1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:44:56.41 ID:7+ZeQzZt0
フルバとリボーンぐらいしか読んだことない
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:46:55.95 ID:PuoEG0Jb0
はぁ・・・
ハチミツとクローバーじゃね?
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:47:42.93 ID:8GFU+ewz0
しゅごキャラ!
フルバとリボーンぐらいしか読んだことない
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:46:55.95 ID:PuoEG0Jb0
はぁ・・・
ハチミツとクローバーじゃね?
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:47:42.93 ID:8GFU+ewz0
しゅごキャラ!
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:51:39.96 ID:oRal+H9L0
ラブコンはガチ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:54:21.40 ID:x5wCyAvf0
白鳥麗子でございます
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:54:43.45 ID:QljiSVVe0
ときめきトゥナイト
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:55:29.46 ID:r5huxQ280
君に届け
夏目友人帳
マジオススメ
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:51:40.08 ID:xdeXvBfP0
>>16とは仲良くなれそうだ
あとサムライカアサンと百鬼夜行抄とBASARA
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 15:55:37.12 ID:3y74i0Wp0
マジレスすると
NANA
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 15:56:06.01 ID:STesDQic0
ccさくら
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:57:52.94 ID:8Hqm0gTAO
僕等がいた がいいんじゃね ラブコンもいいけど俺的にこっち
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:59:11.73 ID:5QI2r8vgO
のだめカンタービレ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:00:56.22 ID:pitK7kiM0
神風怪盗ジャンヌでも読んどけ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:08:34.82 ID:85XhahJk0
ジョージ朝倉のマンガ
短編集の「恋文日和」とか
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:35:11.71 ID:EXXHj2xi0
どっからどう考えてもパタリロしかないだろ……
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:39:32.14 ID:FwSHkma60
のだめ
ガラスの仮面
マーマーレードボーイ
動物のお医者さん
花より男子
彼氏彼女の事情
NANAはキツくてよめなかった。
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:44:40.44 ID:YvuB+mWq0
竹本泉全般
少女漫画とかそういうジャンルから逸脱してる気もするが
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:48:51.18 ID:BodQzJo20
おとうさんは心配性
こいつら100%伝説
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:49:27.31 ID:R4tp2faJ0
プリンセスプリンセス
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:50:26.58 ID:oCoKKLy4O
フルバは正直一巻と最終巻だけ読めばいいよね
最後辺り誰も干支に変身しないし牛の黒人格も出てこないしね
ガチホモ生徒会長は最高に良いキャラだけどな
真知かわいいよ真知
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:53:50.51 ID:5qat6bcsO
槙ようこのはおもしろい
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:54:13.06 ID:4IB7d/aMO
赤ちゃんと僕
B.B.JOKER
白泉社は読みやすい気がする。
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:55:16.88 ID:pkW6+QQFO
グリーンウッドはガチ
あとパタリロ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:55:19.31 ID:7/jajgym0
闇のパープルアイ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:55:41.85 ID:Z9/69aUg0
赤ずきんチャチャ
青春ばくはつ劇場
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:55:54.53 ID:GZonES0hO
少女少年
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:56:04.57 ID:+Mh4X8LxO
女子妄想症候群
白泉社だったかな
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:56:54.14 ID:gL4fq1Nx0
ドラゴン騎士団とXかな
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:57:34.93 ID:mUFRJJmGO
いくえみ綾はオススメ
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 16:57:42.56 ID:rqxJZBpl0
天使なんかじゃない
俺も機会があれば読んでみようと思ってる
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:57:52.13 ID:xDlyjx/iO
蛍火の杜へ 読んで、絵がヘタレだったのと、
~だわ、~じゃないかしら っていう言葉遣いがだめだったんだけどストーリーや演出は割りと好みだったんだよね。
こんな俺は夏目友人帖は読むべき?
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:01:33.44 ID:xdeXvBfP0
>>52
ストーリ好みなら読むべき
絵は慣れるというか今ではあの絵じゃないとな思ってる
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:59:12.46 ID:8GFU+ewz0
最終兵器彼女
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:00:37.41 ID:J0KtyjX0O
赤ちゃんと僕
潔く柔く
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:02:53.04 ID:NBNld27yO
よろず屋東海道本舗
少しやおい臭いのをのぞけば絵柄とか普通に少年まんが
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:02:57.62 ID:xYbdfgQ6O
汝悩むことなかれ
BBジョーカー
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:04:28.69 ID:PIJ3DmHfO
バナナフィッシュは面白かった
少女漫画らしくないけど
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 17:04:59.87 ID:8D+ILKWt0
いくえみ綾 作品
一つ一つの完成度がハンパない
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 17:05:50.61 ID:DaGlNrOJ0
>>68
激しく同意
桜蘭高校ホスト部
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:06:05.50 ID:smriHewYO
トーマの心臓
あとは三原ミツカズ作品
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:08:07.75 ID:fY6GYO59O
赤ずきんチャチャ
カンナさん大成功です
この2つはガチ
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:12:29.62 ID:xDlyjx/iO
岩館真理子はガチ。
余韻が残る話が好きならおすすめ。
ほのぼの切ない家庭話、残酷美少女系、悪夢の様な不思議話まで色々楽しめる。
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:14:33.58 ID:+X9F2vxNO
お父さんは心配性
ギャグ漫画として秀逸
彼氏彼女の事情
普通に面白い
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:14:55.79 ID:mF62pDx70
ここまでまさかのローゼンなし
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:15:43.06 ID:lpFwUJsX0
残酷な神が支配する
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:17:41.11 ID:CTEkSlVCO
けっこー古いけど
OZ
繰り返し読んでも面白い漫画
日本一画力のある漫画家は?
絵が綺麗だから読んでみたらものすごくつまらなかった漫画
なごむ漫画を教えれ
オススメの漫画教えてくれ
コ マ 割 り が 上 手 す ぎ る 漫 画
10巻以内で完結してておもしろいマンガ教えてくれ
バ ト ル シ ー ン が う ま い 漫 画
泣 け る 作 品
アニメが原作を上回った作品
大人買いしても後悔しなさそうな漫画とかアニメ
あまり注目されてないが面白い漫画
5巻前後出ている面白い漫画教えてくれ
あの漫画の「ここで終わっとくべきだった」
お勧めのギャグ漫画ってなんかある?
面白い少女漫画教えてくれ
何で打ち切られたんだよ・・・という漫画
「この最終回はないわ・・・」と思った漫画
ラブコンはガチ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:54:21.40 ID:x5wCyAvf0
白鳥麗子でございます
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:54:43.45 ID:QljiSVVe0
ときめきトゥナイト
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:55:29.46 ID:r5huxQ280
君に届け
夏目友人帳
マジオススメ
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:51:40.08 ID:xdeXvBfP0
>>16とは仲良くなれそうだ
あとサムライカアサンと百鬼夜行抄とBASARA
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 15:55:37.12 ID:3y74i0Wp0
マジレスすると
NANA
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 15:56:06.01 ID:STesDQic0
ccさくら
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:57:52.94 ID:8Hqm0gTAO
僕等がいた がいいんじゃね ラブコンもいいけど俺的にこっち
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 15:59:11.73 ID:5QI2r8vgO
のだめカンタービレ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:00:56.22 ID:pitK7kiM0
神風怪盗ジャンヌでも読んどけ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:08:34.82 ID:85XhahJk0
ジョージ朝倉のマンガ
短編集の「恋文日和」とか
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:35:11.71 ID:EXXHj2xi0
どっからどう考えてもパタリロしかないだろ……
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:39:32.14 ID:FwSHkma60
のだめ
ガラスの仮面
マーマーレードボーイ
動物のお医者さん
花より男子
彼氏彼女の事情
NANAはキツくてよめなかった。
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:44:40.44 ID:YvuB+mWq0
竹本泉全般
少女漫画とかそういうジャンルから逸脱してる気もするが
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:48:51.18 ID:BodQzJo20
おとうさんは心配性
こいつら100%伝説
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:49:27.31 ID:R4tp2faJ0
プリンセスプリンセス
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:50:26.58 ID:oCoKKLy4O
フルバは正直一巻と最終巻だけ読めばいいよね
最後辺り誰も干支に変身しないし牛の黒人格も出てこないしね
ガチホモ生徒会長は最高に良いキャラだけどな
真知かわいいよ真知
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:53:50.51 ID:5qat6bcsO
槙ようこのはおもしろい
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:54:13.06 ID:4IB7d/aMO
赤ちゃんと僕
B.B.JOKER
白泉社は読みやすい気がする。
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:55:16.88 ID:pkW6+QQFO
グリーンウッドはガチ
あとパタリロ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:55:19.31 ID:7/jajgym0
闇のパープルアイ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:55:41.85 ID:Z9/69aUg0
赤ずきんチャチャ
青春ばくはつ劇場
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:55:54.53 ID:GZonES0hO
少女少年
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:56:04.57 ID:+Mh4X8LxO
女子妄想症候群
白泉社だったかな
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:56:54.14 ID:gL4fq1Nx0
ドラゴン騎士団とXかな
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:57:34.93 ID:mUFRJJmGO
いくえみ綾はオススメ
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 16:57:42.56 ID:rqxJZBpl0
天使なんかじゃない
俺も機会があれば読んでみようと思ってる
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:57:52.13 ID:xDlyjx/iO
蛍火の杜へ 読んで、絵がヘタレだったのと、
~だわ、~じゃないかしら っていう言葉遣いがだめだったんだけどストーリーや演出は割りと好みだったんだよね。
こんな俺は夏目友人帖は読むべき?
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:01:33.44 ID:xdeXvBfP0
>>52
ストーリ好みなら読むべき
絵は慣れるというか今ではあの絵じゃないとな思ってる
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 16:59:12.46 ID:8GFU+ewz0
最終兵器彼女
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:00:37.41 ID:J0KtyjX0O
赤ちゃんと僕
潔く柔く
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:02:53.04 ID:NBNld27yO
よろず屋東海道本舗
少しやおい臭いのをのぞけば絵柄とか普通に少年まんが
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:02:57.62 ID:xYbdfgQ6O
汝悩むことなかれ
BBジョーカー
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:04:28.69 ID:PIJ3DmHfO
バナナフィッシュは面白かった
少女漫画らしくないけど
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 17:04:59.87 ID:8D+ILKWt0
いくえみ綾 作品
一つ一つの完成度がハンパない
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 17:05:50.61 ID:DaGlNrOJ0
>>68
激しく同意
桜蘭高校ホスト部
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:06:05.50 ID:smriHewYO
トーマの心臓
あとは三原ミツカズ作品
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:08:07.75 ID:fY6GYO59O
赤ずきんチャチャ
カンナさん大成功です
この2つはガチ
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:12:29.62 ID:xDlyjx/iO
岩館真理子はガチ。
余韻が残る話が好きならおすすめ。
ほのぼの切ない家庭話、残酷美少女系、悪夢の様な不思議話まで色々楽しめる。
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:14:33.58 ID:+X9F2vxNO
お父さんは心配性
ギャグ漫画として秀逸
彼氏彼女の事情
普通に面白い
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:14:55.79 ID:mF62pDx70
ここまでまさかのローゼンなし
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:15:43.06 ID:lpFwUJsX0
残酷な神が支配する
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:17:41.11 ID:CTEkSlVCO
けっこー古いけど
OZ
繰り返し読んでも面白い漫画
日本一画力のある漫画家は?
絵が綺麗だから読んでみたらものすごくつまらなかった漫画
なごむ漫画を教えれ
オススメの漫画教えてくれ
コ マ 割 り が 上 手 す ぎ る 漫 画
10巻以内で完結してておもしろいマンガ教えてくれ
バ ト ル シ ー ン が う ま い 漫 画
泣 け る 作 品
アニメが原作を上回った作品
大人買いしても後悔しなさそうな漫画とかアニメ
あまり注目されてないが面白い漫画
5巻前後出ている面白い漫画教えてくれ
あの漫画の「ここで終わっとくべきだった」
お勧めのギャグ漫画ってなんかある?
面白い少女漫画教えてくれ
何で打ち切られたんだよ・・・という漫画
「この最終回はないわ・・・」と思った漫画
コメント一覧
でも結末知りてーなー…
女子妄想症候群が入ってて嬉しい
最新刊はこう・・・まあ、アレだ
でも赤ずきんちゃちゃは一巻の絵がなじめず飛ばしてた
ホットギミックも読め
ロリロリ年上ドジっ娘女教師で、もー私の方がお姉さんなんだからね属性持ち
ヲタ狙ってるとしか思えん
あと無難にハチクロ
みかん絵日記
だろ常考
耳をすませば
パールガーデン
最終兵器彼女は少女漫画じゃないが、人によってはかなり凹むので注意。
> > この前山Pとその彼女がそのカラオケでHしてたのぉ!!
> > 彼女とか「あ・・っやん!トモったらぁ」とかめちゃくちゃ感じてた。
> > 2人とも全裸だょ!動画&写メで撮っちゃった!
> > ずっとみてたら彼女が帰った後に山Pに気づかれて「Hしたげるから黙ってて」
> > って言われて、道具まで使った過激なHしちゃった
> > 山Pのちんこ大きかったよ
> > この文を掲示板に3個はったらその映像が見れるよ!!(自動で出てくるよ)
> > あたしも山Pもめっちゃ感じてる
> > 是非試して☆
どちらかといえば少年漫画っぽい
基本的には過去の世界(ヒッタイト)に飛ばされた少女の、出会いと現代に帰るための物語なんだけど
かっこいい、不可能犯罪もある、エロスもちょっとはある、アクションと政治的判断による動向とサスペンスと推理、思わず考えてしまうところも多々ある、はっきりいって途中で止まらない。
マジ超オススメ。
エロスもあったけどなんとなく世界観が掴めずに頑張って読んだ
海の闇月の影・7SEEDS・BASARA
舞姫テレプシコーラ・BANANAFISH(ちと、BL含)
八雲立つ・獣王星・OZ・ファサード・少年魔法士
死なずのあぎと・特捜司法官ジョーカーシリーズ
樹なつみは、女の描き方が
微妙だが、それを気にしなければ面白い。
普段、殆ど青年漫画しか読まない女からお奨め。
つか、>>1のリボーンってジャンプのリボーン?
あれはホントに面白かったわ
BL描写に嫌悪感がなければオススメ
ルードヴィッヒ革命
HIGH SCORE
赤ずきんチャチャ
こどものおもちゃ
時空異邦人KYOKO
神風怪盗ジャンヌ
乙男
↑オススメ。特にHIGHSCOREとルードヴィッヒ革命。
ギャグとしてのホモや戦闘もOKならパタリロやゾンビ屋れいこがオススメ。
アホみたいにギャグっ気満々で途中から段々燃えてくる
少女漫画といわずもっとオープンにやってくれればいいのに
赤ずきんチャチャ
ケロケロちゃいむ
HIGH SCORE
この頃のりぼんは良かった
最近ならやっぱ君に届けじゃないかな
Petshop of Horrors
アウターゾーンっぽかったかな
あと、いくえみ綾の漫画全部とかきせかえユカちゃんとか君に届けとか超おすすめ
鳥肌が立つ唯一の少女漫画
どうしてもホモマンガになってしまうのが難点だが。
BL系っぽいホモではないので、おれは結構すんなり読める。
もう何十年も前の作品だけど今でも好き。
あと、ひかわきょうこの
荒野の天使どもシリーズも好きだった
なんて素敵にジャパネスク
ざ・ちぇんじ
セイントテール
赤ずきんチャチャ
山内直美&氷室冴子コンビは
古いが名作ぞろいだぜ
BBジョーカーは作画は女、ネタは男担当だから男でもすんなり読めるよ
主人公に萌え
男も読める少女漫画が他の少女漫画よりも優れてるっていう単純なことにはならないっすよね?
まぁもっと読まないとわかんないんだろうけど。
個人的には「ぼく地球」がイチオシだったり。
あそこまで男女ともに深い心理描写してる少女漫画見たことない。
面白いけど男が読んでもつまらないだろうなーというのはあるから
ならないということでいいかと
赤チャ、赤僕、グリーンウッド、ふしぎ遊戯
僕球、ファミリー、竹宮恵子系は持ってたなぁ
お父さんは心配性
桜蘭
萌え系だと
ccさくら
セーラームーン
しゅごキャラあたりのなかよし
4コマならHIGHSCORE、あとはハチクロ 僕らがいた 愛してるぜベイベ とかだな…
槙ようこ最高すぐる
ほのぼのじんわり心が温かくなる
絵はゴミなんだけど何故かハマった
何故か吸い込まれる物語の
ペンギン革命と目隠しの国
・動物のお医者さん
それに、山岸凉子だ。短編集が多いからとにかくまず手に取れと。
何かもう絵柄とのギャップにびっくりした
そして泣いた
フェロモマニアシンドロームとかも下手な少年漫画より笑えるから困る。
あとは君に届け。これはいい。
というかHONEYあってビビった
HIGHSCOREもいいよな
古いけど、グリーンウッドも面白かったな〜。
パタリロ、ホスト部だな
あと高田りえの「HEART」も面白かった。
これ豆知識な
ルートヴィッヒ革命
夏目友人帖
オトメン面白いぜ。
白泉社は基本読みやすいと思う。
SとMの肖像
も個人的にオススメしとく
有閑のドラマは糞
※欄に森永あい作品好きな人いてうれしい
ホスト部はアニメは面白かったけど
原作はテンポが悪くて正直ツマラン
掲載誌は少女漫画のクセにやたら熱い展開でした。
新Petshop of Horrors
前作を知らなくても楽しめる
悪霊退散大作戦
ノリがよいギャグマンガ
指先からロマンス
マッサージ漫画ってコレしかないんじゃね?
毒姫
読めば引き込まれる
のだめは「少女」マンガじゃないけどね。
ローゼンもだけど。
動物のお医者さん好きなら
おたんこナースも結構読めると思う。
NANAはリアルパンクスから見るとコテコテで恥ずかしい。面白いかはどうかは知らん。
赤ちゃんと僕
こどものおもちゃ
え、ちょ、待って。
何で高尾滋さんの作品が無いの。
少女少年
紅い牙(ブルーソネット)
スケバン刑事
ピグマリオ
特に柴田昌弘のは少女漫画の場を借りたハードSF物だ。
『ゾンビ屋れい子』
微エロだし男でも結構いけると思う。
ときめきトゥナイトは2部までは許せる。
みかわ咲
これ最強
あとバナナフィッシュはガチ
他にも男が読んで面白いのは腐るほどあるよ
まる子はもはや少女マンガじゃないのか?
男が読んで面白いのはある意味当然だろ
というわけでその作者がリスペクトしまくってる「ポーの一族」がオススメ
とりあえず
ポーの一族
トーマの心臓
11人いる
日出処の天子
パタリロ
バナナフィッシュ
アラベスク
ラヴァーズキス
あたりは、まじでお勧め。
てか、24年組の漫画は、ガチガチの少女漫画だろうと、哲学的だろうと面白いという。
西原理恵子全部
ジョージ朝倉全部
有閑倶楽部(一条ゆかり)
赤ちゃんと僕(羅川真理茂)
海の闇月の影(篠原千絵)
あさりちゃん(室山まゆみ)
動物のお医者さん、HEAVEN(佐々木倫子)
X−ペケ、LOVELESS(新井理恵)
この辺おもしろい
スキップビートと山田太郎物語
は面白いと思う
他には
BANANAFISH
ぼくの地球を守って
ときめきトゥナイト
ここはグリーンウッド
ポーの一族
あたりは鉄板か?
あといくえみ綾の作品は確かにガチ
「11人いる!」とか外れ無しだから。
いくえみ綾ならバラ色の明日」薦めるな。
読み切り連作だから入り易いと思うし。
あれはガチで笑える
もちろん魔夜センセの作品は全部集めてるし
パタリロの新刊も待ち遠しくてたまらん
今読んでも笑える
今読んでもおもしろい唯一の腹筋崩壊少女漫画
少女漫画ってよりテニス漫画だが
作者は「赤ちゃんと僕」描いた人
いくえみ綾 はガチ
NANAはスイーツ(笑)すぎて無理だった
ヘルタースケルターは身震いがしたよ
笑う大天使はもとより、食欲魔人シリーズもおすすめ。
異端かもしれんが、メイプル戦記は色々とすごいぜ?
「11人いる!」
「BANANA FISH」
「彼氏彼女の事情」
「八雲立つ」
「赤ちゃんと僕」
「ここはグリーンウッド」
「ハッピーマニア」
「天は赤い河のほとり」
↑女性のセンスをまざまずと見せつけられる。
全盛期の高橋留美子のクオリティを
保ち続けているような化け物作家。
オススメは「おそろしくて言えない」。
題名を見るとホラーのようだが、
ギャグだから安心しろ。
つか、この人の書くのは全部名作なんだが、
後ひとつ「1+1=0」これ読むと泣く。
・新井理恵さんの作品
↑というか、「×-ペケ-」。
BLネタもあるが、ガチではなくギャグなので笑える。
と言うか、作者が腐女子を十年以上前に
予見し、皮肉っているようなギャグ。
先読みしすぎ。ある意味天才的な四コマ。
・喜多尚江さんの作品
↑どれがいいとか言えないのは他の作品と一緒だが
最近の作品よりも昔の作品が神。
「空の帝国」と「真夏の王国」はオススメ。
と言うか「真夏の王国」は少年漫画だろアレ展開が。
・田中メカさんの作品
↑というか「お迎えです。」以降面白くないのが
泣ける。お迎えですと言う作品は感動して泣ける。
頼むから頑張ってくれ田中メカ。
・やまざき貴子さんの作品
↑というか「っポイ!」。
こんな男いねーよwと突っ込みつつ、
結構読んでしまう。
(´・ω・`)いつ終わるんだろう。
最後が見たいような見たくないような。
少女漫画界の「H×H」。
・日高万里さんの作品
↑男が最初に読む少女漫画作者部門で推薦したい人。
特にオススメは秋吉家シリーズ。
・楠桂さんの作品
↑むしろ少年漫画も描いてる人だから。
男も普通に読める。
・柴田理恵さんの作品
↑少女漫画描いてるときの方が少ないwww
・森生まさみさんの作品
↑無難に読める。嫌味がない作品。
・猫部ねこさんの作品
↑「きんぎょ注意報」以外考えられない。
俺が見てきた中で究極の少女漫画。
完璧なホームドラマがフルハウスであるように、
完璧なギャグを形成したのが、この作品。
余談であるが「マサルさん系」の
不条理ギャグの元祖は
「お父さんは心配性」だと思う。
作者とかじゃなくて作品列挙すれば
・赤ずきんチャチャ
・のだめカンタービレ
・子どものおもちゃ
・HIGH SCORE
・ミンミン!
・花咲かりの君たちへ
(↑ドラマは本当糞だったけど原作は面白いから)
まぁ、そのほかにも面白い作品は腐るほどあるが
これ以上書くと、悪い気がするので
(今現在でも、見辛くしてしまってる気がするし)
これぐらいにしておく。
※に書かれているものに付いては大筋同意。
ただ、有閑倶楽部はホラーパート怖すぎだから
オススメしない。
>伊賀のカバ丸
野糞薫る噴いた
赤ちゃんと僕
っポイ!
とか色々言おうと思ったら全部言われてた件。
まぁ、気になったら何でも読めば良いんじゃね?
完結してない、というのは抜きにしてね
『お父さんは心配性』皆知りすぎてワロタw
あと美川べるのをオススメしておく、少女漫画でここまでぶっ飛んだものを書けるのはあーみんかこの人だけじゃないかと思えるww
グラン・ローヴァ物語もいい
いつもポケットにショパン
天然コケッコー
玄奘西域記
サラディナーサ
あとご近所物語好きだった
セーラー服にお願いはつまらなかったが
天然パールピンクは俺けっこう楽しんでた。
ひつじの涙の圭かわいいよ圭
なんであれBLの雑誌で連載してたんだ??
これは面白い。
原作は面白くないの?
EじゃんGジャン最高じゃん
アニメの方が印象強いからなあ
漫画はアニメよりシビアであっさりしてるから好きだけど
自分のコメント見直したら
「柴田理恵」
って書いていたことに気付き鬱wwwww
なぜ芸能人orz
すいません。
柴田亜美って書きたかったんです。マジで。
あーみんいいよ、あーみん。
※156
天然パールピンクも「それなり」には楽しめた。
だが、「お迎えです。」に乗っている
読みきり作品の方がクオリティ高いという現実・・・。
もう田中メカさんは昔の読みきり作品を
リファインの後に尺伸ばしてくれればおk。
正直あの人の一番面白いのは
「流血フランス人形」
の話だと思う。
アレがナベシマ(とは明言されていないが)だと思うと
切な過ぎて泣いた。
ナベシマが
「生前のときに知り合いで会った相手」
があの娘だと思うと、もう。
ナベシマが死ぬまでの話書かないかな・・・
田中メカ。
心理描写とか物語の完成度が一歩抜けてるな。
あとキャラクターの表情とか雰囲気の描写がうまい。
うまいっていうか好き
ちなみに男な 俺
バラ色の明日もいいけど
「私がいてもいなくても」
を薦めたい。
3巻読み切りだからお財布も
痛くならないぞ。
少女漫画で優秀な部類に入るのはご都合主義と
自己中主義成分が無い奴が大抵だな。
マイナーなのが悲しい…。
やじきた学園道中記
始末人シリーズ
百鬼夜行抄
×-ペケ-
赤ちゃんと僕
愛してるぜベイベ
NANA
親指とロマンス
しゅごキャラ
「赤ずきんチャチャ」だな!
特に「HIGH SCORE」と「めだかの学校」?
のコラボに大爆笑した
案外面白かった。
同じ作者の「超少女明日香」
…マイナーだな。
アニメは原作の2倍以上長い、サブストーリーの影響で登場人物の数すら2倍。つまり、それだけの価値がある。
少女漫画?
素直にお勧めしてくれている分にはありがたいけど、
たまにいる、男に成り済ましてのコメントは無意味に卑怯でむかつくな。
王家の紋章は意外と面白い。
同じことの繰り返しなんだけど、わかってても止まらない。
あとは、ニューヨーク・ニューヨーク。
赤僕の人の作品でゲイの話だけど良いよ。
妹によく貸して貰ってた4コマ漫画
担任が魚頭で中学校のクラスメイトに犬と猫と幼女がいる
ミサちゃんかわいいよミサちゃん
と思ってる奴ってなんなの?石頭なの?
ブックオフで少女漫画棚を物色している時にじろじろ見ないでください。
ネットで顔が見えないからって無条件に成りすまし認定しないでください。
どうでもいいけど、文章が女々しい。
動物のお医者さんと、同作者のHEAVEN?って漫画。
佐々木倫子女史の作品はどれもいいね。
あとは、昔姉の部屋にあったので読んでみた
「空の食欲魔人」っていう短編集(?)
小花美穂ならこどちゃも良いけど、猫の島も良い。短編だから読みやすいし。
志村貴子さんの漫画は面白い
話の内容とかではなく空気を読む感覚
『青い花』は奇麗で好きだ
「俺男なんだけど」
って無意味に自己主張をする奴は何なの。
(少年漫画系で「私女だけど」も同上)
そんなもの知らねーっつの。
成りすましだろうが、本当に男だろうが知らないが
性別を主張するな、うぜぇ。
性別によって感じ方が違うのかもしれんが
そんなの大前提だろうが。
貴様がどこの誰ソレさんなんてしらん。
貴様の家庭環境がどうだから、
紹介した漫画に特別な感じ入れがあるとかも
聞いてない。
あ、俺男なんだけどね。
俺男なんだけど、キラキラ少女漫画系の絵に慣れれば楽しめる。
まあ俺男になりすました女に見せかけて男なんだけど。
気が済まない生物らしいからね。
ちなみに、志村貴子と志村斗貴子はよく似てる。
この3作品はすごくいい。OZは4巻(自分が知ってる限りでは)しかないけど、少女漫画とは思えないSFっぷりが良い。
バナナフィッシュは、ゴルツィネの顔さえ見なければ
いい。外伝はおまけっぽい、けどストーリーがしっかりしてるって感じで、さくさく読める。
ただ、ときめき・・・は>>118そのままだと思う。
やっぱ3部からは面白さが無くなって、恋愛系ほぼオンリーになるから・・・それに最初の方は炉利だし。
やっぱ1部と2部で限界だわさ。
人造少女って、単行本が赤地に白い服の女の子で全2巻の、博士が脳味噌を拾うところから始まる物語?
それなら知ってる&持ってるが。
この作家はまじで段違い。知ってからまだ数年だが、オススメは何度も出てる「潔く柔く(きよくやわく)」と「かの人や月」
大人数の視点から話を描き込んでいて尚且つ伏線の張り方が凄まじく緻密。
それから小花美穂、志村貴子、白泉の羅川、中條だっけ?もいい
谷川史子のタイトル忘れたけど赤毛の男の子の話すきだった。同じく泥酔横丁もすきだw
>(↑ドラマは本当糞だったけど原作は面白いから
いや、どっちもどっちだよ・・・
小花の作品はいいね。
ホスト部も面白い。
をすすめる
俺もよく思うwww
・ルナティック雑技団
・八雲立つ
・スキップ・ビート
・ディアマイン
逆にデスノが男だったのにもびっくり
絵がさらっとしてて見やすい。読みきりと短編が多いのでさくっと読めるのもいい。
米188
少女漫画じゃないww でもいいよな!
巻末おまけに出てくる長谷川潤がかっこよすぎて惚れた覚えがある。
お迎えです。
夏目友人帳
秋吉家シリーズ
オトメン
あたりは何度見ても良いな
でもV.Bローズは巻が進むにつれ微妙に……
夏目友人帳
オトメン
八雲立つ
スキップ・ビート
美女が野獣
のだめカンタービレ
笑う大天使
BANANAFISH
ギャグならにざかな作品と美川べるの作品。
ってあれ 渡辺祥智出てないじゃないか
銀の勇者とかfanfanfactoryって面白くないのかな?
確か結構好きだった。
溺れる者はファラオも掴む で腹筋よじれた
バラ色の明日
私がいてもいなくても
かの人や月
が好きだなー。何度も読み返してはその度新しい発見がある。
あとジョージ朝倉。カラオケバカ一代はなんかうすたっぽいw
絵はアレだけどねw
そもそも、CLAMP作品がCCさくらくらいしか出てねーorz
小野不由美原作なんだが……
あと東山むつきの「極上天使」推させてくれ。
アニコンとか、GoGoIchgoとかどうよ?
リバース・エッジ
ブックオフに100円で売ってるの見て吐きそうになったよ、誰か岡崎さんにベホマしてくれ;;
ちょっと興味あるけどヤオイって苦手なんだよね・・・。
読んだ人、どう?
残酷な神が支配するほどのヤオイ表現じゃないのは確か。
動物のお医者さんはガチ
「シャボン」とか青春小説に出来そうだ
異論は認めるけどね
望月花梨はもう描いてないんじゃなかったかな。
スイッチとかじゃがいもの話(タイトル忘れた)が好みだった。
望月花梨好きなら海野つなみの「回転銀河」オヌヌメ
ガラスの仮面
動物のお医者さん
BASARA
ときめきトゥナイト
ねこ・ねこ・幻想曲
くるみと7人のこびとたち
だって少女漫画なのに魚ばっか出てくんだぜ
米216たとえがまったくわからんw
萩尾の作品は読んだが、残酷な神はやおいじゃなく
虐待って印象だった。あれをやおいと萌えられるのが
腐女子なのかねぇ。虐待話だろ。
俺、あの人のマンガのせいで国語教師になったんだけどww
桜の園
河よりも長くゆるやかに 吉田秋生
動物のお医者さん 佐々木倫子
残酷な神が支配する は腐から見たってBLじゃあないよ。だからキツイんだって。
天使なんかじゃない
ご近所物語
いくえみだったら「あっさりショコラ(仮)」もオススメ。
結構この人男主人公の作品多い
ケロけろちゃいむ
「雨柳堂夢噺」がないんだあああああああああああ!
後神谷悠の「迷宮シリーズ」文庫版の5巻ぐらいまでがおすすめ。
ただ正義感あふれるシーンとかではちょっとウエーってなるかも。
後男の人でも読みやすそうなのは「市長遠山京香」とか?「P.A プライベートアクトレス」を書いてる赤石路代の作品。
最近気になってるのは三原ミツカズの「死化粧師」
そしてよくよく考えると男のくせしてガキの頃、
少年漫画より少女漫画の方が良く読んでた事実に気付き一人驚愕してみたり。
皆は少女漫画読むきっかけになった作品ってどれだ?
俺はへそ茶(4コマ漫画)今でも単行本見て面白いと思うよ。
アイスエイジは面白い
でも「深いし面白いけど二度は読みたくない」
だそうな。
パタリロは熟読することを強く薦める
俺の雑学の3割はあの漫画から、ミーちゃんからいただいたものだ
「続きは?」と催促された
NANAは・・・・・・飽きた
映画やってるけど韓国製だから見る気しねぇ。
あんま受けわるいみたい。
だけどなんか勢いが凄くよくて、キャラの動かし方がうまくてお勧めな少女マンガ。
CRASH!
(作者:藤原ゆか)
絵柄に好みもあるからご注意を。
ケロケロちゃいむ
ハイスコア
君に届け
個人的に良作だと思っている
お勧め
大島弓子
高野文子
岡田あーみん
くらもちふさこ
はガチ
どれ読んでもいい
いくえみもいいが、くらもちの影響を受けすぎてる作品が数点あるのが気になる
設定や展開、コマ構図までそのままやん・・・
高野文子の「るきさん」は老若男女関係なくおすすめ
絵柄も受け入れやすいし、見開き1話完結で気軽に読める
ジャンプの某テニス漫画より、はるかにテニス漫画かと。
羅川まりもの作品は昔から男の読者多いという話。
僕球
柴田全般
は面白い
話のテンポがいい
絵が綺麗で何度も読めるが同時に細かい絵なのでそういうのに慣れてないとちょっと目が疲れるかも
羅川は「いつでもお天気気分」も面白いな
出てないのだと「ハッスルで行こう」
なかじ有紀の中では男でも読める作品だとおもう
コレはガチ
これ読んで、調理師を目指しかけた
赤ずきんチャチャ
みかん絵日記
ぴくぴく仙太郎
ハイテンション根性ERS
なぞを挙げてみる。
ハチミツとクローバー ドラマはなしで
芸能界から通報され、最後の舞台でホンモノとすりかえられた泥饅頭を食ったマヤがやっぱり演劇を続けたい!と目覚めた時に亜弓が「(復活するのを)待っているわよ」とだけ告げるシーンでいつも目頭が熱くなる。
世間がみんな見捨てても、マヤをたった一人のライバルと認め見守ってくれる亜弓の友情の強さに心打たれる。
いいわぁ・・・(コレ書いてて泣けてきた←w)
あと萩尾望都は好きだけど重いのが多いなw
残神とか一体どういう頭してたらこんな話描けるんだろうと感心する。
他に銀の三角が美しく儚い話で好きだった。
無難だけどポーの一族とかトーマの心臓も。
君に届け、最近読み始めたけど面白い!
志村貴子の青い花もステキ。
コレもおすすめる。
あとは岡田あーみんは今見ても腹がよじれる。白い壁に堕天使って描いて!!?
厳密に少女漫画じゃないけどこうの史代作品は本当におもしろいんだぜ。
川原由美子の観用少女もおすすめ。
今日先輩の家で読んでおもろかった
内容が軽くて気軽に読める感じ
高尾 滋さん良い!!!
この前ディアマイン立ち読みして泣きそうになった!
確かに白泉社は読みやすい気がする。
オトメンとか、女子妄想症候群は面白いし、好き。
あとルードヴィッヒ革命と僕と彼女のXXXが面白いと思った。
はいからさんが通る、11人いる
親のだけど
あとほとんどレディコミかもしれんが、宇仁田ゆみもいいぞ。
川原泉だったら「ブレーメンⅢ」だな。
ついでに大島弓子と波長があうと嬉しい
文型男子には集英社系
が受けやすい傾向があると思う。
ここでは人気無さげだが高校の時のDQN男達の間では、NANAと花より男子が人気あった。「道明寺になりたい」とか言って変なパーマをかけたヤツまいたw
あとホットロード。
この辺の少女マンガはヤンキー漫画に通じるところがあるから、わからんでもないが。
個人的には栗原まもるの漫画がオススメ。
篠原千絵の海の闇月の影
川原由美子の観用少女
楠桂の妖魔
を推す。
オトメンかのだめだろ
高校デビュー
僕等がいた
愛してるぜベイベ
ラブ☆コン
『妖精国の騎士』
ここまで木原敏江無しかよ。
作品のオムニバスだが
『夢の碑』
は読んで損は無い。
けろけろチャイムも面白かったな。昔のりぼんはよかったな、懐かしいww
それ以外だと快感フレーズかね。
後は、「ここはグリーン・ウッド」
「赤ちゃんと僕」
「夜叉-YASYA-」
「八雲立つ」
八雲立つはラストで大泣きした経験がある。
愛してるぜベイベ以外あんまり評価されていないのが残念だ。
「動物のお医者さん」「きせかえユカちゃん」はガチ。
長編だけどストーリーの展開が凄くて面白い!
キャラクターも魅力的で好き。
ちょっとBL要素もあるけど美形だから許されるかな・・笑
美川べるの「ストレンジ・プラス」
これはかなり爆笑ものwwww
オタクネタ分かる人ならより面白いと思う!
いろいろ裏切られた感じがたまらないwwww
波津彬子と花郁悠紀子の姉妹は個人的に薦める
心理描写が絶妙、タイトルに引かないで読んで欲しい
B.B.Jokerを知っている奴がいて心底安心した。
君に届け、オトメン、少年進化論、悩殺ジャンキー。面白いよ〜
絵は目キラキラすぎてとっつきにくさは最高だがストーリは面白い
11人いるとかSFものなら読みやすいかも
あと川原泉も独特のボケボケ感がおもしろい
ミーちゃん神
特にYASYAとか
7 SEEDS
夏目友人帳
君に届け
Crazy For You
のだめ
潔く柔く
かの人は月
プライド
ハチクロ
山田太郎ものがたり
僕と彼女のXXX
花咲ける青少年
デーモン聖典
OZ
動物のお医者さん
百鬼夜行抄
大奥
どれもほとんどでてるけど・・・・
よしながふみの「大奥」が今まででてなかったことが不思議
会長の可愛さ異常だと思うんです
禿同。ペットショップオブホラーズは面白い。
不思議な雰囲気が◎
※92
「SとN」の肖像では?学アリと同じ作者だよな?
※124
「なんて素敵にジャパネスク」のお陰でで古文(平安時代)を好きになった。
高彬かわいいよ高彬
※177
超少女明日香は良いが、アレってマイナーなのか…
つまり何が言いたいのかというと、
一般的に進められそうなのは白泉社、もしくは秋田書店。
少女コミックは(ry
オトメン見た時は少女漫画見直した
そんなんじゃねぇよ
CHERRY
は読みやすいよ
愛してるぜベイベ☆☆とか
山本善次郎と申しますとかいいよ
あとD・N・ANGELが凄い好きなんだが、停滞してるからなぁ…Orz
ハチクロ
僕らがいた
なんて素敵にジャパネスク(姉に古典の勉強になると騙されたww)
ペケ
彼氏彼女の事情
てかこんだけしか読んだことないけどww
恋カタは何か微妙だった
BASARA
7SEEDS
八雲立つ
OZ
獣王星
既出ですが、樹なつみ、吉田秋生、田村由美の作品はとりあえずおすすめかな
猫がしゃべる奴。
満月を探して
学園アリス
CCさくら
少年少女
大奥?女の話だろ?って思った人は大間違いですよ。私はこれを母と同世代の女性から勧められました。娘さんが読んでるらしいです。
一読の価値はあり!
ラブ☆コン
篠原千絵作品全般
はお勧め。
NANAとか僕等がいたは読んでてイライラしてきて無理だった。多分男性読者には向かない。
原獣文書の一巻がちょいBLっぽいが…。
少年魔法士、プラネット・ラダーとか描いてる。
不死者あぎとはウルトラジャンプだから少女漫画以外も描いてる作家。
天使禁猟区
放課後保健室
里中満智子全般
山岸涼子全般
天使禁猟区は妹のだが絵があんまりきれいで画集買っちまったww
どうも伝記ものや歴史ものが好きらしいが何かオススメある?
神風怪盗ジャンヌ
君に届け
HEART
ママレードボーイ
POWER
がおもしろい
男でも読めるのが多いと思うよ
思春期未満お断り
あと、柳原望のはおもしろい。
アニメ見ればハマるわ
彼氏彼女の事情
ひつじの涙
世界で一番大嫌い
美女が野獣
スプラウト
溺れるナイフ
大奥
秘密
のだめカンタービレ
舞姫ーテレプシコーラー
スキップビート
東京クレイジーパラダイス
君に届け!
銀河英雄伝説
ディアマイン
てるてる少年
潔く柔く
が、私が薦められるマンガ!!!多くなって申し訳ない;
レディコミとかもあるけど、大体は男友達とか先輩が見ても大丈夫だったよ。
個人的に、「彼氏彼女の事情」と「大奥」・「銀河英雄伝説」は是非、一刻も早く読んでほしい作品。
普通に少女漫画なのも面白いけど、ホモあるほうが深くていい話だと思う。
あと超既出だけどフルバ、有閑倶楽部、こどちゃ、川原泉作品。
ギャグならハイスコアがおすすめ。
フルバはとりあえず6巻までは読んで、それ以降に飽きたら最終巻にジャンプ。
小学館は女の私からしても×
愛してるぜベイベとフルバは良作品。
オトメンもいいかも。
ハヤテのごとく
じゃね? ガチで受ける(’・ω・’)
1〜6,7 おもしろい
7,8〜最新刊 萌える こんな感じかな
兄貴に普通に薦められてびびった
読んでないけど
少年漫画じゃねーかw
こどものおもちゃ ミントな僕ら グッドモーニングコール レイアース
は未だに読むなぁ
日出処の天子
男に貸してすげーはまってたのはこの2作品。
すっくと狐
動物のお医者さん
BBB
笑う大天使
あたりはいかがでしょ。
やっと突っ込んでくれたw
中学時代男子間でフルバが流行った。だからいけるんじゃね?
山本善次郎は格好良すぎる。
由貴香織里はダメ?伯爵カインシリーズとか好きなんだが。
きら、稚野鳥子とかはスイーツ(笑)が嫌いなお前らにはダメなんだろうなあ
「星の速さで駆けてく」ってやつが特に
絵はきれいだし展開がいつも予想斜め上
NATURAL
とか今やってる
花よりも花の如し
なんかメチャクチャ深いぞw
恋愛モノと言うより家族・友情なんかがテーマだから
読みやすい。絵もスッキリしてるしね
ひだまりスケッチ
らき☆すた
おとぎ銃士赤ずきん
これはいいと思う
学園アリス
フルーツバスケット
君に届け
夏目友人帳
このくらいかねぇ・・・・
ヤクザの話がメインでおもしろい
あれがないのはおかしいよな
は面白いよ
でも新井理恵の×は昔の作品なのにB.Bに近いノリでやってるからすごいな。
パタリロは普通に面白いね。 話に探偵モノとか落語ネタ入ってるのもいい。
悪魔とラブソング
絵と雰囲気が大好き
てゆかBBjokerあげるなら4ジゲンもいれてあげて!
結構引き込まれると思う
再開した後のは微妙だけど。
挙げられていないので言えば和泉かねよしのメンズ校かな
作者は名前付けるのが苦手らしい…名前で引かないでね;本当に面白いから!!
なんか、そんなイメージがあって読んでなかったんだけど
読んでみたらガチで良かった。
読みきりの「ブローチ」なんかはやばい。
あと谷川史子かな。
みかん絵日記
赤ちゃんと僕
天使なんかじゃない
こどものおもちゃ
90年代の少女漫画最高
HIGHSCORE
小花美穂作品
木原敏江作品
がないだと
楠圭の漫画はほとんど面白かった
(鬼切丸はやばかった・・・鬼切はジャンル少女漫画じゃないけどねw)
快感フレーズ
地獄少女
作者男性疑惑も出るくらいの少女漫画感がなくおすすめできる。
他に青春は痛いッスもおすすめ。
その中でも夏目友人帳は読んどけ
嫌なやつはゆーちゅーぶでアニメ見とけ
1と続とやってっから
自分の好きなのを書いてるだけっぽいなw
NANAはなんか面白かったけど荒れた若者の性を当然のように描いてて焦った。
ベイべというか槙ようこの女の子みんな可愛い
へそで茶を沸かすってやつが何かシュールで面白かったな
秋田プリンセスコミックス・文庫にもなってる。
というか岩崎陽子の絵はどう見ても少年or青年漫画だ
これドラマ化されてるのは忘れたいorz
あれは素晴らしすぎる。
ほんとこれはよんどいたほうがいい
ナッキー・・・
動物のお医者さん
赤ちゃんと僕
ガラスの仮面
有閑倶楽部
天使禁猟区
赤ずきんチャチャ
なんて素敵にジャパネスク
しゃにむにGO!
地獄少女と動物のお医者さんはガチでおもろい。
地獄少女と動物のお医者さんはガチでおもろい。
ぴくぴく仙太郎
ベビーシッター銀
図書館戦争
和田慎二さんあげてるやつがいてよかったお
ということで
少女鮫とピグマリオ、怪盗アマリリス、忍者飛翔を薦める
あとはルナティック雑伎団
那須雪絵の「ここはグリーンウッド」はどうしたー
あなたがいれば
ガラスの仮面・有閑倶楽部もお勧め。
くだらなすぎて好きだ
ってでてないよね?
あとは
女の子の食卓 志村志保子
↑これはまじおすすめ!なんかこうせつなくていい
今連載中の 坂の上のアポロン 最強
エイリアン通り(エイリアンストリート)はマジで面白い
那由他 ブレーメン5 ダークグリーン
完璧に男向け
竹宮恵子の
私を月までつれてって
男のロマンのロリコンもの
世界でいちばん優しい音楽は普通におもしろい
愛と誠って少女漫画じゃないんだな
他には夏目友人帳
図書館戦争
君に届け
桜蘭高校
電撃デイジー などなど
有閑倶楽部
お父さんは心配症
これはツボ。
おもしろい。
あと愛してるぜベイベは
アリだと思う
日渡なんとかの僕の地球を守って
どっちもジャンプ黄金期(DB・スラダン・るろ剣・幽白)と重なってたけど
僕地球の輪君は今見るとふいんきキルアっぽいなw
その次がバナナフィッシュ。これ結構おもしろい
後はきらきら☆迷宮(ラビリンス)とかかなぁ・・・
おぬぬめ
モロにホモでなくても、BL風味のものが多いから、
萩尾望都とかよしながふみとか魔夜峰夫とか
名作多いんだが、BL臭が全く受け付けないって奴は辛いかも知れん。
ここでよく挙がってるバナナフィッシュとかな。
佐々木淳子と萩岩睦美は、少女マンガとSF漫画が融合された
繊細なガラス細工のような作品が多くて、個人的に好きだ。
新井素子とかが好きだった奴は嵌ると思う。
少女マンガとスポコン漫画が融合されて
カタルシスがパネエ作品も多い。
ガラスの仮面、エースをねらえ、アラベスクなんかは
古い名作だが今読んでも面白い。
おっさんの戯言
ピグは古いかな
冒険物だけど少年漫画の冒険物より数倍おもしろいぞ
GALS!
怪盗ジャンヌ
Wピンチ
絶叫学級
ラブコン
・彼方から(ひかわきょうこ)
よくできた王道異世界ファンタジー。ケチをつける所が無いと思ってる
夏目友人帳
僕らがいた
桜蘭
面白いかどうかは知らんが東京ミュウミュウとしゅごキャラか
やはりロリはい(ry
ちなみにしゅごキャラは2巻にあむさんの下着が・・・
うん。ちびまるこちゃんだろw
当時学年誌買った時は妙にドキドキしながら読んだもんだぜ
スイッチガール
僕等がいた
純愛特攻隊長!!
同士がいることに感動した
アニメもみてくれよな!
いいね
コメにもあーみんとかちびまることか出てるし、
ギャグマンガ(コメディ?)は
少女マンガとか関係なく読めると思う。
文庫版だと1冊なんだけど短いのに密度がすごい
「恋愛的瞬間」「僕だけが知っている」
代わりになる人がいない
彼氏彼女の事情
きんぎょ注意報!
こどものおもちゃ
ベルサイユのバラ
ふしぎ遊戯
フルバ
愛してるぜべいべは面白かった
NANAは今まで読んだ中で1番むかついた漫画w
あれはほのぼのして好きだ
腹がよじれるぐらい笑わせて頂きました
フルーツバスケット
夏目友人帳
ゴールデンデイズ
赤ちゃんと僕
BANANA FISH
B.B.Joker
この二作品は良作
花より男子
ヴァンパイア騎士
キャットストリート
パラキス
君とどなんかより全然いい
草凪みずほ作品は俺は好き
それにしたって青池保子のイブの息子たちをプッシュする父親ってどうなんべ
「プライベートアイズ」野村あきこ
「夢幻伝説タカマガハラ」立川恵
「オレンジポケット」「くるみと七人のこびとたち」高瀬綾
「セキホクジャーナル」「トップオブザワールドな人たち」「ヒロインをめざせ!」小坂理絵
「チム・チム・チェリー!」あゆみゆい
「KISS ME ダーリン!×3」水無月真
あと新井葉月は全部。
残酷な神が支配するもお勧め
テレプシコーラも推奨
グリーンウッドは無いだろ。
あんな女の妄想・夢がつまった作品男に勧めんな。
あれは女向け少女マンガだ。
主人公がツンデレ少女
篠原千絵作品だったら、これを一番推す。
個性的な漫画も多いです。女子妄想症候群とか男性にもオススメです。
鈴木由美子さんの漫画も男性が読んでも面白いの多いと思います。
白鳥麗子でございますとアンナさんのおまめが面白いです
ただ、アンナさんのおまめは最初が面白すぎるため、最後は微妙に思えてしまう
それか萩尾望都とか読む方が…
但し残酷な神が支配するは耐性ないとキツいと思う。
同性の性的虐待を扱った作品だから。
あと夏目と百鬼夜行抄は似てる面が多い。
軽く読みたいなら夏目
骨太が好きなら百鬼夜行抄。
構成力やストーリーが秀逸なのは百鬼夜行抄。
逆ハーレム
親指からロマンス
俺様ティーチャー
ストロボ・エッジ
君に届け
夏目友人帳かな
特に赤ちゃんと僕は読んでみて欲しい
MとNの肖像
マゾな美人とナルシストの美青年の話。
ちょっと泣いた。
くらもちふさこ 天然コケッコー
いくえみ綾 かの人や月、プレゼント
既出かも知れないけどいくえみの心理描写はすごい。
歴史ものとか大河ドラマとか、そういう感じでハマる。軍VS軍の戦争漫画
ただ、絵がきつい
まじできつい
もともと少女マンガのような縦長の絵がきらいなのにあれは拷問
だがそれがいい
ヒロイン誰?少女漫画だなんて考えてもみなかった
そういう観点から白泉社作品が無難そう。
男女関わらず、叙情的だったり哲学的だったりの文学性の高い漫画が好きなら小学館かな?
がない・・・だと!?
こどものおもちゃ
少女漫画の範疇に入らない気がするけど。
天才ファミリーカンパニー
は面白かった。ちょっと古いけどな。
ここまで
バジル氏の優雅な生活が無いとか、お前ら分かってねーな
動物好きだったら結構嵌る漫画だと思います。
獣医部の生体解剖とかそういうグロ系の事を一切書いていなくて、実際に獣医学部に入ると失神しそうになる。w
種村有菜さん、池山田剛さんの作品全部
少女漫画のテンプレを踏襲してるところもたまにあるけどBL臭さとかは皆無だし
永遠の野原
まっすぐにいこう
Heaven?(佐々木倫子)
銀の勇者
連載中作品だったら
俺様ティーチャー
スキップ・ビート!
が面白いけど、今のトコ単行本は買ってない。
あと先月買った「花とゆめ プラチナ」結構面白かった。元から好きな作者が揃ってたし。
ただ、人によっては高く感じるかな・・・
親指からロマンスも好きだなぁ
ってマイナーかな?男だけどハマった
あと
歳が離れてる姉の影響だからかなり古いかな…
あれはいい漫画だと思うんだけどな。
同じ作者の怪盗アマリリスもおすすめ
声優かっ
男にオススメというより、少年向け漫画ばかり読んできた女子向けというか…
NANA読んだけど、いかにも少女漫画って感じで1巻で挫折した
あさき夢みしも同上
まっすぐにいこう。(きら)
かな。自分の中ではREBORNとならんで第一位。
ところで、男でも読めるというのは具体的にどういうことなの?
恋愛要素が少ないこと?
アクション要素が強いもの?
絵柄?
上記の複合型?
少女漫画の名作ならいくらでも挙げられるけど、男が読んで面白い作品と言われるとようわからん。
どっちが読んでも面白いんじゃないかな。
うさぎドロップじゃなくてスキマスキって作品がツボった。
のだめカンタービレとか出てるの見て思ったんだけど恐らくジャンルは少女マンガではないな。
あの手のレディースコミックって男が普通に読めるだろ。
少女マンガとレディコミはちょっと微妙だけどさ。
ZERO
まるいち的風景
こどちゃ
ときめきトゥナイト
イタズラなkiss
パートナー
フルバ
ハチクロ
てか少女マンガおもしろすぎ
自分が好きな少女漫画はほとんど白泉社なんだがその中でも好きな作品が全部出ていた。
あとほかの雑誌の少女漫画もことごとく自分の趣味で・・・もしかして自分の好きな漫画って中性的?と思った。
面白い漫画に性別なんて関係ないんだ!!ってことでいいよね?
はじめにあの絵がクリアできれば、どれも面白い。
定番すぎるが、のだめ、夏目友人帳。
夏目は小3の息子もハマってしまい、嫁とニャンコ先生グッズを集めまくっており、ちょっと困っている。
古いのだと「あきひ(漢字わからん)」という女子高校画商のヤツ。
最近だと「暁のヨナ」が面白かった。妹よ、新刊でたら帰省んときに持って帰ってくれ。
遠山エマさんはおすすめする。
サスペンスあり、ホラーあり、アクションありの『有閑倶楽部』に決まりだろ!
ちびまる子ちゃんとのコラボ読んだけどめちゃくちゃ笑えた
これはガチ
夏目友人帳 を推す
「つづきはまた明日」はPapa told me好きにお勧め
あと「神様はじめました」の鈴木ジュリエッタは「カラクリオデット」も良い
人間の感情を持ちはじめるアンドロイドというベタなネタが好きな人にお勧め
アニメがリメイクする「セーラームーン」。
昔「ミラクルガールズ」なんて双子の超能力ものも好きだったな。
あとCLAMP作品と杉崎ゆきる作品はみんな一作ぐらいは好きなのがあると思ってる。
風と木の詩
地球(テラ)へ…
ダークグリーン
エイリアン通り(ストリート)
やじきた学園道中記
ファミリー!
僕の地球を守って
月の子
マ一ジナル
バナナフィッシュ
私を月へ連れてって!
パタリロ!
…などなど。
まあ、
女性主人公が主な視点の場合、その女主人公に何かしら芯があるかないかで面白さが決まると思うわ。
古典なら「キャンディキャンディ」
登場人物はおっさんばかりだけど…
バナナフィッシュもしかり、
川よりも長くゆるやかにが一番おもしろいと思ってる
驚く
男でも…だと、まずヒロイン(少女漫画の場合主人公)が作品通してあっちの男こっちの男にフラフラしないってのがあげられるのでは?もしくは恋愛疎い系?
あとは男って細かいところ気にする奴が多いから「世界観がしっかりしている」「設定に矛盾が無い」「何をするにしてもきちんとした理由がある」とかかな
ああ、あと、「最終的に主人公にいつも優しい男がどんな形にしろむくわれてる」も必要かも。
那洲雪絵の魔法使いの娘とその続編、怪異とコメディで短編としても続き物としても面白い
イリュージョン・フードマスターも続きが読みたかった
河内美雪、兄貴の硬い尻のインパクト、もっと漫画描いて欲しかった…
単行本になってないの沢山あるんだから出せよ白泉社!
明智抄
坂田靖子
極楽りんごの林正之が亡くなられたことを今更知って愕然…
が手頃な巻数でオススメ
大御所組
美内すずえ(ガラスの仮面)
山岸涼子(日出処の天子)
和田慎二(スケバン刑事、超少女明日香シリーズ)
柴田昌弘(ブルーソネット)
など
35年組近辺
成田美名子(エイリアン通り、CIPHER、ALEXSANRITE、NATURAL)
ひかわきょうこ(荒野の天使ども、時間を止めて待っていて、彼方から)
佐々木倫子(動物のお医者さん)
川原泉(笑う大天使、他多数)
日渡早紀(ボクの地球を守って)
清水玲子(月の子、竜の眠る星など)
樹なつみ(朱鷺色三角、パッション・パレード、八雲立つ、OZなど)
山内直美(雑居時代、なんて素敵にジャパネスクなど:原作は氷室冴子)
絵柄はかなりあれだが河惣益巳の「火輪」「サラディナーサ」もストーリーは面白い。
「80~90年代の白泉社」を除外すると
末永由紀「ちはやふる」、よしながふみ「大奥」、藤田和子(原作:氷室冴子)「ライジング」
二ノ宮和子「のだめカンタービレ」なんかもかなり行ける。
篠原千絵(闇のパープルアイ、海の闇月の影など)、佐々木淳子(那由多、ダークグリーン、ブレーメン5など)も
ちょっと絵柄、話作りは古いがけっこう読める。
ダンガンヒーローおすすめ
絵に癖があってもいいなら遠藤淑子も名作多い
今は青年誌でも書いてるよね
ッポイ!があがってるやまざき貴子はむしろ男性にはムシシリーズがお勧め
GONDOWANAとか
山下友美の短編群もいい
人形の声が一押しだけど、D.J.シリーズはマンガ図書館Z(Jコミ)でも読める
昔の白泉社は読み切りや中編(連作)が多いから面白いのが多いんだよ
あと「少年は荒野をめざす」「ジュリエットの卵」(吉野朔実)
「はいからさんが通る」「あさきゆめみし」(大和和紀)
「サードガール」(西村しのぶ)
などなど、高校から大学の時にハマって読みあさってました。
一番面白かったのは「有閑倶楽部」ですね、既出ですが。
うちの兄がハマってた
ジャンルバラバラだけどw
マーガレットのだけどたぶん出てなかったからあげとく
個人的にはそもそも作者が面白くて好き
彼氏彼女の事情
親父の本棚に全巻揃ってたから読破したった
透ちゃんはけなげやし、有馬みたいなやつはこの世にいないと思った。
夏目友人帳は田舎に帰りたくなる。あと散歩ついでに神社行きたくなるな
天才
ブルーソネットとスケバン刑事を知り「少女マンガへの偏見とれたよ!」
と少女マンガ好きの子に話したら「その二つを少女マンガと言われるとちょっと」
と返された思い出
BUD BOYS
有閑倶楽部
山田太郎ものがたり
はいからさんが通る
ペットショップオブホラーズ
超少女明日香
スケバン刑事
パタリロ
明治緋色奇譚
動物のお医者さん
ぱっと浮かぶのかこのくらい?
さらい屋伍葉、落語心中、黒執事あたりは少女漫画とは違うしなぁ…
昔の魔夜峰央は天才だった。
白泉社の奴基本的に男でも読みやすいのが多い気がする。
知らない奴がアニメ化しても白泉社原作ののは良いなと思うのが多い
集英社の別冊ブレンドとかは合わないと思うのが多い、自分は
後、最終兵器彼女は男性青年雑誌刊行や
動物一切出てこないけど
それでも世界は美しい
赤髪の白雪姫
私がモテてどうすんだ
アニメから入ったけどこの辺面白かった
あとは、五大湖フルバーストあたりか?
SF的内容も中途半端だし心理描写も女々しいし
あれを好むのはかなり女要素がないとキツい
満月をさがして
フルーツバスケット
暁のヨナ
会長はメイド様
赤髪の白雪姫
それでも世界は美しい
ここら辺は個人的に面白いと思う。
今の時代少年ジャンプを女が買う方が多いくらいなんだし
男が少女漫画読もうが別にいいと思うんだけどなぁ・・・
たしかに単行本はまだしも雑誌で買うのは勇気要るけど
BASARA
のだめカンタービレ
動物のお医者さん
乙嫁物語
ハクメイとミコチ
夏目友人帖
↑
うしおととらみたいな壮大で色々な感動があった
天は赤い河のほとり
↑
ファンタジー漫画だけどトリップ系の話の元みたいな感じ
ほかの少女漫画は飽きるし内容がないから処分した
挙げられているのは全部亜流じゃん。
千葉県知事が主演したドラマの原作。セブンティーンで連載した紛れもない少女漫画です。
男たちよ「女尊男卑!」「逆差別!」とか喚いてないで行動しろ! というメッセージだと思いねえ
エイリアン通り/成田美名子
夕陽よ昇れ/あだち充
ベルエポック/逢坂みえこ
Papa told me/榛野なな恵
ご多分に漏れずベルサイユのばらでフランス革命を覚えた
ポーの一族は割りと一般向けか。メリーベルは永遠の少女
付属物のような美少女の人間味、彼女を描いた話は凄みがある(個人の感想です)。
他は雰囲気重視、音楽や詩のようで美しい
最近また描かれ出しているみたいだな
萩尾作品はお勧めしづらいのも含めてどれも心に残る。独特のテンポは行間を読ませる面白さがある。
ベルばら鉄板じゃないのか…?オルフェウスの窓もいいぞ
絵柄で食わず嫌いするのは勿体ないことなんだぞ!!
そんな沢山読んでないが挙がってるのでは僕球は少女漫画してて辛い部分もあったが壮大なドラマだった。月の子も良い。矢沢は捉え方が一面的で共感できないから無理。
SF、ファンタジー、歴史ものなら名作は多いし男性も抵抗なく読めるものは多いと思う。
星の瞳 を挙げてる人がいて驚いた。あれは女性でも好き嫌いが分かれてる、女っぽさ満載の作品なんであんまりおススメとは言えない。あれ読めたら大半が読める。
色恋フラグ0だから少女漫画なのかは何とも・・
出てないやつだと「花よりも花の如く」
能役者の男が主役なんで、男でも読みやすい
有閑倶楽部はもうただのギャグ漫画だから
「はみだしっ子」0件
原作が少女漫画何だよね
あれだけは全男子に勧められる