Subscribe with Live Dwango Reader

当ブログは以下のアドレスに移動しましたので、お知らせ致します。

http://www.globaleye-world.com/

20年以上にわたり「開運!なんでも鑑定団」の司会をつとめる石坂浩二(74)さんが降板させられるとかコメントがない等々の騒動になっていますが、20年以上も続いた番組でもあり、そろそろお役御免ということになるのかも知れません。

当初はやんちゃな島田紳助さんと博識のある石坂浩二さんとの絶妙な掛け合いが面白い娯楽番組でしたが、島田紳助さんが降板した後は、専門家が主導する鑑定番組となり、石坂浩二さんの博識が必要なくなってしまっていたのかも知れません。

「何でも鑑定団」は娯楽番組であり、今や初期の内容からずれてしまってきており、ここは一旦番組も「清算」する時期に来ているのかもしれません。

どのような番組でも長く続いていれば色々な面で祖語が出てきます。

石坂浩二さんの博識が生きる番組が出てくればまた楽しめるのでしょうが、その博識ではタモリさんの博識ぶりは驚くべき高い水準であり、石坂浩二さんと歴史やその他の物事を対談したりする番組があれば、質の高い教養番組になり、見ている方も楽しめるのではないかと思います。

20年以上も続いた番組は中々ないのでしょうが、どのような番組でもいずれはお役御免という時期がきます。
今回の騒動はその切っ掛けになるのかも知れません。



以下をご覧ください。

北緯35.0 東経139.1  伊豆半島東方沖
北緯35.1 東経139.1  相模湾

北緯で僅か<0.1度>違っただけで、震源が<相模湾>から<伊豆半島東方沖>に変わっているのです。

<相模湾>と発表することでは不都合でもあるかのように震源地が変わっているのです。

最近の地震

27日 10:13 <伊豆半島東方沖> マグニチュード2.9 深さ10キロ 北緯35.0 東経139.1
23日 05:38 <伊豆半島東方沖> マグニチュード3.2 深さ10キロ 北緯35.0 東経139.1
23日 02:13 <相模湾>        マグニチュード2.6 深さ10キロ 北緯35.1 東経139.1
23日 01:33 <相模湾>       マグニチュード3.9 深さ10キロ 北緯35.1 東経139.1


震源地を変える必然があるとは思えない<0.1度>の差と言えます。

更に、一般的に<東方沖>と聞けば、伊豆半島からかなり沖合を想定します。
ところが、実際の震源は「熱海の目と鼻の先」であり、このため震度は熱海が一番大きくなっているのです。

意図的に震源地の発表地が換えられているとは思いたくはありませんが、果たしてどうなのでしょうか?


 

↑このページのトップヘ