タレコミありがとうございます><
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:27:37.75 ID:sI6N+mvh0
どれだけ考えてもわからない
まさか「試験に受からない」とかみたいなくだらない理由じゃないだろうし
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:28:37.92 ID:FoD0ThTK0
公務員になったら「給料貰いすぎ」ってもう言わないだろ
418 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/15(木) 00:08:15.96 ID:eyz/iHKH0
>>2で出てた
高給取りなんて早々いねーよ
お前らレベルであんだけ給料貰えるレベルまでのし上がれるのかと
無理だろ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:28:46.65 ID:IPMgW2sU0
今ってむしろ下がりまくりで可哀相だよね
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:27:37.75 ID:sI6N+mvh0
どれだけ考えてもわからない
まさか「試験に受からない」とかみたいなくだらない理由じゃないだろうし
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:28:37.92 ID:FoD0ThTK0
公務員になったら「給料貰いすぎ」ってもう言わないだろ
418 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/15(木) 00:08:15.96 ID:eyz/iHKH0
>>2で出てた
高給取りなんて早々いねーよ
お前らレベルであんだけ給料貰えるレベルまでのし上がれるのかと
無理だろ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:28:46.65 ID:IPMgW2sU0
今ってむしろ下がりまくりで可哀相だよね
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:29:14.44 ID:8Kz+S9zd0
生活保護受給したいのにやらない心境と同じ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:30:29.90 ID:BNWlMVUn0
政治家を叩く市民やマスコミはどうして政治家にならないのか
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:49:01.24 ID:Xc4NcDTvP
>>7
公務員は知らんけど、政治家になるのに一体いくらかかるとおもってんの?
選挙費用全額支給+選挙期間中の生活費保証なら出馬するわ。
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:32:10.58 ID:0B/fk4G70
自衛隊も公務員なのに全く叩かれない件
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:33:05.89 ID:yQAYaqVG0
公務員が貰いすぎなんじゃなくて
一般庶民が貰えなさすぎなんだよな
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:34:14.47 ID:JRQa8DVl0
生活保護はガチで無いとやばいけど公務員はそうでもない
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:37:25.21 ID:YPsLJ2bN0
公務員が給料貰い過ぎって言ってる時点で情弱すぎて笑えないwwwwwwwww
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:37:25.94 ID:KVKsmEZq0
ま、公務員というよりどこにでもいる使えないくせに安定した給料もらってる、
あるいは、ろくなこともしないのに議員というだけで高級もらってる、
たいして面白くもないのに売れっ子の芸人気取りとか、
ぶっちゃけ貧乏なお前ら以外誰もかれもが気に入らないんだろ?
安心しろ、俺もその一人さw
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:37:46.62 ID:OTXvueSzO
ほんとにそうだと思う公務員のメリットなんて
会社が潰れない首を切られないってだけ
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:39:27.66 ID:Mlj1AIpw0
試験勉強がめんどくさかったんだろ
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:40:56.69 ID:MDulztGr0
たぶん俺が思うに
有名大卒など高学歴=公務員試験より就職試験のほうが難しい→一流企業とか公務員より楽で高給な仕事に就く
高卒など超低学歴=公務員試験受けても問題の意味すらわからない馬鹿→中小企業とか公務員より低級な仕事に就く
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:41:17.92 ID:IPMgW2sU0
公務員とかなりたいと思わないわ
ただ、公務員になったら親は安心してくれそうだよね
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:41:31.90 ID:sI6N+mvh0
でも、人口30万に満たないような田舎だと公務員でも高給取り扱いされるってのはわかる
だけど、東京で国家?種以下の公務員やってるような人を叩くんじゃねえよ
私心捨てまくりで頑張ってるじゃねえか
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:43:54.61 ID:3clTYU0W0
政治家がタゲそらしに公務員を使いすぎなんだよ
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:44:39.91 ID:bLy4Gl3O0
叩かれるのも仕事のうちだろ
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:45:41.74 ID:MDulztGr0
まぁいつの世も金持ちや役人や貴族やそういった階級は貧乏人に僻まれるってこと
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:46:20.87 ID:tnUPtfzf0
居酒屋で、公務員だからって理由でケンカ売られたことある
まあ居酒屋で公務員だって特定されるような会話してた俺もバカだったが
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:47:43.78 ID:Yx1PIFC2P
まあこれから嫌でも給料下がるんだから僻んでもしょうがないだろ
一部の自治体を除いて
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:48:14.99 ID:OtZMolAg0
公務員だけど、嫁の給料の方が圧倒的にいい。
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:48:43.84 ID:IPMgW2sU0
教師とか給料安すぎだろ・・・まぁー俺教師じゃないしどうでもいいけど
誰も教師やりたがらんぞ
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:49:14.99 ID:UtAtvYMwP
俺の父ちゃん国家公務員で残り数年で定年退職のはずだったけど、過労でうつ病になって自殺しちゃった
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:49:16.42 ID:OTXvueSzO
お前らマジで働いてんの?公務員の給料なんか大した事ないんだが
天下りとかは叩かれるべきだと思うが
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:49:45.50 ID:xUvD+VAS0
別に公務員って、国の税金勝手に使ってるわけじゃないしなあ
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:49:46.75 ID:Uvn3/TV+O
それより医者の給料増やせよ
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:50:55.66 ID:MDulztGr0
公務員の給料下げても贈収賄や癒着構造が生まれるだけで
余計経済に悪影響になって治安も悪くなり、困るのはわめいてる貧乏低学歴どもなのにな
愚かすぎる
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:56:36.48 ID:sHagtI/NO
>>75
そうだよね
まず待遇が今より悪くなって世間で叩かれまくったら、本省キャリア狙ってる優秀な奴も外資系とか民間に流れていくよね
そのあとに現職の奴らも金なくなってくれば、徐々に様々な団体との癒着が裏で拡大していくのはある程度予想できる
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:55:17.15 ID:icaWosti0
俺が公務員にならないことによって
誰かが公務員になれる・・
そういう事に俺は幸せを感じるんだ・・
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:55:58.04 ID:N34cl+TWO
時間的な拘束量や実務での能力で給与が決まらないのが
公務員が公務員と呼ばれる一つの要因。
能力があるから給与に反映させろは
突き詰めれば民間化しろと同一でしょ、何れ矛盾が生じる発想。
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:56:20.20 ID:sI6N+mvh0
俺が給料高すぎると思う公務員なんて、うちの近所の公立図書館の司書くらいだな
本の整理や雑務を全部臨時職員にやらせて、ろくに新刊を揃えもしねぇ無能だ
他の公務員はみんな頑張ってると思う
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:56:40.12 ID:pKNd2pGM0
325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 23:08:53.40 ID:b9s95G5f0
>>90
遅レスだけど、この日本の公務員の平均年収について
正直、このデータは滅茶苦茶
民間だったら社員平均給与に含まれないクラスまで
全部入れ込んでこの数字を出してる
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:57:25.94 ID:xUvD+VAS0
傘盗んだり、信号無視したり、そういうやつの方がはるかに悪いと思うんだ俺は
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:58:21.27 ID:IPMgW2sU0
>>92
言いたいことは解るけど
公務員の給料と比較する話じゃないだろwwww
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:57:54.38 ID:jke7ShhG0
正直、公務員叩かれすぎでかわいそうではある
バブルのころなんか馬鹿にされてたらしいし
今叩くのは僻みにしか聞こえん
まあうらやましいとは思うが
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:59:12.46 ID:u88JN0wl0
大企業やメガバンあたりの方が高給取りなのに・・・
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 22:00:24.27 ID:velUIAhL0
給料はそれなりの仕事をしてくれるならこのままでいい
だが国民のために働くんだから土日も働け
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:01:44.12 ID:jke7ShhG0
>>101
普通の会社も土日は休みだから、そこはいいんじゃね?
緊急の市民からの要望とかには残業してでも対応するぐらいの気概は欲しいが…
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 22:03:24.25 ID:N34cl+TWO
ヨーロッパではアルバイトの警察官や消防官がいるからね。
海外と比べると給与が高いのは当たり前。
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:04:20.56 ID:egyfrwKw0
公務員=楽して高給ってイメージがこべりついてるんだろうな
下っ端公務員なんかブラック並みに激務なのに
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:04:20.96 ID:WLqyDaZI0
役所の窓口だけはやりたくないわ
キチガイにいちゃもんつけられるのが仕事みたいなもんだろ
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 22:04:26.64 ID:TxUOCuMJ0
医者だと研修医から1000万もらえるところもある
ただし超田舎
東京とかだと300~400万弱
地方の20万人くらいの市だと600万前後
これってもらい過ぎ?
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:06:33.41 ID:GW8aAT890
サボってるやつがいるから
そいつらちゃんと調教してくれるなら言わないよ
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:09:15.91 ID:fiJmh7rn0
公務員叩きしてる奴って、公務員と言えば役所でグダグダしてるイメージしかないんだろうな
自衛隊からスカウト来たって絶対断るくせに
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:11:47.65 ID:+4vsPTgt0
うちの県だと、
市職員になれるが力があれば東証一部上場企業や銀行に就職できるから、
市役所に就職する人は安定と引き換えに低所得なイメージ
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:17:46.76 ID:egyfrwKw0
公務員の仕事が給料分に見合ってないって
その公務員の仕事内容もろくに知らないやつが言ってるんだろ
実際にその仕事したことないやつがどうこう言えることじゃないと思うけど
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:20:17.31 ID:pSp8fTVZ0
もちろん?種や?種ならそれに見合う仕事をこなしているのであろうが
地方の市役所・県庁ともなると、どうだろう?とは思う
国債900兆円目前
歳出を控えるためにも地方公務員は地方の『中小企業』の給与を基準に
考えてもよいのでは?
まぁ一番いいのは40代後半から60代の人間辞めさせるのがいいんだろうけど
退職金が1人あたり2000万ほど
これを払うのはきついだろ?
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 22:21:22.31 ID:wGN6pP/K0
けどあまり安くして人気なくなってアホしかこなくなったら
それはそれでサービス悪いって叩いてそうだな
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 22:21:53.18 ID:u88JN0wl0
ν速とか見てると公務員だけじゃなく高給ランキング上位企業とか銀行とかも叩かれてる
要するに税金うんぬんの話じゃなくて高収入の人間が気に食わないってだけじゃないのかねえ
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:25:41.03 ID:RgG7Cw1a0
>>173
イチロや松井が年に数億稼ごうが腹立たないけど、
ご近所の旦那さんと数万違いで主婦はすごく感情むき出しになるって
ばっちゃが言ってたwww
合格率100%のカリスマ講師が教える公務員試験の勉強法
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
夫の年収1000万以上希望とかいう女
社会の空気が「低学歴は要らない子」な件
社会人になってわかったこと
お前らが体験した一番キツかったバイトって何?
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
『これは儲かる…』ってビジネスやサービスを考えてる奴来い
バイトなどやっててガチで腹が立った客
ガチで腹が立った店員
年収1000万ぐらいある勝ち組になるには、どういう業種に就くべき?
ヤマザキパンのバイト拷問すぎワロタwwwwwwww
就活スーツ買いたいんだがアドバイスくれ
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
生活保護受給したいのにやらない心境と同じ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:30:29.90 ID:BNWlMVUn0
政治家を叩く市民やマスコミはどうして政治家にならないのか
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:49:01.24 ID:Xc4NcDTvP
>>7
公務員は知らんけど、政治家になるのに一体いくらかかるとおもってんの?
選挙費用全額支給+選挙期間中の生活費保証なら出馬するわ。
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:32:10.58 ID:0B/fk4G70
自衛隊も公務員なのに全く叩かれない件
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:33:05.89 ID:yQAYaqVG0
公務員が貰いすぎなんじゃなくて
一般庶民が貰えなさすぎなんだよな
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:34:14.47 ID:JRQa8DVl0
生活保護はガチで無いとやばいけど公務員はそうでもない
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:37:25.21 ID:YPsLJ2bN0
公務員が給料貰い過ぎって言ってる時点で情弱すぎて笑えないwwwwwwwww
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:37:25.94 ID:KVKsmEZq0
ま、公務員というよりどこにでもいる使えないくせに安定した給料もらってる、
あるいは、ろくなこともしないのに議員というだけで高級もらってる、
たいして面白くもないのに売れっ子の芸人気取りとか、
ぶっちゃけ貧乏なお前ら以外誰もかれもが気に入らないんだろ?
安心しろ、俺もその一人さw
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:37:46.62 ID:OTXvueSzO
ほんとにそうだと思う公務員のメリットなんて
会社が潰れない首を切られないってだけ
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:39:27.66 ID:Mlj1AIpw0
試験勉強がめんどくさかったんだろ
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:40:56.69 ID:MDulztGr0
たぶん俺が思うに
有名大卒など高学歴=公務員試験より就職試験のほうが難しい→一流企業とか公務員より楽で高給な仕事に就く
高卒など超低学歴=公務員試験受けても問題の意味すらわからない馬鹿→中小企業とか公務員より低級な仕事に就く
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:41:17.92 ID:IPMgW2sU0
公務員とかなりたいと思わないわ
ただ、公務員になったら親は安心してくれそうだよね
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:41:31.90 ID:sI6N+mvh0
でも、人口30万に満たないような田舎だと公務員でも高給取り扱いされるってのはわかる
だけど、東京で国家?種以下の公務員やってるような人を叩くんじゃねえよ
私心捨てまくりで頑張ってるじゃねえか
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:43:54.61 ID:3clTYU0W0
政治家がタゲそらしに公務員を使いすぎなんだよ
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:44:39.91 ID:bLy4Gl3O0
叩かれるのも仕事のうちだろ
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:45:41.74 ID:MDulztGr0
まぁいつの世も金持ちや役人や貴族やそういった階級は貧乏人に僻まれるってこと
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:46:20.87 ID:tnUPtfzf0
居酒屋で、公務員だからって理由でケンカ売られたことある
まあ居酒屋で公務員だって特定されるような会話してた俺もバカだったが
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:47:43.78 ID:Yx1PIFC2P
まあこれから嫌でも給料下がるんだから僻んでもしょうがないだろ
一部の自治体を除いて
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:48:14.99 ID:OtZMolAg0
公務員だけど、嫁の給料の方が圧倒的にいい。
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:48:43.84 ID:IPMgW2sU0
教師とか給料安すぎだろ・・・まぁー俺教師じゃないしどうでもいいけど
誰も教師やりたがらんぞ
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:49:14.99 ID:UtAtvYMwP
俺の父ちゃん国家公務員で残り数年で定年退職のはずだったけど、過労でうつ病になって自殺しちゃった
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:49:16.42 ID:OTXvueSzO
お前らマジで働いてんの?公務員の給料なんか大した事ないんだが
天下りとかは叩かれるべきだと思うが
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:49:45.50 ID:xUvD+VAS0
別に公務員って、国の税金勝手に使ってるわけじゃないしなあ
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:49:46.75 ID:Uvn3/TV+O
それより医者の給料増やせよ
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:50:55.66 ID:MDulztGr0
公務員の給料下げても贈収賄や癒着構造が生まれるだけで
余計経済に悪影響になって治安も悪くなり、困るのはわめいてる貧乏低学歴どもなのにな
愚かすぎる
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:56:36.48 ID:sHagtI/NO
>>75
そうだよね
まず待遇が今より悪くなって世間で叩かれまくったら、本省キャリア狙ってる優秀な奴も外資系とか民間に流れていくよね
そのあとに現職の奴らも金なくなってくれば、徐々に様々な団体との癒着が裏で拡大していくのはある程度予想できる
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:55:17.15 ID:icaWosti0
俺が公務員にならないことによって
誰かが公務員になれる・・
そういう事に俺は幸せを感じるんだ・・
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:55:58.04 ID:N34cl+TWO
時間的な拘束量や実務での能力で給与が決まらないのが
公務員が公務員と呼ばれる一つの要因。
能力があるから給与に反映させろは
突き詰めれば民間化しろと同一でしょ、何れ矛盾が生じる発想。
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:56:20.20 ID:sI6N+mvh0
俺が給料高すぎると思う公務員なんて、うちの近所の公立図書館の司書くらいだな
本の整理や雑務を全部臨時職員にやらせて、ろくに新刊を揃えもしねぇ無能だ
他の公務員はみんな頑張ってると思う
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:56:40.12 ID:pKNd2pGM0
414 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/10(土) 18:29:11 ID:/XIfwVo10 [2/2]
結論。日本は人口当たりの公務員は少ないが給与が高い。
ならば、一人あたりの公務員給与を海外並みに低くして
その分非正規雇用や失業者を公務員として雇い、社会の安定をすべき。
社会が安定すれば消費が増えて税収も回復する。
世界の公務員平均年収
1 日本 1,029万円 <<<<注目
2 アメリカ 402万円
3 イギリス 289万円
4 カナダ 269万円
5 イタリア 245万円
6 フランス 224万円
7 ドイツ 220万円
人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本 42.2人 4億3423.8万円 <<<<注目
2 米国 73.9人 3億1038万円
3 英国 78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ 69.6人 1億5312万円
325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 23:08:53.40 ID:b9s95G5f0
>>90
遅レスだけど、この日本の公務員の平均年収について
正直、このデータは滅茶苦茶
民間だったら社員平均給与に含まれないクラスまで
全部入れ込んでこの数字を出してる
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:57:25.94 ID:xUvD+VAS0
傘盗んだり、信号無視したり、そういうやつの方がはるかに悪いと思うんだ俺は
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:58:21.27 ID:IPMgW2sU0
>>92
言いたいことは解るけど
公務員の給料と比較する話じゃないだろwwww
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 21:57:54.38 ID:jke7ShhG0
正直、公務員叩かれすぎでかわいそうではある
バブルのころなんか馬鹿にされてたらしいし
今叩くのは僻みにしか聞こえん
まあうらやましいとは思うが
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 21:59:12.46 ID:u88JN0wl0
大企業やメガバンあたりの方が高給取りなのに・・・
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 22:00:24.27 ID:velUIAhL0
給料はそれなりの仕事をしてくれるならこのままでいい
だが国民のために働くんだから土日も働け
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:01:44.12 ID:jke7ShhG0
>>101
普通の会社も土日は休みだから、そこはいいんじゃね?
緊急の市民からの要望とかには残業してでも対応するぐらいの気概は欲しいが…
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 22:03:24.25 ID:N34cl+TWO
ヨーロッパではアルバイトの警察官や消防官がいるからね。
海外と比べると給与が高いのは当たり前。
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:04:20.56 ID:egyfrwKw0
公務員=楽して高給ってイメージがこべりついてるんだろうな
下っ端公務員なんかブラック並みに激務なのに
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:04:20.96 ID:WLqyDaZI0
役所の窓口だけはやりたくないわ
キチガイにいちゃもんつけられるのが仕事みたいなもんだろ
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 22:04:26.64 ID:TxUOCuMJ0
医者だと研修医から1000万もらえるところもある
ただし超田舎
東京とかだと300~400万弱
地方の20万人くらいの市だと600万前後
これってもらい過ぎ?
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:06:33.41 ID:GW8aAT890
サボってるやつがいるから
そいつらちゃんと調教してくれるなら言わないよ
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:09:15.91 ID:fiJmh7rn0
公務員叩きしてる奴って、公務員と言えば役所でグダグダしてるイメージしかないんだろうな
自衛隊からスカウト来たって絶対断るくせに
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:11:47.65 ID:+4vsPTgt0
うちの県だと、
市職員になれるが力があれば東証一部上場企業や銀行に就職できるから、
市役所に就職する人は安定と引き換えに低所得なイメージ
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:17:46.76 ID:egyfrwKw0
公務員の仕事が給料分に見合ってないって
その公務員の仕事内容もろくに知らないやつが言ってるんだろ
実際にその仕事したことないやつがどうこう言えることじゃないと思うけど
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:20:17.31 ID:pSp8fTVZ0
もちろん?種や?種ならそれに見合う仕事をこなしているのであろうが
地方の市役所・県庁ともなると、どうだろう?とは思う
国債900兆円目前
歳出を控えるためにも地方公務員は地方の『中小企業』の給与を基準に
考えてもよいのでは?
まぁ一番いいのは40代後半から60代の人間辞めさせるのがいいんだろうけど
退職金が1人あたり2000万ほど
これを払うのはきついだろ?
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 22:21:22.31 ID:wGN6pP/K0
けどあまり安くして人気なくなってアホしかこなくなったら
それはそれでサービス悪いって叩いてそうだな
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 22:21:53.18 ID:u88JN0wl0
ν速とか見てると公務員だけじゃなく高給ランキング上位企業とか銀行とかも叩かれてる
要するに税金うんぬんの話じゃなくて高収入の人間が気に食わないってだけじゃないのかねえ
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:25:41.03 ID:RgG7Cw1a0
>>173
イチロや松井が年に数億稼ごうが腹立たないけど、
ご近所の旦那さんと数万違いで主婦はすごく感情むき出しになるって
ばっちゃが言ってたwww
合格率100%のカリスマ講師が教える公務員試験の勉強法
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
夫の年収1000万以上希望とかいう女
社会の空気が「低学歴は要らない子」な件
社会人になってわかったこと
お前らが体験した一番キツかったバイトって何?
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
『これは儲かる…』ってビジネスやサービスを考えてる奴来い
バイトなどやっててガチで腹が立った客
ガチで腹が立った店員
年収1000万ぐらいある勝ち組になるには、どういう業種に就くべき?
ヤマザキパンのバイト拷問すぎワロタwwwwwwww
就活スーツ買いたいんだがアドバイスくれ
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
コメント一覧
見てみたらバカばかり。
ひとけたとか書きこんで楽しいかよ?気持ち悪いんだよクズ共
どうせまたああけふもふたけたとか書く馬鹿がでるんだよな…
心底このキメェ馬鹿共は死んで欲しい。ウザすぎる
書く奴死ねよ本当に、
お前キモすぎるから殺されてくれないか
ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ
更にいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいひとけたああああああああああああああああああああ
ゲットオオオオオオオオオオオォォォォオオオオオオオオォォォォオオオオオオオオオオオォォォォオオオああああああいいいいいうううえええおおおおおおおおおおおおおおおんんん!!!!!!!!!!!!!!
キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッ!!!!!!!
ひ! と! け! た!
ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!
ゲェェェェェェェェェェェェェェッッッッッッッッッッッットォオオオオオオオオォォォォオオオオオォォォォオオオオオオォォォォォォォォオオオオオオオオォォ!!!!!!!!!!
てめぇ“ゲッター”とかやってるクズ共は書き込めなくしろ
殺意沸いてくるわ毎回
ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ
更にいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいひとけたああああああああああああああああああああ
ゲットオオオオオオオオオオオォォォォオオオオオオオオォォォォオオオオオオオオオオオォォォォオオオああああああいいいいいうううえええおおおおおおおおおおおおおおおんんん!!!!!!!!!!!!!!
キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッ!!!!!!!
ひ! と! け! た!
ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!
ゲェェェェェェェェェェェェェェッッッッッッッッッッッットォオオオオオオオオォォォォオオオオオォォォォオオオオオオォォォォォォォォオオオオオオオオォォ!!!!!!!!!!
なれないならそりゃ妬むわ
それに公務員試験受かっても役場の窓口とか巡査とかその辺じゃ給料も高くないし仕事も楽じゃない
いっぱい貰うには試験に受かった上に昇進しなきゃな
ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!ふたけた!
ふたけたああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッ!!!!
給料安いけどな
生活板なんか、夫婦になった貧困層の男と女が、必死で公務員叩きしてるという感じだしな
ていうか、公務員のボーナスこそおかしいんじゃないかと。
民間企業でもボーナスないとこも多いのに、売上とか業績も関係ない
公務員に支給されるってのはどーなんだ。
しかもそのボーナスは税金から。
・・・公務員になろかな。
とか空想してる単細胞どもの僻み。
優良民間企業に内定もらえて嬉しいです^^
初任給42万のとこになりそう
公務員なんて半分くらいだろ?
別に高給取りじゃねーよw
ふたけたゲットさせてもらいます
ふたけたゲット
ふたけたゲットさせてもらいます
ふたけたゲット
つか落とされた
面接で、「受かると思って来たの?」って聞かれた…
親父が現職の対抗馬支援してた筆頭だったぉw
本来ならただ働きであるはずなのに、何給料払ってるんだか・・・
GET
GET
GET
半分もねーよ
俺の得意とする今の職種(技能職)が公務員でもあるんなら公務員目指したわ
自治体によって違うんだろうけど、給料が
なんかよくわかんない公社の役員>県職員>>市職員>>消防士とか
おかしいとは思うところは多々あるよね
それ以外の公務員は税金泥棒という真実
ノーベル賞取るような頭脳の人のほうが
人類としては貴重なはずなのに
野球が上手いだけのやつより稼げないとか…
何か腑に落ちないわ
じゃあお前は無職でなかったら、脂ぎった無能社長の奴隷だな
別に給与だけで仕事決めてる訳じゃないんだし。
それより下っ端公務員がブラック並の激務だと?
確かに霞が関の下っ端は激務だろうけど
現業職の奴らは暇すぎて筋トレとかパチンコとかに勤しんでるよ。
現業職は全部、民間に投げれば、予算半額くらいなんじゃね?
んで上級職の奴が民間のマネジメントだけしてりゃいいよ。
タレコミ扱いにすれば別のサイトのネタを盗んでいいわけじゃないんだぜ?
そいつらは足引っ張るのが好きだからな
俺らの給料上げろ!よりも奴らの給料下げろ!のほうに生き甲斐を感じてるみたい
全くもって劣等種だな
>別に給与だけで仕事決めてる訳じゃないんだし。
そんな人種がなんで他人の給料を気にするんだよw
そんなんだから公務員にすらなれねーんだよ。
給料なんて別に高くねーよ。まだ俺の方が稼げてるし。
老後で逆転食らうが。
「現場でウトウト寝てても金もらえるのか!」、「大体(議員数)多すぎだろ!」って。
といつも思う。やってることはただの政党政治なのに何百人も議員必要ないだろ・・・。
なんで日本国民ってこんなに馬鹿なの?
マスコミに踊らされすぎてて情けないなと思う。
でも見ててもぜんぜんやる気ない(動かない)奴とか結構いるんだよ
そんな奴でも、給料はどんどん昇給していくしボーナスも年3
こんな奴見て貰いすぎって言葉が出ない方がおかしい
能力給にしろよ
無能な奴は容赦なく即クビ切れる仕組みを導入すればいいだけ。
例えば税金ろくに納めてない底辺層への行政サービスからカットとかな
叩いてる馬鹿共は当然そうされても文句言えないよな
まさか今の日本の行政サービスを維持しつつ給料減らせとか言わないよなw
「コネ持ってない公務員=激務低給」
例えば親が議員だったり市長だったりすると
楽な部署に配属されて高い給料もらえる
ソースは公務員の友達
年に1週間しか働かない(他全て職場PCニート状態)のに
年収500万以上とかなめてる
(ちなみに群馬。お祭り関連の部署らしい。年の1度の祭りのときだけ働くのだと)
しかも上級だから出世してさらに高給に
そして出世した後も使える部下をこきつかって働かせ、自分は左団扇で判子おすだけ
そして腐敗していくのが公務員の現状
採用もどんどん減ってるし、今の世代の公務員はキツイかもね
一部の無能団塊の高給取りのせいで批判されまくり
スポーツするだけで毎回数千数万人の人を集められるんだから金が貰えて当然だろ
逆に観客呼び込めないスポーツの選手は酷い有様だし
不況になって相対的に高く見えるからって給料下げろとかw
さもしすぎるんだよ
つまり老害消えろ
それはつまり公務員にもスト権を与えるってことだろ
スト打たれて困るの俺らじゃね?
そういう窓口の連中には危険手当ってのがつくらしいよ。
民間の営業のほうがよっぽど危険なのにな。
知り合いのカーディーラーの営業なんてリコールが
でた時に客に胸倉つかまれて壁に叩きつけられたって
言ってたし。
システムを崩壊させるわけにもいかないから余計に叩いておくんだよ。
クビがない以外、大した職業じゃないな
ま、それが最大の利点と言えば利点か
>バブルのころなんか馬鹿にされてたらしいし
>今叩くのは僻みにしか聞こえん
>まあうらやましいとは思うが
だからこの世代まではバカが多かったんだ。
そのバカどもが碌な仕事もせずに高給なままなのはおかしいだろ。
税金の無駄とか言って公務員を親の敵のように叩いてるかと思うと
胸が熱くなるな
管が公務員の削減問題をマスコミに問われた時
「だから新規採用をとめてます」ってドヤ顔で言ってて
バカだなぁ、と再認識
新人は未来の為に、雇用促進の為に、採用し、育てないとな
上の大した仕事してない老害をどうにかせぇ、と
公務員削減だ何だと言った所で、そういう奴は絶対クビにならんだろうな。
公務員になればいいとか言ってる奴は近視眼のアホ
落とされたぜ。嘘だと思うのなら受けてみろ。必ず聞かれるから
そういう奴にかぎってこれだよ。なんかそんな奴ばっかだよ
学生の頃遊び呆けた人の
つか学科以外で落ちた理由なんてわかるはずねーだろ
忙しいところだとサビ残も多いし
ただ共済年金とかの給料以外のところが民間より恵まれてる
反体制が正義なのになんで敵勢力に加わろうとするのか理解できないな
とにかく連中の力を削ぎ無力化させる
予算を削減し行政が麻痺すればそれを理由に市民の怒りをぶつけてやれば良い
また、公僕であるはずなのに人件費が財政を圧迫している。
そんなの民間でも珍しくない。
むしろ民間の方が露骨だ。
赤字の原因はサービスが過剰なんだろ。
そのサービスを享受している人達が
赤字なら給料減らしで当然だと言っているのが恐ろしい。
お前もやれよって言ってるようなもんじゃ
月給20万の奴が携帯代で20万払っているような状態がおかしいの。
黒字になるのであれば、給料はいくらでも良い。
破綻しても全公務員とそのOBが払って補填してくれるなら、給料はいくらでもいい。
破綻したツケを公務員より給料の安い一般人に押し付けるから文句を言ってるだけ。
に見えた
親戚に航空自衛官に税務署に消防、愛知県警、海上保安庁勤務の俺は公務員は余裕ということですね
公務員好きの一族で良かった
兄貴が土方の娘と結婚したが向こうの親戚短大卒そいつだけで学生服に茶髪に長髪の酷いやつばっかだったよ
友人の女も親戚の女もケバイアゲハ嬢みたいな髪型のやつばっかだし
親戚面して親しげに話しかけてくんな下心見え見えなんだよ底辺がと思ったよ
案の定そいつのDQNの弟が現在我が家に居候してます
礼儀をわきまえない高校中退ニートの分際で死ねばいいのに
勉強する努力もできない生活も性根も底辺の分際で公務員馬鹿にしてんじゃねーぞ
共済は掛金も他とは比較にならんけどな。
消防、警察、軍事は国家の基本機能だから小さな政府派の人でも批判する人は少ないよ。
あれは首相、国会議員や大学総長みたいなめちゃくちゃ高給取りの職種もいれて計算してるからな
言わせんな恥ずかしい
面接も5分以下、合格発表もしないコネオンリー。
選挙のための高速無料化子供手当高校無料化
年金と医療費で国を食いつぶす老害ども
少子高齢化の直接的原因で1970年代生まれのバブル世代
こいつらが一番いらない
貰えるもんだけ貰っておいて貰えなくなったらサービスの質は落とさず人減らせとか酷い国民だこと
民間といえば底辺ブラック辺りを比較対象として取沙汰にする連中の都合の良さ
正直お前いらねーじゃんw
って思った
サイゼリア並みの支払いで帝国ホテルの待遇求めてんのが日本国民。
財政状況の責任は未来にツケ残しまくってる馬鹿な司令塔(政治家)選んだ一般国民にないとでも?
この国は公共サービス・福祉の水準低下を受け入れられるような国民性じゃないと思うけどな。
自分の責任を微塵も考えず公務員叩くアホもいるし。
不公平すぎるよ
公務員は景気良い時は人気無い。
政府が仕事して無いしわ寄せが国民に来て、その鬱憤をなぜか行政に向ける。
まだまだマスゴミに騙され続けるバカ国民の集まりがこの国、日本。
http://togetter.com/li/34521
>国家公務員の賃金が民間よりも同職種において低いソース。
>民間平均が635万円、国家公務員平均が598万円。
>なお、これは給与がましな時代(平成18年以前)の職員が中心のデータです。
>さらに、今後も1割カットの予定です。http://bit.ly/gxHVr
>「小さな政府」は海外の識者から懸念が表明されるほど実現しつくされています。
>日本の国家公務員は優秀です(これも世界の共通認識)。
>何が足りないのか。単純に、歳入(「民」からの税金)が足りないのです。
>日本は1人あたりGDPが相当小さい。
>公務員が得な時代はとっくに終わりました。学生はしばしば気づいていない。
>だから私が大学等で講義をする際は
>「これからは、無能のみが公務員になるべきだ。そういうインセンティブが用意されている」
>と力説しています。東大生数名を公務員という誤った生き方から救いました。
公務員試験は自分の生まれや境遇に関係なしにチャンスは平等にある
なのに叩くのは自分が能無しですと言うようなもん
公務員対策の勉強さえできない甘ったれなんてどこ行っても活躍できずに底辺で終わるんだよ
だから医者になったお
パトカー呼ぶのも住民票取るのも高い金取ればいい。
貧乏人が困る世の中だ。
市の環境局の人も公務員だよね?
街で潰れた動物を回収していたのを見たことあるが、こういうきつい種類の仕事なら、そこそこもらってても良いんでない?
公務員を養うために税金を払ってるんじゃないということ。
消費税とかあげてる場合じゃねーよ
赤字の原因はサービス過剰
それが原因
黒字になるまでサービスを減らして公務員を減らせば良い。
文句を言うなら
国家は、不作為や資金不足で対応ができないことを理由として、賠償責任をなくし、
セーフティーネットもなくせば良い。
お前らはクビ切られたらホームレス直行だよ。
道路の整備やらゴミの処分やら、当たり前のように公共サービスを享受してる奴がどの口で言うんだ?
お前らに関わる公共サービスを一度全部なくしてしまえば良いと思う。
それから本当に必要なものだけ再開すれば良い。
むしろ中層にも入れてないんじゃね
貰ってるのは市役所や高級官僚、政治家の上の方だけだよ
平均したら高めになるが上が高いだけ、総理大臣なんて日給で25万近いしな
給料低い下の層巻き添えにするんじゃなく上を下げろ
大卒は遊んでばかりで使えないから俺はああはなりたくないから行かないと思いこむかの違いだよ
どこの国でも低給でやってることを高級でやっといて偉そうにしてんじゃねーぞクズ
国士様は言うことが違う
それができたら苦労しねえよな……
国民が馬鹿でも期限取らないと国が崩壊しかねないからできない現状。
>>131
実はそういう案は出てるね。通るかどうか分からんが。
<人事院>公務員給与、傾斜配分検討 55歳以上下げ幅大に - BIGLOBEニュース
http://news.biglobe.ne.jp/politics/413/mai_100714_4137095233.html
そりゃそうなるだろ、馬鹿でもなんでもない
景気は落ち込んでるのに公務員は何ら変わることなく報酬を受け取る
不満もでるわな
激務で高給取りは納得。
ぬくぬくして高給取りってやっぱりいかんと思う。
激務の公務員の立場的にも。
そして何故VIPのネタを壊してまで皆は真面目に答えているのか
そして公務員が給料もらいすぎだろうが他がもらえなさすぎだろうが俺は一切関係無かった
年寄りの社会保障と年金が国を食いつぶそうとしてるだけじゃねーか
政治家は国民の人気を取りやすいから責任を転嫁して公務員叩いてるだけだしな
公務員の年収以下の底辺なんか相手にすんなよ
底辺はギャンブルに金使ってるだけでふつうに生活できる世帯ばかりだ
底辺の多いトラックの運転手、大工や左官、現場監督、コンサルタント、ゼネコン、設計事務所は普通に公務員より給料がいい
いくら?
↑民間に丸投げしてるだけですよ
成長期だから民間のほうがいくらでもチャンス転がってるわなそりゃ
でもいまでは手厚い年金で悠々暮らし
で、なにが言いたいかって言うと、人のせいばかりの老害氏ね
コネから始まるのだから実力ではムリ
当たり前だろ?
収益下がってるのに給料下げない会社があるか?
不景気になった途端に公務員を叩き始めました(笑)
面接の点が高いんだろうよ
点数開示出来るだろ確か
日本並の水準の国なんてほとんどないだろ
まさか海外でも同質のサービスが受けられるとでも思ってんのか?
こんなおめでたいやつがマスゴミに乗せられて公務員を叩くわけか・・・
民間みたいに赤字事業どんどん仕分けしてったら困るのは叩いてる奴だと思うぞ
なんでお前のいう底辺みんながギャンブルやってる事になってるんだよ
お前が世間知らずすぎて見てて恥ずかしくなったわ
言いたいことがよくわからん。
10人の人間が100の仕事をしていました。
仕事が200に増えました。
人員は何人必要ですか?
公務員は、100の仕事でも200の仕事でも報酬は変わりません。
報酬は100万円しかありません。
10人でできる仕事をしますか?
借金してでも仕事に必要な人を増やしますか?
後者を選択し続けてきたのが日本政府。
こんな単純な計算もできないからお前は公務員にもなれないんだよ。
嫉妬するのは分かるが、もっと論理的に叩けってんだよ・・・
特にバブルの時なんてなり手がなくて馬鹿の最後の防波堤として就職できた
そしたらなんだ今港湾管理組合の技術系の試験受けに行ったら文系の大学生がいるわいるわ
経営や経済の奴らが一夜漬けの知識で試験に挑んでやんの
どうして技官まで文系と奪い合うようになった
◯◯手当がいっぱいあるんだから。
公務員の問題は無条件で年齢が上がれば給料が上がっていくこと。
逆に年齢が上がればどんどん働かなくなること。
両親が地方公務員の俺だから分かる。家を二回建てたからね。
しかもキャッシュ!ヒラの公務員ですらマジでこのレベル。
年間25〜30兆も公務員に税金かけるなんて絶対おかしいよ。
だが民主主義の場合、
国民の質がそのまま政治の質に反映されるわけで、
現在の財政状況を作り出したのは、まぎれもなく国民にも責任はある。
それは言い逃れの出来ない事だ。
まさか働き口が無いとか…
優秀なんだし、まさかね…
じゃあ10人で100の仕事していてそれが10の仕事になっても報酬は同じなんだな
なんていい待遇なんだ
見下すからには公務員だって余裕なんだろ?
何でならないの?
人材の能力がすべて同等として計算するのはおかしい。
サービスの質=人材の質だ。そして人材の質は報酬量に比例する。
やる気しかない無能とやる気もない無能に公務に関わらせて損するのは国民自身。
民間で口にしたら即日クビになりそうな理屈だな。
公務員試験がどうたらとかは関係ないね
給料が上がる時に数ヶ月前に遡ってどうたらこうたらするのだけは納得出来ない。
見てて分からんのかあほだな
俺んとこも同じ状況だけど民間のおじさんの給料とボーナスには及ばなかったぜ。
ケースバイケースの事例を一般に宛がうのは宜しくない。
なんの話してんだよ
だからみんなの党に入れます
てかみんなそういうヤツ見て文句言ってんじゃないか?
計算もろくにできんのかw
うちは毎日走り回ってるけど
どこの国の役所?
公務員も納税者なんだけど
誤魔化しがきかない上に給料貰いすぎ(笑)らしいから民間の人間よりも多く納税してることになるな
俺の底辺の印象
まとまった金が入っても金使いが荒い
貯金はない
子だくさん
低学歴
元ヤン率高し
国や自治体頼れるものは頼り尽くす
児童虐待
ギャンブル依存症
生活保護をもらってるのに給食費滞納
VIPカー
全てにおいて行き当たりばったりの計画性なし
楽しようとして努力を極端に嫌う
その理屈だと「お前んとこの会社の商品を買っている。お前んとこの社員の給料は高いから減らせ!」ってのも成り立つな。
公務員自身も納税はしているんだから納税者って基準で考えたら民間人と同じ立場だろ。
税金で雇ってやってるって考え方がおかしいんだよ。
公務員側はそういう意識持つべきだが、非公務員側はそういう意識持っちゃ駄目だろ。
「お客様は神様なんだろ?」とお店で好き勝手なこと言う輩と同じ思考に陥るな。
つまり公務員だってそんな奴らだって事だ
何を期待してるのか・・・
奉仕者とか建前に決まってんだろ
給料表では17万でやったーと思ってたら手取りで13万になった
それは関係なくないか
警察官や消防士とかは相応って思えるから、高給でも叩いている奴はいないと思う。
優秀な公務員()なんてのがいれば転職するだろうし、なんの問題もないだろう?
今の時代安定してていいよねって程度の認識
金だったら金融行った方が遥かに貰える
優秀な公務員に転職されて一番困るの国民なんですが・・・
金融って言葉がなにを含むかまったく分かってないんだな
どんだけ馬鹿だよ
↓
↓
>税金で雇ってやってるって考え方がおかしいんだよ。
いや、全然おかしくないだろ
GDP&税収が増えるので全く困りませんが…
払った額の何倍もの恩恵を得てるくせに公務員様叩いてるんじゃねーよ
お前らの血税?その程度の納税額でこれだけのサービス受けれるんだから逆に感謝しろ
それが嫌ならアメリカなりヨーロッパの社会保障の充実した国にでも亡命しろ
公務員を叩いていいのは高額納税者だけでよろし
作業は民間に投げても、管理は民間に投げないのが普通だが?
おまいの地元じゃ、丸投げされた企業がどこの道路を補修するかまで決めてるのか。
普通は議会やら市長やらの意見を元に、役場の担当課なんかが決めるんだが、極めて珍しい地域だな。
どこの統計だ
俺は国立出て地方公務員 現在その半分以下 色々引かれて
手取り20万以下だ 共稼ぎでないとやってられん。
公務員の給料削れって言ってるのも国民だけど?
そもそも国民に公務員が優秀なんて認識ねーからw
公務員の勘違い脳内ワールドいがいに優秀な公務員なんて存在しねーんだよ
2chの公務員は消防・警察・自衛隊ばっかりなのかww
成り立たない。
たたかれるのが嫌なら公務員がたたかれない国行って公務員なれよ
優秀な人材が民間で働いてGDPに貢献するって意味だよ。
相当末期的だな。
俺は普通に就活の上での金融業界のこと指してたんだけどどうとったんだ?
銀行とか証券とか保険の中堅どこ以上なら公務員の平均より貰えるよ
大手ならキャリア以上貰える
国が借金まみれでヒーヒー言ってる中で、どうにかして支出を抑えようとしてるわけだよ
その一環として公務員の給与が対象に入ってるだけだろ
ボーナス一部カットされるくらい当然だっつーの
増税増税と騒ぐ前に支出を抑えろと言われるのは当然だわな
もらいすぎじゃなくてもカットされるの、わかる?
なんでだ?
納税者=雇い主って理屈だと納税してる公務員自身も雇い主ってことか?
公務員の雇い主はあくまでも国や地方自治体だろ?
「管理」の具体的内容を言ってみな。
公務員の生活が立ち行かなくなるわ
財政悪化税収悪化してるのに給料維持とかアホか
生活水準落とせ
嫌なら転職しろ
この理論、全くスレタイに言えることだよな。。
この国民は国の行く末より自分さえよければそれでいいんだな
それは、税金を国に返してるだけ。公務員から100%の税金を取っても、
もともとの税金はなんら変化しない。北極の氷が解けても海面が上昇しない
のと同じ。
公務員に転職したところで国家財政は健全化しませんよ?
だから給料を削減しようねって言ってるの 財政の為に
分かる?
ここでグダグダ言ってても無意味だけど
現実は確実に公務員の給与を下げる方向で動いてるよ
つーか実際に下げられてるだろ
自分らで稼いだ金から支払われてないんだから多すぎってのは当然すぎる意見
民間企業なら問題ないよ。だから大企業の方がもらいすぎってのは見当違い
公務員の給料が無駄に高いせいで「税金が不足してる」だの言われるとじゃあ減らせよってなる
しかもこれは民主の公約にあるがなぜか人員削減に踏み切った(笑)
現状に不満しかないから仕事もやる気がない
それは好景気のときに民間から絞らなかったツケだろ。
分かる?
殆ど暗記ばかりのお勉強もできないような馬鹿だからだろう
見下してるんじゃなくて僻んでるだけ
あきらめたまえwww
大阪だよ
その物言いが敵増やしてるってなんで気づかんの?
つか一市民が目で見てだらけてるようにしか見えんし市税の40%が生活保護で消えてる上、最近の中国人親族ぐるみ40人が審査通ってる時点で頑張ってるように見えるわけないだろ
民間から絞らなかったとは思わないからなぁ
十分過ぎるほど税金とってたと思うから
単に公務員の給与が高すぎるだけだね
無知なヤツがほんと多いな
だがここ10年で公務員の給料は20%近く下がった
これでも高いというやつの気が知れないわ
サービスの質を維持するためには給料もモチベーションを維持するために重要だって習わなかったか?
公務員という仕事に興味ややり甲斐を見出してたらそうしてたかも、としか言い様がない
叩きやすい対象を誰かが見つけてそれに乗っかってるだけ
大体そういう人間は民だろうが官だろうが仕事はしないよ
公務員のメリットとデメリットは共通して給料が変わらないからな 好景気でも据え置き不景気も据え置き
これでまた下げるなんておかしいと思う
それでもやらないよりもマシだとは思うけど行政サービスの質が低下してしまう懸念も
国民は同時に受け入れないとならんよ。
悪人捕まえて裁いても利益にならない
底辺層にサービスをすればするほど赤字
教育をしても給食費すら払わない連中もいる
公務員の仕事と民間を一緒にして語ること自体間違い
税収が減ったならその分公務員の給与も削減すべきだろ当たり前の事
それを消費税などで全体から搾取しようなど愚策より税収下がるわボケ
これまで行政サービスに見合うだけの税金が支払われていなかったことは間違いない
それをここにきて公務員だけにツケを払わせようなんて虫が良すぎる
そう思ってるのはお前だけ
あの程度のサービスであれだけ給料もらってるなんて虫が良すぎる
これが民意だ
公務員は「手当て」で給料を五割増しにする能力を持っているぞ
正直、公務員が無能とは思わない
だが財源がひっ迫してるなら給与や人員を削減するしかないだろうに
公務員の待遇を守る為に税金を上げる、なんて論法は通るはずが無い
国が潤ってたときならそれでいいんだけどな
現状の財政を考えようね
どっちにしてもあともう20-30%くらいは下がるだろうな
勿論若手は安月給だろうから現状維持でかまわんけど
好景気のときに公務員レベルまで民間は絞られていたか?違うだろ?
ちょっと前までは公務員なんて名誉職も同然の見下されっぷりだったろ。
それが逆転して不景気になったら民間レベルまで給与を落とせだって?
都 合 が 良 す ぎ る だ ろ 。
単純に聞きます。
財政再建を最優先するなら、
公務員を減らして
減らした分だけ
公共サービスを減らすことも受容するんですね?
又は
人件費を下げて公務員を増やして
公共サービスの量は維持するが、
公共サービスの質の低下を受容するんですね?
賢い賢い我等が主であらせられる民間様のお考えで
はい
か
いいえ
で答えてください。
公務員はニートでしかないんだよ
好況の時は面倒見れたが不況の今は飼う余裕がない
自立しろ
はあ?
税金から公務員の給料出てるんだから当たり前じゃん
都合が良いって公務員は何様のつもりなんだよ
いらないサービスだらけにし天下り先や財団法人作りまくり何逝ってんだ?
現実無駄だらけなのに無駄も削減しずに増税なんぞ行ったら
他国なら公務員殺されるレベルの暴動になってるぞ?
税金から出ていようがその分国民は教育費でも医療費でも納税以上の待遇を受けてるだろ。
論点をずらすなよみっともない。お前こそ何様だよ。
仕事楽ちんだろーないいなぁとみんなの羨望のまなざしを浴びていたが
現在、毎日睡眠が3時間で、もういやだやめたいといい続けている
一方、自分の恋人も今年から公務員になったが
毎日6時には、家に帰ってくる
公務員でもピンキリだよ
それに民間と比較するなら大卒は大卒、高卒は高卒とかで比べねーと
俺もバブルを謳歌してSONYや松下なんかに就職できてたら公務員なんか叩かないよ
納税並みの待遇しか受けてませんが
納税以上の待遇ってなんですか?
国の税収の半分が人件費に消えるのはどう考えても異常だろう。
本来は省庁なり自治体なりが危機感もって是正していかなきゃいけないんだよ。
好景気の時に公務員の給与が上がって基準がそのままなんだが?
みたいな低俗な煽りしかできない時点で公務員擁護派のレベルが伺いしれるな
次に多いのがバブルの頃はバカにされてた云々・・・関係ねーだろそんなことw
公務員どころか政府も実質的にないソマリアに行くといいよ
税金払わないでいいお前の夢のような生活が送れるよ!
早く民間様よ
はい
か
いいえ
で答えろよ。
2択だろ?
いらないサービスって具体的になんだよ
どうせしたり顔で恩恵に預かってるかも知れないのにさ
TVや2ちゃんの押し売りで語るな
そのまま民営化すりゃ良いじゃん何言ってんの?
誰が誰だかわからなくなるからコテハンにすればいいと思うの
じゃあ答えてやるが、現状のサービスに対して公務員の給料が高すぎるから給料減らせって言われてる
前提にたってるお前の認識がおかしいんだよ
みたいな論理だよな、このスレタイ
公務員のおつむの程度が知れるな
バリバリの理系の鳩ぽっぽのほうがよっぽど良かった
具体例を挙げろよ
どのサービスがいくら相当で、公務員の給料はこれが妥当っていう明確な基準示せよ
まあ正直こんな印象だなw言われた側は
「え?」っていう
ここで文句言ってる人間の公務員像は
底辺の市役所窓口とかテレビで見聞きした程度の知識でしかない
馬鹿も休み休み言ったほうがいいよ
しかもコネで公務員になれるからさらに糞
そして公務員以外が底辺な仕事しか残らないから文句出やすいんじゃね
東京の公務員は死ぬほど大変そう
問題は国会議員、県議会議員あたりの給与じゃね。
定数削減ってよく言うけど、定数に関しては人口比の議員数は主要な先進国見ても普通かそれ以下
ただし給与水準は圧倒的に高い。
物価とか色々要素はあるけど、それ考えてもちょっと高すぎるよ。
それは各担当の公務員でない人や関わってもいない人が答えれるわけないだろw
論点を必死ですり変えようとするな
ちなみに俺は257ではない
人件費のコストパフォーマンスの問題だっつの
ボンクラしかいない事を前提にすんな
しかも今後ベテランの給与削っていくって話だし、公務員の年功序列も崩壊の兆しが見えてる
自分や身内が公務員だったり、目指して勉強してたりする奴は、こんな叩かれ方するわ採用は減るわ
踏んだり蹴ったりって感じだな
そこまで分かってるならたたかれてるのに過剰反応する必要ないじゃん
あ、もしかして底辺の市役所窓口さん?
ボーナスが何割かカットされる程度だろ
生活に困窮するレベルでカットってなら俺も擁護してやるけどさ
現状の不景気を考慮して多少の減給は甘んじて受け入れろよ
そこをゴチャゴチャとやれ昔は低所得とバカにされてただの、サービスの品質がどうだの、見苦しいんだよ
別に俺は叩いてる訳でもなく貰いすぎてる上の方の給与を下げよと言ってるだけ
全部を下げろとは言ってない
平均と比べても貰ってるっていうのにw
超激務で超薄給で毎日ラーメン食べてますが。。
お金以外にやりがいを得れないと、絶望過ぎて半年で鬱になりますよww
公務員を減らして
公共サービスを減らすことを受容するの?
人件費下げて人員を増やして公共サービスの質の低下を受容するの?
物事にはメリット・デメリットが必ず存在する。
どっちか早く選んでよ。
因みに、無駄な仕事っていうけど、公務員の仕事は全ては民意から起こってるの。
事業仕分けって、いわゆる少数意見の民意を採用するなってことだよ。
つまりは削減されたら困る国民が少数でもいるってこと。その困る人間は君かもしれないってこと。そんな人々の為に我々は頑張ってること。
そこは本気で理解して欲しい。
メディアの流す公務員の情報より実際に書き込んでる公務員のマイナスイメージが半端ないw
それを公務員がやる必要が無いだろ予算を上げ民間に今までどおり委託すれば良い
・国および公務員は、主権者たる国民から行政活動を委託される立場にあり、【生産者-消費者】という外部関係よりはむしろ【会社役員-株主】という内部関係が妥当する
・国および公務員は、国民から強制的に徴収している税金から俸給を得ており、【生産者-消費者】という外部関係のように、提供される商品やサービス自体に対して納得づくで支払われた金銭から俸給を得ているのではない
・公務員も納税者に違いないが、会社役員が同時に株主であることが通常であるように、だからといって一般の国民が、税金の使途としての公務員の俸給に口出しできないことにはならない
とはいえ、いま若手公務員はどこも薄給激務で大変らしいから、イメージ先行型の公務員叩きには違和感を覚えるが
別途手当がてんこ盛りなんでしょ?
汚職は犯罪だ。
犯罪はやっちゃ駄目。
そんなこと言って恥ずかしくないの?
上だけ削減なんてしてくれない。全体を平等にカットされる。
だいいち給料もボーナスもすでにカットされてる。
給料表の等級は出世して上がったのに、手取りが2年前より低くなってんぞ!
手当てなんて、この2年でほぼ全てカットされて月2500円しか付かない。
若手をワープアにする気かよ。
みんなの党の目標給料2割、ボーナス3割削減なんて馬鹿げてる。
生活保護もらった方がよほどマシ。
これからの政治の方向にも確実に影響を与えるだろう
ここでgdgd言ってる公務員さんはさっさと転職したほうがいいんじゃない?
何%削減ってよりも上限5、6百万って感じで、報酬の上限決めりゃ良いと思う。
それで文句いう奴は一般企業で稼いでください。
みたいな論理だよな、このスレタイ
公務員のおつむの程度が知れるな
みんなの党が影響力持ったら生活保護も削減傾向になるだろうから安心しなよ
なんだかんだ言って、今、現職公務員に親の仕事を聞くと、ほとんど全員、公務員。
試験だなんだって言っても、裏ではコネなんだよ。
文部科学、農林、厚生の中でもいらんところは結構あるので
財団法人などではなく通常の民間事業者へも分配した方が良い
※285
そんなに文句あるなら民間に就職したら良いじゃんw
株主と言うなら議会の方が適格だろ。
何のために選挙してるんだ。
自分は通勤手当と住居手当しか貰ってませんよ?
へぇ!!手取り16マソって平均より貰ってるんすかwへぇw
仮にコネがあったとしても全員がコネの分けないだろ。
妬みにしかならないよ。
公務員はコネがなきゃなれないって言ってる時点で、
頭悪いって言ってるのと同じだよ。
お前だけじゃね?
1週間の睡眠時間10時間で働き続ければいけるのかな
そうでもないと試験受かって入庁蹴ったオレが言ってみる
株主が口を出すのは役員報酬であって使用人の給料じゃないだろ
地方公務員なんてたいていのとこは、ボーナス手取り50越えるのなんて30以降だぞw
警察・消防・救急の人らに給料貰いすぎなんて俺はいえないわ。
だよな。特に警察、消防なんて死ぬ可能性もあるのによくあんな給料でやってるって褒められるべきだぞ。
いや今年の就職状況見ろよ。
500人採用してくれる所なんて大企業でもないから。
それに大企業はもっと募集者多いよ。
度を越えた弱者救済こそが、国を腐らせる原因だと思うのだが。
こういう都合のいい解釈できる奴がいるのか・・・
特殊な手当てもらえるのはその職に該当する極一部だけ
後は扶養手当や宿直手当とかがつけば良い方
中にはまったく手当てつかないやつも多いのを知らないんだな
聞いて最初に帰ってきたレスよりによって警察と来るとは思わなかった。
自衛隊って公務員だっけ?
…すみませんニートですみません
役員報酬については特別に定款の定めか総会決議を要するとされているだけで
株主は当然決算報告や給料体系についても口を出せるよ
バブル時代は公務員(笑)なんてと面と向かって散々馬鹿にされたのに今は叩かれてどんどん給料下がってるのに未だに叩かれ続けて
とにかく今は早く退職したもん勝ちになってる
って言ってた
文句は言うに決まってるだろ当たり前だなんでサービス低下が前提になってるの?
僻み僻み。
政治家というか議員は公務員に含まれる
自衛隊は間違いなく公務員
生きていくだけの最低限の衣食住だけを提供すりゃいいじゃねーか。
そこから抜け出すのに努力するかどうかは本人次第。
覚悟して入隊した以上自分は何言われてもいいけど
自衛官の子供をいじめるのは本当に止めてほしい
別に今の警察なら民間委託してもサービス変わらんぞ?何を夢見てるの?
でもその給与は今の税収じゃ払えてないんだけどね。払えないものは質と一緒に下げるしかない。ただ実際には他の先進国の警官の給与はもっと安いけど治安を維持してるがね。それに仮に政権与党が「警官消防士教師の給与維持するために所得税50%上げます」と言って一体どれだけの国民が支持するのやら。
ご近所で最近車両盗難&空き巣被害が急増してますってアナウンスしてる暇あるなら
犯罪者捕まえろボケ
確かに保障やボーナスが有るから一概に低いとは言えないけど
大卒で高倍率の採用試験に受かっての就職だから、これくらいは当然じゃね?
ちなみに大卒初任給の平均は200kくらいだぞ
公的資金の話であって、法人資金の話の話の場ではない。
公務員と会社役員を被らせること自体ナンセンス。
寒冷地手当:東北北海道の人間全員に基本的に支給、暖房費の補助、月数千~数万
夜勤手当:交代制で24時間勤務する人間に支給、月数百-千数百円
危険物手当:危険な作業を遂行した時の手当。不発弾処理する隊員なら一時間500円程度
飛行手当:パイロットが貰える手当。乗った時間ではなく給与基本額の数割とかで金額が決まるため
死ぬほど訓練してる奴でもあまり乗らなかった奴でも同額になる。
ウイングマークをかろうじて維持してる司令官とかは基本給も高いのでがっぽがっぽ
調整手当:医師や薬剤師などが貰う。毎月20万以上。
自衛官は階級ごとの給与号俸額が決まっているので給与だけ払うと薄給すぎるため
この手当を足してようやく民間の医師の手取りに近づくらしい。でも自衛隊の医官はやめまくり。
給与低い!とか言ってるがもらう絶対額は相当多いはず
大変だと思いますが頑張って下さい(´・ω・`)
マジで情けなくなってきた…。死にたい
えらく居丈高だな。
寒村の公務員ですらトヨタより貰っているような現状であんたらの存在が認められるとでも思ってんの。
大体、窓口とか激務は奴隷の一時雇用だろ。公務員の給料下げても国民は全く困らない。
給料下げてサービス低下するというなら、そんな無能は解雇したらいい。
給料下がってもだらだら働けば民間は解雇されるのが当たり前、甘えんじゃねぇよ!
国民のために働くとえらそうに言うけど、ヤミ専従って何だよ。
国民の奉仕者である公務員になぜ労組がある?
あれほど地位が安定しているのに、労組作って更に利権獲得しているくせに。
そろそろ、公務員に甘い顔するのも限界だろう。
そういうワンチャンある職業なんだから我慢すりゃいいのにw
女が夜一人歩きできる
自販機がそこらへんにある
これを海外でも当たり前と思ってるならおめでてーな
日本より治安いい国なんて一部の小国除いてそうそうないと思うが
公務員、民間関係なく実際の高給取りは歯牙にもかけないんだろうなぁ…
その治安は警察のおかげじゃなくて教育や国民性や国の豊かさによるところだよ
特に警察の夜回りが多いわけでもねーし
なに勘違いしてんの?
民間でもその待遇と同じ待遇になるようにするのが理想なんだがな。
たとえば自衛官だと女性がフルに産休も育休も取れるし
その後の仕事復帰も本人が復帰を望めば確実にできる環境だが
「それってすげーよなー」と一瞬思ったが、
どうして民間じゃ定めている育児休暇がまともに取れない事が多いことがまかり通ってるんだろ。
公務員と接して覚えた言葉。
>先進国の警官の給与はもっと安いけど治安を維持してる
何を根拠にいってるの??
どこの国も治安は日本以下なんだがな。
移民をどんどん受け入れて、貧富の格差が高くなったらそうなるわw
アメリカがいい例じゃねえか
下っ端さんいつもご苦労様です。たぶん今後10年は変わらないと思うよ
一応それなり勉強して公務員になるんだから
今まで努力もしないで零細企業に落ち着いてる連中の給料と比較されても困るんだけど
その証拠出してからそんな事言えよ
ただそれ以上に国とかに機関に勤めてるってのがカッコよくて未だに公務員に憧れてる・・・
不発弾処理手当は
110円/時だ。
夜勤手当?
警衛の手当のことか?
24h勤務の特別国家公務員に夜勤手当なんて通常ないぞ?
空挺手当と飛行手当と都市手当(+20%程度!)は本当にウマーだと思う。
でも、それ以外は手当は民間と大差ない、というか、殆どないよ。
お役所の人たちは給料に見合った仕事してるか?って思う時はよくあるけど.
でも給料が高いからっていう理由で民間企業を引き合いにだすのはおかしい.
法に触れない範囲で自由にお金稼いで良いっていうのが資本主義の基本.
給料低いのが不平等っていうのは社会主義のはじまり.
高い給料もらってる人は,学生時代や就職後にものすごい努力をした結果.
それを大した努力もせず,楽して生きようとしてきた人たちから蔑まれる筋合いは無い.
その治安の良さが警官の給与のおかげなら、それを借金で維持してるのが今の状態だわな。自販機が屋外にあり女が夜どこでも外を歩ける治安を維持する事が、次世代に借金してまで続ける事なのか?それに先進国の都市部の殆どは夜女が外歩けるけどね、歩けない地区もあるというだけで。
そして、苦情処理サービスが有料になり、保護費助成費は打ち切られ、100円単位だった料金が高額になって今のありがたみが初めて解るんじゃね?
公務員の人はホント大変だよ。俺の同期も役所に入って1年目から公表するレポートの作成やら議会答弁の資料作成やら苦情処理やらやってるらしいからね。残業できる予算ないから定時で帰ってるらしいけど(笑
話を聞いてると、役所みたいな現場レベルより上の機関がアレだとわかる。
俺は利益第一の民間で良かったわー。
何を根拠に?
それにそれが本当なら逆に貧富の格差が激しい現状じゃ治安維持の為に警察は減らせないって事なんだがな。
だから上限なんだよ。
役職以外はあんまり関係ない。
そりゃ警察減れば犯罪しやすいんだもんなw
男でもちょっと油断したら危ないけど
パリでの地下鉄の話ね
先進国の都市部でも日本並にいいなんてありえないわ
海外行った奴なら誰でもわかることだ
フランスでも特に治安の悪いパリと比べるしかないあたりが限界だよなw
その考え方は間違っている。
その理由では、借金してまで高い人件費維持する必然性が出ない。
公務員試験に努力したら全ての免罪符になるとか、思い上がりが甚だし過ぎる。
どうぞして下さい!
その委託した所がいつのまにか共産主義に染まっていたらどうしますか?
彼らが国家転覆を謀ってもあなたを守るものは存在しません。大量虐殺が始まります。
これは歴史が証明してる。
小さな政府でも最低限の機能として必要としてるだろう。
警察や自衛隊が国家の犬であることは重要なんだよ。
簡単に民営化を唱える奴は、
民営化のメリット・デメリットをもう少し考えろよ。
議員の政策の失敗が借金となってるのに、公務員が借金の元と勘違いしてる奴がいるしww更に、その公務員減らして犯罪増やしてもいいっていう意見がでるなんてなww
結果、工場が廃液垂れ流しまくったり警察官が意味もなく通行人捕まえて賄賂受け取ったり
チンピラが街に溢れて夜出歩くこともできなくなるだけだろ?
まったくこんなことも分からないなんて批判してる奴は本当にマヌケだよな
公務員の人いたらちょっと教えてください
勉強になったわw
どんだけ限定的な話なんだよこの犯罪者はww
給与下げろと言ってる奴は馬鹿とかしか言わないし、公務員すべてとは思わんが明日から見る目変わるわ。
公務員の資質とか面接などで見るんじゃないのか?意味ナイな。
金だけじゃなく、時間の融通も利くんだよねww
楽な仕事でいいなーwww
反論できないんですね分かりますw
ヒント:入った時期
今は倍率異常に高くて優秀なのが集まるが、おっさんが入った時期は
「好景気=民間の方が給料高い」なので、公務員やってる奴は競争に勝てなかった役立たず
民間企業だと課長クラスに出世しても、そこからサボりだしたら処分とかあるけど、
公務員はある程度のポストになったらだらけてもやっていけてしまうから。
公務員は公務員でダメな奴を精神的に追い込んで職場(あるいはこの世)から依願退職させたりはするけど
そこまで追い込まれずに多少出世が遅れてものんびり税金をすすって生きる事を選ぶ奴が出る。
そしてその分を真面目にやってる若い奴と年配だけどバリバリやる奴がフォローしてる。
誰だって頑張ってしてる仕事を上っ面だけで貶されたらムカつくだろ。
まぁ俺は公務員じゃないけどw
まともな知識があれば叩かない
お互い罵りあってるんだから、お互い様。民間も公務員も同じ人間。
今のお前のその姿は情けないと思わないのか(°□°;)
ツマンネ
それは「公務員だから」じゃなく「ここは2ch(に准ずる雰囲気の場所)だから」
業務に対する報酬の’公正さ’を問うていると考えないのか?
その現実を認めたくないから、彼ら革新派は「ホシュの奴らには困ったものだ」と責任転嫁するのだ。
それを公務員ていう広すぎる枠組みの中で唱えるものだから異論が出てるんだよ気付けよw
・ヤクザが堂々と看板出してます。これが先進国!?
・パチ屋が堂々と市営賭博してます。これが先進国!??
と言う状況を打破してから偉そうにしてください。
自分がやってる仕事が客観的に公正かどうかを正確確実に測る指標ってどれだけあるんだ?
民主主義だから国民の意見…といいたいけどそれなら既に政府が削減を打ち出してるな。
給料貰いすぎてるのは悪いことだと思ってるんだろ。
それなら公務員にならないのは全く筋が通っている。
公務員は悪い奴だ、俺は悪い奴にはならん。全く筋が通っている。
公務員は給料もらいすぎでけしからんけど自分は公務員になるって奴がいたら
そいつこそ言行不一致。
中高のときは公務員って一番つまらない仕事に思えたな。
今となっては安定が一番だけど。
公共サービスって、基本的には民間で提供(商業化=価格化)できないから国が提供してるんでしょ?
例えば、
道路を直す価格は市場で決められても(民間に委託しても)、道路が傷んでることを掌握して、そこを直す手配や計画をする公共サービスの価格は幾らだと思う?
それなら今先進国って言われてる国全部引っかかるだろうに。
そしてそいつは今無事に公務員へとなりましたとさ
・・・おれじゃねーかorz
公務員が給料貰いすぎと感じるんならそりゃお前の能力か努力が不足してたんだろうよ
そもそも警察じゃなくて国会の仕事だし
職業を選ぶ基準は金だけではないから
それぞれ色んな基準で職業を選んで生活してそして税金を払ってる
「公務員の給料が高い」って文句は俺らの税金の使い道への文句であって
別に公務員になりたいといってるわけではない
それは法律を作る政治家の問題であって警察だけの力では介入できないだろ。
無茶いいすぎ。
一言でいうと、あなたかなりの馬鹿ですね。他の人もそんな低レベルな話してないから、おとなしくROMってたほうがいいよw
たださ、50代の使えない連中がいるんだけど、そいつら俺の倍近い給料貰ってるんだよ。
いや、彼らはできるのかもしれないよ、仕事。でもしてないし。さぼってるし。
公務員はみなが言うほど給料良くない。ただし、若いうちは。
50代のやつらは仕事できなくてもとんでもなく貰ってるので、しねばいいと思う。
仕事終わってないのに、帰るからね、やつらは。
ある意味ゆとりに通じるものがる。
ちなみうちの県、今年自殺者多すぎ。でも50代くらいのやつらで自殺したやつはいないね。
数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈、文章理解、政治経済、日本史、世界史、地理、文芸、思想、数学、物理、化学、生物、地学、時事
憲法、行政法、民法1、民法2、ミクロ経済学、マクロ経済学、政治学、行政学、社会学、経営学、財政学
教養論文(80分で1000字)
受かったら二次試験の面接(2回)
受かったら区役所で三次試験の面接、そんで内定
これだけやってんだぞ?
努力できない人間は口を謹め。出来ないなら社会のために死ね
歩合制にしようか。自分が使ってない公共サービスに回す税金は払わなくていいことにしよう。
その代わりもしその公共サービスをどうしても使う場合は、一回100万くらい払うってことで。
好きでやったことをさもなにか無理強いさせられたみたいに言うなんて、みっともないね
やっぱ公務員の給料は高すぎるな
>だが国民のために働くんだから土日も働け
公務員を人間として見てないんだな、マジで引くわ
生温かい目で見てやるのが自然なんだよ。
公務員の給料が高い!とか、勤続年数が民間より高めな事とか、
アホには理解も出来ない試験を突破してる事とかどの位踏まえて言ってるんだか分かったもんじゃない。
しかもこういうアホの言でも無視できないから給料は現に下がってる。
年功序列なんだから若者で見ろよ?余程のエリート部署でなければかなーり低いぞ?
これ以上給料下げたらまともな人間は来ない。試験無くせばここで腐ってる低能が来るのだろうが、
こんな連中に公務なんか任せたくねぇよ。
・・・呆れた。
まったくの趣味で気象予報士資格を狙ってるが
試験難易度のわりに就職に役立つかというと…(笑)
それを超える意味は一切ない。まして「公務員は国民の奴隷」とか頭おかしい。
公共サービスの意味がありません。
所詮、自分の事しか考えてないんですね。
そもそも、豊かな人間が貧しい人間を支えるという、社会主義的な側面が大きいのが公共サービスの基本なのだから、
富んでいる者への課税を普通、最初にするべきことでしょう。
なのに逆行して、今の政府は累進課税が減少してる。
まずは所得税や法人税を上げれば良いだろうに。
警察様はずいぶんと勘違いした自尊心に支えられてるようですね
あしたも模試だ… 毎日判断、数的推理付けで押しつぶされそう
それだけでもちょっと涙出てきたオレ公務員
かくいう私もニートでね・・・公務員叩きのほとんどがニートか学生じゃねーの?
罪も犯してないのにそれを取り締まる事は警察にはできません。
これを知らないあなたはもっと勉強しましょう。
誰のおかげで日本の社会が回ってるんだよ。
俺、公務員じゃないけどそう思うわ。
だ・か・ら努力出来ないのに文句垂れてんなっての。負け犬の遠吠えにしか聞こえないな
第一好きでこんな事やる奇特な奴はいない。達成感はあるがな
努力したことない人間にはわからないだろうけどな
法を熟知して、国民のために働けるのにやらないのは公務員自身の問題なのだ。それで給料がもらえるとか甘えすぎだろ。口蹄疫の問題でも、大臣が無能はおくとしても、農林省の役人が必死に動けばここまで広がらなかっただろう。国会議員の責任にしておくだけが役人の仕事なのか?
腹切る覚悟もない人間がお役人なんだ。
激しく幻滅したよ。
たたいてないよ
給料を下げろって言ってるだけだよ?
お前みたいな駄言を放つアホよりは頭が切れると言う事の指標になるんだよ。
一流企業だって高学歴を取りたがる。お前の言ってる事は所詮アホの僻みだな。
そんなに勉強と仕事力が関係ないっていうなら羨ましくて仕方が無い公務員より稼いでみろよ。
公務員の試験科目多いっつーても一次の倍率4倍とかじゃなかったか
あんな屑に年間2000万もの税金が使われると思うと
血圧が上がる。
大変な仕事そうなイメージがあり、実際大変で
そして警察や自衛官とかに悪感情持ってる人間は
犯罪者や反戦な人を除けば少ない方だからじゃないか?
自分で道を選んで自分でやったんだろうが
それが好きでやったといわずになんと言うんだ?
ずいぶんと自分に甘く生きてるんだなw
流石公務員様だ
パチ屋はつぶれるべきだと思うけど、警察ではどうしようもないでしょ。
政治家がそれなりに動いて、潰す法案か、もしくは国営にするとか、とにかく
警察は法律に基づいてしか動けないから、今のままじゃどうしようもないっしょ。
逆に、403はどうやって警察にパチ屋を潰せというの?
何の法律で?どうやって?
少なくとも試験にも受からない無能or努力のできない奴を弾ける分しっかした制度だと思うけど
筆記試験以上に公平かつ有能さを測るものがないから民間でも学歴やら学校名が見られんだろ
勉強できるやつは仕事もできる可能性が高いからな
あとコミュ力あるやつを取るために面接も最近は重視してるな
一応公務員よりは貰ってるけど、それなりに努力してると思ってるから
うちの下請けなんて相当時間も内容も濃い仕事してるのに
全然貰えてないから、やっぱり仕事に対する報酬ってことで言えば公務員は貰い過ぎ
無能な公務員に余分に払われてる額考えたら2000万ごとき軽すぎて話にならんよ
あの難解な法律用語で作文できるのは公務員だけ。
法に不備があるとしたなら、それは公務員がこっそり法律用語駆使して骨抜きにしたからだろ。
無能議員どもが理解できないからと言って、モラルを壊しているのは公務員自身。
努力を乗り越える事、お前みたいなクソにやっかまれる事も含めて公務員と言う仕事。
えらそうな事言う割に結局高待遇?をやっかんでるだけじゃんお前。
「公務員」って言葉でひとまとめにして叩いてる時点で既に頭の程度が知れてるだろ
お前がそうとしか解釈できないだけだろw
高待遇をやっかんでるんじゃなくてお前みたいなアホが高待遇だと国が大変なんだよ
柔道しか知らない上で政治に専念も出来ない谷に2000万ごとき軽過ぎる、ねぇ。
お前の脳味噌が軽過ぎて話にならんよ
公務員叩きを馬鹿にすると公務員ですかwそうですかw馬鹿すぎて笑えるわwwww
お前みたいなド低能もフォローしなきゃならないと国が大変なんだよww
まさに。
警察の取締りが歩合制でも困るな(笑)
警察がパチやのバックだと思うのに誰がケンカ売るのやら。
警察上層部がパチとの決別を宣言すれば、法律もおのずとできるでしょ。
通達の一つでも出せばいいだろ。
関連団体天下り禁止とか、今の換金方は認めないとかね。
親も教師だったけど今はマジできつそうだと思う。
だがしかし、ペットの糞や植木の落ち葉の処理さえ
役所に電話してくる行政依存の体質を改善するべき。
公務員自体がそういう制度です。
小学校の社会の時間でそう習いませんでしたか?
リスクを負うと、やれないことがたくさんある。
逆に、上が腹を切らなければ動けないのが公務員です。
上とは、最終的には大臣様なんですけどね。
わかりますか?
さっきから、ここで話されてることは小学校レベルの話なんですよ。
立ちションしてるだけでも速攻で捕まるだろうけど、公務員が必死に働くならあいつら的には良いんじゃない?
絶対自分には届かない、そして届いたとしても実際には楽園でもないという花畑
そんなの信じさせるより現実見せる方が親切だと思うがな(笑)
市役所の職員だけど、
保険会社が出している年齢別の給与平均みると
(一生のうちにその人がどれだけ稼ぐかの目安)
若いせいもあってか、あきらかに自分の給料のが低い。
実際、財政健全化で人件費削れ!ってなって、
給料自体も下がってるし、職員人数も10年前に比べて
3割以上減ってるらしいし、しかもまだ減り続けてる。
予算もないから、サービス残業してたりするし。
窓口担当の子なんか、トイレに行ってる暇もないし、
お昼ごはんも食べられなかったりしてる。
人は減ったからって仕事が減るわけじゃなく、
むしろ仕事は増える一方だし、
不況だから生活保護とか出てくお金はどんどん増えてるよね。
最近はタクシー代わりに救急車使う人もいるし。
あれって呼ばれたら消防は断れないんだよ。
救急車なんて自治体ごとに数台とかしかなかったりするのに、
その間に本当に必要な人が出たらとひやひやする。
消防救急分野なんて、コストで考えたら最悪になるけど、
絶対削れない部分だし…
こないだも、中国人が生活保護を目的で入国したんじゃないかって
報道されていたけど、法律や手続きでおかしなところがなかったら
出さざるをえなかったりするものだよね。
昔に比べたらモラルが落ちてるんだろうなぁ…。
法律でもっとがちがちに固めるしかないのかなぁと思うよ。
本当に必要な人にサービスが行き届かなかったら話にならない。
余談が長くなってごめん。
税収の変動に対応できない公務員のコストが国全体の足引っ張ってんだよ。
民間はどんだけ貰ってようが、経営が傾けば切れるし切られる。
対して、おかしなことしない限り終身雇用っていう、
ただの賃金労働者にとっちゃ何よりのアドバンテージがあるんだから、
給与は数割低めで良いと思うよ。
あと確かにボーナスはよく考えたら納得できんよな。業績関係なしじゃん。
それと似た感情だと思ってくれて良い
マジがんばれ
公務員の給料にしても国民は支持すると思うぞ
わりとマジで
税収に変動しない事を不景気の時の事のみ取り上げて叩く時点でしょうもないな。
むしろ上げたほうがいいくらい。
減らしてしかるべきは、上に立って踏ん反り返っているばかりで仕事のできない一部の国家公務員だろう。
まぁ不景気だからなんだが
まぁ別に、文句言われるのも仕事のうちだと思ってるしね
みんな自分のことで精一杯なんだろうな…って思うよ
だが、こっちだって満足とはいえない給料で働いてるのが現実
当然、公務員の給与は民間と同じにしろというけど
どういう基準で考えればいいの?
残業代がハンパない人はそれであげている
高給取りなのは官僚だけだろ
そこらへんの役所とか一般企業よりも安いぞw
っておかしくないか?
別に公務員になりたいわけじゃないし
公務員の給料は法律での制限があるのに
手当の方は制限がないから
手当の名目で金が払われている
特に上の役職に行けば行くほど
給料の上昇率よりも手当の上昇率の方が高い
こっちを制限したほうがいい
俺が官庁訪問したとき、残業代でないと言われたけど
政治家の人気取りのための公務員叩きは誰の得にもならないから
やめて欲しい、と思う現職県庁職員
地方公務員の高級振りが一番腐っていると思うけどね。
国民も地方の選挙なんて関心ないから、クソ地方議員と結託してやりたい放題w
公共サービスを基準にせずに
財政を基準にして
公務員を削減して
公共サービスを少なくすれば良いじゃない。
図書館や博物館も潰して
公衆トイレも潰して
高速道路も潰して
道路も傷んでも補修せず
市役所等の窓口も減らして行列を作って、電話も一回線だけにして苦情も受付ず
ゴミ回収も月一回にして
道路清掃も週に一回
警察署や交番も半分にして
消防車を半分にして
自衛隊も半分にして
能力を最小化して
これで足りるんじゃない?まだ足りない(笑)
韓国陸軍56万人だけど、陸自が半分の7万人になって本当に良いの?ロシアや中国は100万人越えてるよ?
警察署のカバーできない範囲できるけど良いの?
救急車はいつも出動中で使いたい時に使えないけど良いの?
公務員や人件費削減という方は、
どうかこれらの問題を解決して下さい。
日本のトップの頭脳である国会議員でも答えがでません。
官庁訪問ではなく、説明会
下っ端は民間高卒より給料低い
または、引きこもり、ニート等、手遅れだから。
総じて仕事の難度・量が同じくらいの民間の医師より収入はやや安めだな。
医師免許持ってたら「首にならないから公務員」ってメリットは薄めになるし
民間ではできない特殊な研究ができるとかの金以外のメリットがない公務員の医師は
そこそこ経験を積んだら民間に転職ってのがいたりする。
顕著なのが防衛医科大の医官の退職問題。
自衛隊で働くことを条件に国が学費と生活費を完全支給してるのに
その金を払ってでも自衛隊を退職して民間に転職(つか返す金を病院が出してまで引き抜くとか)
つまり高度な知識や技能を持ってる奴は公務員は敬遠し、
レベル低い奴は必死にかじりついて、
数少ない能力のある奴が必死にがんばってるのが現状なんかな。
官僚のメイン層=東大法
って考えたら安いくらいだよ
東大法の民間組なんてほとんどが有名大企業だしな
それこそ公務員なんて及ぶべくもない高給貰ってる
官僚に限らないけど、公務員になってる同期の連中と同等の公務員を比べたら貰いすぎなんているわけない
比較的高給貰ってるやつらは民間でもそれなりの企業に行けただろうし
じゃあ、税収が半分になったら人数も半分にするわけ?
仕事の量は税収の増減にかかわらず一緒なのに?
おかしくない?
確かに民間は、売り上げが落ち込む≒仕事量が減るのだから
人員の削減は出来るかもしれない。
一方、公務員の仕事量は人口の増減に比例しているよね。
人口は不景気で税収が落ち込んでも減るわけじゃない。
仕事の量が減ったなら、人員削減するのは筋が通るけど・・
仕事の量は一緒なのに、人員削減は無理だと思うのが普通じゃないか?
異論が出るとしても、言われた側の見解が妬みってのはどうも筋が合わない。
公務員の仕事の割に安月給の連中が不名誉と感じるとしたら、事実とかけ離れたまったくの誤解であるっていうことになるはず。そこから出てくる罵倒の言葉は、現場知らない奴がないを言うかモノ知らず!になると思わないか?
ところが>>1みたいなこと言っちゃう奴は、給与論争の根幹=妬み という結論をすでに持っているように思える。
【一流高校では
国家公務員一種に挑戦する奴を本当に尊敬する風潮があるよ】
もっと金もらえる職はいっぱいある
「金だけで仕事選ぶ」と思ってる奴に限って底辺
他人の一部分だけをみて羨ましがって妬む。そうやって人生謳歌したいらしいから、そうさせてあげれ
ばいいんじゃないの?
この3連休も普通に勤務入ってる。今日だって今さっき帰ったし。
土日休みがデフォルトとかどんだけのゆとりだよ。
>>1みたいな下衆な輩が増えたことだ
残業代聞いたら「財政難だしつけてない」って。つけたら毎月10万は出るって。
本給聞いたら俺より5万以上少ない。
転職勧めたら「前職が公務員じゃぁどこも採らない」って。
…ちょっと頭弱い?
嫁に来れば良いのに…。
公務員叩きはその為の方便
まさにそれなんだよ
バブルとかで景気が良かった頃は全然人気無かった
今みたいに不況になると人気になる 「安定」して成功も失敗もそうそう無い
今のサービスが地域経済の実情に合わない高給で運営されていることが問題視されてるんだよ。
要らない人員削るのは当然としても、要る人員削れなんて誰もいってないのに妄想するな。
現状、薄給が嫌だと公務員が辞めても幾らでも代わりがいるw
公務員の人件費なんてドカンと削って、全く問題ない。
パチ屋と警察が関係あるってソースは?
朝鮮産業のパチが未だにあるのも戦後の骨抜き政策の一環だったんじゃなかったけか?
長い
中国人のアレは俺も思った書類上問題がなければどうにもならんからな
まぁでも今の日本見たらモラル低下なんてレベルじゃないんじゃないか?
とにかく人との間に厚い壁があるからな
公務員のボーナスが出ないってことは、今民間で価値創造作業をしている人々は今ほんとに大変な状況なんだなって理解できるだろ。法律変えろよ、公務員の給与体系についてさ。
そうすれば役人も世の中の景気をよくするよう協力しなければ、給料にひびくって理解できるようになるだろーからさ。安定に逃げ込んでほくそえんでいるなんてこたあゆるさねえ。公僕なら国民とともに痛みを共有しな。そこが民間の生み出した価値を分けてもらって暮らしている公務員たちの理解できていない金銭感覚だよ。
>現状、薄給が嫌だと公務員が辞めても幾らでも代わりがいる
ここは極論ですよ(それとも冗談ですか?)
業務によってはやめてしまうと困るところもあります。
毎日10時帰宅で残業代も予算の枠内でしか申請できないから実質サビ残がほとんど
窓口ではキチガイにいちゃもんつけられ、仕事が楽で高給取りだと嫌味を言われる
部署によっては定時帰りが当たり前なこともあるけど、そんなところは稀
土日出勤も普通にあるぞ
公務員が楽な仕事と思ってるやつは情弱
給料半分で良いから、仕事や責任が半分にならないかなって思ってる。
生活は・・独身でギリかな。
まさか知らないとは思わないが公務員もボーナス・給与は景気の煽りや
民間との兼ね合いで下がってるんですよ?
そうだ、サービスを低下させて経費を減らす。それしかない。
日本のGDPは延びるどころかこれからは右肩下がりだ。
サービスが低下して文句を言われようと人件費を削減しないと国が破綻する。
仕事も成果でなけりゃ給料泥棒扱い。
公務員だけが厳しいとか、何勘違いしてるのやら。解雇されないのに甘えんなっての。
「公務員も厳しい」という意見しか出ていないと思うが…
公務員の給料が仕事に対してつりあってないって言ってるんだ
だからどうして公務員にならないのって言うのは論点がズレてる
このアスファルトに覆われた街中で、
排水処理を行わないとどうなるか思い知らせてやろう。
床上浸水どころか沈没するぜww
あなたの会社と世間の会社を比べないでくださいね。それより仕事の成果でないとか・・・ほんとに働いてるんですか?
下っ端っていうと国3とか地方初級とかの高卒向け公務員試験問題だが、
本当に公立高校の授業を普通に勉強してれば解ける問題しか出ないよ。
自衛隊の2士とかは中学生のレベル。
だからそれらは高校でてる奴が本気で受験勉強してれば問題自体で躓くことはない。
特に地方公務員は認められない。
だからその基準は誰がどう決めるんだという話
努力もしてこなかった底辺がそのセリフ言ってもなんの説得力もない
だいたい公務員て範囲広すぎる
公務員の中で高給な国Ⅰやら裁判官はストレス半端ないぞ
ヤクザってどこにでもいるから怖い
公務員数を減らさずに一人頭の額面減らせば増員もできる。
それを税収減っても固定費だから手をつけません!ってのはなぁ。
あと民間と連動してるっていうけどさ、
無視されてる星の数ほどある零細企業のデータまで含めてやってください。
もちろん景気の良い時には公務員の給与も上がって然るべきだとは思う。
それが如何に危険か分かってないんだね
何かとつけて税金だの何だの、お前らが一生働いても橋の一つも掛からないのに滅茶苦茶図々しいよなww
バブルを免罪符にするつもりか、クソ公務員。
失われた十年も公務員様の業績だよな。
公務員の給与の変移は大企業などの高い給与から平均値で考えらていますという話を聞いたのですが、
これは真実ですか?
給料うんぬんじゃなく、法律の下で働いているんだったらさあ、個人的な感情で許可内容を替えないで欲しい。一概に全員じゃないけど、 最近悪態目立つ奴が多すぎる。大人のゆとりはたまらん。
意味が分からない
地方も国も関係ないよ
大半の公務員が厳しい状態
給料良いのなんて40代ぐらいだ
知らないのに叩いてるとしたら、ただの基地外
知ってて叩くなら叩け。だがな、どんな職業だってなってみなきゃわかんないだろ?
公務員になりたいかどうか以前に、経験したことない事をさぞかし知ってるかのように語るのはやめろ
努力して経験して、そして叩け
そもそも公務員がいなけりゃ失われっぱなしだったけどね
本当に老害ども使えないとは思うことは多々ある。
あいつら何もしないくせに、昔の公務員的発想だから職場にいれば金もらって当たり前と思ってるから。
そのくせ、ボーナス減ったとか公務員の風当たりがどうとか一番口うるさく言ってるんだわ。仕事しないくせに。
自分は公務員の中でも技術職なんで、こういう老害(もちろん年配の中でもまじめに仕事してる人はいる)は消えて欲しい。
最近人事評価制度が浸透してきたので、こういう奴らは退職させてもいいよ。
書いててイライラしてきた。あんなやつらに金払う必要はないと自分も思う。
激務って称してる仕事のうち、実際は無駄な部分が少なからずある。
公務員制度が数十年あまり効率化されず続いているのも、仕事のある奴ない奴を産む原因。
制度を民間のように効率化させれば、激務といわれる仕事がもっと楽してる奴に分散されて、仕事自体も効率化される。
それと、「予算を完全消化するもの」なんて考えてる連中には、無駄って概念もないからな。
だから自分たちの無駄な部分にも気付けない。それも公務員が叩かれる理由の一つ。
民間並みの「高効率化」を制度で実行できなきゃ、結局いつまでも叩かれつづける。
募集してる自治体なんて少数だけどな
大半が地方上級募集
しかも、マーチ以上が集まってくる
大企業の平均に合わせてるのなら私の生活はもっと羽振りの良い生活になっているでしょう
じゃあ無駄のない職業に就いてるお偉いさんがどうしてこんなところへ?
公務員は、昇級が問題なんだよ。
結果、仕事もしない「なんだこの人」っていう人が
高給をもらっている事が、すんごいある。
若いうちは、安月給で働かされているけれど、
残業、有給、仕事環境なんかを含む
労働環境の面では一般よりはやっぱり緩い。
結果、年数いってる公務員は、
給与も労働環境も
待遇にくらべて貰いすぎているっていう
感じの人が多くなる。
逆に景気良くなっても民間と違って公務員は給料は上がらないだろ
どっちも良し悪しなんだよ
試験を免罪符。
こんな連中だから、いつまでも叩かざるを得ない。
橋下も苦労するわな。
"俺の方が仕事が大変なんだ!"
"俺の方が頑張ってるんだ!"
"俺の方が給料少ないんだ!"
ってダダこねてるだけだよね。そんなんだからブラックにしか就職できないんだよ
たばこなんか1時間吸ってるやつとかいるしなー。
その分残業して残業代( ゚д゚)ウマーになるからなー
ちなみにボーナスって賞与って意味で
本来ならなんにも生産性がなく、業績もなにもないのに
でるもんじゃねーぞ。それをタダで意味不明にもらってんだから
貰いすぎといわれるのはしょうがないだろ。
そりゃ年に何千万と稼いでいる自分の報酬から引かれる税金が
無能な公務員どもに使われるのが我慢ならんのでしょう(笑)
民間も同じなんだけどなwそれをしらないとはwwwww
もしくは親が公務員の知り合いとかいないの?
公務員ってお前らが思ってるより激務だぞ。
給料だって中小と同じかそれ以下だぞ。県庁でクラスでそれ。
お前らが見てるのはイメージの中の公務員だろ?
教師とかだって夏休み冬休みがあると思ってるんだろ?
授業教えるくらいしか仕事ないと思ってるんだろ?
偏見だから。マジ公務員激務。薄給。
働いてるのに世間は勘違いして叩いてくるんだぞ。やってらんねーだろ実際
なろうとしてるのは、やりたい仕事もなくとりあえず公務員になっときゃ安定じゃねっていうような馬鹿ばっかりだよ
まぁ、俺も大学の時は教師になりたかったんだが現実みて予備校の講師になった
給料いいし、休み多いし最高だよ本当に
言っている意味がわからん。
悪いけど。
と、利益出さない公務員はボーナス貰う資格ないとかほざいてるやつのレス見て思った
実際に公務員した事もない奴が甘えとかいってる時点でおかしいんだがな。
で 、 ど う し て 公 務 員 に な ら な い の ?
それは聞いたことがあるな。
若い内は民間の方が給料高いんだが、
定年になると圧倒的に公務員の方が高いっつう。
そんな奴ばかりじゃないと思いたいけど、目の前のゴミの説得力が…
で 、 ど う し て 公 務 員 に な ら な い の ?
もう社会主義になって欲しいわw皆平等にして欲しい
全てどうにかして市場価格化しろよ。
雨水対策だって、道路補修だって担任区分決めて年間管理費払ってやらせりゃ良いじゃない。
あ、それを予算にあわせて計画、統制する公務員が最低限必要ですね。
・・今と変わらないじゃん。
で、予算を統制・計画・執行する人間の適正報酬は出るよ。
仕事の役割的に、それらの中堅企業をとりまとめる上場企業の中間管理職でしょう。
ならば上場企業の中間管理職位の報酬が正当でしょう?
公務員の現在の報酬は中堅企業の管理職位だっけ?
適正報酬より10万円は低いんじゃない?
果して、仕事内容から賃金は高いと言えるでしょうか?
答えは
否
めでたしめでたし。
俺寝るわ お休み
民間給与も下がるし
景気も冷え込みますがwww
「公務員だけ残業無し高収入でズルい!」って感じ
日本人は誰かが楽して幸せになることを許しはしない
まさに。
老害がうちにもいる。
もうどうしようもないよな。あいつら。
団塊世代だかなんだかしらんが。
ゆとりもやべーけど、50代のやべーやつらはほんとにとんでもない。
でも給料は俺の倍はもらっとるよ。
賞与の定義はその通りだが、公務員は賞与なんて貰ってないぞ。
貰ってるのは期末勤勉手当。名目としては盆や暮れなどの出費がかさむ時期に補填するための手当。
民間での賞与に合わせているのは確かだが名目は手当なので公務員が貰うのがおかしなもんじゃない。
それ以降の公務員は質も志も遥かに高いと思うからもう少し辛抱しろよウンコども。
給料が十分高いのは財務省も発表してるよな
ちなみに俺の大学レベルでは国家公務員は難しいけど、
地方公務員は馬鹿にされるから、上場企業を選ぶ奴が普通でした
知っている公務員から判断すると、
若いやつは働きすぎ、
高齢は給料もらいすぎ。
やっぱ昇給が癌だな。
これって、
犯罪者を叩く奴はどうして犯罪者にならないのか
と同じぐらいアホな答弁
http://blog.m.livedoor.jp/taisou_suiren/?sso=b54c9e503210a657c2de8f742fde8bd81287a4dc
公務員のボーナスは景気で減するよ。増はしない。
バブル期は「世の中好景気ですが、われわれは公務員なのでボーナスに変動はありません」で
不景気時は「世の中不景気なのでボーナスはカットで」と言われるんだぞ。
自治労そのままの意見言いやがって。
社会保険庁の自治労ゴキブリ役人が年金食いものにしたのは永久に忘れない。
犯罪者乙
だから、たくさん仕事を経験してたらそれだけ仕事が出来るだろうと評価される
それに代わる制度がないことの問題
ズレた…
全然違うから、頭冷やして半年ROMてろwww
せめて叩くなら中年層の公務員に限定してやってくれ
国会議員は死ね
…は?
公務員を犯罪者と同列にしてどうすんだ?
これだから馬鹿は…笑
【一 流 高 校 で は
国家公務員一種に挑戦する奴を本当に尊敬する風潮があるよ(マジで)】
もっと金もらえる職はいっぱいある
「金だけで仕事選ぶ」と思ってる奴に限って底辺
まあ、たしかに民間のボーナスは賞与って意味だから
なんの生産性も無い公務員が貰うのはおかしいけど
厳密に言えば、公務員はボーナスじゃなくて期末手当だから
そもそもボーナスと呼ぶのがおかしい。
公務員の給料は予算で決められた分割性の年棒に過ぎないよ。
公務員の給料減らせと思わざるを得ない
4分の3も給料で消えるなんて洒落になってねぇ
個々の給料減らせねぇなら人数減らせって話ジャネ?
公務員になるならないとか、そういうレベルじゃないんだよ
とりあえず公務員の大半は問題ないと思うけど一部が酷すぎるだけ
それを全てのように言われてもな警察も上の方が不祥事しまくるからイメージ悪い
警察一部民営化はありかもしれんよ認可と管理部門だけ国が持てば良いしコストは減らせる
自衛隊は有事の際に必要だからさすがに国が管理すべき
国家公務員は尊敬する。
地方公務員はもらいすぎ。
団塊はクズ。終了
国家公務員の方が2倍くらい給料良くてもいだろ?
まず、日本は公務員の数は足りないくらいだから。激務なのはそのせい
給料減らせ(笑)…
十分減らされてる。よく見ろ。市役所じゃ大卒で17万程度がザラだぞ
もっと働け(笑)…
お前は働いてるのか?(笑)
老害をなんとかしろ…
なんとかしてくれm(_ _)m
こ の 国 を 良 く し て ね ♪
公務員をゆとりとその他で分ければ済む話だろ。
ゆとりはクズ。終了
手当てが異常に厚すぎるんだよ。
特に退職後の手当がな。
給与だけなら超大手企業のサラリーマンより
若干少ないくらいだが、退職後の手当を含めると
それらを遥かに凌いでしまう。
地方公務員なんて国家公務員を接待するだけが仕事の
くだらない連中なのにな。(大変は大変だろうが、何の生産性もない)
くだらない連中の手当てを片っ端から切っていくだけでも
相当な税金の無駄の削減になるのだが。
だいたい、公務員にボーナスってのもそもそもおかしい。
何に対する賞与だよ全く。
正反対が外資系。
エリートだとかなり貰えるがのし上がれないと
ずーっとうだつが上がらない上手当は雀の涙。
月給や年俸をたんまり貰っているように見えて
よくよく見ると一部を除いたほとんどは
そんなに恵まれているわけでもなかったりする。
「俺の税金でメシ食わせてやってる」とか勘違い甚だしい
窓口で声を荒げてるような奴の納税額なんかたかが知れてる
アメリカとなんでも比較するの多いから好きなアメリカの公務員並で良いだろw
最近は10%くらいはダウンしたらしいが・・・
ちなみにゴミ収集などの仕事ではなく、ゴミ収集センターかなんかの事務系の仕事みたい
や、安いよね・・・
窓口で騒ぐような馬鹿はほっとけお客様は神様を勘違いしてるようなレベルだからなw
それ何て共産主g
国の各機関の職員の給与分の予算と、
地方自治体のそれとでは完全に別で予算が組まれるから。
そして地方自治体が赤字だと国が助けてくれるが、
国の職員の給与の予算が赤字だったら、誰が助けてくれるんだろうなあ?
苦労するよな・・・
人数減らせ(笑)…
まず、日本は公務員の数は足りないくらいだから。激務なのはそのせい
給料減らせ(笑)…
十分減らされてる。よく見ろ。市役所じゃ大卒で17万程度がザラだぞ
もっと働け(笑)…
お前は働いてるのか?(笑)
老害をなんとかしろ…
なんとかしてくれm(_ _)m
死ぬ可能性がある職業があるんだから給与高くなるのは仕方ない。
それは俺も思う俺は公務員ではないけど国家公務員の方が安いの多いのは納得できん
公務員は公務をやる人なだけで、国が会社で国民が客ではない。
目的が「国民の為」で、結果税金から手当もらって国に雇われているだけ。
国が赤字でも関係ないよ。
地方公務員のお偉い様は昼間っから堂々とサウナとか行くんだぜ
税金で食ってるくせにこの感覚が問題なのよ
しっかり遡って調査して、こういう奴らや見て見ぬフリしてる奴ら含めて責任取らせろよ
民間じゃありえないって話なのよ
まぁ公務員様には出来っこないと思うけどね
そんときゃ
地方交付税減らして地方公務員の給料減らせばいいんだよな。
地方公務員が文句を言ったら、
「なんで国家公務員にならなかったの?」
って言えばいいし。
残業:場所にもよるかもしれないが、大抵の場所では普通に有る 若いうちは12時前に帰れないのがザラ
ボーナス:好景気でも増えない 不景気だと減る バブル崩壊から定期的にカットされ続けてる
給料:好景気でも上げ幅アップ無し 不景気だと上げ幅カット&減給有り
休日出勤:場所によるがあるところが多い 例えば災害担当だと休日返上はザラ それ以外も清掃や臨時会議等色々
こんな感じらしい 有る程度歳いってる人意外は給与面が不遇みたい
うちの親父はもうすぐ定年だが、去年の夏は炎天下の中商店街でティッシュ配ってたな
上が率先してやらないと下は動かないそうだ
公務員=犯罪者なんて言ってないぞ
「公務員に何故ならないの?」というアホな問いに対する意見の例えだ
公務員叩いている奴は、みんな公務員になりたかったのか?
違うだろ?
文脈も読み取れない厨房ばかりなのか?
アホだろ
役人臭い姑息な嫌味だから相手にしたくないけど、
この言葉には、
「所詮お前らも金が欲しいだけのクズだろ、本当は試験も受けられないほどのバカを認めたくないだけだろ」
という、含まれた意味がある。
一言だけ言ってやるよ。
自 分 と 他 人 が 同 じ と 思 う な よ ク ズ 役 人 !
本当に嫌らしい、気持ち悪い下衆な発想だ。こんなのが普段ふんぞり返っている役人だと思うと反吐が出る。
こんな発想を臆面なく言える人間集団とは戦うしかない。
俺は絶対役人叩きはやめないし、永久に批判し続ける。
それ、まさか人から聞いた話とかじゃないだろうな?
584が実際に遭遇したんだよな?
そうだよな?
自分の文章を良く見ろ馬鹿wしかも掘り返すなwwww
さすがにそれはいるかも知れんが例外中の例外だろ
そんなのを全て一緒にしたら公務員が可哀想すぎるぞw
都会じゃないよ
田舎にはありふれた話だよ
だから負け組は現実を受け止めつ早く寝ろ
生まれたことを悔やんで果てろ
給料下げようとしだして涙目だけど。
政治家は巧いよね。
民間でもそれをやっている人間はいる
お前が言うのはこういうことだよな
民間はつぶれるからいいけど
公務員は税金でやってるから責任取らなくていいという話だよな
俺には煽りにしか見えん
いとこが公務員やってるけど、なんだかねって感じの人間だよ
>残業:場所にもよるかもしれないが、大抵の場所では普通に有る 若いうちは12時前に帰れないのがザラ
これがゆがみの原因の一つだな。
若いうちは薄給で働かされ、高齢になってから元を取るシステム。
働いたらちゃんと給料渡して、働かないなら給料を渡さない。
年齢だけで人を判断しない。
公務員は全然要らないとか言ってると、馬鹿にされるぞ
公務員の休日は勤務地によって変わる
土・日が休みなのは原則としてそうだってだけで、担当する課によっては土・日以外が休日になることも多い
平日にサウナ行ってるのを見たってだけなら、単に平日に休みが割り振られただけだと思う
ちなみに勤務時間中に仕事抜け出してサウナ行ってたりしたら職務怠慢で懲戒免職もの
そいつの職場に告発すればそいつはクビになるんじゃないかな
民間=ありえない
公務員=ありえる
この常識の違いが問題なのです
公務員の給料は税金から出してんだぜ
な ぜ 掘 り 返 し た し
公務員の期末勤勉手当は在籍年数によるものでなく
基本給(そりゃ在籍年数で変動するわ)をベースにその人の勤務評価で割合を決めてる。
ただのコピペの煽り合いになってんな
それに嫌われてるのは給料より対応の悪さ原因。そして一番問題なのは自分たちが役所仕事にたずさわってるだけに"こいつにはわかんないだろw"とふんだら平気で嘘つくこと。以前そういう事を実際されそうになったから元から信用してないけど公務員や国だからと言ってホント信用するべきじゃないとつくづく思った。
だから政治に参加しろ。
公務員にメスを入れる政党に投票しろ。
民間でも社長とか真昼間から色々行ってる人いるぞw
って言う理屈もおかしいよな。
仕事やら何かしらしてる状態で言ってる人が大半なのにな。
そういう問題じゃないでしょって思う。
それに本当に高いのは上層部の人間だろ。
そこら辺がなにも分かっていない奴が、昔からずっと叩いてる。
確かに仕事しないって話からそういう事に繋がるんだろうけど、ただその理由だけ。
公安系とかもっと大変だろ。
ちなみに、北海道の公務員の給料(高卒初任給)
道職員・・・13マソ
市役所系・・・14マソ~
警察・・・16マソ
それに手厚い手当がついて、高給になってく。
基本給は徐々にあがるが、手当なかったら一般企業とさほど変わらんのだよ。
むしろ、低い可能性があるし、公安系に至っては上乗せ程度。
だから国会議員も票集めの為に公務員の給料減らしますっていってるんだよ。
首切る側がやってんだもん話しにならんわ
誰もサウナ行くなんて言ってから行く訳ないしww
帰って来てサッパリした顔みりゃ誰だってわかるわ
日の丸体質がまかりとおってんだよ
ド田舎ほど目が届きにくいから特にそうよ
そろそろなんで公務員にならないか答えたら?w
その分の評価は自分たちでしたいと思うのは普通の感情ではないか
* 2010年07月15日 18:49
* ※53
>別に給与だけで仕事決めてる訳じゃないんだし。
そんな人種がなんで他人の給料を気にするんだよw
他人の給与を気にする奴は給与だけで仕事を決めない訳が無いという発想が
奇天烈すぎてびっくりだ。
他人の給料を気にするというより
国民=株主でその株を簡単に譲渡できない訳なんだから
業務内容にチェックいれて、過剰なコストはカットしようとするのが普通じゃね?
官僚や地方上級職でサビ残やりまくるような部署の人達は
もっとコスト掛けてサビ残減らしたり優秀な奴雇った方がいいかなと思うけど
現業職や窓口業務は民間委託でやりゃあ十分だよ。
あとは上下水道は民営化して株式の4割くらい自治体が持ったまま途上国でビジネス展開して外貨稼いでとか
色々やり方ありそうだ罠。
今の仕事気に入っている
それでは駄目なのか?
上がもらいすぎてるだけ。
課長クラスまでは全然もらってない。むしろ少ない。
その庶民の税金で食ってるのが公務員だ。
平均給与の話をしてるのに、また若い奴の給料が安いというのは一種の詭弁。
年齢が上がっていけばほぼ際限なく給料が上昇するのが公務員。
また計上されてるかどうか知らないが、退職金が膨大。また年金の額も高い。
この辺りは公務員の特権としてみてもいいが、だれもふれないのが気になる。
また公務員が大変だというのは嘘もある。
公務員が身内か近い知り合いにいれば即分かる事。
大学などに通っていれば公務員が親の奴もいるだろう。そいつの暮らしぶりを見てみればいい。
公務員はピンキリだと思う。
警察官などの確実に庶民の役に立って大変な人は給料が高くてもかまわない。
官僚も叩かれているが、個人的には彼らは頑張ってると思う。
問題は人数が多すぎる事と、明らかに給料に見合っていない公務員がいること。
まだまだ踊らされてんな日本は
好景気時には負け組みと馬鹿にされ、不景気になれば真っ先に妬まれて給与削減
冷静に考えてみれば叩く理由が見当たらん、勤め先が潰れないのだけがメリットだよな
まあ、テレビのワイドショーの「公務員の実態!」とか爆笑太田みたいなのに騙されるような奴が叩いてるんだろうな
なんで公務員にならないか?って言われたら
俺は面倒だからかな?別に金に困ってないし
ちなみに俺は批判派でも擁護派でもないよ
上見たらいろいろ書いてあるだろ。
バカなら寝ろよ。
公務員の人減らしで不況が酷い
ちゃんと行ってるよ選挙区に自民の人しか入れれる人がいないけどw
対立候補にもっとまともなの用意してほしいw
国民=株主
わかりやすいな。
給料を実際下げるかどうかはともかく、
なぜその給料を払うか説明してもらわんと困る。
いわゆる「負け組」的な奴らがおおいから叩かれるのもわかる気もするけどねぇ。
団塊的に公務員になった奴らと、今の公務員やってる奴らを一緒にするのは可哀想な気がするわ。
東京と地方では物価も違うしそれによって最低賃金もかわるから
その程度は都市と地方で給与額が違うのはある意味正論。
…ただ、それを言ったら「日本の公務員は諸外国と比べてもらいすぎ」って叩きには
外国との物価を考慮した上で計算しなおす必要があるけどな(笑)
お国様の下で勤めてるってステータスが欲しいのが実情じゃねw
少なくとも俺はそうですwだから給料下げてもいいよw
でも下げるなら貰いすぎてる奴に限定しろよwあちこち飛び火すんじゃねえw
同意。みんなの党支持したんかな?
公約に財政立て直すとか入れてたという話が聞いている
公務員と関係あるのか疑問
間違ってたら指摘頼む
見間違える程度に眠いのでオヤスミ(*^ー゚)/
公務員自らが
「こいつらがもらいすぎだ!」
って教えてくれればいいんだよ。
情報が少ないから一緒くたに叩いてしまうんだ。
一緒に叩きたくないから教えてくれ。
公務員がしなかったら誰も莫大な金と時間を使ってまで国交とか道路整備とか文化財保護もしないだろ。
少しは考えろって。
>庶民の税金で食ってるのが公務員だ。
公務員も税金払ってるよ
>年齢が上がっていけばほぼ際限なく給料が上昇するのが公務員。
勤続と昇給が連動してるのは当たり前、普通なら無いほうがおかしい
>大学などに通っていれば公務員が親の奴もいるだろう。そいつの暮らしぶりを見てみればいい。
大学生の親ほどの年齢になればかなり給料もあるだろうし、現場で働いてるわけでも無いのは当然
しかし、なんでみんな公務員は叩くのに大企業の社員を叩かないんだ?
マスコミ系とかソニートヨタみたいな企業の社員から見たら公務員なんてカスみたいなもんだろ
ヒント:カスだと思ってる人が叩く
公務員が叩かれるのも仕方がないね。
マスコミは叩いている
大企業も事故とかあるたびに叩かれる
つまりマスコミ関係やソニー社員が自分達への矛先をミスディレするために、はいりこんでるとw頭いいなw
ひとつは能力的に、あるいは不運によってなれなかった人
もうひとつは最初からなれない人。上級職以外や地方なら国籍条項が無い場合もありますが、そのことを織り込み済みで採用しても、後で「昇進できないのは差別だ」と訴えた連中がいたでしょ。あいつらがターゲットにしてる。
もちろん全部がこの二つだけじゃないけど、ここにも湧いて出て、対立を煽ったりしてるから、一応かいときました。
深夜の4時まで「けいおん」のss見てあずにゃん~とか言ってる在日キモオタニートのt何とか言う屑とかね。
民間企業(特に大企業)は自分達で生み出した利益が給与になる。
だから給料高いのは自分がした仕事の対価として当然。
公務員は仕事に対して給料が割に合ってない(主に高齢の方達)から。
そのくせもらっている額が民間平均と比較して高くみられているせい。
(↑はマスコミや政治家の言い方が問題。)
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員だから。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位が低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員だから。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位が低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
税金でつくられた物だ。
その恩恵がすくないかもしれないが、前の世代からうけた恩を納税者になって、
次に続けるのが、正常な人間な考えだ。
配分する側に回る人間は、「楽」をしようや「他人より優位」に等の下衆の人間が考えることだ。
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員だから。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位が低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
それを救うために税金投入されたら2chで一斉に叩かれるな。
>公務員も税金払ってるよ
税金払った分公務員に文句言ってよし。
>勤続と昇給が連動してるのは当たり前、普通なら無いほうがおかしい
連動はするが微々たるもの、役職による給与増減の方が大きい。(なお、これは個人的感想ny
>大学生の親ほどの年齢になればかなり給料もあるだろうし、現場で働いてるわけでも無いのは当然
これについてはよくわからん。
>しかし、なんでみんな公務員は叩くのに大企業の社員を叩かないんだ?
大企業に出資してるわけじゃないからな。出資してる株主は役員報酬に文句つけるんじゃね?
同意
税金納めて、ちゃんと働いてるんだったら批判するのはまだわかるが
税金納めてねー奴がゴチャゴチャ言ってんじゃねえぞ、って思う
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位が低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位が低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
んでそういうバカたれが公務員は仕事に見合った給料じゃない(キリッ
とか言って政治知識も、議員に専念もしないタワラに票入れるんだぜ?
狂ってるわ
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位が低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
>正確には「コネ持ってる公務員=楽して高給」で
>「コネ持ってない公務員=激務低給」
>例えば親が議員だったり市長だったりすると
>楽な部署に配属されて高い給料もらえる
>ソースは公務員の友達
私の友達と習い事の先生もまさにソレ
親が議員だからコネで暇な部署に採用されて高給もらってる
そのくせいつも忙しいとかぬかしやがるがどう見ても暇そう
ふざけんなといつも思うわ
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位が低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位が低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位が低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位が低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位が低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位が低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
休みの日も寝る前もいつも帰ってきてなかった
母は仕事が忙しいといつも言ってた
お役所仕事は本当に大変だと子供ながらに思ってたよ
女作って母と離婚するまではな
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
給料が制限なしに上がるとか、一体何情報だ?
それはさておき、公務員は労働三権が制限されてるのは知ってるよな?だから公務員の立場はある程度保証されてるんだよ。
他にも公務員には認められてない権利が沢山ある。教員なんて残業代が‘法律で’出ないと決められてるんだ。
公務員の給料下げるなら、それ相応の権利もくれよ。
楽な仕事ではないが給与が高いのは確か
財政難なので民間と同じで正規の給料は減らさないでバイトで人件費抑制してる
福利厚生はしっかりしてて手当てはバッチリなので給与自体が少なくても余裕
厨房はさっさと寝ろ
ベンチャー企業(笑)でもなんでも立ち上げて挑戦(笑)してろ
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
見透かされて悔しいのぅ公務員(笑)
だったらべンチャーの足引っ張るなよ。規制マニアのお役人さん。
そう考えれば日本の公務員も優秀じゃないか
最近、道路の説明会で道路関係の業務を携わる公務員が道路の法律について話しているのにその法律の基準とか知らないのはどうかと思う
公務員の構造調整・給与体系の見直しをできる政治家が日本にはいない。
特に地方公務員はひどい、役場や市役所なんて時給800円ぐらいのアルバイトでもできる仕事。
それと、給料が低くなったら賄賂・癒着が増えるなら、した公務員を大量に解雇して他の人を採用すればいいだけ。
一般事務の公務員ほどつぶしのきかない職業ないわけだし、誰でもできる。
不景気の今こそ全公務員の給与を3割カットして、浮いたお金で他の失業者を雇用してやるべき。
だから給料が・・ってのは間違いよ
問題はそれ以外よ、
各種保険と手当て、それが民間とは比較にならない。
民間では出ない割合で、
何もしてなくても、
カウンターから画面が見えない位置で、えらそうなやつは新聞読んでいても、ゲームしてても
週末金曜は16時55分に帰宅準備完了して、ただだべってるだけでも
「勤勉手当て」というボーナス
数年前に、業者で役所行ったとき、セットアップさせてくださいと横に着いたら、ウィンドウズ付属のソリティアでした。
みなさまの税金で、ソリティアでした(笑
毎日軍隊みたいに訓練してる
毎日が守るための戦争なんだぞ
3割カットのでかさを知らないアホだな・・・
根拠は?
しかも何度も横行するんだからその度に大量解雇してたらどうしようもないだろw
ここが崩壊するって=日本の福利衛生保障の完全終了じゃないか
団結権は認めてもいいと思う。
警察・消防・自衛隊のたぐい以外は元から持ってる権利だし。
それはあるな
うちの親は公務員だけど市などで運営している施設のチケット貰ったけど忙しくて使ってない
その代わりに労働三権を認めてやればいい。
ここんとこ地方公務員の待遇も悪くなってきてるからな
サービス低下も仕方ないんじゃね?
なればその職業の給料が貰いすぎかどうかがわかるんだからさ。
なってもいないのに給料貰いすぎとかいっても説得力のかけらすらない。
主犯の自治労はいい加減な仕事をしながら改革潰し完了で、汚い手を結んだミンスとは選挙勝利で二度おいしい。
トップ当選は自治労関係者だから、前回の参院選の無残がわかる。
国民も敵が誰かわからないまま拳振り上げた、惨めの極みだ。
ほくそえむのは役人ばかり…
公務員が血税を貰ってなければ誰も文句は言わない。
問題は税金で飯を食わせてもらってるのに、特に年配公務員は高い給与をもらってるのが問題。
転職が簡単と思うならやってみな。
ア○なら黙ってろ。
すでに福利衛生生保賞崩壊の危機にあるってことさ。
それが公務員にも波及してきている。
お偉いさんのを削ればいいのにさ
今の政治家には怖くて出来ないんだろうけどさ
問題点は財政圧迫するほどの額だからだろ
退職金も積み立ててないから団塊が定年迎えている今大変なんだぞ
※681
バイトって非常勤ってやつだな
この人達の方が可哀想過ぎるわ
ワープア確定で副業禁止、契約も半年更新とか派遣以下
あそこの公務員は労働三権は日本より規制は優しいから
ただ、個人的にはF2見ているけど真似するの微妙かと
事業仕分けを見ればわかる。
叩かれるほうが説明するのが筋。
こんなの民間企業でもありえるん(´・ω・`)
税収減ってるのに公務員の人件費どっから捻出してるんだよ?
それは、契約の人たちを公務員にいれるのなら、その人たちは別です。
自分の考えてる公務員は終身雇用・年功序列の正?公務員達のことです。
それに、そのような環境の人たちでもできる仕事を高給払ってまで正?公務員にさせる必要性ないでしょ?
窓口もほとんどが非正規雇用なのにな
自衛隊とか警察とか医者とか検事とかも公務員だけど
こういう人たちの給与も高すぎ!とか言うわけ?
もっと貰ってもいいと思うよ
…と、公務員に受からなくて元公務員系統の法人に潜り込んだ俺が言ってみる
こういうとこって給与とか公務員時代に用いてた制度っぽいのをそのまま使ってるし、空気もお役所みたいだし、毎日定時だし、しかも民間だから叩かれないし、あんまし仕事せずに生活費稼ぎたいって人にはこういう道もオススメだよ
まあ残業がない代わりに給料は公務員並みで休日はその半分程度だから、あんまり休みが取れないって意味では公務員と比べるとうまみは激減するけど
でも、昇給とか賞与とか見てるとホント浮世離れしてる
公務員浪人するにはいい環境だよなー、とのんびり思いつつ毎年地元帰って公務員試験受けてる
そんなこともわからんから無能だのなんだのいわれるんだ
んで消防士や自衛隊なんかは叩きの対象になってねー
うまいこと区別できる一言があればいいんだがな。間接的被害は諦めろ
税収制にすると退職近いの官僚とかがわざとバブル作りだす人間がでないと限らないよ
それでもいい?
借金1000兆円目指して一緒に頑張りましょう
バブル自体は悪いことじゃないよ、それを上手くコントロールして軟着陸させられるかが重要。
前にどっかで見た、俺の年収の二倍くらい貰っててんのに、これじゃ生活できないみたいなこと言ってた教師の奥さんみたいなのみたら流石に腹立つな
こちとら少ない給料でもなんとか生きてますよ?と。
溜め込んだカネの価値を上げるためにわざとデフレにしてるんだろ。
マジで汚いな役人は。
バブルすら起きない不毛な現状よりましかもな。
これ系のデータって見る度に高くなってるなw
確かにこれはありえないよなw
実際はどれくらいなんだろう?
その通りです。バブルはわるいものではありません
ただ、自分たちの世代が得をするように必要のない公共事業などをやって、バブルをおこさせることは私は悪と考えてます。
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
夕張みたいに破綻して給与が減ってもちゃんと仕事やっていく覚悟ある?
国家の財政破綻が起きたら、近い将来公務員の人たちも大幅な給与カットが待ってるんだよ?
なんかお前が可哀そうになってきた
今は寝て朝になったら精神科行ってきな
寝坊しても、首にならないんだろうけどね。
安倍ちゃん(ノ_・。)
また戻ってきて欲しいな、総理に。
使い道に文句言われても仕方ないな。
税金なくなりゃ大増税されるんだしw
こういうクズが自分の人生の惨めさを誤魔化すため
2ちゃんねるで日々、ニートを叩き、派遣を叩き、公務員を叩き、韓国人を叩くのか
他人に迷惑だから黙っていてくれ
実際なりたい職業の上位に公務員がある時点でこれは覆らない
日本はもっと金稼げなくなって経済的豊かさも減ってきそうだなあ。
まあ世界的に見ても高いっていうし。
その高給とやらが欲しくて、消費嗜好が高く、有能なおまえらが公務員になって
たくさん金を使って経済を活発にしてやったらいい
行政の質も上がるだろ
なぜやらないのか!?
共産主義を求めてるって感じもするなw
お前、こんな時間までここにいる時点で察しろよ
自分が出した金に対して正当なサービスが得られない=無駄遣いされている。
それに憤るのはある種当然の心情であって、
公務員になるかならないかというのは論点のすり替え。
当然、ワープアや労働条件の悪い人達による公務員に対する嫉妬というのも
あるだろうから、そういう心理をついてるからこんなスレがのびるんだろうけど。
公務員はクズだから給料は半分も払えば十分。
以上。
それを下げますっていう政党に投票しろって話だな
飲食店に出るDQNクレーマーみたいだなお前
地方でも職場によって全然違う
一番最悪なのが公立学校の平教員
公務員目指してる奴、悪いことは言わないから教員だけには絶対になるなよ
よくて精神病んでリタイア、最悪自殺することになるからな
冗談じゃなく去年同僚が一人生徒と学校から虐められて死んで今遺族の方が訴訟中だ
いいな?絶対に教員にだけはなるな、絶対にだぞ
普通の能力があれば普通の給料をもらえる普通以下なら給料も普通以下だ
センセイ方に言われたとおり仕事するのが公僕なんだから
別に悪くはないだろうよ
叩いてるような奴は払ってる税金よりも受けてるサービスの方が高い
叩くやつって財政圧迫してるからって理由を持ち出すけどそれなら自分らへの赤字になってる
サービスもカットしてくれって言わないとおかしいよね
なのにいつも給料高すぎるからそれを減らせしか言わない
だから嫉妬だろって言われるんだよ
民間が長くて、あちこちの中小企業が例外なくひどい事になってるのを散々見てきたからなあ。
自分が新卒の立場だったら当然思うところもあるんだろうけど、中途採用を目指す人間からすると、クビにならない身分ってだけでもかなりありがたいよ。
給与減らされるのは民間も一緒だし。給与カットされずに済むような大企業にはもともと入れないし。
みんなが休んでる日にちゃんと休めないのが当たり前とか、手取りが極端に安いとか、そういう底辺で働いてる人間の目から見るとそれでもどうしたって明るい部分は多いよ。
元々そこまで稼ぐ気がないとか、給与は削れても休みは削りようがないだろう、とか。
あと、公務員の給与が生活できない水準まで追い込まれたら、それこそ財政破綻どころじゃなく国家運営のシステムそのものの破綻を招きかねないから、行政サービスの機能を維持するためにも公務員待遇はギリギリのところで死守されるんじゃないかな、と思う。
みんな辞めてしまってほぼ無人の市役所とか、皆が本業そっちのけで内職に精出してる(※禁止です)官公署とかばっかりになったらどうしようもない。
能力ないから金もない、金もないから余裕もない
悪質なクレーマーとかってたいてい貧乏で頭の弱いヤツだもんな
不景気でも給料減らないとかそんなのユートピアですがな
好景気でも上がらないのは事実だが
単純に税収がそれ以上に減ってるのと、特に地方は雇用を減らさないとこが多いので
税収における公務員給与の割合はそんなに変わってない それだけ
これから団塊世代が抜けてくから、雇用減らしたら業務滞るしな
それとも地方公務員の雇用一気に引き下げて更に就職厳しくした方がいいのか?
勉強さえすれば学歴関係なく入れる、言ってみればFラン大学卒救済職みたいなもんなんだが
じゃガンガン増税して財政黒字にしたらボーナス出してもいいのか?
健全な財政状況で将来的に借金を残さない範囲でのボーナスなら喜んで
『民間では考えられないほどの非効率な仕事』
与えられた仕事をこなしている奴が悪いんじゃなく
仕事を与える無能な上司、国会議員、仕事のルール
行政サービスとは思えないほどの相手への気配りの無さ(待たせる)
その割りに地方では民間より高給で、雇用不安がなく、福利などの高待遇
結果として、待遇・給料に対し 仕事をしないと思われる
それと財政破綻しそうな時でも給料が同じなのはどうかなって思う。国民の奉仕者なら財政破綻なんてさせる前に給料を減らすべき
財政破綻するとサービスの低下にも繋がるし結局シワよせは国民にくる。
民にもいえるが一般事務がお金もらいすぎだと思う。
だから給料減ってるっての。
マスゴミに踊らされすぎで笑えないぞ。週刊誌の情報鵜呑みにしてんじゃねーよ
まじで!?いくらぐらい減ってるの?
親の給料だから細かくはしらん。
が、バブル崩壊以降カットに継ぐカット。
好景気で上がることはないけど、不景気時は減額される。
「公務員だから」の一言で
・・・
絶対になりたくないわ。
あんなつまらない仕事を一生やるなんて拷問だろ。
試験云々とか言ってる奴的外れすぎる。
>マスゴミに踊らされすぎで笑えないぞ。週刊誌の情報鵜呑みにしてんじゃねーよ
っていってるわりに、親の一例で全てを語ってる件
人気あって飽和状態で優秀なやつ多くてもろくに面接もせず見知った奴をとる
せめて純血日本人を優先してくれ
をバブルはじけてすぐにやるべきだったな、残念
ソース元が分からない週刊誌よりよっぽどリアルな情報だと思うけどな。
親だけじゃなく、知り合いの公務員からも話を聞いたが減給あり残業あり薄給世間から責められるなんて公務員地獄じゃねーか
正直公務員になりたいとは思えん。
そんなこと言うならうちの親も公務員だけど、そんなに減給されてねーよ
匿名掲示板の適当な書き込みよりも、自分はまだ週刊誌を信じるわw
あっ、この発言も匿名掲示板の適当な発言になるのか
とかいってるやつ
国1だけ例外とかお前はなれんのかよwww
エリートばっかだぞ
財政破綻気にするなら、公務員の給料よりも政治家をなんとかすべきだろ。
海外への支援金、無駄政策で年間いくら消えてんだよ。
現状上の世代の昇給はストップ+ボーナスは毎年少しずつカットされ続けてるな
若い世代は当然昇給あるけど、大体30代半ばでストップ ボーナスは初任給から上がる事はないが下がる時は当然下がる
ボーナスの下がり幅は上の世代>若い世代だって聞くが本当かどうかは分からん
初任給の額は対外的にはほぼ同じ、ということになってるけどんなこたぁない
不景気で税収減ってるんだから当然下がってるよ ただ、公然と「下げてます」というと今度は下げた理由聞かれるからめんどくさい
そもそも「国民への奉仕の代価」として給料貰ってるから、好景気不景気関係なく一定が基本なのよね>給料
不景気理由に下げたら好景気になったら上げなきゃいけないだろ? でも好景気だから奉仕への代価が増えるってのはおかしい
つまり上げる理由がないのでその辺誤魔化してたりする
ちなみに上の世代のボーナスをバブル期と比べると今は大体2~3割くらい それくらいカットせにゃ回らんよ実際
これからごっそり団塊抜けるから、その分採用者増やさなきゃいけないしな
それに就職率死んでるこのご時世で公務員が雇用絞るのはまずいんじゃね、って意見も有る 難しいとこだが
傾向としては退職者数≦新規採用者数 になりそう
積み立ても始めるから、当然その分全体的な給料は下がる
ソース? 親父と俺と上司と同僚と後輩
信じるかどうかは勝手にしてくれ
その論理なら、高度経済成長+バブルの時も公務員の賃金は上がってなかったってことでおk?
それなら自分も納得だけどなー(棒
なりたくないのは自由だからね。
ただ、つまらない仕事ばかりではないよ。確かに区役所の住民票交付窓口なんかをずっとやるのは多分飽きるだろう(区役所勤務をしたことは無いので飽くまで想像)。しかし、政策立案とか改正法令の施行に伴う事務折衝等は、大変だが遣り甲斐はある。ステレオタイプな公務員のイメージだけで見当違いな非難をしても仕方がなかろう。
公務員の給料を下げろ?下げたらその分受けれるサービスの質も悪くなる上に、浮いた金の行き先は新しい政策or海外へのばら撒きに使われる可能性大。
仕分けで浮いた金がお前らに還元されたかよ。
これすら考えられん奴こそ日本の癌だろ。
政治家に問題があるのは当然だろ。
じゃあ、公務員には問題がないのか?
そういう事だな。
赤字が続いてる会社で人件費削減しても上が馬鹿な事してる限り改善はしない。
結局TOPが変わらない限り財政は変わらないんだよ。
俺はバブル後に入ったんで殆ど下がりっぱなしで実感はないが、資料では基本給は景気の上下に関わらず常に一定だった
親父や上司の話でも定められた昇給(勤務年数&役職手当)以上に上がったことはないらしい
まあ今はその基本給すら満額貰えないので、「今より多く貰ってた」とは言える
本当かどうかは分からんが、親父は公務員受けた時に友人や親戚から物好き扱いされたらしい
一般企業より給料低いし、クビにならないのは一般企業でも同じだし、権利制限されてる面倒な職……みたいな扱いだったとか
今では考えられんが
言わせんな恥ずかしい
ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ!ゲトォッ
更にいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいひとけたああああああああああああああああああああ
ゲットオオオオオオオオオオオォォォォオオオオオオオオォォォォオオオオオオオオオオオォォォォオオオああああああいいいいいうううえええおおおおおおおおおおおおおおおんんん!!!!!!!!!!!!!!
キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッ!!!!!!!
ひ! と! け! た!
ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!ゲット!
ゲェェェェェェェェェェェェェェッッッッッッッッッッッットォオオオオオオオオォォォォオオオオオォォォォオオオオオオォォォォォォォォオオオオオオオオォォ!!!!!!!!!!
年金も安泰でえぇの~
叩かれるぐらい我慢しろ
公務員の給料もそこ以下になってくのは仕方ないんだろうなあ
つまりはなったもん勝ちということだ
妬んでる暇あったらはたらけ
国家と地方を同列に語ってる奴が論外なのは当然として、よく「地方公務員は貰いすぎだ」って叩くのがいるが
実際には自治体ごとに年収が違うのでこれも一概には言えん。このうえ更に職種や年代によっても給与がまるで違うんだぞ?
こういう前提を無視して、「公務員は仕事と給与が見合ってない」とか言い出すからスレタイみたいに馬鹿にされるんだよ。
バブル時には公務員は、民間企業に入れないほどのバカが行くところ
みたいな風潮があった。
そのバカが、今は管理職になって、
使えないのに高給取りな年齢になってるから
叩かれてるんじゃないの?
クレーマーが窓口でグチグチごねてきたり、マスゴミの標的にされるのに、
収入が他の民間と同じくらいなら誰もやらんわな
仕事の出来るやつから外資に引っ張られて、出来ないやつがひーこら夜遅くまで頑張ってるんだ。
んで天下り先まで勤めてやっと同期の銀行員と同じくらいの給料。
と、どっかのネットで読んだ。
妬みやイメージで文句たれてる人間が多すぎるわ。
公務員改革は概ね賛成だけど新規雇用を減らして終了とか馬鹿丸出しな改革なら許さない。
ちゃんと老害を始末してくれ。
あと子供手当てを仕分けろ。それだけでも財政楽になるわ。
ワークシェアリングじゃないけど、
給料は最高でも年収400万、その代わりに多人数を雇って欲しい。
そのスレでは論破しても新しい公務員叩きスレが出ると同じような展開になる。
無知無知無知
そればっか
お前みたいに「給料下げられたから手を抜いてやる」なんて
頭がバブル時代から変化してない奴の首切って単価を下げつつ
サービスの品質は維持するか、あるいは引き上げる。
このデフレのご時世じゃ、他社と差別化するのに民間なら
当たり前にやってることだがその程度の事すら思いつかない公務員が優秀(笑)
典型的な世間知らずのゴミじゃねーか。
国民に公務員の大切さとやらを痛感させてくださいよ(笑)
(消防、警察、教師、自衛官、医療等の現場職は除く
これらの職(特に警察)は人員削減よりも組織改革が必須。人員が有効に活用されていない)
福利厚生やその他保障が手厚くなるのは分かるが、そもそも競争原理の市場の外部で働いてるのに、賞与とか平均以上の所得はおかしいでしょ。
公務員は全体の奉仕者で公共の利益のために働く人であって、自分の利益を最優先する、お金大好きもっと給料よこせっていう人は民間企業で働けってこと。
そういう人は公務員に相応しくないし、公共の仕事に従事させるべきでもない。
ただ、公務員全体が不当に高給な訳じゃない。
残業して休日出勤して年収400万くらいなのも普通にいる。
役所ってのは、法律で権限づけられてる唯一性のある仕事してるんだ。
仕事の規模もデカイものなら、普通に自分の仕事が新聞に載ったりする
金はそんなにないが権限は持ってるっていうのが役人
そんな権限をバカにもたせられるか?
こんなにひどいデフレになったのは円高から来てるのお分かり?
じゃ民間なら当たり前にやってるように、
教職員やら警察官やら東南アジアあたりから輸入しちゃいますか?
じゃぁ水道等インフラ事業どっかに外注しますか?
なんなら国防もアメリカ様に全部丸投げしますか?
典型的な社会知らずのゴミじゃねーかwww
で、サービスを今の状態からどう引き上げる?
水道水は飲めるし、川が氾濫する事も無いし、とりあえず平和だし、
防疫、医療もそこそこしっかりしてると思うんだけど?
妬み僻み嫉みのオンパレード。
地方でも駅弁でそれなりに勉強してるレベルだぜ?
安定なんて未だに求めてない。
んで、擁護派はその他諸々…ほぼ市役所役員以外の職を基に話してる。
そこが噛み合ってないから、不毛な議論がこんなに長々続いてるんだよ。同じ公務員でも、かなり業務内容他社会的役割が違うものだし、同じバッシングが当てはまる訳がない。
どうせ自分が公務員ならいわないのになに屁理屈いってんのかね
ただこねるなら勉強しろw
…みたいなもんじゃね?w
ああこれぐらいでワロタとは…
俺はそろそろ末期か…
しかも伸びすぎw
でワロタし…
公務員か…あんまりその話題はやらんな
公務員になる努力してないけど俺もあんくらい欲しいって喚いてるだけやん 正直公務員も手取り多いとは言えないのに貧乏人が多すぎるぜ
公務員を養う職業に人材が行き渡らなくなり税収が減る
すると当然公務員の給料も減らさなければならない
ところが公務員はごねにごねてついに若手の採用を減らすことで給与維持し始めたw
公務員の中でも逃げ切り体制の人と新人とではずいぶん意識が違うだろうな
公務員(笑)
だったのに
今は民間が凋落したから公務員の待遇が良く見える
「給料貰い過ぎ」って叩く株主は、どうして我社に入社しないのか?
って質問と本質的に同じじゃね?wwwwwwwwwwwwww
非上場企業の株主と国民や県民、市民の立場って似てる。
株主(有権者)は、株主総会(選挙)で役員(議員や首長)を選出したり
決算チャックして、過剰コストは削減させるし、事業の方向性を議論したりもするだろう。
株主(有権者)として、人件費が不当に高額であると判断したら
それはイコールでその会社に入社したいって事なのか?
んな訳ねーだろ。
定年退職したときの退職金は2000万円だったな。
現在は年金が月30万円だね。
公務員の給料は安すぎて生活するのが大変だ。
これは学歴コンプレックスの一例です。
みなさんは、こういう醜い人間にならないようにしましょう。
民間でももし税金で成り立ってるところあったら叩かれると思う
そういう寝言はなりたい奴全員が公務員になれる国になってから言え
採用試験で全員同点でも定員オーバーだったら全員はなれないんだよ
それにこの理論で行くと生活保護世帯を叩く奴はどうして受給者にならないのか
って言ってるのと同じになる。
情弱だからだろw
マスゴミが~ とか2chで言ってる奴に限って
TVタッ○ル の「居酒屋タクシー」再現VTRとか大好きでしょw
ひどいのになると
「一般職」公務員(特別職公務員を除くすべての公務員)と
民間企業の“一般職”とをごちゃまぜにしてる奴もいるしw
公務員をいくら叩いても、あなたの給料は一円も上がりませんョ♪
そういう情報を受けて、払ってる税金が不正に使われてるとかこんなクソみたいな仕事してるやつに普通の企業と比べて高い給料支払われてるのかと思ったらそら叩くだろ。
マスゴミを責めろ。
全員公務員じゃ社会主義だろうが
べつに自分の給料を上げるために叩いてるわけじゃないだろw
だよなw
そんなんで給料上がるんだったらここにいる奴ら全員大富豪だわ
バブルの時なんか民間企業は給料、ボーナスはうなぎ上り。
そんな時でも公務員は一定の給料で文句も言わず働いてる。
で、バブルがはじけて、民間企業の給料が下がってきたら
公務員たたき。納得いかねぇなぁ。。。
と、公務員のうちの親父がぼやいてるよ。
年功序列で給料が保障されてるところなんてもう殆ど無い世の中では
一般企業の平なんてもっと少ない場合も多い
未だに公務員は年功序列制で仕事ができようが出来まいが定額の給料がもらえるわけ
臨採でも年をくってりゃ高額の給料とボーナスがもらえるので母がウハウハ言っていたw
上は激務でそれに見合った給料
仕事にやりがい感じてなくて激務で給料も低いやつが、必死に足引っ張ってんだろ。無視無視。
単に給料が叩かれているんじゃ無く、コスト意識の無さが問題。
赤字の自治体職員が高額所得ならば、そのコストは高い税金になって納税者に降りかかってくるんだから文句を言うのが当たり前。
俺はそう考えてる。
だからだよ言わせんなw
そりゃゴミ回収や市バス運転手で一千万超えてる様なのはおかしいけれど、
普通の国家公務員まで叩くのはおかしい。
そんな事より生活保護の現金支給を即刻廃止しろ。
元が税金だからって叩いてる奴はその税金の大半が国民全体に使われてることを理解しないと
馬鹿のくせにコネだけで仕事に就いて、税金から高い給料もらってんじゃねーよボケって言ってんだよ
※ただし官僚は除く だよ
叩かれてるのは馬鹿公務員のお前だよお前
民間の給与が下がり税収も減っていくこれから
どうすんの
元公務員のじじいが月50マソもらってんだぜ
そんなにもらっても墓場まで持ってけないぜって思うわ
ドイツがなんで第一次大戦列強の仲間入りしたのか勉強しなおせ
ビスマルクだけのおかげではないぞ
経済破綻してんのによく出すよ
こんな事してるから経済破綻し出したって見方もあるんだがw
今は良いが、これだけ叩かれていたら将来はどうなってるかわからんね
取りあえず今は、1人の給与を減らす事より公務員の採用人数を絞っている感じだが
そもそも公務員をたたく奴はそのほとんどが無能で、公務員改革を掲げれば馬鹿が票を入れてくれるから助かるよ。
今までが多すぎたんだよカス
あと生活保護の基準も考え直せ。
これで財政がかなり楽になる。
馬鹿公務員とか言ってる奴いるけどその人は一体どれだけ優秀なのか見てみたいよw
あの頃はマジで公務員天国だったな
ヒントをやろうw法・予・条・内だwww
馬鹿な公務員叩きにはわかんねぇだろうがなwww
顧客である国民に、サービスや商品を売ってるのが公務員
顧客(国民)がお前ら(公務員)のサービスや商品の値段は高すぎると言われてるのが理解できないのか
明らかに質と対価が釣り合ってないんだよ
そもそも国も地方自治体も赤字を垂れ流し続けている状況なのに、
全くコスト削減せずに何十年も経ってる事が異常なんだよ
国や地方自治体という例えるなら大きな企業で働いてるのに危機感も責任感も無さすぎだ
だいたい公務員を肥えさせるために国民が高い税金を払って生活に苦しんだりするのは本末転倒なんだよ
公務員が民間より賃金や待遇がいい国なんて共産主義や社会主義の国や日本だけだ
バブルのころに民間と一緒に待遇を上げたまま、不況になってからも変わらない給料と待遇を貰い続けてるのはおかしいんだよ
ここで官僚や自衛隊員とかと馬鹿でもできる公務員とかを一緒にするなよ
批判されてるのはあくまで馬鹿でもできる公務員のほうだ
だから、叩いてる公務員より給料いい仕事に就いてるか、就く予定だって言ってるだろ馬鹿
民間企業の給与額を基準に決めているというが、なぜ100人以上の民間企業に会わせなければならないのか?という根拠が無い。
民間委託してコストカットできているということは「貰いすぎ」と言われても仕方ない。
最近は地方自治体などでも事業仕分けするのが流行ってきだしたから
急に勤め先が閉館とかになっても笑えない
とか言いながら、中小零細企業の給与は完全に無視だからな
官僚などはそれでいいが、
高卒やFランの馬鹿たちの給与まで何で東証一部上場企業を参考にしてんだよ
こいつらの給与を減らすことに同情など一切しなくてよろしい
公務員の仕事と待遇の話をしてるのに「政権運営の委託」?????
自分たち公務員は馬鹿で~すっていう証明か?www
公務員の仕事を民間にやらせろって話は何年も前から出てるし
実際に日本で公務員がしている仕事を民間企業がしている国はいくつも存在するんだが
も
誰
の
意
見
も
聞
い
て
な
い
よ
w
生
産
性
無
い
よ
w
でも実際就けてないし就ける可能性も微塵も無いじゃん。
【【【【【擁護も】】】】】
【【【【【アンチも】】】】
国家公務員Ⅰ種だけは確実に例外
を認定しました
<<<<<<<<<<<<<<<
まぁ部署にもよるが、俺がバイトで出入りしてた部署は残業なんてめったになかった。
5時半定時にきっかり帰ってた。
その代わり休日出勤は多かったが、2,3時間程度で代休貰えてたしな。
本気でなりたかったよ市役所職員・・・
自分の子供には絶対公務員にさせたいよね。
税金泥棒って言われてるけど、俺らもちゃんと税金払ってるよ!って職員さんがよく言ってたなぁ。
俺はそのバイトで役所の職員さんにとってもよくしてもらてって、今でも尊敬している。
税金から給料をもらってる公務員がコネで働いてるのはどうなの?
ごく普通の倫理観を持っていれば是正するべきだと誰でも考えると思うんだが?
なれない○
ついでにこんな国家財政時に安定的に社会的に高級まではいかないが恵まれた額を貰ってるんだある意味普通
下っ端はともかく踏ん反り反って仕事を押し付け何もしない一部の役職連中なんてのがニュースで騒がれてるわけだし。
まぁ、どんなに給料良くても公務員やりたいとは思わないな、金なら外資で働けばいいし(安定はなくシビアな世界だけど)
逆に生活に重点を置きたいなら絶対にない選択肢
公務員ってあまりにも微妙すぎる、なんで安定だけに目がくらんで行くのか理解できん。
個人の価値観だろうが若い時に外資で死ぬほど働いたせいか、質素に暮らせる程度稼げればいいとしか思わなくなってしまったな
>馬鹿公務員とか言ってる奴いるけどその人は一体どれだけ優秀なのか見てみたいよw
実際バカな仕事してる奴が多いから言われるんだよ
一例をあげると、電話で名前の文字を1字づつ一般的な使用例をあげながら説明し、向こうも納得したはずなのに、違う宛名で書類を送ってくる
別の機会に同じ手順で違う人に修正を依頼したのにまた違う字でくる
常用漢字なのにねぇ
そんな事がいくらでも出てくるのがお役所仕事
公務員の馬鹿さがよくわかるエピソードだねw
公務員も公務員からサービスを受ける国民の一員だってことがわかってない
国民⊂公務員
国民が税金を払うのは義務であって、公務員も例外じゃない
そんなこともわかってない馬鹿がやってるのが公務員です
自分たち公務員が一般的な民間企業より賃金や待遇がいいってことを認めてるな
さすがは馬鹿公務員w
こんな馬鹿に税金から高い給料が払われてると思うと情けなくなるな
政策立案などの仕事と一般事務が同じ賃金をもらってるのだとしたら、公務員って平等でいいねー
実際どうなのよそのへん
同じ大学を卒業した人と給料を比べると全然少ないし・・・
親父は給料だけが目当てで公務員になった訳ではではないけど
ここまで「さげろ!」って言われると親父の仕事に価値が無いように思われてるようで嫌だわ。
おまえら公務員擁護に騙されんなよ
世間では派遣社員が薄給でやってる一般事務でも、公務員なら中小企業の正社員以上もらってるだろ
男女平等とか叫んで一般事務にしがみついてるクソババアも結構いるんじゃね?
個人情報も扱ってるからそれも出回るようになる可能性もあるし、極端に下げろっていう奴はこの可能性考えてんの?
「給料もらいすぎじゃね?」と思われてる公務員たちが叩かれてるんだって
公務員はコネや縁故が絶対。
議員も大して変わらんけど、人事担当が有権者なだけまだ可能性がある。
給与に起因する必要はない
それこそ一般企業にまかせて監査しっかりしてたほうが、きれいになるんじゃないの?w
民間に任せた時の危険性は既に上で出てるのに、それもみずに書き込むとか馬鹿以下だな。
コネとかよほどのド田舎でもない限り無いよ。
現に俺、他県の自治体の内定とれたし。
そもそも筆記を一定の点数取らないと面接させてもらえないんだから
試験対策なしで内定取った人を俺はしらない。
努力なしでは絶対に採用されないよ。
もちろん、あそこに書いてあるのは手取りじゃないからな
それと、公務員は残業しないとか思ってるやつって未だにいるの?w
3日間家に帰らず仕事してるやつとか、盆も休まずに仕事したりしてるよ?
人の仕事のことまったく知らないで、よくこんなこと言えるな
米899
さすがに今はコネも厳しいだろうけど。でも同級生(今年40歳)で公務員になったヤツは、成績も中ぐらい、いい方でも中の上ぐらいなんで、「公務員がエリート」とか聞くと茶拭き出すわ。国家公務員は本当にエリートだと思うけど。
利潤がでないから公務員がやってる訳で・・・
そんな仕事を引き受ける一般企業ってあるの?
結局、国からお金を貰わないとやっていけない行政法人になって、
天下り先が増えるだけになりそうな予感がするのだが。
そら、あかんわ君ら
大体、下げたら不正をしますよと脅すとか893さんですか?
「何でわざわざそんな安月給の仕事に就くんだよ」散々馬鹿にされたらしく、
実際、入社一年目の手取り、従兄が一番少なかったと話していたのを憶えている。
それが今や、妬みの対称になっているんだもんなー。
財政傾いてんだぞ
このまま行くと待ち受けてんのは民間も公務員も共倒れだよ
持ち出し禁止なはずの個人データを家に持ち帰って紛失とかさ
よくニュースでみるぞ
国会議員や市長、県会議員、市会議員らにコネが利く奴は、採用されやすいらしい。
昔は金も絡んでいた・・
三百万が相場だったな。
採用試験なんて、建て前なんだ。
全体で見りゃおかしな手当ててんこ盛りで貰いすぎなのが多いって事。
つか組合の異常な強さ見りゃおかしいのは一目瞭然なんだけどな。
ぬるま湯に使ってると世間が見えなくなるのかね。
コネがある奴しか受からないって繰り返し言ってる馬鹿は、想像でかってな事を喋るな。お前らは極々稀少な事例を一般論にすり替えようとするな。
次に年金云々言ってる奴。今、年金生活してる老人は高度経済成長期やバブルを生き抜いてきた人達だぞ?まさか今の現役公務員も同じだとか思ってないよな?あんたらが言わなくても、既に自治体毎に減給、昇給打ち止めされ始めてるんだよ。
あと、俺も役所関係は減給しても構わないと思ってる。あいつらはまた公務員の中でも別だ。教員警察官消防士の人とかは、たぶん子供の頃から「なりたい職業」だったから就いたんだと思う。だから、どんなに薄給多忙でもやっているんだろう。遣り甲斐があるから。
だけど役所関係の奴等は違う。あいつらはそれこそ「安定して楽」だから就いたような奴等だろ?糞野郎じゃねえか。
ボーナスも国が傾いているのに何故か支給される。
つまり、税金の使い方をもう少し考えろと言ってるのに、何故公務員にならないの?という質問はおかしい。
ネットで公務員という事で叩く奴は、何か昔の公務員像で叩いている気がして仕方ない
公務員はトータルして高くなる
ベアだけでも見直せばいいと思う
公務員の初任給はかなり低いよ
クビ無いし客はいなくならないし
公務員は凡人に任せておけ
俺さえ良ければ他はどうでもいいみたいな考え方に腹が立つ
俺はこれだけ頑張ってるからこれだけ貰ってるって言えばいいのに
それに高給取りなんてほんの一握りだろ
ほとんどの公務員は普通か少ない給料もらってる
不況になったり消費税増税が問題視されだすと
真っ先に公務員の経費に矛先向くよないつも
他に無駄なんて腐るほどあるのに
不況だから不安定な民間の奴らが安定した
公務員をひがみ出しただけだろ
庶民が口答えするなこの豪華衆議院宿舎がそんなに羨ましいなら
庶民も国会議員になればいい!!フンガー だっけか
直接見たの?
民間だからナス出ると思うなヴォケ
出勤するだけ時間つぶしのアフォにも均等にナス出るシステムがダメだんだよ
そういう奴らはどんどん首切れ
他に無駄じゃなくてそれも無駄なんだよ
財政赤字で不況なのにナスが出る?狂ってるわ
それが一般常識だ
それは国家機密の情報だろw
市で扱ってる住民情報が流出したなんて聞いたことないんだが?
大体は>>932が言ってくれてるが
要は一律の給与(資格での給与差はあるが)じゃなく、能力査定くらいしろよなって事
ありえないだろう。
地方のはせいぜい400-500万がいいところ.
査定する部門が必要で更に人件費がかさむだけだろ。
逆に国家機密の情報の流出の方がめったにないだろw
昔、潜水艦かなんかのデータがWinnyで流れたのは記憶にあるが
無駄な人員から削減すれば十分出るとおもうが
一部の国家公務員や若手なんかの絞り易い所からしか絞らないのが問題なのでは?
マスコミさまがダメだと言えば、全部悪だと思いこんぢまう奴こそ情弱だよな。
税金の使い方を考えろというなら政治家にいえよ。公務員にいってどうするw
TOPが駄目な企業が赤字だから人件費削りますねっていって経営良くなるのか?
少しの間延命するだけだろ。
財政破綻を数十年だけ先に延ばしたいのか、それとも財政破綻をふせぎたいのかどっちなんだよ。
でか政治は相変わらず私利私欲しか考えてないバカ共ばかりだしもう遅いと思うわ
無い袖はふれないからね
以前、橋下府知事が「あなた達は不良債権団体に居ることを認識してください」みたいなことを職員に対して言い、財政再建を画策している映像がTVで流れていたが
それが公務員に対する一般人の目線なんだよね
休みは土日オンリーで働き、都内で家一件買って人生終える。
普通過ぎて恐いよ。
何だかね・・・・。
日本は弁護士が多過ぎる。圧倒的に供給過多だ。
議員の分が釣上げているせいだろうね
公務員削減でなくて議員削減の方が
国民にメリットあるでしょ
公務員採用は若年層雇用の一端でもあるんだし
コネコネ言うけど雇用枠のうち100%な訳ない・・・財閥系商社でもあるまいし
公務員給与の恩恵は中年以下じゃあもう無いっしょ
まずはサービスを提供する側(公務員)がもっと誠意を見せてくれww住民サービスのカットはそれからだよ。
28歳、行書の俺ですら700万あるというのに…。開業組ですか?
あふれた弁護士が行書の方にも手を伸ばしてくるそうだからうかうかしてられないかもね
それか低脳をコントロールしようとして嘘ついてるカス
そもそも公務員なるような学歴のやつが民間行ってたら公務員の平均年収くらい軽く超えるわ
国Ⅰに限れば2~3倍は当たり前
これじゃ天下りも起きるに決まってんじゃん
低脳どもはさらに給料下げさせて何がさせたいの?
浮いた金がお前らのために使われるとでも思ってんの?ばかなの?死ぬの?
逆だ
地方公務員の方が給与上
中央官庁の二種採用なんて若手のうちは自給換算したら1000円だぞ
んで、今の若手がジジイになるころには日本が崩壊してる。
こんな簡単な理屈がわからないなんて馬鹿なの?
あと、政令指定都市以外の市町村の公務員採用はいまだに縁故
いくらがんばってもそこには入れない。
何で2~3倍稼げるのに民間行かないの?(´・ω・`)
俺は高校生くらいから行政職系の公務員になろうって考えてたよ。
当初なりたかったのは国税専門官。ドラマのマルサ!見て
「正義の味方っぽいことするなら、権力がいるよなー」と思って目指した。
こういう権力志向なやつも安定志向と同じくらい多い。
権限をあずかってデカイことするってドキドキするじゃん?
横レスだが、行く奴は数年以内に行くよ
ただそれは勧誘が多い
行かないのは年齢的なものや、公務員を辞めたという人事的意味を知ってるから
東アジア共同体なんて完全に無理って思った。
公務員の話題って働いてる奴のが実感ある分熱入るし
なんだかんだ社会人もここ結構見てるんだなと思う
で、公務員全体が給与を貰いすぎとは到底思えないが、雇い主の国が首回らない状態なら引き下げもやむなしじゃないのかな
事業仕分けのレンホーさんが大差で当選する今の世論では減らされる方向に進んでるのは間違いない
公務員の皆さんがおっしゃる通り理不尽であろうとも民主主義である以上仕方ないね
一応公約だし
たとえば昔なんかは「公務員なんて薄給でコキ使われるだけなのにw」って感じだった。
今は逆なんだよね。
給料の基準はあんまり変わってないけど民間が下がった。
じゃあ自分たちはどうなんだ、と
その他は
政府の傀儡ってイメージがあるからなりたいと思いませんでした
社会人VS.ニートみたいなやつだな
底辺低学歴の僻み
みたいなスレですね(笑)
若いヤツも入ればいい→新規雇用制限で×
まぁ時々、低学歴でもコミュ力があり仕事が出来る奴が居るけど、高学歴なら能力が安定してる。
公務員の待遇が著しく下がったら、低学歴だらけの集団になって、プロ市民や業者に利権を乱用される。行政が機能しないよ;
お前らが底辺奴隷だから、それよりは多少恵まれてる公務員は卑人であって欲しいんだろ?
卑人には自分より悪い環境で働いてもらわないと気がすまないんだろ?
でも公務員を減らしてまで公共サービスを減らすのは嫌なんだろ?
奴隷が卑人に我慢しろって、言ってるようなもんw
公共サービスの単価が高い、と言いたい訳?
例えば、複数の中堅企業に仕事を受注して、その業務を計画、統制する人間の仕事は上場企業幹部レベルじゃないの?
それが中堅企業幹部レベルの給料で働いてる。
まさか、それより民間の人間の能力はレベル低いの?
公務員より給料低いんなら、低いんだよね?
公務員は卑人だから、仕事相当の給料がなくても我慢しろと?
財政再建したいなら、公務員減らして
公共サービスを減らす。道はそれだけ。
今でも地方初級は低学歴だらけの集団ですが?受験資格が高卒以上大卒未満なので…。
消防とか警察を減らそうとしてる与党
本当なんとかしろよ
緊急対策ってことに
まったく頭が回らない奴らだな
国はコネなんて入省で全く通用しない。せいぜい中で引き立ててもらったり、結婚式の仲人頼めたりするくらい。場合によっては妬まれて福岡とか僻地に飛ばされる。若手は、仕事も朝帰りは良い方というレベル。偉くなっても激務は続きます。給料だって学歴等で比較して同程度の人でみれば、年収は下手すると3分の1とか。これじゃ、皆優秀な人は民間言ってしまう訳である。国では、まず減らすべきは議員関係の経費でしょう。あれが一番予算を無駄に逼迫させている。
地方は知らんが、警察は寝る間も惜しんで働いております。
地方初級は公民館の受付とか学校事務、用務員とかだぞ
給料は大卒で入った奴の約3分の2(初年度で大体14万程度)
初級で入った奴が上級と同じ仕事してるとでも思ってたのか?
自分が欲しいほどはもらってないけど仕事量に比べてもらいすぎって話だろ
その橋下が今度は「弁護士は儲けすぎ」なんて言ってるんだよな。
(たしか昨日か一昨日。全国ニュースではなく地方ニュースレベルにしかならなかったが)
今の地位に上り詰めるまでにその職メインで稼いでたのはどこの誰だよ。
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
若いうちに人生守りに入って挑戦することから逃げ出した根性なしの負け犬ご用達職業が公務員。
彼らは仕事をした気になっているようだが実際は何も産まない。国に寄生してる穀潰しニートども。
だから昔から公務員の地位は低い。
だからまともな男は公務員なんかならない。※国1だけ例外。
以上論破完了
民間でGDPに貢献していらっしゃる、非常に有能な皆さまと一緒に働くとなると、学歴しかない自分が恥ずかしくなるわ・・・
自分にできるのは学歴とかそういうちっぽけなモノを守りの姿勢で公務員になって維持することくらいか・・・w
まぁなれる頭がありませんでしたね
結構前の話ですけど、俺とその友人の体験したある同窓会のときの話をしますね。
因果なもので友人が公務員(役場)に受かってから3年くらいたった中学の同窓会でめっちゃ叩かれてたw
そいつは中学の時からの付き合いで専校も同じ、それに試験のときは俺と一緒に受験しに行った仲なんですわ。
どっちかといったら暗いタイプの人間だったから、「お前みたいな人間がお役所かよww うわ、税金払いたくねーw」やら
「つか、インキン(あだ名)みたいのが金持っても女とか誰もよってこねぇしwwww」とか。
なかなか悲惨な洗礼というか、罵声というか・・・。土方になったDQN共はやっぱし怖かった。顔ドス黒w 金髪w
ってか、当時の友人が全部敵に回るとか・・・、俺も会が終わるまでは声かけれなかったし、人間マジ怖w
田舎なので近所づきあいとかもあんまりうまくいってないみたいで、本人もノイローゼになりそうとか言ってる。
やっぱり安定してるから公務員になるとかはいいと思うけど、田舎じゃえらい世間体が違いそうです。都会は知らんけど、田舎は酷い。
それに2~3年で異動があるっぽいので友達とかも作るのが難しいと聞きました。
後は慣れてきたときに異動になるから精神的にアーッとなるらしいです。
こんなの聞いてたら民間がいいかもしれませんな。
お金よりも人間関係やら友人大事にしたいですわ。ってか、本当にあれだけ叩かれるとは思わなかった。
やっぱりその職の器ってあるもんね。俺? 働きながらケアマネ目指してます。介護師は天職だ(キリッ
駄文失礼。
本当に財政赤字が理由で公務員の給料減らすなら、公務員は、サービス、補助金、助成金削りまくって財政健全にするだけ。
医療費全額負担。道路なんかなおさない。ゴミ回収だってやらない。
税金だけ徴収。これやれば、ほとんどの自治体が3年以内に財政健全化する。
これで、財政赤字が解消。
じゃあ、黒字化したから公務員の給料あげるね♪
でも、これって意味あるの?
サービスを受けているんだから、税金払うの当然だし、給料も払うのも当然では。
適当な公務員って割と多いし。
まあ結果的に全体を貶る形になっちゃってるのは否めないし、一般企業にもこういうのはいるんだけどね。
どうせ、流れに乗って叩いとけ。ぐらいなんだろ、お前らの嫌いなマスゴミといっしょだなwwwww
待遇悪くしてそこいらにいるようなDQNに個人情報や街の管理、国の管理を任せて安心できるのか?
俺はそういうの勘弁だわ
ちゃんとした人間に役所にいてもらわないと困る
どんな理不尽でも公務員叩きなら正当化されるし、されなければならない
って言ってる人は、高額納税者(大株主)が優遇される社会で文句は言わないってことかな。
俺は定額納税者だからいやだなぁ。
詭弁の典型だなw
投票(参政)権は国の誰の持ち物かという話だと思う。会社でいうコーポレート・ガバナンス
納税は会社で言う売上に近いと考えている。
公務員試験落ちたからって顔真っ赤にしてファビョッてこんなコメ欄に書き込んでる暇あったら勉強して受けなおしてみれば?ww
お前はどうなの?
地方公務員がコネとかいってる情弱がまだいたのか
地方上級 都道府県庁と政令市は完全な高学歴社会
警察・消防・中核市も筆記による選抜が強い
コネがいまだにありうるのは田舎の市や村役場くらいだ
それに試験は簡単だろ
上の方は手強いが
公務員が叩かれるのは、税金+民間の平均給与が基準なのに、勝手に下を切り捨てて計算してるからだろ
平均200万の地域で平均700万貰ってたら叩かれない方がおかしくね
確か、公務員が半年休むなんてHPが昔はあって、休み方さぼり方書いて実際休んでんのに喜んで税金払う馬鹿いないだろ
銀行も同じ
税金投入してんのに高給、JALも税金つぎ込んで年金がっぽり
仕事はなんですか?ってきいて、外を眺める事なんて税金貰ってる奴が言う事じゃないだろ
逆に叩かない奴は税金払ってないの?って思うよ
5万円もらったぞ、公務員万歳^^
民間「公務員?あぁ、あの底辺職ねw」
公務員「・・・」
不景気
民間「公務員給料貰い過ぎだよな。もっと減らせよ」
公務員「・・・」
だから、公務員減らして、人件費も減らして、公共サービスも減らそうぜ。
それなら皆さん納得でしょう?
どこかの村でその実験と結果を報告してくれ。
役所行く為に会社午後休んだりとかめんどくさいよ
下げた所でお前等の生活は少しも楽にならねーけどな!
ただでさえ膨大な仕事量に加えて、基地外市民やプロ市民マスゴミ対応に終われる日々
下っ端の俺ですらこんなだからもっと上の公務員になると激務だろうな
給料は正直に言うとかなり高いと思う。
残業代も100%つくし。
なにより民間とはいろんな場面でのプレッシャーが全くちがうからね。
同じ位のレベルにしないとまずいんじゃない?
過剰な行政サービスもやめてその先進国等のサービス水準でいいから。
給料は税金で賄ってるんですよね?w
NHKみたいにむしり取ったお金ですよね?w
嫉妬連呼してる奴→公務員
政治家を持ち出して論手のすり替えをする奴→公務員
ってことが良くわかった。
残業代も年間40時間しかつかない暗黙のルールがある。
それでお年寄り公務員の方々はうまうましてるんだから、世代間格差ひどいよな
収支が赤字から黒字になって、初めてボーナス支給すべき。
ここらへんが民間と考え方が違う。
阿久根市長は神だと思う。
こういう公務員家庭あるけど、やっぱコネ?
それとも、親と管轄が違う地域の職場じゃないとダメとか何か制約ってあるの?
正直、このデータは滅茶苦茶
民間だったら社員平均給与に含まれないクラスまで
全部入れ込んでこの数字を出してる
それにしたって平均が高過ぎる
一度、何処が高い給料貰ってるかをはっきりさせるべきだな
高給どりだけ下げれば安月給で働いている連中は不満無いだろ?
批判されそうだから一応書いておくけど民間で年収800万以上稼いでる俺も公務員に嫉妬してるとレッテル貼りするのか?
お年寄りもあんまりうまうましてない。
50代の場合、
良くて年間480万円(手取り)
悪くて年間350万円(手取り)
税金を納めてる一般国民の声を聞きましょう(´ρ`)
どこが一番貰っている層かっつーと50代後半の層だな。
あと、知事部局の部局長クラス(民間でいう支社長とかそういうレベル、一般職員の中で最高クラス)でも年収750万円~800万円。
部局長までになれるのはほんの一握りだけども。
小中企業含む民間との平均年収と比較しないと話にならない。
公務員も業種別で平均年収がわかるサイトとかないのかな?
40代から下の職員は珍しいし、若い職員はこれから先、給料爆上げとかも無いし。
あと最近は職員を削って、業務を民間派遣社員にやらせてる県庁もある。
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
ここのサイトの情報だと公務員は随分貰ってると思うのは自分だけ?
公務員って言ってもいろんな職種があるから一概には言えないけど、これが血税で払われているのは間違いないよね。
税金から給料貰ってるんだから、税金を払ってるって違和感あるよね?w
まあ嫉妬を認めたくないんだろうな
勿論俺もなりたい
少人数だからみんな顔見知りです・・・・
そんなところで残ってまで公務員は嫌だ!!
終電終わったし休憩室で仮眠するよ
朝5時に起きたらまた仕事だ
保育に行けたら子どもと戯れたいな
資格ないけどな
もちろん思ってないよw学歴うんぬんの話が気になっただけで・・・。
何でそんな高卒の猿でもできそうな仕事してる奴を定年まで税金で面倒見なくちゃいけないの(´・ω・`)
苦しいから、勤めていた自治体で人権擁護委員の仕事をしているね。
この仕事は、午後1時から午後3時まで、0~1人の悩み等の相談をしているよ。
給料は凄く安くて、日給8000円しかもらえないから、これでは生活できないって怒ってた。
同レベルの民間に換算したら貰いすぎってのはありえないな
結局地方初級の連中含め高い給料を漏れなく貰ってるとかいう誤解が原因なんだろうな
>結局地方初級の連中含め高い給料を漏れなく貰ってるとかいう誤解が原因なんだろうな
貰ってる貰ってないの話じゃなくて、そもそも何で『公務員』として雇用する必要があるの?
誰でもできる簡単なお仕事なのに(´・ω・`)
こんがらがっちゃうんじゃないか?ややこしい…。
皆どの職種の事言ってんだよ。
給料を貰いすぎるなんて悪いことはしたくないから自分は公務員にならない。
それだけのこと。
学ぶ方向を履き違えた奴
ろくに調べもせずに就職先を選んだ奴
バーカwww
みんな5時に帰りたいんだよ。 終電まで仕事して残業代でないのはキツイって言いたいだけ。
国二
なんか知らんが受かったww
さすがにこれはウラヤマシスw
今までで最多の米量?
だが日本はやり返さない。そういうことなんだ。
いかに公務員問題が歪んでるかがわかるね
不況なのにボーナスとか年金とか
ありえない待遇ですからね
目指しもしないで今になって企業に入って国に搾取されるとか公務員に税金の使いすぎとか文句いってさ 就活するときに税金から給料貰うのはやだとか考えてたなら立派だが、難しいとか底辺職とか言ってスルーしてたやつらは文句言えんわな
これ、全部読む奴いんの?よっぽど暇人でない?
文句言われるの分かってて公務員になるんじゃないの?(´・ω・`)
労働三権が制限されてる底辺職なんだから。
人件費が財政圧迫してるのは事実だし、例えば知事が人件費削るっていったら削れるんだよ。
それに反発するほうがおかしいんだよ。というか反発するから文句言われてるんだよ。
学生時代はがんばって就活やって一般企業入ってその時は喜んでたくせにいざ働いてみたら文句ばっか
挙げ句の果てには公務員に文句垂れんのとか大人のくせに恥ずかしくないの?笑
じゃあ公務員目指せばよかったじゃん
公務員やってるやつらだって全員がまじめじゃないかもだけどそんなん人間だししかたないだろ
公務員は絶対必要なんだから悪いとこばっか見てないで少しは感謝しろよ
同じ日本人として本当に情けない
意味分かってないだろ?w
公務員が払った税金だけでまわしてんのか?
最初は市民のためなんだから土日も働きやがれと思ってたけど考えてみたらそれが諸悪の根源じゃん
サビ残も金にならない休日出勤も民間の手本であるべき公務員がやることじゃない
公務員の給料下げるより民間の給料や待遇をまともにしていくべき
民間が異常すぎる
借金して無理やり振っている
それで終わる話なんだが
何故か妬みとかそういう方向に持って行きたがる人達がいるよね
社会構造調べてからでなおしてこいw
今の公務員の仕事は搾取でしかないからだ。
その生産性(付加価値)に対してのコスト(対価)が高すぎる。
本当に真面目な奴は公務員の仕事をしていたら自責の念から鬱になってしまうだろう。
悪い奴ほど良く眠る
根本的な原因は日本の法律自体の構造的な問題にある。
公務員の行為はすべて法に法っているわけだが、取り扱いを含め複雑になりすぎてしまった。
建築に例えるのなら60年前から増築一辺倒で、建替えが無く、迷路のようなシステムになっている。
公務員に限らず今の法からみれば、すべての人が何らかの法に抵触しているとみていい。
はっきり言えば公務員であっても理解できていない。出来ないといってもいいだろう。
結果として自分が訴えられるリスクを抑えるため、闇雲に厳しく取り扱う。
もしくは主旨に反していても条文どおりに規制する。
日本は裁判沙汰になる前に法律で抑える意味合いが強い。
逆に言えば規制が厳しすぎて、害にならないことにまで規制がかかりすぎている。
裁判だらけのアメリカと比べるとトレードオフの関係にも見えるが、ここまでシステムが複雑になると先に破綻するのは日本だろう。
めんどうになったから説明やめる。後は考えてくれ。
民間の手本であるべき公務員がやることじゃない
根本的に間違っている。
民間が今の公務員の真似をしたら会社が潰れてみんな失業する。
公務員は自分のボーナスが少ないといってサラ金で調達する。人のタンス預金を担保に・・・
ろくに役に立ってないんだからこれ以上毟り取るなよ・・・
志のみで働け!
休日返上で働いて、
この一つ一つが国民の為になるんだと信じてきた返答がこれか・・
泣きたくなるな。
そうしたら、誰も公務員とか叩かんだろう
無知は罪だね。
おまえらの人件費削ればもっと国民のためになるぞww
公務員の数は減らさなくていいから上限年収500万とかでいいんじゃね?
公務員の給料のために消費税上げるとかバカみたいだ。
高齢化なんだからしょうがないだろ。
ってか年収600万って高いか…?
底辺低学歴の僻み
みたいなスレですね(笑)
底辺低学歴の僻み
みたいなスレですね(笑)
1079がお前らのこと『底辺低学歴』だって馬鹿にしてるぞww言い返せww
優れた人材は国家や自治体の運営、安全確保や治安維持に集まるべき
民間のあまり物しか公務員志望しないんじゃ話にならんし
むしろ公務員は誰もが狙えるなら狙うようなレベルの待遇にしないと
民間の就職活動で落ちこぼれたので仕方なく公務員て言う考えの奴らばかりになったら悲惨だぞ
で、ちょっと前まで「高給取りになってナンボでしょ」「やってることが地味。なりたくない」「企業家の時代」
とかで蔑まれ(言い過ぎ?)てきたけど、
この時代になって、(その安定感で)←ここ重要、その給料は高い。って言われてんでしょ。
税金から給金がいくから、評判に世相の影響をダイレクトに受けるご職業。目につきやすいってのはかわいそうなことで。
個人的には、国一は頑張ってるからある程度許されるべき。その他はなんかしらケチつけられるのもしゃあないのかなぁ…て感じ。
ていうか現役の公務員の人自身は「叩かれてっからなー俺ら」くらいで気にしてないっぽい。
まぁスルー一徹で。
>民間の就職活動で落ちこぼれたので仕方なく公務員
これが見事に今の上層部だからもうね…
んでしわ寄せが全部若いのにいってる
批判されるのもなぜか若いの
財政良くて日本屈指の高収入な自治体職員なんですけどね。
ま、だからと言って別に給料下げるなとは言わないけど。
ただ、そもそも10年ぐらい前から手当廃止とかで毎年下がり続けてるわけだし、
実際の状況知らずに楽で高給とか本気で言ってる奴が多いのは正直な…
失敗してもクビにならんし
降格人事も基本はないし
俺まだ30前だけど、中小企業の40代位の基本給もらってるらしい。
手当がないから、ほとんど基本給しかつかないけど。
基本給がボーナスに反映されるし、
凄く安い官舎もあるし。
考えなしに使って、年間最低100万は余裕で貯められるわ。ナス2期分で100万近いもん。
羨ましい?
ねぇ、羨ましい?
ただ毎日23時位まで残業
土曜日1日(8時~18時位)、日曜日半日出勤
残業手当、休日出勤手当なし
達成感の全くない仕事
入った時から下からも上からも叩かれる管理職
うつ病発生率25%(うちの職場だけかも)
まあ全体でうつ病罹患者が8000人いると言われてる。
3K
月一回程度(4~2月位)、1週間寝れない、家に帰れない。
更に1週間は風呂に入れない。歯も磨けない。下着すらも変えられない。夏は汗だく泥まみれ、冬は汗だく泥まみれ
足裏の皮が靴下に同化したことある?
足が蒸れて白くなって、歩き回るから靴下にくっついて、靴下を脱ぐと皮ごと剥がれる。
担当地域で災害が起これば一月は帰れない。
これでも羨ましいなら、これでも叩けるなら、喜んで勧誘行かせるよ。
受験者数減って困ってるからさ。
いくらでも叩いてくれ
最終学歴や20代、30代とと年代別の平均で比較しないと意味無いよな
憎むべき対象違うだろう・・・
公務員の給料が下がったところで自分が楽になるわけじゃないのに・・・
不景気だから叩かれてるけど、バブル期の公務員の収入の低さたるや......かといって民間と同じように景気にあわせて給料が変動してたら、公務員になる意味ないがな。
一般職員は1級・2級しか関係ない
幹部で3級以上
自分が公務員になったら不満の捌け口が無くなるだろ
普通の公務員の給料があんまり高くないのは皆知ってるだろ
公務員はスポンサーでは無いので叩く
○ヨタはスポンサーなので叩かない
それだけのこと
いやむしろ一般の国家公務員は安すぎる。
官僚も別にそれほどもらってるわけでもない。
若手官僚なんて部署、時期によってはサビ残が多すぎて時給換算だと最低賃金を割ることすらあるわけで…
生涯賃金で言えば50代になると確かに同等の民間ぶっちぎるが、それまでで既に数千万円ぐらい差が付いてる。
もらいすぎなのは天下り後ぐらいなもんだ…
でもそんな天下りができる奴は1万人に1人とかそういうレベル。
公務員の頂点である事務次官やってた人間が埼玉県に普通の家構えてんだぞ。
公務員の給料が良い訳ねぇって…
財政良い自治体の特別職辺りなら良いと言えるかもしれんがそれだって民間同等職の何分の1だよ。
妹に車でも買ってやるか。
自分とこの田舎の公務員はエコひいきで入るヤツ多いし
給料だけは人一倍高い。その上税金使って遊び放題、問題起こし放題。
そんなん見てると、税金使うなって思うけどな。
郵政民営化でどれだけ田舎の郵便局がまともになったかお前らしらねーのか。
全部が良かったとは言えねーけどマシになった事もあるんだよな
てかスレ違いかコレww
いつの時代でも叩き台は必要ってことなんだろうな
恥ずかしい
生活も回りの知り合い見る限り一般家庭より下だったな
こんな連中に批判されるのもかわいそうw
ttp://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
平均年収
国家公務員 662.7万円
地方公務員 728.8万円
独立行政法人732.6万円
上場企業平均589.3万円
民間平均 434.9万円
(人事院、総務省等の平成18年、平成19年のデータなどを参照)
ちなみに民間は非正規、バイト等も含まれているので下ブレしている。
また、地方公務員の詳しい内訳として、
一般職員715.0万円 高等学校教員776.9万円 警察官813.5万円 など。
ちなみに地方公務員の総数は総務省のサイト
ttp://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html
によれば平成21年4月1日現在、285万5,106人。
で、仮に(あくまで仮に)、地方公務員の年収を平均で百万削れば、平均年収の並びは
国家約660万円、地方約620万円、上場約590万円となる。
結果、三兆円弱のお金が浮く(消費税1.5%分)。消費税を10%にする所を8.5%ですむ。
恐らく公務員の経費削減を唱える識者の人たちはこういう事をざっくり主張しているのだと思う。
感情論や印象論抜きに検討してみる価値のある提案だと思う。
そもそも日本は租税収入低すぎだろ
アメリカ路線だから仕方ないけど、高福祉を求めるなら払うもん払えよ
1 日本 42.2人 4億3423.8万円 <<<<注目
日本の人口は約127000000人
つまり総費用は
127000×4億3423.8万円
A、約55兆1482億2600万円
公務員の給料が今より高かった数年前だと国家予算が85兆程度ですが公共事業、社会保障費の額も教えてくださいw
算数もできない中卒底辺が大卒の公務員様に意見するのは100年早いんじゃねえのwww。
世の中にはいろいろな意見を持つ人がいるのです。
毎日仕事してればわかるでしょう。
皆さんのがんばりはよく知ってます。
がんばりましょう。
デモや署名の一つでも徒党を組んでやってみろよ
3年でジジババの社会保障費に吸収されて終わるな。
今もまだ1次の結果待ち
明日も試験でつ
まぁ2010年の日本、就活自体が「安定」の為で、安定志向だから公務員って学生はいないだろ
民間希望=挑戦・向上心のあらわれ、なんていかにも高度成長期的価値観だもんな
民間大手を希望する学生の方がむしろ安定志向とも言える
・・・今や村役場も、国家公務員と同じ全国統一で作られた試験問題を使ってる
難易度はともかく、初見で見る問題は絶対解けないと思った方がいいから、公務員になりたい奴は
ガッツリ勉強しとけよ。来年受験なら、もう追い込みシーズンだぞ。
給料低すぎ。天下りしかうまみ無い。俗議員に罵倒される。国民の民度が低い。やってられない。
確かに医者よりなるのが数段難しい官僚が医者の半分未満の給与で働くのはおかしいし、地方公務員と大差ないのもおかしい。本来は逆さであるはずで、この国のあらゆる分野のとびっきり優秀な人がみんな官僚を目指すべきなのだ。この国は馬鹿を甘やかし、まともな人間を痛めつけるシステムがあるようだ。そんなんだから、借金がつみあがり、社会保障に群がる老人&医療関係者、他の財源に群がる半官企業群が儲かるばっかりで、お前らは子供も持てない&働く場所もない糞社会になった。
そしてそういう姿を見ている子供は、自分も社会保障費にぶら下がろうと寄生精神を親子で発揮し、中高一貫に進み、たいていは浪人をして、その辺の医学部に行く。寄生精神を持つ奴が儲かり、自主独立の精神を持つ人間が死亡するシステムを構築している。
まさに衰退する国家の有り様。
銀行員だって本来は叩かれる対象であるのにあまり叩かれない。
不良債権のために結局優遇されていたし。
結局、避難する奴はメディアに踊らされたピエロなだけ!!
何故叩かれるのか、その理由が微塵も分からない頭の弱い不良公務員の言葉。
公務員の無能でふざけた仕事のスタンスや、年金改ざん問題など数々の不祥事、
800兆円もの大借金国家の中、官僚や役人の公務員だけが国民の血税で超金満
なのにたいして世間が憤怒しているのに、そこで、何をもって
「公務員になればいい」なんて言葉が出てるくるのだろうか。
どうして怒っているのかに対する勘違いも甚だしい。
自分らと一緒に、弱者を糧にして甘い蜜を吸えばいいという意味だろうかね
仮に誰かが公務員になって甘い蜜を吸ったところで、
公務員枠に定員がある以上、社会全体として根本的に何も変わらず、何も解決しない。
まさに、自分だけが豊かに暮らすことしか考えてない腐ったエゴイストのセリフ。
婚活してるバカ女と同レベル。各省と同じ日本の不良債権の癖してよく偉そうに
ほざけるわ
くやしかったら痴漢すればいいのに
公務員の性犯罪が多くなってきていると言われていますが、こういう人間は捕まったらこんなセリフを吐くのだろうか?
公務員は無能ばかりだし,国が赤字続きなのにまともな給料がでてるから叩かれるんだよ。
中卒高卒でまともに仕事もできないのにボーナスもらえるとか民間ならありえない
って公務員と、
「この人たちにはもっと高給を払うべき。年収を2倍にしてやれ。」
って公務員と、
「まあこんなもんじゃねーの」
って公務員がいる。
一概には言えないって思うの。
コネとか言ってるやつはいつの時代のこと言ってんの?それとも落ちたことへの勝手な理由づけ?
あと初任給も17万ぐらいで、高くないしな。
ただ、愛想の悪すぎる公務員がいるのも事実。そいつらを見てると恥ずかしくなる。住民のための職業なのにな。
たいてい破綻する
まあ公務員は国のウジ虫だからな 死体(税金)に群がってハエになっていなくなる
ゴミがウジを叩く、まさに底辺の掃き溜めじゃねえかwww
就職後にバブルが到来し父の大学時代の同級生は大企業に就職していたので父の何倍もの給料を貰ってたよ。毎日午前に帰ってきて朝は定刻どおり仕事をするような生活が続いていたのに
不景気になると公務員ってのはうらやましがられるけど結局不景気の今でも父の同級生のは父よりも給料を貰ってる
結局公務員が給料高いなんていうのは同じ大学の人とかと比べなきゃ意味が無いってのは良く思う
別にだからといって給料を増やせとは思わないが必要以上に給料下げすぎる必要性も無いとは思う
もともとやって元がとれるような仕事は民間がやるわけで、元が取れないけど必要だから国が税金を集めてそれでサービスを行うわけで
そりゃ民間よりは仕事内容の成果なんてないようなものだけどないと困ったりする、
国の収入が足りないのだから公務員の給料は減らすべきってのは理解はするけどだからといって国が儲かってた時も給料がいいかっていうとそんなこともなかったみたいだしな
不景気の時は民間並に給料下げろというのは分かるが景気のいいときには民間ほど給料もらえないってのは正直都合がいいと思うがな
民間ができることは全部民間がやればいいが、市場にゆだねられないけど誰かがやらなきゃいけない仕事があるから、そういうのを行政がやる。
それを前提にすると、民間の会社員と公務員とでは同じ労働者でも自ずからあり方が違ってくる。
同列に並べて給与・待遇を比較していても絶対に結論の出る議論にならない。
あと公務員に賞与という意味での「ボーナス」は存在しない。
あれは、毎月の給与の一部を差っ引いて、夏冬にまとめて別払いしているようなもの。
業績連動給が存在しえない公務員であるが、社会経済活動は民間の賞与があることを前提に成り立っているから、それにあわせてその時期に手当を出してやろう、でもそのは毎月の給与からつまんどくからね、って程度の代物。
廃止するなら廃止すればいい。その分、毎月の給与に戻るだけだが。
ぶっちゃけ精神面まじきついよ、一番上が特に使えないからね
サービス料払ってるから、それだけ
少しでも過失があれば叩くよ
でもな、漢字もろくに読めない、Fラン底辺高卒(名前かければ入試に合格するとこ)DQNがコネとカネで入ってて、そいつがやった仕事は結局別の人が一からやりなおさなきゃいけないから
二度手間になってるなんてのが公務員やってるんだ。そういうのどうにかしてほしいよ。しかも、程度の差はあれそんなのが複数いるってんだから。
>公務員給料もらいすぎって叩いてる連中って、本当に社会を知らない引きこもりばかりなんだろうな。
家から出ないで、ネットは真実(キリッ)タイプか、
ゴロ寝しながらマスゴミのワイドショー観て、どんどん洗脳されてるタイプだろうね。
公務員給料安い→優秀な人材がいなくなる
レス見てると大体こんな感じ
これの解決策としては簡単なことが言えるんだよよく考えろ
高卒公務員の採用停止or縮小
これで解決
いざとなれば民間で監理技術者やればいいんだからな。
それより上の医者や弁護士だってそうだし
結局なれなかった人間の僻みなんだよね、その辺
本当に叩くべきはもっと上の努力ではどうしようもないレベルの金持ちだろうに
公務員はスポンサーでは無いので叩く
○ヨタはスポンサーなので叩かない
それだけのこと
民間B「面白い事に給料が出るわけないだろ。我慢しろ」
公務員「公務員批判する人はどうして公務員にならないの?」
民間B「何故って、公務員の仕事なんか面白くないだろ」
なんか矛盾してるよね
赤字とか言われても民間が頑張らないと…
さて…今日も国防という一番非生産的な仕事を年越でしてますよ。
公務員にが羨ましいなら体験入隊とかしてみたらいいのに。(官僚級の一部は高給だとは思うけど、民間大手と比較すると…)
消費税なんていう国民を苦しめる手段をとる前に
俺らの給料を生活できるギリギリの範囲で下げてからにしてくれ!
ぐらいは全員が思ってるんだよな?
給料も学歴相応にしなければならないのに全て大卒にしたら余計人件費が高くなるだろ。
確かに汚職とか不祥事をやらかす公務員もいるが一部の人間の話だろ。
給料減らせとかは未だしもタダで働けと言うやつはどうやって飯食えばいいのか説明してくれ。
日産社長の役員報酬9億とかおかしいだろ
少なくとも国家・地方・公安職・教員で分けて言及すべし。
個人的には地方市町村役場の人間(現業職含む)が給料もらいすぎてると思ってる。
ただ、これから地方公務員の給料は下がる一方だろうし同情もする。
これに尽きると思う・・・
あれ?
それって共産主義だ
あんな簡単で、誰にでもできる仕事なのに、
あの金額、あの福利厚生っていうのがムカツクんだよ。
バカでもできる仕事なんだから、もっと薄給でいい。
そして、給料は、国と時勢を反映させてもっと下げろ。
会社員『増税の前に人件費含めた出費を見直せ、公務員手当多過ぎ』
公務員『は?嫉妬乙?公務員なれば良いじゃんw』
電力会社『給料下げたくないので電気料金上げますね』
会社員『値上げは経営努力してからだろ、ボーナスとかふざけるな』
電力会社社員『電力会社に入社できない底辺乙w』
毎年減っております…
これ以上我々をいじめないでください…(´・ω・`)
結局自分の収入とか労働環境に不満があるから隣の芝生は青いみたいな感じで公務員叩くんだろ?
仕事にやりがいを感じてかつ高給の民間の人間は公務員ごとき眼中にないだろうからな
国家一種の連中の労働環境は悲惨だぞ
午前様当たり前だの残業代無しだの
50代には勇退(俗に言う肩たたき)だの
そんな話がごろごろ出てくるんだから
試験無しでなれるとしても、俺はまっぴらだわ
お前にはどうあがいても無理wwwwwww
国の公務員ですらそうなんだから、企業に労働環境整えろ!って言っても説得力がない
それなのに、確かに自分たちが貰う給料が少ないからか、公務員貰いすぎ!と叩くやついるよな
あれって自分で自分の首しめてるよな。公務員が奴隷のように扱われたら、それは国を上げて推奨してるもんだろ
あとマスコミは何かあれば、やたら宿舎叩き報道するのも何なんだろうなw
高学歴-------------------
収入高:外銀、コンサル、起業
収入中:日経優良企業
収入小:公務員
-----------------------------
低学歴-------------------
収入高:起業家
収入中:中小企業、職人
収入小:バイト
-----------------------------
公務員叩いてるのってほとんどが低学歴。あいたたた
「じゃあなればいいじやん」って反論は無意味wwwなれないからww
叩いてるやつの論調みてもほんと頭悪いの丸出しww公務員として働いたことも無いくせに、「あの仕事量であの給料はもらい過ぎ!」www
妄想ぱねぇwwwなにお前?公務員に24時間ミ
と思えば叩けないよ…
そりゃ妬むよww
公務員試験すら受からない馬鹿ばかりなんだからww
ブラック病院の医者でもああはならない
役所に就職できないよ
要は賄賂だね
特に労組が強いところ。
組合に入らないといじめにあう。
一定以上に出世できるのはすべて共産党員。
赤旗が回ってくる。
新人は激務だけどガス入れるだけのヒマしたおっさんが1000超えてる
これは実在している。
俺の勤める奈良県某市の実態
サービスも全力じゃないと嫌!
低賃金で働く奴隷公務員になり下がるまで叩き潰してやる!
とまあ、こういうことが言いたいんでしょ。
公務員と東電の底辺社員は、叩いても逃げられないからね。
探さなくも叩ける、お手軽サンドバックがほしい人たち。
民間も公務員も、うつ病は平等になってるよ。
人間の中で働くのはどこでもそうだもん。
これに尽きると思う・・・
警察・教師なんかの専門職には興味がない、勤まると思えない。
その他公務員は仕事の内容魅力を感じない。
そしてそれこそがまさに「そんな仕事で」給料が高すぎ、ムダ使いだと思う理由。
市役所とかその辺りで働く人間って、ほぼ全員「待遇よければ仕事内容どうでもいい」と思ってないとなれない、なってないだろ。
一般企業で研修させるとか、社会人からも採用するとかした方がいいんじゃないかと思う
この不況で就職できない人も多いし、公務員以上のスキル持ちなんて山ほどいそうだ
公務員には不況は大して関係ないのかもしれないが、一般人には死活問題なんだよ
こんなピリピリしてる時に、就活の経験も薄そうな公務員にマイペースな対応されたらキレるわ
まあ叩かれて当然の状況じゃないのか
こういう奴が必ず出てくるが、話すり替えてるだけだろ
公務員の給料が羨ましいんじゃない、仕事に見合わない額貰ってるとしか思えないから叩かれてんの
企業は競争相手がいるから当然サービス向上しようと努力してるし、対応スピード上げる教育もしてる
でも公務員はそうは見えない。窓口たらい回しとか未だにあるらしいけど、一般企業じゃあり得ないから
叩かれたくなきゃ、もっとてきぱき対応するとか、努力してる面を見せればいいんじゃないの
まあ不況を脱さないうちは何やっても叩かれ続けると思うけど、現状は酷いから
「給料は今のままでいいが国民のために土日も働け」とか上から言われると
さすがにイラッとするわ
お前らなんでそんなに偉そうなんだよ
公務員はロボットじゃねぇんだ。まして奴隷になったつもりもねぇ
1次:集団討論、これで300人→30人くらいに絞る。んで2次で筆記。
ちなみに集団討論のお題は色々あるみたいだが
俺が受けたのは「春と秋どっちが良いか討論しろ」
・・・経済や政治ですらない。
どうみてもコネ採用です本当にありがとうございました。
こんな連中がいくら「つれーわー毎日十時まで残業つれーわー」とか言っててもねえ・・・
まず優れた人間をちゃんと選別しているというポーズだけでも取れよ。
ってのは確かに筋違いだと思う。
ただ、誰でもできるって批判もどうかと。
司法権に属する国家公務員ですが、基本六法もまともに理解できない人間には言われたくない。
ちなみに、30代前半で年収350万(手当込み)だけどこれは貰いすぎなんですかね?
それから、公務員も皆さんと同じく納税者ですよ。
俺だって消費税上がるのは嫌です。
あくまで公務員が能力、仕事ぶりに対してもらいすぎという事実を言ってるだけで
当たり前にその辺の公務員より稼いでるぞ。
民間の給料を上げる努力をしろよ
その点今の内閣はすごくマトモ
それ無視して公務員批判するのは在日だけ
つーかお上に逆らうなよ
給料の良いトヨタが不良を5000万台売り出して消費者が文句言ったら
「そんなぐちぐち言うならトヨタに入社すればいいのにww」
とか言うの?
馬鹿かお前らは。
そこらへん理解したげて
絶対コネの業界やっぱ入るには黒い要素必用だよ
あと周り見ると地方国立以上の奴多いってさ
コネか学歴が居る、となると入れる要素持ってる奴って現実で1%くらいだよ
ただの努力よりは親戚に仲の良い公務員一人居たほうが全然楽
民間人は公務員に民間で働いてからほざけと言う
公務員も民間人もやった事ある人は公務員は薄給で激務だと言う
両方経験すりゃ良いんじゃないかな
少なくともこれが言えるのは行政サービス全く受けずに生活できる人間だけ。
実際そんなかっこいい人間なんてこの世で数えるほどしかいない。
公務員は多額支払ってくれる納税者じゃなくて、ちっとも払ってくれない
滞納者とかナマポに頭下げるのだよな
そもそもの価値観が違いすぎてる
予算に占める公務員給与の割合が多すぎる
終了。
受からないだけ。いつの時代も嫉妬は憎悪。
ブラック自慢はほかに働ける場所がないw
絶対値として高いわけじゃなく
仕事の内容のお粗末さの割に高すぎだろ
ってことじゃないの
いやほんまに
政治家すべてが金持ちや、2世だと思ってんの?
過半程度しかいないよ。自分で生活費をなんとか工面して衆院議員になってる人だっているんだよ。
どんだけ金かかるか分かってんのかって何だよ。それをやったから政治家なんだよ。
公務員は人権停止、蛸部屋に詰めて、餓えない程度に養い、低能を量産しないように、結婚出産を禁止し、パブリックサーバントとしての立場を自覚させるべき。
そもそも、自分で判断、決断し、金を生める人類は、そもそも公務員なんぞならん。
公務員志望の奴は、仕事しないで金と権力を得るために、身分を買いにいくks。
だから嫌われる。
激しく同意
立場をわきまえず、文句言っている馬鹿が公務員の実態。
同業他社が無いからふんぞり返っていれる。
マニュアル仕事でいいなら、高校生のバイトにだってできる。
それで休みと高給が保証されてるんだから、いい身分だね公務員。
国民のためとか言ってるなら、生ぽ額以上の給料を返還して、休みなく死ぬまで働いてみろ、そこまでやればお前の「国民のため」とやらを認めないこともない。
やっぱりすごいな公務員。
薄給サビ残から、税金むしり取り、払えなければ差し押さえ、それで高給に夏休み。
これで鬱だ、薄給だ、ブラックだとか、国民なめすぎ。
公務員って、そんなに偉いの?
現役さん、納得のいく説明をお願いします。
あいつらは終わってるから無理。
監督機関がないし、身内かばうし、捜査機密を理由に金の流れ出さないし。
捕まって免職になっても、またすぐに別の奴が似たようなことで捕まって不祥事止まらないし。
要は全員クズで、見つかるかどうかってことでしょ。
公務員叩くなら、士気や能力が下がって、結果的に自分達の首が絞まるところではなく、権力持ってるのに仕事をしない犯罪者集団叩かないと。
気違いと紙一重=×
気違い=◎
人としてやっちゃいけないことが理解できない奴だから公務員になる。
公務員の立場が理解できないから、不祥事が起きる。
不祥事を不祥事と理解できないから、高い給料を得るため増税する。
民間なら、徹底したコストカットと、給料返納と責任追求に引責辞任。
でも、気違いだから理解できないか。
税金を払っている、民間が疲弊してるんだから、公務員の給料をもっと減らせって主張は当然だと思う。
公務員の給料は民間に合わせてるって言うなら、あと50%カットくらいするべき、ただでさえ手当とか厚いんだから生きていけるだろうしね。
個人的には公務員はろくな仕事してないから、生保と同額でいいと思いますが。
ワープアがこれだけいるのに、彼等より楽して高給で給料財源が彼等も払う税金。
これは絶対おかしいでしょ。
公務員の職務責任は、国民の生命身体財産の保護でしょ。
それともワープアの皆さんは国民じゃないの?
まさに金と引き換えに安定を手に入れた感じだわ
まさか民間底辺と言われる小売からさらに給料下がるとは思ってなかったけど、残業もあるとはいえかなりマシになったし有給とれるし
どうしてそれがわからないのか理解に苦しむ
そんなこと言ってると叩かれますぜ。
確かに基本給は民間より安いかもしれないけど、手当てや退職金、退職後の共済年金に恩給。
すべてを引っくるめれば大多数の民間なんて足元にも及ばない。
さらに天下りで重役出勤に、二年退職で退職金何千万。
金と引き換えに安定?
金と安定の間違いでしょ。
我々の税金でのうのうしてるんだから、もう少し謙虚な書き込みしたら?
トータルで滅茶貰ってる
クビにならない
この事実を触れないのがいやらしい
賢い奴は民間行けよ
外貨稼がないと日本終わる
それをありがたがるならともかく、いやいや公務員なんて給料安いし~とか言うから叩かれんだよ。
ただ僻み妬み、知識無い状態でおかしいって言うのは論外だけど、世の中のバランスが崩れてる事に関して何か言うのは悪くない部分が有ると思う。
ただほとんど時代の流れに乗った結果だから、批判してもあまり効果は薄い事が多い。
ただ公的な仕事してる人は有る程度将来を保証しないと機密やら権限やら悪用しかねない。
公務の安定性が崩れたら社会が回らなくなる。
ツギハギ採用なんかしたら中国みたいに賄賂、汚職だらけになるぞ。
真面目にやってれば将来安泰。これが有るから行政サービスは安定出来るんだと思う。
窓口とかには契約社員いたりするけどさ。
で、そいつらの給料が同じと……。
頑張ってる人達がもっと頑張れる職場環境にしてあげてほしいわ。
恩給?時々言ってるやつ聞くけど、それ今働いてる奴に関係あんの?
調べたけど、恩給ってやつがもらえても、年金とは一緒にもらえないんじゃないの?
ついでに共済年金は厚生年金と統合されたし、現役公務員と何の関係があんの?
住宅手当も通勤手当も普通の企業も出してる
専門職手当は当然
残業代出ても規定以上はさび残、これも民間と同じ
天下りなんて、平の公務員には関係のない話
退職金なんて退職するまで保障はないだろ
給料比較するなら、同じ最終学歴・職種・内容でしろや
スタートラインはブラック系の方が給料高いしなw
仕事内容や手当て、福利厚生の有用性とか全く分からんし休日の多さがどんな意味を持つかとか
沢山休めてあそべるでえくらいしかかんがえんやろ?
ITとかブラックよりの業界で働いてると扶養手当とか書いてても経営幹部以外に出なかったり
入社前はこう言ってたけど経済状況変わったのでやっぱ無しとか普通に有るからな
残業代すらケチってきよる
それなりに年取ると家賃補助とか昇給とか追加支給される手当てとか保険や身分保障とか退職金とか
きっちり見えてきて始めて大失敗やった・・・って思うんだよ
卒業20年後の同窓会とか個人的な付き合いとかで一般企業との明かな差を見せ付けられるしな
田舎なら特にさ
まあ、それに気がつく頃には公務員になる資格は無くなってる訳だよ
まだ老人ではないけど老人になった場合の落とし穴もちゃんと用意して有ると思うで
生産性のない仕事が恥ずかしくてやめたよ。今は一部上場企業で生産性のある仕事してるし並の公務員よりは貰ってるよ。
それはそうと、国会議員の議員年金を厚遇化することについて誰も国会議員を叩かないのは何故でしょうかねwwww
あのカスみたいな仕事内容に対して明らかに検討違いな給料ってだけで、進んであんなクソ月給の仕事に就きたい間抜けなんて
逆に言えば有能でも着々としか給料が上がらない
これじゃあ、モチベーションが上がらんわ
公務員の待遇が羨ましくて、公務員になりたいってのは違うんじゃないか?
しかし仕事に対する認識が「その程度」のバカだと
仕事なんてどれでも一緒だと考えるだろうから>>1みたいな考えになるんだろ
でも、その待遇を維持しているのは税金だからな
税金は少しでも安い方がいい
仕事に対するモチベがなく、待遇だけに目がくらむようなバカを
税金で厚遇する必要なんぞない。
公 務 員 の 給 料 は も っ と 下 げ る べ き
公務員に給料多すぎるって言ってんのよ?
なのに何で公務員になればいいって返しになるの?
お前ただのアホやろ?
公務員の中にも頑張ってる人はいくらでもいる。
それ以上に無能の公務員が多い。
なのに平均以上の給与を貰ってる公務員の多い事。
公務員こそ最低給+歩合が必要なんじゃねーのか?
その他にも社会的ステータス、悪くない給料、福利厚生が抜群にいい
仕事が楽しいかどうかはわからないけど
公務員叩いてるやつは一度でも業務見学したら良いよ。 二度とそんな事言えなくなるから
ディスカウントして税金減らす方がよっぽど得
ぬるま湯でエラソーw
これが公務員クオリティ笑
ほとんどは、高度な技術や判断を要する職種ではない。
自分たちで勝手に余計な作業を増やしてるだけ。
ただ、人数はもっと増やしてもいいと思う。
人件費が高いって言ってるのだから、自分が負担をかけたりはしない
公務員も同じ、もっと減らせ。
正 厚かましい公務員はいなくて大丈夫
正 公務員少なくて大丈夫
(AIや機械化で大丈夫)
今の自分の境遇を見直したほうがいいんじゃないか
不幸自慢しててもしゃーない
でも、イメージとしては、電卓を叩いて数字をチェックする仕事、住民票を発行する仕事、書類をまとめる仕事、OLとかの一般職の事務員あたり。
だから、ゴミなのに、大企業の平均給与を貰っている人が多い
安定な故に、年功序列の腐敗効果が、民間と比べ大きいのは事実。
公務員が率先して、雇用の流動性を提示しなければ、無能人間により、日本は潰れてしまう
あと9時5時で楽かもしれんがあんな事務仕事はつまらんよね。仕事のモチベーションが保てない
もっと楽しくて稼げる仕事の方がいいよ。
1年前のレスだけど、全然人足りてないからね
AIや機械の技術ででなんでも人に代替できるわけじゃないからね
まあもっとマイナンバーを活用できるようになれば多少マシにはなるだろうけど
国家による国民の管理社会だなんだと言う勢力が根強いし
そしてそういうやつに限って公務員の給料を減らしたがる
割と目にするけど、言うほど給料少ないかな。
あるいは田舎採用だったのかな?
特別区の公務員だけど、大学時代の同期と比べて俺の方が手取りあるよ? おそらく今後も差は開く。
誠実さだけで選んでいいよ
能力あるやつは民間来いや、マジで
旧帝やら駅弁やら、マーチとなかでいきなし新卒地元公務員はやめとこーぜ
臨時職員と業務委託にシフトしまくってて正規の職員が少ないから業務過多の状態。定時退社なんて夢かまた夢。だから民間に逃げる若手が多い。
それと、地方公務員でさえ、臨時職員と業務委託にシフトしまくってるから狭き門で、大手に受かるような人間じゃ無いと入れないよ。
年金がでかいだけで
地方公務員の現場職なんて薄給激務
今の年収手放してまで公務員になんか絶対なりたくない
と言うか一杯なってるがな(震え)
国会議員報酬 世界第3位 (1位シンガポール、2位ナイジェリア) イギリスの2.5倍
国民の平均年収 世界第22位
ひとり当たりGDP 世界第33位
日本の公務員は先進国で最も少なく、収入レベルは突出して高い
2016年10月5日(水)
貰い過ぎではあるようだ
派遣を正規雇用にして給料均したら?
そんなこともわからんレベルの奴が公務員やってるのなら、もうちょい給料上げて、質を担保した方が良さそうだな。
答えになってなくね?税金から出てるとなぜ文句言われなきゃならんの?
税金潤沢に納めてる方々から叩かれることってあまり無いんだけどね。むしろ僕らよりはるかに低学歴で低収入の怠け者から言われがち。テメェらのほうが税金の恩恵受けてるくせにと思いつつ、相手してるけど。
※1283
海外の様に副業や賄賂を貰わないと生活できない方が異常なんだよ。
そんなんだから海外の公務員の質は低いし不正も多い。
それに他国に比べて高すぎるってのもある
公務員の給料が生産や研究職より高い国は衰退する、こう言った職が国の舵とらんと国際競争でまったく歯が立たんからな
倒産したらしたらで、文句言うのか?
一生底辺してろよ。
大企業と同格なのは昔からだよ。そもそも国家公務員の多くは名だたる企業蹴ってるのが多い。僕も博報堂とメガバンク内定もらった上でお断りして今の官庁に来てる。
言ってみれば、学生時代そこそこ頑張ってきた結果なわけで、頑張らなかった人に紐付けされる謂れはないかな。
経済成長もさせられず成果も出してないのに昇給やボーナスがあるなんてのはおかしいというだけ。
減税すれば良い
公務員も含めて国民全体が良くなる方を選ぶべきじゃね?
家族が公務員じゃないとなれない。
民間のボーナスとは意味合いが違うんよ。
土木系の技術職はうち(土建屋)で高給で受け入れる
電気系、機械系は知り合いの電気屋設備屋を紹介するぞ、そっちも人手不足だ
悪いことは悪い、それだけの話よ?嫉妬だの何だのと穿ち過ぎやw
泥棒批判するやつは泥棒嫉妬民か?