1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 01:59:17.72 ID:MB7c4SsnO
焼酎作りが盛んだからってみんながみんな酒強いと思うなよコンチクショウ!@鹿児島県
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:00:06.52 ID:IEMSTnrd0
>>1
移動手段は基本的に黒豚に乗るんでしょ?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:00:03.91 ID:pxGwXe4X0
金沢県@石川県
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:08:00.19 ID:P72jQooM0
みんなスキーとかスノーボード出来るんでしょ?@新潟県
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:09:33.59 ID:QHx/lxik0
街でしょっちゅう芸能人に出くわす@東京都
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:10:53.77 ID:IEMSTnrd0
>>7
実際ちょくちょく見るけどね
焼酎作りが盛んだからってみんながみんな酒強いと思うなよコンチクショウ!@鹿児島県
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:00:06.52 ID:IEMSTnrd0
>>1
移動手段は基本的に黒豚に乗るんでしょ?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:00:03.91 ID:pxGwXe4X0
金沢県@石川県
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:08:00.19 ID:P72jQooM0
みんなスキーとかスノーボード出来るんでしょ?@新潟県
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:09:33.59 ID:QHx/lxik0
街でしょっちゅう芸能人に出くわす@東京都
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:10:53.77 ID:IEMSTnrd0
>>7
実際ちょくちょく見るけどね
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:11:09.59 ID:W3jcgqKc0
ほや好きじゃないよ…旨いと思えないよ…@宮城県
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:16:11.28 ID:7jcRTUEIQ
別に地元民皆が黒部ダム見に行ってないから@富山
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:17:28.23 ID:9ib6O6k80
夏涼しいと思われてるけど湿度が高いからめっちゃ暑い@新潟
東京の夏はカラッとしてるから温度高くても楽でびっくりしたよ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:19:25.73 ID:P72jQooM0
>>11
夏の気候だけは亜熱帯並みだとは思うよね
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:20:02.15 ID:MO6JXKz10
ねぶた…青森市
ねぷた…弘前市
八戸は三社大祭です。
豪華絢爛をお望みならば、どうぞ青森市へ。
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:22:28.72 ID:6L6Vq6Cc0
1キロの範囲に一軒うどん屋があるって言われるけど、それは間違い
1キロに二軒三軒は余裕
密集地帯だと四軒五軒のとこも
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:27:13.37 ID:MB7c4SsnO
>>14
お前んトコ行きたいわぁ
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:28:23.91 ID:HZLglOsB0
「お酒強いんでしょ!?」
下戸ですすいません@福岡
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 02:29:30.04 ID:+tn68kDd0
味噌なんて使わねーよ!!
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:30:14.58 ID:IEMSTnrd0
>>18
ごめんね実際味噌毎日のように使ってるよ
俺みたいなのがいるから・・・
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:32:27.47 ID:Wqbg4u0J0
秋田だけどそんなに美人多くねーから
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:32:32.73 ID:DWMLgiPE0
岡山が大都会
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:32:53.34 ID:PUBuY6+R0
横浜の人間はそんなにシウマイ食べない
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:33:22.99 ID:MB7c4SsnO
俺も愛知にいた頃毎日のように着けて味噌かけて味噌使ってたなあ
だって美味しいんだもん
引っ越しした今でも使ってるし朝はコーヒーにサラダとあんこつけたトースト食ってたり
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:33:40.78 ID:OSp4vch/0
一家に一台たこ焼き器は無い。
毎日のようにたこ焼きは食べない。
大阪民国という表現は的確
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:35:07.78 ID:ULJEH0xj0
名古屋県民のお宅にはマヨネーズみたいな容器に入った味噌が常備されてるんだって?
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:36:34.53 ID:IEMSTnrd0
>>28
そうだよ
それを白米、サラダ、揚げ物などなどにかけるよ
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:36:36.09 ID:U6Mtq28n0
実際海にはあんま行かないしラフテーも食ったことないです@沖縄
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:38:04.90 ID:ULJEH0xj0
>>31
え・・・沖縄ってどの家からも海が見えるし
ちょっと台風が来るとどの家も波かぶるんじゃなかったの
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:45:59.61 ID:U6Mtq28n0
>>36
マジ偏見wwwww
海が見えてても本島の海には行かないよ
本島はビーチ化して遊園地的存在になってるからね
「海に遊びに行く」なら離島の海とかがしっくりくるかな
あと台風は最近来てなかったからよくわかんね
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 02:38:43.85 ID:+tn68kDd0
長野って保存食がカブトムシなんだろ?
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 02:41:47.42 ID:iqQLvFeS0
>>37
ちがうから
保存食はイナゴです
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 02:45:07.17 ID:+tn68kDd0
>>42
カブトムシは冗談だが、長野の蕎麦屋いって天ザルだかたのんだら
イナゴかバッタの天ぷら出てきた あそこ狂ってる
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:39:25.16 ID:BmmiFby50
静岡県民だけど、緑茶はあまり飲まない
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:40:59.72 ID:MB7c4SsnO
>>38
ヤカンがちんちんだでー
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:40:40.02 ID:X2c8HdaY0
屋台はよそ者が行くところで、地元民はいきません@福岡
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:45:34.52 ID:HZLglOsB0
>>39
余所者がこぞって行くせいで値段つり上げてやがる
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:48:24.17 ID:IEMSTnrd0
みんなトヨタの車に乗ってるわけじゃない@愛知
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:48:48.87 ID:MB7c4SsnO
沖縄って学校にプールの授業ないから泳げない人多いと聞いたがマジなんだろうか?
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:51:12.18 ID:U6Mtq28n0
>>54
プールあるよwwwww10月までやったりする
カナヅチもいるけどね
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:50:46.20 ID:HZLglOsB0
長州と薩摩って今でも嫌いあってるの?
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:52:01.99 ID:X2c8HdaY0
>>58
まったくそんな感情はない
そもそも、100年以上も前の出来事を引きずるなんてそうそうないよ
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:54:58.10 ID:3JdZlodO0
秋田の人は酒が強い
そんなことはない
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:55:15.22 ID:IEMSTnrd0
長崎はカステラを枕にしてスヤスヤ寝てそう
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:01:31.97 ID:QT4CLD3Y0
>>68
ねぇよ!!
カステラ10年くらい喰ってねぇw
角煮まんじゅうとかも1~2年に一回くらいしか喰わねぇからw
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:55:20.27 ID:qfNtz7oC0
?山手線の外も東京なんだが・・・
?「在住の8割が他府県出身」はダウト、それは20~40年前の話
今はせいぜい4割じゃね?在来してる人って括りなら7割くらいかな
?共通語(標準語)≠東京方言
@東京
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:58:56.20 ID:MB7c4SsnO
>>69
他県ベッドタウンから通勤が多いと聞くが電車代とか安いの?
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:00:09.50 ID:IEMSTnrd0
>>73
会社負担でしょ普通
ベッドタウンからなら片道600円くらいじゃない?
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:09:05.42 ID:qfNtz7oC0
>>73
ドアtoドアが90分なんてザラ
だから山梨神奈川埼玉千葉は普通、茨城群馬栃木からも来る
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:56:16.50 ID:X2c8HdaY0
別に修羅の国じゃない・・と書こうと思ったけど、治安の悪さは否定できない@北九州
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:58:22.87 ID:YX+SO2GC0
駅伝王国と言われていた時代が僕にもありました@宮崎
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:59:25.30 ID:0N3Z+B800
岩国:東の番犬と見せかけて広島の犬。バカデカイ寿司が不味い。
柳井:ゴーストタウンに金魚の提灯がぶらさがっててマジで怖い。
光 :世界で唯一【 お っ ぱ い 都 市 宣 言 】をしている都市。
下松:市全体がサービスエリア。日立で作られた新幹線もここから高速に乗り入れる。
周南:旧姓・徳山。貞本さんの実家。
防府:アニメイトができたからって中国地方の秋葉原を自称。
萩 :「お母さん」と書かれた萩焼きの湯呑を買う修学旅行生のおかげで財政が保ててる。萩往環は地獄の思い出。
宇部:庵野さんの実家。宇部興産に逆らったらカッタくんごと消える街。
山陽小野田:オートの負債なめんなよ。
長門:500ってな~に?
美祢:「あきよしだい」と「しゅうほうどう」がある。
下関:山口最大の小都市。実はフクって言わない。
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 03:04:43.48 ID:+tn68kDd0
長崎の女の子はみんなバイオリンを弾いてるイメージ
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:07:54.24 ID:IEMSTnrd0
>>83
わかる!
そして物憂げに窓から外を眺めてそう
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:05:45.43 ID:TinG6HXp0
愛媛って蛇口を捻ねるとポンジュースが出るんだろ?
ってからかってたら、本当だったからびっくりした。
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:09:04.47 ID:MB7c4SsnO
>>85
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!?
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 03:05:47.12 ID:hDN/05yx0
のりはそんなに食べない@佐賀
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:06:56.44 ID:kzVqY9Ld0
名古屋は県名じゃねーんだよ
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:08:30.11 ID:WSm9jMsd0
白虎隊なんて言って恨んでるのは会津の一部の年寄りだけだから
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:09:03.21 ID:bdQSUeoE0
群馬だけど、たまに貼られる未開の地みたいな群馬の画像見たことある人いる?
あれガチだから
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 04:33:25.44 ID:nT2uLnCO0
>>93
他県で暮らすことになった時、必死で美白したわ
地元に帰ると異端児扱いwww
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:12:04.25 ID:YPSFuruU0
蛇口からポンジュースは出ません
愛媛県
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:13:35.93 ID:HZLglOsB0
愛媛県:蛇口からみかんジュースが出る
静岡県:蛇口から緑茶が出る
福岡県:蛇口からトンコツスープが出る
ほか何かある?
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:17:14.30 ID:dztCsx8eO
>>99
鳥取県:蛇口から砂が出る
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:17:31.49 ID:3ApyilwN0
>>99
愛媛県:蛇口からみかんジュースが出る
徳島県:蛇口からポカリが出る
香川県:蛇口から出汁が出る
高知県:蛇口からカツオが出る
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:24:46.51 ID:kzVqY9Ld0
>>99
愛知県西尾市:蛇口から抹茶が出る
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:15:48.94 ID:dztCsx8eO
沖縄県民は普通に季節や昼夜問わず海に遊びに行く
泳ぐかどうかは別として
ただセミを食べるのはごく一部だけ
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:40:47.08 ID:JPGl0LEM0
香川と徳島って仲悪いって言うだろ?
ホントです
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:52:15.21 ID:WIpcw3kt0
富山の若い人は薬売りのイメージは薄い
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:53:50.63 ID:IEMSTnrd0
>>116
代りにバットを売り歩いてるイメージ
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 07:11:02.71 ID:I9uvSmvd0
石川県
なんかある←なんもない
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 08:04:04.63 ID:YiHbpuE20
福岡:松田聖子
佐賀:松雪泰子
長崎:福山雅治
大分:ユースケ・サンタマリア
熊本:八代亜紀
宮崎:蛯原友里
鹿児島:なんでいつも西郷さん…
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 08:18:16.84 ID:MB7c4SsnO
>>125がありすぎて泣いた
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 09:49:29.09 ID:xy5vk5Fa0
>>125
佐賀は江頭のイメージしかないわ
長崎は蛭子
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 08:37:46.72 ID:+k0b0qiU0
石川と富山は仲が悪い
別にそんなことないわ
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 09:38:17.88 ID:rUiFV/OU0
仙台ってブスばっかなんでしょ?
一番の田舎決めようぜwwwwwwwwww
都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
関西にあって関東にないもの
水道水が飲める県
都 会 VS 田 舎
なんで田舎に憧れるんだろう
浅草駅ホーム危険すぎだろwwwwwww
日本で一番治安の悪い街ってどこなの?
今度大阪民国に海外旅行する事になった
仙台>>>秋田>>岩手>>福島>青森>>山形
都会のやつらに田舎の怖さを教えてやる
東京vs大阪vs名古屋vs札幌vs福岡vs広島vs仙台
神奈川vs千葉vs埼玉vs茨城vs栃木vs群馬vs山梨
日本で美少女が多い地域お教えてください
運転のマナーが悪い県
鹿児島 vs 熊本 vs 岡山 vs 静岡
北海道民が味覚障害者だらけなんだが
田舎の生活に憧れるんだが
田舎者が都会に行ってびっくりした事
観光する価値の無い都道府県最強決定戦
田舎には田舎の悪さがある
東京か神奈川で神秘的な雰囲気を味わえる場所教えて
京 都 の 魅 力
ガチで危ない心霊スポットを挙げていくスレ
あなたの街のアニメイト
千葉県に関する基礎情報教えて
知らない人は絶対に読めない地名
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
東京の凄さ・田舎のみじめさを思い知った具体的な瞬間
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
東京23区でどこが一番平和か、荒れてるか
各都道府県民を怒らす言葉
ほや好きじゃないよ…旨いと思えないよ…@宮城県
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:16:11.28 ID:7jcRTUEIQ
別に地元民皆が黒部ダム見に行ってないから@富山
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:17:28.23 ID:9ib6O6k80
夏涼しいと思われてるけど湿度が高いからめっちゃ暑い@新潟
東京の夏はカラッとしてるから温度高くても楽でびっくりしたよ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:19:25.73 ID:P72jQooM0
>>11
夏の気候だけは亜熱帯並みだとは思うよね
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:20:02.15 ID:MO6JXKz10
ねぶた…青森市
ねぷた…弘前市
八戸は三社大祭です。
豪華絢爛をお望みならば、どうぞ青森市へ。
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:22:28.72 ID:6L6Vq6Cc0
1キロの範囲に一軒うどん屋があるって言われるけど、それは間違い
1キロに二軒三軒は余裕
密集地帯だと四軒五軒のとこも
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:27:13.37 ID:MB7c4SsnO
>>14
お前んトコ行きたいわぁ
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:28:23.91 ID:HZLglOsB0
「お酒強いんでしょ!?」
下戸ですすいません@福岡
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 02:29:30.04 ID:+tn68kDd0
味噌なんて使わねーよ!!
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:30:14.58 ID:IEMSTnrd0
>>18
ごめんね実際味噌毎日のように使ってるよ
俺みたいなのがいるから・・・
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:32:27.47 ID:Wqbg4u0J0
秋田だけどそんなに美人多くねーから
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:32:32.73 ID:DWMLgiPE0
岡山が大都会
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:32:53.34 ID:PUBuY6+R0
横浜の人間はそんなにシウマイ食べない
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:33:22.99 ID:MB7c4SsnO
俺も愛知にいた頃毎日のように着けて味噌かけて味噌使ってたなあ
だって美味しいんだもん
引っ越しした今でも使ってるし朝はコーヒーにサラダとあんこつけたトースト食ってたり
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:33:40.78 ID:OSp4vch/0
一家に一台たこ焼き器は無い。
毎日のようにたこ焼きは食べない。
大阪民国という表現は的確
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:35:07.78 ID:ULJEH0xj0
名古屋県民のお宅にはマヨネーズみたいな容器に入った味噌が常備されてるんだって?
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:36:34.53 ID:IEMSTnrd0
>>28
そうだよ
それを白米、サラダ、揚げ物などなどにかけるよ
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:36:36.09 ID:U6Mtq28n0
実際海にはあんま行かないしラフテーも食ったことないです@沖縄
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:38:04.90 ID:ULJEH0xj0
>>31
え・・・沖縄ってどの家からも海が見えるし
ちょっと台風が来るとどの家も波かぶるんじゃなかったの
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:45:59.61 ID:U6Mtq28n0
>>36
マジ偏見wwwww
海が見えてても本島の海には行かないよ
本島はビーチ化して遊園地的存在になってるからね
「海に遊びに行く」なら離島の海とかがしっくりくるかな
あと台風は最近来てなかったからよくわかんね
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 02:38:43.85 ID:+tn68kDd0
長野って保存食がカブトムシなんだろ?
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 02:41:47.42 ID:iqQLvFeS0
>>37
ちがうから
保存食はイナゴです
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 02:45:07.17 ID:+tn68kDd0
>>42
カブトムシは冗談だが、長野の蕎麦屋いって天ザルだかたのんだら
イナゴかバッタの天ぷら出てきた あそこ狂ってる
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:39:25.16 ID:BmmiFby50
静岡県民だけど、緑茶はあまり飲まない
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:40:59.72 ID:MB7c4SsnO
>>38
ヤカンがちんちんだでー
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:40:40.02 ID:X2c8HdaY0
屋台はよそ者が行くところで、地元民はいきません@福岡
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:45:34.52 ID:HZLglOsB0
>>39
余所者がこぞって行くせいで値段つり上げてやがる
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:48:24.17 ID:IEMSTnrd0
みんなトヨタの車に乗ってるわけじゃない@愛知
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:48:48.87 ID:MB7c4SsnO
沖縄って学校にプールの授業ないから泳げない人多いと聞いたがマジなんだろうか?
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:51:12.18 ID:U6Mtq28n0
>>54
プールあるよwwwww10月までやったりする
カナヅチもいるけどね
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:50:46.20 ID:HZLglOsB0
長州と薩摩って今でも嫌いあってるの?
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:52:01.99 ID:X2c8HdaY0
>>58
まったくそんな感情はない
そもそも、100年以上も前の出来事を引きずるなんてそうそうないよ
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:54:58.10 ID:3JdZlodO0
秋田の人は酒が強い
そんなことはない
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:55:15.22 ID:IEMSTnrd0
長崎はカステラを枕にしてスヤスヤ寝てそう
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:01:31.97 ID:QT4CLD3Y0
>>68
ねぇよ!!
カステラ10年くらい喰ってねぇw
角煮まんじゅうとかも1~2年に一回くらいしか喰わねぇからw
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:55:20.27 ID:qfNtz7oC0
?山手線の外も東京なんだが・・・
?「在住の8割が他府県出身」はダウト、それは20~40年前の話
今はせいぜい4割じゃね?在来してる人って括りなら7割くらいかな
?共通語(標準語)≠東京方言
@東京
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:58:56.20 ID:MB7c4SsnO
>>69
他県ベッドタウンから通勤が多いと聞くが電車代とか安いの?
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:00:09.50 ID:IEMSTnrd0
>>73
会社負担でしょ普通
ベッドタウンからなら片道600円くらいじゃない?
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:09:05.42 ID:qfNtz7oC0
>>73
ドアtoドアが90分なんてザラ
だから山梨神奈川埼玉千葉は普通、茨城群馬栃木からも来る
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:56:16.50 ID:X2c8HdaY0
別に修羅の国じゃない・・と書こうと思ったけど、治安の悪さは否定できない@北九州
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:58:22.87 ID:YX+SO2GC0
駅伝王国と言われていた時代が僕にもありました@宮崎
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:59:25.30 ID:0N3Z+B800
岩国:東の番犬と見せかけて広島の犬。バカデカイ寿司が不味い。
柳井:ゴーストタウンに金魚の提灯がぶらさがっててマジで怖い。
光 :世界で唯一【 お っ ぱ い 都 市 宣 言 】をしている都市。
下松:市全体がサービスエリア。日立で作られた新幹線もここから高速に乗り入れる。
周南:旧姓・徳山。貞本さんの実家。
防府:アニメイトができたからって中国地方の秋葉原を自称。
萩 :「お母さん」と書かれた萩焼きの湯呑を買う修学旅行生のおかげで財政が保ててる。萩往環は地獄の思い出。
宇部:庵野さんの実家。宇部興産に逆らったらカッタくんごと消える街。
山陽小野田:オートの負債なめんなよ。
長門:500ってな~に?
美祢:「あきよしだい」と「しゅうほうどう」がある。
下関:山口最大の小都市。実はフクって言わない。
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 03:04:43.48 ID:+tn68kDd0
長崎の女の子はみんなバイオリンを弾いてるイメージ
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:07:54.24 ID:IEMSTnrd0
>>83
わかる!
そして物憂げに窓から外を眺めてそう
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:05:45.43 ID:TinG6HXp0
愛媛って蛇口を捻ねるとポンジュースが出るんだろ?
ってからかってたら、本当だったからびっくりした。
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:09:04.47 ID:MB7c4SsnO
>>85
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!?
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 03:05:47.12 ID:hDN/05yx0
のりはそんなに食べない@佐賀
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:06:56.44 ID:kzVqY9Ld0
名古屋は県名じゃねーんだよ
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:08:30.11 ID:WSm9jMsd0
白虎隊なんて言って恨んでるのは会津の一部の年寄りだけだから
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:09:03.21 ID:bdQSUeoE0
群馬だけど、たまに貼られる未開の地みたいな群馬の画像見たことある人いる?
あれガチだから
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 04:33:25.44 ID:nT2uLnCO0
>>93
他県で暮らすことになった時、必死で美白したわ
地元に帰ると異端児扱いwww
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:12:04.25 ID:YPSFuruU0
蛇口からポンジュースは出ません
愛媛県
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:13:35.93 ID:HZLglOsB0
愛媛県:蛇口からみかんジュースが出る
静岡県:蛇口から緑茶が出る
福岡県:蛇口からトンコツスープが出る
ほか何かある?
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:17:14.30 ID:dztCsx8eO
>>99
鳥取県:蛇口から砂が出る
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:17:31.49 ID:3ApyilwN0
>>99
愛媛県:蛇口からみかんジュースが出る
徳島県:蛇口からポカリが出る
香川県:蛇口から出汁が出る
高知県:蛇口からカツオが出る
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:24:46.51 ID:kzVqY9Ld0
>>99
愛知県西尾市:蛇口から抹茶が出る
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:15:48.94 ID:dztCsx8eO
沖縄県民は普通に季節や昼夜問わず海に遊びに行く
泳ぐかどうかは別として
ただセミを食べるのはごく一部だけ
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:40:47.08 ID:JPGl0LEM0
香川と徳島って仲悪いって言うだろ?
ホントです
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:52:15.21 ID:WIpcw3kt0
富山の若い人は薬売りのイメージは薄い
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 03:53:50.63 ID:IEMSTnrd0
>>116
代りにバットを売り歩いてるイメージ
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 07:11:02.71 ID:I9uvSmvd0
石川県
なんかある←なんもない
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 08:04:04.63 ID:YiHbpuE20
福岡:松田聖子
佐賀:松雪泰子
長崎:福山雅治
大分:ユースケ・サンタマリア
熊本:八代亜紀
宮崎:蛯原友里
鹿児島:なんでいつも西郷さん…
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 08:18:16.84 ID:MB7c4SsnO
>>125がありすぎて泣いた
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 09:49:29.09 ID:xy5vk5Fa0
>>125
佐賀は江頭のイメージしかないわ
長崎は蛭子
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 08:37:46.72 ID:+k0b0qiU0
石川と富山は仲が悪い
別にそんなことないわ
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 09:38:17.88 ID:rUiFV/OU0
仙台ってブスばっかなんでしょ?
青葉城恋唄/岩尾別旅情/萌ゆる想い
posted with amazlet at 10.05.08
さとう宗幸
キングレコード (2003-10-01)
売り上げランキング: 19473
キングレコード (2003-10-01)
売り上げランキング: 19473
おすすめ度の平均:
素晴らしい詞の世界観!一番の田舎決めようぜwwwwwwwwww
都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
関西にあって関東にないもの
水道水が飲める県
都 会 VS 田 舎
なんで田舎に憧れるんだろう
浅草駅ホーム危険すぎだろwwwwwww
日本で一番治安の悪い街ってどこなの?
今度大阪民国に海外旅行する事になった
仙台>>>秋田>>岩手>>福島>青森>>山形
都会のやつらに田舎の怖さを教えてやる
東京vs大阪vs名古屋vs札幌vs福岡vs広島vs仙台
神奈川vs千葉vs埼玉vs茨城vs栃木vs群馬vs山梨
日本で美少女が多い地域お教えてください
運転のマナーが悪い県
鹿児島 vs 熊本 vs 岡山 vs 静岡
北海道民が味覚障害者だらけなんだが
田舎の生活に憧れるんだが
田舎者が都会に行ってびっくりした事
観光する価値の無い都道府県最強決定戦
田舎には田舎の悪さがある
東京か神奈川で神秘的な雰囲気を味わえる場所教えて
京 都 の 魅 力
ガチで危ない心霊スポットを挙げていくスレ
あなたの街のアニメイト
千葉県に関する基礎情報教えて
知らない人は絶対に読めない地名
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
東京の凄さ・田舎のみじめさを思い知った具体的な瞬間
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
東京23区でどこが一番平和か、荒れてるか
各都道府県民を怒らす言葉
コメント一覧
本当だ
高松と松山が大きい都市なのは認めよう。しかし、徳島には青色発光ダイオードを完成させた日亜化学工業、ATOCや一太郎やロータスを作ったジャストシステム、そしてポカリスエット、カロリーメイト、オロナミンC、ソイジョイを作った大塚製薬という世界に誇れる大企業があるんじぇ!
そして大塚製薬があるおかげで、去年は、いきものがかりのミニライブがタダで見れたのだからな!
おまえらどんだけ仁義なき戦いに影響されてんだよ
流川は多いけどね
ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット
ゲットオオオオオオォォォォオオオオオオオォォォォッッッッッッッ!!!!!!!!!!
更に『 ひ と け た 』
ゲットオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオォォォォオオオオオオォォォォオオオオオオォォ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッゲトォッゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!
「宮城県出身です」って言ったら
「九州?」と言われ
「仙台の隣の市に住んでた」って言ったら
「福島辺り?それとも岩手?」って言われた
メンドクサイので「仙台出身」って言う様にしてる
たまーに出る程度
とある企業が工場見学用に作ってるものならある。
たまにイベントでお披露目されることも。
京都人はおしとやか
これはガセ
徳島なんて、所詮は関西圏の衛星都市じゃないか
関西の小間使い、下っ端
関西圏に通勤できねーだろ
西部は砂丘行ったことねー人間多いんだよ
経済的にってことでは?
悪いと思うけど…
ホントにあるんだ…って思った
ああ、釣られたのか俺は…ってなったのでマジでやめて
In Osaka
だから甲府は完全な田舎。
あと、果物畑ばっかりって言うのは本当
夏は生ぬるいのか?
田舎の方が好きだぜ@東京
実際、喋れば皆フレンドリー
いなごなんか食べた事無い人のがおおいよ@長野県
やっぱ埼玉>>千葉だよな
防府はそんなところじゃないと思う、あそこの品揃えは狙いすぎだ@山口
西日本の人はたまにこんな事言う・・・。
そういや松田聖子て福岡出身だったね。
同郷ながらも忘れてたorz
期間限定でやってた。
青森の青森空港じゃなくて、なぜか
三沢空港では「蛇口からりんごジュース」
海沿いの人に「○○だべ~って言うんでしょ?」とか言っても苦笑いされちゃう
北部の海はメリケン、南部は観光客が泳いでるイメージ
眺めるのは大好きだけどね
あとゴーヤーよりヘチマの方が家庭の味って感じ
女性は過剰に日焼け対策するため意外と白い人多し
首里城はしょぼいから行かなくてよい
それと夢の国は東京じゃなくて千葉県浦安市にある。
とは言え浦安市の端っこを埋め立てて建造したものだから実質東京都と言っても過言ではない。
38に便乗して言わせてもらうがベッドタウンとして成り立つのは千葉市より西側の東京湾沿いの市と常磐線や常磐新線が通っている市のみ。
故に人口の偏り具合が半端無い。
沖縄って常に太陽の光がギラギラしてて紫外線がやばそうな感じするけど
修学旅行であんまり肌が黒い人見なかった
やっぱ日焼け止め対策してたのか
空港のイベントで一時的にやってたらしい
今はどうか知らん
ちなみにせんとくんはみんな知ってるけど
なぜかまんとくんとなんとくんをしらない
島根県なんて、なにそれ?おいしいの?状態だぞ
埼玉の川口あたりとか南の方は普通に都会だけどな
通勤してるのいっぱいいるぞ
特に兵庫県
特に淡路島に
実際は他の県から来た奴が樹海で死んでるだけだからな!!
同程度ですよ
肌剥き出しだと日射が痛いからな
風があるからわりと涼しいけど日差しで死ねる
天気予報とかで注意を呼び掛けてるよ
あと>>101が沖縄県民は年中海行くみたいなこと行ってるけど旧盆の時期は行かねーよ
この時期観光客の水難事故が多すぎ
牛タンとかそんな食いませんから。
ちゃんと桃カステラを使う
何故か北海道は標準語のイメージ
偶に抹茶サイダーが出てくる
岡崎は蛇口から味噌が出てくる
それだけ明確な売り物があるんだから。
宮崎は温水さんだろjk
マンゴーあんな食べ方したことない
まじで死ね
名古屋生まれ名古屋育ちだけど全く使わんよ
マジでどこかの家族がホテルのレストランで食事してニュースになってたからな
まともに行ったことが一度もない
ここ50年でどこも似たような感じになってしまった・・・
埼玉は地理的に関東中に親戚がいる人が多いので
どこかと仲悪いとかはあんまない
福岡、屋台は確かに行かない。北九州の屋台は行ってた気がする。
急な土砂降りで、コンビニで傘でも買おうと思ったんだけど、
携帯のナビに載ってるコンビニが、ことごとくうどん屋になってる。
1軒2軒じゃねえの。4,5軒が全滅。
(「コンビニだったとこ」が二桁行かないトコはさすがに田舎だが。)
結局無駄に歩き回った分余計に濡れて、帰りの電車でがたがた震えてた。
何がすげえって、需要がコンビニ>>>うどん屋ってことよりも、
ナビのデータ更新より速く入れ替わってる事。
「ぼっけぇきょうてぇ~」とは言ったりしない。
出来ないって言うけど実は小学生の時踊ってます
普通に会話したほうが良い
沖縄人から見れば、海キレイとか思わんからなー。
あと、生まれてからヤギ汁1回しか食べたことないよ。
マズイし。
あと、方言バリバリもない。
電車で4時間→駅からバスで1時間→そこから歩いて2時間みたいな場所に住んでると思われているようだ
東京から100k離れてねぇよチクショウめが
南部と北部と神戸辺りでは全然環境が違うし仕方ないか
人なんていない、朽ちた建物もない、ただの山ならいっぱいある
一見朽ちた建物に見えるのはまだ使われてたりする
原住民の話も違う。群馬に多いのはキチガイ
俺の家の近所にははだかでゴミステーションに入り
記念撮影をする綺麗なお姉さんがいっぱいいる
キチガイ宗教らしく愛人説が濃厚
メンヘラはかなりの確立で美人
ここみてる連中なら分かる人もいると思うが、やられた側の恨みってのはなかなか消えないもんだよな。
全てイメージの通りってかwww
って言われた。
伊豆の方とかは食うのか?
三島、静岡、浜松と住んだが聞いたこと無い。
○広島風お好み焼き
薩長は福島に憎まれても仕方ないよね(´・ω・`)
もう四日市ぜんそくは無くなったから安心して来ていいんだよ・・・
むしろ石見在住の身からすると鳥取まで遠過ぎて隣の県って実感がわかない@島根
かつ丼にとき卵じゃなくソースかける野蛮人のくせに
ああ~あああああ~
嘘言うな
あと
徳島:関西気取り
これはない、というか関東人の作った民国イメージ同様大嘘
ただの近隣の商売相手というだけの繋がり
気質的には愛知県が近い(語るには蜂須賀まで遡っちゃうけど)
でも香川、高知辺り含めそれぞれ兵庫、岡山、広島と仲良いのは本当
橋関連の歴史から繋がりが深い
俺は生まれたときから住んでる30代だが方言は全然わからん、家の環境によるだろう
あと県内でも北部、中部、南部、その他離島で文化や言葉は微妙に違う
何が面白いの?
トヨタ嫌いだからどうでも良いけど。
族さえうるさくなければね
嘘言うな
親戚やら何やらが多数いて大阪初め近畿はただの商売相手じゃないよ
「THE・血と肉」みたいなグロい見た目で、とてもじゃないが食べる気にはならない…
新潟 米がうまい 毎日コシヒカリなんだろ?
そんなことはないって
他県のもんが馬鹿にするから話さなくなったからな。
そもそも全国で方言自体が廃れてきてるから県のイメージになってるような方言はお年寄りぐらいしか話せない。
今小倉に住んでるけど小倉城周辺は整備されてて町並みもきれいだし
確かにガラが悪そうなのはときどき見かけるけど
田子重で売ってるよ
静岡は滅多に雪が降らないと思われているが、そんなことはない
8月に降ったりする
3776メートルあるからね♪
宇都宮 雷うるせ 餃子そんなに食べない
北海道は全国の色んな奴らが入り込んで開拓された土地だから、色んな地方の方言が混ざってるよ
値段聞く時に「なんぼ?」とも言うし、「~べさ、~べや」とか「なまら」とか「ざんぎ」とかな
たった80センチの積雪で音を上げる笑われ者。
長岡より山の方はお前らが思い描く通りの豪雪地帯だ
ただし、ここ数十年で雪の量は激減した。
それでも2~3m積もるにせよ…
こればっかりは温暖化を馬鹿にできん
正直、かなり狂気じみてて怖い
まぁ、極一部の奴だけど
福井
→どこそれ?
それと神奈川ってだけで無条件に東京と近いんだろ?って思わないでください、特に大阪の人
いや悪いだろ。昔は「倶利伽羅峠を超えるまで飯はお預け、加賀に一銭も落とすな」と言われてたぐらい。
黒豚は高級品ってイメージがあるけど、ピンからキリで普通の豚肉程度の値段で家庭で美味しいしゃぶしゃぶが食べられます
思えない。
長野の諏訪の方に行ったらイナゴじゃなくて川の中の石の下によくいる虫の佃煮を食べさせられた><
建物の作りが違うし、そもそも地盤が珊瑚でスカスカだから洪水起こってもすぐに海に流れていくし
もちろん農家の人は大変だろうが、やっぱ慣れてるわあの人達
台風近付いたときのレンタルDVDとお菓子の売り上げわろす
山口市について書いてないとか完璧すぎる
酒に強いかどうかは置いといてとりあえず飲まされる
センチメンタルグラフィティじゃねーかwwwww
まぁ、他人事だと思ってるんだろうな。
あと、たこ焼きを毎日のように食うことはないが
家にたこ焼き器のある確立は全家庭と言って差し支えないレベルだと思うぞ。
少なくとも俺の友人は軽く8割以上が家にある
日本と韓国は戦争してないけど
薩長と会津は戦争したよね。
しかもそのあと死体の埋葬を許さないで
道端で腐るに任せるように命じたり、酷な仕打ちしてるよね。
戊辰戦争はあのアヘン戦争なみにふっかけた側に大儀も正当性もないぞw
ちなみにその時代に俺の地元は庚午事変をぶちかました
それ言うなら福島(会津)だろw
何年経ってると思ってるんだよw
半島人も真っ青な福島人の、薩長への恨みっぷりwww
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2650275.html
広島焼きという食べ物はないし
「~じゃけん」より「~じゃけぇ」のほうが使用頻度高め
とりあえず=たちまちも俺は最近まで知らなかった
仁義なき戦いのせいでヤクザっぽく思われてるけど、どっちかってーと
大人しいと思うんだよなー広島県民は
大人の女性は周りの県から来るから結構可愛いよ
ただ田舎出身は中学からやりまくってるから幻想は持つな
クラスメイトの妊娠騒動なんてしょっちゅうだからなあ
あんなの佐賀地方だけだから
でも実際四日市って常に曇ってね?と、雨の多い南部住みの自分でも思う。
四日市通ると空気悪い気がするよ。住んでたら馴れるのかもしらんけど。
三重県人だからといってしょっちゅう赤福食うわけじゃない。
伊勢神宮はよく行くけど。
一家に一台たこ焼き機はあるだろー
>>38飲むだろ
>>40言わねえよ
※ただし、日本人のみ
何気に都道府県イメージで一番苦労してるんじゃないかな。
まぁほんとは俺、京都人なんだが。
山の近くになると普通に雪に埋もれます
薩長による会津藩士埋葬禁止は信憑性が低い
・埋葬禁止は会津藩士にだけ行われたものではない
・会津戦後処理担当者は東北諸藩
しかもそれいつの話?今の鹿児島県民があなた方に何かしましたか?
福島ってマジ中韓ぽいね
何かそういう映画とかあったっけ?
※105
うちじゃローソンでうどんやってるとこが何件かある
メニュー見て店員に頼んだら厨房で作ってくれて横にあるカウンター席で食う、結構うまい
香川の影に隠れてるが愛媛も意外とうどん県
弱いんだよww悪かったなw@宮崎
夏休みに鎌倉行くと暑くて大変だよ・・・湘南にサーフィンしにきても浮いてるだけの時がある
ジンギスカン鍋はない(ホットプレートで焼くから)
キツネはそこらにいる
熊は山に行く時に気をつけるだけで大丈夫
「いばらき」ってなんか言いにくいよね。
神奈川県民だけど確実に小学校の時は「いばらぎ」で覚えてたよ。
だから中国人の街なんだろ?
佐久地方だけどイナゴ食べる習慣生きてたし市長はゲンゴロウ食べようとか言ってたし長野は全域で虫食べるのかね
狂ってる
戊辰戦争だけでなく、その後の明治政権でも冷遇されたという
話があるらしいです。
「後に何も残らないほど何でもかんでも持っていくほどのドケチ」
という意味なのに佐賀の人間はそれを律儀な証拠だという意味に曲解しているよね
たまに海に入っても基本的に服着て泳ぐ(水着は一着持ってるか持ってないかのどちらか)
当然泳げない人もいる。自分は泳げないww
岩手はもはや汚沢王国。
栃木はイチゴとごめんねごめんねぇ~。
昔はあったらしいが
>ベッドタウンとして成り立つのは千葉市より西側の東京湾沿いの市と常磐線や常磐新線が通っている市のみ。
にわか千葉県民乙
印西も佐倉も成田も東金も普通に東京のベッドタウンですから。
は違います
妙に期待されるんだよ、サッカーするとき
まあ盛んだけどね・・・
その「服着て泳ぐ」という感覚が、神奈川県とかには無いので新鮮です。
それだけ海が綺麗だという事でしょう。
神奈川県の湘南のあたりの海は、服を着たまま泳いだら服がダメになりそうな感じなんですよ。
島根に砂丘なんかないやい(´;ω;`)ウッ
ラクダがうろうろしてる
砂丘の中に住んでる
そんなわけない。
親戚「横浜に住んでると中華料理は食べ飽きてるかもしれないけど・・・」
って言われてちょっとイメージギャップを感じた
やっぱ横浜の中華街って地元以外の人には結構印象が強いんだねぇ
横浜に20年以上住んでるけど中華街なんて学校行事含めて8回行ったかどうかだよ
実際自分は3年行ってない
梅田のビル街とか中之島とか、綺麗なとこもいっぱいある!
商店街のハードウェアは同じでも、歩いている女性の服装が、ワンポイントが強かったり、
色彩の差が強かったりする印象。
ソフトウェアに大きな違いを感じる。
あと滋賀県は水没してないです
なんというか悪いところまで似てるというか・・・。
町並みは広島の方が綺麗だな。
これマメな
食べに帰ろうかな・・
誰もプッシュしてないし県民もそんなに大量に食べるわけでもないし
たしかそんな名前だった気がするけどゲンゴロウじゃなくてもっと細長いやつでした。たぶんトビゲラだと思う。釣りをする時によく餌にするやつ。
意外と美味しかったwwくやしい。
俺の印象は雨ばっかでジメジメ蒸し暑い。
あと蕎麦屋で出るのは野沢菜。イナゴ出すとかそんなないぜ。
孫悟空の声の人にエレベーターで出くわしたらしいが
喋ってくれないとわからない。
残念ながら私は会津の隣、米沢出身なので
戊辰戦争では早々に降伏して会津の期待を裏切った方です。
上杉藩は、意地は張って見せるのですがギリギリの所で妥協しますね。
レスの内容はwikipediaを参考にしているようですが、
長州閥が元会津藩士に対して憎しみを感じさせる処遇を
与えたという話はググれば他にも出てくると思います。
そもそもたとえ「会津軍、新政府軍双方の戦死者」を対象にしていても
半年もの間埋葬も許さないというかなり異常で憎しみをあおる命令を
新政府に下されているわけで、その政府で有力だった長州閥に
恨みが向かうのは仕方ない気がします。
まあ歴史を考えると当時の長州藩士が会津藩を憎んでいても
仕方ないですが。
余談ですが長州ではなく薩摩の方からレスが付いたのは西南戦争の
影響なんでしょうか?
阪神が嫌いな人もかなりいる(正確には応援してる連中の柄の悪さが嫌い)
地元ネタ:兵庫県たつの市在住
家で食べるソーメンは揖保の糸オンリーはガチ。
それも赤でなく黒。
>226
原発があるじゃないですか。
電気供給でお世話になってる地域は多いはずですよ。
ここにも司馬、宮崎、早乙女、星、会津商工会の嘘に騙されてる奴が一人
それらはもう嘘だとばれてるだろ
ググるばってどうせ会津観光史学の五次資料を元にした嘘っぱちサイトでしょ?
排他的なのは、じじばば連中だけで若者はそんな事ない
夏は蒸し暑く、冬はかなり寒い、気候が最悪なのはガチ
一定の距離をとってるだけで意識はしてる
その証拠にこちらから声をかければきちんと反応してくれる
しかも深入りはしないから田舎に比べたら凄い楽なもんさ
……というのは岩手出身東京在住の俺の感想
鈴鹿市民やけど四日市は空気悪いよ…実際臭い…
三重県民やからって赤福も伊勢海老も食べへんわ
鈴鹿サーキットあるからって市民がレースの日付とか車・バイクに詳しい訳じゃない
東京じゃなくて、神奈川の話だけど、電車の中で体調の悪い人が出た時とか、
まるで他人のはずの人間が何人も連携して対応しますしね。
兵庫はアウトオブ眼中っすか?
>234
暖房が普及してからは越冬して子孫増やせるようになったので今はいるよ(都市部付近だけど)
鹿児島→山口……「山口? ああ、九州天気予報に入って出てるよねwww」
武士や商人が急速に没落した事が、恨み言として残っている部分があるかも。
私の父方も、明治時代に没落した元は羽振りの良かった商人でした。
群馬は本当
まあ、気候は穏やかだし、米も水も魚も美味いし、海も山もあるから夏・冬レジャーに困らないし、
路駐ないし、関東も関西もテレビ映るし、新幹線全部停まるし、交通の便的に試験会場になり安い
んで、大学受験全部地元で受けられるし、言う事ないんだけど・・・大都会て
ただし純正宮城娘はブス。
秋田県民は可愛い子が多いって言うけど、可愛い子は仙台東京に流れていくから実際は頭悪くて他県に行けないキャバ嬢とかDQNみたいなのしかいない。ただし元は悪くない。
メンヘラも多い、しかも可愛い。18以上で秋田にいる可愛い子は地雷が多い。
あと流出前の高校生も可愛い。
でも上記の可愛いは基本色白修正だから、まじまじと見たら普通だったりする。
別に龍馬が好きなわけでもない
野沢さんはTVでまくってるだろ
わかれよ
おでんもそのまま食うよ
名古屋じゃなくて三河だからかな
ちなみにもちろんぜんぶトヨタでは無いけれどトヨタ車がほとんど
二年位前はそのへんの駐車場には色違いの二代目プリウスが沢山置いてあった(もちろん住民の車だ)
旧ソ連のトラバント状態
あと近所の人は車買い替えまくってる気がする
学校で、鹿が出たので注意してくださいとか言われる
ところに建ってるイメージだったけど
普通に人通りの多い街の中にあってびっくりした。
確か県民が木の上に住んでた
群馬すごすぎ
みかん、わさび…平均的だと思うけどな
イルカの肉は、学校の給食に年に1回出てたような…
ついでに言うと、香川(高松)の愛媛(松山)に対するライバル心は異常。
その愛媛は、ライバル心どころか、全く何も考えておらず
高知はいつでも、「坂本竜馬は~云々かんぬん」
しかも、かなりショボかっただろ?w
ディズニー→6年位行ってない
外国→そもそもパスポートすらもってない
地元にあっても何も意味ないw
んなこたぁない
小中高が学校帰りに寄り道する場所のひとつだよ@東京23区
某TVの影響で、山形→雑草食い県、長野→虫食い県、でイメージ固定しちゃったよ
そして兵庫県人は大半が893とその関係者と聞かされた…
ネタだよね…?
これは静岡じゃなく愛知の三河弁
田んぼで大量にイナゴ捕って手近なレジ袋に詰め込んだ。
そのあと、普通に稲刈りの手伝いやってたから、イナゴのことなぞすっかり忘れ、
レジ袋に入れたまま一晩軽トラの荷台に放置。
翌日、レジ袋の中のイナゴ見たら
溶 け て た
生きてるのもいたけど、ほとんどは死んでデロデロの液体になってた。
以来、イナゴは食うどころか捕まえるのもごめんだ。
んな訳ねぇだろぶっ飛ばすぞ
まあネタだよね。実際の埼玉人は小中はともかく、高校生以上は
同級生・同僚に東京・神奈川・千葉在住の人がいくらでもいるので、
対立も何もないわな。
というか、全然ピンとこないしどう馬鹿にされてるのかも分からない…
出身は岡山県っていったら、「桃太郎・キビダンゴ・マスカット・桃」しか言われた事ないよ。
愛知県にはブスばっかということ。だが、これは紛れもない事実。
でも時折ものすごい美人がいる。確率としては鳥取砂丘に散らばったビーズ一粒を探す作業と同じぐらいだけど。
桃太郎ランドってあるの?
実際は、多分日本一排他的で性格悪い
あと大阪に負けず劣らずの民国状態
だいたい同意だけど民国って表現やめようよ
自分(京都出身)が言われるのも嫌だけど大阪の人が言われてるのも変な気持ちになる
というか思い込みと半端な知識で勝手に人を馬鹿にする方が半島っぽい感じ
愛媛では給食にみかんごはんが出るってホントですか?
小中高大と同和教育漬けでもううんざりなんだよ
九条十条行く度に異様な雰囲気で緊張するんだよ
ほんと勘弁して欲しいって
山口スレでみんなが協力しあって出来た結晶wwwww
長門は俺の嫁
それはわからんでもない。
が、そこまで少なくもないだろうw
納豆は好きだけど普段そんなには食わない
語尾が「だっぺ」はガチ、今でも地元戻ると普通に言う
水戸黄門といえば大抵通じるから、県外在住者は大抵光圀公の御余慶にあずかってる
美人は100人中1~2人くらい。大人子供合わせてな。
しかし後ろ姿が美人は多い不思議
仕事ができない
@沖縄
……皆が皆、ルーズで仕事を頑張らないわけじゃないから。県外で仕事してると必ず言われて困る。
それはあるねぇ
田舎で古い街だからやっぱり妙などろどろしたしがらみとかプライドがあったりするよ
府外の人が言うほどいい街ってわけじゃないよって言いたくなる
民国って表現がスケープゴート的で好きじゃなかっただけなんだよね
内容はよくわかるよ
名指しみたいな感じで言っちゃってごめんね
千葉県野田市は蛇口から醤油が出る。
蛇口の色は水=青、お湯=赤、醤油=黒ではなく紫。
これ豆な。
一応ぎりぎり鹿児島なんだが・・・
四国四県は基本お互いに無関心
徳島香川の争いも高松松山の争いも、おっさんが適当におもしろがって話してるのを
真に受けてる若い人がいるだけ、という部分が多い
自分に身近な土地を「ここは特殊な土地だ!」と思いこむだけ
「東京と大阪が違うと思ってるのはどちらかに(あるいは両方に)
思い入れがある人だけ」みたいな意見も定番だけどな
千葉県民だが知らなかった。すげーな!
野田は醤油で有名だしな。それ醤油は料金かからないのか?
醤油だけに豆
在日2世ですら在日が嫌い。
意外とフィリピン系が多い。
岡山出身の自分としては、維新で活躍したぐらいででかい顔をするなと言いたい。
あと、コメント欄の伸びすごいな。
この心理をちうたから、県民ショーはヒットしたんだね
涙拭けよクソ岡山wwwww
治安が悪いか分からないが、発砲・殺人は日常的にニュースで流れる
それも天気予報並みにさらっと読まれることも多々あり
麻薬取締率も確か国一番だったっけ? 芦屋は特に
ああ、これは市民じゃないと理解できないかもしれないが、北九州と福岡は別物
大抵は北九州を県のように扱っている市民が多いと思っている
・・・まぁ、偏見のように見えるかもしれないが
毎日食ってるわけじゃねーからなw
道民はラーメンにトウモロコシを入れない
道民はラーメンにバターをのせない
もう、どこの県か名乗る必要すらないな
私徳島県民だけど徳島市民に限っては関西人だと思ってると思うの
私徳島市民じゃないけど
中部や西部や伊豆は知らないが、職場でのいじめが趣味のような最低な奴が多い。
実際はきれいなのはごく一部だけで、空気も水も汚いし最近は物騒な事件も増えたし…
郡上踊りの期間に一度行ってみたい。
北海道 11
青森県 8
岩手県 6
宮城県 4
秋田県 13
山形県 7
福島県 10
茨城県 5
栃木県 8
群馬県 17
埼玉県 19
千葉県 21
東京都 33
神奈川県 17
新潟県 6
富山県 7
石川県 4
福井県 5
山梨県 7
長野県 8
岐阜県 1
静岡県 13
愛知県 11
三重県 4
滋賀県 5
京都府 17
大阪府 29
兵庫県 11
奈良県 5
和歌山県 5
鳥取県 9
島根県 3
岡山県 12
広島県 12
山口県 7
徳島県 13
香川県 12
愛媛県 11
高知県 5
福岡県 10
佐賀県 8
長崎県 7
熊本県 2
大分県 2
宮崎県 5
鹿児島県 15
沖縄県 23
岐阜ェ・・・
みんなTV見てんのなw
アレだろ、白川郷の真ん中で鵜飼やってたりするんだろ
誰が言ったんだそんなことwww
行ったことないだろ?
和歌山港から見る摩天楼の夜景は最高だぜ?
超巨大商店街・ぶらくり丁や
北新地をしのぐ歓楽街・アロチ
まさに眠らない街だ
情報発信基地とも呼ばれている
ラーメン、梅干し、みかんも凄い!
南に下れば温泉も多い!パンダもいる!
待ってるぜ・・・
何かのとき会津出身の友達に「(太平洋)戦争のとき君の住んでたとこは被害あったの?」って聞いたら、
「当たり前じゃん!戦場のど真ん中だよ!」って真顔で答えられてドン引きした。
飛騨高山?白川郷?飛騨牛コロッケが美味しかったww
徳島は関西のテレビだから無難な話であるはずのテレビの話題がすれ違うからな~
最近は地デジで変わってきてるかもしれんが
※105
ド田舎であるが故に電車移動で旨いうどんは食えないぜレンタカー必須だ
GWは3時間待ちのうどん屋があったらしいがそこまでして食う程のものでは無い
加ト吉の冷凍うどんを超えるうどん屋はそうそう無い
うっそで~
高知県民からしてみれば坂本龍馬とか本当にどうでもいい
「坂本龍馬云々~」なんて両親、祖父祖母、先生ですらんな事言わんかったぞ
愛媛が全く何も考えてないとか、香川vs徳島とかは知らんが
四国四県のうち高知以外の県はケチが多いって聴いたことがある
実際サッカーの遠征で愛媛にホームステイした際
出てきたカレーは茶色い水みたいなカレーだった
兵庫県民だけど不憫でならない
「なんで無いの?」とか言うな!@和歌山
「ぜよ」は基本的に滅多に使わない上に古い方言だから今は使ってる人探す方が難しいよ。
@高知
だよね。正直坂本竜馬バカにされようが全く腹立ちません。
高知空港を高知竜馬空港に名前を変えたことに県民の殆どがドン引き。
高知県民が竜馬のことを熱心に話すときは商売絡んでるときです。
@高知
人それぞれです
月に7、8回は沖縄料理
てかニンジンシリシリが本土にないのはびびった
海は2年行ったことがない
治安悪いとか言われてるけどあんまり感じたことない
南部出身の無免許 未成年飲酒たばこはガチ
国際通りは薬とか売ってるからやばいかも
修学旅行生大杉ワロタ
@大阪府西成区
実際ただの下品で低俗な在日レベルのDQNかキチガイしかいませんから
なにいってるんですかおのぼりさん^^
かっぺが都会の名前使ってもバレバレですよ♪
松山空港にはあるが
サッカーは体育の授業でたくさんやるので絶望的に下手な人はいないかと・・・
間違ったイメージといったら「静岡市には富士山あるんでしょ?」って聞かれたことあります。(静岡で富士山があるのは富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡小山町)
後、富士山の樹海は静岡にはありません。
雪なんてスキー場にだけ降ればいいと思う
@北海道
腹を割って言えば角がたたないところをわざわざ回りくどく言う
本人はそれを奥ゆかしいと思ってるが粘着質なだけ
仙台は宮城だからwww
福島じゃねーからwwww
多分近くに住んでないと
福島の場所とか形ちゃんと知ってる人あんまりいないんじゃないべか?
福島の人(郡山の人限定?)ってバイって言うよね。
うん
チューリップってとこのスパムがたぶん王道
ゴーヤーよりパパイヤや豆腐のチャンプルーのが旨いよー
商売絡んだら龍馬の話題しょっちゅう出るし
県民はほとんど興味ないし。
足利→標準語に近いが微妙に語尾が尻上がり。
自分の育った(出身)の土地をこんな言い方するくず居ないだろ普通
滋賀作京都のネガキャンいい加減にしろ、嫉妬すんな
男は普通なのに
誰が作ったか分からんようなコピペを真に受けて「在日が…ヤクザが…」とか言わないでください。
特に同じ柑橘系のレモンは広島が有名。
んだばい^^
緑茶飲むお(´・ω・`)
夕食後はもちろん、ケーキのお供は紅茶か緑茶 半々って感じ
蛇口からは出ないけど
てかあんなもん食うか
原宿って、人が住んでないと思ってない?
沖縄に修学旅行に来た学生に防空壕の中で戦争話聞かせるのはいくらなんでも時代錯誤じゃないの?
わざわざ戦争の歴史を教えるなら防空壕でやる必要ないと思うが
あと、沖縄の普天間基地含め在日米軍の基地が日本の国防とアジアの安定の要衝になってるんだがそこらへんはどのくらい興味もってんのかとか理解してんのかとか
が、松山市の給食にみかんごはん出したり松山空港にポンジュースの出る蛇口を設置したりと
自ら愛媛=みかんのイメージを作ろうとしてるから困る
実は常にGDPtop10位以内の優良財政。田舎とバカに出来るところは大都市圏のみ。
雷:宇都宮が雷都と呼ばれるだけある。雷が家の前の団地の避雷針に落ちるところは何度もみてる。
餃子:食べても月3。当然主食ではない。
函館に住んでるけどイカ嫌いです
別にド田舎でもないし訛りは県北しかない
レモン牛乳も大して飲まないしマジで地味
未開の地なんざないし上に誰か書いてる通り餃子は旨いが大して食わない
ただ災害も少ないし比較的平和、大都市圏以外に田舎扱いされる程落ちた県でもない
苺は旨いしかんぴょう(笑)も旨い、ただどの県の特産品も同じように大して食わない
以上
栃木は一応アニメ全部観れるぞ
他もそうかもしれないが大都会嫌いって人にはちょうどいい環境もあるし
影が薄いとかそんな事はない、知名度は低かろうと県の質が低いわけじゃない、うん、きっとそうだ
そうだね、そもそも平和教育ってのは強制するものではないと思う
子供が自主的に勉強して初めて意味を持つものだ
俺は今までの平和教育における真実性や平等性を疑問に思ってる
俺は沖縄に基地は必要だと思ってるよ
自国の国境を無防備にする国家はどこにもない
全く仰るとおりだ
大田中将の電報や元ひめゆり学徒隊の方の話を聞く限り
昔の沖縄県民の国防意識ってのは高かったんだろうけどなぁ
ただ、そういう観光客目当てのとこと昔からやってるとこがある。
行くなら中洲に関してもそうだけど、先輩や最悪タクシーの運ちゃんなんかに教えてもらっていくのが良い。
あと、福岡治安が・・・みたいに言うが、地元ならわかるんだけどほとんどが北九州やら筑豊やらばっか。市内は平和だし物価も安く住みやすいお
治安が悪いのは、久留米と大牟田を忘れちゃいかんでしょ。
久留米はヤクザ屋さんの本拠地でもあるし。
こんな感じだから県内どころか九州各地で嫌われる福岡市民
九州全体に言えるのが方言。皆が皆、福岡の一部地域で話されてるような方言を使っている訳ではない。
北大阪・大阪市内・東大阪・南大阪
「たこ焼き器」=専用の焼き器という意味なら無いかもしらんが、
タコ焼きの鉄板含めたらほぼ一家に一台ある。むしろ鉄板のほうが多いかも?
愛知全般の話ではありません。
ってかわざとやってんの?腹立つわ。
※233 在日朝鮮・韓国人の割合は1.5%くらいね。
※234 ねーよ
※279 俺は食べない
※306 そうだな。うちの祖母も超在日嫌いだった。
色々と悪い噂を聞かされたよ。
京都も性格悪いとか言われるが、
※280みたいに偏見を持ってる人に対する態度はキツいかも。
普通に接したら普通だよ。
しかし、正しい「京言葉」を話す人は既に絶滅に瀕しています。
別に隣近所と仲が悪いわけでもありません。
ただ単に「一緒にされたくない」だけです。
でも、宇治と八幡と比叡山はオプションにしてあげてもいいです。
そうやってすぐ「滋賀作」なんて言葉が口から出てくるような
歪みきった根性のこと言ってんだよクソ野郎
生まれ育って、嫌らしい余所者イジメを散々見てきたんだよ
何の疑問も持たず生まれ育った土地を賛美一辺倒って北朝鮮かよ
みんながみんなぜよぜよ言ってるわけじゃねえんだよ!
結構前にやってた歌姫いうドラマの舞台に住んでる人たちはなあ……あんなしゃべり方しないんだよ……
筑摩県ザマァwwwww
ソースは俺
東京人は冷たいってのは嘘
むしろ下町はおせっかいがいっぱい
ソースは下町に住んでる俺
全力でYES!!
ちょwwwwマジでみかんごはん給食に出てんの?wwww
すげーマズそうだし作って食った人@愛媛の人のリポート見てても吐いてたぞwwwwwww
愛媛名物にしろよ バケツ装備なら食ってみたいwwwwwwww
今も出てるかは知らない
でもジュース蛇口から出たらいつか蛇口が腐敗しそうだなw
神奈川=海じゃないよ
海めっちゃ汚いよ特にサ○ンビーチとかな@神奈川県
金持ちだと思われるが全然そんなことは無かったぜ!
けど雷は多いね。
・信玄餅を食べまくっている
・仲良くなると果物を送ってくれる
・基本的におっとりしているが、ほうとうと武田信玄を馬鹿にされるとキレる
・富士山の位置に関して静岡県民と口論を繰り広げる
鶴橋とかはいたるところにハングルあるし普通に韓国語喋ってるやつの多いこと多いこと。
鶴橋ほどではないが、大阪市内は在日多いかもな
ただしそういう特殊なとこ以外はいわゆる「民国」らしさはないよw
自分の住んでるとこはタコ焼き機持ってるとか言ってる人いなかったし
仙台・水戸:美人もいる 名古屋はごめんなさい、本当に知りません
千葉:ネズミーは空気、地元は関心がないの法則。落花生の最高級品は100g5千円もするので食べられません
東京:江戸っ子にも薩長嫌いは居る、狼藉を働いたから
夏場は海風もあって東京よりは過ごしやすいし、元スレの>>11は内陸部の人じゃないかな?新潟県って広いし。
そしてそれほどおしゃれでもない
東京の方が田舎より歩く機会が多い
下町だからといってちゃきちゃきしてない
四国の人間は間違ってもださいたまなんて言わないよ。
自分たちの県の実情を分かっているからね。
四国より都会じゃないところ探す方が難しいしそうであっても
バカにするほどの差が無いことくらい重々承知。
むしろ県へのコンプレックスがそんなもんでうらやましいくらい。
こっちはもっとキツい問題を抱えているからね。
でも、郊外行くとキツネを見掛けたり道路で鹿と車がぶつかると大変な事に。
ちなみに熊は札幌市中央区でも出没します。
カニやメロンは滅多に食べない。
でもって花見の時はジンギスカン。
今はどうかわからないけど、運動会の時もジンギスカン。
北海道といえども広いから地域によって全然違うよ。北海道南西部出身の自分は札幌に出てからよくわかった。
まあ、道南は青森に近いのと北海道の中では早くから拓けていたせいもあるんだと思う。
高級住宅街と言われるわりには交通が不便
DQNは腐るほどいるが
http://ltcao.com/mk7/
中高生の雰囲気も似てる
しかし「さいたま市」と改名してしまった件。
広島県民だからってカープファンだと思うなよ。
少なくとも俺は野球好きじゃない。
殆どの人は、車で5合目まで行くだけ@山梨
鉄板ならともかく
たこ焼き器はねーよ・・・
ラーメンは固めんで食うくせにうどんはやわらかくてこしがないw
起立っていうとヤーッていうwww
広島は義務教育の道徳の時間のほとんどを平和学習と人権学習にそそぐ
福岡よりはヤクザのイメージ薄いwどっちかっていうと暴走族とかDQNが多い
今、鞆の浦とか尾道の歴史の街ってイメージを猛プッシュ中w
中国・四国で一番の都会らしいが結局は田舎w
筆・げた・琴・たたみ・鉄鋼・造船・プラスチック容器など以外と名産がある
八朔がうまい
あれか、海外扱いされてるのか
腐るほど有るし実際腐ってる・・・
ジャスコ釧路店まで左折 2 0 0 k m の看板
みんな鳩信者だと思われてる・・・
鉄板のほうがねーよ
マジで鬱陶しい
これのせいでどれだけ誤解されたことか
そんなの人によるにきまってるだろうが
でもまあ…京都は閉鎖的というのは当たってると思う。
ないわーw
あれはトラウマ
食べ物じゃない
学校ではいかに彼らがひどい仕打ちを受けてきたかの嘘の教育されるけど、
家では絶対に関わるな、知り合いになるなと教えられる。
矢場〇ンの味噌カツは外来者や味噌カツ初心者に優しいかもしれないが、
上級者にはただ味噌と味がしゃびしゃびでお値段が優しくない。
か、勘違いしないでよね!
別にアンタ達に味噌カツをススメてるんじゃないんだから!!
みんな台風来るから対策するとかじゃなくて、「家こもってもやる事ないからDVD借りてこようぜww」みたいな感じ。
海は俺も3~4年行ってないな。行く回数は中坊の時がピーク。数メートル突き出た岩から海に飛び込んだりね。
田舎だからヤりまくりとか思ってるやついい加減にしろよww貞操観念強い子多いぞ?
あと、基地の軍人さんはみんな結構良い人です。
トンカツに味噌は基本だが矢場とんは別物
そんなにお前らの県注目されてないよってのがチラホラ
局地的である
あげることはあっても貰わないからな
自分で買うことなんか絶対にないし
俺の実家の回りは、90%がマスカット農家だった
おかげで毎年腐るほどもらうんだが、実際飽きて、ホントに腐らせてたな
あとももたろうランドのモデルは、吉備ワンダーランドだと思う
鷲羽山ハイランドてもっとデカイ遊園地もあるが、岡山市じゃないので
水まずくねーよ
近くに浄水場あるからか夏でも冷たいしうまい。
正直びっくりしてる。
徳島で電車っていうと絶対、汽車って突っ込まれる。
焼き魚には必ずと言っていいほどすだちかける。
かぼすなんてつかったら変な目で見られる。
すだち日本食に合いすぎ。漬け物とかも最高やな。
すだちはやっぱりひらがな。
あとそば米汁は徳島でしか食えない。(たぶん)
別に仲悪くないよ@香川
あと都会ではそれなりに高級品のすだちが普通に手に入ります。
むしろ食卓に出ない日は無い。
うどんっていうと香川が注目されがちだけど徳島もかなりあるよ!
ブスにやさしい。ブスでももてる。ただし性格超重視。
しかも、普通に売れている orz
コシヒカリは高級な売り物だから、新潟県民は常食しない。
新潟県民の主食はラーメン。
酒の席で薩長戦争の話からなぜか自分が叩かれておかんブチギレてたっけwww
四日市じゃない
たまにマジで間違えてるヤツがいるから驚く
「知らない」「全然興味ない」「行ったことない」とか言うから
嫌い通り越して無関心だなとは思う。
北海道出身からすると他県と隣接してないからとても興味がある。
「岩手県民は皆小沢信者」とか「岩手は在日だらけ」とか言われてるな…
もうヤダ…
岩手は無関心なのんびり屋が多すぎるんだ
あいつらが広島に遠征しにきてるだけなんだよ……本拠地でドンパチできないからってさぁ……
個人的には大阪の方がよっぽど怖い。プチ893みたいなのがゴロゴロいる
大阪は何故かイベントの懸賞系では何故かたこ焼き機がよく出てくるし
静岡は給食にお茶がやかんで出てくる
宮城(地元仙台市外):1人昔からの仙台の農家でスタイル良くてかわいい友達がいる。かわいい子はクラスで2〜3人くらい。
名古屋:弟がブスばかりと言っていた。総じて化粧が濃すぎるそう。
水戸:行ったことないからよくわからない。
仙 台 は 県 庁 所 在 地 です仙台県なんて県は存在しねぇよwwwwwwww
日付変更線じゃないと言うつっこみは疲れた@明石市
セレブばかりじゃない@芦屋市
スミレの花ばかりじゃない@宝塚市
お城と東洋大以外にも何かあったと思う@姫路市
12月になった時だけしか思い出さない@赤穂市
それぞれは別々なんだ1@丹波市・篠山市
それぞれは別々なんだ2@加古川市・加西市・加東市・加古郡
・・・踊れない県民もいるけど何か質問ある?
何にでもすだちをかける
・・・これはほんとwww
俺は未だに宮城県と宮崎県がごっちゃになる
福井と福岡はこないだ覚えたからもう大丈夫だ
当たり前だ。ご飯や焼肉になんかかけねーよ。
へんな情報を他県で撒き散らさないで欲しい。
つけてみそ自体マズイ、周りの名古屋人は献立いろいろみそ使用率のが高い。
東部のOLの意地悪さはひどく、他県出身者も朱に交われば何とやらで意地悪になっていく
コナンと鬼太郎が梨をめぐって争ってるんだろ?
水道水の高度処理をしているので。
うどん県は信号機よりうどん屋が多いと言われるが、
さすがにそんなのは県中央から西部の一角だけだ。
東部だと、うどん屋はコンビニとスーパーを合わせたぐらいの数しかない。
ただし喫茶店の半数以上はうどんもやっている。
ああ、勿論あそこだ。
埼玉の数ある小観光地の中でも異色のな。
会津の一部の老人が言ってるだけ。
もしくは、会津が観光のためにそういうことにしてるだけ。(他にネタがないから)
会津以外の地域の人はほんとどうでもいいと思ってる。
個人資産とか競馬場つくったり
岩手の赤字ひどくなったことで
小沢きらいな人が多くて地元票が他の議員に比べて少ないってきいたよ。
小沢いれる人はあまり知らない人か後援会の人だって
でも県が中部西部東部で3分割してて文化がちょっと違うからな
想像してたら海からの塩でどの建物も錆びれてて
かな~りガッカリしたw夢壊された
中華ばっか食べてるんでしょ?と聞かれて面食らったのを思い出した
まああれは聞いてきた人も子供だしなーと思ったら
コメ欄に同じ話が出ててわらた
中華街でたら中華っぽさ皆無だよ横浜
シュウマイはまあデカい駅行けばあるけどさ
あと「~だがね」とか美味いを「うみゃぁ」なんて言わない
「~が(じゃん)」「~しときゃぁ(やっておきなさい)」くらいは言うけど
まぁ中華ばっか食べてるになるんだろうなぁ…
郡山市じゃありません。
福島市ってどこだって? 郡山より少し北にあります。
*134 ブドウ氷もおいしいヨ!!!
舞妓たちが話すのは花街言葉で、吉原のありんす言葉と同じ。
他地域からの方言を消すためのもの。
そして京都でも御所周辺部・下町・伏見区は言葉が違う。
伏見区はやはり伏見市だと思う。区じゃない気がする。
一週間滞在して桜島の噴火が見れなかったら運がないってのはホント
@鹿児島
というかよそものに優しい。
I Lave 茨城。
佐賀北部は違うんだからな!
そんなに田舎じゃないんだよ!
と思いたい唐津市民。
勿論あの処刑人様がお出迎え
人呼ぶと案外喜ぶんだぜ
いなごって結構うまいよ @長野
大体かりんとうか野沢菜漬け。
あと東京の夏がカラッとしてるとか…ジメジメして酷いじゃん東京…
いばらぎに何か残してきたのか
他は灼熱地獄www
by北海道民
和歌山なめんなコラ。
ここの米を参考に各地で街おこしすればいいのに。
カステラ枕ほしいw
千葉県:蛇口からハニーピーナッツが出る。
会津以外の県民は本気でどうでもいいと思ってる。
会津でも一部の老人が言ってるか、観光のネタとして言ってるだけ。
ちなみに俺県民だがどっちでもいいらしいんだw
田舎だから覚えてもらいにくいのに統一しらしないって…
夏に本州人が期待するような涼しさを体感できるのは、道東道北の沿岸部(特に釧路)ぐらい。避暑のつもりで札幌に来てガッカリしてる本州人を何度見たことか。しかも冷房が無いから本州よりキツかったりもする
北国=雪国ではない。雪で半年閉ざされるような地域も確かに存在するが、まともに雪が降るのは二カ月ぐらい、しかもすぐ溶けるので冬でもほぼ雪かき不要という地域もまた存在する
・梅 ←南部
・田舎 ←実は大阪のベッドタウン化した町がある
・みかん ←全体的には中部辺りが生産量多い(北部比)
・めはり寿司 ←南部ぐらい、北部ではなかなか見ない
・柿の葉寿司 ←北部ではよく見かける。
家庭科の教科書なんかだと奈良県って
@和歌山県北部 書いてたりもするけど実は紀北でもある
「あー妖怪だらけなんですよね、町が」と言われるが
ま っ た く そ の と お り だ !
帰省するたびにさらに増えてるから笑うしかない。
いや、嫌いじゃないけどね、ああいうの。
とっくにBフレッツ引いてるよ!! と答えた。
会津と郡山と福島といわきは別の県だと思ってください。
仙台はブスが多いっつうか、なんか変。
でこっぱちに、しゃくれに、出っ歯に、ほおが妙に伸びきったようなのが多い。
というか大阪でガチで治安が悪いのは千日前通以南
福岡はマンションに犯罪情報が掲示されるレベルで治安が悪い
ソースはうちの実家
千葉県民はそんなしょっちゅう落花生は食べない。まわりで食ってるやつなんて見たことない。
それとディズニーは我がりょ(ry
60万頭もラクダがいるわけない。
だからあれは都市伝説だって。いや、ド田舎伝説だなww
・・・だっていつもコンサートでもイベントでもスルーされるし
ちょっと海挟んじゃったもんだから本州に行くのも面倒だし(空港近いとこは逆に楽)
でも札幌でだいたい揃っちゃうから行く必要もないかなぁ
あぁ、アニメ系は少ないけどほら、そこはネットがあるだろ?
間違ったイメージというか、まぁ北海道広いからなぁ、そういうところもあるかもなぁ
他の地域(もはや他県レベル)の人に聞いてみたら良いと思うよ
あーにしてももう雪降ってきたよー(11月)
でも去年から除雪業者と契約するようになったんだ、楽できていいよー
ただ灯油高くてさぁ、困っちゃうよなー冬。
暖房(止めてしまうと・・・)とかガソリン(アイドリングしないと・・・)とかさー
え?何?・・・コタツに入ってみたい?
俺も入ってみたいな。コタツ見たことないんだ(コタツなんか役に立たない
今度北海道来いよ。・・・寒いから来たくない?そんなことないってー(笑
(アイスを食べる音がする:暖房ガンガン)
え?カニ?あぁ無理無理、高いから送れない。
的確すぎる。
ちなみに移民第一世代(山形出身)の祖母の家はコタツ使ってるよ。
古い家なんで断熱弱いせいかもしれないが。
岩手県民は外国人(特に中国)に異様なまでに冷めた視線を送っている
何故かって?
あいつらが俺らの働き口を減らしているからさ!
でもみんな「旅行行けてラッキー」なノリ
若い世代の大半はそんな認識。禍根とかねえよ
昔やった白虎隊のドラマとか、「いくらなんでも薩長の扱い酷すぎるだろ……」って話題になったわ
ソースはうちの実家
よう筑豊
それとも北九州?ww
サッカースタジアムがあるほうとよく間違えられる@佐賀県鹿島市
北九州市の隣の町出身なので「福岡県出身です」と自己紹介したら
「博多弁しゃべってよ」とか「博多のどのあたり?何区?」とか聞かれた。
「…北九州市の近くです」って答えたら「なんだ北九か」って反応が返ってくる。
めんどくさいので北九州出身ですと答えるようにしている。実に不本意だが。
同じ新潟県でも農家は自分の家でつっくたコシヒカリしか食べないよ
米なんて一回も買ったことない
一方山形行った時には勃起しました^^v
夏は普通に暑いうえにクーラーない家もあるし、東京とかと比べたらかなり降るんだろうけど、軽井沢はそんなに雪積もらないです
あと、テレビで「長野県民は全員信濃の国が歌える」ってあったけど、自分は歌えません
アレは花街の言葉。
一般女性には、「下品な言い方」として認知されている。
まあ、観光客相手のサービスで使ってみせることはあるけどね
もちろん、弱い人もいるでしょ!
山梨 BMW M5 買取り!
秋田県 アウディ 見積。
静岡県 スピアーノ 旧
福岡県 マスタング 売却。
宮崎 ランクル 100 売る。
なんてことはない訳で、この時点では何か鴎外の欠点を指摘できるという気はまるでしない。
こっそりと飛び越して、マンガ家さんにどう思うかって話し合うんですね。
埼玉県民はもっと誇りに思うべき
実際にブスが多いから困る
え、いるの?飲食店に?Gが!?
いや一切見たことないけどさ@北海道民
うどん基地外がよその県より多いのは確かだけど
桜島って一年でほぼ600回ぐらい噴火してるから
一日2回のペースで噴火してるということになる
…ということは「見れなかった」は逆に奇跡
内地の人間だって普通イナゴ食わないだろが
「バカガミ嫌い、バカガミ大嫌い。」
巻頭歌:「胎児よ、胎児よ、何故踊る。母親の心がわかって、おそろしいのか。」
「胎児の夢」人間が胎内で「人間の形」になるまでに様々な「生物の形」になるのは
夢で生物の進化を辿っているからであり、
人間は「人間の皮」を剥がせばそういった進化してきた生物の状態になるという。
文化人の表皮を剥がせば野蛮人の姿が現れ、
まだ文化人の表皮を被っていない赤ん坊が暗闇を恐れ、
大小便を垂れ流すのはこのためである。野蛮人の表皮を剥がせば畜生が現れる。
「この野郎」とか、「こん畜生」とか言うのはそのためである。
畜生の皮を剥がせば虫が現れる。誰も見ていないところで色々しちゃったり、
他人を蹴落としてでも上に行こうとする、
「この虫ヤロウ」と言って相手の胸倉掴んだりするのはこのためである。
虫の皮を剥がせば原子生物が現れる。大衆の中で安心するのはこのためである。
胎児は母の胎内で生物の進化という遠大なストーリーの夢を見ている、というもの。
あとそれほど明太子食べない。
大体みんなかしわおにぎりが大好き。スーパーに大量に売ってる
この1ヵ月で知名度が急上昇した滋賀県
都道府県単位だとポジティブに有名になるのはなかなか難しそう
マンゴーなんか農家じゃない限り食えんわ!!バカ高いのは金持ち向けに出荷してるやつだから。
九州人だからってお酒も強くない人間だっているよ!
環境省が根拠法はない、と認めた「瓦礫の広域処理」は違法行為。行政訴訟の対象となります。瓦礫焼却による被曝など想定していなかった、で始まった瓦礫利権ですから、放射能の恐怖の実態が明らかになれば撤回すればよいのです。
米公衆衛生協会TataraKozo博士「日本政府はチェルノブイリの避難範囲1,800km2と11,100km2内の生産物摂取禁止を適応すべきです」ttp://enenews.com/canada-medical-journal-experts-calling-for-wider-japan-evacuations-officials-would-have-to-evacuate-1800-km%C2%B2-using-chernobyl-standard …> 助言と正反対に国民を被曝させて利権に走るが、「安全な被曝」の虚構は数年で崩れて終点となる。
福島の小学生を極度の高線量地にとどめ、「ちゃんと生きていますか?」などと10年後の自分にあてて書かせて平然の権力は狂人集団だ。
生産地の都合にあわせた放射能基準がまかり通るのは、せいぜいあと3年だろう。罹病急増で、汚染地域の食品生産/加工の危険が明らかになり、そこが終点だ。たった数年の延命のために、消費者に被曝を重ねさせ、生産地をその後の計画さえたてられぬ状況に追い込んでいく。卑怯な行政担当による人災だ。
とっくにBフレッツ引いてるよ!! と答えた。 ELM 327 Bluetooth
貴方が好きです。
「ヤフーメール」を取得して、
皆で「ぐんまちゃん」を応援しよう!
「ぐんまちゃんの乱」
目指せ、日本一。
目指せ、全国制覇。
※BGMはNHKの大河風が流れているイメージでお願いいたします。
ぐんまちゃん「天下布武」
七徳の武をもって天下(全国)を治めます。
ご期待ください。
馬蹄(HorseShoe)金運:緑。
票を入れてくださった方々に、ご利益がありますように。
※ぐんまちゃん関連商品、大好評発売中!
打倒、愛媛県。「いまばりゆるきゃら バリィさん」
「じゃん」を多用してる人を見ると、あ、こいつ田舎者だなと心の中で思う。
「ヤフーメール」を取得して、
皆で「ぐんまちゃん」を
「じゃん」を多用してる人を見ると、あ、こいつ田舎者だ
「じゃん」を多用してる人を見ると、あ、こいつ田舎者だなと心の
北九州市
でも県警のHPに手榴弾お悩みダイヤルがあった・・・
>>377
確かに自分も防空壕はねーわと思うよ
霊感ある子とか普通にいるしめっちゃ気分悪くなるっぽいから大変。自分は全然分からんが。
基地問題はあんまり若い子理解して無い。一部は知ってるよ。
参考までに。中3です。
自分は基地無くなったらやばいとは思うけど、あっても意味無くね?と思う。もし中国とかが日本に攻めてきたりしても、米側中立でいそう。むしろ米が戦争ふっかけられた時、沖縄の基地とか狙われそうで怖い。
戦争関係以外にも基地には沢山問題あるし。女の子が米軍におそわれたりしてるの、内地の人は知ってるの?学校の上を飛行機が普通に轟音だしながら飛ぶの分かってるの?基地建設の為に海が埋め立てられてジュゴン死んでんだぞ?
あと沖縄のゴキブリ超でかいんだぞ。内地の二倍あるの普通だぞ。一説では米軍基地のわけわからん食べ物が原因とかふざけんなよー!こええわ!
長文失礼。自分ができる限りマジレスしてみました。
お前赤羽だろ
他県に出るとわかる、秋田の人はよそに比べて色白で顔立ちが整ってる感じ
久々に秋田駅に降り立つと、若い子から年配の方までやっぱ綺麗だなって思うよ
だから秋田は美人が多いとか・・・。
でも、今の仙台って県内の他地域や他県からの移住も多いからなぁ。
もう普通に戻ったんじゃね?
都心以外の都会を知っていくと埼玉も都会なのが分かる
まあ俺のことなんだが
熊谷は群馬じゃないし、駅前は春日部より都会です
県庁所在地のお前等が悪口言い合っているだけ。
県境付近の住民は仲が良い。
西側なら秩父に川越や長瀞と豊富だけど
レイクタウンも場所柄越谷民は行けないだろうよ
草加煎餅は美味しい
と皆に同意を求めたが誰も頷かなかった思い出
神戸みたいなキラキラした都会ばかりがすべてじゃないぞ
串カツ→食べない、いつから串カツなんかが名物に?
話にオチを求める→オチもないしょうもない話を延々としてます
東京を意識してる→普段の生活圏に関係なさすぎて意識にない
地元愛が強い→むしろない、京都に生まれたかった
大阪府民です
高くてももらいものとかあるし。
こんなモン
俺「横浜」
女「えーすごい!海見える???」
俺「や、山と畑なら…」
東京の中心地からはだいぶ離れているし、
そもそも神奈川には箱根、鎌倉、小田原、湘南、横須賀など特色ある街もたくさんあって、県内だけで補完できるのが神奈川の良い所
ディズニーランドもシーもいかない
※
いなご 蜂の子 スーパーで売ってます。昔はうさかぎの肉が売ってた。
蛇口から 味噌汁がでる工場限定だけどね。蜂の子は、地蜂なんだけど、ミツバチの子を
瓶詰です。
川崎は思ったより閑静な住宅街でそれほど治安悪いかっていうと感じ悪い人が多いくらいで
どちらかというと保土ヶ谷区とか戸塚とかガイジ収容施設近辺のほうが
相対的に知能が低いからそっちのほうが治安悪い
北浜とか淀屋橋とか中之島とか
昔のカフェとか残ってるんですよ。銀行を改装してつくったレストランとか
まあ通天閣の下も嫌いじゃないけどね(;・∀・)
どーにもそっちのイメージ先行してて悲しい
大阪駅降りたらじゃりんこチエが走り回ってると思われてる(ノД`)・゜・。
ちなみにお好み焼きはオカズと言うよりそれだけでもう全部メインだから。
お好み焼きメイン、オカズ焼きそばって感じ?
まあこれは人それぞれかなあ。
で、これが最大の誤解
フレンドリーってね。
そうじゃない。
「突っ込みに容赦ない」ってだけです。
単純に安いから皆食べてるだけ
20年前は1皿180円とかだった
大阪のたこ焼きと同じで餃子を不味く作るほうが難しいわ!!
ただ松山は一応県庁所在地なんで見渡す限りみかん畑なんてことはない
四国同士は仲が良いとか悪いとかじゃなくてお互いよく分からん。四国山地が物理的にも心理的にも巨大な壁になってる。四国同士よりも瀬戸内海の対岸の県のテレビが綺麗に映るし距離も近いし行き来も盛ん。
大分って聞いて思い浮かぶことが無いけど、単体なら知ってるのが多い。
(湯布院、別府、関アジ関サバ)というか大分に有ることすら知らない。
ここ25年で中津はカラアゲが有名になった。
中島知子が大分でメッチャ頑張ってる。指原は存在消してる。globeケイコが復活しそう。
森七菜も頑張れ。