シカ除け柵を作っていたら、地面に変わった羽が落ちていました。

s-IMG_7656

これは羽の赤ちゃんというか、
軸から羽が出てくる途中の段階で抜けたものです。

鳥さんの羽は最初からああいう形をしているのではなく、
まず、軸が出て、その先にモリモリと羽が出てくるのだそうです。
木の枝から葉が出てくるようにというのか、
つぼみから花びらがあふれ出てくるようにというのか…、
植物と鳥と全然違っていても、
生命として生まれ出てくるところは同じというか…。
ほんとに不思議です。

で、これはなぜ抜けたかというと、
換羽と言って、羽は傷みやすいので、どんな鳥も1年に1回以上
周期的に新たに生え変わる生理的現象で抜け落ち、新しい羽根が生えてきます。
でも、これは新しく生えてきた段階なので、なぜ傷んでないのに抜け落ちたのかは、
別の原因かもしれません。
我が家の辺だとノスリさんが時々ハトさんを襲うので、
急カーブして逃げようとしたときとか?
詳しくは不明ですが、まあ、なにかの拍子で落ちて
ぼくに見つかったということなのでしょう。


このまま羽が出てくると、
多分こんな感じの羽になるのでしょう。

s-IMG_7715

これはちょうど右隣の羽です。

ではP3Cに入力開始。

Pi……

s-IMG_7688

多分、羽が伸びたらこんな場所かな

s-IMG_7689

右隣はさっきので、白い部分しか見えません。
左は同じような色合いの羽。
さらにPiPiPi

s-IMG_7690

PiPiPiiiiiii……

s-IMG_7691

はてさて、どこでしょうか…

s-IMG_7692

尾羽のようです。
尾羽から上尾筒(じょうびとう、)背中、右は次列風切り羽。

s-IMG_7693

せっかくだから翼を開いた状態で

s-IMG_7694

右の初列風切り羽。

s-IMG_7695

大雨覆い(おおあまおおい)

s-IMG_7696

中雨覆い(ちゅうあまおおい)
小雨覆い(しょうあまおおい)
初列雨覆い(しょれつあまおおい)
小翼羽(しょうよくう)

s-IMG_7697

肩羽(かたばね)から左の翼へ
PiPiPI……

s-IMG_7698

スケッチブックが小さかった
しょうがない続行

s-IMG_7699

グィ~~~ン

s-IMG_7707

羽の色は角度によっても違って見えるし、
1枚1枚の形と色と模様が、すごくデリケートに
違っていて、平面的なようでもあるし立体でもあるし…

s-IMG_7708

これが うまくたたまれちゃうし、自由にパサパサと羽ばたけちゃう。
オスプレイとかステルスとか、はるかに及ばない飛行能力。
なんと不思議な構造というのか、
ほんとによくできています。

s-IMG_7710

だいたいこんなかな

s-IMG_7711

キジバトさんの右の尾羽の右から2番目の羽でした。

s-IMG_7712

英名 Eastern Turtle Dove
学名Streptopelia orientalis
和名 キジバト

s-IMG_7714

チャンチャン

><><><><