシェビーのカスタムパーツの流用や、
ビンテージモデル風なパーツの流用も多いです。
そんなわけでLOWRIDR MAGAZINEのショーにエントリーしていたバイクを見本に
チョロライダーカスタムを紹介しましょう。

まずはカバー写真の’18 ソフテイル・デラックスから。
1317
これぞ王道のチョロライダーといったスタイルながら、23インチを履き、ショーバイク並みにカスタムされてます。
Carliniのエイプにエクステンド・ナセル&イングレイヴィング入りバイザー,反り上げフィッシュテイル、
1320
キレイなライトグリーンのフレーク&グラフィックスのペイントを更に目立たせるロングフェンダー、
それを生かすようにライト類は小ぶりに。
ツバ折りのベースボールキャップスタイルのヘルメットもバイクに合わせてカスタムペイント。
1327
ディスプレイまでトータルコーディネイト。
0677
20年経っても、発売当時よりプレミア人気が高い100周年記念モデル。
このソフテイルは前後ロングフェンダーにしても、
その肝のアニバーサリー2トーンペイントを生かしてグラフィックを足している。
0679
0680
カスタムシートにしてもアニヴァーサリーバッジは残すこだわりもイイね。

0617
’05のRoadkingはMARINES(アメリカ海兵隊)の家族を誇るテーマのカスタム。
おとなしめに見えても、実はフレームオフでフレームまで色を合わせているのはさすが、
カスタムペインターのバイク。
アメリカではこういう家族に捧げるテーマのカスタムも多いです。

0638
すべてに手を加えたショーバイクの’05 Roadkingは、なと言ってもこのエンジンがすごい。
0635
ペイントに合わせたキャンディーのパウダーコートをかけた上にイングレイヴィングとダイアモンドカット!
0639
ハンドルバーもフルイングレイヴィングでゲージはペイントに合わせてカスタム。
シートも美しく革細工が施され、天使の輪と羽根と、すい臓がんのシンボルの紫のリボンは、
亡くなった家族のメモリアルでしょう。
ガンと闘う家族の応援や、がんで亡くなった人たちに捧げる、
そしてがん啓発活動をアピールすることをカスタムに取り入れるスタイルも
アメリカではよく見かけられます。
#FUCKCANCER(ガンをやっつけろ!)というスローガンもポピュラーです。
0672
バイクと合わせたカスタムペイントのShimpsonヘルメットなど、スポーティー好みかと思いきや、
ワイヤーホイールのチョイスや、
50年代のクルマ用アクセサリーのミラーバイザー付けたり、ヴィンテージなノリもミックス。

0863
メキシカンが好む、祖先のAZTECA文明から革命期、
そしてセクシーな女性のミューラルをまとった’07 Street Glide。
0845
クロームとゴールドのコンビネーションのイングレイヴィングが
ホイールからフィッシュテールの先っちょまでびっしりと入る。
0866
ツアーパックの中にはリトラクタブルで起きるモニターとウーファー装着。フタ内部にもミューラルが入れられている。
シートと内装はダイアモンドスティッチにルイ・ヴィトン・レザーで仕様。

まだあるんで#2へと続きます。

by EW3

TTSマスターチューンでお手軽EFIチューニングがおススメ!
TTS新バナーHP用
実走行で車両に合ったセッティングへ最適化!!
詳しくは上の画像をクリック

ショッピングローンがご利用可能になりました
※ネオガレージのみ取扱いのサービスとなります。通販不可。
JACCS-03

気になっていたあのパーツやこのパーツをお取り寄せ!
ガレージお取り寄せ商品
国内では滅多に見る事の無いレアなパーツまで!!
数あるメーカーの中からお探しすることも可能です。まずはご相談を

ネオガレージのインスタグラム始めました。
良かったらチェックしてみて下さいませw


アイコンをクリックかQRコードもしくは neogarage_chibaで検索して下さい
unnamedQR_Code


NEO Garage 千葉県のハーレーショップ ネオガレージ

Facebookページも宣伝

ここもクリックお願いします!!ここをクリックお願いします!!
↑ブログランキング参加中↑このブログを応援していただける方はクリック願います!

NEO GARAGE
〒262-0012
千葉県千葉市花見川区千種町82-3
TEL 043-216-8039 FAX 043-216-8051
http://www.neogarage.jp/
info@neogarage.jp

ハーレー用パーツの通信販売ならネオファクトリー
http://www.neofactory.co.jp/