2015年02月
2015年02月28日
オレンジピール金貨美術館展示用金貨につきまして
現在、世界一の美しさを誇ります【オレンジピール金貨美術館】をホームページ上に構築しておりますが、販売在庫も展示用金貨も無くなってきております。
つきましては、美術館展示だけでもよいという方がおられましたら、是非ご連絡頂けましたら幸いです。
写真を撮らせて頂き、個人蔵として掲載させて頂きます。
多くの美術品は美術館に貸し出し、広くみてもらい、そして認識され、価値を高めてから売却されますが、オレンジピール金貨も同じような形をとりたいと思っており、日本に存在します《世界一美しいオレンジピール金貨》を展示し、美を理解する中国・アジアの富裕層に紹介したいと思っております。
数十枚の¨オレンジピール金貨¨が集まりますとそれは壮観なながめとなるでしょうが、富裕層は他人が持てない(持っていない)物を欲しがるものであり、驚くような価格を提示して買いに来るかも知れません。
価値を最大限に高めることができるのはディーラー冥利に尽きますがそれも《最高の美しさ》をもつ金貨だからこそ出来る訳であり、汚れがあります金貨では誰も相場の何倍、何十倍もの価格を払って買ってくれません。
来週には世界一の美しさを誇ります【未使用(MS)状態のモルガン銀貨コレクション】をご紹介いたしますがその¨美しさ¨に驚かれるはずです。
《AAA級品》の美は決して安くはありませんが、将来ものすごく安かったとなはずです。
『値段がつく間は安い』と言えるのが最高級品だからです。
nevada_report at 11:59|Permalink│
オークション事情(その47)
昨日、オークション会社の代表の方と会談を持ちましたが、想像以上にアジア人が裕福になり日本人が貧乏になってきているかわかりました。
今や予想見積価格を大きくこえて買うのはアジア人だというのです。
先般も相場の4倍もの高値を出したアジア人がいたそうですが、中国人ではありません。
アジアにはものすごい数の成功者が誕生してきており、彼らの購買力は半端なものではなくなってきているというのです。
そして買うのは一流品のみであり、二流品、三流品は見向きもしないと言われていました。
また、今日のニュースでは今や日本の錦鯉がインドネシアでブームになっており、日本人業者は『外国(アジア)がなければやっていけない』とも述べていましたが、日本国内では衰退するか廃業するしかない事態が予想以上に進んでいるのです。
アジアの成功者は最高の物を求めており、ダイヤモンドであれば、【GIA鑑定品で、Dカラー、FL・IF、エクセレントカット、エクセレントポリッシュ、エクセレントシンメトリー、蛍光色なし、H&Aカット】が最低条件となっています。
これだけの最高級ダイヤモンドを日本で誰が扱っているでしょうか?
1個なら探すことも可能性はありますが、ではプロポーションはどうでしょうか?
そこまで拘れば日本ではまずどこも受けてくれませんし世界トップクラスの宝石商に行けば1カラットで軽く1000万円以上要求されます。
しかも前金を要求され入手(到着)まで数ケ月かかると言われます。
ではオークションでは?
まともな品質のものは登場しません。
【稀少金貨】も以前中国人実業家が訪日した際に見せました《AAA級のプルーフ金貨》にものすごい関心を示しており、早く販売資料を作成して欲しいと連日連絡してきています。
彼らのネットワークはすごく、色々調べたようですが、とにかく最高品質の金貨を出して欲しいとのことであり、これが出せますのは世界でギャラリープレシャス以外にはないのを知っているのです。
世界最高品質であるとの証明である《AAA》鑑定品はギャラリープレシャスが買い占めたために世界にはほとんど存在していません。
《AA》級すらありません。
この《AAA》級、《AA》級のみを中国人富裕層は求めてきており、彼らは最高品質のものは当然高いのは理解しており、とにかく『金額ではなく品質』となっており、ならばギャラリープレシャスに来るしかないのを分かっているのです。
¨オレンジピール金貨¨も多くの方は『こんな綺麗な金貨が存在するとは』と驚かれますが、それが汚い金貨のわずか数倍で買えるなどあり得ない安さだと知っていて買われます。
そしていずれはこれら¨オレンジピール金貨¨は美を理解する中国人富裕層が今の3倍、5倍出すから売ってくれときましても何ら驚きません。
今や世界中のオークション会社がアジア人の購買力を期待していますが、アジア富裕層は最高品質のものしか買わず、ほとんどのオークション会社やディーラーは開店休業状態になりつつあります。
最高品質の物がないからです。
今までずっと蓄えてきました【世界最高品質のAAA鑑定の稀少金貨、GIA鑑定のダイヤモンド、今や買うことも出来ない絵画】がアジア富裕層向けに出ていく時が来たようで、今までこつこつ集めてこられた方はいよいよ手放す時が来たと言えます。
それらを安く売却するのは簡単ですが、最高の価値を付けて売却するのが我々ディーラーの役割であり、今後の展開をお待ちください。
今や予想見積価格を大きくこえて買うのはアジア人だというのです。
先般も相場の4倍もの高値を出したアジア人がいたそうですが、中国人ではありません。
アジアにはものすごい数の成功者が誕生してきており、彼らの購買力は半端なものではなくなってきているというのです。
そして買うのは一流品のみであり、二流品、三流品は見向きもしないと言われていました。
また、今日のニュースでは今や日本の錦鯉がインドネシアでブームになっており、日本人業者は『外国(アジア)がなければやっていけない』とも述べていましたが、日本国内では衰退するか廃業するしかない事態が予想以上に進んでいるのです。
アジアの成功者は最高の物を求めており、ダイヤモンドであれば、【GIA鑑定品で、Dカラー、FL・IF、エクセレントカット、エクセレントポリッシュ、エクセレントシンメトリー、蛍光色なし、H&Aカット】が最低条件となっています。
これだけの最高級ダイヤモンドを日本で誰が扱っているでしょうか?
1個なら探すことも可能性はありますが、ではプロポーションはどうでしょうか?
そこまで拘れば日本ではまずどこも受けてくれませんし世界トップクラスの宝石商に行けば1カラットで軽く1000万円以上要求されます。
しかも前金を要求され入手(到着)まで数ケ月かかると言われます。
ではオークションでは?
まともな品質のものは登場しません。
【稀少金貨】も以前中国人実業家が訪日した際に見せました《AAA級のプルーフ金貨》にものすごい関心を示しており、早く販売資料を作成して欲しいと連日連絡してきています。
彼らのネットワークはすごく、色々調べたようですが、とにかく最高品質の金貨を出して欲しいとのことであり、これが出せますのは世界でギャラリープレシャス以外にはないのを知っているのです。
世界最高品質であるとの証明である《AAA》鑑定品はギャラリープレシャスが買い占めたために世界にはほとんど存在していません。
《AA》級すらありません。
この《AAA》級、《AA》級のみを中国人富裕層は求めてきており、彼らは最高品質のものは当然高いのは理解しており、とにかく『金額ではなく品質』となっており、ならばギャラリープレシャスに来るしかないのを分かっているのです。
¨オレンジピール金貨¨も多くの方は『こんな綺麗な金貨が存在するとは』と驚かれますが、それが汚い金貨のわずか数倍で買えるなどあり得ない安さだと知っていて買われます。
そしていずれはこれら¨オレンジピール金貨¨は美を理解する中国人富裕層が今の3倍、5倍出すから売ってくれときましても何ら驚きません。
今や世界中のオークション会社がアジア人の購買力を期待していますが、アジア富裕層は最高品質のものしか買わず、ほとんどのオークション会社やディーラーは開店休業状態になりつつあります。
最高品質の物がないからです。
今までずっと蓄えてきました【世界最高品質のAAA鑑定の稀少金貨、GIA鑑定のダイヤモンド、今や買うことも出来ない絵画】がアジア富裕層向けに出ていく時が来たようで、今までこつこつ集めてこられた方はいよいよ手放す時が来たと言えます。
それらを安く売却するのは簡単ですが、最高の価値を付けて売却するのが我々ディーラーの役割であり、今後の展開をお待ちください。
nevada_report at 10:17|Permalink│
トルコリラが過去最安値に
新興国のトルコの通貨であるトルコリラが売られ過去最安値にまで下落しています。
トルコは日本人も高利回り国として債券投資が盛んにおこなわれていましたが、対ドルでは過去最安値になってきており、今後経済・金融混乱が進めば、一層の資金引き揚げも想定され、トルコ経済が危機的状況に陥る可能性が出て来ます。
新興国は高成長、高利回り通貨高の思惑で世界中から資金を集めてきていましたが、それが逆回転する訳であり、一気に資金がつまる可能性があります。
今世界中で資金がアメリカや先進国に戻っていっており、トルコで金融混乱が起これば、資金引き揚げが一斉に起こり、トルコだけでなく、他の新興国で金融混乱・危機が発生することに繋がりかねません。
先進国株式は買われていますが、世界の金融市場は今や薄氷の上にたっているようなものでいつ薄氷が割れるかも知れない状況にあります。
nevada_report at 07:30|Permalink│
中国の現預金残高 2400兆円と稀少金貨への買い希望
中国の現預金残高が2400兆円にも達していると夕刊紙は報じています。
そしてこの増加額は一年間で日本のGDPの約半分に相当する240兆円とも言われているのです。
ものすごい額の増加額と言えますし、絶対額も2400兆円といえば、日本の不動産価値は1000兆円とも言われており、日本を全て買ってもまだ半分以上残るというとてつもない金額と言えるのです。
この資金が世界中を席巻している訳であり、ギャラリープレシャスにも絵画や稀少金貨購入希望が舞い込んできているのもわかります。
昨日、中国にコネクションがありますオークション会社代表と会談を持ち、ギャラリープレシャスの代理を受けてもらうことに原則了解を受けましたので、まずはギャラリープレシャス保有金貨の数億円規模の稀少金貨取引から始めることにし、次には、日本でお客様が所有されている稀少金貨を集めてカタログを作成し中国人富裕層向けに紹介したいと考えております。
一昨日から中国から至急稀少金貨販売カタログを作成して欲しいとの希望が来ており、素晴らしい綺麗な金貨(ロイヤル鑑定ではAAA級品)を紹介して欲しいとのことであり、すでにギャラリープレシャス所有の稀少金貨の写真撮影及び資料作成に入っておりますが、第二弾の《稀少金貨カタログ》にはお客様ご所有の金貨(まずはプルーフ金貨)を入れたいと考えており、その際には希望される方を募集させて頂きます。
2400兆円という世界最大の現金所有者である中国人が日本人所有の【アメリカ稀少金貨】を一年以内に買い占める日がくるかも知れません。
nevada_report at 00:23|Permalink│
2015年02月27日
稀少金貨の買取
2005年にご購入頂きました稀少金貨を買取することになっておりますが、当時135,000円にて販売しました$20金貨は今や$1,645、円換算で197,000円となっており45%の上昇となっています。
同時にお買い求め頂きました他の$20金貨は、当時180,000円でしたが、現在は$1,740、円換算で208,000円となっており、こちらは15.5%程の値上がりとなっています。
$20 セントゴーデンズ金貨 +45%
$20 リバティ金貨 +15%
同じ時期にお求め頂いていますが、年代の違いにより3倍の値上がりの違いを生んでいます。
10年間楽しみながら上記の値上がりを得られた訳であり、今後他の金貨を15年、20年と保有されれば、またどのような結果になるか楽しみだと言えます。
今回買取します金貨は、中国市場に回すことにしており、販売は行いませんのでご了承ください。
中国で予定しておりますオークションにて、「ロイヤル鑑定」(B級からAAA級)を付した金貨が登場し、中国市場で
広く流通させることにしており、世界最大の消費地である中国で米国稀少コイン市場が本格的に広まることになります。
既に中国市場向けに数億円分の稀少コインを用意しており、更に買取を進め、中国市場に投入していきます
ので、日本市場を上回る稀少コイン市場が出来上がることになります。
同時にお買い求め頂きました他の$20金貨は、当時180,000円でしたが、現在は$1,740、円換算で208,000円となっており、こちらは15.5%程の値上がりとなっています。
$20 セントゴーデンズ金貨 +45%
$20 リバティ金貨 +15%
同じ時期にお求め頂いていますが、年代の違いにより3倍の値上がりの違いを生んでいます。
10年間楽しみながら上記の値上がりを得られた訳であり、今後他の金貨を15年、20年と保有されれば、またどのような結果になるか楽しみだと言えます。
今回買取します金貨は、中国市場に回すことにしており、販売は行いませんのでご了承ください。
中国で予定しておりますオークションにて、「ロイヤル鑑定」(B級からAAA級)を付した金貨が登場し、中国市場で
広く流通させることにしており、世界最大の消費地である中国で米国稀少コイン市場が本格的に広まることになります。
既に中国市場向けに数億円分の稀少コインを用意しており、更に買取を進め、中国市場に投入していきます
ので、日本市場を上回る稀少コイン市場が出来上がることになります。
nevada_report at 13:20|Permalink│