1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:50:36.32 ID:zTckTtAq0
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:52:32.51 ID:VvrVVHBn0
とりあえず名古屋県を確認して満足した
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 22:52:41.91 ID:DoqEn65j0
五条の扱いがおかしいな
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:54:17.27 ID:Qpn8asVq0
>>1はすごいがんばったと思う
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:52:32.51 ID:VvrVVHBn0
とりあえず名古屋県を確認して満足した
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 22:52:41.91 ID:DoqEn65j0
五条の扱いがおかしいな
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:54:17.27 ID:Qpn8asVq0
>>1はすごいがんばったと思う
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:54:23.72 ID:1heNnDRu0
なんで宮城わかれてねーんだwww
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 22:54:30.04 ID:2XzBVuX+0
仙台県ひろす
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:54:43.82 ID:NfPlDlUP0
宇都宮県復活か、胸が熱いな
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:55:32.98 ID:6ufCNmuQ0
その離島を分解しても困るけど
つーか山口くわしいな・・・こいつ山口じゃね?
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:55:35.59 ID:YDUOPchJ0
沼津県でありがとうございます
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:59:34.45 ID:A1sW1sSR0
また八戸がちょづくから八戸県はもう少し小さくていいよ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:00:24.15 ID:B6HWy3dz0
なんで岡崎県なんだよ豊田県だろks
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:00:31.39 ID:VLKVabUj0
全国的な知名度を考えれば沼津県より富士県か伊豆県にするべきだな
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:01:46.98 ID:Xpom6wNl0
大阪は、河内県、泉州県、摂津県に分けろ。
兵庫は、阪神県、淡路県も入れろ。
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:02:18.67 ID:VvrVVHBn0
すごくさりげなく山口の一部が九州に吸収されてる辺り胸が熱くなるな
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:02:53.84 ID:Kw33Xege0
おい豊田県がないぞ…おいなんだ岡崎県て…
おい
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:11:14.73 ID:BravLZIU0
>>29
もともとは違う名前の市だったのをトヨタがあるってだけの理由で豊田市になって
さらに年々周辺の市町村を吸収合併して領土を広げている豊田市が県にならないのはおかしいよな。
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 23:04:06.83 ID:CIIr7CcO0
山形を4つに分けるとか
やるじゃん
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:06:08.46 ID:6f1McfsR0
何かよくわからないけど凄いです
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:06:21.40 ID:yhoQFLx00
なんだよ大宮県ってwwwwwww
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 23:07:39.33 ID:1Xest38O0
糞代議士ばっかり増やしてどうするつもりだ?
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:07:43.69 ID:wvZ5vN0M0
>草津県
表出ろ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:08:47.03 ID:e3nUQzPw0
神奈川県解体かよ
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:09:17.84 ID:FPmZ4l/h0
木更津って言うほど栄えてないけどな
上総・下総のほうがしっくり来る
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:09:36.20 ID:WGH4F45BO
岡崎県を入れたお前を褒めてやりたい
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:09:44.91 ID:AZc6xxg80
すげぇ時間の無駄だけどちょっと面白いw
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:10:01.37 ID:Xpom6wNl0
姫路県じゃなくて播磨県だろうが!
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:11:12.82 ID:S8jKjdrL0
高崎県・・・・
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:11:53.04 ID:pNni9NOy0
>>51
前橋市民涙目wwwwwwwww
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:11:15.05 ID:Bv6i5Vdt0
実にくだらないが
なぜか感心してしまった
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:11:34.14 ID:MPtUfha90
廃藩置県当初の府県
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:12:15.46 ID:TcKzA2wC0
>>53
よくみると、淡路島が四国の一部か・・・
胸が熱くなるな
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 23:12:41.12 ID:tblF/Iys0
足利県とかないわwwwwww両毛県で最安定
土浦とか完全につくばに負けてきてるだろ学園都市県とかでもいいぞ
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:13:12.79 ID:yH6wuZd50
島根消滅ワロタ
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:14:24.20 ID:cKxNcg88P
>>1
おい練馬が大宮県に吸収されたようにしか見えないんだが
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:14:51.89 ID:RXQB6PIt0
香川県を高松と丸亀に分けてもらおうか
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:16:18.35 ID:2Sp6fi380
おおお
福島がしっかり四分割されているwwwwwwwwwwwwwwww
だけど福島市の部分だけ仙台県に入れろや
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:17:33.32 ID:hK9GryssP
徳島県・・・東洋町いらない・・・
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:18:58.17 ID:Xpom6wNl0
大阪府は、北摂県、摂津県、河内県、大阪府、堺県、泉州県に分けるべきだろ。どう考えても。
兵庫は、阪神県、神戸県、播磨県、豊岡県、福知山県、淡路県にわけるべきだ。
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:35:08.47 ID:Aw7faaFI0
>>72に激しく同意。
付け加えるなら、尼崎は大阪府が吸収。
奈良県の範囲が広すぎる。
大和郡山市から南は、南都県か何かでおk。
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:25:00.82 ID:Y6dJ00+x0
宮古県の北端2町村は盛岡県に入れた方がいいな
アクセス考えるとそちらのが自然
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:42:04.89 ID:NLOXB7sO0
香川と愛媛変わってなくねwwwwwww
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:44:53.20 ID:2sCJETLV0
>>82
愛媛は高知西部と合わせて宇和島県ができてんだろ
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:45:48.95 ID:vo9fiBHT0
つか伊豆七島と小笠原列島なんかバラバラにしてどうすんだよwww
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:02:51.73 ID:IW3DMIdf0
山梨の手抜き具合に泣いた
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:07:05.76 ID:PpbUkGDt0
仙台県がどうみても広すぎる
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:18:47.30 ID:e+jESHvi0
久留米県があって安心した
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:21:58.50 ID:GH2VNp2M0
宮城は仙台県と栗原県にでもしとけ
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:42:58.04 ID:9PLE4XJoO
おまえらなんでそんなにこだわってんだよwwwwww
とりあえず>>1おつかれ
学習日本地図 小学6年 (6) (スタディマップ 学年別学習地図シリーズ)
一番の田舎決めようぜwwwwwwwwww
都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
関西にあって関東にないもの
水道水が飲める県
都 会 VS 田 舎
なんで田舎に憧れるんだろう
浅草駅ホーム危険すぎだろwwwwwww
日本で一番治安の悪い街ってどこなの?
今度大阪民国に海外旅行する事になった
仙台>>>秋田>>岩手>>福島>青森>>山形
都会のやつらに田舎の怖さを教えてやる
東京vs大阪vs名古屋vs札幌vs福岡vs広島vs仙台
神奈川vs千葉vs埼玉vs茨城vs栃木vs群馬vs山梨
日本で美少女が多い地域お教えてください
運転のマナーが悪い県
鹿児島 vs 熊本 vs 岡山 vs 静岡
北海道民が味覚障害者だらけなんだが
田舎の生活に憧れるんだが
田舎者が都会に行ってびっくりした事
観光する価値の無い都道府県最強決定戦
田舎には田舎の悪さがある
東京か神奈川で神秘的な雰囲気を味わえる場所教えて
京 都 の 魅 力
ガチで危ない心霊スポットを挙げていくスレ
あなたの街のアニメイト
千葉県に関する基礎情報教えて
知らない人は絶対に読めない地名
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
東京の凄さ・田舎のみじめさを思い知った具体的な瞬間
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
東京23区でどこが一番平和か、荒れてるか
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
なんで宮城わかれてねーんだwww
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 22:54:30.04 ID:2XzBVuX+0
仙台県ひろす
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:54:43.82 ID:NfPlDlUP0
宇都宮県復活か、胸が熱いな
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:55:32.98 ID:6ufCNmuQ0
その離島を分解しても困るけど
つーか山口くわしいな・・・こいつ山口じゃね?
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:55:35.59 ID:YDUOPchJ0
沼津県でありがとうございます
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 22:59:34.45 ID:A1sW1sSR0
また八戸がちょづくから八戸県はもう少し小さくていいよ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:00:24.15 ID:B6HWy3dz0
なんで岡崎県なんだよ豊田県だろks
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:00:31.39 ID:VLKVabUj0
全国的な知名度を考えれば沼津県より富士県か伊豆県にするべきだな
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:01:46.98 ID:Xpom6wNl0
大阪は、河内県、泉州県、摂津県に分けろ。
兵庫は、阪神県、淡路県も入れろ。
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:02:18.67 ID:VvrVVHBn0
すごくさりげなく山口の一部が九州に吸収されてる辺り胸が熱くなるな
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:02:53.84 ID:Kw33Xege0
おい豊田県がないぞ…おいなんだ岡崎県て…
おい
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:11:14.73 ID:BravLZIU0
>>29
もともとは違う名前の市だったのをトヨタがあるってだけの理由で豊田市になって
さらに年々周辺の市町村を吸収合併して領土を広げている豊田市が県にならないのはおかしいよな。
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 23:04:06.83 ID:CIIr7CcO0
山形を4つに分けるとか
やるじゃん
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:06:08.46 ID:6f1McfsR0
何かよくわからないけど凄いです
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:06:21.40 ID:yhoQFLx00
なんだよ大宮県ってwwwwwww
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 23:07:39.33 ID:1Xest38O0
糞代議士ばっかり増やしてどうするつもりだ?
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:07:43.69 ID:wvZ5vN0M0
>草津県
表出ろ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:08:47.03 ID:e3nUQzPw0
神奈川県解体かよ
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:09:17.84 ID:FPmZ4l/h0
木更津って言うほど栄えてないけどな
上総・下総のほうがしっくり来る
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:09:36.20 ID:WGH4F45BO
岡崎県を入れたお前を褒めてやりたい
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:09:44.91 ID:AZc6xxg80
すげぇ時間の無駄だけどちょっと面白いw
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:10:01.37 ID:Xpom6wNl0
姫路県じゃなくて播磨県だろうが!
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:11:12.82 ID:S8jKjdrL0
高崎県・・・・
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:11:53.04 ID:pNni9NOy0
>>51
前橋市民涙目wwwwwwwww
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:11:15.05 ID:Bv6i5Vdt0
実にくだらないが
なぜか感心してしまった
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:11:34.14 ID:MPtUfha90
廃藩置県当初の府県
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:12:15.46 ID:TcKzA2wC0
>>53
よくみると、淡路島が四国の一部か・・・
胸が熱くなるな
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 23:12:41.12 ID:tblF/Iys0
足利県とかないわwwwwww両毛県で最安定
土浦とか完全につくばに負けてきてるだろ学園都市県とかでもいいぞ
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:13:12.79 ID:yH6wuZd50
島根消滅ワロタ
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:14:24.20 ID:cKxNcg88P
>>1
おい練馬が大宮県に吸収されたようにしか見えないんだが
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:14:51.89 ID:RXQB6PIt0
香川県を高松と丸亀に分けてもらおうか
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:16:18.35 ID:2Sp6fi380
おおお
福島がしっかり四分割されているwwwwwwwwwwwwwwww
だけど福島市の部分だけ仙台県に入れろや
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:17:33.32 ID:hK9GryssP
徳島県・・・東洋町いらない・・・
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:18:58.17 ID:Xpom6wNl0
大阪府は、北摂県、摂津県、河内県、大阪府、堺県、泉州県に分けるべきだろ。どう考えても。
兵庫は、阪神県、神戸県、播磨県、豊岡県、福知山県、淡路県にわけるべきだ。
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:35:08.47 ID:Aw7faaFI0
>>72に激しく同意。
付け加えるなら、尼崎は大阪府が吸収。
奈良県の範囲が広すぎる。
大和郡山市から南は、南都県か何かでおk。
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:25:00.82 ID:Y6dJ00+x0
宮古県の北端2町村は盛岡県に入れた方がいいな
アクセス考えるとそちらのが自然
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:42:04.89 ID:NLOXB7sO0
香川と愛媛変わってなくねwwwwwww
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:44:53.20 ID:2sCJETLV0
>>82
愛媛は高知西部と合わせて宇和島県ができてんだろ
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/25(日) 23:45:48.95 ID:vo9fiBHT0
つか伊豆七島と小笠原列島なんかバラバラにしてどうすんだよwww
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:02:51.73 ID:IW3DMIdf0
山梨の手抜き具合に泣いた
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:07:05.76 ID:PpbUkGDt0
仙台県がどうみても広すぎる
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:18:47.30 ID:e+jESHvi0
久留米県があって安心した
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:21:58.50 ID:GH2VNp2M0
宮城は仙台県と栗原県にでもしとけ
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/26(月) 00:42:58.04 ID:9PLE4XJoO
おまえらなんでそんなにこだわってんだよwwwwww
とりあえず>>1おつかれ
学習日本地図 小学6年 (6) (スタディマップ 学年別学習地図シリーズ)
一番の田舎決めようぜwwwwwwwwww
都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
関西にあって関東にないもの
水道水が飲める県
都 会 VS 田 舎
なんで田舎に憧れるんだろう
浅草駅ホーム危険すぎだろwwwwwww
日本で一番治安の悪い街ってどこなの?
今度大阪民国に海外旅行する事になった
仙台>>>秋田>>岩手>>福島>青森>>山形
都会のやつらに田舎の怖さを教えてやる
東京vs大阪vs名古屋vs札幌vs福岡vs広島vs仙台
神奈川vs千葉vs埼玉vs茨城vs栃木vs群馬vs山梨
日本で美少女が多い地域お教えてください
運転のマナーが悪い県
鹿児島 vs 熊本 vs 岡山 vs 静岡
北海道民が味覚障害者だらけなんだが
田舎の生活に憧れるんだが
田舎者が都会に行ってびっくりした事
観光する価値の無い都道府県最強決定戦
田舎には田舎の悪さがある
東京か神奈川で神秘的な雰囲気を味わえる場所教えて
京 都 の 魅 力
ガチで危ない心霊スポットを挙げていくスレ
あなたの街のアニメイト
千葉県に関する基礎情報教えて
知らない人は絶対に読めない地名
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
東京の凄さ・田舎のみじめさを思い知った具体的な瞬間
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
東京23区でどこが一番平和か、荒れてるか
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
コメント一覧
大阪は小さいからそんなに分けたら表示できない
多治見県は時事すぎだろw
そして水戸とはほとんど関わりないから二つにわかれても気持ち的には問題ない。
名前変わっただけじゃねえかwww
浦和の連中が発狂すんなwww
大宮熊谷だとどっちも遠いし違和感あるなぁ。
島根県は元々明治維新の時に「神話を元に^^」って口実で適当に作られた名前
松江城が現存してるし江戸時代の藩名と同じ松江県が本来名乗るべき名称
チリには及ばないが
新潟長岡ときて上越っておかしくね?
立川だけじゃ八王子と国分寺を抑えきれないし
これ以上分けろと言ってるのはどっちつかずの阪神間ども
生活圏も文化も全く違うんだよ、兵庫県はでかすぎ
八王子も吸収してんのかよ
このように細切れにしてから道州制を導入した方が良いように思えてきた
せめて前橋と分割してください
度会海老、度会音頭、勢いが足りないなあ。
横浜・大阪みたいな二重行政もなかったんじゃないの
中通りが福島周辺と郡山周辺でわけさえすれば立場的にちょうど良くなる
JRが通ってないからなのか?そうなのか?
何で国分寺なんだよ
どうせ入れるなら府中の方だろ
あと八王子は神奈川にくれてやる
町田と仲良くやってくれ
地元の気仙沼が地味に宮古県に編入されてるよ!
実際にあったんだぞ
茨城は土浦よりつくば県のほうがいいな
>>1は頑張った。
いや、奈良は3つに分けろよ
100都道府県にしたんだ
それで?
100に増やしたから何なの?
根本的に無意味な一人遊びだよね
しかし豊田県はあってもいいと思うぞ?
誰が大宮()ごときが調子にのっていいっつった?
小江戸・川越こそ至高だろうが
北と神戸の方と播磨で生活環境や文化が違いすぎる。
檜山、胆振、日高、上川、留萌
宗谷、網走、十勝、釧路、根室
の14支庁に分かれている
これマメな
出典: Chakuwiki
これみたいだな
同意しよう。姫路県はちょっと微妙だがまあ明石県や加古川県よりは良いか
出雲も作って欲しかったな。出雲大社とかあるし・・・
人口がひどいことになるけど
富山県なんてもともとあったっけ?
というおれは金沢県民w
うろ覚えだが最初新川県という名前でその後石川県に吸収されていたような…
その後分離して富山県へ
やっぱり今の数でいいのか。
鎌倉県か横須賀県が無いとかねーだろ歴史的に考えて
日高支庁とか檜山支庁とか市がないからな
都城じゃんく
あそこはどう見ても八王子県
支庁で分けるとか無理があるだろ日高とか留萌とか
というか総合振興局は>>1とほぼ同じ分け方
むしろ凄い無難
そして北見に県庁こいこい
俺も思ったw(山口県民)
下関が九州の植民地みたいなもんって県外の人あんましらなくねーか?
わざわざ「山口宇部」と空港名につけるくらいだからな
富士、三島、伊豆、駿河のどれかだろ
昔からある地名だし、豊田ってほとんど山ばっかだし
名鉄本線から外れた豊田は車のトヨタとはかけ離れてどこそれ?ってイメージ。
研究機関が多くて基本的に親の学力が高い
子は知らんが
ダサいw
本当に良かった……
大宮県はおかしい
大宮県はおかしい
大宮県はおかしい
大宮県はおかしい
大津市民としては譲れない物がある
八王子厨はいい加減、立川>八王子という事実を認めろよ。
と思ったが上のほうちょっぴり欠けてた
※52 てめーは俺を怒らせた
釧路県→釧路県と根室県にした方がいいんじゃね?
留萌・檜山は吸収でいいと思うけど
あと上の方で誰か日高支庁に市がないって言ってたけど、
浦河って市じゃなかったっけ?
「県名をたくさん書く三分間勝負」をやったのを思い出した。
数では2つ差で俺が負けたんだがよく見るとそいつの答えに
県じゃないのが5つくらい混じってた。
よかったな三島。
おまえが主張してた岩国県とか福山県とかができたらしいぞ。
歴史ないわけじゃなくて、むしろ歴史のおかげで悪くない関係築いてる気が
今最も近寄りたくない場所じゃんかw
嶺南の人間は余裕で関西弁
北・東「リニア?新幹線あるからイラネ」
中「県庁所在地に相応しいのはどう考えても松本。長野ふざけんな」
南「…(ほっこり)」
諏訪「諏訪にリニア通すニダ<丶`Д´> 」
越前と若狭はかなり文化が違うよなぁ・・・
確かにこうゆう生活圏
それにしても三宅健もとい三宅県が気になる
正しくは香川県
北海道が無くなってるじゃねーか
>すごくさりげなく山口の一部が九州に吸収されてる辺り
>さりげなく山口の一部が九州に吸収されてる
>九州に吸収されてる
>九州に吸収
九州に吸収wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
八丈県・三宅県って・・・村だろうが。
和歌山はもっと分けられるだろ。根来とか雑賀とか。
富山ェ…
それか舞浜県つくろうぜ
標高何メートル??
○国道34号県
お前は山梨県民を怒らせた。
あと近畿では五條と新宮と豊岡は経済的に死ぬと思う
島原市民は長崎とはあまり縁はないのに・・・絶対に絶対に許されない!!!
おい・・そこは長崎・佐世保・島原で分けろよ・・・
これで福島県って言わなくて済むわ。
道州制にしてこの100都道府県を市にすりゃよっぽどスマートだな。
>>1はもっと評価されろ
神奈川でいいじゃん
反対派だけど。
あれを思い出したよ。
当時の国鉄よりも高性能な車両で多い路線を誇る標準軌の大日本鉄道。
大都市には全て路面電車があって、都市間には高速線を張り巡らし、標準軌私鉄の乗り入れとか好き放題につくる路線は楽しかったなあ。
海底線とかもあって、考えたら凄い建造費だった。(笑)
ほとんどあってる。
例外は北海道・愛媛(造語)、秋田・神奈川・兵庫・沖縄(付近の古名)、栃木(かつて県庁があった都市名)
埼玉(県庁を置こうとした都市・郡名。最初の予定では岩槻に県庁を置きたかったらしいが県庁としての適当な施設がなかったので断念)、
三重(かつて県庁があった場所の郡名)の1道8県。
それより相模原が立川県になっててワロス
ナンバーと同じように、横浜県、川崎県、相模県、湘南県で良いだろ
いや、今からでも遅くは無いから直ちに分けるべき
どっちか消して岡崎県の位置は豊田県だろ
名古屋豊田豊橋か名古屋豊田岡崎だろう
豊田市民じゃなくての隣市民だけどやっぱおかしい
岡崎は政治的な拠点、豊田は経済的な拠点(言い換えると単なる成り上がり)
名古屋・岡崎・豊橋は妥当だよ
これを見て島原市のネットユーザはなんとも思わないのか??
細かく分けられてるところと、そうでないところがはっきりしてるなぁ。
北陸はもう少し分けてもいいような。
富山→呉羽(富山)+新川
新潟→新潟+新発田
くらいは入れると面白い。
あと平県は旧名の磐城の方が個人的に好み。
ついでに現実問題としては関東・近畿は特別区として大きく囲って中をもう少し人口均等に分けるのがよさげ。
でも北海道をいくつかの県に分けようとしても財政的に厳しくて無理だとか
なんであんなお殿様気取りの連中の名を名乗らんといかんのだ
八代はほぼ田舎だぞ
と思うつくば市民。
天気予報とかでよく見る地名が多いからそれを参考にしたのかな。
吉野県か熊野県だろ。
なんだ?作ったのは五條市民か?
やっぱ分けるなら佐世保県と平戸県、大村県と長崎県だな
交通の便的に
わかれて「百」余国……
一応、徳川家も現在18代宗家と健在だし、公園みたくなってる京都の御所を整備して、皇居にして天皇陛下に移住してもらおう。
東京都知事が江戸町奉行になり、大老(小沢)や老中(管)で幕府政治するのか‥‥恐いな。
新幹線や飛行機あるから参勤交代は楽だし、年貢(税金)は国に納めず藩に納めるんだな。
長崎のみ中国上海との出入りを許し、韓国から外交使節がたまに来る程度にする。
米軍は早々に出て行ってもらって、幕府と各藩の兵だけで国守るべし。
‥‥こうやって江戸幕府を再び戻す妄想すると胸が熱くなるな。
>>1は山口県民だと思うが他県民がさらに細かく分けたら400県くらいにはなるな
トヨタが本気だせばやれそうな気がするw
センスある
戦国時代は地名を改める時に大名たちがそんな話をしてたのかなw
北海道は確かにわけても良いな
そうだね
豊岡市民としては豊岡県でニヤニヤしたが
この大きさとなると「但馬」の方が適切だな
地元民の俺歓喜
分かってるじゃないの
分かってるじゃないの
キタ方面の下品なやつらと一緒にされたくないしね
ただ、ゲスしかいない河内長野とかは要らないわ。
柏崎県が抜けてる
荒川で東西を分断するのが正しい埼玉図
西は川越、東は大宮
オイラのホームタウン川崎はどうなっちゃうの?
横浜県に入るの?
じゃあ明日からオイラも横浜ベイスターズを応援する資格があるってこと?
どうみてもデカすぎ
奈良県からは和歌山県五條市と言われ続けた五條がついに独立か
独立したところで山しかないがな
北東部:陸奥県
西側:津軽県
南東部:南部県
で分けた方が適切だと思う。
あと、
市の名前そのままは芸が無いな。
それか黒部県として松本県の一部とくっつけるかだな。
離島県以外の最弱はどこ?
豊田県を作れ、ではなく南セントレア県を作れ
と言ってみる
いや、「頭文字県」に改名するのみでok
市外局番04でなくて042だろ。
04は入間市、狭山市、所沢市、鴨川市、我孫子市、柏市、流山市、野田市。
よくわかってらっしゃる
強いて言うと、呉羽山を境に高岡県と富山県or新川県。
後、飛騨市は富山県。
白川村は高岡県に編入。
淡路も独立。
山口細かすぎるだろw
岩国県と徳山県合併で。
宮城は石巻県と古川県と仙台県くらいに分けても問題ないだろう。
秋田も由利本荘県もあり。
北海道は室蘭県を苫小牧県と室蘭に分割。
青森もむつ県も。
多摩地区は立川県じゃいまいち知名度微妙だから、八王子県か多摩県
大分県北部と小倉県の南部で中津県。
天草は天草県。
は旧幕府系の県だろ。
島根とか石川とか関東近辺とか。
地元民からしたら異論はあるかもしれんが、それでも各地域の特性を理解していなきゃこんなもん作れん。
でもよくできてるな、意味わからないけど乙!
同意 危険な大阪北部(得に北東部の創価日教組エリア)とは分離してもらえてうれしい
河内長野なら入れてもいいわ
立川市になるのは国分寺より西側から山梨までの多摩文化圏のほうだろ。
武蔵野市民涙拭けよ
杉並区以西は同じようなもんだ
なんで福江がしゃしゃり出てくんだよksが
一関をもうちょっと大きくして
宮城は石巻、仙台、登米、白石に分割だな
ごめん佐賀。
本当に仲が悪いからな鳥取と米子は
洒落になってない
いいかもしれないな。
政令市を県から独立させるかどうかによっても違うと思うけど。
昔下関に負けてるからな。下関は独立させろ。たとえ今が植民地でも
この辺りの定義も絡めてたら秀逸だったかもな。
猛暑で有名な熊谷が右上、県庁のさいたまが右下
残ったところが秩父でおk
なかなかうまい。
関西人はみんなああなのか?恐ろしいところだな
加賀地方の南部に住んでる人間は能登よりも福井の方が近いから「能登地方=別の県」という感覚だ。
ソースは俺。
もしかして七尾県民?
俺は金沢県民だけど、七尾県って感覚はないなー。
能登県っていう方がしっくりくる感じ。
地元の天気予報なんかだと「加賀」「金沢」「能登」で分けられてるし、加賀県もありか。
北二つは、盛岡と八戸行きでいい
南は、大船渡まで一関でいい
西は、遠野まで盛岡…
いや、残りの宮古、盛岡吸収でよくない?
ってことは
岩手、南部と平泉でいいよ
てか八丈県とかwwwww
でも下北半島はさすがにイラネ
もう文化が違う。足利はしもつかれも知らない人が多い。
こういうの面白いから好きだなー
間違っても豊田県にするな。トヨタ県な。
豊田にトヨタ以外の魅力なんてないんだから。
自動車産業が廃れたらどうするんだよって話。
左から姫路県・明石県・兵庫県・灘県だろ
と思ったがよく見たら4つにわかれてた。サド忘れてた
でも、愛媛は東予中予南予に分けた方がもっともらしい
つか見辛い・・・・・
五條出身の俺は、この地図見た瞬間に1が五條出身じゃないのかと
めっちゃテンション上がったww
※379
五條出身の俺がそれを証明するww
でも市町村合併で最近でっかくなったらしいんだよな~
そういう所で>>1の地理に関しての知識の深さが伺える
気質も言葉も同じ「南部人」なんだよな
津軽から切り離して南部県にしてほしいよ
一個対岸に持ってかれるし俺のとこなんか人口20万にも満たねーし
誰か知らない?
自分もやってみたくなってきた。
でも宇都宮県は日光県と分けたほうがよくね?
島根県と合併して、山陰県でいいよ♪
東は、砂丘に始まり~~
西は、石見銀山で完了!!!
田舎は田舎で合併させなきゃ!!!
テレビもラジオも・・・
NHK以外は、全て鳥取県&島根県の、広域放送だから!!!
いいこと言うね!
我が、四国も四国県でいいよ!!
うどんやらかつおやらみかんで、本州を攻めてやれ!!
俺もオッサンになったのか・・・
http://www.chakuriki.net/japan/
奥多摩あたりは山梨に入るべきだがな^^
角館と田沢湖は大仙市に組み込まれたくなくて、昔ながらの仙北市で通してるのにwww
沼津九州はありえん
嫌がって分離したのにまた合併はないだろ。
明治ころの行政区分とか市町村規模から八王子県か多摩県。
実際にやると多摩県になるんだろうな。合併名称問題の例を見ると。
滋賀県は「湖北」「湖東(湖南を含む)」「湖西」「甲賀」くらいに分けるべき。
気仙沼さんさようなら・・・
これなら、県民ごとの文化的なまとまりも一応あるし
愛知は名古屋県はともかく、あとは岡崎→豊田県と豊橋→三河県だろ常考
沼津県は北→富士県、南→伊豆県で再分割だな知名度的に
松本県はあんなに北に勢力伸びねえよ
県北と中央の軋轢は伊達じゃねえぞ
あと淡路独立させてやれw
昔は蚕(かいこ)とか盛んだったらしい
武蔵野市は東京都、町田市は厚木県に編入
神奈川→横浜県・川崎県・湘南県・厚木県に分割し町田市は厚木県へ
千葉→柏県・船橋県・千葉県に分割
埼玉→さいたま県・川越県・熊谷県・春日部県に分割
壱岐・隠岐・佐渡は旧国名でなぁ・・・。
そういう所で>>1と※384の地理に関しての知識の浅さが伺える
おれ県都に住んでるけど他の市町村の責任なんてとれんし、
そもそもいったこともないのでしらん。
そこから4ヵ月で3府72県にまで減った。
山あるから方言も分断されてるし
仙台県の揺るぎなさパネェ
……ってことは俺の周りに……
大阪+奈良全域で堺県でおk
名前は愚か地形もほとんど変わってない・・・・・
分けやがれ
町の規模、交通網、各種店舗など圧倒的に岡崎が豊田より上
東京は西東京と東東京でいいだろ
つうか、信州県でいいよ
筑波山があるくらいなんだから
筑波県でいいだろ
1/3ぐらい札幌県になりそう
まあ仕方ないけどな
尼崎は大阪府に吸収で同意。
いらねーよあんなの。
小倉県の占領具合とか、大津じゃなく草津にするあたりは地元民しかわからんだろw
長野はそのまま「信濃県」
東京は内容で「創価県」にしようぜ。
まあ立川市としてはこんなゴミクズヒキニートな市民が存在するなんて知ったら胸が違う意味で熱くなるだろうけど
おつかれ。
>小樽県でかすぎるだろ
>1/3ぐらい札幌県になりそう
地勢図を見てからモノをいえ。
というか県庁が小樽だと位置的にバランス悪いな。
>1は立大生か
会津県に分かれるべきだ
しかし>1はようやった
周南でなく徳山な点(もっとも県民の俺に違和感はなかったがw)
わざわざ5つ+αに分割する点
下関を吸収に組み込んだ点
これは確実に県民だろww
過疎地ばっかの空知(札幌県北東部)を組み込んでるから
比較的人口多めの胆振と合わせたら半分いきそうだが
それよりAmazonの地図帳、北方領土ディスってんじゃねーよ
伊豆を小田原県に、残りを静岡県に二分割すると実情に近い。
戸田返してね。
俺の地元小田原かよ
作ったやつは旧徳山市民の可能性大
しかも宇部とか知ってるし山口県民なのは間違いないし
何かしら山口に関係あるやつだな。
八王子だってバカに人口多いだけ。
多摩の中心は府中に決まってるだろう。
よって府中県が正当だろう。
なぜだ!?
戦国~江戸時代に津々浦々整備された内地とはわけが違う。
土地は余りまくってるんで、朝鮮や台湾ばりの大開発やれば、それこそ一国レベルになるだろうけどなあ。
いわき県、志摩県or伊勢県くらいじゃね?最後のはどうしようもなくて正直困った。
合併したがってるのは米子あたりの馬鹿だから
鳥取の人間は合併なんてしたがらない
これだから県庁所在地になれないんだよドラ焼き野郎どもが
名古屋住みだが、
確かに尾張名古屋と三河じゃ国が違う。
さらに豊橋なんて県外な感覚だもん。
立川県は合っていると思う。
水戸県なのは嬉しいw「茨城県」より嬉しいべ
浦和県にするのが普通だろ
めっちゃテンション上がった
八王子は教科書の写真すら畑ばっかで、実際に通ってもド田舎だった記憶しかないから、都会って言われてもピンと来ねーわw
という訳で多摩県だな。
立川県見たら大月とか八王子とか吉祥寺とか町田の人怒りそうだなw
富山とか四国もうちょっと仕事しろw
あと地元だからうるさく言うけど、宮古県は宮古県と大船渡県に分割しろ
仙台県は仙台県と大崎県と石巻県で分ければ問題ない
舞鶴に取られるかと思ってた。
普通に考えたら多摩県だろ
The wife say: "Las Vegas, I heard that there's a night club girl minimum tips is $400."
Husband listen to also started packing. His wife asked, "where are you going?"
The husband say: "I also go to Las Vegas, I go to see your $800 a year how to live!"
なぜだ!?
なぜだ!?
現代でも鶴岡と酒田の中間の三川町に総合支庁があり、ナンバーも庄内なんだから・・・
土浦とつくばは商圏が結構被っているし、漢字で筑波県だと丸く収まるだろうな。
周辺自治体も筑波山を意識している部分が大きいし。
普通に考えたら多摩県だろ
志布志県志布志市志布志町を実現したい。
方や開港150年程度、方や800年前に幕府開いてるんだから
鎌倉県の方が威厳がありそうだしw
方や開港150年程度、方や800年前に幕府開いてるんだから
鎌倉県の方が威厳がありそうだしw
北海道が3つ4つで分かれてた頃はそこら一体は根室県だったんだよ。
money is not enough.Meet for the first time, going for a long time. He said: "I am hungry, how about you? ”
pen with white star on cap couldn't foresee the success of his
venture. They struggled to survive in the tough competition between
fountain pen makers – Parker, Waterman and other brands.
wiss Mont Blanc Watches,Mont Blanc Sport Chronograph,Mont Blanc Star Chronograph,Mont Blanc Star Platinum Chronograph,Mont Blanc Timewalker Chronograph,Mont Blanc Profile XL Chronograph,Movado Watches,Replica Movado Watches,Movado Replica Watches,Swiss Movado Watches
xcx
県境でどう反応したらいいか
わからない。
都道府県を100個以上に増やしてみたwww.
And I actually do have some questions for you iff you do not mind.
Could it bee simply me or does it appear like a few of these comments come across as if they are written
by brain dead folks? :-P And, if you are posting on other sites,
I would likke to keep up with everything fresh yoou have to post.
Would you make a list off all off all your communal
pages ike your Facebook page, twitter feed, or linkedin profile?
いくつか地名の選択に異議があるが
こいつ地理全くわかってねぇww
大宮県はせいぜい大宮・浦和・戸田・蕨・川口あたりぐらいじゃない?
入間・狭山・日高・飯能・坂戸は大宮じゃなく所沢県か川越県だわ。
あと秩父県がないのはおかしい
あそこは完全に自立してる。
春日部県もあっていんじゃね?
まぁ埼玉西部以外の事はよくわからんけど。
もっとクオリティ高いバージョン期待。
(バラク)オバマ県
あればなー…
機能するのか心配になるな
千葉県は東飾、下総、上総の方がしっくりくるな。
それ以前には何もないところだから。
例えば「渋谷県」みたいなのと同じように、エリアを表現するものとしては違和感がある。
「多摩県」でいいんじゃないかな。
旭川県か?
にしても小島を一県としたら大変なことにwwww
木曽は元々美濃だし江戸時代も尾張名古屋領だし
とりあえず、大阪はほぼ影響なさそうだからよかったわ笑
おお第二の故郷よ・・・
自分のとこがどうなってんのか気になるから
他で確認してみるわww
これなら旧国名で良かったな
稚内県→宗谷県
室蘭県→室蘭県 洞爺県 登別県 苫小牧県 日高県
に分けたほうがいい
富士とか裾野のほうが活気ある。
南は白石城を中心に、北は岩出山を中心にしてんだから広くなるわw
せめて山城県(洛内)、京都県(洛外)に分けんと洛内民怒るぞ。
地図はドーナツみたいになって見づらくなるけど。
あと山科は大津特別区。
なにを基準に決めたんや?
いいぞもっとやれ
岩国は広島県でも
徳山は周南にした方が良かった