1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:23:32.83 ID:rMZAVhl10
一匹150円の養殖の奴を買ってきて自分で焼いて食ってるんだけど何これ旨すぎww
ビールのお供として最強だな!!
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 20:25:05.81 ID:ArZe/PJL0
いいか、きちんと箸で腹と背を摘んで、尻尾を折って骨抜きをするんだぞ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:25:07.20 ID:XSPEMhwB0
いいなあ
うちグリルないから焼きたくても焼けない
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:27:06.61 ID:oWrZZL0i0
ビールもいいけど
日本酒じゃね?
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:27:07.32 ID:p7bDrZN30
鮎って小さいのに高すぎだろ・・・
一匹150円の養殖の奴を買ってきて自分で焼いて食ってるんだけど何これ旨すぎww
ビールのお供として最強だな!!
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 20:25:05.81 ID:ArZe/PJL0
いいか、きちんと箸で腹と背を摘んで、尻尾を折って骨抜きをするんだぞ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:25:07.20 ID:XSPEMhwB0
いいなあ
うちグリルないから焼きたくても焼けない
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:27:06.61 ID:oWrZZL0i0
ビールもいいけど
日本酒じゃね?
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:27:07.32 ID:p7bDrZN30
鮎って小さいのに高すぎだろ・・・
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:28:05.24 ID:h2hNArkP0
七輪で焼かない限り、最高には程遠い
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:28:11.18 ID:XSPEMhwB0
確かにうまいけど小さすぎてすぐ食い終わる
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:28:21.81 ID:V3qnuA6I0
半身79円で脂がよく乗ってるノルウェー産のサバが最強
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 20:28:23.01 ID:ns05Hfhz0
養殖…
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:28:44.86 ID:KN+b8PJqO
鮎のうまさは異常
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:30:37.07 ID:f62oJyjj0
秋刀魚最強
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:30:38.32 ID:ItdhndbE0
>>1は養殖じゃなく野生の食べたらもっとビビるだろうな
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:31:03.38 ID:QSyd2Lge0
秋刀魚も塩焼きにするとうめぇよ
もう季節はずれだけど
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:31:37.88 ID:BOAgyby10
香嵐渓に旨い店があったが休業したとか聞いた
今どうなったんだろう
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:33:04.59 ID:lM/3rcGS0
超食いたい
でも北海道アユいねえ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:34:09.26 ID:dKfTMt7T0
天然モノの鮎は最高に旨いよ
でもそれ以上に天然の岩魚がうますぎるwwwwwww
イワナと日本酒、それ以外に何も要らんw
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:34:37.42 ID:V+4aSsQb0
てんぷらもかなりいける
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:34:41.46 ID:79lLYXuk0
醤油を染み込ませた大根おろしと一緒に食うのが最高に旨い
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 20:34:57.88 ID:ArZe/PJL0
イワナはガチでうまいらしいなぁ・・・イワナ食ってみたい・・・
鮎とイワナ以外で美味い川魚ってなに?
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:36:14.87 ID:dKfTMt7T0
>>32
ヤマメとニジマスもおいしいって聞くけど、鮎と岩魚しか食ったことないや
鮎もうまいんだけど岩魚はもうレベルが違う
そこらの魚屋で売ってる魚じゃ太刀打ちできんw
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:36:33.13 ID:YZeBs9mk0
>>32
やまめもうまいよ
鯉とかニジマスもうまいよ僕は食べないけど
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:37:09.94 ID:LPFhkLg/O
>>32
マルタ
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:36:28.69 ID:ucZ7LjyZP
ヤマメ、ニジマス、アマゴとか
好みもあるが、でもやっぱ俺もイワナ
釣ったばかりのヤツ焼いて食ってるな毎年
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:37:55.43 ID:/1QEY1mt0
アメゴおいしいよ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:38:12.77 ID:9fzlT9Lo0
いいなぁ。俺も骨まで食べるわ。
頭以外全部食う。
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:43:13.52 ID:oWrZZL0i0
くそっ
今日は晩酌しないってきめたのにっ、決めたのにっっっっ
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:48:18.16 ID:9fzlT9Lo0
太った鮎を背中からかぶりついて食べたい。
そんで日本酒をくいっといきたい。
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:49:23.83 ID:7EwMKASM0
川でアユ釣りしてる人に話しかけたらくれると思うw
父親の趣味がアユ釣りで
ウチの冷凍庫には去年のアユがどどーんと・・・
もうみんな食べ飽きてるんだ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:50:30.50 ID:J2ArbZRD0
俺は超ど田舎に住んでるから、川魚食べないなぁ。
岩魚とかヤマメとか食べたいと思わないんだよ。
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:56:19.69 ID:ehyzpZGP0
毎年川買ってるんだけど近年獲れる数がだいぶ減ってるよ
まぁその分入札価格も低めになるからいいんだが・・・
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 21:15:59.87 ID:KHwbdx8V0
, -───- 、
,..‐'´ `ヽ、
/:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,~ '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | なんちゅうもんを
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ 食わせてくれたんや…
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | | なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
l ヽ ヽ. // / 〉 :// |
! ヽ ヽ// ./ / :// !
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:21:47.81 ID:KACizvKt0
急に鮎釣りしたくなって色々調べてみたけど、おれには敷居が高すぎた
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:23:38.75 ID:eubuMZEj0
ニジマス最高や!外来魚最高や!
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:28:10.74 ID:tgLqLzzS0
アジを釣ってきて刺身と塩焼きで食ってる俺に死角は無かった
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:32:12.37 ID:h2hNArkP0
>>69
素揚げと南蛮漬け、それに小鯵の半身を酢漬けにした握り寿司
ばあちゃんが作ってくれるこのコンボを超えるものには、未だ出会ったことがない
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:29:06.99 ID:1gJ5egHa0
川魚ならチップ最強だろ
マジ旨い
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:33:03.62 ID:kCXao1Dk0
アユとかマジ暗黒微笑
ヤマメの方が美味いわ
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:36:27.46 ID:bYY6xq+70


81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:45:08.80 ID:h2hNArkP0
>>78
うまそう…
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:51:44.57 ID:C0GGgdJX0
>>78
ひれだけでいいからちょびっとくれ・・・・
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:38:58.09 ID:/a7qroW30
まぁ鮎より山女を食ったことないやつのほうが多いわな
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 22:28:41.95 ID:h2hNArkP0

俺からも一枚だけ支援
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 22:31:55.60 ID:kCXao1Dk0

ヤマメ
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 22:35:27.51 ID:J5FvCipU0
このスレ見てたら急に食べたくなって急いでニジマス買ってきた
今から焼いて食う
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 22:36:14.44 ID:BrvBLMzHP
マスはどうだろうな…普通かな?
岩魚とか山女、あまごは普通にうまいぜ
鮎は釣りするだけで道具代がぱねぇけど
渓流釣りで岩魚山女ならそんなに金かかんねーぞ?
基本的に竿と仕掛けとえさと日券だからな
ただしきっと釣れないwww
鮎は竿が高すぎwwww30万円台で中の下くらいのレベルw
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 22:37:00.07 ID:Bsb98FQO0
知ってるか、鮎ってのは苔しか食べないから骨以外腸でも美味しく食えるんだ
つまり、草しか食べない生き物の肉はうめぇ!!!!!
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 22:42:37.41 ID:rvUS37VX0
にじますっておいしいよね
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 23:01:25.95 ID:xoI4fQGG0
アユうんまいよね
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 23:12:31.68 ID:y8o7kV4fQ
アユってみんな美味そうに食うけどあんまり好きじゃない
苦いじゃんあれ
ニジマスは切り身塩焼きで食べたが美味かった
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 00:00:38.71 ID:14tlmCh8P
>>99
あの苦味の内臓がいいんだよ
まぁ苦手な人はとことんダメだろうな
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 23:17:46.32 ID:xDFtdb7x0
鮎食いたくなってきたぞ
今年も鮎を釣って食べるとするかな
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 23:54:22.31 ID:j57aAppG0
昔は釣り堀で釣ったのを自分でさばいてよく食べたな
あれほどうまいものはないよ
また行きたいがなかなか機会がない
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 00:04:01.25 ID:0fd2EZBw0
鮎のヤナってさ、どこでも
刺身
↓
塩焼き、甘露煮、田楽、フライ
↓
雑炊
が基本コースだよな
しかし、基本コースなのに、3000円コースとか4000円コースとかある
なんか鮎の大きさだけが違うらしい
この基本コース以外の料理が出てくるヤナがあったら
いったいどんな料理が出てくるのか教えてくれ
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 00:26:46.97 ID:IYKw1HuA0
父ちゃんが毎年鮎を釣りに行ってくれるから今年も楽しみだ
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 00:29:52.23 ID:h0jZvmU50
最近魚食べてないな・・・
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 00:36:49.97 ID:qs2bKXil0
一人暮らししてから魚くってねえな・・・
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 01:15:27.84 ID:O/tMpght0
今ニジマスの塩焼き作って食ってる
うめえええええええええええ
ビールに激合
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 01:17:23.12 ID:IYKw1HuA0
鮎は皮がおいしい
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 01:26:47.87 ID:lrIWMlAW0
貧乏人乙。最強は鯛。異論は認めない
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 01:29:42.67 ID:O/tMpght0
みんな川魚の話してんのに何言ってんのこいつ?>>118
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 02:22:16.53 ID:ZI4i/OtF0
昔言った店で生きたまま串に刺して囲炉裏で焼いてくれるところがあったが、
焼けながらびちびち苦しむのを見てどんびきした
こんなの喰いたくない、食えないと思ったが一口だけ喰ったらうますぎてしっぽまで全部喰った
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 02:25:30.01 ID:T66QJY7+0
小学生の時にアユの鷲づかみ大会みたいなのに参加して塩焼き食ったの思い出した
まあ元から捕まえてたのを上流から流して捕る遊びなんだけどね
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
簡単な料理を教えてください
超 簡 単 料 理 裏 技 レ シ ピ
ぶっかけって何であんなに興奮するの?
カニはどう考えても過大評価されている
「ウニ=不味い」と思ってる奴はトーシロ
最 強 の み そ 汁 の 具 決 め よ う ぜ
神 だ と 思 う 飲 み 物
マクドナルドのメニューで一番美味しいのは・・・
コンビニに売ってる美味しい食べ物教えて
依存性が高くてやばいお菓子
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
結局最高のビールのつまみは何なんだぜ会議
ご飯の最高に旨い食い方
すき家 vs 松屋 vs 吉野屋
とんこつ>>>>>>>>しお>>>>>>しょうゆ>>>みそ(笑)
ラーメン二郎スレ
卵かけご飯で最高な食べ方といえば?
一人暮らしの自炊
七輪で焼かない限り、最高には程遠い
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:28:11.18 ID:XSPEMhwB0
確かにうまいけど小さすぎてすぐ食い終わる
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:28:21.81 ID:V3qnuA6I0
半身79円で脂がよく乗ってるノルウェー産のサバが最強
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 20:28:23.01 ID:ns05Hfhz0
養殖…
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:28:44.86 ID:KN+b8PJqO
鮎のうまさは異常
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:30:37.07 ID:f62oJyjj0
秋刀魚最強
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:30:38.32 ID:ItdhndbE0
>>1は養殖じゃなく野生の食べたらもっとビビるだろうな
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:31:03.38 ID:QSyd2Lge0
秋刀魚も塩焼きにするとうめぇよ
もう季節はずれだけど
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:31:37.88 ID:BOAgyby10
香嵐渓に旨い店があったが休業したとか聞いた
今どうなったんだろう
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:33:04.59 ID:lM/3rcGS0
超食いたい
でも北海道アユいねえ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:34:09.26 ID:dKfTMt7T0
天然モノの鮎は最高に旨いよ
でもそれ以上に天然の岩魚がうますぎるwwwwwww
イワナと日本酒、それ以外に何も要らんw
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:34:37.42 ID:V+4aSsQb0
てんぷらもかなりいける
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:34:41.46 ID:79lLYXuk0
醤油を染み込ませた大根おろしと一緒に食うのが最高に旨い
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 20:34:57.88 ID:ArZe/PJL0
イワナはガチでうまいらしいなぁ・・・イワナ食ってみたい・・・
鮎とイワナ以外で美味い川魚ってなに?
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:36:14.87 ID:dKfTMt7T0
>>32
ヤマメとニジマスもおいしいって聞くけど、鮎と岩魚しか食ったことないや
鮎もうまいんだけど岩魚はもうレベルが違う
そこらの魚屋で売ってる魚じゃ太刀打ちできんw
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:36:33.13 ID:YZeBs9mk0
>>32
やまめもうまいよ
鯉とかニジマスもうまいよ僕は食べないけど
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:37:09.94 ID:LPFhkLg/O
>>32
マルタ
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:36:28.69 ID:ucZ7LjyZP
ヤマメ、ニジマス、アマゴとか
好みもあるが、でもやっぱ俺もイワナ
釣ったばかりのヤツ焼いて食ってるな毎年
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:37:55.43 ID:/1QEY1mt0
アメゴおいしいよ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:38:12.77 ID:9fzlT9Lo0
いいなぁ。俺も骨まで食べるわ。
頭以外全部食う。
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:43:13.52 ID:oWrZZL0i0
くそっ
今日は晩酌しないってきめたのにっ、決めたのにっっっっ
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:48:18.16 ID:9fzlT9Lo0
太った鮎を背中からかぶりついて食べたい。
そんで日本酒をくいっといきたい。
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:49:23.83 ID:7EwMKASM0
川でアユ釣りしてる人に話しかけたらくれると思うw
父親の趣味がアユ釣りで
ウチの冷凍庫には去年のアユがどどーんと・・・
もうみんな食べ飽きてるんだ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:50:30.50 ID:J2ArbZRD0
俺は超ど田舎に住んでるから、川魚食べないなぁ。
岩魚とかヤマメとか食べたいと思わないんだよ。
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 20:56:19.69 ID:ehyzpZGP0
毎年川買ってるんだけど近年獲れる数がだいぶ減ってるよ
まぁその分入札価格も低めになるからいいんだが・・・
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 21:15:59.87 ID:KHwbdx8V0
, -───- 、
,..‐'´ `ヽ、
/:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,~ '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | なんちゅうもんを
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ 食わせてくれたんや…
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | | なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
l ヽ ヽ. // / 〉 :// |
! ヽ ヽ// ./ / :// !
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:21:47.81 ID:KACizvKt0
急に鮎釣りしたくなって色々調べてみたけど、おれには敷居が高すぎた
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:23:38.75 ID:eubuMZEj0
ニジマス最高や!外来魚最高や!
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:28:10.74 ID:tgLqLzzS0
アジを釣ってきて刺身と塩焼きで食ってる俺に死角は無かった
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:32:12.37 ID:h2hNArkP0
>>69
素揚げと南蛮漬け、それに小鯵の半身を酢漬けにした握り寿司
ばあちゃんが作ってくれるこのコンボを超えるものには、未だ出会ったことがない
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:29:06.99 ID:1gJ5egHa0
川魚ならチップ最強だろ
マジ旨い
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:33:03.62 ID:kCXao1Dk0
アユとかマジ暗黒微笑
ヤマメの方が美味いわ
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:36:27.46 ID:bYY6xq+70



81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:45:08.80 ID:h2hNArkP0
>>78
うまそう…
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:51:44.57 ID:C0GGgdJX0
>>78
ひれだけでいいからちょびっとくれ・・・・
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:38:58.09 ID:/a7qroW30
まぁ鮎より山女を食ったことないやつのほうが多いわな
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 22:28:41.95 ID:h2hNArkP0

俺からも一枚だけ支援
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 22:31:55.60 ID:kCXao1Dk0

ヤマメ
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 22:35:27.51 ID:J5FvCipU0
このスレ見てたら急に食べたくなって急いでニジマス買ってきた
今から焼いて食う
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 22:36:14.44 ID:BrvBLMzHP
マスはどうだろうな…普通かな?
岩魚とか山女、あまごは普通にうまいぜ
鮎は釣りするだけで道具代がぱねぇけど
渓流釣りで岩魚山女ならそんなに金かかんねーぞ?
基本的に竿と仕掛けとえさと日券だからな
ただしきっと釣れないwww
鮎は竿が高すぎwwww30万円台で中の下くらいのレベルw
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 22:37:00.07 ID:Bsb98FQO0
知ってるか、鮎ってのは苔しか食べないから骨以外腸でも美味しく食えるんだ
つまり、草しか食べない生き物の肉はうめぇ!!!!!
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 22:42:37.41 ID:rvUS37VX0
にじますっておいしいよね
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 23:01:25.95 ID:xoI4fQGG0
アユうんまいよね
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 23:12:31.68 ID:y8o7kV4fQ
アユってみんな美味そうに食うけどあんまり好きじゃない
苦いじゃんあれ
ニジマスは切り身塩焼きで食べたが美味かった
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 00:00:38.71 ID:14tlmCh8P
>>99
あの苦味の内臓がいいんだよ
まぁ苦手な人はとことんダメだろうな
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 23:17:46.32 ID:xDFtdb7x0
鮎食いたくなってきたぞ
今年も鮎を釣って食べるとするかな
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/31(月) 23:54:22.31 ID:j57aAppG0
昔は釣り堀で釣ったのを自分でさばいてよく食べたな
あれほどうまいものはないよ
また行きたいがなかなか機会がない
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 00:04:01.25 ID:0fd2EZBw0
鮎のヤナってさ、どこでも
刺身
↓
塩焼き、甘露煮、田楽、フライ
↓
雑炊
が基本コースだよな
しかし、基本コースなのに、3000円コースとか4000円コースとかある
なんか鮎の大きさだけが違うらしい
この基本コース以外の料理が出てくるヤナがあったら
いったいどんな料理が出てくるのか教えてくれ
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 00:26:46.97 ID:IYKw1HuA0
父ちゃんが毎年鮎を釣りに行ってくれるから今年も楽しみだ
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 00:29:52.23 ID:h0jZvmU50
最近魚食べてないな・・・
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 00:36:49.97 ID:qs2bKXil0
一人暮らししてから魚くってねえな・・・
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 01:15:27.84 ID:O/tMpght0
今ニジマスの塩焼き作って食ってる
うめえええええええええええ
ビールに激合
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 01:17:23.12 ID:IYKw1HuA0
鮎は皮がおいしい
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 01:26:47.87 ID:lrIWMlAW0
貧乏人乙。最強は鯛。異論は認めない
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 01:29:42.67 ID:O/tMpght0
みんな川魚の話してんのに何言ってんのこいつ?>>118
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 02:22:16.53 ID:ZI4i/OtF0
昔言った店で生きたまま串に刺して囲炉裏で焼いてくれるところがあったが、
焼けながらびちびち苦しむのを見てどんびきした
こんなの喰いたくない、食えないと思ったが一口だけ喰ったらうますぎてしっぽまで全部喰った
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/01(火) 02:25:30.01 ID:T66QJY7+0
小学生の時にアユの鷲づかみ大会みたいなのに参加して塩焼き食ったの思い出した
まあ元から捕まえてたのを上流から流して捕る遊びなんだけどね
日経新聞『何でもランキング』第一位 大七酒造 大七純米生もと(きもと)一升
posted with amazlet at 10.06.01
大七酒造
売り上げランキング: 71
売り上げランキング: 71
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
簡単な料理を教えてください
超 簡 単 料 理 裏 技 レ シ ピ
ぶっかけって何であんなに興奮するの?
カニはどう考えても過大評価されている
「ウニ=不味い」と思ってる奴はトーシロ
最 強 の み そ 汁 の 具 決 め よ う ぜ
神 だ と 思 う 飲 み 物
マクドナルドのメニューで一番美味しいのは・・・
コンビニに売ってる美味しい食べ物教えて
依存性が高くてやばいお菓子
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
結局最高のビールのつまみは何なんだぜ会議
ご飯の最高に旨い食い方
すき家 vs 松屋 vs 吉野屋
とんこつ>>>>>>>>しお>>>>>>しょうゆ>>>みそ(笑)
ラーメン二郎スレ
卵かけご飯で最高な食べ方といえば?
一人暮らしの自炊
コメント一覧
鮎が高級だと知った時は驚いたよw
最強にうまかったな
あれで川魚に目覚めた
年取って魚の美味さがわかるようになってきたな
是非食ってみたい
このスレ見てるだけで涎出てきたわ
>>78の左下に最もそそられた
塩焼きもいいけど、バター焼きの旨さを知らんだろお前ら
千葉近辺でそういうことやってるとこ無いのかな?
そこで食ったイワナの刺身や川魚の創作和食はマジで美味かった
やっぱ肉ばっか食ってちゃ駄目だな
10匹は食べれる。
それだけで感動だった
キノコや山菜とか川魚がいくらでも手に入ることだな
しかも俺の住んでるとこは海にもほどよく近く
魚介類も手に入る
肉以外のもんは全部手に入るといっても過言じゃない
岩手最高
実際は大してかわらない
炭焼きで水分とばして脂の旨味を凝縮させるわけ。
そうすると脂の多い養殖が最高(ただしAランク養殖に限る。)
どんな魚でも運動してないと激マズだよ。
ちなみに個人的にはヤマメが好きだ。炭火焼きで塩が振ってあるなら尚更
探せば日本中どこでもそういうのやってると思う
ミスタ乙
実際釣り歩いて実感
養殖のは苔じゃなくてタンパク質食わして太らせてるから臭い・・・
レンジで魚焼けるシート使えばいいんじゃね?
この前TVでやってたけど、便利そうだったよ
はぁ・・・また鮎地獄が始まる・・・
しかし空腹時には残酷だな・・・
岩魚は万人向け。
あと岩魚の方が大きいから、やっぱり岩魚の方が好きだな。
とくに鮎飯と一緒に塩焼きとか味噌焼きを食べると、
天上の幸福を感じるよ
邪道だけど、あんかけにしたら5、6匹はペロリだよ!
イワナは塩焼きもいいけど刺身がモチモチしてて美味しい。
そして日本酒
うるかをつまむ
そして日本酒
とどめに鮎飯をハムハフ
日本人大勝利宣言
模様似てるけど、赤い斑点があったらヤマメじゃなくてアマゴ
騙されるなよ
虹鱒は川で捕まえたのをその場で塩焼きが一番美味い
異論は認める
家から見える川をのぼっていけば普通に塩焼き売ってるからなぁ
特にビワマスの刺身はやばい
物凄く苦い
「臭っ」「マズッ」って言うだろうな。
しかし、岐阜で釣ってる時に老夫婦に「2、3匹いただけませんか?」と言われて、3匹あげたら、
「 生 き た ま ま 」
食べたのには仰天した。
そして2.000円置いて「ありがとうございました」と帰っていった。
寄生虫とかそんなチャチなもんは軽く吹っ飛ばしていってくれたぜ・・・・・
あれ最高
炭火でじっくり焼いてるからかな
うちはグリルだからあれだけど炭火とかだったらもっと美味しいよねw
偶然そこに自然繁殖していたヤマメが掛かったので、食べ比べてみた事がある。
圧倒的に味が上品で、美味かった。
だが、何よりその魚体の美しさに一目惚れした。
後日別に釣ったヤマメを水槽で飼育したよ。1年ばかり生きた。
しばらくオカズが鮎だけになるんだよね…。
実家住まいだった頃は釣り好きの親父が釣ってきたのを焼いてくれてた…
焼き魚でも刺し身でも焼酎派なんだが
煮物なら日本酒であいそうだけど..
今度試してみるw
鮎は潜って捕まえるものとばかり・・・。
そういやぁ小さい頃よくやったなぁ・・・。
火起こしてその場で焼くんだ。
美味いぞ~!
美味しんぼは全巻揃えてるのに・・・
竹の串に刺して炭火で焼いて食べるんだよね。あれは旨かったなぁ。内臓は苦いけどだんだんクセになるんだ。
いつからかそういうことしなくなったな。またみんなで鮎焼いて食べたいんだけどねえ
虹鱒と鮎は汚くても生きていられる魚
岩魚はまじで格が違う
って感じかな
個人的に川魚ではナマズが一番好きだが
オヤジが趣味で釣りまくってるから飽きて天然ものでも家族5人でオカンしか食わん
ほとんど親戚や義兄家族とかに流れる
川ごとに違うけど、カワゲラ食べてるのもあるし、体色が赤っぽいのや緑っぽいのも様々だね。
まあとにかく天然ものは旨い。
ゴリなんかの小さい川魚の佃煮は海とはまた違う指向で旨いなあ。
荒々しい岩魚が滋味深いのはわかるけど、鮎は上品な姿形なのに味がしっかりしてるんだよなあ。
こいつら人間でも平気で食いそう
定食で1500円もしたけど川魚とは思えないほど脂がのってて噛むと肉汁がジュワーっと・・・
腹減ってきた
海魚も似たようなものだしね
ご相伴にあずかりますわ
もっと自慢話を聞かせてくれ
それで我慢するから
釣る権利を買う川は春に稚魚を放流してるから
川で釣っても天然と放流は違うよ
というか、スレ内で鮎の香りに全く言及されてないっていう
ほんとに食ったことあんのかな
ムカデや毛虫なんかも食ってるからなー
毎シーズン父親が鮎釣り廃人になる
関係ないけど、アジアだとGを釣りの餌にする人いるよな。。。インドの川魚は芸術的だが、あの河に何が流れていたかと思うと。。。
イワナもヤマメも川魚特有の味って言うか匂い有るシナ
なんつーのか土の味って言うか説明が難しい海の魚には無い味
田舎なんで裏の川でイワナヤマメは釣れる
デカイの釣りたかったら渓流とかもっと上行かないと居ないけどね
純粋な川魚で一番美味とされるのは、琵琶湖のホンモロコ。食べたことねーけどな。
マス類は生きたまま腹を裂いたら、二度と食べたいと思わないだろう。
完全な川魚ではないんだが・・・。
ちなみにヤマメとかも海に出るよ。
富山名物マス寿司のサクラマス=山女だから。
そして鮎は背中の脂が最高!
あと雑魚だけどウグイも意外と美味いよ。
もちろん川辺で
うまいよな鮎
それ以来一度も食べてないけど機会があれば食べたい。
サワラって大きくなるほどめちゃくちゃうまいよね。
75センチショアジギで釣ったけどまじ美味かった。
普段は50センチのサゴシばっかでいまいちだったけど
同じ魚とは思えないほど味が違う。
去年川でヤマメ釣って食べたけどかなり美味かったな。
養殖とは別物だね。
ウグイは冬のほうが美味くね?
そのまま骨ごとポン酢で
これは美味いよ
ただ寄生虫に注意だけどw
真似事だろうけどキャンプで作ってみたことあるよ
素焼きにした鮎を米と一緒に炊いて頭つかんで骨抜きして
かき混ぜて皿に盛って塩や醤油をぶっかけて食べた
他に焼肉を用意してたけど、鮎めしが真っ先に無くなった
海魚に比べて栄養を摂取してないからなのか、焼くと身がホクホクフワフワで
やさしい味がする
覚えてないっつーの、そんなこと。
一度来てみろ。
素揚げにして塩振って食っても良し、から揚げや天ぷらにしても良し。
今年もたくさん食ったなー
ただ県によって採って良い所とダメな所があんだよねー
明るい内に帰宅して七輪とキンキンに冷えたビール、彼女用のチューハイを用意。
釣ってきた魚を、塩・醤油・味噌その時の気分で味付けして焼く。
時にはついでに採ってきた山菜も調理。
それらを食べながら真っ昼間に飲むビール…
最高の休日だぞ。お前ら田舎来い。
どっちでも美味いもんはうまい。養殖物との優劣なんて、無いんだよ
落ち鮎の塩焼き食いたくなってきた・・・
「本物のシシャモだ、ほら食え」
「シシャモに本物とか偽物とかねーよwww」パク
「なにこれ超うめえええええ」
俺ガッツポーズ
でもじいちゃん去年死んじゃったからもう食べる機会がめっきりなくなるんだよなぁと思ったらなんかいまさら泣けてきた。
生シシャモの塩焼きや刺身も美味いよな
俺は固干しシシャモの骨酒が好きだけど
鮎のスレだったごめん
養殖でもいいから今年も塩焼きで食うか。
ちなみに、隣国の伝統的な鮎料理
http://file.chosunonline.com//article/2005/08/24/898827382080179180.jpg
大きすぎると味が落ちる
天然鮎の内臓食べたらめっちょおいしかった。
苦みの中にすごい旨味がある感じ。
あれはやっぱり高いの買わないと味わえないのかなあ?
ある日アユの塩焼きをなんとなく食べたら異様にうまくて
それ以来塩を濃いめに味付けした焼き魚が大好きになった
アユの塩焼きは神だと思う
川魚っていいよね。
どこかうまい鮎の塩焼き食わせてくれる店無いかな…
幸せだった
ご飯やビールのお供だな
ビール党大杉
ほんと香りが良いよな。
何匹食っても食い足りない。
でも日本酒と合わせたらかなり旨そう
酒が飲めるようになってから魚喰って無いなぁ 無性に喰いたい
あとデカすぎるイワナはあんまり美味くない。
やっぱり鮎の塩焼きだな
意外と汚い川にもおるし
まあ総じて美味いよなー、最近のガキはあーいう旨さ知らんのだろうな・・・
個人的にはキスの天ぷらにビールが至高
毎年頂くけどいつも食べきれずに捨てちゃうんだよなぁ
野生のイワナやヤマメに比べたら、ニジマスなんて配合飼料臭いだけだ。
そういう考え方なせいか、味もたいしてうまいと思えない。
釣り方(ルアー除く)も味もアマゴ・ヤマメの方が好きだわ。
イワナは近所にいないから知らん。
2回くらいしか食ったことないな
http://www.youtube.com/watch?v=lWUm0qr_Q_o&NR=1
山の魚食べたくなってきた
岩魚とか山女は食べたこと無いからいつか食べてみたい
あと、少し外れるかもしれないけどワカサギの天ぷらも
あれは日本酒かウィスキーに合いそうだ。
ただ川魚は生で食うなよ・・・。
知らんのかな?
すんごく大きいの釣ってくるんだよ…
でも鮎は虫とか食べずにコケしか食べてないから美味しく感じられる。
岩魚とか鮎は余り記憶に無い
太った鮎はまずいんだよ
おいしかったし楽しかったし良い思い出だ
普通のドジョウも旨いけど泥臭さはあるわな。
それとイワナは養殖物の方が脂が多い。一般ウケする味だ。
余談だがヤマメは東日本、アマゴは西日本。似た種類の魚。
日本人は水産物を見ると「喰えるのか?」と考えてしまう。
海外で「シーラカンス旨いの?」って外国の研究者に尋ねてドン引きされた学者もいるんだってw
うまいと言っている俺に一言
鯛より絶対美味しいよな?
魚は美味い、でいいんじゃね
それより、お前さんが美味しかった食い方を教えてくれよ
そうかもうそんな季節か
鮎の塩焼きにレモンかけてガブりしたい
下唇が出てるのは天然
塩焼きを飯にのせてお湯かけて食うと美味いよ
秋サンマと同じくらいで買える。
俺も釣りやるけど鮎釣りは道具が半端なく高額だからムリw学生でやってるやつなんていないと思うw
そして俺は明日鬼怒川にルアーでヤマメ釣りいってきますw
最近は酒が飲めない若者や中年が増えてきて弱るぜ・・・
魚+酒の旨さを称えながら飲める友達や知り合いが欲すぃ・・・
煮付けも旨いよな!!
3000円の渓流竿+1200円の鮎ルアーでの擬似友釣りでも十分釣れる。
工夫次第だと最近気付いた。
このスレ読みながら晩酌してると、飲み友っぽく感じるぜ
ソースは俺
ゆうべからそうしてるもんw
年食うと脂の乗ってない川魚のほうが喰いやすくなる
グリルが無いならロースターを買えば良いじゃない
と、アントワさん的な事を言ってみる。
電気ロースター、安いヤツは3000円台で売ってるよ。
岐阜の郡上(山の中)なんかは水質もピカイチで最高にうまい鮎の塩焼きが食える
近場や隣県の方はどうぞ
…早く夏になんねーかな
てぶらで食べると一本千円するけどものすごくうまい^^
レンジで焼けるのにな
鮎は鮎でも稚鮎の天ぷらが最強
近くのスーパーで見かけたことないんだよ・・
大人になると異様に美味くなるよな
なんでなんだろ
グリルさえあれば・・(泣
釣りはしないから川とか湖の近くのお店でだけど、美味しいよねほんと。
一人暮らししてからは常に焼き魚とご飯と味噌汁ばっかりだわ。
ウルカも出ないかね
アユの卵の塩漬け
なぜか竿がぶち折れて泣きながら帰ってきたところでござる(;_;)
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
私が小学生のころ、夏休みに行く祖父母の家、
朝起きると、とっくに起きてたじいちゃん。
早朝に川で釣った鮎をたらいに泳がせていたんだ。
毎日10匹はいた。
それをさばくとじいちゃんは、上手だってほめてくれた。
おいしかったなあ。
そんなことを思い出すスレでした。
もう25年も前の話。
ただし、川魚の鯉、鮒には顎口虫、もずく蟹には肺吸虫とか寄生虫が多いので生食は厳禁だけどな。
もう一度食べたいから今度いってこようかな
鮎の塩焼き大好きw
魚が食べれない人って絶対損してると思うんだ
あの味は忘れられんだろう・・・
ニジマスも食べたことないわ
川魚には全く縁がないな
美味いよ。
サケだから当然かw
アユは食ったことないけど俺には合わなそう
塩焼きにすると本当においしい
すげー食いたくなった
今年も塩焼きと天ぷらを堪能するとしよう
でも鮎は虫とか食べずにコケしか食べてないから美味しく感じられる。
ググったけど、世間ではアマゴが1番人気みたいだな
ただ、イワナは意外と種類が多く、産地で味が違うらしいから、人によって評価が分かれがちなのかも
オレは岐阜の宮川でよく釣ってたけど、ガキの頃はイワナが断然1番好きだったww
ヤマメとかは、旨みはあっても、身がちょっと水っぽくって、イワナには劣る気がした記憶がある
もちろん、美味いには違いないし、わずかな差なんだが
まぁ、ただこれらの渓流の魚は、中流魚でメジャーで養殖も盛んなアユと違って、そうそう口には入らないんだよなー
釣ろうと思っても、渓流釣りは特殊な釣りで、敷居が高いし
もうアユでもいいから、川魚の塩焼きが食べたいなぁ
ここがすっげぇ上手くて安いの。人もいないし。釣りたてのを塩焼きにするとさ、マジ上手いんだよ。ヤマメなんかさ、釣り堀で育ててるのって本当少ないの。でヤマメめっちゃ上手いんだよ。後イワナ。ニジマスも上手いんだけど、イワナとヤマメには勝てないね。マジあれ上手い。ニジマスもめっちゃ上手いけどね。
つれてしまうのでしかたなく持ち帰って、しかたなく天ぷらにして食うんだよ。
養殖との大きな違いは脂の乗り。いつも手で食ってるんだが、脂で手がギラギラになるほど乗ってるやつは最高に美味い。
何と言っても自分で釣ったって言うのがミソ。綺麗な川で竿を構えてじっと待って、やっと釣り上げた一匹を食うのは心も腹いっぱいになるよ。
こんな楽しい鮎釣りを教えてくれた親には感謝している。
アユ 旨いんだけど
焼いたときの煙がハンパねぇ 換気扇最強でも
部屋の上に暗黒の雲が出来る
ヤマメは小さくてうまい。ニジマスはほか弁のサケ弁当と五十歩百歩
イワナは普通に旨かった。
ただ川によるのかも知れんが、泥臭さが気になったなー
因みに、北海道でも道南なら鮎いるよ。鮎の遡上最北端が岩内あたりだった筈だから。
それとウナギもそうだけど養殖ものの方が脂身が多くなるので基本的に旨み成分が多いのです。
日本人は天然モノをありがたがる風潮がありますが、松阪牛(養殖)と野生の牛などを食べ比べると子供でもよくわかると思います。
あれ面白いんだがなぁ
また明日同じ時間ここに来てください。
最高のアユの塩焼きをごらんに入れますよ。
って思う位鮎は美味いんだが、本当に鮎より美味いのかイワナってヤツは?
誰も箸付けてなくて焼かれて死んだあゆが気の毒になったの思い出したw
去年シーズン逃したから今年は絶対ヤナ行くぞ
いって囲炉裏の炭火で焼いてばーちゃんと二人でむさぼりくってる
食べなれると飽きはほかの魚より早いな
アジとか鯖の方がいいわ
食べなれるとそんなにうまいものではない事に気づく
他県じゃ外道だけどこっちじゃ養殖までして放流してる。
でも地元民の一番人気はウグイな件
名産はウグイと鯉。 鮎やヤマメは産地だがあまり人気ない。
ちな長野
日光だかに行った時にイワナの塩焼き食べたな、頭も残さず食べてしまった
根流しすっぺ
その場で串を売って塩焼きにしてくれたことがある
今思うと贅沢な話だね
縁が無くて一度も食べた事ないんだよな
通販で買えるなら買ってみようかしら
鮎より、鯉やウグイを食べる模様。
いかんせん小骨がおおすぎる 晩御飯のメインにはならない
マジで
社長が小中の同級生なのでかなり補正あるがなw
四万十川のは天然アユ(ダムはあるけど上流だから関係ない)
知らなくて天然の方がうまいって言っちゃう気持ちは分からんでもないけど