1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:50:29.31 ID:wbZm5kD10
岡山に観光する動機は
この宇宙のどこにも見つけられない
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:52:00.11 ID:lg+fsFORO
岡山には桃太郎ランドがあるじゃん
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:51:34.02 ID:9jRZD2YR0
岐阜だろ…
くやしい…
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:54:17.49 ID:SLFHXgYl0
愛知は来なくていいよ。
でも最下位ではない
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:54:54.34 ID:3zIJoHrx0
京都・奈良は勝ち組ですね
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:55:26.08 ID:SLFHXgYl0
愛知の公立高校だったけど、修学旅行がなぜか岡山
今考えても何も思い出せない修学旅行。岡山
岡山に観光する動機は
この宇宙のどこにも見つけられない
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:52:00.11 ID:lg+fsFORO
岡山には桃太郎ランドがあるじゃん
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:51:34.02 ID:9jRZD2YR0
岐阜だろ…
くやしい…
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:54:17.49 ID:SLFHXgYl0
愛知は来なくていいよ。
でも最下位ではない
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:54:54.34 ID:3zIJoHrx0
京都・奈良は勝ち組ですね
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:55:26.08 ID:SLFHXgYl0
愛知の公立高校だったけど、修学旅行がなぜか岡山
今考えても何も思い出せない修学旅行。岡山
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:55:43.29 ID:0Ai6fbsA0
佐賀ってなんかあんの?
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:30:11.66 ID:hzSfJFrG0
>>8
亀だが
吉野ヶ里遺跡
有田焼で有名な有田
ガタリンピック
大した事無いか・・・
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:58:08.46 ID:8UVL9M+R0
おっと福島の悪口はそこまでだ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:04:48.07 ID:SLFHXgYl0
岐阜は三大温泉の下呂、小京都の本命、高山、白川郷があるからな
岡山よりは見所おおいよ
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:10:56.54 ID:ndkJ4xc3O
千葉ダメだ。ディズニーランドも成田空港も東京の物みたいなってる…
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:11:37.39 ID:VkuQXl5GO
おまえらアホか
我が福島に決まってるだろ
地元民だけど観光名所なんて何も思い付かん
山形は山寺だけでも十分価値あり
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:13:21.65 ID:nbAHMTjtO
>>28
お前は鶴ヶ城や飯盛山や猪苗代湖を何だと思ってるんだ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sgae] 投稿日:2008/07/16(水) 23:12:10.15 ID:e82FfSQJ0
白川郷いったことあるけど良い所だぞ。
岐阜は良い。
宿で食った飛騨牛も美味かったしな。
まぁ、ひぐらし観光者でもうしわけないが。
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:15:59.90 ID:XetSxeOi0
千葉県民だが、観光で来る価値はないと思う
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:16:43.35 ID:QsDXOEEB0
四国
なんもない
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:17:16.83 ID:ga/uBBwc0
秋田いいぞ!主に田んぼが美しい!それと田沢湖!あれもいい!あの辰子像は抜ける!
た たのしい!
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:19:35.07 ID:VkuQXl5GO
秋田は大曲の花火大会だけで十分価値あり
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:17:23.41 ID:61HRGXrh0
福岡って地味に・・・
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:21:27.65 ID:ooZQ3e2I0
四国ってマジで何もねーな。何かあるっけ
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:22:14.45 ID:3zIJoHrx0
>>57
鳴門の渦潮
讃岐うどん
道後温泉
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:25:16.64 ID:RU5IyLcB0
群馬
温泉は果たして観光なのか?
山は日本どこにでもあるよ
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:26:02.15 ID:Gnz4sQgM0
島根
マジ何もなかった
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:32:13.37 ID:uSAZqI8m0
>>74
私島根県民だけどマジで何もない
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:32:36.09 ID:T+Rdnc/v0
>>96
竹島
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:28:54.60 ID:ghJmWytV0
一年かけて日本一周した俺から言わせると、一番つまらん県は埼玉。
秩父と長瀞はちょっと楽しかったが・・・
総合的に見るとダントツで最下位。
何もねーよあそこ。
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:29:50.10 ID:VkuQXl5GO
青森:ねぶた祭、恐山
秋田:花火、勃つ子像、カントウ
岩手:金色堂
山形:山寺
宮城:松島(←日本三景!)
福島:なし
とりあえず東北6県では我が福島の圧勝
他の地方、かかってこい!
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:30:55.33 ID:/HCRTXW60
どう考えても埼玉だろ。もっと挙がってると思った
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:33:48.48 ID:VkuQXl5GO
ぐっ…埼玉、強敵だぜ
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:35:30.97 ID:ooZQ3e2I0
群馬は草津温泉があるし島根は出雲大社。大分は別府と湯布院があるから却下
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:38:51.24 ID:ghJmWytV0
個人的ランキング
S : 北海道、沖縄、京都
A : 奈良、青森、熊本、鹿児島、三重
B : 東京、大阪、兵庫、神奈川、福島
C : 長野、宮城、愛知、秋田、大分、香川、愛媛、和歌山、岐阜
D : 山形、岩手、栃木、島根、山口、広島、長崎、高知、新潟
E : 福岡、群馬、茨城、福井、石川、富山、山梨、静岡、鳥取
F : 滋賀、埼玉、千葉、岡山、宮崎、佐賀、徳島
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:44:44.23 ID:htqDzKOW0
>>120
滋賀は戦国オタにとっちゃSランクだぜ
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:44:54.41 ID:fKt8leJ50
>>120
広島、もう1ランク高くてもよくね?
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:41:17.76 ID:ooZQ3e2I0
島根の出雲大社の格式を知らない奴が多いが
出雲大社は伊勢神宮並みに格式高い神社だぞ
10月には日本中の神様が出雲大社に集まるんだぞ。だから10月は神無月って言うんだぞ
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:42:55.11 ID:IY75b0Cg0
ちょっと待て、福島は飯盛山とか鶴ヶ城とかあるし、
青森は弘前城あってねぶたもある。秋田も角館とか鳥海山もある、花火大会も。
岩手も賢治記念館とか平泉とか遠野とかあるだろ。
じゃあ山形は?
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:45:43.16 ID:VkuQXl5GO
>>132
花笠、山寺、人間将棋
山形強いってば
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:45:02.03 ID:ooZQ3e2I0
近畿
京都・・・金閣寺、銀閣寺、清水寺、天橋立
奈良・・・東大寺、春日大社、法隆寺
大阪・・・大阪城、住吉大社、通天閣
兵庫・・・姫路城、神戸港、甲子園
滋賀・・・比叡山延暦寺、彦根城、琵琶湖
和歌山・・・高野山、白浜
三重・・・伊勢神宮、鈴鹿サーキット
近畿最強
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:45:44.14 ID:M11kFUgWO
観光って意味なら東京。見るとこないし。ビルとかお台場とか見るのを観光と言うのかね?
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:47:07.98 ID:fKt8leJ50
>>152
江戸城(皇居)とか
奥多摩の大自然とか…
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:48:46.19 ID:ghJmWytV0
>>152
初めて東京タワーに登ったときの感動は異常。
田舎物にとっちゃ新宿とか秋葉原行くだけでも観光といってなぁ・・・
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:46:49.83 ID:0o9/I9pQ0
なぁ
おれ青森の平民だが
みんなは青森に観光しにきたら何みる?
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:48:38.43 ID:9WQGTF450
>>157
恐山、十和田湖、ねぶた(ねぷた)祭り、白神山地、そしてりんご園w
197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:58:52.76 ID:XTnsO+j60
>>157
原発
最高にきれいな景色だったよ・・・天国ってこんな感じだと思った
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:48:01.56 ID:zFXfuOHr0
茨城だろ
と茨城県民の俺が言ってみる
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:48:41.79 ID:KusikIhE0
>>160
暴走族がいるではないかww
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:49:06.06 ID:WbBFJqVpO
最近茨城に行ったけど、道路が無駄に広い上に何もなかったのを見て笑ってしまった
けどラーメン屋だけやたら多い
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:53:53.64 ID:IC/DveOeO
みんな栃木来いよ!
那須鬼怒川に日光、もてぎにはホンダのサーキットあるし楽しいぜ!!!
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:54:12.39 ID:ghJmWytV0
みんなの意見を聞いて少し修正。
個人的ランキング
S : 北海道、沖縄、京都
A : 奈良、青森、熊本、鹿児島、三重
B : 兵庫、神奈川、福島
C : 長野、宮城、愛知、秋田、大分、香川、愛媛、和歌山、岐阜、滋賀、大阪
D : 山形、岩手、島根、山口、長崎、高知、新潟、広島、静岡、東京
E : 福岡、群馬、茨城、福井、石川、富山、山梨、鳥取 、栃木
F : 埼玉、千葉、岡山、宮崎、佐賀、徳島
異論は認める。
187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:55:38.45 ID:1hyvq3H50
>>182
千葉はネズミーランドとかあるしもうちょっと上げてくれ
はいはい頼みの綱はネズミだけですよそうですよ
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:56:30.63 ID:VkuQXl5GO
>>182
松島があるだけで宮城はA
203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:00:19.31 ID:gO4P/oHt0
やっぱ埼玉かな
中途半端に都心に近いせいかそれにあぐらかいてて盛り上げようという意思が感じられない
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:06:34.38 ID:GAWVLskQ0
神話のかたまりの我が宮崎が最低ランクとはこれ如何に?
212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:02:37.53 ID:+eHeRetA0
神奈川はよくアニメのロケ地になる
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:05:48.23 ID:xtBR3439O
佐賀人だが、佐賀は若者が来るとこじゃないもんな
有田焼きの陶器市とか温泉とか吉野ヶ里遺跡とか…
年配の観光客が多いな
交通の便も悪いし
245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:15:35.06 ID:IyXMiRaW0
埼玉はガチで何も無いな
鷲宮神社ぐらいじゃねw
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:22:29.94 ID:Cj2dz6D60
福岡タワー
微妙
261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:18:40.87 ID:TYfrONOX0
千葉は俺んちとかあるしかなりの上位だろ
一番の田舎決めようぜwwwwwwwwww
都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
関西にあって関東にないもの
水道水が飲める県
都 会 VS 田 舎
なんで田舎に憧れるんだろう
浅草駅ホーム危険すぎだろwwwwwww
日本で一番治安の悪い街ってどこなの?
今度大阪民国に海外旅行する事になった
仙台>>>秋田>>岩手>>福島>青森>>山形
都会のやつらに田舎の怖さを教えてやる
東京vs大阪vs名古屋vs札幌vs福岡vs広島vs仙台
神奈川vs千葉vs埼玉vs茨城vs栃木vs群馬vs山梨
日本で美少女が多い地域お教えてください
運転のマナーが悪い県
鹿児島 vs 熊本 vs 岡山 vs 静岡
北海道民が味覚障害者だらけなんだが
田舎の生活に憧れるんだが
田舎者が都会に行ってびっくりした事
佐賀ってなんかあんの?
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:30:11.66 ID:hzSfJFrG0
>>8
亀だが
吉野ヶ里遺跡
有田焼で有名な有田
ガタリンピック
大した事無いか・・・
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:58:08.46 ID:8UVL9M+R0
おっと福島の悪口はそこまでだ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:04:48.07 ID:SLFHXgYl0
岐阜は三大温泉の下呂、小京都の本命、高山、白川郷があるからな
岡山よりは見所おおいよ
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:10:56.54 ID:ndkJ4xc3O
千葉ダメだ。ディズニーランドも成田空港も東京の物みたいなってる…
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:11:37.39 ID:VkuQXl5GO
おまえらアホか
我が福島に決まってるだろ
地元民だけど観光名所なんて何も思い付かん
山形は山寺だけでも十分価値あり
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:13:21.65 ID:nbAHMTjtO
>>28
お前は鶴ヶ城や飯盛山や猪苗代湖を何だと思ってるんだ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sgae] 投稿日:2008/07/16(水) 23:12:10.15 ID:e82FfSQJ0
白川郷いったことあるけど良い所だぞ。
岐阜は良い。
宿で食った飛騨牛も美味かったしな。
まぁ、ひぐらし観光者でもうしわけないが。
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:15:59.90 ID:XetSxeOi0
千葉県民だが、観光で来る価値はないと思う
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:16:43.35 ID:QsDXOEEB0
四国
なんもない
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:17:16.83 ID:ga/uBBwc0
秋田いいぞ!主に田んぼが美しい!それと田沢湖!あれもいい!あの辰子像は抜ける!
た たのしい!
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:19:35.07 ID:VkuQXl5GO
秋田は大曲の花火大会だけで十分価値あり
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:17:23.41 ID:61HRGXrh0
福岡って地味に・・・
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:21:27.65 ID:ooZQ3e2I0
四国ってマジで何もねーな。何かあるっけ
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:22:14.45 ID:3zIJoHrx0
>>57
鳴門の渦潮
讃岐うどん
道後温泉
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:25:16.64 ID:RU5IyLcB0
群馬
温泉は果たして観光なのか?
山は日本どこにでもあるよ
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:26:02.15 ID:Gnz4sQgM0
島根
マジ何もなかった
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:32:13.37 ID:uSAZqI8m0
>>74
私島根県民だけどマジで何もない
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:32:36.09 ID:T+Rdnc/v0
>>96
竹島
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:28:54.60 ID:ghJmWytV0
一年かけて日本一周した俺から言わせると、一番つまらん県は埼玉。
秩父と長瀞はちょっと楽しかったが・・・
総合的に見るとダントツで最下位。
何もねーよあそこ。
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:29:50.10 ID:VkuQXl5GO
青森:ねぶた祭、恐山
秋田:花火、勃つ子像、カントウ
岩手:金色堂
山形:山寺
宮城:松島(←日本三景!)
福島:なし
とりあえず東北6県では我が福島の圧勝
他の地方、かかってこい!
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:30:55.33 ID:/HCRTXW60
どう考えても埼玉だろ。もっと挙がってると思った
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:33:48.48 ID:VkuQXl5GO
ぐっ…埼玉、強敵だぜ
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:35:30.97 ID:ooZQ3e2I0
群馬は草津温泉があるし島根は出雲大社。大分は別府と湯布院があるから却下
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:38:51.24 ID:ghJmWytV0
個人的ランキング
S : 北海道、沖縄、京都
A : 奈良、青森、熊本、鹿児島、三重
B : 東京、大阪、兵庫、神奈川、福島
C : 長野、宮城、愛知、秋田、大分、香川、愛媛、和歌山、岐阜
D : 山形、岩手、栃木、島根、山口、広島、長崎、高知、新潟
E : 福岡、群馬、茨城、福井、石川、富山、山梨、静岡、鳥取
F : 滋賀、埼玉、千葉、岡山、宮崎、佐賀、徳島
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:44:44.23 ID:htqDzKOW0
>>120
滋賀は戦国オタにとっちゃSランクだぜ
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:44:54.41 ID:fKt8leJ50
>>120
広島、もう1ランク高くてもよくね?
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:41:17.76 ID:ooZQ3e2I0
島根の出雲大社の格式を知らない奴が多いが
出雲大社は伊勢神宮並みに格式高い神社だぞ
10月には日本中の神様が出雲大社に集まるんだぞ。だから10月は神無月って言うんだぞ
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:42:55.11 ID:IY75b0Cg0
ちょっと待て、福島は飯盛山とか鶴ヶ城とかあるし、
青森は弘前城あってねぶたもある。秋田も角館とか鳥海山もある、花火大会も。
岩手も賢治記念館とか平泉とか遠野とかあるだろ。
じゃあ山形は?
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:45:43.16 ID:VkuQXl5GO
>>132
花笠、山寺、人間将棋
山形強いってば
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:45:02.03 ID:ooZQ3e2I0
近畿
京都・・・金閣寺、銀閣寺、清水寺、天橋立
奈良・・・東大寺、春日大社、法隆寺
大阪・・・大阪城、住吉大社、通天閣
兵庫・・・姫路城、神戸港、甲子園
滋賀・・・比叡山延暦寺、彦根城、琵琶湖
和歌山・・・高野山、白浜
三重・・・伊勢神宮、鈴鹿サーキット
近畿最強
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:45:44.14 ID:M11kFUgWO
観光って意味なら東京。見るとこないし。ビルとかお台場とか見るのを観光と言うのかね?
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:47:07.98 ID:fKt8leJ50
>>152
江戸城(皇居)とか
奥多摩の大自然とか…
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:48:46.19 ID:ghJmWytV0
>>152
初めて東京タワーに登ったときの感動は異常。
田舎物にとっちゃ新宿とか秋葉原行くだけでも観光といってなぁ・・・
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:46:49.83 ID:0o9/I9pQ0
なぁ
おれ青森の平民だが
みんなは青森に観光しにきたら何みる?
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:48:38.43 ID:9WQGTF450
>>157
恐山、十和田湖、ねぶた(ねぷた)祭り、白神山地、そしてりんご園w
197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:58:52.76 ID:XTnsO+j60
>>157
原発
最高にきれいな景色だったよ・・・天国ってこんな感じだと思った
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:48:01.56 ID:zFXfuOHr0
茨城だろ
と茨城県民の俺が言ってみる
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:48:41.79 ID:KusikIhE0
>>160
暴走族がいるではないかww
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:49:06.06 ID:WbBFJqVpO
最近茨城に行ったけど、道路が無駄に広い上に何もなかったのを見て笑ってしまった
けどラーメン屋だけやたら多い
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:53:53.64 ID:IC/DveOeO
みんな栃木来いよ!
那須鬼怒川に日光、もてぎにはホンダのサーキットあるし楽しいぜ!!!
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:54:12.39 ID:ghJmWytV0
みんなの意見を聞いて少し修正。
個人的ランキング
S : 北海道、沖縄、京都
A : 奈良、青森、熊本、鹿児島、三重
B : 兵庫、神奈川、福島
C : 長野、宮城、愛知、秋田、大分、香川、愛媛、和歌山、岐阜、滋賀、大阪
D : 山形、岩手、島根、山口、長崎、高知、新潟、広島、静岡、東京
E : 福岡、群馬、茨城、福井、石川、富山、山梨、鳥取 、栃木
F : 埼玉、千葉、岡山、宮崎、佐賀、徳島
異論は認める。
187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:55:38.45 ID:1hyvq3H50
>>182
千葉はネズミーランドとかあるしもうちょっと上げてくれ
はいはい頼みの綱はネズミだけですよそうですよ
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:56:30.63 ID:VkuQXl5GO
>>182
松島があるだけで宮城はA
203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:00:19.31 ID:gO4P/oHt0
やっぱ埼玉かな
中途半端に都心に近いせいかそれにあぐらかいてて盛り上げようという意思が感じられない
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:06:34.38 ID:GAWVLskQ0
神話のかたまりの我が宮崎が最低ランクとはこれ如何に?
212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:02:37.53 ID:+eHeRetA0
神奈川はよくアニメのロケ地になる
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:05:48.23 ID:xtBR3439O
佐賀人だが、佐賀は若者が来るとこじゃないもんな
有田焼きの陶器市とか温泉とか吉野ヶ里遺跡とか…
年配の観光客が多いな
交通の便も悪いし
245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:15:35.06 ID:IyXMiRaW0
埼玉はガチで何も無いな
鷲宮神社ぐらいじゃねw
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:22:29.94 ID:Cj2dz6D60
福岡タワー
微妙
261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:18:40.87 ID:TYfrONOX0
千葉は俺んちとかあるしかなりの上位だろ
一番の田舎決めようぜwwwwwwwwww
都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
関西にあって関東にないもの
水道水が飲める県
都 会 VS 田 舎
なんで田舎に憧れるんだろう
浅草駅ホーム危険すぎだろwwwwwww
日本で一番治安の悪い街ってどこなの?
今度大阪民国に海外旅行する事になった
仙台>>>秋田>>岩手>>福島>青森>>山形
都会のやつらに田舎の怖さを教えてやる
東京vs大阪vs名古屋vs札幌vs福岡vs広島vs仙台
神奈川vs千葉vs埼玉vs茨城vs栃木vs群馬vs山梨
日本で美少女が多い地域お教えてください
運転のマナーが悪い県
鹿児島 vs 熊本 vs 岡山 vs 静岡
北海道民が味覚障害者だらけなんだが
田舎の生活に憧れるんだが
田舎者が都会に行ってびっくりした事
コメント一覧
福島圧勝!!
俺もだww
あぁ、観光ね・・・
住むとわかることもあるのだよ・・・
おまえら錦帯橋とか秋吉台、松陰神社なんて興味ねーだろww
>>12
黒部ダムとか・・・
熊本がAでびっくり。
まんだら遊苑楽しいよまんだら遊苑
他にも、五箇山とか立山とか魚津の蜃気楼とかあるじゃないか
よーく考えるとアルペンルート最強じゃん
ちなみに上杉謙信と武田信玄が戦ったところな
この中に近畿の皮を被った人がいまーす
鷲宮神社とかアリエネー
小江戸川越と長瀞の川下りぐらいしかおすすめできないわ
中華街でキョトンとしている修学旅行生はもう見たくないんだ
福岡タワーは微妙だけどマリノアの観覧車アジア一だし
中洲屋台とか…あれ?他には…
倉敷と後楽園を見てお土産にきびだんごを買ったら終わりか?
中四国・近畿を結ぶ交通の要所なのになぜか存在感がない。それが岡山県。
いろいろあるじゃん
もっと地元大事にしなよ
たしかにちょっと退屈だったけどもw
飯はうまかったよ
南のほうは何も無い。南の方にすんでる俺が言うんだから間違いない
と福岡空港から電車で一時間の人間が言ってみる。
Cは酷すぎ
三重県民だけど、三重がAに値するかは疑問
観光地とするなら大した魅力はないかなぁ。
住んでる分には快適だがね。
今すげぇ蒸し暑いけどw
スーパーアリーナとかスタジアムあるじゃん!って思ったけど、観光で行く所じゃないはな…
これだけは言わせてくれ、秩父駅周辺の工場とか廃墟巡りは楽しい
あと、桃太郎ランドって・・・実在しないだろ・・・・・
後楽園
備前焼
B'zのどっちか
星野監督
岡山県民の俺が思いついた場所
ごめんなさい
高速で通過されるのみ
あんな素晴らしい場所は無い
千葉は
南にいけばディズニーランド
木更津はキャッツで有名だし潮干狩りもできる
東に行けば九十九里もあるし
幕張メッセもポートランド
観光とは少し違うけど成田空港も…
「東京」って名前がついてるからわかりにくいだけでマジ沢山ありますよ
…いや全部薄っぺらいよ
ただ千葉に建てられたから来るだけだよ
実際は薄っぺらい県ですよ来る価値ない
ごめんなさい
新潟山口福井佐賀とかの方が何もないだろ。
確かになー。伊勢神宮は有名だし、鈴鹿サーキットもそりゃあ有名なんだろうけれど、それ以外に何もないよな。
まあ一部の人向けになら、本居宣長やらガモウウジサトとか、その辺か。四日市コンビナートとかもそうかもな。ありゃ本当に一部の人向けだけど。
熊野古道とかも三重県だっけ。
それでも、ランクB程度だよなあ
もはや話題にすらされない四国ってどうなの?
徳島…………………
岐阜県民だが、飛騨牛食ったことねえ。
石 川 県
ってどうなの?この無知な鹿児島県民に
石川県民の皆様方、後学のためにもご当地自慢してください
なんかあったっけ?
大宮駅行ったことある?
田舎臭いイメージの駅だけど、実際はいつも人であふれ返ってるぞ。
駅構内がデパ地下みたいになってていろいろ楽しめるし。
まあ、埼玉県はイメージが悪すぎて実際以上に田舎に見られているのが最大の問題だな。
岡山国際スケートリンク
岡山国際ゴルフ倶楽部
岡山国際ホテル
・・・国際多くね
あ、あとトウキョウメトロポリタンイバラキエアポート。
オレの好きな人が愛媛だからあそこは最高の観光地
というわけで愛知の見所が思いつかない
住みにくいよ
最低だよ
北に行けば行くほど
ただの見世物です田舎だし
友人に名古屋駅の近くのすげー高いビルを紹介されたんだが・・・?
阿蘇山あるじゃねーか
あそこはどこでもねーから。
個性無いし観光地も無いし、何より犯罪多発地域なイメージある。
「埼玉」の前に「東京都付属」とかつけよう
マジなんもないぞ
首都圏民としては文句のつけようがない
日光は知名度としては外人だって知ってるぞ
ランク上げを要求する
の元ネタって何?
県庁所在地にはほとんど見所がないのよ
30年住んでるが鵜飼いはいまだ見たことない
温泉や紅葉を楽しむことができる年齢にならないとだめだ。
スキー場は高速から遠いしな。
普通の週末に行く、日帰りとか一泊程度の小旅行には便利な場所。
時々横浜県とか言う奴居るし。
しかし鎌倉、箱根なんかの存在は忘却の彼方か。
湘南なんぞもあるし、まあ高望みか。
竜子とか田沢湖なんかしらんがな
せいぜいDだろ
だけど酒と温泉の豊富さは誇れる
観光じゃなく慰安なら納得
オレ茨城県民だけど、他県の人それほとんど知らない
県民が言うのだから間違いない。
でもやたらアニメのモデルにはなってる。
ネギま らきすた 藍青 ミスフル おお振り トトロ シャナ とか
たしかに田舎だし観光地巡り下手だったら国道十号線しかない日本有数のつまらん県なんだろうが、ちゃんと宮崎知ってる人に案内してもらえば食べ物美味いし観る物もいっぱいあるぞ。
高千穂峡なんて他のどの県で観られるんだ?
出雲だけは10月のことを神在月(かみありづき)という。
日本中の神が出雲大社に集まるからだそうだ。
ソースは中学のころの社会の先生。
お前、岡●高校だろ?
俺は上野、会津若松コースだったがな
お前、岡●高校だろ?
俺は上野、会津若松コースだったがな
出雲大社(格式高い神社)もあるし、
石見銀山(世界遺産)もある。
ちなみに島根県は10月のことを神在月という。
理由は本スレ内で書いてくれたけど
あとは小泉八雲の旧居とか松江城(外堀がほぼ完ぺきに
残ってる。ここまで残ってるのは日本であんまりないらしい)
四国まで行かなくて良い
しいて上げるとしたら「町家公園」かな・・・?
知ってる人いる?
なんかその中途半端さがかえって福島らしいわ
他にも
大神神社
橿原神宮
吉野山の桜
高松塚古墳
とかいっぱいあったぜ
有名小説の舞台とかいろいろあるけど、そんなん他所の県も一緒だし。
つくづくうどんだけだ。でも、そういう代名詞があるだけマシなのか。
プロ野球キャンプ地→ファミリー向け
東禿原知事→ばばあ向け
海→サーファー向け
・・・・・・夏は劣化沖縄を体験できると思うよ。海綺麗だし砂浜も綺麗なとこは綺麗だし。
だから影が薄いのかも陰謀で
ちなみに出雲の10月の呼び名は神在月っていう
管理人岡山になんか恨みでもあるのか?
もしかしてこのすれの>>1は管理人か?ん?
何も無いなら無いで良いと思うけどね、他所から誰も来ない、平和じゃないですか
何も無いのに必死に見栄はってる奴は馬鹿じゃないかと
UFOはこれな
金沢城、兼六園
かなあ
あ、あと金沢駅すごいよ
お前らが修学旅行で長崎に行くのはもったいない気がするんだ。
特に面白いもんもないからな・・・
三重県の存在感が薄い事は認めた上で
Aって言い過ぎじゃね?と思うが
お伊勢さんや熊野古道、鈴鹿や二見辺りを入れたら
結構観る所はあるかも(交通機関は不便だけど)。
しかし愛知って観る所あるのか?
観光地ですよ!って威張れる所が余り思いつかない・・・。
東山動植物園とかリトルワーリドとか明治村とか
「それで?」な場所が多い気がする。
あ、名古屋城と清洲城(笑)は行ってみりゃあせ!だけど。
なんもないだろ
大分県民がい
我々は阿波踊りの威光を過信していたのだろうか・・・・・・
それ以外にも、ウミガメの産卵とか祖谷のかずら橋とか大歩危小歩危とか、
一応観光する場所はあるんです、信じてください
実際問題、
「祖谷のかずら橋と鳴門の渦潮見たいんだけど、一日で」
とか言われたらスケジュールに困るし
観光向きじゃないね
へー勉強になるわ
つか埼玉県民、鷲宮神社にまで頼るなww
下津井にはタコがいます…県北は星がきれいです…
どうしてここの管理人はそんなに岡山を毛嫌いするんですか…ネタを通り越して悲しいです…
四国はアレだ、88か所があるよ。
愛媛には道後温泉があるよ。
・・・それしかおもいつかねぇOTL
あと坂の上の雲ミュージアム出来た・・・くらいか。
だれかこいよ、俺がもてなすからww
時期が来ればジジババで溢れかえりますが。
兼六園とかかね
金沢ってマジでなんもねぇな
駅とか中スカスカだしよ・・・
特に楽しい店があるわけでもないし、穴場な飲食店も無いし。
田舎者丸出しの不良とギャルしかいない。
水戸のアニメイトと、所々にある大きなワンダーグーが無かったら、茨城は最低ランクに落ちると思う。
でも岡山は確かに何もないよ・・・。
観光という名目で訪れる価値が見出せない。兵庫と広島に挟まれて南には讃岐饂飩があるから尚更・・・。
浦和あたりは都内へのアクセスいいし適度に都会で住みやすい
だから見るものはなにもないんだがね
石川県民じゃないけど石川県は兼六園とか金沢城公園とか茶屋街とかじゃないか・・・?
能登半島辺りは知らんけど。
石川県が謎に包まれてるってことで遊びに行ってくる。
福島・山口・大分・熊本って何かある?
これはどうオタしかわからないな
雑誌とかだと綺麗に撮影してあるけど、いかんせん規模が小さい。
武家屋敷あっても、数十歩でその景色が終わってしまうし、街角の一部がそれっぽいってだけの話。
そういう空気を求めるなら素直に京都行った方が良いって感じ。
花見のシーズン、夜桜を見にきてもらえば、それなりだと思うんだけどね。
でもまあ、食べ物は平均より上の方よ。
ありがとう
もう引っ越したくてたまらなかった
いや東京の方が多いんだろうけどさーきっと秋田は純粋だ。きっと・・・きっと・・・
千葉はなんもないからF
ランド?あれ東京だろ
天岩戸、さざれ石、神武天皇のエピソードとか
きれいな海もあるし。
アクセスの悪さが弱点だけど
行く前:日本三景!
来た後:ただの海じゃん。海苔の養殖してるし。
熊本県民だがわからん
マンゴーとかシーガイア(ヤ?)くらい
実際大人も景色見るだけじゃ暇だろ
山口は歴史好きな人には結構な観光名所だと思うよ
観光スポットもなければ自然もない
美味しい名産物も特にはない
他所から人が来るのって、アリーナとかスタジアムとかで催し物がある時くらいだよな
関東では埼玉が筆頭なはず
それぞれの都道府県と代表的な観光地を書いていったんだが、唯一福井だけが出て来なかった。
色々調べた結果ようやく出たのが、自殺の名所の東尋坊。
よって福井を推す。
そんな埼玉が大好きです^^
すっげーさびれたテーマパークとかあってたのしいぞ
あと犬吠埼もか。バイク乗りにとってはなかなかの場所ですよ
米50
桃太郎ランドが実在しないって・・・お兄さんそこはほらアレですよ、アレ
の前に福井って知ってますか?
東京とかの都会は人が多いわりには可愛い子が少ない
・・・というオレのイメージ
10月に祭りがある俺の所
全ての神様が集まるわけじゃないんだぜ
全く行きたいと思わないな
新たな町おこし
あの…ほら…中部地方だっけ?
あっ、でも伊豆下田の夕日はきれいだったぜ…行ったことないけど
能登キリコ祭り(能登地方)
青柏祭(七尾市)おかえり祭り(白山市:旧美川町)
お旅まつり(小松市)
金沢百万石まつり
青柏祭(七尾市)
チョンコ山祭(チャンチキ山祭)(七尾市)
伴旗祭り(能登町)
石崎奉燈祭(七尾市)
あばれ祭り(能登町)
枠旗祭り(七尾市)
お熊甲祭(七尾市)
川渡し(羽咋市)
平国祭(おいで祭)(羽咋市〜中能登町〜七尾市)
向田の火祭(七尾市)
ゾンベラ祭(門前町)
もっそう祭(輪島市)
的打神事(珠洲市)
互市祭(七尾市)
七尾祇園祭(七尾市)
長谷部まつり(穴水町)
門前祭り(ごうらい祭り)(門前町)
飯田燈籠山祭り(お涼み祭り)(珠洲市)
塩津かがり火恋まつり(七尾市)
浦上祭り(門前町)
堀松綱引き祭(志賀町)
名舟大祭(輪島市)
珠洲まつり(珠洲市)
山王祭(皆月祭)(門前町)
新宮納涼祭(七尾市藤瀬)
三夜踊り(輪島市)
明千寺キリコ祭(穴水町)
曽々木大祭(輪島市)
沖波大漁祭(穴水町)
天領祭(門前町)
七面様祭(羽咋市)
ござれ祭り(能登町)
蛸島キリコ祭り(珠洲市)
大町祭(穴水町)
正院キリコ祭り(珠洲市)
川島祭(穴水町)
唐戸山神事相撲(羽咋市)
寺家キリコ祭り(珠洲市)
あえのこと(輪島市)
鵜祭り(七尾市)
九谷茶碗まつり(能美市)
ほうらい祭り(白山市鶴来)
雪だるま祭り(白山市白峰)
八朔祭り(志賀町)
菖蒲湯祭り(加賀市)
竹割り祭り(加賀市)
くず焼き祭り(加賀市)
こいこい祭り(加賀市)
兼六園
金沢城・石川門兼六園(金沢市)
金沢城(金沢市)
大乗寺(金沢市)
伏見寺(金沢市)
宝円寺(金沢市)
妙立寺(金沢市)
尾崎神社(金沢市)
尾山神社(金沢市)
成巽閣(金沢市)
前田家墓所(金沢市)
總持寺祖院(輪島市)
気多大社(羽咋市)
妙成寺(羽咋市)
永光寺(羽咋市)
正覚院(羽咋市)
豊財院(羽咋市)
気多神社(羽咋市)
倶利伽羅古戦場跡(津幡町)
石動山(中能登町)
七尾城址(七尾市)
能登国分寺跡(七尾市)
赤蔵山(七尾市)
和倉温泉(七尾市)
輪島朝市(輪島市)
住吉神社(輪島市)
時国家(輪島市)
那谷寺(小松市)
小松天満宮(小松市)
多太神社(小松市)
安宅関跡(小松市)
長流亭(加賀市)
片野鴨池(加賀市)
越前加賀海岸国定公園(加賀市)
鶴仙渓(加賀市)
栢野大杉(加賀市)
石川近代文学館(旧制第四高等学校)
金沢21世紀美術館石川県立美術館(金沢市)
金沢21世紀美術館(金沢市)
石川近代文学館(金沢市)
石川県銭屋五兵衛記念館(金沢市)
石川県立伝統産業工芸館(金沢市)
石川県立歴史博物館(金沢市)
泉鏡花記念館(金沢市)
藩老本多蔵品館(金沢市)
前田土佐守家資料館(金沢市)
宮本三郎記念美術館(小松市)
日本自動車博物館(小松市)
中川一政記念美術館(白山市)
白山市立鶴来博物館(白山市)
石川県九谷焼美術館(加賀市)
九谷焼窯跡展示館(加賀市)
北前船の里資料館(加賀市)
中谷宇吉郎 雪の科学館(加賀市)
深田久弥 山の文化館(加賀市)
石川県七尾美術館(七尾市)
石川県能登島ガラス美術館(七尾市)
和倉昭和博物館とおもちゃ館(七尾市)
輪島漆芸美術館(輪島市)
天領北前船資料館(輪島市)
コスモアイル羽咋(羽咋市)
(wikiより)
てか住みたいとこの1つ。真ん中だし日本の。
『ちょ〜でぃーぷな観光協会』
を作って盛り上げているんだから
もっと上位にしてくれ。
…しょせん、らきすたがメインなんだけどな。
大学で地方から来た奴には東京の上にあるって言うしかない
ちなみに、一応県内の有名どころ?は城下町の川越、日本一暑い熊谷、公立東大進学率全国トップの浦和高校があるさいたま市(旧浦和)、自然がいっぱい秩父くらいかな…
OとかPくらい行くと思う。千葉や岡山なんて目じゃない。
>>米77
埼玉は貧乏なだけで、治安は別に悪くない。
観光ではないか・・・
365日祭ってそう
倉敷もしらんのか
他の県様に比べてなんもりません
猪苗代湖とか汚かった感が
と福島住m(ry
東海地方出身在住だが
熊本には山鹿の灯篭まつり、菊池渓谷、黒川温泉があるじゃないか
食べ物もうまいし美人も多く人がおおらか
もっと誇っても良いと思うよ
熱海・伊豆と静岡は違う県だからな
あえて挙げるとしたら岩槻公園だけどショボイってレベルじゃないし
日本で一番俺が大好きなムチムチした太もものJKが多い駅はJR網走駅。
異論はお好きなだけどうぞ^^
あと俺、美観地区大好きだからこれだけでも満足でごめんなさい。
方言も大好きで本当にすみませんでした。
岡山市街地が糞なのは認めます。^^
あと、京都サイコウ。
海は綺麗だし蕎麦うまかったし、出雲大社もよかった。
・・・・・・・・・なんにもオススメできるとこがないorz
アクセスの悪さからすると大健闘してると思う
なにより大和に国を譲ってあげたという古代出雲のロマンがある!?
ミシュランの3つ星とるくらいすごいぞ飛騨高山
福岡は
ヤフードームとかスペースワールドとかあるからもう少し上のランクにしてくれ
サッカーとかは観光とは少し違うし、純粋に観光するようなところって何も無いだろ
鼠と空港と海岸以外で
千葉県出身の俺が言えるのはマザー牧場と鴨川シーパラダイス
なんで千葉県なのに『東京ドイツ村』とかさ『東京』がついてるの?
このマイナスポイントと地味さから言って千葉県が1番ダメだろ
埼玉にはクレヨンな春日部があるだろ
新潟は温泉とか日本酒醸造、佐渡とかいろいろあるじゃねーか
母方の爺ちゃんが塩沢人の俺をなめるな
綺麗な空・海・原野と最新設備のコラボレーションはSF一本できるレベル
青森はマサカリに見える地区の根っこから上マジでカオス
心が綺麗になるどころか、人生がむなしくさえなるかも試練
東京の俺んちから福井よりも遠い沖縄、2時間…
でも、島根や鳥取は、山陰という地味なイメージとは裏腹に、観光地としての魅力は結構高いと思う。
少なくとも、今日、友達を案内すべき所が全く思いつかなかった福岡よりは、遥かに見所ある。
食べ物も、馬刺し・唐子レンコン・いきなり団子
少ないけど知名度はあるな。
宮本武蔵が「五輪書」書いた霊厳洞とか、もっと観光地化すればいいのに。
埼玉県民より
地元民からすれば正直そんなものよりも、揚倉山や黄金山からの夜景がオヌヌメ
原爆ドームは一見の価値はあるが本当に「一見」だけすれば十分
宮島の鹿は奈良公園と同じで貪欲かつ意地汚い、秋に来ればまだ景色はいい
しまなみ街道は確かに晴れてればこの上なくすがすがしく島の人情も厚いが、夏場は暑くてオススメできない
県北は神楽や毛利元就の史跡、あとは広島牛くらいだな、歴史マニアしかこねぇ
食道楽ならお好み焼き、もみじ饅頭、尾道ラーメンに広島牛、つけ麺と穴子でメタボは確実
まぁ、この程度じゃDランクはしょうがねーよなー
埼玉県民は東京で遊びすぎ
灯台下暗しって奴だな
埼玉にはむさしの村と十万石まんじゅうが有るだろ
国体の参加者が観光でみんな東京に行きたがった時に
それを留めるために紹介する観光地が県職員でも
思いつかなかったのは内緒だぞ
まあでも長瀞くらいは見る価値あると思うぞ
水が美味しいし岩畳は圧巻
観光っていうよりむしろリラックスしに行く感じだけど
あと個人的にはあんまり有名な観光地になってもちょっと微妙な気分だな
他県の観光地の物価が高すぎて笑った
SLいいよSL
と思ったが、いざ思い出してみると結構見る所あるな。
鶴ヶ城、猪苗代湖、飯盛山、最近ではハワイアンズとかかね。
他にも野口英世とかで有名だし、そこまでアレではないな。
北海道住んでいてたときにもっと色々なところ周るべきだった…
歴史的なものとかで決めるべきだろうが!
テーマパークしかポイント無いんだ、俺んとこ
あれ、むさしの村ってまだやってんだ
米231
でも、長瀞ってシーズンになると渋滞きつくね?
秩父や越生梅林とかの田舎地帯。
川越の城下町風景。
らきすたで有名になった神社やトトロの森とかのアニメ関係。
昔なら風俗面で有名だった西川口。
や、全体的に微妙だけど、秩父や越生はそこそこいいよ。
でも。このスレの人気は埼玉が一番だ。
猪苗代は電車で行くと電車がめっちゃ止まりやすくてうざいけど。
マジで愕然とするぞ。東京100km圏とは思えない自然。
猪苗代湖は心霊スポットで有名だしなー
昔、夜からバイクで会津方面向かうときに
そのことを思い出して怖くなったのを覚えてるぜ
同じ高校かなぁ>>7
奈良に大神神社が無いだと…?
日本最古の神社だぞ
埼玉県民の自虐を見習えよw
近くで有名なのっていったら・・新潟ふるさと村?
S : 沖縄(リゾート)、京都(歴史)、東京(現代文化)
A : 奈良(歴史)、青森(林檎)、鹿児島(桜島)、兵庫(明石焼)
B : 長野(姨捨の棚田)、宮城(牛タン)、愛知(なんとなく都会)、岐阜(刃物)、大阪(たこ焼き)、神奈川(山下公園)
C : 秋田(きりたんぽ)、香川(うどん)、愛媛(みかんその1)、和歌山(みかんの2)、福島(りんご)、熊本(馬刺)、三重(松坂牛)
D : 山形(ベスパ)、滋賀(琵琶湖)、岩手(りんご)、島根(しじみ)、山口(歴史)、長崎(坂)、高知(ユズハラの棚田)、新潟(ビッグスワン)、広島(やくざ)、静岡(茶)
E : 福岡(ニューウェーブ)、群馬(ザスパ)、茨城(ホーリーホック)、福井(サウルコス)、石川(白米千枚田)、富山(カターレ)、山梨(ヴァンフォーレ)、鳥取(ガイナーレ) 、栃木(栃木FC)
F : 埼玉(アルディージャ)、千葉(大山千枚田)、岡山(ファジアーノ)、宮崎(東国原)、佐賀(ベストアメニティスタジアム)、徳島(ポカスタ)
・とりあえず四季折々の美景を楽しめる名所がある
・ある程度有名な城下町&戦国大名
・新幹線が止まる駅のすぐ近くに観光拠点(岡山城)
・岡山駅を中心に、倉敷・四国・鳥取・広島・姫路と
色んな名所に足を伸ばせる。
・見て回るだけで一日潰れる規模の美術館(大原美術館)
十分C~Bランクはいくと思うけど、岡山。
あえて言うなら果物と吉備団子以外のグルメがないことか?
でも吉備高原の牛乳&牛肉とか土手ビールとかワインとか
マイナーだけど高品質なのはあるしなあ。
レッズは除外なんですね、わかります
兼六園なめんな
…まあ観光するような場所じゃないけど。
一応「世界で一番高い場所にあるプラネタリウム」がある。
他には桃とかでも有名か。
なんだ、結構観れたもんじゃん、福島。
美人は多いけどな。
ほとんどの神様は10月に出雲大社に集まるけど、恵比寿さんや道祖神だかは各地に残って土地を守るんだよな。
出雲らへん限定で神在月っていうのはなんかかっこいいと思う。
ちなみにもともとぜんざいって出雲大社で神様をもてなす食べ物で、語源は「神在(じんざい)」から来てるんだと聞いた。
やはり埼玉はだんとつだな。
おっと、旅行に行きたくない都道府県ワースト一位というところを忘れてたZE
島根県民だけど確かにその通りでした
しかしここまでひとつも出てこない和歌山って・・・・どうよ?
しょーもない所というイメージこそ無いがコレと言えるよな見所もない
埼玉はマジ何もないなw鷲宮だけだなwww
防府天満宮は見る価値あり。なんたって大宰府天満宮、北野天満宮と並ぶ三大天神の一つ 特に梅の季節に行くのがお勧め
日本史好きな人には雪舟邸とか耳なし芳一の舞台で安徳天皇祭ってある赤間神宮
吉田松陰の松下村塾やザビエル記念聖堂
結局何がいいたいかというと山口はかなり地味
テキトーに買い物して帰るだけな気がする俺東京人
住む所、生活するところ、という、イメージが強い
そこに住んでいる人が、時々、出かけに遊びに買い物に行くところ
くらいな感じ
>10月には日本中の神様が出雲大社に集まるんだぞ。だから10月は神無月って言うんだぞ
これ有名な俗説ですね。
茶畑見て楽しいか?
福島に一票
熊野古道、ナチの滝みたことないけど
白浜、串本の海岸見たことないけど
石見銀山? 何それ?
すまんね、奈良県民なんで関西が高いのよ。
ちなみにランキングの最終形。
S : 北海道、沖縄、京都
A : 青森、鹿児島
B : 奈良、三重、神奈川、福島、宮城、熊本、兵庫、滋賀、山口、富山
C : 長野、大分、愛媛、岐阜、大阪、静岡、岩手
D : 島根、長崎、高知、新潟、広島、東京、千葉、石川、山形、和歌山、秋田、香川
E : 福岡、群馬、福井、鳥取 、栃木、徳島、愛知、山梨
F : 埼玉、岡山、宮崎、佐賀、茨城
見所はどこの県にもあるけど、肝心なのは知名度だと思った。
>茨城(ホーリーホック)
ちょっと待て。鹿島アントラーズはどこ行った。
北部は鼠園と葛西臨海公園あるけどそれ以外観光には一切向かない。
住むのには最強Sランクに近いが。
逆に南は山あり海あり寂れたテーマパークありの観光向けスポット。
東京からも割かし近いのでそういった意味でもオススメ。
住むには全くといっていいほど向かない場所だが。
住むところな・・・はず。
住むと米・酒・魚なんでもあるぜ。
田んぼにはいるのはいい思い出。
津和野・・・・・・は島根。
おお、島根は出雲大社以外にあったよ
秋吉台、洞
あと道路が立派だった
うそです。Cくらいあるとおもいまう。
埼玉の秩父にはダムの密集地帯だから嫌いじゃない。
あとほら、東武動物公園があるじゃん・・・・
岐阜は養老天命反転地がある時点で勝ち組だ
東京に観光スポット(特に神社仏閣)どれだけあると思ってんだ。
明治神宮とか一度行ってみれ。
観光地の素材が良くても民度低すぎてry、ってのがたくさんある。
函館山とKanonの聖地ぐらいかねー…
栃木は「FC」じゃなく「SC」じゃなかったか?
日光東照宮があるから観光地としては優遇されてる方なのか・・・?
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/051ki/sightseeing_japan_summer/
埼玉には 埼玉古墳群と古代蓮の里があるんだよう!!!
観光地って言ってもいいじゃないか・・・
古墳群でやる火祭りだってあるんだぜ!? みんな超有名な観光地ばっかり言ってないで
マイナーな観光地も見てやってください・・・
観光できるような自然も無ければ、夜景もない。
海もないから夏は暑いし、歴史的建造物なんて・・・・聞いたこと無いな。
お土産だって草加煎餅か深谷ネギくらいしか有名なものは無い。
だから大抵は東京バナナ頼り。
私埼玉県民だけど
言ってて悲しくなるくらい埼玉可哀相だwwwwwww
住むにしても札幌は最高に住みやすい!
仕事があればな。
まぁ地元人だけでワイワイしてる方がいいな〜
京都とかすんだら毎日県外の人きてうざそう
青森県人だがねぶたはそんな有名か?
都会から来る人はたぶん相当な感動物だと思うよ。
沖縄県民の俺でも感動で卒倒しかけた。シュノーケリングとかしたら
すごい。海ってこんなにも透明なのかと。
というかここまで兵庫の話題0
石川…カッコつけのまち 兼六園より妙立寺(通称・忍者寺)のほうが面白い
昨日新潟から岐阜に帰ってきた俺がいうんだから間違いない
ちなみに岐阜は何気に観光地いっぱいある(主に北のほう)
南はほぼ愛知の植民地で何もない上に夏はクソ暑い
スレタイにのっとるなら愛知じゃないかな
熱田神宮や豊川稲荷ってあんまり観光にならんだろ
結局埼玉かよ・・・かなわなぇなぁ・・・
あと、徳島は単なる四国の入り口。
それ以上のものは無い。食い物まずい。って言うか濃いだけ。
ないんだな、それが
水戸の方は知らんが 県南はもう...
住民にはマナーもモラルもないし 警察はやる気なし
ヤンキー、チンピラ、不法入国者が多くて スナックとパチンコ屋だらけ
生まれ育った自分が言うんだから間違いない
でも鹿島神宮だけは素晴らしかった
スレにも上がってるように後楽園最高。日本三名勝のひとつなんだよ。
いつ行ってもよく管理されてて美しい日本庭園を拝むことができる。
あまり知られてないけど島根にも日本庭園の美しいとこがあって、それが足立美術館。
アメリカの雑誌で最も美しい日本庭園として紹介されたこともあるくらい。
雪が降った日には庭に入る事ができないけど、その分人の足跡の付いてない雪化粧された庭園を拝めるよ。
中国地方は地味だけど良い観光地あるんだよ・・・。
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-372.html
関東で唯一世界遺産がある県だぞ
群馬、福井、鳥取と同格とかありえん
異議を申し立てる
というか、むちゃくちゃ観光に力入れてんのに、観光客少なかったらヤバイだろ島根。
出雲大社には、神在月に集まった神様が泊まるホテル的な建物があるけど、あまり知られてない。
キチガイじみて超越した山があんのに、何もないとか言うなよな
長野の方が山多いんだが正直剱岳でお腹いっぱいだw
新潟はなぁ…山ばっかで悪いけどさ、まぁ妙高山くらいかな?
特別といってなんもないから来ないほうがいいよマジ
あと今の季節はほぼ毎日竿灯の練習やってるからそれ眺めてるのも楽しいかもな。
後はトトロのバス停とか?
よう、俺。
萩市限定じゃねーか
それ以外は何もない。
大塚美術館くらいか?
香川は…うどん以外何もねーな。
金毘羅さんはメジャーなのかな。
決定的な観光地が無いのがスゴイ
錦帯橋は行ってみても良いと思う。特に桜が満開の頃に。
あと、本州の最西端の気分を味わってみても良い。
偕楽園も梅祭りの期間以外は過疎った公園と同じレベルの人口。
牛久大仏は鎌倉によゆーで負けます。
ホーリーホックでてたけど、あれってシーズンに10勝できるか怪しいよww
とりあえず鹿島にみんな持ってかれる。
まぁ、鹿島神宮みて、あんこうと納豆食ったらかえっておk
木曽義仲の墓、松尾芭蕉の墓、佐々木道誉の墓、安土城址、小谷城址・・・なにこのつはものどもが夢のあとみたいな感じ。
ただ、交通の便の悪さも凄まじいが
倉敷の町並みも範囲が限られてるしな・・
あ、白桃は地元だから安く買えるかも今旬だし
>>120は宮崎の評価から判断して、たぶん東日本の人だと思う。
熊本がAで宮崎がFってのは、単に交通の便の差じゃねえかw
新潟と石川・富山も逆じゃないかと思うが、まあ個人の好みもあるか。
はっきりいって来てガッカリ、見てガッカリだぞ?
いいとこだけど観光するとこなにもないから価値以前の問題の県
後楽園や倉敷もそうだけど、井倉洞や蒜山まで岡山だ。
中国山地の雰囲気は結構好きだ。
そして兵庫・神奈川は過大評価されているような気がする。
城は平凡、四国カルストや石鎚山は観光地ではないし
清里、あと樹海がどんなもんか
と岐阜の南住みでクソ暑い自分が言ってみる
デジモンだよ
地方からしたら、自然の面ではてめぇの所で十分だし都会の面では東京で十分だし
工場と田んぼしか無い。
親戚来ても連れてくところ無さすぎ。
観光場所とかねーよマジで。
あ、緑市は冬のイルミネーションでよくテレビで取り上げられてる。そんぐらい。
本気で何も無い。無いったら無い。
あとは長瀞、秩父、川越(?)、鷲宮くらいか
さいたま新都心はありえん
政令指定都市だとは信じられない
鷲宮神社でらきすたの石板を見た時は、地元も終わりだと思った
あと、米欄にある観光地の他に熊本には天草がある事を忘れないで下さい。
蓮は畑じゃなくて濠だから。
高田城址を囲む濠に蓮が満開ってのが風情。
あと、三大夜桜でもあるんでヨロシク。
工場と畑か、ちょっと都会なとこしかない
しかも東京神奈川(横浜)が近いから位置的に考えても要らない子
間違いない
うどんと有田焼の親しみの差
しかしどこでも食えるうどんが香川では間違いなく美味しい所があってしかも安いのは良かったですね
佐賀は・・・頑張ってください
温泉まで行くのに時間かかるし
山に行くとソフトバンクは
高確率で圏外だから
全くオススメできない。
以上。
車好きで赤城、榛名とか走ったことないやつ
カワイソス
神奈川の海とか人多そうだから千葉の海のほうがいいんじゃないかな
三大庭園とか日本一の天文台とか(元、かもしれん)
あるが地味、美観地区や岡山城は論外で食べ物も日常的なもの、もしくは地味
しかも場所が散り散りで周りに何もない
住むにはなかなかいいところだけどね。
AかBでもいいんじゃないか?
・霊峰富士
・伊豆
・三保の松原。
・駿河湾(湾なのに深さ2000m以上)
・浜名湖
などなど。どうよ?
スレで挙がってないのは青函トンネル、横浜町の菜の花、八甲田山、階段国道、雪が多い ぐらいか
国際通り、首里城、美ら海くらいで意外と観光スポット少ない気がする
青森(リンゴォ)
岩手(盛りそば)
宮崎(杜王朝)
秋田(秋田犬)
山形(有朋)
福井(I'S)
茨城(ツブヤキ四郎)
栃木(餃子)
群馬(峠族)
埼玉(紅さそり隊)
千葉(東京)
東京(首都)
神奈川(元幕府)
新潟(米)
富山(藤子不二夫)
金沢(金箔)
福島(恐竜)
山梨(ナシ)
長野(ノノノノノ)
岐阜(赤帯、人造人間)
静岡(茶)
愛知(車)
三重(伊勢神宮)
滋賀(琵琶湖)
京都(旧首都)
大阪(漫才)
神戸(お洒落)
奈良(御奈良の大仏)
和歌山(龍神丸)
島根(緑化反対)
取鳥(闘魂の弁護士)
岡山(桃太郎ランド)
広島(893)
山口(組)
徳島(アホ)
香川(水不足)
愛媛(ぼっさん)
高知(竜馬)
福岡(たらこ)
佐賀(タイガーアパカッ!!)
長崎(出島)
熊本(阿蘇山)
犬飼(DMC)
宮城(どげんか遷都遺憾)
鹿児島県(火山)
沖縄(成人式)
わかり易いように連想するもの1つと一緒に並べてみた。参考にしてください。
wwwwwww
↓
十和田湖
↓
奥入瀬渓流
住友の基礎となった別子銅山や世界最大のプラネタリウムや中四国最大規模のショッピングセンターがあるじゃないか
どれもB級観光地なのは事実だが・・・
トトロのモデルとなった所沢があるんだぞ!
必死こいてスベった感想をどうぞ
皆さんどーせ栃木県なんて知らないんですよね、、、。
どーせ日光東照宮が栃木県にあるなんてしらないんですよ、、、、、。
いじいじ
みんな山見てるでしょ、山。
違うのアレ穴を見るの。
ドーナツや竹輪とは違うよ、噴火で出来ちゃった穴。
あの穴が世界一なの。
世界一のカルデラていうでしょ?
中の広さは23区の約半分。
中を歩いてても実感できない広さなの。
んで、見所はその穴にたっぷりと溜まる雲海。
もーイッテQの世界の果てレベル。
あー流石に世界一だわと思えるよ。
見たことないけど。
緑も多いし
ただパッとしない
あと、ドラえもんとイオンぐらいか
とおもって※365を見たが確かにスベってた
まあ田んぼパラダイスだけど。
土浦の花火競技大会も見る価値はある
つくば市は最近頑張ってて良いレストランも探せばある
水戸は過疎ってると思う
ありがたやありがたや
来たこともないくせにアンチ大阪なお前みたい奴って何なんだろうな?
周りに流されるだけの意思○弱者にはこちらからお断りだ。
岐阜ってきいてもピンてこないけど飛騨って聞けば
飛騨高山、飛騨牛、奥飛騨温泉などパっと思いつくしな
何もない岐阜県南部出身者の提案
五箇山がある。
白川郷には負けるけど、黒部と五箇山だけでも十分でかいな。
白川郷が富山にあると思ってた同人ゲーム作家もいたなw
街汚いし、DQN多いし、虫ばっかだし本島にはなんの魅力もない。
地元の俺が言うんだから間違いない。
いわば火山の穴の中に町あって人々が暮らしてるなんてすげぇな。
青森県津軽地方
「三内丸山遺跡」・「弘前ねぷた」
青森県南部地方
「三社大祭」・「蕪嶋うみねこ」・「えんぶり」・「南郷サマージャズ」
「せんべぇ汁」・・・ぇ・・・^^;
なんてのもある。
正直、青森は林檎有名だけど、最近は長野の方が出来がいいと
もっぱらの噂・・・
福島はもぅ少し上でもいいようなきが・・・
「アクアマリン福島」は東北で一番いい水族館じゃないかな。
松島行くなら登米や阿武隈に行った方がいいよ。白石や石巻は微妙な所かな。
みんなJAPANが大好きだってことでFA?
と勝ち組の俺が言ってみる
やはり屋久島効果か?
確かに景観は素晴らしいと思う
あと飯がうめぇ
美少女イラストコンテストを忘れちゃいけないぜ?
ちなみにきりたんぽもはたはたも秋田で食ったこと無い。
鳥海山は山形の山だバカーヽ( `Д´)ノ=3
ミ●キー乙
漫画の影響で悪いか!
というか、奈良をAにしてしまっているので、Aに該当する県なんて
他にはないと思う。
青森も熊本も鹿児島も三重も悪くはないが、奈良に匹敵するとは
ちょっと思いにくい。
強いていえば東京と大阪くらいか?
BBC Top GearのGTR vs 新幹線で富山をスイスみたいだと言ってたぞ!
かわいいおにゃのこ
まじ多い
岩手宮城というか栗駒山近くの地震があったがふもとの一関ですらそんなに被害は無い
まして湯田とか花巻方面の温泉はほとんど被害が無いキャンペーン
宮城は知らない
古城を含めると300以上の城があった、安土、彦根、小谷、長浜
等の重要かつ有名な城も含まれる。
さらに中仙道、東海道が走り織田信長は交通を押さえるため官位より、
近江の草津・大津を直轄地とする事を願い出、安土に城を築いた。
古代には二度都が置かれ、壬申の乱の勢田の唐橋は古代最大の激戦区である。
要約すると、琵琶湖?くせえよあんなもん!
まあ中越の地震に比べると報道量が少ないから想像は付くけど。
近畿周辺は歴史があるから、観光する価値があるのは当たり前。
福井と福井と福井ですね。わかります。
決定しないがオチかw
星はきれいだけどな
好きな人は好きかも
俺は両方行ったことないけどな
国宝の瑠璃光寺五重塔とかあったな
巌流島も
記載が無いものだと、湯原温泉、閉谷学校、備中国分寺、宮本武蔵、備前長船刀剣博物館、笠岡市立カブトガニ博物館・・・
思いつくものを挙げてみたものの微妙だな・・・
食べ物も、桃とマスカットくらい?牡蠣もあるが、マイナーだよな・・・
個人的だが福井は恐竜オタにはたまらん
国内最大の中生代地層
イメージ通り過激なんですね^^
だから島根だけは10月を神有月って呼ぶんだよな
>あと飯がうめぇ
あるあr・・・ねーよ
観光で屋久島に行った時、何にでも砂糖入っててびびった
野菜炒め、挙句の果てには味噌汁を砂糖汁にしやがって・・・
景色は良かったけど、飯は最低だった
滋賀が最低ランクからBまであがっててわろたww
※297
薄いわ。高知だろ。食えたもんじゃなかったぞ
岡山・・・・うーん、その四国に行くときの通過点としかイメージがないwwww
自分は西濃地方だお。
モレラ岐阜がある! でかいアウトレットモール
長瀞とか秩父とかわざわざ県外から観光しにくる人とかイネーヨ
飛騨高山は自然で癒される。都会住まいの人はどうぞ。
高山ラーメンオススメ。
ランクの高さが下の県以上にイミフwww
ハイランドと河口湖あるんだぞ!!!
しょぼいよねぇ・・・
イベントとかなら分かるが観光でなに見るんだよ
道三、信長のあたりとか
関ヶ原とか
あと板垣退助が殺されたりとか。
いや、まあそれしかないんだけどねorz
もうぶっちゃけ名古屋圏です。
意外と記念写真を撮る人間が多くて困る
>徳島(アホ)
ちょっと言葉が足り無すぎだろおいwww
まるっきりアホの子じゃないかww 俺涙目w
お盆前はいっちゃってる。
普段はのんびりしてる素朴な人たちです。
それじゃ観光には弱くね?
大分は?ねぇ大分は??
兵庫=神戸
神奈川=横浜
問題ないと思います。
と現地の俺が書いてみる
世界遺産なんだが・・・
生まれが栃木県日光市なんだが
出身を聞かれたとき
「栃木です」って答えると、どこだっけ?みたいな顔される
「日光です」って答えると、大抵なんらかの話題に繋がる
と福井県民が言ってみる。生まれてこの方東尋坊も永平寺も行ったことないw
それは祭り後じゃ普通では?
めちゃくちゃわかりやすいぜ
気持ちはわかる
大分や福岡の隣ですごく近い、海もすぐ近くという好立地、ただ佐賀駅は糞
温泉や空気、自然、海産物、食べ物はAランクだと思う。
日本一に輝いた佐賀牛、美味いし安い有機野菜、海産物、日本一の海苔
観光名所は皆無に等しいが、季節による。
10月にアジア最大級を誇る熱気球国際的なフェスティバルがある。これはマジ観光として見れるレベル。バルーンが飛びまくってます。夜は幻想的
焼き物好きには発狂レベルのものが沢山。有田陶器市
どうでもいいが、無駄に馬鹿広い吉野ヶ里遺跡
九州最大級のショッピングモールが県内に4件ぐらいある。なんという土地の無駄
ま、こんぐらいだね。ちなみに俺は佐賀県民ではないw
鳥取=鳥取砂丘
香川=うどん
東尋坊(自殺で有名!)
松島水族館(日本最古!)
永平寺(曹洞宗総本山!(?))
フェニックス祭
大野城
県立恐竜博物館
丸岡城(現存する?日本最古!)
福井は年配の方がツアー組んできたら楽しめる所って感じだなぁ
個人で来るのなら物足りないかも。
京都とか観光するとこいっぱいあるのに
観光する価値無いランクがSとかひど過ぎるだろwwww
食い物はどこでもうまい
価値の全く無い最強都道府県は埼玉県
10ヶ月続きます
初めて見た時はマジでびびった。
果物と美術館と後楽園くらいか?
普段のんびりしてるのは溜めてるため1年かけて
そりゃ人口多いし
観光地無いし
ここに来る資格者が多分一番多い県だから仕方ない
歴史的には古代から近代に掛けて東日本の様子を知る上で
かなり重要な史跡の多い県なんだけどね
貝塚とか古墳とか城址とかを観光スポットとして楽しめる奴なんて
ほとんど居無いだろ
だから埼玉はむさしの村と十万石まんじゅうを大切にすればいいんだよ
可愛い埴輪がわらわらいたり醤油王国あったり…あれ…
遊ぶ所は沢山あるんだよ…
なんか散々な言われようだな…個人的には意外だ
S : 北海道、沖縄、京都
A : 奈良、青森、熊本、鹿児島、三重
B : 兵庫、神奈川、福島
C : 長野、宮城、愛知、秋田、大分、香川、愛媛、和歌山、岐阜、滋賀、大阪
D : 山形、岩手、島根、山口、長崎、高知、新潟、広島、静岡、東京
E : 福岡、群馬、茨城、福井、石川、富山、山梨、鳥取 、栃木
F : 埼玉、千葉、岡山、宮崎、佐賀、徳島
青森はりんごや白神山地うんぬんよりも、ねぶた祭りと弘前さくら祭りが観光としては最高だな。
特に夏にやるねぶた祭りは国内でも指折りの祭りだと思う。あの興奮は一度経験してみるといいよ。
観光する価値の無いっていうのなら
ランク付け上下逆じゃないの
はまず皆出身地を見る
これ豆知識な
板垣退助が岐阜で死んだって?
バッカじゃなかろうかルンバ!!
板垣退助遭難事件
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%90%E9%98%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
ヒント根岸
別にのんびりしてないぞ?
普段はケチと悪いように言われてるが倹約気質で普段から働き者だから全然(お前らそんな仕事楽しいのってくらいらしいが)
徳島人が祭り時に金も気分も発散させるのは尾張の気質が継がれてるからなだけで
大分前のスレの受け売りだが大阪人のドケチ気質全く関係ないのな
だからって行かないけど
というか所詮、関東圏は東京・神奈川とその他みたいなもんだしなぁ
貯蓄高が国家予算並らしいな県民の全部合わせると
新鮮な魚介類が食べたいなら北陸だと思う
富山の鰤とか福井のカニとか本当に美味かった
事実じゃない?そりゃ人多くて行きやすいところなんだから当たり前じゃん
一度でも良いから県外に出て生活したことある?
もしないならやってみることをすすめる
住んでいるだけでは分からない良さってのを理解できるようになるよ
もしあるならスマン
まあこう書いたがせっかく沖縄に旅行するなら離島へ行ったほうがお得だよな
北海道在住で道内のいわゆる名所はほとんど回ったが
親戚とかがこっちにくるとどこ紹介していいか正直わからない
観光する価値はまるでないな
鷲宮はらきすたがなければ埋もれ続けただろうというただの神社だし
※365はくやしいけどその通りなんだな〜これが〜
って人と
ふざけんなクソッタレ!もっと勉強して来い!!って解釈が分かれる気がする
素人がゴチャゴチャ考えるよりこれで決定でいいよね。
http://www.okhotsk.org/news/kanko4.htm
それだけで観光する価値ありまくりですよ
特に南方諸島なんてリゾートの群れだもんな
新潟、富山、石川、福井は最高だな。
米、酒、魚がおしなべて美味い。
踊り自体は本場がうまいが規模はかなりでかそうだった東京。
本場涙目
そしてその多くが、その取り得の無さを自覚している…
俺も福島県に20年以上住んでいるが、本当地味な県だよなあ
埼玉県は坂戸市で坂戸よさこいなるイベントがあるから来い
正直引く、その上サムい
各地の名産品が持ち寄られるのは少し嬉しいが
南部になると千葉と混じって走り屋やらパラリラやら
年明けと共に騒ぐからまぁうるさい
北海道と沖縄は「日本の端っこ」ってだけで十分価値があると思う。
この内2つが両親の実家である俺勝ち組
まあ片方には10年ほど行ってないし
もう片方は近所に何も無くて糞つまらん
湖南は割と栄えてるけど湖北は完全なる田舎
電車が昼間は1時間に1本って…
琵琶湖?あんな死体が浮くような汚い湖観光して楽しい?
はっきり言ってあんな水よく飲めるよな…実際滋賀県民は琵琶湖の水なんてほとんど飲まない
田舎だと特に、普通に地下水です
個人的には会津若松があるだけでも行く価値があるんだが。
東京出身だけど、どこ行っても人しかいねぇよ
富士山以外なんもないよ
そんなどうでもいいことより徳島でも東京でも踊ろうぜ
まさしくアホになって踊るか見ようZE
ってのが本音
マジでどうでもいい。県民性なのかもしれんが
こういう都道府県を貶めるようなのは特に
1 北海道
2 長野県
3 静岡県
4 兵庫県
5 東京都
6 新潟県
7 岐阜県
8 群馬県
9 神奈川県
10 栃木県
11 愛知県
12 千葉県
13 福島県
14 京都府
14 大分県
16 奈良県
17 山形県
18 大阪府
19 広島県
20 秋田県
鹿児島県
22 福岡県
23 三重県
24 宮城県
25 青森県
25 岩手県
石川県
28 熊本県
29 滋賀県
30 山梨県
31 富山県
和歌山県
33 茨城県
34 岡山県
35 山口県
36 沖縄県
37 島根県
38 長崎県
宮崎県
40 鳥取県
41 埼玉県
42 愛媛県
43 福井県
44 香川県
45 佐賀県
46 高知県
47 徳島県
力の差とはいえ沖縄低いな。
俺生まれも育ちも鹿児島だがなんでランクあんな高いんだwwwww
なんもねーだろwwwwwwwww
どう考えても富士山>>>>>>>>>>>>>桜島だしwww
YOU、言っちゃいなYO
それこそまさに俺の出身地の可能性大なんだからさー
他にも千枚田とか森林公園とか八朔祭りとか。
ってか白山あるし。
あとは、、、手取フィッシュラン(ry
観光地は実際住んだら大したことない気になるもんなんだから
他県から見れば立派な観光地だったりするもんだよ
観光地は知らんが
どうでもいいですか。そうですか。
本場とか関係なくなにやっても人は集まるだろう
本場讃岐うどんと掲げりゃ本場かどうかに関わらず本家より客入る
というか東京って寄せ集めなだけでそういった観光名物的なものがあまりない気がするが
タワーとかはあるけど
はいはい四国は行く価値ない行くだけ無駄
ってか
見る限り
UFOはマジで墜落したっぽいな。
のんびりして特に気にしない県民性と観光力というデータから隠蔽にはもってこいの地域だ。
静岡出身の俺だから言うが、本当に3位なら全裸で富士山逆立ちして登ってやんよwwwww
土産は美味い茶と菓子だけで自慢にはなるけどね。
茶と鰻パイか安倍川餅持ってくので充分通用する
浅草とか日本橋とか秋葉原とか渋谷とか原宿とか表参道とか台場とか
数え上げればキリがないんですが。
それぞれの街自体が立派な観光名所。
逆にすると秘境ランキングになる
これ豆知識な
かがみんっぽい
観光名所だったのかw
知らんかったわw
ちょ、まてよ、おい、まてって
そしたら徳島が最強になる。観光なくして成り立たないんじゃね?
加藤以前の土日秋葉原は「観光名所」でいいんじゃない?
外人はなんのためにあそこに来てたんだ?買いものだけとは言い切れないと思うけど。
観光でしか行かないだろ。あんなところ。
まさか住むとか考えられないw
観光もなしでは確かに成り立ってないとも思う
観光客に依存しない独自国家ランキングに言い換えられそう
地元民だがそこら辺良く分からない。
わざわざ観光でお買い物ってか
東京の人間しかいないと思ってたよ
ぶっかけうどんはワールドワイドだしな
外人にはヲタ文化の中心地みたいなもんじゃないの?ww
一番ウケそーだけど
住んでるオレが言うんだ間違いない
別に土地柄の名物があるわけでもないし、食い物だってファミレスとかしかないし観光に来る意味無いよ、住む分にも住みやすそうでゴチャゴチャしてるし
観光する価値がない都道府県では1位…
といいたいが「観光」という名前がつくなら埼玉には勝てるな
埼玉のやつは県にプライドなんてほとんどない。
だから観光名所とか発展させようとか思わない。
だからつまんない。
東京に憧れて出て行くやつらばっかだよ…
四国八十八ヵ所涙目のルカwww
お前らと違っておじいちゃんおばあちゃんが良く行くから
愛知民は三重を馬鹿にしてくるというのに
今の時期は暑さがあるからまだマシかもな。
40度また行くんじゃね?
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kanko/stay_stats.html
千葉県はTDRと成田空港効果でちょっとずるいが
幕張メッセ南房総効果も多少はあるんじゃないか?
延べ宿泊者数
東京都/8,675,120
北海道/8,076,940
千葉県/3,796,150
大阪府/3,755,090
静岡県/3,291,870
神奈川/2,901,870
長野県/2,806,200
福岡県/2,381,180
愛知県/2,325,200
兵庫県/2,271,640
延べ宿泊者数(外国人)
東京都/1,752,030
北海道/558,480
大阪府/468,180
千葉県/439,690
京都府/241,190
愛知県/218,600
神奈川/147,420
静岡県/121,030
長崎県/101,510
兵庫県/90,950
いいから来いよ!!
グラバー園 シーボルト記念館 中華街 出島 平和祈念像
ハウステンボス 軍艦島 亀山社中(坂本龍馬) 雲仙普賢岳
大浦天主堂 オランダ坂 長崎くんち(龍踊り等) 精霊流し 眼鏡橋
隠れた見所
稲佐山の夜景 五島列島の海 教会群(世界遺産申請中) 片足鳥居
九十九島 対馬(韓国が見える) 壱岐(麦焼酎発祥の地) ランタンフェスティバル 帆船祭り
ランクDは解せない・・・ くやしい・・ ビクンッ ビクン!!
そういう根も葉もないことを言わない
普通に好きだし良く行くし
三重テレにはお世話になっておりますいつもありがとう
というか当てにしないほうがいい
個々の意見も上のリンク先も
どこか興味を持ってしらべりゃどこでもそのくらいは普通にあるし
観光価値と銘打ちつつ知名度ランクに摩り替わってるだけなんだし
・・・大分・・・
埼玉県民だけど、埼玉より下がそんなにあるのか?w
※520
埼玉なんて東京無くちゃ成り立たないコバンザメ県だがw
秩父・長瀞、川越、トトロの森の周辺に住んでるが、どれもパッとしないよな
川越とかTVで紹介してるの観ると、一部の海外オタクの映像見せて日本のアニメ大人気!
っていってるのと同じ匂いを感じるし
ただ、市外局番は2桁なんだぜw
千葉県民のオレが言おう…
千葉のやつはプライドの意味を履き違えている。
単に東京に近く土地が余ってるから東京に遣われてるだけなのに
ディズニーランドだ空港だといい気になってしまう。
だから名前の前に「東京」
東京の威光で発展したから威光が遠のく西のほうにいくと目も当てられない
威光浴びてるとこも急いで開発しちゃうから変に人が多くなって狭苦しい
見栄だけで中身がない、それが千葉県です
埼玉の方が住みやすいし全然マシだ
千葉県民だから、千葉好きだけどな
千葉っていい場所だって胸張っていいたいけどな、本当は
だからこそ千葉にはもっと「県」を大事にして欲しい
四国全部(四万十川、坂本竜馬、足摺&室戸岬、鳴門の渦、讃岐うどん、山奥の温泉。愛媛の西の果ては異境の地)
大分・宮崎・鹿児島(温泉、宮崎の野生馬、池田湖の大ウナギ、桜島。九州ラーメン)
兵庫・鳥取(砂丘から続く綺麗な日本海。城崎など昔ながらの風情ある温泉街が残る)
和歌山・三重(紀伊半島の南端は日本から取り残された自然が。奥の細道)
長野・岐阜(白川郷、数々の個性的な温泉・露天風呂。標高の高い峠では初夏でも残雪が見れたり)
静岡(伊豆半島の温泉、河津の早咲き桜)
群馬(伊香保〜草津に点在する温泉をはしご巡り)
他にありえん広さの一面ひまわり畑とかもあったな。来た観光客はみな感動してた。
観光って歴史物とかにこだわる必要ないと思う。歴史名所って名前ばかりで意外と期待を裏切られる。
鹿児島なめんなよ
意外と美人がすげー多いし食い物は多いし、海は綺麗だし自然も沢山、懐も大きい、歴史も観光名所も沢山ある素晴らしい場所だ
なんで旅行にこねーんだよ関東関西のやつら!
TVに映るのは宮崎だし、九州のやつらは福岡、観光なら長崎とか言っちゃうし
佐賀だの大分だの名前は出るけど…
鹿児島忘れてんじゃねー
灰かけるぞ
東京なんて観光としては最悪クラス。人も町も汚いからな。
東京の観光的な価値は、史跡がさりげに結構あることぐらいじゃないか。
うん、そう思う
埼玉=春日部(紅サソリ隊)
埼玉にあるものは東京いきゃ全部手に入る。
※541
ネズミーランドあるだけマシじゃね。
東京とはついているが千葉にはあるわけだし
千葉にあることなんてみんな知っているだろ
埼玉なんて普通の観光の話しとかで名前すらでないぞ…
観光という点では本格的に終わってるなw
ザマァwwwwwwwwwwww
観光名所が無い、いい場所が無い、だから行く価値ないんだ、って自分に言い聞かせないとない可能性を信じてまた岡山に行きたくなる
ショックを受けるとわかっているのに、何か用事があれば行きたいなんて思ってしまうから、あそこはバカにされていいんだ
いいんだ
岡山なんて・・・
岡山なんて・・・
千葉はディズニーに頼らなくてもそこそこいけるだろ。
埼玉より下って四国とマイナー県2つしかないじゃねーか
一気に見たくなったじゃないかwww
擁護派に回るしかないだろwどうしてくれるwww
静岡がこんなに低いのはなぜ?
富士山、伊豆、清水、浜名湖だけで十分上位に食い込めると思うんだが
神奈川も横浜、湘南、箱根があるから結構上位じゃないか?
それから魚がガチで美味い
地元民の友人曰く、これもう他に何もないらしいがw
ユングは杜王町じゃね?
で現在徳島に住んでるがこっちはフォロー全くなしで吹いたw
福井と福島の位置間違ってる時点で福井の知名度は低いと
結構されてるぜ
むしろ埼玉がされてない気がするが・・・
単なるいちvipperが作ったランキングより米495を参考に
するべきじゃないか?そもそもランキング作ったの奈良の人っぽいし
東日本をわざと低くしてるんじゃないか?
一色の組合自体が偽装してたけどキニシナイ!
現地ならおk
って良く言うけど確かになんにもイメージが湧かない
クレしんの舞台くらいしか
別に憧れてはねーだろw
すぐ近くに東京あるから特に不便ってわけでもないから別にこんなもんでいっか
位しか思ってないよ
そういう俺は茨城は東海村出身。
村なのに人口3万5千人てw多すぎだろwww
※365こそ参考にすべきでない
流石、歴史厨や外人しか興味の無い三大古泉だなww
六甲の夜景最高
位置関係とか分かりやすかった。
栃木って関東か〜
どっちも
シーズンじゃなくても土日の長瀞方面は常に渋滞気味だよな
結構前に有料道路できたからまともになったと思ったら
勘違いでした
交通の便が悪いから余計誰も観光に来ないんだよな 埼玉は
4,5分ほど歩いたら、寂れた商店街に出たぞ。狭すぎ。
アワビが有名なところでぶっといのにしめ縄した姫神祭りとかも
その手のマニア向けには価値ありまくりなんだけどな、秘境駅とか、道の駅じゃなくれっきとしたJRの駅のホ−ムでいくら待ってても電車が来ないとかも。
※236でした
県民じゃなく県の意向って意味な。
まあ…埼玉県人のおれが埼玉について言うのはもうやめるw
とりあえず埼玉に住むのは悪くないと思うよ。
観光は別として。
結論
最強なんて特に無い。どこも価値がある。飯うまいし。それでよか?
はあながちは間違ってないだろう
は皆一度は連想するものばっかりと思う
・・・まぁ観光名所っていうか有名なものだけど。
鹿児島、修学旅行で行ったよー
確かに良いとこだった。気候や街並みなどものどかなような栄えているような良いバランス。桜島など景色も良いし、何より飯がうまかった。
うちの高校じゃ鹿児島の評判は良いよ、うん。
とりあえず鍾乳洞だけでも楽しめなくはない(井倉、満奇、あぶくま、入水)。
正直、旅行として行く気が起こらないのは、やはり埼玉、新潟かな。
まあ愛知、大阪、福岡なんかもぱっとしないけど
見所ねぇにしても「呼子」辺りは
ドライブによかと思うが
観るだけでん違う思う
今唐津市になっとうけど
大分範囲広うてなぁ
青森県民だけど
ほとんど話題に上がらない我らが富山が一番やね
同意
熊本県民は地元のことをわかってらっしゃる
一番とは言わないがAはねーよ
俺的にはE
客観的に見てもD
どう贔屓目に見てもC
これ以上は上がらない
つい先日妹に聞くまで加藤清正の名前を忘れていた俺が言うんだ、間違いない
熊本にはアニメイトが一軒しかねーんだよ
それに比べたらメロンやとらのあな、まんだらけまである福岡の方がオタク的にはAだな
岡山でなんかあったの??
てか福島の評判が悪くて驚いた 会津とか白虎隊とか色々あるじゃん
二度と三重行きたくない
というか東京とか不味すぎて食う気しない
他にも善光寺とか、軽井沢とか、白馬とかいろいろあるから、ぜひ一度来てくださいな
観光スポットとしてはどうか知らないけど、みんな良い所だから
郡山って駅はでかめだけど何もなかった。
でもなぜかニーソはいてるおにゃのこ多くて羨ましかったぞ。
東北は寒いとこ多いからニーソ率高いとかあるのか?
なにがあった、興味本位で聞いてやる
スレに出てないから追記しとくと
三重だと、あまり大きな声では言えないが
売○島もあるよな、確か。
行ったことはないが聞いたことがあるし、ネットで調べると結構情報でてくる。
神宮あったり面白い県だと思うよ。
みんな江戸に集まっちまったもんだから
県庁所在地が市制施行するのが一番遅かったのは浦和だし
確かに気になるな
行く価値ねーよ
劣頭だと?笑わせんなwwwww
しかしVIPPERな俺のコメント欄が600オーバーとか隔世の感
福井県
観光としては…どうなんだろう…
まぁ言われてみれば活火山がど真ん中にあったり
種子島、屋久島、奄美諸島含めた自然的価値は高いのか・・・
食い物に関して言えば甘めの味付けが苦手でなければ
素材はいいものが揃ってると思う。
城なり山なり湖なり、他にも水族館やら博物館やら色々ある事にはあるんだ。
だが「何かすご〜〜〜〜〜く中途半端」な印象があるんだよ。こればっかりはどうしようもない。
普通に観光地じゃねえか
川越くらいかな…行って楽しいのって。
しかしまぁ住みやすい。
よくすげー田舎みたいに言われるけど、想像以上に栄えてるぞ。
学生多すぎてうざいだけ
俺の場合は東京なんだが、自然があるだけでうらやましいとか思っちゃう
西日本をずっと旅してたんだけど、愛知だとか、大阪があんまおもろくなかった
飛田新地は観光地としてもいろんな意味でも感動したけどなー
埼玉は巾着田のマンジュシャゲがすげーよかったよ。
行く価値無し≒魅力無し≒田舎
富士山や尾瀬沼をみて田舎とは言わないし
巨大な団地みて都会ともいわない
みんな違って、みんないい
みんな違って、みんないい
温泉もしょぼい。
特に名物名産もない
何もかもがちゅうとはんぱな県、それが新潟。
残念だが事実
古墳ぐらいしかねーよ
と、新潟人が言う
世界遺産が二つ以上ある県なんてほとんどないぞ。
岡山は日本三庭園の一つ、後楽園があるじゃない。
何も無いなんてことはない
俺んちwwwwwwww
詳しくは知らないけど、確か沖縄の世界遺産は9つあるらしいよ?
思い出してあげてください。
神奈川県には横浜・鎌倉・箱根・湘南・小田原とか結構あるね。
山梨は富士五湖・果物・ワイナリー・武田信玄関連辺りが有名どころか?
長野の松本城はマイナーなのかな?
新潟とかは季節限定の観光とか強そうだけどな、スキーとか温泉とか
佐渡島の金も有名だし、一昔前ならNipponia nipponなんて生き物もいた
(あんまり観光と関係ないかな)
観光地に近くないところに住んでると、どこ行っても楽しいから得だな
出かける前に歴史とか少し予習しとくと面白さ倍増するよね?
宮城なら、鳴子温泉だな。横綱だぜ!
だって 特産物:とくになし だぜ・・・
県民として応援したいけどな
地元民ながら新潟で観光って言われてもパッと浮かばないんだよな・・・無駄に広いし、ここ数年は悪いイメージばかりorz
長岡の花火、朱鷺メッセ、ふるさと村、海水浴場くらいしか思いつかん
まぁ東京から近いってだけだけどwwww
お前ら自分の居住地以外千葉のこと知らないだろ
銚子はめちゃくちゃ旨い寿司屋たくさんあるし
九十九里は夏は海水浴客かなり来るぞ
まあ陸サーファーは千葉には来ないが
本当に上手いやつは波のでかい南房総太平洋側に来てる
御宿の砂浜も白くてきれいで女は喜ぶ
佐倉や成田の祭りは割と見応えあるし
場所によってはくじらやイルカが見れるクルージングもできる
個性あるローカル線もあるし
花の季節は房総半島ドライブとか悪くない
イベントあれば幕張も人くるだろ
首都圏からのちょこっと旅気分にはうってつけだ
ネズミに頼らんでも観光できるぞ
ただ、柏とかあの辺の北西部にはガチで何もない
あと美観地区(倉敷)も
鶴ヶ城、飯盛山、喜多方ラーメン、会津磐梯山、猪苗代湖、大内宿、etc
会津には喜多方ラーメン・鶴ヶ城・白虎隊記念館・猪苗代湖とかいろいろありますから
千葉は成田山
期間限定でAクラスまで上がる
ゆとりか?
・長岡花火
・高田公園の夜桜
・佐渡(何しに行くかは分からんが)
・スキー場
必死に考えてこれくらいしか思いつかん
良い所たくさんあるんだけどなぁ。
埼スタはJリーグ以外も国際試合とかやるし、たまアリだってコンサートやスポーツのイベントするよ。
格闘技だったら、たまアリは聖地だ。
でも、観光に行くような所ではないわなwwwwww
確かに観光する価値はある。ただそれだけ。
住むには全く値しない。さすが、江戸後期まで地図になかった場所は違うw
桜祭りもねぶたも見に行かないで家で寝てるんだが、
そんなに価値あるのか?
「メシ食って帰る」「泳いで帰る」「スキー(スノボ)して帰る」
これを観光として良いなら上位に食い込める。
他は夏場の花火くらいしか見るものないわ。
だから俺は福島大好きなんだ!!
確かに城とか山とか湖とかあったけど、
修学旅行で行くとこじゃねぇ
美味しいものもなかったし
赤ベコ作った思い出しかねぇ
スキー場のペンション泊まったけど、春だったからスキーできないしw
だが南部あたりは住むには最高だけど。
西武線うめぇwwww新宿と渋谷と池袋と新木場とか神すぎワロタwwww
磐梯山
猪苗代湖
飯盛山
白虎隊
博物館
ハワイアンズ
アクアマリン(水族館)
霞ヶ城
Jヴィレッチ(サッカー)
野口英世
etc
観光地じゃないだろうけどガラス館とか。
福島はいろいろある!
郡山駅だって結構おっきいし、品揃えは悪くない。
確かに猪苗代湖は霊が出るとか噂はすごいらしいが。猪苗代湖は夏水着の子がいっぱいw
西武線(副都心線)は確かにおいしいです(^q^)
あるとしたら秩父ぐらいじゃね?
まぁ福島の観光地の8割は会津のほうなんですがね
千葉はなぁ、真ん中から下の田舎っぷりがいいんじゃぁねぇか!
バラエティに欠けるし、美味い店はほんの一部だし。
綺麗な渦など5回行って一回もみてない
橋が揺れるだけで長い通路歩いて終わり
優勝だな
何気に大山、三朝温泉、水木しげるロード、青山剛障記念館、鳥取砂丘なんかある。
しげるロードは鬼太郎映画の影響で最近人気あるよ。
と、兵庫県民の俺が言ってみる。もうちょっと評価あげてやってくれ。
ちなみに兵庫北部は何にも観光地が無い、Bクラスとか有り得ないです。
行ってみたら温泉以外何も無くてもいいと思えた。別府も湯布院も最高や!
阿蘇山(世界一のカルデラ)
熊本城
この2つで十分価値があるぞ。
あと黒川温泉もあるし。
歴史オタ、戦国オタはどんどん観光しに来い
おまえ、もしかしてのち高出身か?w
北海道……北方領土
島根県……竹島
沖縄県……尖閣諸島
長崎県……対馬
C.W.ニコルが好きなら黒姫ってのもあるね。
どんだけ遠回りしてんだよ。
夜行バスで8時間、新幹線で3時間ぐらいで着くぞ。
かわいいアナが最新のカープ情報を届けてくれるいい番組
広島市内に7年住んでたけど893いないよw
霞ヶ関だとか新宿だとか有名な東京の地名は江戸幕府ができた時に川越周辺から持ってきたものなんだぜ?
てかバラエティってどんなん?
たとえばだけど長崎ちゃんぽんとか博多ラーメンとかもそんなに種類が豊富じゃないようなキガス。
あと、美味い店は個人差がハッキリでる。
〇内はガチだけど。
もう埼玉だろ、一位は
そんなに自分の県が大好きなんだな
まったく...日本にこんな愛郷心の持てる県が溢れているとは素晴らしいじゃないか
ドライブするのにここまで困る県も珍しいだろうな・・・。
どこへいっても同じような景色だし、道も碁盤の目になってるから
変化がないんだよな、カーブとかないし、基本直線か交差点。
つまんないんだよなぁ・・・かといって市内から出ると高速か山道・・・。
結局ガソリン代きにしてどこへもいけないんだよな。
東西に長い県で東海道の宿場町の多数が占める
熱海は温泉地として有名だし伊豆半島は海にからんだ観光地だ
ほかにも太宰ゆかりの家とかもあるしね
それになんといっても富士山がある
富士周辺の観光スポットだけでもかなりのもんだ
朝霧とかキレイだぞ?
富士山ふもとには有名富士宮やきそばがあるし
静岡はもっと評価されてもいい
五年に一度の御船祭りは全国的にも珍しいもんだとアピール。
三重は近畿じゃねーよ!
夜の徳島を自転車で走ってるといたるところから
阿波踊りの練習の鐘や太鼓の音が聞こえてくるよさを理解していない
だから・・・最下位なんだ・・・
ほんとは・・・いいところなんだよ・・・
阿波踊りがあるだろ?阿波踊りが・・・
それ以外?え?
阿波踊りがあるんだよ・・・
でももうすぐ工事始まるからなぁ…
でもそこ以外知らない!
桜島、世界遺産屋久島、指宿は砂蒸し風呂、龍馬も訪れた霧島、
維新を成し遂げた人々の史跡、日本人なら一度は見ろ特攻基地、
南の海洋に浮かぶ島々、日本に2つしかないロケット射場 etc.
鹿児島がAでなけりゃどこがAなんだ?
夏の長崎観光はおすすめしないが、あれだけは一見の価値有り
熱海温泉かな
歴史的建造物や観光スポットは無いですよ。鷲宮神社があるけど・・・^^;
住む分には東京に近いし(県南)商業施設もそこそこあるから良いけど。
なんもねーぞ
別府とか何が楽しいんだ
温泉しかねーじゃん
出雲大社
石見銀山
足立美術館
とあるからなぁ。観光地としては豊富なほうだと思う。
ただし、交通の便が悪いから車での観光を薦める。
日南海岸はドライブ好きにはたまらないと思うが…
鵜戸神宮は夕方に行くと神秘的。
ちなみに友達とドライブするとなぜか神社巡りになる。
・明石たこ
・明石焼き
・明石たい
・明石城
・子午線の町
・ひまわりの丘
・六甲山(樹海含む)
ぐらいか?
前遊びに行ったときショップ店員さんとか皆可愛すぎで
テンション上がった
埼玉イチの繁華街大宮で仕事してるが「何このショボい街w」
ただ住むだけなら結構便利なんで好きだけど。
それでも湖西まで行き渡らなくて、延暦寺のためにもう一回行きたいとまで思っている
福島は会津がそれなりに面白いが、そこを切り離されたらなんもないな。
ハワイアンセンターとかアクアマリンふくしまとかの残念な施設が残るのみ
若い人がいくような場所はあまりないのかもしれんね。
地元民の俺は大体の観光地はいったけどw
いいかげん、突っ込まれてないようなので言っておきたい
福井と福島が逆だ!
福井は東北ではないぞ
それと、松島に関してだが
観光にいく月をまちがってないか?
あそこは2月に行って、バケツいっぱいの牡蠣を千円で食うところだろう
あと、寺の団子と和菓子が美味い場所だ。
けっして、糊をつくってる海を見にいくところではないぞ
カープっ娘TVはもう放送してないよ(´・ω・`)
あの番組が放送してたときのカープは強かったな…
>自然もない
亀だが、西埼玉に自然があるだろ
と中津川林道を走りに行ったことのある俺が言ってみる
ないんだよな。
なんかスゲー!!とか、おお!!って思うような建造物とかがな。
…と書き込もうと思ったけど、
意外に観光するとこあるもんだね。
※全部見て、考え直したよ
うん、中通りの南側出身なんだorz
あのあたりの何も無さは異常
※706
最近は何でも格付けやカテゴリ分けしないと判断できない人が増えてるんだろう
津山のちよっと基地外じみた博物館(県内小学生のトラウマスポット)
宮本武蔵・横溝正史関連のなにか
瀬戸大橋の片方
鷲羽山ハイランドのいつ壊れるかわからないジェットコースター
廃墟マニアにオススメ・潰れたリゾートホテル
ジーンズのオーダーができる倉敷近辺の工房
くらいしか思いつかねぇ…
後楽園はほんとに庭園だけで周りにはなんもなし・交通の便も悪い・ヌートリアにびっくり
桃太郎ゆかりの吉備津神社も中心地から遠く交通の便が悪い
瀬戸内海の自称エーゲ海・牛窓は海草とゴミだらけのホラー海岸
倉敷美観地区は太秦映画村より規模が小さいビックリ空間
都会になりたいという憧れと置き去りにされた昭和の混在する駅前近辺
お祭りの目玉である「うらじゃ踊り」なんてタケノコ族そのまんまだぞ
産物も寺も大したもんないし
ただ住むなら埼玉が一番いいとおも
だから長野行ったけどつまらなくはなかったな 観光はせず、ずっとスキーしてたし
山が綺麗だし食べ物うめえし黒川温泉もある
俺は長崎が地元なんだが、観光地扱いされるわりになんかこういうスレでは異常に空気なんだよな
実際グラバー園もハウステンボスも平和公園も楽しめるかというといまいちだし
取り得は、人が良い人ばっかってとこくらい
だから住むにはいいんだけど、観光には不向き
ネタにしづらいですよねーw
かくいう俺も被爆二世だが
福井なんて・・・・福井なんて・・・・
見たこと無いけど
飛騨→下呂温泉、高山、白川郷、スキー場たくさん
美濃→……
駅前ですらさびれてるし勘違い高校生がうざい
まぁ、誇れる物はない。他
只今の所、『埼玉』がブッチギリのトップです!
そして2位には『福島』が続いております。
さあレースも残りわずか、みなさんラストスパート、頑張ってくださいね。
けど、住むには悪くないよ。
でも観光する場所が何もないのは事実だしなぁ・・・
ちなみに牛久にすんでるんで牛久大仏見放題www
※205
ああ、福島はいいよな・・
首都圏から離れてるとは言え、それなりに観光地が多いし。
※365
茨城(ツブヤキ四郎)
いねえよバーローwww そいつは栃木だろwww
福島から会津取ったら何も残らない
「京都らしい食事がしたい」が一番困る。
寺しかないけどいいのか?映画村は微妙だぞ。
あと飯は少ないのに高いぞ!
まじで何にも無い
本気で最強だと思う
あとは、東尋坊と一乗谷か…
弱いな…
青森:祭り 岩手:民話・童話 秋田:なまはげ 宮城:松島 山形:果物 福島:鶴ヶ城
東京:首都 神奈川:都市・山・海・温泉 千葉:ディズニーランド 埼玉:秩父 群馬:温泉 栃木:日光 茨城:つくば
静岡:富士山・茶 山梨:富士山・ぶどう 長野:日本アルプス 岐阜:白川郷 富山:立山 新潟:米・雪・北朝鮮 石川:金沢 福井:かに 愛知:車 三重:伊勢神宮
大阪:漫才 京都:寺社 兵庫:姫路城 和歌山:みかん・海 奈良:仏像 滋賀:琵琶湖・古戦場
岡山:桃太郎 広島:原爆ドーム・厳島神社・路面電車 鳥取:砂丘 島根:出雲大社 山口:萩
香川:うどん 徳島:阿波踊り 愛媛:みかん 高知:坂本竜馬
福岡:ラーメン・大宰府 佐賀:吉野ヶ里遺跡 長崎:オランダ 大分:温泉 熊本:熊本城・阿蘇 宮崎:東国原 鹿児島:桜島
沖縄:海
温泉は確かにある。別府湯布院を代表にして他にも大小様々な温泉場が。
温泉のない市町村がないくらい温泉がある。
が、しかし!
温泉が観光地かというとはなはだ疑問であり、それらをのぞくと他に楽しむべき物は何もないと思うが・・・。
まー田舎が好きな人には住むにはもってこいだw
海も山もある、食材は豊富(料理は・・・店行くより自分で料理しろというレベルだが)。
個人的には中途半端に栄えてきて嫌なんだがなぁ〜。
お茶なめんなよ〜マジでうまいから。伊藤園とかの工場は鹿児島らへんにあるけど…。
観光ってと熱海に伊豆に富士山に、アウトレットは観光とは違うかもだけど見る価値はあると思う。地味だけど登呂遺跡なんてのも…。
しかし…エスパルスロードの寂れっぷりは異常だよな…プラザが出来る前から寂れてたし…。
美観地区なんて狭すぎるからね
けど雨とか少ないし災害も少ないから住めば都だけどね
県民が一番よくわかってるよ
あんま虐めないでw
唐津くんちでぐぐってくれ
日帰りで佐渡行くのも何だし、酒蔵は車でないと不便なところにある。
飲む/食べるならもてなせるが、観光地は本当に無い。
唯一、長岡の花火は見る価値あり。
上越は交通の便が悪いから、わざわざ行ってまで見るものなんて無い。
(特定オタ除く)
良い勝負なのは鳥取さん(大砂浜)、福井さん(寺、崖)あたりでしょうか。
これからも仲良くしてください。
岐阜の南は鵜飼で充分。岐阜城はハリボテみたいなもんだし、駅前の寂れっ
ぷりも結構きてる。ただ、乗ってみないと分からんと思うが、鵜飼船はいい。
ただし、乗り合いじゃなくてホテルのヤツね。
甲子園面白くないよ??
姫路城とか・・・・何もないよ??
なんでだろ・・・・甲子園の街に住んでるけど・・・・
なんもないや・・・・
でも、今度西北に西日本最大級のショッピングモールが出来るので嬉しいです
by西宮市民
ほとんど新鮮な地物ばかりで美味しいです。
観光は、「小京都」の冠がどうしても取れないところなので
あまり長居せずに所々にある趣を感じ取ってください。趣は十分感じられます。
金沢はどこにも食べ物屋があり、人口当たりの飲食店の件数が全国でもトップレベルの部類に入っていたと思います。
福島2位かな?結構観光地在るって意見が多いよ・・・多分
我らがあかべぇがJRで頑張っていますしおすし。
けど、みどりの窓口でデカく「会津」って書かれた赤いパンフ見るとスゲー恥ずかしいんだが。
あと石川は観光地の宝庫だと思うのだが。
見事な城下町でまさに小京都だよ。加賀百万石はすげーぞ。
個人的にはAだ。
米766
別府は「真・温泉地」という観光スポットだと思う。
おいおい姫路城は世界遺産だぞwそれだけでもうCクラスだ。
海から見ても山から見ても最高の夜景があるし、いい観光地だよ。
明石大橋や出石城もあるしね。
別府はお湯はもちろん、砂風呂だって捨てたもんじゃない。
豊後の魚は超うまい。ホバークラフトに普通に乗れる。
大分すげ〜よ。
ただ、湯布院の軽井沢化には目を覆いたくなる。
景観台無し。あんなのいらない。
でも住みやすさは全国トップクラス
あの中途半端な感じがすきなんだ
観光だったら埼玉G、千葉はEでしょ
海の関係も含めて
まぁ俺は評価の低い石川県民だけどな
観光だったら埼玉G、千葉はEでしょ
海の関係も含めて
まぁ俺は評価の低い石川県民だけどな
佐賀、岡山、徳島(祭り以外)、福井、新潟、群馬、茨城、
観光案内できるが期待に応えられんのかイマイチ分かんない。
大分、長崎、、兵庫、兵庫、石川
食べ物が一番強い。
香川、愛知(変な食い物的に)
大分、長崎、兵庫、石川 に埼玉も追加
さらに大阪追加
ただ住む分にはいいし飯や酒はうまいから、
冬にスキーして美味しいもの食ってお土産に酒買って帰るのがベスト
よりも
金沢市
の知名度の方が高そうな事実に絶望した
・ガンダム
・稲葉の実家
・倉敷チボリ公園(笑)
この3つがあるんだぜ?
こんなとこ海外から来て通り過ぎるだけか
ネズミ見にきてUターンするだけの県だぞ。
海がきれい?魚介類が旨い?南房総がリゾートっぽい?
いいだろう、だが公共交通機関は無いと思えw
観光を考えずにのんびりしにきてくれればいいと思う
もうちょっとしたら新幹線でこれるようになるからまっててね
福井までは通らないらしいけど・・・
そんな俺は石川県民
はっきりいって県内だけで完結してるから観光客ドバっと来てほしくはないなぁ
米も魚もうますぎるから観光客に食べられまくって値段あがるのとかやだわ
A:鹿児島、大分
B:熊本
C:広島
D:長崎、福岡、宮崎
E:佐賀、山口、大阪
F:島根、鳥取、岡山
なんだっけな、ローカル番組で特集してたのを見ると内装までガンダムっぽくしてあったと思う。
問題は新幹線通ってないから電車だと1時間に1本の特急しかない事
名球会メンバーにも色々あるでしょ。
国内で見れば、姫路城は王、長嶋クラス。
石見銀山は・・・・大島康徳か田中幸雄あたりかな。
出雲大社や隠岐があるので、全然OKだとは思いますがね。>島根
石川にはなぁ、旅客機と自衛隊機が同じ滑走路つかってる空港があるんだよ!(自慢にも何にもなってないけど)
いってみたいところは山梨かなぁ。
富士山、富士急ハイランド、粉雪うたってるひと、シャトレーゼ、ほうとう
とりあえずいってみたい。
よくてもCくらいだと思ったのに、伊勢神宮とか鈴鹿サーキットとかそんな有名なのか
毎年行ってるから特に珍しいものと思わんかった
これがどういうことか分かるな!?
これだけで上位に入れる勢いだ。
知名度低いけど。
http://www.chowchow.gr.jp/inova/chinpo/jchinpo.html
の通りだな
観光する意味無いけどな
黒くないのに烏城という岡山城なんて近くに市街地あるお陰で景色が中途半端だし、でかい庭園は綺麗だけどただそれだけ。
歩いていける距離にある小学校行ってたけど、遠足いつもそこでつまんなかった。
閑谷学校なんて単なるでかい寺子屋。周りは山と川しかないし。
見たら「あ、そう。それで?」ってな物ばかり。
胸張って自慢できるものが見つからないのが地味なんだろうな。
ついでに国際サーキットは高いだけだと思う俺。
中山サーキットの小イベントの方がおもろいだろ。
大阪・・・大阪城、住吉大社、通天閣
道頓堀抜けるとかアホなの?
金沢県にしたらいんじゃね?
寺社類は気多大社、尾山神社、那多寺とか
白山比咩神社は一応、全国白山神社の総本山とか?
全体的に見ると分散しすぎていまいち観光案内しづらい・・・
実際観光に力入れてないところなんてないだろうし。
地元民よりむしろ観光客のほうが名所知ってるのかもしれないね。
個人的に島根や岩手、広島、山口はもっと上位に入っても良いと思う。
島根は出雲大社もそうだが、小泉八雲や隠岐、石見銀山や津和野など名所だらけじゃないか。
桃太郎伝説は他にもいくつかある
犬山(愛知県)とか高松(香川)も発祥と言い張ってて
ゆかりの神社とか建ってたりするのさ
┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
特集−人気ブランド商品【ブルガリ、ルイ・ヴィトン、ロレックス】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■【送料無料】■■■■■■
◇激安・格安 ルイ・ヴィトン バッグ 激安・格安 ◇
◆08年7月新品バッグ、財布、腕時計、ベルト、ライタ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●^o^●)
┏━━━━━━━┓ ┏━━━━━━┓
品質は最も良いで 価格は最低です
┗━━━━━━━┛ ┗━━━━━━┛
◆ 当社唯一のURL:http://www.a-brandshop.com
お問い合わせ窓口: abrandshop@188.com or bradshop2008@21cn.com
店長: (山本 紀子)
自殺の名所があるんだぞ
中国地方がひどい県について
つぼったんだけど
皆俺んとこが最強だ言い過ぎ上のリンク先を見習っていただきたい!!
夏目漱石なんて、「坊ちゃん」でねー。宮崎県の延岡に配属される同僚教師を指して、
延岡くんだりまで落ちさせるとは何事だ。延岡と云えば山の中も山の中、大変な山の中だ。赤シャツの云うところによると船から上がって、一日、馬車へ乗って、宮崎へ行って、宮崎からまた一日、車へ乗らなくっては着けないそうだ。名前を聞いてさえ、開けた所とは思えない。猿と人が半々に住んでるような気がする。いかに聖人のうらなり君だって、好んで猿の相手になりたくもないだろうに、何という物数奇だ
漱石先生…酷すぎる。でも、「夢十夜」大好きだ…orz
観光地は北、名古屋の植民地が南の認識はマジで正解。
どっちつかずに住んでる俺は中途半端だが。
熊本城(まぁ象徴だよね)
阿蘇山(これもね)
湧き水(日本名水百選に4つ。熊本市の水道水は地下水100%)
黒川温泉(人気らしいね)
球磨川(日本三大急流)
不知火海(運がよければ不知火がみれる?)
天草(長崎じゃないのよ。イルカウォッチングとかあるらし)
立野スイッチバック
新八代駅(フル規格新幹線と在来線が同一ホームに並ぶのはここだけ)
路面電車(低床電車初導入だったとか。あとVVVF初搭載電車もまだ走ってたり)
水前寺成趣園
通潤橋(放水はけっこう見もの)
山鹿灯篭祭り
八代花火大会
馬刺し(定番)
いきなり団子(ケロロ軍曹で一躍メジャーに)
からし蓮根
熊本ラーメン(博多風・久留米風とはけっこうちがうよ)
スイカ(生産量日本一)
ただひこにゃんはかわいい
By滋賀県民
普通に神の月だから神無月。
食べ物もぱっとしないし、海はそんなに綺麗じゃないし
青葉城の近くは自殺の名所だし・・これ以上何も思い浮かばない。
良くて温泉ぐらいだろうけど温泉地は他の県にもあるし・・
鶴ヶ城、五色沼、ハワイアンズ
ジュビロードの廃れっぷりもだいぶヤバイ
福島県と福井県の位置っていうか都道府県の位置を勉強しなおそうな!
夏休みだし時間あるだろうからついでに歴史も勉強するといいぞ!
恥かくまえにw
なんか県自慢の漫画「ぷりぷり県」が読みたくなってきた…
友達が来たら進める見所を思い出してみた。
・大宰府 ・平尾台 ・・・・・
orz・・・・・
観光資源に乏しい。住むのにはいいんだが。
自然は結構多いんだけどね。
俺と同じ高校かもしれんw
ほんと後楽園くらいしか覚えてないわ
四国の四つかな?
とりあえず、地域別に言えば
九州は強いと思うんだ
首 都 圏 外 に も ネ ッ ト や っ て る 奴 が い る
うわぁー、ネット繋がってるのって首都圏だけだと思ってたーーーーー
青森とか鹿児島でネットとか想像できね
でも京都民ってあんま京都の観光名所いかんよな?
と、実際京都民で清水寺に行った記憶がないうちが言ってみるおおお
貴様は、首都圏以外の大部分の日本人を怒らせた
ってか、それはネタか?
マジだったら泣くぞ?
>愛知
>工場と田んぼしか無い。
もうちょっと遠出してみてww
米838,米826
愛知なくなっとるw豊田しかねぇwwww
地元大好きでスマソwwwwww
ゴルゴ31さん乙
歴史関係はものすごく充実した観光資源があるけど。
あの若本規夫の出生地でもある。
デートコースが少ないから、初体験の年齢格差が激しいことwww
観光価値は確かに阿波踊りしかないが釣りとかのレジャーは有名なんだけどな
まぁそれでもないよりはマシか?
小倉南区民だが平尾台はねーよw
あそこいくくらいなら山口の秋吉台いったほうが数倍いいだろ
ほかに何かあるだろ福岡は・・ほら・・・もっとなにかさ・・・え?
誰一人として山口組が山口発祥とは言ってない件について
ワロタwwwww
関東とか地震が怖くて住めません
富山県ってあったけ?
宮崎と宮城も逆な
つか青森は奥入瀬渓流こそ至高の楽園だろ
恐山とか弘前城とかどんだけつまらん場所いってるんだ
取鳥(闘魂の弁護士)
岡山(桃太郎ランド)
広島(893)
山口(組)
これのせいかな?※850
被害妄想強いんじゃね?
グンマン(笑)
チバニーズ(笑)
どうでもいいけど、今「とやま」って変換しようとしたら一発ででないことに気づいた
あってるぞ
出雲大社に神様がみんな集まって、他の場所は神様がいなくなる神無月。
逆に出雲では10月は神有月って言われてるはずだ。
しじみ美味いしwww
俺が田舎が好きだからかもしれないけど
痴漢男が
東京のための観光地、ベッドタウン・・・
だから全国的にみると中途半端というか
自立できてるのって横浜くらいだと思う
B :福島、熊本、滋賀、山口、富山
この辺高すぎだろwwwww
何も無いけど
広島、世界遺産が2個もあれば十分じゃないの。
修学旅行の定番だけどな。
同じく九州で言えば鹿児島より長崎のほうが観光地ってイメージ。
桜島なんか見てどうすんのさ。
愛知とか兵庫とか、都会だけど観光地か???
>120は城好き。
ちくわうまかったし。
春に言ったんだけど桜もいっぱい咲いてて素敵なとこだったよ。
ちなみに岡山は美術館の宝庫だから不自由はしない
そういう自分も地元民だけど、米欄に納得。本当に観光する場所がない。
米や魚や山菜など食い物と日本酒の上手さはガチだが、何か見物するってなると思い浮かばんね。
ただ、夏は海に、冬はスキーに遊び行ったり、日本海に沈む夕陽を見ながら恋人と過ごしたりと、色々楽しみはある。それなりに。
でも全部山奥。他の地域は糞。
どこでも山みえっから。
こんなに富山がコメントされたのは
めずらし
家の近くに一応、さいたまスーパーアリーナとかジョンレノンミュージアムとか大宮駅とかあるけど、アリーナなんて中に入ることは年に1回あるか無いかだし、ミュージアムは入ったことすらない
実際入ってってる人ほとんどみないし
大宮って結構路線通ってるけど全国的に見れば無名な方なのかな
埼玉は好きだけどF評価はしかたないな・・
北海道って言われても、酪農のイメージしかわかない
俺はまともに行った(通過は除く)のは20くらいだから
よくわからん。
暴走族も最近はあんま見ないし、それなりに観光できる町にはなったよ。
群馬県?
初耳だkwsk
あとは金ちゃんラーメンとか大塚製薬のイメージかなあ
ところで・・・
>島根:砂丘、梨
>鳥取:出雲大社、闘魂の弁護士
あれ、砂丘って島根?w
ただ地元島根だが出雲大社行った事ないけど
餃子ってどこだったかな
東の方(特に国道4号線界隈)は何も無いよ
杉戸なんか特に無い
マジで何にもねーぞ…
きっといいところなんだぞ!!
砂丘あるよね?はもう聞き飽きた
敢えてあげるなら長岡の花火大会か
佐渡とか春日山城址くらいしか思いつかん。
観光地としての魅力としては最低ランクだろーな
県自体の観光収入もかなり低かったはず
オリンピックやってジョンレノンが滞在した地だぞ。普通にすごい
俺奈良県民だが暮らしてみると意外と何もないことにきづく
大仏とか見て面白いか?
確かにおお振り、らき☆すた、アトム、瀬戸花、藍より青し、クレしん、ネギま、ボロボロ出てくるけど
放射能に最も汚染された地域
それと観光する価値があるかは関係ない。
春日部に見るべきものがあるか?
>>895
島根と鳥取って間違われる率トップじゃないの?
山陰、字面、印象、現象(過疎、高齢化)も似てるし、しようがないよ。
そんな俺も裏日本だけど(w
島根と鳥取の場所を逆に覚えてた。38年間(笑)
という事は入れ替わっても大勢には影響無い。っていうか誰も気付かないんじゃ(笑)
東北は青森以外どれか分からん
群馬と栃木は確かにわからんが
埼玉はわかるだろ・・・
岡山のきび団子は実は廃れてる罠。経営難で工場つぶれかけたし。
お土産にするなら大手まんぢゅうお勧め。
備前長船有名っぽいけど先の市町村合併の合併先が備前市じゃないので、今じゃ住所は瀬戸内市長船。備前市と合併したらおもろかったのに。
備前焼は使い込むと味が出るとか言うけど、素焼きだから洗いにくい事この上ない。どこに魅力あるのか解らないんですが(´・ω・`)
岡山市と倉敷市が別物ってのは同意。
岡山市より倉敷市の方が競輪競艇あって金持ってるしな。
海アリの地域は最下位になりえない。
ってことで、どう考えても埼玉だ。
こんなスレでさえ思い出されないくらい何もない。
完全に県丸ごとベッドタウン。
唯一秩父地方は山があるからなんとか観光っぽいことも出来るけど、あとはだだっ広い平地だけ。だからといって草原があるわけでもないし砂漠が広がってるわけでもない。もちろん都会でもない。
それほど有名なイベントがあるわけでもないし、特産品だって面白いものは無い。
正直岡山だ滋賀だって言ってるやつはイヤミにしか聞こえない(--;
一番とは言わないけれどDはないですよ、よく言ってもせいぜいEですよ。
アリーナ、スタ、武蔵の村、東武動物公園、鷲宮神社なんて地元民がたまに行くレベル。
西埼玉だと秩父ぐらいしか知らん。
たまに小さい祭に県外から来てくれる人いるが申し訳なく思う。
樹海いけよ樹海・・・
敢えて埼玉の観光挙げると
さきたま古墳
長瀞ライン下り
秩父夜祭り
トトロ出身地…
他に何かあるか?
なんとゆう1000億円wwwww
熊本城とか好きなんだけどなぁ
観光には中々良い土地だと思うがね
日本書記が好きなら、心躍る場所がいくつかある
食べ物も中々美味しい
後は自然も綺麗だから、川遊びとか出来るからな(海は好かんから知らん)
ま、宮崎に住んでる奴は宮崎(笑)と思うかもしれんな
宮崎人は大体・・福岡・鹿児島に観光に行くからな
てか海が近い地域の町並みが大好きだ。
あとヲタ方面なら徳島は四国随一だ
中部や中国の一部より上だ
埼玉は観光価値なんて最低だってここまで散々いわれてるだろw
自分の住んでる県が下位にあるのが悔しいから埼玉取り上げてるってのが伝わってくるよ
宮崎は、サーフィンのメッカなんだぞ!知らんのか?
え、知らん? そっそうか。ならしょうがない。
でも観光と言える程のものは確かに少ないね
だから住みやすくて好きだけど
南部なら、
岡山市:岡山城・後楽園・博物館美術館関係・高松稲荷
倉敷市:チボリ公園・美観地区・渋川海岸・鷲羽山
備前市:備前焼
瀬戸内市:長船(日本刀)
北部は湯郷・奥津・湯原の美作三湯や蒜山高原などか
まあまとまってないのがつらいわな
食べ物だけならフルーツ関係・瀬戸内の魚介類・日生の牡蠣、あと地味に岡山も倉敷もうどんがうまい
そんな岡山暮らし10ヶ月目の元東京人より
福島だったかもI,S正和って
越前ガニ※食べ放題日帰りバスツアーがある
(※一番蟹なら数万〜の意外に高級食材)
ついでに東尋坊+永平寺+(時間があれば)恐竜博物館もどうぞ
ちなみに黄色いタグが付いてない越前ガニは買っちゃだめだぜ
姫路城でも見てゆっくりしていってくれ・・・
都会の人が山を見て感動するように、俺らはビルや自動改札を見て感動するんです。
大宮駅とか巨大迷路だろあれ
:福岡 太宰府のみ 受験生は行っとけw
:佐賀 伊万里焼、有田焼等、器が好きなら?・・・ちょっと見所が無いw
:長崎 南蛮情緒に中華がミックスされた不思議な所、見所が多いが案外狭い
:熊本 阿蘇有り、熊本城有り、九州2topの一つ
:大分 別府温泉、久住連山、湯布院、自然系の観光は素晴らしい
:宮崎 昔は新婚旅行はここだった、高千穂峡等、実は見所満載、綺麗な所だよ
:鹿児島 桜島!
:沖縄 ちょっと別格かw 日本を代表する観光地の一つと思う
沖縄が飛び抜けて、熊本宮崎大分長崎が追って、離されて福岡、佐賀
ま、地元民的に、佐賀の寂しさは異常w
管理人岡山嫌いなのか?
結果オーライだし感謝してます
by岡山県民
島根出身の俺。
何もないと思っていたが、ジブリネタでいくと、「たたら製鉄」があった。
会津がなくたって他にいいとこはたくさんあるっしょ
ガチで埼玉はなにもない 名産品もない
ただ関東のど真ん中にあるから他県に行きやすいだけだな
以下熊本擁護
熊本城
阿蘇山(世界一のカルデラ)
黒川温泉
天草
地味に世界一うまいといわれる地蟹に地牡蠣
馬刺し
スイカ(日本一、地味にメロンもとれる)
日奈久のちくわ
イ草(畳表の原料、日本一)
福岡のラーメンスタジアムで1位を独走してたのが熊本ラーメンってのもおかしな話。
三角のみかん(これまた地味に日本四位)
五木のうどん
五木の子守唄
実は熊本市はファッションの発信源(なんか流行ってるなと思った数年後に全国区になっててうわぁぁぁってなる)
でもどう考えても新八代駅はねーよwwwwwwwwww
駅出て360度見渡すと視界の半分は住宅街、もう半分は山まで続く一面の畑だぜwww
ハルヒは兵庫じゃね?
とさいたま市民が言ってみる
同意してもらう気はないけど オフィス街工業地帯全般意味ないな
似たようなモンだし
そう言う意味では本田市あたりピンポイントだな(本田市は無いからググレ)
この3つだけでやまぐちは行く価値がある。
伊勢海老は千葉でも取れるけど、海女さんが取ってくるアワビやサザエは絶品。
ウニや牡蠣もうまい。
牡蠣といえば広島だけど、三重の牡蠣は広島の二倍くらいのサイズで食べ応えなら負けないぜ。
熊本県民だが熊本のどこがいいのかわからん
空気と水は美味いが
埼玉県民の俺が言うんだから間違いない。
埼玉県民の俺が言うんだから間違いない。
西武ドームだってある!
吉見百穴とか歴史の教科書にも出とる遺跡もあるわ!!!
千葉もディズニー以外にも
南房総の方でゎ御宿とか勝浦とか
サーフィンのメッカぢゃろうが
島いっぱいあるし考えてみればそうかも知れん。
屋久島、奄美、種子島とか最高だね。
あと今は篤姫効果で人来てるかも。
食べ物が特産品多いね。黒豚とか地鶏とか。
というか、評価が高いなら、もっと人来てくれ!!!
まじで金ないんだよ、鹿児島は!
徳島は三大祭の一つの阿波踊りがあるし渦潮あるし夏はかなり上位になると思う。
美観地区の中の大原美術館は中々の歴史を持ってるぞ?
水蓮とか最後の晩餐とか、名前くらい美術の座学時間に聞いた事あるだろう?
日本の首都が徳島(笑)愛媛(笑)って言うのと同じぐらいのレベル
ベットタウンとして見るならかなりよいけど
千葉:ねずみランド、館山、鴨川、九十九里浜
岡山:倉敷、瀬戸大橋、きびだんご
佐賀:唐津城、吉野ヶ里遺跡、有明海、有田焼
徳島:阿波踊り、鳴門海峡、うどん
秩父しかない埼玉とか、シーガイヤがこけた宮崎とかはFランクだな。うん。
一方、福井になにがある? どうみてもFランクじゃね?
大学で来てしまった事をかなり後悔してる
徳島=阿波踊り
高知=龍馬
香川=四国ではない
愛媛県民の俺としては・・・・・香川県民は人が悪い=四国ではない
そんだけ
全く面白くない。
群馬は奥の方だと有名温泉地があるが、前橋・高崎は何もない。
県全体的に救いようがなくつまらないのはやはり埼玉に一票。
食い物、建物その他「埼玉ならでは」と感じられるものが何一つない。
同ランクの県を見てなんか納得できない元長崎県民がここに・・・
例えば日帰り温泉は?
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5387/suzumiya51.html
ttp://blog.livedoor.jp/ume_black/archives/50828862.html
でも沖縄は観光というよりマリンスポーツしにくるとこじゃね?
観光って寺とか施設とか見学するってイメージ。
沖縄は首里城とちゅら海水族館しかないよ
平和祈念像があるんだぜ?
佐賀には吉野ヶ里があってひみこがいたかもなんだぜ?
それにくらべて福岡は………なにもないな。
だけど観光となると自慢できる物がない。狭山とか秩父の方は鉄道が走ってたりするらしいしそっちかな・・?
観光地も伊勢だけじゃなくて色々あるし温泉も意外と豊富
鳥羽とかリゾート地として最高のエリアもあるしな
ただ、スペイン村と戦国村のショボさが足を引っ張っている気がせんでもないw
世界遺産はあるし、刃物の関、美濃和紙、俺の住んでるとこの鮎日本一とか
下呂温泉、高山
俺は楽しいから車で走り回って、ダンゴ食ったりケイチャン買ったりするけど
遊ぶとこはないから困る
一回彦根城下町の通りに行ったけど、和ろうそくの店とかお茶の店とかあって
面白かった
岐阜城も城下町ストリート作ればよかったのにね
倉敷 美観地区ぐらいかな
まともに見ようと思ったら演舞場で金を払わないと見えない
のは…
お祭りの一種なのに、カネカネ言われてるようでイマイチ好き
になれないな
地方の悪い面(田舎のガメツサ)をみせつけられているようだ
比較してはいけないのかもしれないケド、祇園祭とかの方が
見ごたえがあるし、お金なんか取らないゾ…
黒部ダムとか
アルペンルートとか
富山県民ならここくらい行っとけ
たまに県外の友達とかが来て「名古屋案内して」って言われたときのこっちの困り具合は異常。名古屋城とかエレベーター・エアコン完備だし。
まぁ、離れた県だと分からないのかもしれないが。
ユングさん、過去に岡山関係でなんかありましたか?;;
とりあえず、ユングさんは岡山嫌いなようですねぇ。
どうせ鹿児島なんてビリから3番目くらいだろうと考えていた俺が甘かった。
食いもんの美味いところだけは認める
名古屋駅も別に大したもんじゃないぞ
スパイラルタワーとかミッドランドスクエアとか
ただのデカいビルじゃね?
ラーメン通りがあるジャマイカ
名古屋出張行くと、いつもあそこで何か喰って帰るぜ
ユングからの扱いが本当に酷いのは仙台
鳥取と島根は仲が悪い双子的な感じで愛されてると見た
長芋とかニンニクとかマグロとか、あと最近はカシスだって…
まあでも林檎は買うものではなく貰うものって感覚なので、やっぱり林檎は色々違うのかなー…
→城(名古屋城・犬山城)
→食(ひつまぶし・手羽先・どてかつ・味噌煮込み・きしめん・台湾ラーメン?だっけ)
→名古屋市の繁華街
→動物園・水族館
→昭和村?だっけ
群馬県
→温泉(草津・水上・伊香保・四万)
→こんにゃく・ねぎ
→織物
→サファリ
→山峠・滝川・沼湖・尾瀬
うわ、群馬、弱いわぁ
テーマパークが欲しいところだな。峠を使ったプロ免許者専用のサーキット場を作っとけば・・・無理だな。
食は、肉系が赤城牛くらいしか・・・弱いなぁ。豚と鶏にもう少し力を・・・。
後楽園 美観地区 最上稲荷 が好きだなおすすめ。
チボリ公園つぶれたのはマジで寂しい。
後は・・・カブトガニ博物館。
愛想が悪いかなんかで。俺は大好きです^^^^^
ただ、福岡は女の子のレベルだけは何故か異常に高いww
徒歩10分で紫式部が「源氏物語」を書いた「石山寺」へ行けて
電車で隣駅まで行けば、松尾芭蕉が葬られてる義中寺がある。
安土条なんぞどうせ城跡w
比叡山はー・・行ったことないなww
ひこにゃんはかわいい。
ああ挙げられないほど影が薄いのか
愛知のものではないということをしってください。
ただ長野は評価低すぎ。
長野オリンピック関係地に軽井沢に志賀高原に善光寺に松本城に高遠のサクラに馬籠に白馬にと、県内どこに行っても観光地がある。
そばの名産地と温泉は県内各地にある。
少し前までは田中康夫なんてのもいた。
何だかんだ言ってもオリンピック呼んだというのは強いよ。知名度だけはやたらとある。
唯一有名な県歌「信濃の国」というのもw
砂丘と梨以外知られているものが何にも無しと思う
都会になくて鳥取にあるもの。それはまさしく な ん に も な い 事だ!
以下鳥取擁護
砂丘
梨
長芋
「ふるさと」の作曲者岡野貞一の出身地
日本の国連大使第一号の出身地
日本三大仇討ちの一つがある
どこからでも山が見える
中国地方一高い大山(だいせん)
海産物はガチでウマイ
日本有数の乾燥地農業の研究@鳥取大学
書いててホントに海と山ぐらいしかねえorz
あみゅーずめんとぱーくなにそれおいしいの
各プロスポーツのキャンプがあるから
…と北海道民(13♀)が言ってみる。
”個人的”にね。
何もないから土産屋に置いてあるのは、東国原知事の絵が入ったグッズばかり。
高千穂は小さい峡谷があるだけ。
熊本県の阿蘇山
鹿児島県の霧島・桜島は良かったなぁ。
また行きたい。
芸人で言えば板尾創路。
犬で言えば柴犬あたり。
良くも悪くも普通と思われてる。
周りに個性派が多いから無理しなくても何とかなっちゃう感じ。
イベントにはちゃんと参加するんだけど特にご発言はないまま帰っちゃう。
回ってくる金の配分には田舎っぽいいやらしさがあるのかも知れないけど。
みなとみらいと中華街はマジいいかんじだぞ。
だが中国人とdqnの多さで打ち消される。
北陸三県横並びでおk。鉄的には富山福井が上かも…。
たいへんですね~
ハワイアンセンターとか鶴ヶ城とか三春の滝桜とかいう中途半端なもんには期待すんな
温泉とか散居村とかはあるけど、近隣で見られないわけじゃない。
なにより、住民が不親切で、腹が立つ。
埼玉出て大学で北から南まで日本中から引っ越してきた人と友達になったけど他県民の地元に対する愛は異常。
同じく地元に対する愛が無さそうと思ってた千葉や群馬県民の地元好きが怖くて迂闊に発言できん。
埼玉県民は自虐日本一。住みやすさは認める。
わが故郷ながらマジでつまらん県だと思う
若狭の方行けばまだ何かあるかも知れんが
唐戸市場ぐgらいなもんか
高千穂(神話の宝庫)とか西都(古墳)とかは、ある程度知識蓄えてからいったら楽しいよ。知識なかったら難しくて圧倒されて終わるし、細かいとこに目がいかない。
あと、延岡日向あたりが、日本の日照時間日本一(まさにたくさん観光できる)。
おわり(・ω・;)
だからといって愛が無いわけじゃないんだけどな
不思議だ
観光地として水戸の偕楽園があるのは知ってる。
納豆と芋も名物だな。
でも、それ以外に何かあるか?
驚くような文化の真空地帯だわ、ここ。
けど、埼玉馬鹿にする奴に聞くけど東京に近いからいけないの?関東地方にあるのが悪いの?
偶然関東にあって、東京に近いだけで「埼玉進んでねぇ、ださい」とか言われるの?
関東=都会、面白い、楽しめるとか思う人は馬鹿にしてんじゃねーよ。勘違い共!!
けどさ、何?この>>550の埼玉より上目線?そこだけ気に入らないだよ。
千葉で買える物も東京で買えんだろ?
自分の県は見ないフリか。
あああああああああああああああ!!!!!!!!
>>550なんかめっちゃうぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あっ、ちなみに、>>1441>>1442俺な
東京◎ 神奈川△ 埼玉×
千葉△ 茨城× 栃木△
静岡△ 山梨○ 長野○
まぁよく行くところではこんなもんだな
良く行く処は、伊豆箱根、富士山系、長野、たまに東北、北海道、沖縄、ハワイ、
以上
愛知が一番見所はない。最低だと思います。
ただ、岐阜県が独立国だと思えば納得できるレベル。至る所で国営有線放送がされているし、
岐阜は通過も違うからな。
北海道好きだけど何も無いよ。
沖縄なんて海しかないぜ
新都心あたりに国営カジノ来ないかなぁ
観光する価値なし。
草津温泉があるといっても山奥の辺鄙な所にあるから行く気にならんよ。
門司港レトロと鉄道記念館、天神でショッピング、太宰府天満宮くらいしか思いつかなかったよ。
山口県は車持ってたら観光しやすいかも。唐戸市場、長府市街地、川棚温泉、津和野の町並み等。
移動しづらいけど、見るところは結構ある。
個人的に、山陰ならJRで海沿いを移動するのがおすすめ。
天気の良い日の日本海の美しさに感動した。
愛知は名古屋市内(名駅・栄・金山・東別院・大須・名古屋城・星が丘etc)とか、
鉄オタにとって人気の飯田線(静岡との県境にあたる天竜峡の眺めは絶景)、伊良湖岬、桶狭間古戦場、岡崎城、
有松街道、尾張温泉、犬山城、明治村・・・とか、ままあると思う
去年の年末旅してきた東北・北陸もよかったと思った
東北は、特に温泉がよかったわ 蔵王温泉をはじめとする温泉郷が各地に点在してて
JR花輪線、奥羽本線からみえる景色・秘湯もよかった
会津若松や只見線、新潟で味わった大雪、暴風雪には興奮しまくったし
地元の人にとっては普通なのかも知れんけど、大雪、感動!!
雪が痛いなんて初めての経験だったよ
で、観光する価値のないと思った都道府県
それは、京都・奈良
メディアで古き良き日本って祭られてるけど、過大評価されすぎ
そりゃあ、歴史があるってのは重々承知
でも、どこ行っても新鮮味に欠けるんだよ
メディアがどうのこうのと日頃宣伝しまくってるから
低すぎ
岡山
石川
長崎
大坂
高すぎ
青森
宮城
岐阜
秋田
岩手
新潟
三重
こいつ東北民だろ
『日本一危険な国宝』…某交通機関のキャッチコピー、そのまんまだった。ハマッてリピーターになると、遭難の確率も上がるから、なまじいに嘘ではない…。
山形、観光施設の数ぢゃなくて、季節で勝負しようや。サクランボの花盛りに真っ白い月山を望む季節なんか、たまらんぞ。
福島、入水鍾乳洞はどうした。一般人でも探検(観光ではない)できる数少ない鍾乳洞なんだが。
そう自虐的にならんでも
ソースかつ丼と自殺の名所と田んぼと寺しか無いからな
田舎の代名詞イオンもないからな
『日本一危険な国宝』…某交通機関のキャッチコピー、そのまんまだった。ハマッてリピーターになると、遭難の確率も上がるから、なまじいに嘘ではない…。
山形、観光施設の数ぢゃなくて、季節で勝負しようや。サクランボの花盛りに真っ白い月山を望む季節なんか、たまらんぞ。
百万石祭には毎年利家役、まつ役に芸能人来るし
武将好きなら評価してくれるかな?(これじゃ石川というより金沢か
毎日観光客くるから県民の自由はきかないし、しょっちゅう観光案内求められるから、土地勘必要性大だし。
あと、三重は近畿じゃない!
大変なお世話になっております、誠にありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
全物品運賃無料(日本全国)
不良品物情況、無償で交換します.
信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
皆さんのこ光臨を歓迎してください。
当店の主要な経営のブランドコピー:
ルイヴィトン,グッチ,エルメス,シャネル,バレンシアガ
コーチ,ブルガリ,カルティエ,ロレックス,タグホイヤー,オメガ
時計,財布,バッグ
期待,ご注文の方は!
店長:千葉純子
当社URL:http://www.baglv.net
連絡先:admin@baglv.net
A 北海道 東京 京都 奈良 沖縄
B AとC以外の府県
C 埼玉
東京は世界的観光名所浅草があるだけでトップクラスだろ。
Bは何かしらフォローされる観光名所が挙がってたから横一線。
残念ながら埼玉は自他共に認める観光名所空白地。
俺なりにフォロー出来る点探したが・・・うーむ、川越か・・・
ちなみに山梨は日本一の富士山あるだけで十分Bだろ。
にはルイヴィトン、
モノグラムミニ,コピーブランド市場,http://www.brand-copy-shop.com/categories/monogram-mini-lin.htm
うちは水道水には、浄水器を設置してお料理やお茶にはそのお水を利用しているんだけど、人は水は水としてちゃんと摂取したほうがいいんですよね。
その飲み水にはやっぱり水道水より天然水などを利用するようにしているのです。
ルイヴィトンバッグ-N52006,http://www.brand-copy-shop.com/products/louisvuitton-bag-N52006.htm
ルイヴィトンバッグ-N52001,http://www.brand-copy-shop.com/products/louisvuitton-bag-N52001.htm
ルイヴィトンバッグ-N52000,http://www.brand-copy-shop.com/products/louisvuitton-bag-N52000.htm
ルイヴィトンバッグ-N51997,http://www.brand-copy-shop.com/products/louisvuitton-bag-N51997.htm
ルイヴィトンバッグ-N51994,http://www.brand-copy-shop.com/products/louisvuitton-bag-N51994.htm
ホームページー:http://www.brand-copy-shop.com/categories/monogram-mini-lin.htm
連絡メールアドレス:brandshop9@gmail.com
どう考えても熊本より長崎の方が見どころ多い件
熊本県民の俺が言うんだから間違いない。
でも観光するなら天国かもしれないが住むとしたら地獄だな北海道は
世界の有名なブランド品のすべての種類があります,今はブランド バッグ、腕時計、財布激安,ルイヴィトン、エルメス、
グッチ、シャネル、トリーバーチ、バレンシアガブランド品をバッグ、財布、衣類、腕時計、 激安通販専門店。最高技術でブランドコピー品、
スーパーコピーの品質を保証できる、ご来店をお待ちしております
PH:http://www.buyonjp.com
友達店紹介: http://www.shoponjp.com
友達店紹介:http://www.brandwatchjp.com
担当者:鹿田 美惠子
弘前城の桜は夜のライトアップで輝いてる湖に映って綺麗だぞ
あと雪降ってると尚更綺麗に見える
佐賀が福岡より下と言うのが納得できない
どんぐらい近いかって言うと、高速乗ってると左手にシーガイア、右手に海が見えるぐらい。
他にはいろいろビトンバックも揃えっています。ご興味があれば是非ご覧下さい!
MAIL:brandshop9@gmail.com
HOME:http://www.brand-copy-shop.com
長崎は観光どころと見せかけて実はなんもない、、、土地もないから新しいものなんて何もできない。
修学旅行の数日で十分で、その後何年経っても同じとこしか見るとこないと思う。
住んでるから分かる。観光都市としては先細りだよ。
周りの転勤族には鹿児島が評判良くて、週末屋久島行ったり温泉入ったりめちゃ楽しんでたわ。
飯旨いからみんな太ってくw
大分は閉鎖的な雰囲気で合わなかったなー。観光も温泉だけなら鹿児島でいいというか。
何言ってんだよ
県長公認の秘境だろうが
アトランタでのタイヤを捜しているか。長寿命と保証は本物の品質のタイヤを購入したいと思うか。はいの場合は
あなたのための答えであります。
エルメスバッグ,http://www.brandmarui.com/hermes/
エルメス財布,http://www.brandmarui.com/hermes/
あんま観光にくる場所じゃあないなぁ。
岐阜や三重の人たちが買い物に来たりするくらいの場所だな。
光沢の高プロファイルのメルトダウン。
間の位置に「2 1 2。0 と「どのように私は出会ったあなたのお母さん」-このショーそれのように
「失われた」より多くのファンを文字列 — 2 つの新しい CBS のホームコメディの 1 つです。この 1 つは、
タイトル」をした女の子「キャット デニングズ苦しんでダイナー ウェートレス、彼女の中心します。
下に、彼女の幸運の新しい同僚。また、このシーズンを読んだ最もおかしいのパイロット スクリプトの 1 つです。私のときめきデニングズにいくつかの場所の 1 つはさておき、私は文字通り
読み取り中に大声で笑った。
CBS の他の新しいコメディー「家は、反社会的、痛みキラー中毒、気の利いたと横柄な医師グレゴリー家に半分だけ筋彼の右脚の生命に続く MD」です。彼と彼のチーム医療の医師のアメリカ合衆国の普通の人々 を非常に病気を治すしようと思う。
「CSI ラスベガス」、新しい夜を移動してその 12 シーズンを開始します。水曜日。チャネルの退役軍人が繰り返し視聴者連続の新しいエピソード「サバイバー」の小康状態犯罪者の心で、と今「CSI」.スピンオフ、「CSI」は金曜日の夜 9 時東側に向かっているし、、「CSI: マイアミ」は驚くほどのレースは、日曜日にスタックしている 60 分、「良い妻」(新しいタイム スロット) で。”
多くの情報と詳細 collectcheaps…で
SSS 京都
SS 奈良 滋賀 愛知
S 長野 神奈川 岡山 兵庫
AAA 岐阜 愛媛 長崎 静岡
AA 福井 高知 島根 広島
A 宮城 福島 青森 大阪
BBB 東京 三重 岩手 山形
BB 新潟 石川 香川 茨城
B 鹿児島 山口 埼玉 山梨
CCC 熊本 佐賀 千葉
CC 栃木 和歌山 鳥取
C 福岡 秋田 富山
D 大分 徳島 群馬 宮崎
って感じか。北海道と沖縄はどう評価したらいいか難しい・・・。
日光と那須があるんだぜ
それに足利氏館もあったな!
足利氏大好きやしBBまでいくかな。
観光と言ったら北海道はよく挙げてくれる人多いけど
…歴史好きとしては北海道以外ならどこでも魅力的にうつるけどなぁ。
道民
絶対観光的な価値高いだろ
by熊本県民
長島スパと志摩スペもあるしね。
確かに西日本じゃ国宝や重文なんかがその辺にあるんだもんな・・・
すいません。
県名がこんなに地味でなければ、もうちょっと高評価されていただろう
マジで
ちなみに山形は、県民に対するラーメン消費量が日本一です!キラッ(^_-)-☆
福岡=九州人の買い物スポットじゃねぇかああああ!!!
有名なの屋台と金印くらいしかないやん、泣きたい
素通り県の3県
自然的にも都会的にも歴史的にも文化的にもあまりにも中途半端
他の県はたいていどれか特出してる
―九州―
福岡(中須界隈の屋台・筑豊炭鉱)
佐賀(唐津・有明湾)
大分(湯布院温泉)
長崎(昼景・夜景)
熊本(阿蘇)
宮崎(長い長い海岸線)
鹿児島(豊富な食材・知覧・屋久島奄美)
―中国―
山口(下関の魚市場・岩国辺りの工場夜景)
広島(平和資料館・尾道)
島根(石見銀山)
鳥取(砂丘・駅前の寂しさ)
―四国―
愛媛(瀬戸内海の島々・佐田岬までの道のり)
香川(うどん屋)
徳島(行ってない)
高知(地酒・排他性を感じる街並み)
新潟広島東京福岡静岡はもっと上だろ
でも中国地方の人はめちゃくちゃ親切だったからいいイメージしかない
特に滋賀、完全に京都と奈良の影に隠れてるが、重要文化財指定建築物数全国3位は半端ではなかった
また訪れるつもり
全県行ったならまだ聞く気にもなるがイメージで語ってるだけじゃん
吉野、奥吉野、大台ケ原、曽爾高原、果無集落、明日香村の棚田、
天川村…
これらの美しさが知られておらず、京都とひとくくりにされているあたり
奈良が観光アピール下手といわれる所以だな、自覚はある
日本っていいなーって思う。
昔の記事だけに・・・もう二度と故郷に帰れない人がほとんどだろう
こうやってみると
東京と京都奈良沖縄北海道以外はどこもない気がするんだ
新潟広島東京福岡静岡はもっと上だろ
しかしよそから見たらもはや「四国」という一括りにされるんだなw笑ったww
知床の近くに住んでるけど何も無いよ。
AAAAA 伊勢参り
A‐ 金比羅山
CCC‐ その他
つか全体的に見れば関西がレベル高いな
そりゃそうか都は関西全域で遷都してたし歴史や文化はトップだよ
徳島はまだ四国八十八箇所巡りがあるからマシかな。
※1131
そら江戸前まで日本の中心地ですから。
個人的に行きたいなら
富山、京都、兵庫、広島、山口、福岡、佐賀、長崎かな。
埼玉ほど何もない県はどこを探してもないだろう
遠く離れた親戚とかが訪ねて来ても
連れて行く場所がどこにもない事に焦る
サファリパーク 富士山 浜名湖
以上
土産は多くても観光地少ないぞ
特になんもないやろーとおもっとったんやけど
山口の鍾乳洞とかよかった。でも子連れで観光するようなところではないかもな、遊ぶようなところはない。
島根は石見銀山は正直微妙…普通に国道9号線をドライブするだけでも楽しかったわ。地元の瀬戸内海は島橋漁港ばかりで新鮮だった。海育ちにはインパクトはないけどね;ただ、天気の悪さと湿気の多さが結構きつかった、何年か住んだけど夏のジメジメさは慣れなかった。
地元広島は原爆ドームと厳島神社の二大名所があるが、それ以外がな…。
他の人も言ってるが原爆ドームは真夏に観光するのをすすめる。ジリジリと照りつける太陽とせみの声、そしてあの惨劇のコントラストが何とも言えん。生と死が同居してる感じがどこか寒々しい。だが当たり前だが暑いのでそんなこと体験したくない人は普通に春がいいよ。
そういえば岡山には行ったことないな…今度行くか。
でも、千葉、茨城あたりはカスだな、山がない
あと、西日本は総じて駄目
高い山がいいというわけでもないけど、やっぱつまらん
俺以外に乗降車する人がいる
そっち方面に縁がなくて行ったことがない
ってのも大きいんだろうけど観光地を思い出すのに時間がかかる。
岡山には後楽園とか美観地区とかあるだろうがい
川越(小江戸、重伝建)
秩父(日本のチベット、秩父神社など由緒正しい神社や自然の宝庫)
さきたま古墳群
忍城
長瀞
氷川神社
歓喜院(国宝)
あと大宮の県立博物館もそこそこ見れる、
自然災害に強く
首都圏に近い
何より渋谷区でずっと暮らしているが、クラスメイトの友人の5割位が
今埼玉に住んでるんだな。車持って家立てには埼玉あたりが良いんだと。
ダサイタマなんて言い方はまずありえない、あれは地元の一部の人が言っているだけ。
埼玉は潜在能力は相当高いと思うぞ。
埼玉は東京のベッドタウンだから、観光するところじゃなくて住むところ。
岐阜何回も行ったで。高山、郡上八幡、木曽路
岡山だって倉敷いいやん
観光客だらけのとこに住んでるから人少ないとすがすがしい
ロヂャースくらいしか行くトコないわよ!!!
I want you baby 喜多方ラーメン
この無能どもが
銭形の砂絵と瀬戸大橋とゴールドタワー
聖地が意外にある。
君のみぞ知るセカイ=五位堂・九条・天理・南生駒
境界の彼方=橿原神宮と橿原神宮前駅とその周辺
逆で元々東京と埼玉は同じ武蔵国だったが、廃藩置県で東京の残りカスだけが埼玉県になった
後楽園、岡山城、美観地区、備中松山城、岡山国際サーキットなどそれなりに観光できる場所はあるが別に大したことない