1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:16:44.21 ID:k/IeyrTb0
化粧品全般
シャー芯
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:35:45.12 ID:6o2ozwNyO
>>1
雫なんとか、って化粧水はかなり人気らしいぞ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:19:04.00 ID:dq/5QqtV0
普通100円じゃないような食品
化粧品全般
シャー芯
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:35:45.12 ID:6o2ozwNyO
>>1
雫なんとか、って化粧水はかなり人気らしいぞ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:19:04.00 ID:dq/5QqtV0
普通100円じゃないような食品
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:19:31.82 ID:uRrH2jIN0
文房具だけはやめたほうがいい
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:41:22.49 ID:2NwrltVh0
>>6
禿同
ノート(紙)とかは使えるが他は粗悪すぎる
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:21:04.49 ID:+oHv7z5BO
インスタントコーヒー
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:21:28.02 ID:KB+B3M6HO
ガムテープ
あとヘアスタイリング剤
というより買ってよかったもの言ってったほうが早くない?
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:21:38.81 ID:z8IrMWZf0
100均で買ったスティックのりは塗ってるとどんどん崩れてきて困る
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:21:43.38 ID:RUkpEXLpO
イヤホン
逆にすすめるのは小袋にわけて入ってるラーメン
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:22:47.20 ID:k/IeyrTb0
PCゲームのCD
タイトルでググってみるとフリーゲームだったりする
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:23:24.39 ID:+142qFq5O
つまようじ
ホームセンターだと67円だったぞコラ
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:23:50.32 ID:y+wm5FWMO
カッパ
ボタン外そうとしたら、そのまま外れず引きちぎれた
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:24:59.15 ID:k/IeyrTb0
自転車のミラー
取り付けてる最中に折れた
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:25:56.68 ID:HISYX6yR0
キッチンタイマー
時間ズレすぎ
速攻で捨てた
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:26:23.09 ID:kGDRPGZT0
カッター
ホッチキス
ハサミ
まぁ、問題なく使えるんだけど、300円も出せば噛みあわせが良かったり、
引っ掛かりが無いのが買える。
長く使うこと考えると安物買いで勿体無い。
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:27:44.28 ID:9svXUS87O
三個で100円とかの消しゴム
消し心地が糞悪い
字が完全に消えない
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:29:50.01 ID:c3vEeZ/0O
ワイヤーストリッパー
初動一発目でぶっ壊れた
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:29:50.69 ID:OFUNKsRzO
携帯灰皿
すぐ壊れてポケットがうわぁぁぁぁぁぁ!!!!
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:30:58.58 ID:ywWxgSef0
逆に100均で買うのにおススメな物ってあるの?
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:33:13.80 ID:CXJfiljVO
>>50
収納箱とか
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:31:13.36 ID:EFiP4fL0O
食器
よく「有害物質が検出されたので回収します」の張り紙を
店の前で見る
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:59:40.31 ID:cHpdFv6n0
>>51
特に陶器磁器のやつ
水しか入れないと気がつかないけど、お猪口なんかでアルコールを
入れると上薬が溶けだしてるのがよくわかるw
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:31:15.54 ID:y+wm5FWMO
ここ見てるとあれだな
コンドームとか怖すぎるな
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:31:52.62 ID:9svXUS87O
ジュース
冷蔵庫に入っているのにぬるい
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:33:10.12 ID:HvvWsFo2O
電池の即死っぷりには感動すら覚える
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:33:21.26 ID:c+nZD3qcO
クラッカー
帰る途中で暴発ってどんだけ脆いんだ
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:33:33.12 ID:nX48NVVN0
ボールペンやマジックの複数本入りは以外に使える
ガムテや紐なんかの梱包系の商品はクソ
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:35:28.41 ID:k/IeyrTb0
ガムテープは短いうえに粘着力なさすぎでワロス
ホームセンター行けば遥かに長くて強いのが150円くらいで売ってたりするからな
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:37:29.64 ID:0hiZ/lkk0
フライパンだけは買うな
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:38:22.10 ID:7HiaCG7v0
ダイソーイヤホンは525円の以外買っちゃ駄目だ!
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:39:08.51 ID:AnSJEjmt0
化粧品は最悪。
だけど化粧水などはたまにいいものもある。
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:40:40.62 ID:qABvsL0qO
>>84
酒しずくとどくだみは評価高いらしい
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:41:03.87 ID:VdNCQ5270
そういや、印鑑は結構使えるな
インクの補充はできないが100円だし1つあるとかなり便利
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:41:41.99 ID:KM2VKIplO
100均で小さい鍋買って使ってたら塗装が禿げてきて体に悪そうだから捨てたw
好奇心から刺身包丁も買ったら全然切れなくてワロタwwwww
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:42:00.77 ID:TSd3zG76O
アタリ:鏡
ハズレ:毛抜き
まず抜けない
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:43:48.07 ID:k/IeyrTb0
逆に重宝するのはプラモ用ニッパとかポケット漢字辞書とか
あと無料のニッセンのフリーペーパー
鳥のカゴの糞受けとかプラモの着色の時の下敷きとかに使えるわ
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:45:00.05 ID:d5onE4JlO
ブーブークッションはブーブー鳴らないで一発で破裂したから買うなよ!!
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:48:15.43 ID:i3gasmRwO
>>105
ていうかその方がサプライズな感じでいいじゃんwww
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:47:56.91 ID:1bAdwrtoO
握力付ける奴
とってがおれた
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:48:00.44 ID:IQoHDyezO
100均のパスタに蛾か芋虫かなんか入っていたというスレが前にあったよ
以来食品だけは買わない
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:48:41.51 ID:4aaWXhElO
手ぬぐいとか雑巾はやめたほうがいい
何回洗っても変なニオイがするし水吸わないし
トイレットペーパーの代わりにキッチンペーパー使ってる気分
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:49:06.64 ID:jdlmQe7e0
99のは野菜とか生もの以外は結構いいよね
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:49:25.71 ID:NDy1jyQT0
傘
買って一発目開いたら壊れた
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:50:14.01 ID:pVRLIfsnO
歯ブラシだな
初回で全部抜けて口が毛だらけなことこの上ない
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:50:32.26 ID:7THlOiCCO
ちっちゃい鍋
取っ手折れて料理あぼん
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:52:04.02 ID:7THlOiCCO
携帯覗き見防止シール
画面が見えん
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:53:08.99 ID:DTfh1zA/0
コロコロ転がしてホコリ取る奴だけは評価してもいい
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:56:44.52 ID:1bAdwrtoO
花火
爆発した
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:56:52.90 ID:kGDRPGZT0
皿もホームセンターとか行くとデザイン統一されていて丈夫で綺麗なのが
安く売ってるからそっちの方が良い。味噌汁お椀なんかスッカスカやで。
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:57:49.37 ID:T5qz/Wsc0
フォームイレーザーっていう消しゴムオヌヌヌ
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 02:00:02.18 ID:fpqeECGIP
>>162
あれ良いよな
3つで100円だからよくお世話になってるわ
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:58:03.15 ID:F6jZYIKsO
センター試験を百均の鉛筆で受けた俺は試験中涙目だった
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:58:16.18 ID:pRD80Lh4O
置き時計
音がうるさい
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 02:00:48.73 ID:kGDRPGZT0
常備薬薬入れとくくらいのプラスチックケースが重宝するな。
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 02:08:33.71 ID:qABvsL0qO
重曹と文庫本収納カバーと毛抜きと猫じゃらしは愛用してる
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 02:11:13.58 ID:pRD80Lh4O
タオルは良いやつ置いてある店もある
ダイソー ×
セリア △
キャンドゥ ○
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 02:23:48.90 ID:0tivFpZUO
チャリの鍵
鍵穴がぶっこわれて使い物にならなくなった
で、チャリからその鍵がはずれない・・・orz
236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 02:29:02.89 ID:3/8tqjn/O
水銀の温度計
家かえって袋からだした瞬間に折れやがった
246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 02:40:26.83 ID:KrGpKNuzO
ブラとショーツは店員に変な目で見られるから絶対買うなよ
259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 02:55:26.98 ID:Mu5SGtH10
修正ペン
出なくて頑張ってたら爆発した
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 03:06:42.70 ID:EaaLWp/p0
ダイソーよりセリアのほうがいいかんじ
267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 03:17:18.47 ID:SXRwXY4M0
鏡だな。
何度見ても俺がブサイク。
身長を伸ばす方法
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国
文房具だけはやめたほうがいい
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:41:22.49 ID:2NwrltVh0
>>6
禿同
ノート(紙)とかは使えるが他は粗悪すぎる
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:21:04.49 ID:+oHv7z5BO
インスタントコーヒー
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:21:28.02 ID:KB+B3M6HO
ガムテープ
あとヘアスタイリング剤
というより買ってよかったもの言ってったほうが早くない?
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:21:38.81 ID:z8IrMWZf0
100均で買ったスティックのりは塗ってるとどんどん崩れてきて困る
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:21:43.38 ID:RUkpEXLpO
イヤホン
逆にすすめるのは小袋にわけて入ってるラーメン
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:22:47.20 ID:k/IeyrTb0
PCゲームのCD
タイトルでググってみるとフリーゲームだったりする
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:23:24.39 ID:+142qFq5O
つまようじ
ホームセンターだと67円だったぞコラ
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:23:50.32 ID:y+wm5FWMO
カッパ
ボタン外そうとしたら、そのまま外れず引きちぎれた
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:24:59.15 ID:k/IeyrTb0
自転車のミラー
取り付けてる最中に折れた
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:25:56.68 ID:HISYX6yR0
キッチンタイマー
時間ズレすぎ
速攻で捨てた
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:26:23.09 ID:kGDRPGZT0
カッター
ホッチキス
ハサミ
まぁ、問題なく使えるんだけど、300円も出せば噛みあわせが良かったり、
引っ掛かりが無いのが買える。
長く使うこと考えると安物買いで勿体無い。
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:27:44.28 ID:9svXUS87O
三個で100円とかの消しゴム
消し心地が糞悪い
字が完全に消えない
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:29:50.01 ID:c3vEeZ/0O
ワイヤーストリッパー
初動一発目でぶっ壊れた
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:29:50.69 ID:OFUNKsRzO
携帯灰皿
すぐ壊れてポケットがうわぁぁぁぁぁぁ!!!!
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:30:58.58 ID:ywWxgSef0
逆に100均で買うのにおススメな物ってあるの?
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:33:13.80 ID:CXJfiljVO
>>50
収納箱とか
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:31:13.36 ID:EFiP4fL0O
食器
よく「有害物質が検出されたので回収します」の張り紙を
店の前で見る
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:59:40.31 ID:cHpdFv6n0
>>51
特に陶器磁器のやつ
水しか入れないと気がつかないけど、お猪口なんかでアルコールを
入れると上薬が溶けだしてるのがよくわかるw
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:31:15.54 ID:y+wm5FWMO
ここ見てるとあれだな
コンドームとか怖すぎるな
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:31:52.62 ID:9svXUS87O
ジュース
冷蔵庫に入っているのにぬるい
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:33:10.12 ID:HvvWsFo2O
電池の即死っぷりには感動すら覚える
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:33:21.26 ID:c+nZD3qcO
クラッカー
帰る途中で暴発ってどんだけ脆いんだ
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:33:33.12 ID:nX48NVVN0
ボールペンやマジックの複数本入りは以外に使える
ガムテや紐なんかの梱包系の商品はクソ
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:35:28.41 ID:k/IeyrTb0
ガムテープは短いうえに粘着力なさすぎでワロス
ホームセンター行けば遥かに長くて強いのが150円くらいで売ってたりするからな
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:37:29.64 ID:0hiZ/lkk0
フライパンだけは買うな
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:38:22.10 ID:7HiaCG7v0
ダイソーイヤホンは525円の以外買っちゃ駄目だ!
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:39:08.51 ID:AnSJEjmt0
化粧品は最悪。
だけど化粧水などはたまにいいものもある。
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:40:40.62 ID:qABvsL0qO
>>84
酒しずくとどくだみは評価高いらしい
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:41:03.87 ID:VdNCQ5270
そういや、印鑑は結構使えるな
インクの補充はできないが100円だし1つあるとかなり便利
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:41:41.99 ID:KM2VKIplO
100均で小さい鍋買って使ってたら塗装が禿げてきて体に悪そうだから捨てたw
好奇心から刺身包丁も買ったら全然切れなくてワロタwwwww
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:42:00.77 ID:TSd3zG76O
アタリ:鏡
ハズレ:毛抜き
まず抜けない
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:43:48.07 ID:k/IeyrTb0
逆に重宝するのはプラモ用ニッパとかポケット漢字辞書とか
あと無料のニッセンのフリーペーパー
鳥のカゴの糞受けとかプラモの着色の時の下敷きとかに使えるわ
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:45:00.05 ID:d5onE4JlO
ブーブークッションはブーブー鳴らないで一発で破裂したから買うなよ!!
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:48:15.43 ID:i3gasmRwO
>>105
ていうかその方がサプライズな感じでいいじゃんwww
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:47:56.91 ID:1bAdwrtoO
握力付ける奴
とってがおれた
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:48:00.44 ID:IQoHDyezO
100均のパスタに蛾か芋虫かなんか入っていたというスレが前にあったよ
以来食品だけは買わない
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:48:41.51 ID:4aaWXhElO
手ぬぐいとか雑巾はやめたほうがいい
何回洗っても変なニオイがするし水吸わないし
トイレットペーパーの代わりにキッチンペーパー使ってる気分
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:49:06.64 ID:jdlmQe7e0
99のは野菜とか生もの以外は結構いいよね
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:49:25.71 ID:NDy1jyQT0
傘
買って一発目開いたら壊れた
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:50:14.01 ID:pVRLIfsnO
歯ブラシだな
初回で全部抜けて口が毛だらけなことこの上ない
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:50:32.26 ID:7THlOiCCO
ちっちゃい鍋
取っ手折れて料理あぼん
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:52:04.02 ID:7THlOiCCO
携帯覗き見防止シール
画面が見えん
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:53:08.99 ID:DTfh1zA/0
コロコロ転がしてホコリ取る奴だけは評価してもいい
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:56:44.52 ID:1bAdwrtoO
花火
爆発した
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:56:52.90 ID:kGDRPGZT0
皿もホームセンターとか行くとデザイン統一されていて丈夫で綺麗なのが
安く売ってるからそっちの方が良い。味噌汁お椀なんかスッカスカやで。
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:57:49.37 ID:T5qz/Wsc0
フォームイレーザーっていう消しゴムオヌヌヌ
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 02:00:02.18 ID:fpqeECGIP
>>162
あれ良いよな
3つで100円だからよくお世話になってるわ
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:58:03.15 ID:F6jZYIKsO
センター試験を百均の鉛筆で受けた俺は試験中涙目だった
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 01:58:16.18 ID:pRD80Lh4O
置き時計
音がうるさい
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 02:00:48.73 ID:kGDRPGZT0
常備薬薬入れとくくらいのプラスチックケースが重宝するな。
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 02:08:33.71 ID:qABvsL0qO
重曹と文庫本収納カバーと毛抜きと猫じゃらしは愛用してる
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 02:11:13.58 ID:pRD80Lh4O
タオルは良いやつ置いてある店もある
ダイソー ×
セリア △
キャンドゥ ○
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 02:23:48.90 ID:0tivFpZUO
チャリの鍵
鍵穴がぶっこわれて使い物にならなくなった
で、チャリからその鍵がはずれない・・・orz
236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 02:29:02.89 ID:3/8tqjn/O
水銀の温度計
家かえって袋からだした瞬間に折れやがった
246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 02:40:26.83 ID:KrGpKNuzO
ブラとショーツは店員に変な目で見られるから絶対買うなよ
259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 02:55:26.98 ID:Mu5SGtH10
修正ペン
出なくて頑張ってたら爆発した
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 03:06:42.70 ID:EaaLWp/p0
ダイソーよりセリアのほうがいいかんじ
267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/30(金) 03:17:18.47 ID:SXRwXY4M0
鏡だな。
何度見ても俺がブサイク。
身長を伸ばす方法
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国
コメント一覧
ゲッターしね
やめようかな
お菓子とかはウッウーウマウマなんだけど
やめようかな
お菓子とかはウッウーウマウマなんだけど
やめようかな
お菓子とかはウッウーウマウマなんだけど
やめようかな
お菓子とかはウッウーウマウマなんだけど
やめようかな
お菓子とかはウッウーウマウマなんだけど
食器や調理器具等人体に影響しそうなのは怖くて買えん
午前中茶碗やら皿やら買った俺涙目
2週間ぐらいしたら歯茎が溶けたかのように後退してた。
中国製品の危なさはガチだとはっきり認識した瞬間。
まだ使ってるけどなw
カップ麺や缶ジュース、調味料はスーパーの特売の方が安い
金属製の調理器具
包丁にしろ鍋にしろ小さくて使い辛い。
言ってみただけだ
ギャツビーの青いシートよりいい
ちっこくて短い+ドライバー(通称だるま)なんかもいい感じ
合羽は緊急用で台風の日に使うくらいと割り切れば何とか
普段から使うつもりで買ったらだめ
あれ?リアルタイムで見てないはずなのにいつ書き込んだっけ・・・
必要なければ関係ないんだけどさ
>VIPPERな俺ごめんねwwwwwwwwwwww
何これ・・・
なぜか専用ケースまでついててお得
ダメなのはやっぱ文具かな
もしかして、この間の夜中に自転車を担いで歩いてたのはこいつか……?w
後ろの車輪を持ってバランス保ちながら歩くの大変そうだった……。
抜く毛がないのに無茶しやがって・・・
精密品や食糧をわざわざ百均で買う意味が分からないもの。
安かろう悪かろうは基本だと考えた方がいいよ。
たまたま時期的に安いとかならそうとも言い切れないけど、
継続的に安いものってのは品質がそこまでいいものではないから。
小さいしビニールの臭いが半端なくくさい
自転車タイヤの空気入れ(スプレー)
普通の空気入れは空気入らない
スプレーのは手軽ですぐに空気入るけど何度も使うと中のゴムがイカれる
数日で10分ぐらい進む
しかもすぐに液晶がいかれる
4つ入りでよく消えるのがダイソーにあったけど、今もあるのかね
イヤフォンは500円のは結構良い出来。
2000円前後のイヤフォン並。
ダイソーのパイナップル缶詰はあまりにも酷くて即捨てた。
ダイソーの星型ドライバーは使える。
ダイソーの靴下滑り止めは使える。
ダイソーの正月飾りも良かった。
ダイソーの餅はたぶん大丈夫
ダイソーのカレンダーも良かった。
ダイソーの男性用靴下と肌着の横に小児用の白いショーツとブラを置かないでほしい。おっさんがついでに手に持ってて引いた。
USBケーブルは使える。時計は即壊れた。
ダイソーの馬肉はまずかった。
ダイソーの525円イヤホンはモデルチェンジして駄目になったとか言う噂は本当か?
ダイソーの使って書いたノートを1週間後に開くと・・・
くすんで真っ黒で見えない。文房具マジクソ
に関しては俺も経験ある
あんな不良品つかませやがって
下手なナイフより硬い。
折れたら捨てるので使い捨てるために買っている
あとは小箱、カード入れ、修正テープかな
近所の店は何故か工具が充実していて、粗雑だけど
焼き入れさえしてしまえば使えるのが売っているので
実は結構重宝している
電池は確か、100均のも普通のも大差ないって研究結果を
公表しているサイトあった筈だぞ
今のところ、そんな変なのに当たったことはないなぁ
ガムテープ、布テープはマジでやめておけ
くっつかない
あとは消しゴムと、木製品な
ホームセンター行けばいくらでも安く手に入るぞ
ホームセンターで78円88円で並んでるものばかり
もう普通に買えよお前ら
生産地、工場がお前らの大好きな国
でも水彩色鉛筆は思ってたより使えた
買っても良いもので考えた方が良くないか。
因みに自分が買うのは7本セットの髭剃り。
大体2ヶ月持つので一年の出費も630円。
シェーバーだとアゴの裏剃りにくいしね。
せつねぇwww
ビー玉とかはハズレないよな
イヤホンとかちょっと引っ張ったら引きちぎれる
お茶やお菓子は100均よりスーパーで買った方が安い。
ドーナツ型のイヤーパッドつければどっちも変わらない
525円とは思えない音出るよな・・・これ
リューターとかホットボンドとか模型作る分には十分だった
あとCDケースかな
・食器用洗剤(汚れが落ちない)
・製氷機(くさい)
・飴(まずい)
・水場で使う鏡(一週間で曇り果てた)
買っても良い
・キッチンペーパー(使い捨てだし)
・トイレとか洗うスポンジ(無駄に沢山入ってるし)
・木の収納BOX等(小物として使える)
いくら脆くても勝手に折れる訳ないだろう 超常現象じゃないんだから
どうせ乱雑に扱っただけだろ
俺のプリンタの中がグチョグチョに
コップとかお箸とか便利
すぐ壊れて結局コンビニとかで代わりの物買っちゃう。
ただ食器の丈夫さはガチ。
これで100円かよ…と高く感じる以外のお菓子
以外とフランスパンはお特
まだ水で濡らした屑紙の方が使える
てか百均で買っていいものスレがよかったな
ダインーのスライサーは絶対やめておけ。刃が鈍くて無理に使うと指削れる。
バロスwww
12色の色鉛筆も普通に使える。
でも耳栓は駄目だ。塞がってない!
いっぱい入ってるしちゃんと使える
絶対やめたほうがいいのはスティックのり
乾いたと思ったら中途半端にぺりぺりはがれる
いろんな意味で運がいいと思える人にお勧め
動きゃしねえ
安全なもの使ってるわけない
・・・大丈夫だろうか
問題なく動いとるのだが
消字力でこいつの右に出る者はいない
減るスピードも半端無いけど
オレーヌはシャー芯界のハルウララ
シャー芯界の最底辺商品
世界が滅亡してもオレーヌだけは使わない
かなり切りにくい
あと、電池は液漏れしたことないけど、すぐに切れる。
逆に買って良かったものは、ケータイの平型ジャック
普通に売ってる色鉛筆と比べると色の出方も書き味も全然違う
なんかガサガサしてて使いにくい
ありえない、この世に回るものではない。
まぁダイソー製ではないからかなぁ…。
普通の灰皿と、CDラックとかブックレットも悪くない。
シール剥がしも割と使える。
ダメなのはイヤホン。
なにあのクソ。
化粧水入れて使ってる
ボールペンについては、拘りがなければ事務用なら十分。
ただし、これも他の店で買っても値段に大差ないから100均で
買う必要はないな。
カナル形のやつ売ってたんだけど買っちゃまずいかねえ?
セロテープカッターとナイロンテープカッターは重宝してるよ
洗ってタオルで拭いたらタオル真っ黒
でも為になるや。
ハンダは溶けにくいし、先が太くて扱いにくい。
まぁ300円だから、少しだけ使いたいって人にはいいかもしれん。
リューター→トルク無さ杉。ちょっと押し付けると回転止まる。
ニッパ →カシメ弱すぎ。ちゃんとゲート切っててもすぐ壊れる。プラ棒やプラ板、ランナー、エッチング系はまず無理。
小物系は当りを引けば優秀なんだけどな…
便利。
布物はダメだと思う。
開いた瞬間一角がひっくり返った。あわてて閉じたら骨折れた。
もう一度開こうとしたら曲がって開けなくなってた。
しょうがないからくっついてる紐でとめようとして紐引っ張ったら伸びた。
ベロンベロンに伸びた。泣いた。
使う彼女がいなかった
本のタイプじゃなくて、広げて一枚にでいきるやつね。
本屋の10パーくらいで買えるよ
菓子類は成分表示見ること
輸入品には合成着色料とかぼんぼん入ってる
525円イヤホンはオススメ
鉛筆は思い切って4Bの買ったがHBくらいの濃さ
水彩色鉛筆・・あんまし使ってない高級なのを知らん
色鉛筆・・発色悪い色ある
セリア
ホッチキスの芯は刺さらなくて折れること多々
既出かもしれんけど、変な外国産の1ℓペットボトル炭酸飲料
炭酸抜けるのがめちゃくちゃ早い。そして残りがくそ不味い。
あとは、電池と消臭剤。
どっちもちゃんとしたものを買ったほうが絶対にいい。金の無駄になる。
逆に良かったのはテレビの回転台。
寝ながらゲームする時ちょっと角度を調整、というのに便利。
紙の上で乾きが遅い上にすぐ使えなくなる
品質重視するアイテムじゃないし、数枚で買えて便利。
つうか消しゴムの中でもかなり消える部類にはいる。
あれは本当によい。
音質にこだわらないからいいのか?
別に糞とまで思わないけど
タオル系は買わないほうがいい
何回選択しても他の選択に繊維がからみついてくるし
体ふくときもついてくる、もう雑巾にしたよ
逆に言うと未完成品を売ってるんだよ。
遊ぼうとしたら大破した
消費者センターにいったら、行政指導になるんかな?
ハンマーで叩け。たまに外れる。
…悪用すんなよ。
数年前に買ってからずっと使ってる
新しい丼買ってラーメン入れたら、おかしな味がした。
何か溶け出していたんだと思う。即捨てた。
3日で鍵なくした
あるあるw ちっちぇーマヨが100円とか、もちょっとだしたらでっけぇの買えるもんな。
おれの買ってはいけない100均「ひまわりの種チョコ」
こういうのは品質とかあんま関係ないし
正解
コレで100円とか、神だろ。
書類を持ってく時に、惜しげなくフォルダーごと渡せる。
ただ精密ドライバーは回すネジが固いと
先端が削れて回せなくなるから
微妙かもしれない。それでも100円で5種類は安いが
そう思ったら終わりです
1枚ですら綴じられない
食い物は当然のことながら食器や化粧品など。
水に濡れると底の方の糊が溶けて抜ける
使用後洗濯しようにも干せなくて使い捨て
あれ消えないし、消しカスまとまらないし最悪
元々ヒゲが薄いから、1本で2〜3ヶ月は使える。
オレの中ではヒットだった。
あと、200円のマグカップも重宝してる。
もちろん煮沸消毒したけどなw
基本的に健康を左右しないモンで使い捨てだったら、100均で買うコトが多いな。
おれが始めてか
(100均で買ってはいけないもの)
触ったら臭い付くし洗っても臭いが落ちない、アレ何使ってんだ。。
当たりの方はバチッっと付いていい買い物だった
あとフォームイレイザーは値段のわりに使える
ちなみにメガネは老眼鏡(レンズはずしてコスプレ用に)
髪の毛を梳かしたら毛がごっそりと抜けた。
>>No.395374
>>No.395374
>>No.395374
>>No.395374
みたいになっててワロタwwwww
100円でつくれんのかと疑問持つ物は買っちゃダメ
このかんは結構当たる。
ちゃんとそれ専門の企業だったら普通に安くていい
MONO消しゴム2個100円はしょっちゅう買う
そんなの使うぐらいだったら付属のイヤホンで聴いてろ
まずくっつかない
てか100均てダイソーだけじゃなかったんだ
カビてきたら取り替える
とにかく強度不足になりがちらしい。
シャー芯はクソ。
メヒコにダイソーの10本入りボールペン置いてあったw
海外でバックパッカーしてた時代につかってたけど、毎回北を指す方向が違ってた。
ソッコー海外で買いなおしたよ。
やたらねっちょりしててマズかった。
帯見たら中国産って書いてあって全部吐いたよ・・・
左手でコップを回転させながら、右手で内部を洗っていたら
コップのふちが割れて右手小指の根元が肉持ってかれた事が有る
僕イケメンのはずなのに
不細工が現れるんだ
100均の鏡はダメだわ
僕イケメンのはずなのに
不細工が現れるんだ
100均の鏡はダメだわ
全く消えないし逆に汚れる
自転車の鍵も壊れまくり。
おかげで帰宅できませんでした
ただ電子辞書とかに使う特殊な形状の電池は未だに重宝している。
原価0円〜120円の物を売って収益を上げている
全員が120円のもの買ってしまったら
世の中から100円均一がなくなってしまうわけだから
勝手はいけないものでは無くむしろ買え
正規の有名メーカーの置いてある100均はいいよね
傘開いて一発で壊れたとか、店に文句いえるだろw
使い捨てじゃないのに傘買う奴とかいんの
どう考えてもお前が悪いだろwwwwwwwwwww
普通に断線してて問題発生時に原因の切り分けに困る。
で、「これ断線してますよ」って返品したのに、
次行ったら、それ(パッケージ開けた跡でわかる)そのまんま棚に戻されてた。
おいおい、いくら100円だからってそれってどうなのよ?>ダ●ソー
研究室用に電卓買ったら計算間違いしやがって反応が暴走してフラスコ爆発した
電池とかって意外とスーパーのレジ前の10本組みのほうが安かったりする。
文房具でもメーカーがハッキリしてるのは買う。(ゼブラとかサクラとかMONOケシ)
A4ファイルとか収納ケースは整理するのに重宝してます。
だが、
CD24枚入れられるケース(チャックで閉じるヤツ)は買うな!
CD全ポケットに入れてパンパンだったんだが、
ディスクが曲がってドライブに引っかかる。
あとカブト虫用のゼリー。次の日6匹全滅してて泣いた。
例えば、時計組み立てセットは、枠・文字版・針・機械に分かれててそれぞれ100円なんだが、
明らかに、機械だけ原価高い。
糞みたいな原価の他のパーツと必ずセットで買うから少々利益率が低くても関係ねえ、って事なんだが。
この機械だけを100円で買えば、他のパーツは紙と手書きで描いたって時計としては機能するし、
壊れた壁掛け時計を修理したいときにガワだけ使いまわしてかなり安く浮くwww
拭いたらそこらじゅう毛だらけになった。
あたりどころが悪かったら死ぬぞ。これマジで
最近のCDケースは曲がらないよ
やっぱりダメなんだ。
100均でプリンターインクが売ってたから気になってたけど、俺のプリンタには対応してないし
フライパンは火にかけてあっためてたら真ん中から赤黒く変色してきたし
おたまは取っ手の根元から歪んで来た。
ちなみに両方中国製。
そん時作ってたシチューにはプラスチックっぽいのが混入されちまったしフライパンに至っては自重に耐えられないくらい柔らかくなって小火騒ぎになりかけた。
軍手をしないと指が痛い。
10枚収納のCD/DVDケースは結構使える。
こないだ店にあったの買い占めてきたw
イヤホン
携帯の覗き見防止のフィルム
スピーカー
シャーペンの芯はどこの百均だろうと
書くときにキュッキュッキュッって耳障りな音がする
ダ●ソーにオレーヌとかいうシャー芯があったけど、
書いてみたらあっけなく折れた・・・
なぜ百均に限ってシャー芯の書き味が悪いのか疑問に思う
イヤホンは、ベイシアとかの電気コーナーの隅にある
200~150円程度のインナーホンと同じくらい音が悪い。
前にSonyのイヤホンがぶっ壊れたから買って聞いてみたら
音質が酷いのなんの。なんでここまで音質が悪いの?
覗き見防止のやつは確かにあれだと
覗き見は防止できるけど、日が差してると反射して
自分ですら見えない。しかも反射で自分の顔まで見えて
うぇぇぇぇぇぇ・・・
市販の方がよっぽどまし
スピーカーはセリアで買ったときに
いきなり、オーディオのとがったプラグのところの
絞めが悪くて音が出なくなった。
あと、ダイソーで買ったスピーカーは、
買って数日もたたないうちにコードが切れた
逆にお勧めなのは
ラーメンが小分けになってて
そのまま食っても、お湯注いで食ってもおkってやつ。
あれといろいろ組み合わせて食うこともできるからウマー
あと、キットカットやエアロの太いやつ。
100円で2本入りの普通のやつを買うよりかはまし
羊羹もおいしい。
ちょっとスカスカだけど4年くらい使っててまだ大丈夫
当時2本しか買ってなかったのが今でも悔やまれる。
使えないのはハサミっと言うか刃物系全般。作りの悪さが露骨に出てる。
パフパフクラクションとか田舎の中学生の必需品だわ
買わないとダメだ。100均のニッパーは最初は切り心地良いけど、
プラモ2つ作ったらすぐ刃がこぼれる。
また200円のコレクションケース売らないかな。
コスパが異常にいいんだよね。
ダイソー525円インナーイヤーは新しくなったやつはそれほど酷くは旧と比べると無いがクオリティ落ちた
アルミ630円インナーイヤーは評判良い
カナルは全般的に地雷扱いだがチップだけは好評
セリア等で売ってる丸七っていうメーカーのカナルも酷すぎる
AMラジオみたいな音しか出ないわ左右で音量が違うわ流石中国製って感じで
だけどチップだけは好評なんだけどな
詳しくは2chのポータブルAV板かホームシアター板の100均イヤホンスレ参照
仕事用に3本買ったけど全部取っ手のプラが折れた。
良かったのは洗濯ネット。意外に長持ちしてる。
小物入れは規格外の中途半端なサイズが欲しい時に100均はしごするw
パスタ入れたり、紅茶のティーバック入れといたり、
窓辺に並べて置いとくとお洒落になった気がするしw
買って損したのはガーデニング用のハサミ。
(ガーデニングが趣味ではなく、
一時的に必要になったため100均で済ませようとした)
全く切れなかった。
普通の靴屋だと900円ぐらいする
一枚大判の地図モノは普通のプリンターで作れないからな
ちゃんと日本メーカーのを買った方がいいな。
「どうせ中国製だろ」とか言っても、何かあった時に責任取る会社と
取らない身元不明メーカーじゃ、やはり気の持ちようが違う。
100均のプラスチックは脆いと思ったんだけど、これはいいよ。
日本製になってるもの。で、匂い嗅いで変な臭いのしないもの。
これ以外は止めた方がいい。
ものさしもなかなか
ガムテは地雷だが3つ入りのビニテは普通だぞ
バケツも結構長持ちするな
けど、1種類だけまともにつかえて、良く切れるハサミが
あったので、3本ほど確保して今使ってる。もう売ってない。
5mmだか7mmのアクリル板はかなり良い。
毛抜きは買ってから挟む面を削って使ってる。
多色ボールペンもバネが悪かったりする。
シャチハタ風になるハンコケースは使いづらいらしい。
ウチのわんこが完全破壊するのに3分もかからなかった
外出る前に袖通しただけでビリビリに破れる。
その後も何度か試しに買ってみたけど毎回同じだった・・・。
単位が大雑把すぎて微細な量は一切量れないしすぐ狂って使い物にならん。
他はわからんがセリアには単三リチウムイオン電池が1本100円で売っててこれはけっこう重宝している。
100均のドライバーで回そうとしたら先にドライバーが欠けたwww
工具類は100均で買うのやめた
酷く品質が低い
専門店の方が安い
とかるよな
逆に、100均で買った方がいいものを探す方が無ずかしいかも?
自分はソフトケースみたいのと、液晶保護シールみたいのぐらいしか買った事ないや
データが空ってどういう事よ。
しかもご丁寧に「開封後は返品できません」ときた。
市日が引っ越してきたような状態で魚も野菜も置いてある
パン類も地元ブランド製品で元々105円のものが100円とかだったり
小売店を介さないから100円前後で売れるという状態
そりゃあ県ぐるみで地産地消活動はしてるけどさ…
そんなのペットショップで買ってきたものでも
うちの犬は一日で破壊する
シャーペンでマークシート専用のがあったので、
近々マークシートの試験でもある人は買ってみるといい。
ちなみに俺が話してるのは戸塚駅付近の
モディの中のダイソーについて。
どんだけやんちゃなんだよ
買ってよかったのはラッピングの袋。←可愛い奴多いし枚数が多い。
お風呂に置く桶と石鹸置き。←結構もつ。ルーズリーフと筆箱。←筆箱はダサいの多いが無地が売ってるから大丈夫、で結構もつ。
洗濯ばさみと洗濯ネット。
買わないほうが良いのは、化粧品。←友達がアイシャドーをつけて瞼赤く腫れた。
袋はやめといた方がいい
チオビタ100円は有難い肉体労働者でした。
普通に使ってたら一ヶ月で完全に無くなった。
あれの減るスピードは半端ない。
机の上が消しカスだらけだ。
消字力もほかのものよりちょっと強いくらいじゃないかな。
でも耐久性は評価できる。使ってる間に一回も崩れなかった。
乾電池は国内メーカーのもの
(100均では三洋電機・三菱電機などが多い)と、
ショップ99のQQブランドアルカリ乾電池
(富士通アルカリ乾電池と同等品・製造元が同じ)
なら買っても問題ない。
参考 100円ショップ乾電池の性能評価実験
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery/alkaline.html
吹きこぼれすぎワロタwww
日本より高値で売ってどうすんだよwと思ったけどけっこう繁盛してた
あれはひどいぼったくりだと思う・・・・
衣服系は良くないな
すぐに敗れる
100均とコンビニので中身出して比べてみて。
>>20の様なものは戦略だから、俺は逆に感心したけどな
信じられん
もう絶対買わねぇw
同じものがスーパーで98円とかで売ってるからな
まあ些細な事といってしまえばそれまでなんだが…
後修正液振ってたらインク出るとこぶっ飛んで学校大騒ぎ
あだ名が壊し屋orz
だから原価なんて0に近いのもあれば、それ単品では大赤字な商品もある
原価高いからイコールいい商品でもないだろうけどさ
今もあるかどうかは知らんが、昔ハムに与えたら1ヵ月後に
3匹全員死んだ
ただ壊れていて読み込めないものが多いのでやはり買わないほうがいいかも。
取り扱いが雑だったりあまり売れずにずっと放置されていたりするせいだろう。
ヘッドホンは以前100円のものの評判が良かったが仕様が変わり200円に実質値上がりしたな。ちなみに携帯用は300円。ダイナミック型なので音質にこだわらないテレビやPCへの用途ならこれでもいい。
2個入りの小型カッターは仕事で重宝してるな
後レジ前で売ってるでっかいサラミは毎回手にとってしまう
普通の白い消しゴムはカッターで削ってフィギュアに
むしろそれ以外は買わない。
ドライバー買ったことあるけど+が歪んでて即ネジなめさせたしwww
ヒゲ剃りの時に使う泡を塗ったくる刷毛も、やたら毛が抜けやがるし・・・。
100均で買ったハサミ使ってるけどめちゃくちゃ長持ちしてるぜ
買ったら駄目なのはシャーペンかな
すぐ壊れる
俺のMONOとの出会いはダイソーだった。
10本買いでいくらだよ
なかなか良いよ。
暴発した
死にそうになった
もう1個ほしいけど、もう売ってない
耐久性と用途における性能でどれだけの問題点を予想できるかが100均でうまい買い物できるコツなのかね。
重ねていけるプラ素材の収納棚?みたいなのよく買うけど、押入れの中に置いて、書類くらいしか乗せないつもりだから壊れる心配もなし。こないだよく選ばなかったせいでへこんだやつ買っちゃったけどなwあとはファスナー式のファイルっぽいのも押入れに紙類まとめて突っ込むときに大量に買う。
よく見ずに買ったら100枚で105円だった。
あと写真立て買ったら即バラバラになって捨てた。
文房具は当たり外れが激しいと思う。
逆に買ってよかったのはジッパーファイル、食器全般、スポンジ類、ハンガーかな。
一本目:3ヶ月半
二本目:1ヶ月ちょい
ちなみに非常口指示の蛍光版に使用です。
電気屋で売ってるようなメーカーのものは、
大体300円余で、平均1年半〜2年持ちます。
ってことで、単価あたりの寿命で見ても、
こまめに換える手間を考えても灯りの類は地雷かと。
実はよく見ると歪んでる。
課題で自画像を描かなくちゃいけなくて100均で鏡買ったら歪んでいた
毛抜き、ピンセットは「合い」を見極められさえすればワンオブサウザンドに出会える。
何がいけないの?
普通に聴けるんだが・・・・
高いの買ったことないからわからん
大抵半分も使わないうちに火が付かなくなる。
電子式のセットのはそんなに問題ないんだがなぁ。
直射日光の下に行ってなんとか使えるレベル。室内では使えたもんじゃない。
ボタンは押しにくいし。
ただ、電池式の電卓は問題なく使える。落としたら割れるけど。
音も普通、長さはまとめりゃ気にならんし
なんか耳に健康被害でもあるのか?教えてくれ
化粧水はバシャバシャ使える位がちょうどいいし、
イヤホンは音質の割に安価なのが嬉しい。
あと散々既出だがガムテは地雷。粘着力ない上割高
買って帰って開けてみたら、デカデカと「バーカ」の文字が
たぶん子供がいたずらしたんだろうけど、
複写だから、めくってもめくっても「バーカ」「バーカ」orz
だんだん薄くなって、後ろ半分くらいなら使えるけどさor2
中のバネに負けたらしいw
結構筆圧が強いせいでストレスがかかったのかもしれないが
二、三回使っただけで固定する金属部分がナメてくる。
200円程度でJIS規格品が買えるからそっちにした方が良い。
文具系をいくつか買ったけど結局ちゃんとしたのを買った
逆にお菓子はよく買ってる(ダイソーじゃない地元100均)
やおきんやリスカのお菓子扱ってるの100均くらいしかなくて…
工夫次第で簡易棚とか作れるしな。
但し、ダイソーは高いので×。
ダイソーで200円の物がセリア、キャンドゥなら100円。
ダイソーは平気で200円だの500円だのに値上げするからな。
原油高でも値上げしなかった、セリアやキャンドゥを見習えよ。
2層式になってて大きな部分1つの上に小分けが8つになってる。
しかも小分けはそれぞれ蓋が別。箱ひっくり返してもぎゃーってならない。
小さい部品整理にもってこい。
あとまな板立て。
ノートパソコン立てて外部モニタつないでかっちょいい。
ハサミは軸の一部にプラスチックを使用しているものを買ってしまい、ちょっと
した厚紙を切ったらガコッと軸破損。 危ない。
その後買った金属製軸のものは2年くらい問題なく使えてるけど。
片方(たしかTV用とか書いてる)は100円てことを考えればまあ聞けるレベル
片方(スケルトンとかカラーが色々ある)はゴミ箱直行レベル
俺のエロ画像を返せぇぇぇぇぇぇ!
悪 紙パックお茶(1ℓ)105円 近くのスーパーで紙パックお茶1.5ℓ96円
カードケース ゲームカードに使う物ならば、ホビーショップの方が良い。
つくりをしっかりみて判断するのが一番いい、材料として工夫して本来の使い方と別の使い方とかするのもいいし
すぐにちぎれた。
全く聞こえないイヤホン
消せた試しがない消しゴム
だがこれらよりももっとすごかったのは薬味の杏仁豆腐。
リボンっていう名古屋の会社が出してるが、あんなのに金出すくらいなら同じ金額分どぶに捨てたほうがましだった。
卵焼いたら油引いてんのにこびりつくわで最悪
逆にファイルとか、収納系はまあまあ良い
もう3,4年使ったし手遅れ感が・・・
文房具は
×、5〜10本入ったボールペン(すぐインクが出なくなる)
×、シャーペンの芯 (既出だが、書く時キュッキュッうるさい)
〇、ナイロンの平筆 (普通に塗りやすい)
△、セロハンテープ (どこで買っても値段は変わらない)
〇、クリアファイル (俺は愛用している)
〇、物差 (特に外れはない)
ただ、一番短いタイプのダイソーの100円イヤホンの黒は、通勤で使ってるMP3プレイヤーで愛用してる。
それでも1年持たずに逝くが、扱いが雑なので高いのを買っても同様。
使い捨てだと思ってる。
そこらのイヤホンと比べて、何となく絡まりにくい(気がする)のがお気に入り。
音質はどうでもいい。聞いてるのネットラジオだし。
525円イヤホンはオーディオテクニカのOEM品説有り。
携帯電話のミニジャック変換コネクタもデザインが全く同一なのでオーテディオテクニカのOEM流出品かも。
ゴム臭すぎて捨てたわ
スムーズに出てくれない
普通の綿棒は買っちゃだめだ。
耳の中に綿だけ残って獲れなくなった。
結局、耳鼻科に行って獲ってもらった。
ニッパー、ストリッパー⇒かみ合わない
六角レンチ⇒磨耗して使えない
ドライバ⇒ネジなめる
焼き入れってどうやるんだろ?>>56
いや
2~3枚ならおk
でも、だんだけ~w
ポストイットもどき
紙から剥がすと糊が紙に残る。
ほんと不便だったから高くてもポストイット買うようになった。
【お薦め】
6箱くらい入ったホチキスの針。
これは束が崩れることなく普通に使えてる。
unimediax CD-R用マーカー/油性
三菱とマクセルの共同開発。
ヨドバシだと1本126円する。
めちゃくちゃ臭い。
どれだけイヤホンが壊れてて更にお金がなくてもそうしたほうがいい
ゼブラとかぺんてるとか。
セリアはメーカー製多いから◎
ただ、たまに乾いてるのがあるので、試し書きしてから買った方が良い。
封されてるのは、大概大丈夫だがたまにハズレあり。その時は返品。
高くて品質低いからな。
百均はSeriaかCanDoだけで良いよ。
ころころはつかえるw
イヤホンは俺も使い始めて二日ぐらいで銅線見えたw
先っぽのスペアも売ってるし。
減りは激しいし、すぐに折れるが、
細かいところを楽に消せるから買いだめしてる。
10mで100円だからちょっとした電子工作にもってこいだぜヒャッハー!!!
芯線が細いから小信号回路にしか使えないけどな
普通、専門家用の筆は一本300円以上するんだが、こっちは3本で100円ぐらい。
水を良く含み、コシも良く、絵具の伸びも良い。
ただ、強度がそんなにないので、あんまり荒い使い方には向かない。
最近じゃ100均で油絵具まで売ってる様だが
作品を長期保存したいんなら使わん方がいいだろうな
100円なんだから粗悪品で当然
お人形さん達とキャッキャウフフできるぞ
俺は2年間使ってるが問題なく使えてるぞ。使い方が大雑把な性格だが音質にこだわらなければ聞ける。ただ、野外で風が吹くと全く聞こえない。
そしたらほぼ全部か...。
毛抜きは全く使えなかったな。
100均のクリップ式ライトで誤魔化したが家に着くまでに壊れたw
100均って、100円では安すぎる粗悪品か、
100円では高すぎるマトモなものしかないような…
忘れ物をしたときの使い捨て用途と考えればいいけれどね。
試験前に電卓忘れに気づいて100円で電卓買えたのは良かった。
まあ、食器とか電気製品とか、壊れたらやばいモノは避けたほうが賢明っしょ。
あと食い物とか。怪しい上に、スーパー行きゃ特売でもっと安いことが珍しく無いし。
外れを間引いても普通に売ってる電池より結果的に安いから
電池はよく買ってる
プリンタが9年ほど前のだが・・・
結果的に肌に合えばなんでもいいんだよ。
コルクが回らずに渦巻きがまっすぐになったwwww
布ガムテープは変な切れ方するし。。。
傘はすぐ壊れるし
判子入れの朱肉がひどすぎて、クレジットカードの手続きで赤く染みたり
プラスティックケースはすぐ壊れるし。
いいものといったら、消しゴムくらいしかないwwww
最近はキャンドゥを愛用してる
100均で唯一使えるのは100円プリクラだろ?
全く同じ品物が近所のスーパーとかに100円以下で置いてるのが多いよね?
一般的に流通している価格より3倍以上の差がついていれば、
そりゃ、品質なんてダメに決まってる。
食べ物は日本製とかスーパーで同じのを見かけるとか
そういうのをチェックしていれば別に地雷はそんなでも無いよ。
イヤホンは初期不良が怖いが、所詮は100円なので使い捨て感覚で。
しれっと100均の棚に紛らされた200円以上の品物(笑)
買ってきて使ったら、一回目で折れ曲がって使い物にならんかったw
おもちゃじゃなく普通のやつなのに、これは消費者を馬鹿にしているとしか..ry
100km圏内の北陸線の駅(長浜とか)が省略されている
ちなみに名古屋〜米原の運賃計算上のキロ数は80kmにも満たない
と事情通の社会人が言ってました。
あとは、メガネ拭きかな。若干、当たり外れあるが・・・
俺の選択眼すごすぎ!
2~3千円のはさみとか爪切りを使ってごらんなさい。
百円のは全部捨てたくなりますよ。
切れる・切れない以前に使い心地が最高。無駄な力が要らない。
つけたらどうなるんだろ
ポコンという音とともに中心の軸止めがイカレて、右刃と左刃に分離した
荒さが4段階あるから結構磨けるだろうと思ったのに
一番細かいやつでもあれとは
香料で気持ちわるくなってトイレ行った。
かぶれる事はなかったが、体によくないと思って捨てた。
蛍光ペン(5色入り) 蛍光ペンは線引くだけだから書き味あまり関係ないし。
1本20円は安い。
透明折り紙 外国で大受けした。普通の折り紙よりもきれいだって。
のり 粘着力が弱く後ではがせるので、封筒に書類を同封し忘れたときとか
個人的にすごく助かったw
鏡もまあ普通に使える
地味に本がいい 文学集とか100円なのは買って損はない
ダイソーは微妙だな
ノリの粘着力の弱さ半端無い
オリジナルブランドでない一般的なもので安いなら買うべき
資料入れるファイル10枚で105円とかは使える
ペラッペラだが使い捨てみたいなもんだからいっぱい持っておくといい
マジックとかなら大丈夫だったけど
イヤホンもダメだね
イヤホンと携帯をつなぐやつ(名前がわからない)もすぐに壊れるね
あと、ガラスのコップは食器洗い機開けたら割れてた
手を突っ込もうとしてたから危なかった
…そういえば、100均で売ってたおもちゃのリコーダー
おみやげショップで750円で売ってた
壊れにくいし、音もそれなり
ちょっと風に吹かれただけで「ボキボキボキ」ってめちゃくちゃになって
捨てるわけにもいかないし家まではずかしい思いしながら
ずっと雨に打たれながら帰った
接着した周りから白い粉みたいなのが広がって接着どころじゃない
逆にイヤホンと携帯の端子をつなぐコネクタはおすすめ
普通だと500円はとうに超えるがなかなか使える
すぐ死んだ。
何度やっても同じ。
怖いな。
,ィ´:.:.:.:.:.:, 、:.:.:.::.`ヽ、
!:.:.:.:,r'''´ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:
t,:i´_ ,=ニ `ヾ:.:.:.:.|
`f´`r‐t___ノーレ‐,:ノ
!~´i リ;'
! ==' /ニ'
ヽ___ノ |
,ィト---、,r‐‐^i
,,,r‐'''´/;;;|二ニフ^!ヽニ!;;;;`iー、___
,,,ィ'''´;;;;;;;;;;;/__,;;;ヽ/ , ! `Y、;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ヽ;;/ :: ヽ;;;`>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__ ,r';;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
};;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`?-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;{
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;|
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;i
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;,...、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~``>' _`ヾメ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;_,ィ'´`、_
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/', _ ヾ、`v,r、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;/7´ / l
λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|〉 、_ `` 、,>'´〉>`‐、___;;〉y'^'~ピ, ィ' !
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;`;、t_フ'", 〉`// / `、___ノ´〉`/ ,ト-‐'´,ノ
` >,,,,,,,,,,;;;;;;;;/::::::::〉 / } {:::::::::::::::::::::/ )::::`‐t'´
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i:::::::〈 '! ( |::::::::::::::::::/ ,ィ:::,::::::::::|
確かにレインコートはすぐにダメになる
全プラ製のヤツはなかなかニクイ仕事をしてくれる。いまのところ一本も折れてない。頭スッキリ。
間違えても爪の部分が半透明のヤツは買うな。柔らかすぎる上、すぐ外れる。
15個入り買って、台紙から外そうとしたらペキペキ折れた(全部)
付箋とか、蛍光ペンとかクリアファイルとか
このあたりは外れではないと思う
イヤフォンは音質抜きにすれば100円のものでも大丈夫かと
当たり外れが大きいのは濡れティッシュ
絆創膏
はんこ用消しゴム
買ってよかったのは
セリアのつめきり
タオル 向こうが透けて見えるほど薄くてボロい
毛抜き 抜けない 毛を掴めない
ストッキング 薄いゆるいボロい プレイ用なら可
イヤホン すぐバラバラに壊れる
靴下 穴が空きやすい
ふくらむ土 異常にカビが生える
コルクボード 薄っぺらい 画鋲が裏にグサグサ突き抜ける
セロテープ 短い あっという間になくなる
マグネット プラ本体から磁石が外れた
電池 切れるのが早い上に液漏れする
ネジ・クギ 錆びやすくネジ山がつぶれやすい
T字カミソリ・安全カミソリ 非安全
ホッチキスの針 よく折れる
シールはがし はがれない
瞬間接着剤はがし はがれない
時計 時間がずれる 電池を入れても止まる
食器・調理器具全般 使えない 長持ちしない 安全性に疑問
・買ってよかった
MDケース 廃油石鹸の型に使用 安全性未確認
ポンチョ 破れやすいが大掃除の汚れ防止用なら可 使い捨て
大学ノート 安い 表紙の大書き英単語にスペルミス有
バンダナ 米びつや炊飯器など生活感を隠すのに使用
フォトアルバム(無地) ベージュ無地で鬱陶しくない
軍手・ゴム手袋 それなりに使える
エアコンカバー 換気扇カバー代わりに 純正は高すぎ
スパイス ハウス・S&Bなどブランド限定 スーパーより安い
激落ちくん(?) 本当に水だけでピカピカ
フック各種 万力のように挟んで固定するタイプが重宝 すだれ用か?
ダイソーは色といいデザインといいダサイのが多い。
色とデザインはキャンドゥ一押し。
筆 たまたま見つけて必要だったのでかったら毛がガザガザで最悪だった。
100円ショップで買った物はほとんど残ってないw
ボタン電池と耳かきと小物入れとコンセントのタコ足ぐらいかな
インク切れは早いが補充すればかなり長く使える。
何より、珍しい名字がなぜかある。
テープ類はクソ。粘着力が弱いうえに、時間がたつと
はがした時に確実に糊が残る。特にガムテは悪夢だ。
買った次の日に数時間単位で狂った。
鉛筆。
書きづらい事この上無し。
これはホームセンターにも有る
ケース系は割と良い
包装紙(袋)とシールと付け睫毛は大っ好き!めちゃくちゃ重宝!可愛い袋100円!可愛い…!袋!はあはあ!
あと造花も好き\(^0^)/
ちなみに地元に住んでいた頃にダイソーで筆箱買ったら満員電車の圧力でその筆箱潰れた。orz
つけまつげのほうに問題は無かったけど
のりがチューブの中で固まってて
なかなか出てこんくてチューブ解体したら
ゴムの塊みたいなんで出てきた・・・
日光で劣化した
かなり使いにくいし寿命が短すぎるし
説明すら書いてない。
鉛筆削り
鉛筆折れまくり‥
園芸コーナーにある花台。本来はプランターなどを上に乗っけて使用するのだが、コミケなどの同人誌イベントで、中身みっちりの段ボールを乗せ、搬出する時などに利用する。ちなみに二個、結束バンドなどでつなげると強力になる。意外に良くもつよ。カートみたいにかさばらないし、最後に畳んで荷物の中に入れてしまえばいい。
良くなかったもの。
クラシックのCD。音あまりに悪すぎ;; 小説書くのに資料で買ったので、それでも役には立ったが…。どこの演奏かも全く書いてなかった。一体どこから音を貰ってきたのだ!?
あと、みんな書いているけどガムテープ類。量少なすぎ。
風ですぐにひっくり返る柔軟性が幸いしてか台風の日でも壊れず、いまでも普通に使ってる。
最近の傘がダメなのかな?
○…2個いり石鹸各種 無添加石鹸 熱帯魚用ハイポ Monami消しゴム 化粧用コットン 木櫛
×…スティックのり 時計 音楽CD 電池 自転車カバー 水槽用シール式温度計
ダイソー、Bの40×2のやつはすごくいい
綿棒は腰が弱くてすぐ折れるww
サングラスとか伊達メガネも値段の割には結構使える
つけまつげと付属ののりはちゃんと閉めれば重宝物。
水性ペンと色鉛筆は買わない方が良い
当方70kgだが踏んだら割れた。
あとマジックは全然持たないし油性なのに色乗りが悪くて簡単に消える。
1cmが11mmあった
一度100均で買ってしまうとその安さから次以降ホームセンターですら買う気が失せてしまう。
そのくせ仕入れが不安定で一度在庫ゼロになると半月くらい品切れ続行は当たり前なんだけどね。
あとセットでついてくる使いもしない超小型のドライバー(+と-)が家に貯まりまくる。
……おっと、誰か来たようだ
良かったものと言えば
PC・ケータイ周辺機器とかは使える
DVD20枚収納ケース
ケータイ用USB充電ケーブル
通信ケーブル
ケータイ用簡易充電器
画面保護フィルム(日本製。メーカー純正品より質良し)
文具は日本製を探すと良い
最近はペンとかノートまでちゃんと日本製
最近はサンタ服を上下200円で買った。
もちろんガールズサンタな、男だけど
2年DOCOMOの使ってるけど携帯もバッテリーも異常ない
非常に便利
まぁ世界つに必需ってわけじゃないからあれなんだけどね
大まかな作業に使うならいいが精密作業したいならオススメしない。
今の季節もので言うと土鍋が危険かなぁ。包装の箱にまで土鍋の原料の砂?が吹き出してて平気で販売させる上に引いたわ。
とりあえず製品の質は委託する工場毎に違うからギャンブル感覚で買い物してくれ。
配送された時点で明らかにヤバイのは店員の裁量で弾けるけど、使わないと欠陥がわからないのまでは無理だから。
なんかこう…じゃりじゃりしたんだよ。うん
1日で12時間速くなる。
見事に爆発したけどそれなりに楽しかったぞい
服や布団の圧縮袋は今のところ外れは無いけどなんか不安。
ヒアルソン酸おすすめ
修正テープは途中で切れて使用不能に。
3色以上のボールペンはどれか1色出なかったりするw
赤青黒の3色で黒だけ出ないとかワロタwwww
買う前に合わせを確認して隙間やズレを確認するといいね
黒くて穴が開いてるステンレス毛抜きはお勧め
・ファンデーション用パフで、マコトのコスミオンパフ セリアにて
・鏡全般。アナスイのパクりやチョコやクッキーの形した可愛いのがたくさんある
・シュシュ 雑貨屋なら数百円以上はする
・香水用アトマイザー これも雑貨屋なら600円前後
・ファンシーなレターセット 柄が沢山ほしいときに。封筒も大丈夫です
・粘着綿棒 DSだと約倍の価格
・眉毛が消えないようにするコート剤
●悪い
・車用のふきふきシート10枚入り。袋開けた瞬間にシート。
ビックリして実父ロックにうつそうとしたけど乾くのが早く断念、
10枚を一気に使うはめに…。
・一部を除く化粧品。粉質が粗かったり、発色が悪かったり
新品なのに異臭がしたり、劣化が異様に早かったり、トラブルばかりだった。
・油性ペン 笑っちゃうくらいすぐでなくなる
あと以前ボトルを買ったら、中に小さな虫が沢山死んでいた
可能なら中身をちゃんと見てから買った方がいいと思った。
B5~A4のクリアファイルとか名詞を収納するファイル(カードゲーム用のファイルで代用)
後、ノート類、大きめの封筒、小箱(収納棚)
※ホームセンターやスーパーにも行ってみるべし!特売やらなんやらで同じようなものが80円台で売ってるときがあります。
×100均で買って損したもの
電池、食器類、ボールペン等
メタルラック←100円じゃない上にホームセンターの方が安い!!
けずれねぇwww
外側ぶっ壊して中の削る部分だけ使った
スーパーだったら100円もいらねぇ
90円で足りる、お茶ならもっと安い
自販機でも5円安く買える
…ただし田舎の物価で、な
特に傘!すぐ壊れるwwwwwwww
鞄や筆箱もすぐに下の方破けるし
キ●ン☆ドゥやダ●ソーで売ってる服とか
絶対1回洗濯したらビローンってなるだろ、ありゃw
靴下も薄いしすぐに穴あく!!
まぁ全部100円だし妥当か(泣)
母ちゃん、なんでも100均で揃えないでくれ。
ペン立てに入れておくと、いつのまにか本体からキャップがジャンプしている
キャップを下にしておくと、本体がびよーんと飛び出して転がる
ペンケースに入れるとやっぱりキャップが外れて中が染まる
スリッパ
掃いてたら3時間くらいで縫製がぶちぶちと切れて分解された
ダ●ソーの特殊ドライバーは使える
使ってる最中に壊れても問題ない物
身に付けない、口に入れない物
100均で買うのはこれくらい
でも、きちんと下調べすると他のスーパーやホームセンターの方が安かったり
あと数百円も出せば段違いに良い物が変えたりするので・・・
2回目で骨が折れた
色々とデザインも良いし こればっかりは見る行為以外しないから使いこんで壊れるとか無い
10本入りの色ペン買ったら酷かった インクが最初から固まってた
なにその宣伝文句wwww
※207
関数電卓無いの?
こうして考えるとホムセンについても考えたくなるよな
専門店≧ホムセン≧100均 みたいなイメージがある
待て!
業 務 ス ー パ ー が あ る
知ってるとは思うが、
逆にネオジム磁石採るのにはいいとこだよなww
商品を買うとき渡されたビニール袋
あとチャリの鍵につけてるちっさい鈴。まぁまだ三ヶ月くらいしか使ってないけど・・・。
市販の飲食類(ベビースターとかペプシとか)は普通の商品だからいけるのでは?
あと絶対に買わないでほしいのは、消しゴム。
会社によるけど自分が買ったのは消せない上にザラザラして使い心地が悪いうえに、紙が破れた。
樹脂成型品など、プラスチックで色のついてるものは、
医療廃棄物等が使われてる。
真っ透明の以外(半透明も不可)は危険。
子供にとっても、危険です。
って、じっちゃが言ってた。
ケースから出した途端に崩れ落ちた
体に悪いかどうかは知らんが
ソーラーを隠すとすぐ計算間違いしてた
そういやCD用ファイルとかも買ってるな、質は価格相応だけど
LANとかUSBのケーブルは基準レベルが低いから品質なんて気にしなくていいし
おいしくないのでいいです
・T-COOK菜切包丁:切れない。
・モンキーレンチ:力を入れたらサイズを調整するウオームギアのところのくし状の歯が曲がった(w
・精密ドライバ:先っぽが折れた。
☆いい
・日本製 穴あき三徳包丁(ダイソー,型番 B-25 G2):通常のよりサイズが小さいがよく切れる。
・瞬間接着剤
☆使い方しだい、というか・・・
・iPod・iPhone アダプタ:数回の使用でプラスティックの固定ピンが折れてコネクタのカバーが取れてしまうが、取れたカバーを接着剤でくっつければ、後は長く使える。
ttp://image.blog.livedoor.jp/fuka_pda_j/imgs/9/3/93bb818e.jpg
時計:電池入れても動かない、動いても持って一日
塗装?がぼろぼろだけど未だに愛用してる
でも5年以上1300円のと同等の切れ味を誇っていやがる。見た目ださいくせにな。
当たりを引いたんだろうな、多分。
んで、ハズれたのは腕時計、タイマー、ストラップ。
でも基本、消耗品や入れ物系は重宝するよね。
一見それっぽくてもやはり100円だ・・・
小さくて薄くてペラペラだけど、目玉焼きとかでそれなりに重宝してたんだが、コーティングがすぐはがれた。
>>でも基本、消耗品や入れ物系は重宝するよね。
巾着袋が好きでたくさん使ってる。
あと、「Volcano NZ」とかいう充電池を使っているが、これも特に問題なく使えている(無線マウスで)。
ただし、一緒に売られている充電器はだめ。充電にはSANYOのエネループ用充電器を使っている。
保護シートは突っ張りみたいな点があった
シャー芯は詐欺だろ
CDケースは空けた瞬間真っ二つに
火の付きが異常に悪くなる、匂いがきつくて煙草が不味くなる
そして何より揮発が早すぎてあっという間に切れる
ZIPPOに満タンに注いでも3日で全部乾いちゃう
あれだけは純正オイル買った方が確実に安くつく
値段は3倍近くするが、「持ち」を考えると寧ろ割安
見ただけで危ないと思う!(どれも大丈夫と書かれていたが
余談だけど100均の店に約3000円のバックが売られてました。
俺昔売ってた0.7の芯の書き味が結構好きで
いくつか買いだめしたな。 全く後悔してない。
近場で0.7売ってるとこがそこしかなかったってのもあるんだけどw
少なくとも遠くの文具屋で買うより俺には合ってた
電車でちょっと体重かけたら折れた
しかも4つに分裂した
ここを見るとみんな買い物上手だなと思う。テキトーにいっぺんに買い物が済むから重宝してしまうわ
でも、セリアのつけまは◎
去年コジマの特売で500円で買って喜んでいたのに
悔しいから5個も買ってきたw
電子レンジOKなプラスチック系でも熱湯入れるとすぐ変な臭いが出るやつあったし
ベルトもかな。すぐ皮がちぎれるし(特に分厚いヤツはひどい)
セロテープとかの貼る系もダメ。前にバンドエイド買って酷い目見たし
-------------------------------------------------------------------------
逆におすすめなのは食系では袋入りラーメン、フリカケ、薬味全般、インスタント系
(全部韓国産除く)
ここらはモノがスーパーのと同じで安い(安売りセール除く)。
スナック、飴は内容量が少ないのでスーパーで売ってるのより単価で割高になる事多し
あとは綿棒、糸ようじ、鏡とかケーブル類とか単純な構造の物はハズレが少ない
てか糸ようじってスーパーのは何であんなに高いんだ?
2000円以上の商品と比べるとやっぱり劣るけど。
化粧品は別に肌が荒れたりとかはなかったけど、汗で落ちやすい。
PCゲーム「サスペンスアドベンチャー」は下品で退屈なエロゲームだった。
パッケージにちゃんと書けよクズ。
リップグロス使ったら唇がすごい荒れたww
アイライナー使ったら痒くなったって子もいたし、粘膜に使うものは要注意かもね。
あと、アイシャドウは発色がイマイチだ。
ギャルメイクとかでたくさん使うならいいんだろうけど。
逆におすすめなのが化粧ポーチ。
ものによってはジッパーが壊れやすいみたいだけど、私のはかれこれ4年くらい持ってるw
後はストッキング。ひざ丈のものは夏に重宝したw
安いからって他人におすすめはできないね。
何かトラブルがあった時、どうしようもないし…
包装用のリボンやスコッチテープは使える。
あとはカゴなどの入れ物。
筆箱やポーチも使いやすいかも。
特に大きめのサイズのポーチは旅行行く時重宝してるw
100円で買ったイヤホン1年使ってる
買った工具が潰れるならまだしも、ねじが潰れたりする。
もう助からない。
オススメはキーホルダーにつけるちっちゃいライト。
あれは用途柄壊れやすいので、高級品を買うと損(安かろうが高かろうがすぐ潰れる)
100円ショップで買って潰れるまで使い買い換えるのがスマート。
PCでヘッドホン、ヘッドセットを使っているとかけるのにちょうどいい
ただし買う前に平らなところに置いて倒れにくそうなのを選ぶのも大事
あとは陶器類もいいな
ヒビとか欠けてたりしなければそれなりに使える
重さ、サイズ、柄、安定感も好みで選べる
ちょっとスレチでごめん(´・ω・`)
でもなかなかイイからオヌヌメするよ!
パッチのサイドにすぐまた穴が出来るぞ
テレビでお勧めとか言ってたけど罠だった
吐き気さえする悪臭が襲ってくるぞ
即刻捨てて無印の98円のり買ったw
目 覚 ま し 時 計 一 ヶ 月 で 死 亡
これはひどい
あぁ・・・確かに買ってはいけない。
消耗品 事務小物 プラコンテナ 収納アイテムなら充分だろ。
菓子 飲料ならスーパーの方が値打ちだし
調理用品 肌に付けるものに 不安感があるなら 止めたほうがいい。
なんでも100均ってのは 無理あるさ。
自分は7色100円ってボールペンセットを買ったが 1つも書けるペンがなかった。
そういうのも教訓さ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
┏バッグ
┏時計
┏財布
┏小物
●在庫情報随時更新!(*^-^*)
◆お客さんたちも大好評です:
◆新品種類がそろっています。
◆S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
◆品質がよい、価格が低い、実物写真!
◆当社の商品は絶対の自信が御座います。
◆100%品質保証 !
満足保障100%!
◆経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一!
◆超格安価格で、安心、迅速、確実、にお客様の手元にお届け致します。
豊富な品揃えで最新作も随時入荷致しておりますのでごゆっくりとご覧ください。
広大な客を歓迎してご光臨!
↓↓↓
★ URL: http://www.super-vuitton.com
★ 店長:日高 日野
★ 連絡先:sales@super-vuitton.com
2011年-|CHANEL|-|GUCCI|-VUITTON|-全新登場
-当店の商品世紀貿易の品質認証を通-
【lv-shoping】GUCCI CHANEL VUITTON 財布、腕時計、マフラー最新作N品登場!!
【lv-shoping】-【超人気質屋】-最新作 ヴィトン 財布新品、新素材入荷
【lv-shoping】-ROLEX -ロレックスN級最高等級時計大量入荷超人気
【lv-shoping】-GUCCI 2010年新作財布大量入荷!!! 超美品、高品質、 独占的な販売
【lv-shoping】LV---ROLEX---D&G!2011年超人気最新品
2011年当店:大安売りな価格の歓迎は大量に予約購入
品質がよい、価格が低い, 現物写真 信用第一
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ URL: http://www.lv-shoping.com/
★ 店長: 水月 美子
★ 連絡先:sales@lv-shoping.com
裁判があるたびに北海道に行っていたら、私は破産しています。
ですが、このような方法は100%国税当局に捕捉されています。
株式会社サンシャインシティ(
えっと、5日ぶりにパソコンが戻ってきました。
ほとんどの男性が、女性が先に降りるのを待ちます。
ぜんぜん写真とは関係ない記事だけど、PCがちゃんと動作しないと写真も安心して処理できないしね。
元公安調査庁第2部長の菅沼光弘氏は「国家の安全保障上、このような企業買収は絶対に認めてはならない。
http://www.agubootsjp.com/
調子に乗って4本も買っちまったw
あとは携帯ゲーム機用にポーチ買ったりしてるけど安くて使い勝手がいいな(画面保護フィルムも)
最悪だったのは文房具類
・定規 メモリが消えた
・コンパス 針が折れて抜けた
・ケシゴム ちゃんと消せないし、きれいに消そうとして強くこすると紙が破れたw
・シャー芯 大して書いてないのに速攻折れた(筆記試験の時焦った・・)
ノイズかなり酷かったけど
それは中古品じゃないのか?
あとなんでダイソーが創価学会なんだよ大創の層は創造の創だよ
それじゃあオーム電機はオウム真理教の会社か?
でも学校で嫌いな奴に貸すときは5本入りで105円のシャーペンに
100本入りで105円のシャー芯を入れて貸すという使い方もある。
多分借りた奴は書き味悪いは、ボキボキ折れるは、薄いはでストレス
たまりまくりだろうなwww
でも嫌いな奴に貸すんだからむしろざまぁって感じwww
ブランド品のインターネット販売!
キャンドゥーだったかも。
何度洗っても変な味がした。
シャー芯とか、ホッチキス、スティック糊は何年も愛用してる…
他の店行くともっといいのが見つかる
でも時々いいもんあるww
あと、1シーズン物は重宝ww
扇子とか手袋とか・・・
閉まっとくのめんどい物は結構買い得
ムカついたww
文具屋で80円なのに。
100均でだめなの:文房具類、傘、電池、物干し類、服類、洗剤類、
まだあるけど取りあえず。
しかも湿気ているかと思ったヤツが時間差攻撃仕掛けてくるぞwwww
時計:電池入れても動かない、動いても持って一日
ががががー「ボキッ」
カリカリ「ボキキッ」
カリカリカリ「ボキャキキキッ」
香典袋とか
ががががー「ボキッ」
カリカリ「ボキキッ」
カリカリカリ「ボキャキキキッ」
しかも湿気ているかと思ったヤツが時間差攻撃仕掛けてくるぞwwww
ムカついたww
しかも湿気ているかと思ったヤツが時間差攻撃仕掛けてくるぞwwww
でも百均瞬着は、むしろ接着硬化速度が遅いので、模型の面接着にいいヨ。
量が使えるし、貼り直しできる。種類も多いし。
すぐ着きすぎると困るコトがあるので。
指同士がくっついた時も固まるの遅いからとりやすい。
パーツはクリップ等で挟んで固定しておけば確実。
固まれば強度は無問題。
香典袋とか
一見それっぽくてもやはり100円だ・・・
でも百均瞬着は、むしろ接着硬化速度が遅いので、模型の面接着にいいヨ。
量が使えるし、貼り直しできる。種類も多いし。
すぐ着きすぎると困るコトがあるので。
指同士がくっついた時も固まるの遅いからとりやすい。
パーツはクリップ等で挟んで固定しておけば確実。
固まれば強度は無問題。
たまに爆発するし。
ノイズかなり酷かったけど
大事なことなので二回言いましたwwwww
おすすめは紙の皿。
おすすめは紙の皿。
お前は元から不細工だろうが
冗談でもつまらないことをいうなガマガエル顔が
100均のポルトガルだかなんだかのチョコおいしかったよ
文具屋で80円なのに。
なんで、あんなに悪い商品ばかりなんだろう。ダイソー最低だ。
電池はまあまあ使えるが、液漏れしやすいんで、リモコンとか長期使うものは避けた方が良い。
工具類も使い捨て用途で工具支給してくれない仕事用とかならお勧めです。タッパーや紙皿紙コップなどは意外と高いので、変な薬品なければ買ってもいいかな・・・
矛盾してるが個人的にHACHIのカレーが好きですが、100円ショップ以外では見かけない・・・
MDとかカセットテープとかも
人口甘味料使ってる時点で台無しだよね
豆だと酸味が苦手なのと牛乳入れた時に味が薄くなってしまうのが難点
むしろあんなものコーヒーの名称で売って欲しくない
たまにいちゃもんというか何コーヒー飲んでんの()みたいな人いて下衆だなと思う
そのうちブラックの味がわかるようになってきた
今でも仕事で集中したいときとか飲むけど
ブラックで飲んでるってやつが大半だと思う
彼女たちのかんばせが酷く見える。
ルアーの補修や塗装に使える
おいらは自転車の鍵が2か月半で壊れた。それを持って行ったらレシートが無かったにもかかわらず交換してもらった。そのカギは長持ちしている。
あと、マニキュアの筆が曲がっていたのも好感してもらった。
店の品質向上にもなるし、一石二鳥だと思うんだがな。
自分のはやたらと切れ味がよくて使いやすいんだが、偶然?
小さすぎて全然返せなかった
友人に言ったら東京のお好み焼きは・・・とかなんとか言ってたけど意味不明
・園芸コーナーで売ってる、逆U字型ノズルの水差し
→ 狭いところに水を注げる、ひっくり返してもこぼれるのはごくわずか
・ミニサイズ、または細長サイズのカッティングマット
→ ホームセンターものと同質でとにかく値段
使い方を割り切れば、の条件付きで
・EVA製で、ある程度厚みのある靴用インソール
→ ¥1,000~¥3,000程度の安もの靴の質感アップに効果あり、臭いや汚れや劣化も低減
高い靴にはもっといいのを使うべし or いいものが標準搭載済み
・コンテナケースのちっこいの
→ サイズが小さいだけで、サイズ比、質や強度はそこまで悪くない
張り付いてるシールはタチ悪いが
・氷用トング
→ 強度と精度が悪過ぎ、¥300でホームセンターものを買い直した
・オイルライター
→ すぐに気化、無くなる、補充が極めてやりにくい
・朱肉っぽい赤インク
→ 質が悪い
・窓のスキマテープ(スポンジテープ)
→ 耐候性(耐光性)が悪過ぎ、そして粉状にボロボロになって後片付けが悲惨
それみてから買いに行けばハズレはないで
100均にしてはマシ程度だけどね
今は結構色々良くなってるよね。
ハサミなんかも普通に良く切れるし。
100ローなら、何買ってもええわ。
三本100円のボールペンよく使ってるわ
つや消しビニールみたいな素材でパステルカラーのやつ、今はないのかな?
ダイソーで使えたのは、和柄折り紙。海外に持って行くのに重宝した。
セリアは大体当たり。
造花は大きいやつはダイソー、小ぶりで割と精巧なのはセリア。ハンクラするのに重宝したわ。
セリアのゴミネットは枚数入ってて助かったなー。どうせ2日に一回くらい交換するから、多少作りが荒くても問題ないし。
パスタネタ見に来たのにないとか
結構最近できたネタだったのかとおどろく
ジェットストリームのボールペン110円は最安値だぞ。ふつうは128円とかしてるからな。
接着剤も悪くないと思うが。コニシボンドの製品なら確実だしな。
他のメーカーの、たっかいヤツより使いやすい
折れにくいし
日本メーカーじゃない文房具は地雷
(ボタン電池がテープで止めてある)
セリアのソーラーライト←1週間で雨が溜まって壊れた
ダイソーの小さい箒←ゴミより箒から抜けてくる繊維を掃除しているようなもの
ダイソーの¥100ソーラーライト←夏場でも23時には消えている
ダイソーの¥300ソーラーライト←¥100のモノと違って朝まで持つが寿命が2年
(ホームセンターブランドの¥700くらいのモノと寿命を考えると微妙)
↑
こちらはこちらで前は売っていた交換用電池が売っていない
ダイソーの¥200ソーラーライト←朝まで持つがただいまテスト中
(いずれのソーラーライトも個体差が大きい)
メーカーが分からない金属製品←素材が東欧の原発系スクラップかも?
ダイソーの¥300ダミー監視カメラ←ただいまテスト中だが作りは良くない
単三電池が3本必要
※家の前がダイソーなんです
(万引きと周囲に間違えられないように)
量を考えると損な場合あり
1個百円で安いか微妙
そういう罠アイテムで荒稼ぎして客引きアイテムを置けてるんだよ
シャボン玉とかシールとか折り紙とか、子供用おもちゃの消耗品は百均が便利
枕元に水たまりが出来るようになって捨てた
下手したら電子機器ショートさせる所だった
買って良かったのはアラーム機能付きの腕時計
今は他の一流(笑)文具と大差ない。
5本110円。1本22円はどのメーカーも勝てない。
国産ならオーム電子のが1本25円。
東芝、パナは1本50円はするな。エボルタは80-100円する。
国産の良いところは5~10年の保証がついてるところ。災害備蓄用にはこっちがいいかもな。高いけど。
普段使いはダイソーで十分。
20年位愛用しているよ
1回使って捨てるならあり。
物価高でも100円のままだから
メーカー品のカップ麺とかお菓子とか調味料が実質激安になってるね
特にボタン電池や9V形は高確率でキレてる
誰も買わんから何年も放置してるんだろうな
下手したら単1~4でもキレてる
アイシャドウ、アイブロウなど
ジェルネイルも豊富
AirTag用のはダイソー製やが問題起きたことないな
ちな、何年も放置とか言ってるやつは電池にも賞味期限書かれてること知らんのやろな