2018年12月

冬の山陰鳥見旅行(完)

冬の山陰鳥見旅行も今回で終了です。最後はタカの仲間です。
まずはノスリ。
ノスリ4901
続いてチュウヒ
チュウヒ5422
これは、ハイイロチュウヒの♀でよいと思うのですが・・・
ハイイロチュウヒ6199
ハイイロチュウヒ6198
最後は分かりやすいミサゴ。魚を摑まえています。
ミサゴ6150
枝止まりのミサゴ。とても近くでした。
ミサゴ6259
これで冬の山陰鳥見旅行は終わりです。
1年間拙いブログを見ていただきありがとうございました。
来年も続けていきますので、よろしかったら訪れてください。お待ちしております。
それではよいお年をお迎えください。





冬の山陰鳥見旅行⑥

2018年も終わりです。今回の写真は、シギなどです。
まずはクサシギ。
クサシギ5086
中海で見たシロチドリ。遠くて分からないですね。
シロチドリ5810
イソシギを追っていたのですが、写っているのを見たらハマシギ。
ハマシギ6020
ベニマシコが、セイタカアワダチソウの上に止まっていました。
ベニマシコ5371
中海にたくさんなっていたマサキの実。ホシムクドリが好んで食べていましたが、モズやジョウビタキも食べに来ていました。イソヒヨドリも食べていました。写真はイソヒヨドリがマサキの実の種(?)を吐き出すところです。苦しいのか眼は瞬膜です。
イソヒヨドリ5947
これがマサキ。
マサキ0054



冬の山陰鳥見旅行⑤

今日はカモの仲間他です。
水鳥公園で撮ったミコアイサ。
ミコアイサ4814
ツクシガモは水鳥公園にもいましたが、遠くて撮れませんでした。中海に1羽いましたが、これも遠い。
ツクシガモ5731
オカヨシガモのペア。
オカヨシガモ5115
ウミアイサ。
ウミアイサ6225
ウミアイサ6241

カモの仲間ではありません。ミヤマガラスですが、これも群れていました。
ミヤマガラス4952





隣家の庭

隣家の庭にはムクノキが植わっています。晩秋から初冬にかけて、ムクノキの実を求めてキジバトやカワラバト(ドバト)、ヒヨドリがやって来ます。今日は珍しくシメがやって来ました。しかも3羽も。
冬鳥の少ない今年ですが、シメはやや例外のようです。

DSC_6570
メジロも負けじと食べに来ています。それにしても小さな嘴でどうやって食べるのでしょうか。

DSC_6605

DSC_6585

冬の山陰鳥見旅行④

今日は田んぼ、畑で見た鳥をアップします。
まずはマガン。奥の鳥もすべてマガンです。
マガン4828
一寸アップします。
マガン5011
続いてオオヒシクイです。ここで見られるのはほぼオオヒシクイだそうですが、中には亜種ヒシクイもいるかもしれません。
オオヒシクイ5037
オオヒシクイとマガンは基本的にはすみ分けていましたが、オオヒシクイの群れにマガンが数羽混じっていた時もありました。
続いてタゲリです。たくさん群れていました。150~200羽以上が群れていました。
カメラに収まり切れませんでした。
タゲリ5131
これでもまだ収まり切れません。
タゲリ5133
車から撮ると全く警戒しません。ノートリミングです。
タゲリ5015
ギャラリー
  • クロジ
  • クロジ
  • クロジ
  • クロジ
  • クロジ
  • クロジ
  • 春はすぐそこに?
  • 春はすぐそこに?
  • ヒレンジャク カワヅザクラ+メジロ