1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:14:56.95 ID:nwZ0qgnq0
ハンバーガーをコーラで流し込む方がよほどおいしいんだが・・・
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:16:19.05 ID:eZ2/Jvwp0
美味いけど(もちろん店による)
若かったりハンバーガーを美味いと思う舌ならわからなくても仕方が無い
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:17:04.89 ID:dJ6i0foH0
素材を生かしたうまさを出すってのは結構すごいと思う。
ハンバーガーをコーラで流し込む方がよほどおいしいんだが・・・
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:16:19.05 ID:eZ2/Jvwp0
美味いけど(もちろん店による)
若かったりハンバーガーを美味いと思う舌ならわからなくても仕方が無い
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:17:04.89 ID:dJ6i0foH0
素材を生かしたうまさを出すってのは結構すごいと思う。
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 02:18:41.41 ID:nwZ0qgnq0
量もちょっとしかない
なんか緊張して食べなきゃいけない
酒を注文sるといぶかしげな顔される
650円のラーメンをズルーッて食べる方がよほど満足感がある
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:20:50.25 ID:eZ2/Jvwp0
>>9
ちゃんとした店の懐石で酒を注文しないほうが珍しい
(理由はご飯はコースの最後に出るから)
どんな酒を注文したんだ?
ま、ラーメンやバーガーで満足感があるんなら
それでいいんじゃないか?わざわざ美味いと感じないのに高いもの食べる必要も無いし
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:20:18.82 ID:X78mEOwwO
寿司が上手いから問題無い
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:22:21.70 ID:R/uAb2td0
亜鉛不足で味覚がおかしくなってるんだよ
牡蠣食え
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:22:38.95 ID:7GW0L0Po0
正月料理を思い出すんだ
質素だが豊かな趣、そして日本人の口に合う最高の味付け
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:24:21.08 ID:eZ2/Jvwp0
>>19
そういうお節を作る母ちゃんが減ってきたのは問題だな
また作っても食わない家族もな
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:26:13.10 ID:K8jM6Tv2O
お茶の先生に豆腐食べたら爆笑された
お箸拭くための豆腐だったんだって
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:32:50.36 ID:R/uAb2td0
>>27
/::::::/::::::::::::::::\/ |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、 |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/ ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
|:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!| V |:::::! レ/´,ィ´?`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ ヾ、| | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゜:::∧:::::|(__)ニ==ニ | |::::::l|l|l:::::::| ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´??` ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、 .::: ´? ==‐- 二つ /::::::::::::::::::::::::::: あやまれ!!
:::::/::::/ .::::∧ ` /::::::::/::::::::|::::::::: 豆腐にあやまれ!!
::/::::/ .:::::/::∧ ヽ`'ー--- 、 /.::::/:::::::::::|:::::::::
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ |:::::::::; -‐::::.ヽ /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\ !:::/7:::::::::::::::::i /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\ V〈::::::::::::::::::::| ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_// /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::| \
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:37:02.41 ID:mWp+FNdA0
ググってみたら豆腐で箸拭くってあるみたいだな
高級すぎるな
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:30:15.13 ID:pca0TXaP0
おさしみ おいしいです
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:30:27.87 ID:jH7UTv5L0
懐石料理って坊主が食べる料理じゃなかった?
多分美味しいくはないと思う
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:32:26.90 ID:Bb3zBXWCO
>>32それ精進料理じゃね
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:31:47.80 ID:nwZ0qgnq0
ピザと刺身,どっちを選ぶ?
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:33:26.30 ID:PB9hGxCyO
>>36
単品ならピザかな
刺身だけあってもしかたない
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:33:48.86 ID:j8FEzfct0
懐石は料理に使われてる素材や調味料当てしたりする大人の遊び
コーラはでませんよーってこった
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:42:36.41 ID:R/uAb2td0
懐石出す料亭は外人客が来ることも想定の範囲内だからコーラくらい出すだろう
しかし予約入れる時に客の好みをきちんと聞くようなお座敷店の場合だろうが
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:50:28.30 ID:cJiqBzIw0
懐石はうまくもまずくもない
高いのが謎
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:54:06.86 ID:p9YWcdraO
思ったけど懐石料理って何だ?
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 03:00:33.96 ID:eZ2/Jvwp0
>>68
発祥としては、なんの支度もしてなかった貧しい民家(坊主だったかも)に
旅人が宿を求めたと。そんで貧しい中でできうるかぎりのもてなしとして
温めた石を提供した、それでお腹をあたためて貰った、という話があるね。
「精一杯、心をこめたもてなしをする」という意思が根源
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:55:30.78 ID:6SH1axtOO
ジャンクフードも否定はしないけど薄味で色々考えてる懐石も味わい深いぞ
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 03:02:27.55 ID:eWx9lTeeO
懐石料理はよく分らないが肉<魚
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 03:03:11.98 ID:eEZpM6N50
あんなに旨い物理解できんとはもったいなく感じるが
食の嗜好品であるから結局は自分の食いたいモンくえ ソレが幸せだw
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 03:05:50.56 ID:eZ2/Jvwp0
>>83
だよね
美味く感じられないのならコストパフォーマンスは悪いしね
食ってのはすごく個人的なものだから自分が満足してたらそれでいいと思う
健康上、バランスは良い方がいいけどそれもまぁ自己責任
ただ、自分が解らないからといってやみくもの否定するのもどうかと
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 03:05:56.06 ID:2qjjTOstO
京都に懐石料理食べに行ったけど
普通にうまかったよ
ちゃんとしたというよりは創作料理っぽかったけど
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 03:06:26.12 ID:s9MHPe2Q0
和食はまじでうまいよ
おかずの種類の豊富さ・手の込みよう
俺の行くところはご飯を六穀米にしてくれるんだが
まじでうまい
一度外で和食食うとファミレスのスパゲッティに2000円出す気しなくなる
そこに1000円足せば昼でもうまい和食が食える
でもそう毎日贅沢できるもんでもないけどな
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 03:06:34.94 ID:m5THC37c0
ラーメン・ピザ・ハンバーガーも美味いとは思うが、懐石とはまた別の美味さ。
俺的には漫才とコントの違い。
どうだい?分かりにくいだろ?
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
簡単な料理を教えてください
超 簡 単 料 理 裏 技 レ シ ピ
ぶっかけって何であんなに興奮するの?
カニはどう考えても過大評価されている
「ウニ=不味い」と思ってる奴はトーシロ
最 強 の み そ 汁 の 具 決 め よ う ぜ
神 だ と 思 う 飲 み 物
マクドナルドのメニューで一番美味しいのは・・・
コンビニに売ってる美味しい食べ物教えて
依存性が高くてやばいお菓子
量もちょっとしかない
なんか緊張して食べなきゃいけない
酒を注文sるといぶかしげな顔される
650円のラーメンをズルーッて食べる方がよほど満足感がある
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:20:50.25 ID:eZ2/Jvwp0
>>9
ちゃんとした店の懐石で酒を注文しないほうが珍しい
(理由はご飯はコースの最後に出るから)
どんな酒を注文したんだ?
ま、ラーメンやバーガーで満足感があるんなら
それでいいんじゃないか?わざわざ美味いと感じないのに高いもの食べる必要も無いし
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:20:18.82 ID:X78mEOwwO
寿司が上手いから問題無い
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:22:21.70 ID:R/uAb2td0
亜鉛不足で味覚がおかしくなってるんだよ
牡蠣食え
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:22:38.95 ID:7GW0L0Po0
正月料理を思い出すんだ
質素だが豊かな趣、そして日本人の口に合う最高の味付け
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:24:21.08 ID:eZ2/Jvwp0
>>19
そういうお節を作る母ちゃんが減ってきたのは問題だな
また作っても食わない家族もな
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:26:13.10 ID:K8jM6Tv2O
お茶の先生に豆腐食べたら爆笑された
お箸拭くための豆腐だったんだって
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:32:50.36 ID:R/uAb2td0
>>27
/::::::/::::::::::::::::\/ |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、 |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/ ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
|:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!| V |:::::! レ/´,ィ´?`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ ヾ、| | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゜:::∧:::::|(__)ニ==ニ | |::::::l|l|l:::::::| ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´??` ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、 .::: ´? ==‐- 二つ /::::::::::::::::::::::::::: あやまれ!!
:::::/::::/ .::::∧ ` /::::::::/::::::::|::::::::: 豆腐にあやまれ!!
::/::::/ .:::::/::∧ ヽ`'ー--- 、 /.::::/:::::::::::|:::::::::
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ |:::::::::; -‐::::.ヽ /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\ !:::/7:::::::::::::::::i /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\ V〈::::::::::::::::::::| ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_// /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::| \
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:37:02.41 ID:mWp+FNdA0
ググってみたら豆腐で箸拭くってあるみたいだな
高級すぎるな
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:30:15.13 ID:pca0TXaP0
おさしみ おいしいです
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:30:27.87 ID:jH7UTv5L0
懐石料理って坊主が食べる料理じゃなかった?
多分美味しいくはないと思う
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:32:26.90 ID:Bb3zBXWCO
>>32それ精進料理じゃね
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:31:47.80 ID:nwZ0qgnq0
ピザと刺身,どっちを選ぶ?
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:33:26.30 ID:PB9hGxCyO
>>36
単品ならピザかな
刺身だけあってもしかたない
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:33:48.86 ID:j8FEzfct0
懐石は料理に使われてる素材や調味料当てしたりする大人の遊び
コーラはでませんよーってこった
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:42:36.41 ID:R/uAb2td0
懐石出す料亭は外人客が来ることも想定の範囲内だからコーラくらい出すだろう
しかし予約入れる時に客の好みをきちんと聞くようなお座敷店の場合だろうが
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:50:28.30 ID:cJiqBzIw0
懐石はうまくもまずくもない
高いのが謎
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:54:06.86 ID:p9YWcdraO
思ったけど懐石料理って何だ?
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 03:00:33.96 ID:eZ2/Jvwp0
>>68
発祥としては、なんの支度もしてなかった貧しい民家(坊主だったかも)に
旅人が宿を求めたと。そんで貧しい中でできうるかぎりのもてなしとして
温めた石を提供した、それでお腹をあたためて貰った、という話があるね。
「精一杯、心をこめたもてなしをする」という意思が根源
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 02:55:30.78 ID:6SH1axtOO
ジャンクフードも否定はしないけど薄味で色々考えてる懐石も味わい深いぞ
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 03:02:27.55 ID:eWx9lTeeO
懐石料理はよく分らないが肉<魚
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 03:03:11.98 ID:eEZpM6N50
あんなに旨い物理解できんとはもったいなく感じるが
食の嗜好品であるから結局は自分の食いたいモンくえ ソレが幸せだw
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 03:05:50.56 ID:eZ2/Jvwp0
>>83
だよね
美味く感じられないのならコストパフォーマンスは悪いしね
食ってのはすごく個人的なものだから自分が満足してたらそれでいいと思う
健康上、バランスは良い方がいいけどそれもまぁ自己責任
ただ、自分が解らないからといってやみくもの否定するのもどうかと
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 03:05:56.06 ID:2qjjTOstO
京都に懐石料理食べに行ったけど
普通にうまかったよ
ちゃんとしたというよりは創作料理っぽかったけど
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/23(日) 03:06:26.12 ID:s9MHPe2Q0
和食はまじでうまいよ
おかずの種類の豊富さ・手の込みよう
俺の行くところはご飯を六穀米にしてくれるんだが
まじでうまい
一度外で和食食うとファミレスのスパゲッティに2000円出す気しなくなる
そこに1000円足せば昼でもうまい和食が食える
でもそう毎日贅沢できるもんでもないけどな
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 03:06:34.94 ID:m5THC37c0
ラーメン・ピザ・ハンバーガーも美味いとは思うが、懐石とはまた別の美味さ。
俺的には漫才とコントの違い。
どうだい?分かりにくいだろ?
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
簡単な料理を教えてください
超 簡 単 料 理 裏 技 レ シ ピ
ぶっかけって何であんなに興奮するの?
カニはどう考えても過大評価されている
「ウニ=不味い」と思ってる奴はトーシロ
最 強 の み そ 汁 の 具 決 め よ う ぜ
神 だ と 思 う 飲 み 物
マクドナルドのメニューで一番美味しいのは・・・
コンビニに売ってる美味しい食べ物教えて
依存性が高くてやばいお菓子
コメント一覧
普通の和食は好きなんだが
甘いもの飯に組み込むのは無理
俺にとって指折りの美味しさだった。
懐に暖かい石を入れて、ほんの少し空腹を紛らわせてたことから
「懐石」という名前がついた。
そこから懐に石を入れるよう少ない一品料理を食すってなったのが
徐々にたくさん種類出すようになったものが懐石料理ってのの由来
かとおもったんだけど。
まあいろいろ説はあるんだろうな
ピザとかハンバーガーとかカップ麺食ってる方がいいな
コスト的に
ごっちゃになってる人いるんじゃね?
3万くらいの会席ならおいしいしいい日本酒もおいてあるからすごい満足するよ。
普段食べれないけどね・・・
結局日本人の味覚に一番あってるし。
ただなぁ・・・なんであんなに高いんだろうなぁ・・・。
懐石は値段の割に…って感じだな
かと言って懐石弁当とかは不味いし
「まぁゆとりには理解できない物だから」って雰囲気を出して
ゆとりが高尚なフリしてるという、要するに単なる茶番スレですね
大戸屋wあたりで焼き魚の定食を食わせたい
異論は認める
と思ったのは俺だけじゃないはず
っていうか>>93も感じてたはず
毎日これでもいける
貧乏人には懐石とか良さがわからんよ
あーいうのを美味いと思えないような近年の若者は可哀想だなと正直思うわ。
懐石料理とか…一食2万とかする和食の店にはまだ入ったことないな…
でも洋食でも一食に万がつくコースはそれなり(絶品かは謎)に美味しかったしきっと美味しいんだろう
たださー一般的に頻繁に食べないから上手いか不味いかって言われてもな
フォアグラうめえとか言われてもシラネえよ成金乙ってなるのと似てるって言うか
まあ1の言いたかったことは和食<<ジャンクフードらしいから問題ないんだろうけど…
自分もジャンクフード舌ですが、流石にその評価はねえよ
懐石を食べる機会が多い・少ないのは人によって様々だが
齢を重ねるごとに美味しく感じてくるよ。味覚は歳とともに変わるものだ。
今はハンバーガー・コーラが好きならそれで良い。
だが太るなよ?www
和食は出汁が重要なんじゃねえのかよ…
味の素入れてんじゃねえよ…
そんな感じの料理だぞ。
ごちそうだとかなんとか言ってるやつって無知なの?バカなの?
チェーン展開されてる店の味なんてどこも似たようなもんだ
2流3流所のホテルのディナーが冷凍食品とかもザラだぜ
自分が上流階級にいるっていう優越感に浸ることで値段分の旨みを出す。
まあうちの親父が料理人だからわかることだな。
人間ってのはいつも食ってるものがうまいと思う生物なんだよ。
そんなもの、信じるものしか救わない胡散臭い宗教と何が違うんだよ。
まして理解できないことを「可哀想」だなんていう馬鹿こそ懐石の精神を理解してないだろ。
本当に美味いものは問答無用に美味いもんだ。
それが万人共通でないから料理人は食べる人のことを思って作る。
だから食は素晴らしくおもしろい。
ゆっくり親しいものだけで過ごす空間を買うんだから
ファストフードと比べるのはお門違い
これ味覚音痴で馬鹿なアメ人がやることだ。
早死にするぞ。
ちゃんとした店で食べると旨いぞ。
まさか1、2万のコース料理とか言うなよwwww
量も少ないし緊張してるからよく味も分からないし。
俺みたいな貧乏舌の人間には無縁の食い物だって事だなw
ただ、美味いとこは美味い。(経験的に値段は関係ない)
野菜があんなに旨いとは思わなかった。
高級な(?)日本料理は 味が薄くて 旨いんだろうが イマイチなんだよな
もちろん不味いやつは論外だが
コーラ(笑)
ゆとりの味覚オワテルwww
器を含めて料理っていうスタイルも、分かる人にしか分からないからなー…学んで無い人には理解し難いだろうし。西洋なんかよりもずっと色彩感溢れる食材を使っても、食べる側は余りにも酷い場合でない限りは色彩はあんまり意識しないし。
自分の国の料理なんだから、小中学校の家庭科とかで最低限のマナーや知識は教えて欲しいよなー…。
それだけでも料理の味わい方が変わるのに…。
まぁ、色んな人が言っている様に自分が食べたい物を食べるのが一番かも知れないけど、健康という面で考えたら蛋白脂肪メインのアメリカンよりも、ビタミンや食物繊維が沢山取れる日本食が一番体に合っているって事を忘れないで欲しいね。
なんか文章がまとまらないな。
六感でもいいけど・・・。
フランス料理も同様
食材費高いか知らんが
他の安い食材使えばいいだろ
一般庶民的に考えて
マクドで満足してろ(笑)
ハンバーガーや洋食もうまいけど毎日食べるならやっぱり和食
おまぃら〜季節の野菜食べてみろー
まぁ懐石じゃなくてもそうだけど・・・
旨いところのはやっぱイイよ。
好みの女性と過ごす食事において、和食はなんと素晴らしい演出効果があるのか、今一度考え直してもらいたい。
週末の円山町にて、好みの女性と馴染みの店で懐石を頂いた後、ラブホテルにおいて昇天さする瞬間というものは、日本という国が、戦後アメリカから輸入したお手軽い側面、いわゆるマッチョなセックスビジネス・カルチャーという手軽さと、戦前戦後と変わらずに深々と築かれてきた和の食文化という、ハイコントラストな趣を思い出させ、味あわせてくれる絶品な組み合わせである。
これが、ラブホテル前にマックやいわゆる簡易なレストランといった、そちらも簡易な食という組み合わせでは、好みの女性を抱いたにせよ結果、薄っぺらな趣きしか味わうことが出来ないというのは目に見えている。それは、戦後60年経った今も私の身体が未だ、和という文化に育てられてきた味覚というもの欲している証拠であると言えよう。
文化と一口言えど、男の欲望を簡易に満たしてくれるマッチョなセックスカルチャーは、ただならぬ私の頭が求めている一時的な欲望であったのだと、果てた私の老いぼれな頭は思い浮かべるのである。そしてそれは、西洋の寝床とも言えるベッドの上で改めて感慨に耽る年老いた男が、他のあらゆる存在なしに私個人を楽しめる唯一の至福な時間でもあるのだ。
若くて精力ありあまる君たちこそ、戦後のこのギャップともいうべき文化の生み出した趣の差異の素晴らしさを知り、楽しむべき対象であるということを、どうか自覚し忘れないでいてほしいものだ。
高級なものは食ったことないが
それがわかればおいしくないと考えるのは理解できるはず
酒飲みながら食べるのは会席料理
日本酒飲みながらたべるとなおよし
東京では5000円以下でおいしい会席料理(たいてい看板には懐石と書かれている)
なんてまずない。場所と名前だけに払っている感じ
ホテルとか百貨店で食べるより、魚が自慢の料理やにでも行って
いい板前をみつけてともだちになれ
1万出してまずいものが出る店は1000円のランチでもまずい
1000円のランチでうまいものが食べれたら1万だしたら期待できる
うまい店は確かにある。
炭酸抜けたの飲めばわかるって
水のように流し込むのは危ない
0カロリーも体に悪いんだぞ
食事中は水かお茶だな
ハンバーガー、コーラ単体なら好きだけど
不愉快極まりない。もっと別な書き方があるだろうに
関東にしかないのかな?
ココア飲めココア
俺の中では中>洋>和
ジャンクフードと比べるのはどうかと思うけど同じ値段の中・洋と比べると味は劣る
「自然の味を活かして」なんて言われても。
農薬とかアヤシイ添加物の味しかしないんじゃないの?
都会でメシ食うと明らかに食材が糞だし。
主食の米からして質が悪くて話にならない。
いずれ和がトップにくるから
若いうちには中華や洋食のほうが上に来るのは当たり前
今のうちにくいさくれ
ご飯と味噌汁おかわり自由
この昼飯を食ってる時が大学生活一番の幸せ
自分で舌の目盛りをでかくしてんだよ。細かい味を感じられないようにしてんだよ。
素材の味を楽しめない舌にしたのは自分。
で、和食めちゃくちゃうまい。
正確な表現かどうかはおいといて、
一般にそれは茶懐石って言い方するよ。
肯定派というか、理解者が多くてちょっと安心した。
キュウリ1本・トマト1個・キャベツ適量・ブタ肉・牛乳・・・以上。
ブタ肉に火通した以外他は一切調理せず(キュウリ・トマトは切りもせず)そのまま食べた
(細かい事言えばサプリとか飲んでる)基本的に毎日こんなモンばっかし、ちなみに肉を食うのは週2〜3回。
コレでもう10年以上風邪も引かず、同世代からは肌が綺麗とまで言われるほどの健康体を維持。
ぶっちゃけ洋も和も懐石も中華も何でも腹に入ってウンコすりゃ皆同じと考えてるので、味覚なんかどうでもいい、何より健康第一。
和食を体験したい外人・知識人用の食って感じ
ちなみに「旨かった」と過去形なのは今は違うから
料理下手の塩辛料理とジャンクフードで毒された舌には薄味過ぎた
なんでそんなことを確認しあったりするのか理解不能
俺は「ぎぃえあああああ」と思いながら食べたハチノコ(蜂の幼虫)が以外とうまかったのはビックリした。
最近はあんまり食べる気がしない。
近海魚は確実に不味くなってる。
日本海ヤバイ。
でも二十歳前後の年齢だとちゃんとした美味い懐石・会席食った事あるヤツの方が少ないよな。
けどハンバーガーも美味い
繊細な味?単なるアミノ酸やグルタミン酸。世界に誇る味の素(笑)
何喰っても出汁の味(笑)バカの一つ覚えのように出汁(笑)
本物は旨い?高くて旨いのは当たり前、単価当たりだと悲惨(笑)
単価あたりのカロリーが低すぎて主食として成り立ってない(笑)
自国の食い物すらまともに賄えないアホな国の料理が世界一(笑)
年とれば旨さが分かる?はいはい世界一の老人食(笑)
異論はでてくるかと思うけど、
日本は和食職人をもっと保護していくべきだと
思うんですよね。
旨い旨くないの主観はおいといて単純に固有文化
としてかなり価値の高いものだと思うんすよ。
まぁ旨いけどな普通に。
精神的に楽しむ余裕がない
ごまかしが効きにくいし。
食材も良いもの使わないとあれだし。
でもうまい・・・。あの落ち着いた味付けが俺は好きだわ。
ずっと前に懐石料理食って
「うわーうめー、やっぱ日本人でよかったな」とか
思ってたのに次の日無性にジャンクフードが
食いたくなった
しかもいつもよりうまく感じた
舌って案外単純なんだな
俺は色々な関係で小さい頃から食わされてるがほとんどが食えた味ではない。天麩羅は旨いが。
懐石について考えるんなら現代的な考えは捨てろよ
要するに好き嫌いだもんで関係なしやつか?
食事に金も時間もかけてられん
なんかVIPを、感じるな
リッチな時間を感じる
うまいと思うよ
酒弱いから、日本酒といっしょに食べると、
食事の味が、個人的にはよくわからなくなってもったいないから、
酒は飲まない派
酒強ければ、別
うまい日本料理の店とか、
自腹で食いにはほとんどいかない(いけない)
製薬会社の接待とかで、行けるかどうかくらいだから、
誤解しないように
最近は、あんまり接待とか、ないと思うよ
勤務医相手に、あんまり、うまみないから
しかし日本は懐石だけでなく独自の洋食、中華、etcetc
いろいろ作りすぎ
日本国内の日本人のための料理ってだけじゃなくオリジナル越えて他国で通用してるのもあるし
でも懐が淋しいから普段の外食は専ら蕎麦屋w
天ざるとだし巻き玉子でしあわせ〜
細やかな仕事・味付け。食事の空間さえも味付けの一部。
全てに食べる方々を喜ばそうという心配りを感じるよ。
自分も金持ちじゃないけど、年に一度くらいは奮発して
懐石を食べるようにしている。やっぱ感動するよ。見た目も味も。
状況にもよるだろ。
腹が減ってるなら、塩むすびが最強にうまいし。
そもそも、どうして比べたがるんだ?
「サッカーと野球、どっちが強いの?」くらいに変な話だと思うんだが。
異質なものに優劣なんぞあるわけがないだろう。
まぁ値段とか結構めんどくさいけど、
最近の創作料理とかはかなり安くなってるぞ。
>>刺身とピザ
寿司ピザというのがあってだな…
あと米91
お前はこれから栄養剤か昔のレーションや宇宙食の類以外口にするな。
単価あたりのカロリー?味の素?
サラダ油に味の素とかして飲んでろ。
日本食もうまいのは異常に高いからな
時価とか何なんだよし根よ
別にジャンクフード食べたいわけじゃないのに金がなく
高級な(?)日本料理は 味が薄くて 旨いんだろうが イマイチなんだよな
もちろん不味いやつは論外だが
VIPPERな名無しさん | 2008.03.24(Mon) 07:01 | URL | No.104065
絶対的なものでない。
いくら懐石料理好きなヤツでも、満腹なときそれ食べるより
空腹の時にハンバーガーでも食うほうが幸せだろ?
二日に一度はうどんを食べるウドンスキーな俺は香川に行って以来、日常が確実に不幸になった。
スパゲティなんかは味が二の次で、店の雰囲気が第一だからなw
日本料理もそういうところがあるのかもしれん。
如何せん食ったことない貧乏人だからどうも。
昼食ならハンバーガー、夕食なら懐石だな
ただの豆腐ひとつで感動できるんだぜ?
それでもラーメン、ハンバーガーも好きだけどな。
ベクトルが違うから、どっちが上って事もないと思う。
お前等の守備範囲の狭さが浮き彫りだぞ・・・
だが、母ちゃんの料理が一番うまいとも信じている。
俺コーラの何が旨いのか分からないんだけど
子供の頃から今に至るまで全然良さが理解できない・・・
はっきり言って不味い
小さかった頃友達の家とか遊びに行ったときも
コーラ出されると
「コーラ出すくらいなら麦茶だせや!」って心の中で思ってたし
本当にみんなあれ旨いって感じてんの?
晩飯みたいながっつりした料理じゃないんだよ。
少ないのはしょうがない。
好みを語るならまだしも
アメ公の〜とか食べ物をバカにするのはやめなよー
それは全ての国の料理に言えること。
食ってみてあまりの美味さに驚愕した。
薄味だけどどれもしっかりとした味でしかも素材の味生かしてるから
煮物一つとっても食材ごとに一つ一つ味が違う。
あれ食べてからは懐石料理も美味いんだろうな〜と思ってる。
な味覚DQNが多すぎて困る。
日本料理を美味いと思う舌は共存できる
どちらかしか愛せぬのは可哀想なことだ
物にもよるが、基本的に本場欧米の料理はヤバイぞ。固いし脂っこいし基本塩味のみ
はっきり言って不味い。
他人の趣向を否定はしない
懐石料理も日本料理の一部分だろうが
懐石から 鍋物 てんぷら すし 肉じゃが おでん ねこまんま お好み焼き らーめんライス マヨごはん・・・ まで全部一緒に語れるわけないだろ
食べてみるとその美味しさよりも味の斬新さに感動する。
肉や油が旨いのは当然だけど、こんな素材にこんな味が隠れていたのか!
っていう。
それに気づくだけでも懐石料理とか食べる価値はあると思うよ。
それそ日本食が自分には一番あうという固定概念にしばられてる
シンガポールに1週間いたときは ほとんど現地食 最後ののうでツレがどうしても日本食食いたいといいだしたのでつき合ったが、外国の日本食はマズかった。
バリに1週間いたときはぜんぶ現地食、現地の食卓には必ずチリソースの瓶がおいてあって、なんにでも日本の醤油のようか感覚でぶっかける。これは最高だった。一般的によく日本人が好むといわれるシナゴレンとよばれる焼き飯は最悪。あんなもんうまいという日本人は米の味にこだわるんじゃない!
無理だろ。マヨネーズでも掛けて食ってな。
なる時はなるし
なる人はなるよ
ガキの時サマースクール一週間目ぐらいで友達が持ってきてた味噌汁飲んだら
かなりうまかった
硬水でインスタントだったけどね
現地の飯が自分に合っててうまかったらならんね
小さい頃からの食生活の影響も大きいな
物心ついたときからトースト朝食でみそ汁は年に数えるほどしか食卓に出ない家庭でそだってきたから
あまり日本食に未練はない
うちなんかだと けんちん汁っていえば
おやじが知り合いのばあさんが作ってくれたけんちん汁に感激して
レシピを教えてもらって我が家で食べるようになったもので
醤油ベースの器の底が見えるくらい透明な和風コンソメスープに
細く刻んだ昆布、2ミリくらいに薄くスライスした大根、里芋、人参
豚肉ミンチの肉団子が入ったもんだと思ってたが
レストランとかで注文したものが全然別ものだったときはおどろいた。
20年以上まえだと ツレの家におじゃまして夕食ごちそうになると
独創的なメニューが出てきたり、当たり前のメニューでも調味料とかの使い方が違ったりしてほんとうに個性的な味だったんだよね。
今はお惣菜や冷凍食品とかですませたり、メニューのレシピも規格かされて、どこの家でも同じような味気ない食事しか出てこない。
高い日本料理みたいなのは正直微妙だな
そいつは堂々と「懐石料理なんてマズい」と言い放っていたな
ハンバーガーとコーラよりおにぎりとお茶の方が好きだな。
つーか個人の好みの問題じゃないか?
しかも洋食好きだから和食嫌いじゃなきゃいけないなんてことないだろ。
なんでわざわざ貶め合うんだ?
スパゲティもピザも寿司もうめえよ
魚系ばっか食うようになった時は繊細な味がうまく感じて満足してた
普段食い続けてるものでそれ用に舌が肥えてくるんだなって思う
高級ぶってようが所詮一次欲求の産物じゃねぇかと
懐石料理は食事と同時に部屋や庭のつくり、器の色彩などを同時に楽しむものだ
言い換えれば雰囲気と同時に食事を楽しむ舌先以外の感覚もつかって楽しむしょくじだ
と、いったとこでわからんだろうから
へうげものを読め、そのあとに懐石をやればなんとなくわかる
二十代後半の今はまったく食いたいと思わない食事になってしまった
こういう食べ物の好みは年齢に左右されるところも大きいよね
だがまとめてに料理を出して欲しい。
ご飯を食べた気にならないんだよね。
確かに風情があっていいとは思うが。それはそれ。
なにより飯は飯として食べたい。
こればかりは自分がまだ若造だから?とか思ってたら中年男性も当てはまる人は多いっぽいな。
父を始め結構親戚に多い。
懐石やフランスコース料理のような順番に出てくる料理は
中盤ですでにもうどうでもよくなってくる
懐石料理自体は一度も無いな。
みんなすげぇよ。
お前等が今まで食べたモノはいつか俺の腹に入るその時までお前等の中で保管してるにすぎない。
体が必要としてる栄養素は年齢によって違って、
舌は必要とする栄養素を美味しく感じるようになってるから、
刺身よりも肉の方が美味しく感じるのは健康な証拠
ほとんどのやつはヤッスイ糞飯しか食ったことねーもん。
ついでにピザと刺身なら刺身を選ぶ。
ピザ選ぶからピザになるんじゃないか?ww
びんぼー人なんでよく知らんが。
ぐぐっても、検索の仕方が下手なのか関係ないページぱかりヒットしやがるorz
最近は不景気のせいか、ランチやってる店もあるんで、取り敢えず食ってみたい人にはお勧め。
1の意見はなんとなくわかる。
飲み物付きで1000円ちょっとじゃね?
ただ間違いなく言えることは日本で食べられる料理は世界一美味いぞ
「安い舌なら仕方ない」みたいに他人を見下す人ってのは、
いくら舌が豊かでも、心が貧しいんだよなあ。
年齢に左右されるけど20代後半はまだまだ若いぞ
ちなみに俺は30代だけどカレーもラーメンも牛丼も大好きだ
不味いかどうか、慣れると店構えだけで推測がつく。
問題は用と実がつりあってない、見た目だけが上手い店。これを見抜くのは結構難しい。
けど、使いすぎると旨みだけでもとの味がさっぱりわからなくなるのが出来る。
化学調味料使っちゃダメなんていってるのはトーシロ。
ハンバーガーの方が食べられるだけマシ。
お 茶 漬 け 万 歳 ! ! !
異論は認めない
あんなクソ不味いモン食うなんて、金をドブに捨ててるようなもんだ。
けど、実際に行くとなるとたまにしか会わない親戚やらとだったりで…
ただ懐石だとかは最後まで味わってもえぐみとかがないんだよなぁ・・・
あんなに調和した味を出すためには職人の腕が必要なんだろうしな
金持ちになってあれを楽しむのもいいもんだと思った なれないけど
おれ嫌いな食べ物ないんで懐石最高です
なんてったって正に職人魂!ってのがわかるから好きだ!
しょーじき、ジャンクフードなしでも和食で充分だ
第三者の意見はあまり気にせず食えばいい(味覚障害は別)とおもうが
〉〉1にサバ塩でご飯を食う幸せを味わってもらいたいとも思う。
あれは別次元の味覚だ
俺の口には合わん
そらおいしくないよ。
ほとんど肉とパンだけで100円だったけど今でも忘れられないし。
93を勝手に掘り下げると
宇宙食がただのペーストから多種多様な物にした理由は、
無機質な宇宙食じゃ何も無い宇宙空間だと娯楽どころかストレスになる。
だから持っていく物を最小限にしたい宇宙にたこ焼きすら持って行く。
その娯楽というか食事の持つ意味をあらわしている最たる物の一つが、
懐石を含む和食とその思想だと思うんだが。
もちろんジャンクも娯楽にはなるが
掘り下げたり、記憶に残すタイプの楽しみではない。
少なくとも一発ギャグと落語くらいの差があると思う。
長文スマソ
修学旅行で普茶料理って中華風の精進料理食べたけどすごくおいしかったんだぜ。
ただ、味はドナルドさんのほうが好き。
明日もう一度この記事に来てください。
こんな味覚音痴が好むようなジャンクフードよりずっとうまい日本料理をご覧に入れますよ。
懐石料理は見た目から細々としていて楽しみ。
家での夕飯だって、ご飯・煮物・漬物・味噌汁・・・と
いろいろと食べられるのがいい。
なんかまるで、日の丸見て感動しない日本人は日本人じゃねぇってのと同じぐらい。
右翼舌か?wって思うよな・・・。
そういう俺は懐石とか精進料理とか、ガキの頃から食わされまくった反動か、ほとんどトラウマw
出されれば食べることは食べるけど、正直、中華や洋食のほうが好きだな。
上辺の調味で誤魔化して舌が馬鹿になってる輩には
一生解からなくなっちゃうという悲しさ^^;
昆布だしなら塩もいらないけど。
ダシの取り方知らなくても昆布茶を指定の3倍ぐらいに薄めて飲めば疑似体験が可能。
まあハンバーガーにコーラも相当うまいですけどね。
あとフライドポテトと十六茶の組み合わせもいける。
さくら水産の定食の方がまだうめぇよ
いや普通にうまいけどさ、さくら水産
洋食メインの料理人は和食も作れる
和食メインの料理人に洋食は作れない
和>中>洋
だ。
コストパフォーマンスが全然違う。
和だと5K出せば、味も量も満足できるが、
洋だと50K出さないと味も量も中途ハンパなものしか出ない。
色々仕事の関係で洋は結構食べたが、品川コソチネソ夕ノレ木テノレで60K出して
初めて、2.5Kの上寿司食べた時と同じ満足感を得られたよ。。。
まず、出てくる皿の数が全然違うし、何よりも、洋だとメイン以外は基本冷菜ばっか。
冷たいワイン呑んで、体の中から温めなきゃいかん。。。
また逆に中は、炒め物と蒸し物ばっか。
会席料理というか和食って、ほんとバリエーションがパネェ。
古寺には建築家の意図した暗喩が建物そのものに沢山隠されているけれど
ディズニーランドはアトラクションそのものを楽しむ傾向があるだろう
まあ隠れミッキーを探すのが一時流行ったのも、建築者の遊び心を触れられるからかもね
案外1000年前の人間も今の俺らも、遊び心の思想はそう変わってないのかもしれない
脱線したが、純粋にハンバーガーに作者の遊び心を見られるのは稀だろ
1品1品の量は確かに少ないけど品数が多いんだよね。
メインが鍋で〆がうどん、その後にご飯が出てデザート、結構腹一杯になる。
味は悪くなかったけど食器類があんまり綺麗に洗浄されてなかったのが残念。
4000円のコースだったけど、同じ店の都内の支店だと値段が倍するのに驚いた。
食べられない食材があると伝えると別の物に変えてくれたのは気配り利いて良かったね。
塩味を感じなくなってるだろう人は結構見るが。
コンビニ弁当に毛が生えた程度しか量が無いくせに
安くても5-6千円はするからね…
個人的には選ぶ選択肢としてなくなったら困るが値段との兼ね合いを考えると
しょっちゅう食べるものではない。
いわゆる和食としての会席料理なら量はそこそこあるけど味は数段落ちるものが多い…
ま~本人が美味しいと思って、その値段を出しても良いと思えるレベルの味さえ確保してくれれば
選択肢が増えることに文句は言わない。
ぶっちゃけ、死ぬほど高い料理を一生に一度の贅沢のつもりで食べてみれば
一般的な会席料理とは物が違うことはわかるはず。
個人的には回転寿司と高級な寿司屋の寿司は別の料理だと思ってます。
高級料理、B級グルメ、家庭料理、弁当
総合力で世界一位
しかも2位以下を見えないくらい引き離してぶっちぎりの世界一
パリに何ヶ月かいたけど、たしかに食事はおいしかったけどちょっと保守的かな。
もちろん悪いことじゃないんだけど、新しいものに対する探究心や冒険心は日本の方が上。
あとえせ日本料理店の存在もマイナス。日本人か本気で修行した人以外やったらだめだ。
あまりにも勉強が足りない人たちが日本料理として出してる。明らかにまずいのだから淘汰されるべき。
日本人でフランス料理出してる人は大体本場で修行してるでしょ。できなくても本場で勉強した人かフランス人講師に習ってる。
外国料理の質の高さもね。パリの中華はよくも悪くも本場そのものだった。(衛生面も含め)
あと値段が高い。東京にくらべると、同等のランクを食べるのに+15%は確実にかかる。
とにかく多様性に関しては日本の右に出るものはいない。ま、質の多様性もあるけどね。最悪はないな。
ただ、パンとチーズとケーキのうまさとやすさだけはガチ。あれは日本じゃ真似できない。気候的にも。
マカロンはローカルなパン屋だと量り売り。うまくて安い。あと5ユーロでフォアグラのテリーヌ1瓶買えて、うまかった。家庭料理は結構地味。
グルメで有名なフランスでこんな感じだったから、食に関しては日本は誇りもっていいとおもった。
うちばーちゃんが旅行とか外食が大好きで高い所にもつれてってくれるんだけど、めちゃうまいものもあれば微妙なのもあった。最後はいつも結構お腹いっぱいになった。
自分の体は食べたもので出来ているということをお忘れなく
「あ~俺いま、贅沢してる~」って感じたいだけの
まさにその通り
食べたものでしか身体は作れない
つまり食べたもののレベルで身体は変わる
なんも贅沢しろってわけじゃなくて
質素でも質のいいものを食べれば良い
でもいくら身体に良くてもおいしくなければ身につかないぞ
栄養計算だけされた糞マズイ病院食なんか食っても幸せになれまい
高級料理なんて知らない方が幸せ
味覚が衰えるとなに食ってもあんまり美味しくなくなるから
でも素朴な日本食の味は年をとらないと美味いと感じないかもな
鯖味噌が美味いと思ったのも20代後半だったし
美味いものは本当に美味いのだから
麻布十番の尾崎幸隆ウマイぜ!
ジャンクとかガキの食い物
日本料理とハンバーガーを比べるのが理解できねー。
なぜなら和食は基本的に素材の味を生かすために余り手を加えないものや味付けが薄いものが多い為
刺身や塩焼き等がその代表だが材料の状態がよければ変に味付けするよりうまいが材料の状態が悪ければ本当にマズイ
魚なんて養殖や冷凍ばかりでまずい
和食にしても食えるくらいうまい材料を毎日買うのは余程の金持ちしか無理
コメにしてもうまい米は高くてそうそう買えないしうまい米に必須の水がマズイ
悲しい現実だが和食はオワコン
調味料や濃い味付けで誤魔化さないといろいろ無理
魚と米の話ばっかで野菜が全然でてこねぇし。
アジア圏は野菜の使い方がうめぇんだよ。
和菓子も年齢重ねるごとにうまさがわかってきたし
日本の旅館で食べ物を楽しみにしていく人が多いのはその為
適当な旅館で出てくる夜のご飯が懐石だと思ってたらたしかにおいしいものとは思わないかも
最後の落とし方で管理人のセンスが分かるよね
コーラが大好きだったが、40代の今は和食が大好きだ。ビールにお造り、煮魚に、天ぷら、惣菜、茶碗蒸し、酢の物。
素材が新鮮でそれを生かした味ってのが最高の贅沢と思わんか?
一言で表現できないなぁ。
フランス料理のコースだと、素材よりソースの味って感覚だけど
日本料理はまた別なんだよなぁ。
先付椀作り焼き物揚げ物蒸し物酢の物煮物食事水菓子。
全て素材の味を重視し、ソース重視のフレンチとは違うんだよね。
ホテル勤めの俺の意見だと、会席より鉄板焼きのほうが美味いし、日本的でもある。
子供と、そのまま育った奴がそうなるって事やな
見下すとかじゃなくて自制心なさ過ぎって話
俺ガキの頃あわびを踊り食いしたとき値段の割にそこまでだな・・・って思ったけどこないだ食ったあわびの煮物はアホみたいに美味かった
刺身とかカニ汁とかも無難に美味いし、付け合せの酢の物とかも割といける。
その辺のゴミみたいなハンバーガーと一流の懐石料理を比べりゃ、そりゃ後者のほうが美味い
美味いハンバーガーは滅茶苦茶美味い。懐石もしかり。そして両者ともにクズもある。
それでいいだろ。優劣をつけようとするのは子供っぽい。
料金は原価と場所代と職人の技術料と店の利益を考えた値段になっている
自分から店に行っといて高いだの文句を言うやつは行くな
食事=腹を満たすためのものと考えてるもやつにはいつまで経っても分からんよ
たかいとこのは職人の料理の知識やその場の雰囲気なのかも楽しむものだからな
そもそも日本料理とフランス料理は成り立ちが違うのに一緒くたにして比較するのはおかしい
最近だと日本料理の影響を受けて食器や盛り付け方にも変化が生まれてきた
何となくじゃなくて一回プロの話を聞くと考えが変わるよ
それでも上手いと思わないのならそれはしょうがないけど
ちなみに懐石≠会席だからな?
懐石=茶を美味しくいただくための料理
会席=酒を美味しくいただくための料理
>>226
水菓子はないことの方が多い
日本料理にデザートがないのは料理自体に砂糖が使われているから
逆にフランス料理には砂糖が使われていないから最後にデザートが出てくる
ソースなんかの甘さは酒によるもの(例:マデイラ酒など)
ちなみにソースにはソテーしたときに焦げ付いた素材の旨味や旨味を凝縮したフォンなんかを使っているから
しょーもない代物2.3回口にしたってだけで全てを知った気になってるよな。
で、意固地になって高くて良い店で食ったとか言い出すけど全然具体的じゃねぇの。
たまにググって調べた事並べ立ててくる奴いるけど、今のシーズンそれまだ出てねえよwとか
突っ込みどころ満載だったりする。
歳をとって、カロリーや脂肪が気になりだし、同時に金に困らなくなると、懐石料理とかに行き着く。
その辺の事情はアメリカのセレブでも同じ。
コスパでいえば、そりゃハンバーガーの方がいいんだから、ハンバーガーでいいってなら、ハンバーガー食べとけばいい。
金持ちでも、そういう嗜好の人はいる。バフェットととか肉にコーラにアイスクリームらしいからな。
まあ、できれば、自分が好きな方を金銭に捕らわれることなく選べるだけの余裕は欲しいよな。
とりあえず分かりやすい味じゃないと食った気がしない。
でも大学ぐらいからは和食すきになったし懐石のうまさがわかった。
本人の好きなの食べるのがいいと思うけどジャンクしかくわないのはもったいないよ。
俺もたまにピザもラーメンも食べるしね。炭酸は大嫌いだけど。
でも実際アメリカで料理人やると客に味オンチが多すぎて腕がわるくなるから日本に戻ってくるって人いるよ。ジャンクは時々食うのがおいしい。
+1000円でランチで美味しい和食っていってるけど
完璧に金銭感覚おかしいよねww
パスタも高すぎだし、
安くなるランチメニューで3000円とか下手したらコース食える
牛丼・ハンバーガーも健康の為控えるな。
ただ懐石料理はわからん。
器を楽しむとか知らんわ。
安舌でいいじゃないか。
個人的に米・豚汁・野菜炒めのセットが最強
作りやすさ、コストパフォーマンス、栄養・・・バランス良し。
餌だろ
肉って殆ど調味料の味で食わせる様な料理が殆どだろ
やっぱ魚 しかも刺身とか塩焼きとかシンプルな和食がいい
中華は舌の料理(味を楽しむため)
和食は目の料理(盛り付けを見るのを楽しむため)
おっさんなったらわかるよ和食の良さが
温泉で食べる和食懐石のうまさときたら
糞多いだろ。
旅先の静かな旅館でバーガー+コーラは嫌だろ
コメ読んでると和食おしてる人は
ハンバーガー食べてる人をいちいち馬鹿にしないと気がすまない様子
和食の繊細な味がわかる俺かっけーしたいだけの人も多いみたいだね
ここにはそういうの求めてないから、そこそこの味でボリュームのある
鍋とかすき焼き出してくれって思う
まあ高い宿に行けって話だろうが
小食だし
高級料理なんて知らない方が幸せ
てめえが貧乏人で有名料亭の懐石食った事無いだけでは?
意外に懐石料理の評価良くてびっくり
懐石料理の良さは確かに器や庭や置いてあるしつらえとか料理意外に感じるのが色々あるから若い人には難しいイメージあるけど
要は美味しいものを食べて幸せになれればいいんだよ。
ただハンバーガーやコーラばっか食べてても食の楽しさが狭くなるからもったいないかな
最高に美味く感じる
一度にたくさんの味を楽しめるし
カロリー気にしないでもいいし
高くて緊張しなきゃいけないなんてのはテレビやドラマの見過ぎ
お箸で普通にいただけば良いよ
とは言っても、自分はピザもハンバーグもコーラも大好きなアメリカ舌でもあるから片方を否定しないだけだけど
フレンチもイタリアンもタイ料理も中華もインド料理もベトナム料理も好き四川料理以外は好き
懐石派が斜に構えたような奴等も多いし。
雰囲気も味わうところだってのは、まー納得いくけど。
あと、日本人ナイズされた料理のことを日本料理と言うなら日本の料理は美味いと言わざるを得ないね。
今は分からなくていいんじゃね?
若いうちはジャンクでもいいから油物食った方がいい。
後々年取ると食いにくくなるからな
尾崎豊の曲にあった歌詞みたいだな
フォアグラは内臓だし、トリュフは味のしないキノコだし、エスカルゴはかたつむりだし、ワインは子供には判らない。
実際子供がいくと、あんまり美味しくなさそうな顔をする。「大人の味だね」
高い~少ない~緊張で食った気がしない~
S級料理には、食う方にも格がいるんだろう。
親子丼かトンカツ定食でも食って寝ろ。
http://tabelog.com/tokyo/
一位がフレンチ、二位が懐石、三位が懐石(三万円する!!!!) だぞ・・・・・
しかもその下も、たまーに鳥料理や、寿司、ふぐ、焼肉、ステーキ等が入る以外は、
フレンチフレンチ懐石懐石…の嵐!!
29位と、39位に、やっとイタリアンが二つ出てくる始末。
中華はどこだ・・・・・61位だ。
ハンバーガーは… 120位まで見たけど、多分無い。
>>1とグルメ共は、金と味覚が違うんだ!!
このわたの飯蒸し …
白子の酒粕煮…
白子焼…
海老しんじょう…
苦味野菜からすみがけ…
カキの茶碗蒸し…
鮎の塩焼き…
松茸の揚げ物…
いくら醤油漬け…
ちりめん山椒…
たけのことはまぐりの焼き物…
胡麻豆腐と湯葉…
伊勢海老の刺身…
近江牛のステーキ…
たけのことはまぐりの焼き物…
近くにあれば毎日でも通いたいと思えるただのふろふき大根でも口に入れたとたんにだ汁があふれてきて
唾液がどばどば出るほどうまかったきっと懐石料理もすさまじくうまいんだろうな
逆だよ。和食やってればそこそこ洋食も作れる。
洋食だけやってた人はちゃんとした和食は絶対作れない
懐石料理って食う物だったんだ
仕事で有名なところにいくつか行ったけどみんなあまり手を付けてなかった
多分美味しいくはないと思う)←←←バカ?
酒呑みの自分には至福の一時。
遠方へ旅行して観光→その土地の良い旅館に泊まる→温泉で癒される(せっかくの機会、当然かけ流し)
→ご当地懐石で一杯→連れとお楽しみ→朝に再び風呂→観光→帰宅
なかなか気に入っている。
露天風呂付き客室とかいらね、とも思っていたけれど、
一度泊まると、欲しくなるね。
好きな時間にかけ流しの風呂に自由気ままに入れるってのが大きい。
田舎者のおばあさんとかには理解できない、量が少なくてなんだこれってなる。
あと子供にも。
本当に美味い物は問答無用で判るのに人それぞれって・・・好みの問題といいたいのか?
何にでも言えるが、提供する側と客側どっちにも経験や素養は求められるぞ。
経験値や知識がなきゃ判らない良さはどんなジャンルにも存在する。
理解出来ないからってそれを下らないもの見たく否定するのは自分の見識を狭めるだけだ。
判らないならその時は謙虚に判らないでいいだろう。後で理解できる時が来るかもしれん。
かくいう俺も和食は語れる程知ってるわけじゃないけどな。
季節の食材を使い、それが新鮮であればよい。
旬のものには力があって、それを食べることによって力をもらう、という思想のようなものだから、
舌で味わう というのとは違うんだよ
だから日本料理はおいしくなくても全く問題ない
ではなんで食べログの殆ど、ミシュランの殆どのトップ10が、日本料理で占められてるの?
フランス料理はちょっとがんばってるけど、底辺キモヲタの大好きなピザやポテトは影も形もないけど?
「まずーっw味しないじゃん!でも日本料理は心の問題でござるブヒ」と思ってるのに、
審査員から客全員、お情けで高得点つけてるということ?
ラーメンにしろジャンクにしろ、そういうのは中毒にすらなりやすいし
ただ、それ以外の味がきちんとわかるのは立派だが偉いわけでもなんでもない。普通なだけ
緊張するとか雰囲気が合わないって人は旅館に行って懐石食べると良いと思う。
温泉入って、部屋でだらだらしてちびちびと酒を飲みながら懐石を戴く。
酒好きなのもあるけれどたまらんよ。
その消費量は90%が京都
特に小細工の効かない吸い物を飲むと違いが分かる
和食は水がよくないと美味しくならないし地方によってバラつきがあるからな
みんな京都行け京都へ
15000円もあればそれなりのモン食える
会席では酒を飲むのが当たり前
三十半ばになれば自然と湯豆腐やら刺身の魅力に抗えなくなる
二十台までは日本料理なんて貧相で微妙なものにしか思えないだろうけど
今じゃ人生は九十年って時代だから、先のことを考えて日本料理は大切に受け継がれるべき文化だと思う
1万五千出したけど、「え!安い!!」と思ったよ。
一生もんの感動を2万もせず買えるってええやん
箸を拭くための豆腐って知らんかったなあ。
本山葵が100%で使われててアワビとかあって、まぐろが舌でじゅわーってとろけて、土鍋でご飯炊かれてて天ぷらサックサクで、煮魚がふんわりでとろとろでやばかった。
伝えるの下手だけどとにかく美味しかった。
ピザ好きとか関係無く美味しいと思わせられた
若い頃は、とにかく肉と脂が全てで、実際微妙な味付けなんて何も分からない
体がそういうものを求めているから、美味しく感じるんだろう
やがて体がそういった肉や脂を求めなくなってくると、野菜や微妙な料理の味付けが分かってくる
和食の旨さが芯から分かるようになる
爺になっても、ハンバーガー食ってるアメ人ってある意味すごいわ
日頃から好き嫌い多い奴だろ。
むしろ味が怪しいのはフレンチかな。
テリーヌとかいまいち。
B級グルメとの比較は難しいね。ブランド服とカジュアルな服とか、クラシックとロックやポップスとか、お嬢様と質素な娘とか、比べてもしょうがない。
俺も若い頃はハンバーガ&コーラ最強で和食とかダサイとすら思ってた
今は逆の考えだわ
安くつくし
需要が増え一時的でも高くなるのは困る
コスパが悪いっていうならよくわかる
30台になって うめー!
にかわったな ハンバーガーとか味が濃すぎて
うまくねえわもう
年とったなあ・・・
懐石料理もおいしい
これでいいじゃない、比べるもんじゃねーよ
だいぶ食べれるようにはなったけど、ジャンクフードが苦手。
コーラは飲めない。
京都で食った精進料理は素晴らしく旨かったぞ。
一見、魚料理だけど実は魚じゃないとか、謎解きみたいな楽しみもある。
4時間くらい時間かけて食べないと腹一杯になって詰む。
説明するなら出すときにさりげなくやってくれ
会席料理を
ごっちゃにしている人、大杉。
まったく別物だよ。
同じ和食なら銀座の一流寿司、天麩羅の方がシンプルに美味い
人参とかゴボウとかの。
ご飯無限に進むぞ
懐石はあんまり行った事なくて、美味しい店の弁当とか料亭出身の人がやってる定食屋だけど。
何が違うんだろうねぇ
懐石の精神に反するんじゃねぇの?
素材の旨さを極限まで引き出す素晴らしい料理だと思うわ
温泉宿でゆったり懐石料理を頂くのも、ハンバーガーをコーラで流し込むのも好きよ
後、自分が理解できないものごとを否定するのは愚の骨頂。
分からない事について、下手に口にしない方がいい。
イッチはアメリカンな食事がとても合うじゃないかな。
マックとかがおいしいとか言ってるのは
舌が馬鹿になってるだけじゃね
美味いと思えると思うよ
ちゃんとしたの食えよ?
今思えば味覚を整えてくれた親に感謝だわ
一番は素材で、二番は100%素材の味を引き出す職人さんの腕でしょうか。
少ないだけとか高いから~、なんて言ってる人はまだ若い人か本物を食べたことない人だと思う。
まぁ、自分も20代の頃だったらピザやハンバーガー選んじゃうとは思うけど。
ある程度の値段で美味しいなーと思った店は有名な京都のいもぼうかな。
うちも同じだわ・・・
高校になって初めて行ったマックで、夢にまでみたビッグマックを頼んだら
朝メニューしか有りませんと返され呆然とした思い出
シナゴレンなんて、造語作っている段階で、お察しと言える。
そんなスーパーの豆腐で育った子供だったので豆腐なんて美味しくないと思ってたが
修学旅行で南禅寺の湯豆腐食ったら美味くて本当にびっくりした。
多分こういうスレで「○○は美味しくない」と言う人は、実際のところの○○を食べた事ないんだと思う
なんでも美味しい器がきれいお魚の風味があって面白い流れてる音楽とマッチしてる、とか料理の良いところを見つけて楽しめる人と食べるご飯はうまい
これは別に良い悪いじゃなくて文化。国ごとに味付け、もとい感じる旨味が違う。
そこまで面倒くさい作法にこだわる必要もないし結構旨い。
これらの味を旨いと思うなら、懐石は旨いよ。
そんな頻繁に食えるもんでもないけど
知らないのも恥でも無い
そのレベルの生活だって事を理解しないと
軽い気分で行こうと思う値段でもないし懐石に軽く付き合ってくれる友人はさすがにいない
味がわからんとか言うレベルは論外
そらマックの緑チキンと薄めたコーラが相応しいわw
ピザうまい!
懐石おいしい!
でいいではないか
味の素でも舐めてろ,貧乏人。
ラーメンとかも美味いとは思うけど全部食べきれない
でも懐石なら食えるんだけど
懐石料理って一品ずつじゃなくて全部並べたら結構な量あるんだよな
手の込んだ会席料理が好き。
素材の良さ、盛り付けの美しさ、調理の技術の高さ。
この材料をこの味付けにするのか!って驚きがあったり、よくある料理なのに異様に美味かったり。
家では絶対作れないレベルのもんが食べれるのが良いんだよ。
懐石料理が旨くない?
単に調理人の腕が悪いだけやで
腕がいい料理人なら
先付から始まり、八寸、椀物、御刺身・・・
最後の水物まで そら 幸福感味わえるわ
バブルがはじけた後は、休日はランチ(5000円~)もやってました
一応、基本的な料理なら店で出してた物の80%くらいの完成度くらいで作れます。
時々、友達や知人に作るとビビられますw
クックパッドとかネット検索ごときでは、出てこない料理も多いからそこそこ貴重な技術なんだろう。
ちなみに注意してほしいのは、「てんぷら、ウナギ、そば、握り寿司」を出す日本料理店は厳密に言うと2流店(会席、割烹)ってことになってます。
それらが格下ってことではなく、それらは専門料理として「棲み分け」しているので、専門料理は専門店に行くものなんです。
てんぷらや寿司店出身の方とかもいますのである程度可能なのですが、材料や道具設備とかはどうにもならないし、さすがに1流の専門店同程度に作るのは難しいです。
とは言え客商売なので、時代の流れで仕方なくランチで「牛肉ステーキ」の入ったコースも出してたけど
結構人気があったのですが「こんなもん日本料理屋来て注文するなよな」って親方は言ってました。
天ぷらは外国の国賓が来たとき仕方なく作ってましたが「外国の人だから出してあげるけど天ぷらは天ぷら屋にいけよなー」って言ってました。
なのでみなさん、ちょっといい店行ったときは、ぐっと我慢して「牛肉、伊勢海老、カニ、サーモン、マグロ」「天ぷら、そば、寿司」が入ってるコースはあえて避けると通っぽいです。
漬け物さえも感動するとは思わなかった。
そんなレベル
ハンバーガーとコーラはうまいけど、味が単調過ぎる。飽きる。
丁寧に作られた懐石料理めっちゃ美味そう。
弁当にしても幕の内とか何処らへんがいいのかさっぱりわからなかったが、色んな料理を適度な量で美味しく楽しめると言うことを歳くってから実感したな。
やっぱりその地に民族に根付いた食いもんが年取るとシックリくる
若い時は「は?和食?ジジババが食う奴だろw」とか思ってたから、まあ正解かw
ただどちらかに偏るのはもったいない。
和食は素材費が高くつくからね、油モノと比べて日持ちしないし
マヨネーズとかソースとかケチャップとか使ったものは絶対食べない
調味料は塩・醤油と少量の砂糖で十分だと思ってる
まあ一番美味く感じるのはイタリアンかな
あとタイ料理もいい感じ
やっぱり家ご飯だなー
家庭料理が一番飽きない。
単品ならピザかな
刺身だけあってもしかたない
は?
懐石料理は本当に美味しいし、店ごとの味の違い、季節ごとの素材の違いなどもあって楽しい
交響曲のコンサートと同じように始まりから終わりまでの物語がある
実に感慨深く、見目も美しく、日本人でよかったと思える料理だ
あれ手ぬいてるだけじゃねーか
あと、懐石は独立した料理じゃなくて、日本料理のコースの出し方だからあえて別に書く必要なんてない。
茶懐石は歌舞伎かなぁ。
比べるのもおこがましい。
腹ペコな貧乏舌はファーストフード喰ってな。
余裕ある人間がゆっくり話しながら、味覚美的感覚知的好奇心を楽しむのが和食だから(笑)
味噌汁飲んで味がしないとか言い出したら末期
メルクマールとなる匂いや、食べ物をよく覚えておくと良いよ。
俺はペットの犬のうんこを片付けている時に臭いがしないのに気がついて
耳鼻科受信で蓄膿と鼻茸の治療を受けて劇的に味覚が改善。
嫁の飯は美味かった・・ごめんメシマズ嫁とかいって・・
そもそも懐石料理の味ってめちゃくちゃ薄いし。
添加物以前の問題。
体に悪くなくて味付け濃くてうまい国の料理はある。
日本の料理(純日本料理。懐石)はまんま出してるだけで味がまったくしない。
はっきりいえば「まずい」「そもそもうまいもまずいもなく、味がまったくしない」
味が薄けりゃいいってもんじゃなう。味がそこそこ濃くても体に良くてうまい料理はあります、
懐石は「味がしない」レベル。くそまずい。
懐石料理みたいなのが中心じゃ栄養不足もはなはだしいよ。
栄養過多のマイナスを補って余りあるぐらい
ハンバーガー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>懐石料理
懐石料理の方が体にいいとかおいしいとかってただの妄想だろ
ぶっちゃけ量が少なくて栄養もなくて味もしなくてただ飾りつけだけがんばってるのが
懐石料理。まずい
味がしないっつってる奴は食生活気をつけたほうがいい
全部喰っても満足しないってのは正しい
そもそも一般人は懐石なんざ会社の付き合いでしか行かない(大体お偉方いるし・・・)
日本料理しか美味しく感じない舌とか異常あるんじゃね
中学生みたいで痛々しいわ
イタリアンもフレンチも中華もベトナムもアメリカンなのもみんな美味しいよ
ガイジは何を興奮してるのか
腹を少し温めて=少しだけ食事して、茶を飲むためのもの。
豪華でうまかったりしたら台無しなんだよ。
これだからゆとりどもは…
豪華で美味しい懐石料理なんていっぱいあるぞ。
じゃあそれを出してる店は全部台無しで間違ってるわけだ。
ただ文化って時代で変わっていく物だって知ってる?
いい旅館の晩あたり感じ
懐石と会席は区別ついてない人いそう
でも独特の美味しさはある 雰囲気も含めて
贅沢な料理なんだと思うよ
「懐石料理」を食べたことないのに「あれが懐石なんだろうな」ってことで意見を言っちゃってる人もいるし。
ハンバーガーとコーラがイイって人なら、そもそもむりやり日本料理と較べる必要が無い。いいじゃん「おれはハンバーガーがうまいと思う」で。
ただ、マックのハンバーガーと、バーガーキングとじゃ違うだろうし、ハンバーガーの専門店とじゃもっと違うけどね。
「マックのバーガーとコーラが最高!それ以外はクズだぜ!」って言うのなら、同情しちゃうな。だとしたらこう言う。
「懐石料理の美味さが分からないのは、かわいそうな人間だ。」
そもそも、素材は献立に記載されてるのが当たり前(下手すると魚やら野菜の産地まで載ってる)
調味料やらは当てれるわけがないだろwww
鰹節だけでどんだけこだわって選んでるかわからんだろ?
しょうゆは?酒は?塩は?味醂はどこのもの?
昆布もどこのやつよ?
出汁のとり方だって各々違うし、同じ昆布と鰹使ってもかわんだぜ?
しったかおつ。
>調味料やらは当てれるわけがないだろwww
味覚障害者は食べ物の話に口出さない方がいいと思うよ?
そもそも当てるのが目的じゃなくてそれをダシにして話すためのものだからグルメ王()みたいなことする必要ないんだよ
しったかおつ。
「一般家庭で食う和食」は好きだけど
懐石料理なんかになると「なんや味うっすいなあ」が正直な感想やし
まあワイみたいな凡人にはわからんもんなんやろなあ思ってるわ
ご飯!味噌汁!おひたし!
秋刀魚の塩焼きに大根おろし添えたの!
みたいなのが好きだなー
しかも高級な
安い旅館の宴会も会席の一種だよ
それが懐石だ
これは真実だと思う。和食のカテゴリーだと限界がある。
基本的に素材がたかけりゃ旨いから安い食材でうまいもの作れる方がスゴいと思う
若いうちは 量 量 量って感じだからね
コスパがねぇ・・・
滅多にくえないから食べれるときは味わって食べるとええ
ランチでも良く食べる。
ハンバーガーは食べない。あれは豚のエサ。
1が言ってるのはたぶん「会席料理」のことだと思うんだけど、
1は本当に会席料理を食べたことがあるのか?
まさか温泉宿の夕食を会席料理と勘違いしてるんじゃないだろうな…?
京都へ行けば上手い会席料理の店なんていくらでもあるぞ。
ガキの頃は分からなかったものの1つ
ちょうどええ位の味付けで
ちょこちょこ色々な味楽しめるとか
ガチで栄養摂取だけ考えなあかん人等から見たら
滅茶苦茶罰当たりなご飯やなあ
これくらいでええですか?っという気遣いなんてのも日々戦場な感じの人から見たら別世界な話で
旨いマズイとかは店の腕やろうけども
そういう文化に行こうと思えば触れられるというのは有難い事やと思うけどな
精進料理と混同してる気がする。
薄味で風味を生かすのはいいが
待たされた挙句量が少ないからイライラしてくる
ちょっとずつ出されるから帰る頃には腹いっぱいでもすぐお腹すいちゃう
チョーセン>>1にマジレスせんでよろしい
チョーセン>>1にマジレスせんでよろしい
チョーセン>>1にマジレスせんでよろしい
チョーセン>>1にマジレスせんでよろしい
チョーセン>>1にマジレスせんでよろしい
チョーセン>>1にマジレスせんでよろしい
チョーセン>>1にマジレスせんでよろしい
チョーセン>>1にマジレスせんでよろしい
・500円で日本料理なり懐石料理 不味い以前に偽物
・1万円でファストフード。 それなりに美味しい
・1万円で日本料理なり懐石料理 美味しい
塩味の強いポテチやジャンクフードしか美味しく感じなくなってくると言うしな
まともに働いて、収入を上げて、食という生活の基本を大事にして、食べるものをグレードアップさせていって、食や作法や歴史に関する情報を集めて、TPOを理解して相応の場では相応にふるまって、それで味覚と作法が鍛えられる。懐石料理を語れるようになるまでは相応の努力が必要で、人によっては敷居が高い。
勿論これが唯一絶対の価値観ではない。「オレはフレンチイタメシよりざっかけない大衆食堂の方がいい」「オレはオレの収入の範囲で工夫して安くて旨い物を食べる」これも例示とは真逆の味覚と作法の鍛え方だ。
ただね、これまで長い歴史の中で多くの人間によって培われてきた「美味」と「作法」を個人で否定するのは困難なんだよ。
蕎麦一つとってもやはり蕎麦っくいが煩く言う作法を守った方が美味いんだ。これはどうしようもない。数百年の歴史を覆すものを個人で提示できるはずがない。
ハンバーガーとコーラが美味いのなら美味いんだろう。懐石料理よりはるかに美味いんだろう。でもそれは「自分にとっては美味い」だけなんだよ。
他者に同意を求めても、それは同質の人間からの支持を集める以外の意味はないんだ・・・
スレ主は温泉旅行いって旅館で夕食食べずにマックいくのか・・・
都内の超並んでる有名店行っても高いのに大して美味しくないことが多い
1はどんな贅沢な生活してるんだろな
濃い味だけが食事じゃない
美味しくないとか言ってる人は、中途半端な安い店か、温泉宿の夕食みたいなのを、そう評価してるんじゃないの?
京都の和食屋さんへ行ってみなよ。
良い塩梅に出汁が浸みてて、「日本人に生まれて良かった~」と思えるような美味い店がたくさんあるから。
良い店の料理は、手間のかけ方、調理の技術、魚の熟成のさせ方の上手さ等が違うから、食べれば解ると思うよ。
夜もそんなに高くないがうまい
隣の席にいたおばちゃんは常連らしくメニューにないもん食ってたけど
死んでしまったら二度とうまいちらし寿司が食えない現実に目をそらしている…
肉やらで胃もたれするオッサン向けよ
でも、今の時期だったら皮のパリッとした水茄子だったり、夏野菜の天ぷらであったり、鱧の梅肉添えや、椀物であったり・・・日本にしかない、四季を感じさせる美味しいものもいっぱいあるよ!
ハンバーガー・・ばかにはしないが凄く美味しい?か?
コーラ?砂糖の味だよね?ウィルキンソンでいいかな
同じ味の店は一つもないと言われるほど些細な違いが味に影響するインド料理の方が技術が反映されやすいんじゃないかな?
ガキのころは分からんかったけど、酒飲むようになって食が変わると好みとかも随分変わる
今じゃ普通に好きだわ
二郎どころか鴨南蛮蕎麦二口啜ってその日一日胃の不快感が残るようになった時
コーラどころかブドウ糖液の独特の甘さが無理になった時
懐石料理と一杯の熱いほうじ茶が至高に感じてくる
イタリアンも好き フレンチも好き
舌にある味を感じ取る味蕾が徐々に劣化して行く。
そうしたら懐石もドンドン美味しく感じるようになって行く。
30歳越えれば、皆、徐々に老いて行くから。
だから、今食べて美味しいと感じないものだからといって価値がないと断ずるのは早計。
一般に若ければ若いほど大雑把な味を好み、微妙な変化を楽しめるようになるためには経験の蓄積が必要。
ただ緊張はするね
でも高いレストランとかも同じ
一品料理を飽きるまで食べた時より、結果として満足感がある
若いとか関係無く分からんやつは一生分からんよ。
ちな本格的な料理人がやってる様なハンバーガーは滅茶苦茶上手いから好きやで。
コーラは嫌いやが。
ただし高級フレンチとかと同じように場所や食器みたいな雰囲気や見た目も旨さにプラスされているからこそかもしれない
あと、だしの味とか素材の味とかが全然分からないジャンクフード舌だと良さが理解できないかもな
こないだ法事でとうふ屋うかいに行ったが、味は普通やったわ。
お店の雰囲気は最高だったけどね。
あまりにも1品1品が少ない。
寿司屋の方が刺身にしても焼き物にしても全然満足感が高い。
コスパ考えなくていい位に裕福だったら
楽しめるんだろうね
別に老人が舌が優れていると言う訳ではなく単に歳を重ねて体的にジャンクフードが厳しくなったから和食で妥協してるだけ
日本出られん。
味の密度が違うんだよ
一度は食べてみる事を勧める
ワシなんか専らファストフードやチェーン店やコンビニなんかの化学調味料的な刺激に慣れてるから、懐石料理の繊細な味わいを感じるには軽く1日くらい空腹になる必要があるわ。
貧乏人はくさいし。
寿司もハンバーガーもジャンクなファーストフードで大差ないってのに
病院行け
必然的にもともと味が薄い和食の方に馴染みが出てくるのは当たり前
苦味や酸味みたいな本来毒と認識する味や醤油や塩なんかの味に慣れるせいで舌が麻痺してくるしな
和食は特段うまさを求めたものじゃないからおいしさのレベルだとそこまでじゃないのよ
ジメジメしとるのぅ
ゆとり教育ってこの手のDQN陰キャ大量生産教育だよな
塩味を有難がるようになると末期、色んなものが食べれなくなる
和食が完全に駄目になった。なんで、あんなに不味い煮物が作れるのか一種の才能
だよ思う。大人になってから自分で作ったのは美味く食えるのに。
星無しだがミシュランにのってる店でも完食できた料理が一つもなかった。
筑前煮だとか鳥とごぼうの煮物もうまいと思ってる
なんにしてもうめえもんはうめえんだ
鯛はシメてから時間が経つと身が柔らかくなるからそれの事なんだろうけど、釣ったばかりだと固すぎてキツイんだよな鯛
辞めたら美味しいが食事自体が恐怖
もうわけがわからない
一瞬で食い終わる拷問。三倍くれ!ってなった
ジャンク等の強烈な味で"舌が馬鹿"になるレベルは格段に後者の方が【基準狂ってる】。
一般例で語るとイメージ付くから乱暴に分類するが、
ジャック舌は「ジャンクのみ旨い」が、老化舌は「和食もジャンクも美味しく感じる」。
それは味蕾の幅が狭い=舌が馬鹿だから。
前にバッチャの一三回忌終わった後に親族で懐石料理食べに行ったけど、食べた気がしなかった。
そもそも日本料理は料理としては単調過ぎ
まず全部、出汁、醤油、酒、味醂、酒の味付けしかないし
客が店に対して見栄張るメリットなくね
どうせ旅館でしか食べないからどうでもいい
語尾が 『なー』の人、小学生?
塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩 出汁出汁出汁出汁出汁出汁 酢
みたいな単調さだからな。
ちょっと敷居が高いが訪問すると手料理をふるまってくれるんだ、その時飲んだ吸い物が非常にうまくてな、
びっくりした顔をすると嬉しそうな顔でニコニコしてるんだ。結論、吸い物で作り手も客もそのレベルがわかる。
懐石料理を勘違いしてないか?懐石料理は茶会料理で簡単に食べれる料理の事だぞ
量が少ないとか味が単調とか、当たり前だろう
だって酒や茶の席のおつまみなんだから、海外の料理みたいに味が濃いのを出すんじゃないよ
勘違いしている人は恐らく旅館のご飯=懐石と思っていないかい?
それは懐石料理の名で出しているだけで、本来は茶会などの食事会の場で食う料理だから
懐石は茶会主催の料理屋が交代で作るから普通の一般人は食えないよ
食えるのはそういう時にこういう料理を出しましたって料理ぐらいだよ
そうそう
和食は美味しいかと聞かれたら区分が大雑把すぎると思う。
物によっては美味しかったし、合わないものは美味しくなかった
正月のお節とか誕生した経緯や時代の流れ考えたらあんなもん自然淘汰されて当たり前くらいどうでもいい食べ物だぞw
味も金額も店によって違うものだし
どこで食べてもほぼ同じ全国チェーン展開してるような食べものと比べても意味無い
日本料理は高い金出しても食べる
ただそれだけ
1人3万くらいとられた店で食った大根の味がいまだに忘れられん。
それまでは高いだけで和食なんてうまくないって思っていたんだけど。
分かる
味わい深いって感じ
美味しい!ってテンション上がる感じじゃない
多分刺激が少なく血糖値が上がらないからだろう
それと懐石料理に関して言えば、そもそもあれは僧侶の修行のための食事がもとだから、うまさとか贅沢とかそう言うのとは目的が違った料理になるんじゃないかな?
野菜を育てたことのないような
食材へのこだわりがない心だから
加工度の高い食品を美味しいと感じる
それだと味以外の部分も含まれてくるからのう
それ懐石じゃなくて精進...
拉麺、カツレツがベースだから和食ではねえよ
日本料理ではあるが
エビはちょっとぷりぷりして食感はありますが蟹は味がないし。
成長期だと体がタンパク質や糖質、脂を大量に欲するから、ハンバーガーのほうがおいしいのは自然なことよ。
若いのに旨い言うてる奴もなんか嫌
ふぐはまあ同意しない事もないが他は…蟹の味がないはさすがに味覚がおかしくなってるから亜鉛飲め、それでも味覚が戻らなければ病院行け
※513
子どもの頃からずっと和食で育ったど田舎民でもハンバーガー初食が何歳だろうが大抵ハンバーガー美味いと思うのに、その逆にずっとジャンクフードで育った奴らが和食食っても子どものうちは美味しくないと言う奴の方が多いのは不思議
やっぱ濃い味に慣れて味覚が麻痺してるのかな
日本の料理やで洋風料理店とか中華料理店とかあるけど、あれ殆どが日本料理だからな?
本場にはから揚げも天津飯も肉たっぷりの焼き餃子も中々お目にかかれない日式スタイルで出てくる
フランスにいれば一番うまいのはフランス料理だろうし、中国にいれば一番うまいのは中華料理だろう
ただしイギリスは除く
伝統的な和食の楽しみ方も知らない奴に
美味しさが理解できるわけない
白米食ってほのかに甘く感じるのに懐石美味しくないなら、舌に合わないだけだから貧乏舌って言われる奴なだけ
大体会席料理だから
何でそう思わない人にわざわざ言う必要がある?
むしろファストフードは食べなくなった
女はもっと早いんだろう
懐石とかもべらぼうに高いところに行ったら美味かったけど値段に見合ってるからは分からんな
量が少ないとか言ってる奴は、単品で頼んだんかね?
普通に腹いっぱいになるくらい出て来るだろ
料理に限らないけど日本上げする奴の攻撃性は異常
ちなみに肉と魚がない精進料理も美味しいところはめちゃくちゃ美味しい
けど年に一回も懐石料理食べたいとはならん
これな
味覚嗅覚死んでそう
こういうこと言う人って逆の攻撃を一切見ようとしないよな
何でもエロく見えたり電車とか好きそうな人に多いみたいだけど
美味いから高いのが西日本。
高ければ美味いだろうと料理人が考えるのが東日本。
異論はあるだろうけど俺はそう感じてる。
その理論だと、大阪のタコ焼きは高くなきゃおかしくね?