1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:31:12.86 ID:/oujt2xS0
東京はなんでもあって便利で良い街だ。
家賃は高いけど自動車なんていらないし。
こんな田舎とはおさらばして東京に住みたい。
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:31:37.01 ID:9DkyGwhv0
お前には狛江がお似合いだ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:32:37.53 ID:sPSZQlueO
23区でもピンキリだけどな
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:33:14.79 ID:RrRuYOxi0
お前は吉幾三か!!
東京はなんでもあって便利で良い街だ。
家賃は高いけど自動車なんていらないし。
こんな田舎とはおさらばして東京に住みたい。
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:31:37.01 ID:9DkyGwhv0
お前には狛江がお似合いだ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:32:37.53 ID:sPSZQlueO
23区でもピンキリだけどな
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:33:14.79 ID:RrRuYOxi0
お前は吉幾三か!!
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:35:05.72 ID:lNo1jNoC0
高円寺南ガチでオススメ
むしろもっと良いところあるんだったら逆に教えて欲しいくらい
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:35:22.25 ID:jvLfnIrn0
江戸川、葛飾、足立、練馬のどこがいい
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:37:24.02 ID:Z2jgedUR0
>>14
江戸川なら葛西、臨海
足立なら北千住
ここら辺に限定すればまあオッケージャね
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:39:31.82 ID:RrRuYOxi0
>>14
てめえ板橋様が入ってねぇぞ
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:40:23.11 ID:9DkyGwhv0
>>25
板橋はクソ
マジでクソ
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:40:51.82 ID:hB+kzqpGO
>>25 板橋は交通の便がな
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:36:22.30 ID:Z2jgedUR0
田舎者がやたらと吉祥寺に憧れるのはナンでなんだ?
あんな車・電車ともに交通の便が悪い町
吉祥寺レベルの住宅価格出せるなら
文京区や江東区に住んだほうがいいだろ
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:55:13.59 ID:YWM9Dv3p0
>>15
新宿も渋谷も一本で出れて急行・快速も停まるんだから交通の便はいいだろ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:37:48.31 ID:lNo1jNoC0
むしろ下北沢が過大評価だろ。
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:38:15.99 ID:hB+kzqpGO
赤羽で朝から飲みたい
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:38:34.56 ID:P6GaKrlkO
家賃高いし諦めて埼玉来いよww
田舎者は取り敢えず埼玉からだ
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:40:13.26 ID:/oujt2xS0
まぁ埼玉でも川口ならいいけど
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:45:58.99 ID:P6GaKrlkO
>>26
川口良いぞ都内の隣なのに貧乏でも車持てるぞ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:41:25.98 ID:Z2jgedUR0
吉祥寺 下北沢 高円寺
田舎者の三大聖地だな
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:43:55.84 ID:lNo1jNoC0
>>29
てめー高円寺ナメんじゃねーぞ
高円寺

荻窪

中野

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:41:43.66 ID:lNo1jNoC0
西川口住んでる友達の前で
「あー居酒屋開いてねーよ。これだから埼玉は。」「カラオケねーじゃん。これだから埼玉は」
とか言いまくってたらキレずに寂しそうに笑うだけだった
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:42:41.55 ID:/oujt2xS0
>>30
かわいそうに
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:41:45.66 ID:c3owNoV8O
杉並最強だろ
無いのは港と空港とテーマパークくらい
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:43:24.04 ID:GCx1eexpO
かっぺは23区に住みたがるな
立川までなら特に困ることなく住めるのに
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:46:00.10 ID:Z2jgedUR0
>>35
いやいや、立川はいくらなんでも遠すぎだろw
それなら船橋や松戸の方がまだマシだ
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:43:27.08 ID:YiJv81sP0
三鷹あたりがいい
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:44:08.51 ID:Qv3AJbmZ0
世田谷出身だが僕は一生世田谷に住むのでいいと思ってる
某政治家のお家があったりしてちょっと気に障るが
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:44:18.89 ID:9DkyGwhv0
スタミナ丼がある国分寺
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:46:06.71 ID:c3owNoV8O
高円寺ってキチガイとDQNしかいないよな
荻窪は老害だらけだが、それ以外は概ね良好
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:49:09.85 ID:bfx1izGMO
>>48
荻窪なんか貧乏人が住むとこだろ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:48:46.19 ID:OZdwNnlXO
九段南だけど静かで暮らし易いよ
半蔵門、南北、東西、有楽も近いし
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:51:25.09 ID:Qv3AJbmZ0
>>52
九段に住んでるのか
うらや……いや、なんでもない
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:48:49.36 ID:czSOxxgLO
足立区いいぞ生まれてから、発砲事件とか5分で自転車盗まれたり
親の働いてる店で殺傷事件あったりしたけど、いいところだよ
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:49:53.83 ID:rYribMiy0
高円寺駅前の八百屋がうっさくてワロタ
引っ越そうかと思ったけど止めた
狛江か調布あたりにするわ
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:51:59.24 ID:SQ5m+tIc0
世田谷の小田急線沿いにしとけ
綺麗で静かだし新宿、渋谷へのアクセスも楽
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:52:23.64 ID:bNYDdhD2O
昔世田谷住んでたよ
サザエさんの三河屋の近く
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:53:19.60 ID:/oujt2xS0
渋谷とか原宿とかどうでもいいから秋葉原のほうが重要
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:20:19.59 ID:7amUQR6s0
>>63
守谷こいよ。秋葉原まで一本だし色々捗るぞ
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:54:23.93 ID:Z2jgedUR0
メトロ基準で考えると世田谷なんかアクセス悪くて使ってらんない
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:55:08.63 ID:P6GaKrlkO
マジ都下に住むなら川口戸田のがよっぽど便利だぞww
※埼玉には特に何も有りません
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:58:44.34 ID:lNo1jNoC0
代々木って何気に池袋新宿渋谷六本木に全て1本でいける
神立地なのにあんま評価されてないのはなぜ?
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:20:37.77 ID:Z2jgedUR0
>>76
評価はされてるだろ
家賃相場高いじゃん
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:59:58.63 ID:Q8c8g3VA0
目黒区民の俺がやってきましたよ、と
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:06:23.56 ID:R5pkhxOBO
中野が最強
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:08:03.84 ID:D9vyJBP5P
どうせ、田舎から来るんだったら車税掛けたくないだろうし
秋葉原があればいいっていうんだったら、総武線か山手線か京浜東北線が走ってる所に住めばいいんじゃね?
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:10:35.35 ID:1i1LUCev0
池袋に住んでるけど今のところはきにならないな
かなり侵食されてるけど
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:16:50.16 ID:z94caeCD0
渋谷はTシャツの絵柄とかに一々周りが反応してくれて面白いぜ
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:19:06.09 ID:dXiAOzr0O
秋葉原好きなら、浅草橋近辺がおすすめ。歩ける距離だし、地味で住みやすいよ。おしゃれな街ではないが‥
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:19:22.27 ID:rxArg5/iO
吉祥寺住んでたけど便利だったよ
東京の東側は治安悪いイメージあるわ
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:19:43.97 ID:oP2nRGFU0
サンレッド・夜桜四重奏・空の境界・サザエさんの舞台の近く住みだわ
サンレッドは神奈川だけど
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:19:48.61 ID:5i04PVfR0
実際港区住みが1番便利
俺大田区だけど
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:35:30.21 ID:+8sLp7cw0
都内より埼玉とか神奈川のほうが良いぞ
東京は何もかも高杉
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:46:34.80 ID:jcC/ZnP1O
東京って家賃が高いとよく言われるけど
都心へアクセス良い1Kとかだといくらぐらいなの?
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:49:29.09 ID:sblLDQX7P
>>134
渋谷まで電車で5分、駅から徒歩12分、1k6畳バストイレ別木造
で73000円
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:50:15.28 ID:Z2jgedUR0
>>134
文京区マジオススメ
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:55:38.68 ID:ek5aihAcP
>>134
大雑把に聞くなおまえは
23区築15年以内で7万~てとこじゃないか
まえ住んでた文京区の1Kは8万5千だったな
いやもっと安いとこ知ってる的なレスは適当にやってくれ
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:48:17.45 ID:Z2jgedUR0
つうか、京成も常磐もそうだが、東側の要所結んでるのが東京メトロな以上、
どうしても運賃高くつくんだよ
京成や常磐でいけるのはせいぜい上野どまりだ
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:49:19.76 ID:/oujt2xS0
便利だよなー東京
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:50:37.94 ID:AqUhjVSo0
中野はいいぞ
新宿で飲んでても最悪歩いて帰れる
大久保通り沿いなら歌舞伎町から深夜料金で1500円
飲食店無駄に大杉
中央線停車駅は伊達じゃないぞ
ただ南口にスーパーがないのが欠点
そのうちピーコックがオープンするからそれまで待て
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:52:48.46 ID:Y61kwGk+O
間違っても足立区はやめておけ。
バカばっかりだから。
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:54:34.95 ID:DVeoV93Y0
葛飾区は都心近いし千葉行きやすいし、いいと思うけどなw
そんな葛飾区民の俺が進めるのは文京区
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:56:42.07 ID:B3UL2QyUO
武蔵小杉をオススメする
アキバまで一本、渋谷まで一本、横浜まで一本、新宿まで一本、溝の口まで一本、立川まで一本
自然もあるし等々力競技場もある
欠点は神奈川でうまいメシ屋が少ない事か
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:57:21.01 ID:j6c9exerO
池袋(要町)住みだけど、池袋北口は中華の侵食やべえ
まちおかあるしとサファリ通り道だからいくけどね。確かに臭い
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:59:33.70 ID:KkGlL/s1O
江東区オススメよ
渋谷・新宿まで30分以内で行けるし、秋葉も20分あれば余裕。ディズニーランドも結構近いし
江戸川区はちょっとDQNが多くで怖いです…
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:04:43.51 ID:P6GaKrlkO
川口のオススメ
築浅のワンルームなら6マソくらい
アキバ、新宿まで電車で30分くらい
物価が安い
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:09:00.13 ID:3wIyPp5H0
小平市(花小金井駅)武蔵野市(吉祥寺駅)世田谷区(等々力駅)港区(広尾駅)葛飾区(金町駅)
を渡り歩いたけどコストパフォーマンスがいいのは金町だな
交通費は定期券を使えば問題ないし
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:09:59.18 ID:IZonqw75O
練馬区は東京に入りますか??
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:11:07.62 ID:JUueFJMFO
皇居近くに住んでるけど
生活不便すぎww
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:13:18.47 ID:AqUhjVSo0
>>175
昔兜町に住んでたけど
最寄のスーパーが日本橋三越ってのにわらったwwww
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 12:12:44.76 ID:Z2jgedUR0
よく、足立、葛飾、江戸川と最底辺に括られるが
そういう話題ですら名前を挙げてもらえない北区のほうがかわいそうだと思う
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 12:13:28.93 ID:8h5/ZICjO
足立区に住んでるけど変なのに絡まれないかビクビクしながら生活してる
192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:20:16.40 ID:0mDvgXsKO
>>181同じく
最近じゃサイレン聞かない日の方が警察働いてんのか?って不安になるwww
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:13:40.44 ID:cqdqCf+MO
練馬区の埼玉近くに在住だけど埼玉DQN難民がうるさくてたまらない
191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:19:24.65 ID:N7H1Daqe0
足立に住むなら警察署の近くにしな
この前も中学生が凶器もって決闘とかあったし
197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:21:42.67 ID:3wIyPp5H0
>>191
綾瀬の事件とか鹿浜公園で昭和時代の人骨発掘とか足立区は怖いよな
195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:20:46.83 ID:JIQLJoV9O
北千住でいいじゃん
家賃高くないし買い物超便利だし秋葉原まで10分だし
ただ駅でいっつも職質やってるけど
200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:27:41.25 ID:dJIR+SY70
来週小平市に引っ越しする東北人だけど何か?
家賃1Kで3万5千円だ。
交通の便は悪いから交通費で金が飛びそうだけど。
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 12:31:20.25 ID:4OdzohC40
江戸川区の篠崎に住んでた時はほんとに最悪だった。駅の周りには何も無いし、ビデオやさんすら
なかったよ・・・・
いま住んでるところはそれなりに便利なんで満足してる
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:33:44.60 ID:3wIyPp5H0
>>204
江戸川区は老人や子供に優しいということで
高齢者や若い所帯持ちに人気がある
俺らにとってはどうでもいいんだけどね
209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:40:18.94 ID:bk1JUHSWO
中野最強だな
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 13:00:51.09 ID:OuFYlms+O
国分寺マジオススメ!
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 13:45:50.19 ID:SVEa+fgH0
世田谷住んで10年だが
老後はもう少し密度が薄いところに住みたい
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 13:57:33.76 ID:zwYj2eSmO
足立区来いよ!
特に西新井!
駅前にアリオともう一つデカいショッピングモールが出来たんだぜ!
北千住まで足を伸ばせばつくばエクスプレス、日比谷線、東武伊勢崎線、JRと主要路線は網羅!
何より創価学会の会館が西新井駅より徒歩10分!
歩行中は行き交うDQNに何故か睨まれ、何故か舌打ちされるのも日常茶飯事だが大したことじゃない!
もうちょい歩けばそこらの学校よりデカく勇ましい朝鮮学校が!
もちろん商店街には読めないハングルを掲げた商店が1軒以上!
かーったまんねーな!足立区最高!
240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 14:32:44.66 ID:Z2jgedUR0
>>232
日比谷線直通で、東東京の有名スポットはほぼ全部押さえられるのは強いな
オタクにとって日比谷線は最強すぎる
ただ、直通なだけで線は異なるから運賃高いがwww
238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 14:22:37.25 ID:gQtDM/9lP
東京は住んでいる路線でまじで人のなりが判断される場所
だから下手に安いからと言って住むと、まじで軽蔑されるぞ。
(1)東京都内ですんで良い路線は、
地下鉄、京王、東急、小田急、JRのみ。
(2)次に、(1)の条件下の中で、
新宿と東京駅を直線で結んだ際の左側かつ、品川よりも上。
それ以外なら23区外の西側に住むべき。
反対意見ないだろ?
254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 16:37:21.53 ID:QUcUgJPg0
>>238
その条件に当てはまらないかも知らんが、文京区いいぞー
治安最高、閑静だし交通の便もいい。
ただし、家賃高めかな
242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 14:42:15.64 ID:EBBGxDZ/O
とりあえず、足立、葛飾、江戸川は若者向きではないな。
とか、江戸川区民が言ってみる。
243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 14:43:44.09 ID:Z2jgedUR0
出産、子育てなら江戸川区はアリだろ
ソレ目当てにやばいのが集まるほど充実してる
245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 14:54:06.34 ID:zLb8npWb0
立川・八王子にも都心にも微妙に近い武蔵小金井民です
しかも中央特快止まらない分、微妙さは国分寺以上
249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 15:07:59.78 ID:Sq05YdDM0
高円寺最高だ
ただ好き嫌いあるだろうね。お上品な連中には合わんかもしれん
出ていく人はすぐ出ていく、長い人はもう高円寺以外住めんって人多いと思う
258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 16:54:14.66 ID:ZLNpgGA90
出歩きたいエリアまで乗り換えなしで15分程度
こうすれば結構安くすむよ(ただし急行等は除く)
260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 16:56:03.25 ID:UjSyT/cYO
日野市民の俺こそ勝ち組
262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 16:57:38.63 ID:AqUhjVSo0
>>260
そこどこ?
山梨県?
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 16:58:17.75 ID:5s8d8t4p0
板橋がクソとかなんの冗談だよ
成増最高だろ
267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 17:01:35.76 ID:x08TzaboO
もう町田は許してあげて
278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 17:20:34.59 ID:Z2jgedUR0
家賃(土地代)とか、都心へのアクセスとか総合的に見ると文京区最強だよ
なぜか人気ないけど
279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 17:23:40.69 ID:AqUhjVSo0
>>278
根津とかいいよな
次引っ越すときはあのへんにしようかな
280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 17:24:57.40 ID:03ehBMz1O
豊島区だが非常に住みやすい
281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 17:26:01.62 ID:8u2XY3VX0
豊洲最強だろ
銀座、お台場、有楽町、秋葉原
そしてビックサイトに15分以内
新宿、池袋、渋谷に30分以内
東雲民だけど正直豊洲様に憧れますわ
282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 17:28:08.35 ID:Z2jgedUR0
>>281
豊洲はいい場所だけど値上がりしたからなあ…
あと、あそこのららぽーと&区立公園はすばらしい
はじめてみる遊具だらけだよ

東京23区ランキング・青版 仕事に役立つデータ編
クチコミを見る
僕がお勧めするところ
■中野
・新宿まで5分、渋谷15分、秋葉原20分。
・意外と住みやすい。
・店が多い。
荻窪も同じような感じ。上の時間に+5分くらいでアクセスも良い。
■国分寺
・北口じゃなくて南口に住めば靜か。
・南口にある味源っていうラーメン屋がなかなか。
・新宿まで21分くらいだった気がする。
・家賃安め。築7年、1Kで5万だった。木造だけど。
・ただ、秋葉とかへは結構時間かかる。中央線止まったら死ねる。
・ちなみに、23区には入ってない。
■日暮里
・意外と家賃が23区内では安め。
・再開発で住みやすい町になるかも。
・治安も良いって住んでる友達から聞いた。
・山手線沿いだからアクセスはなかなか。秋葉・上野・東京駅に近いよ!
神奈川なら大井町が良いって聞きますがどうなんですかね。
一番の田舎決めようぜwwwwwwwwww
都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
関西にあって関東にないもの
水道水が飲める県
都 会 VS 田 舎
なんで田舎に憧れるんだろう
浅草駅ホーム危険すぎだろwwwwwww
日本で一番治安の悪い街ってどこなの?
今度大阪民国に海外旅行する事になった
仙台>>>秋田>>岩手>>福島>青森>>山形
都会のやつらに田舎の怖さを教えてやる
東京vs大阪vs名古屋vs札幌vs福岡vs広島vs仙台
神奈川vs千葉vs埼玉vs茨城vs栃木vs群馬vs山梨
日本で美少女が多い地域お教えてください
運転のマナーが悪い県
鹿児島 vs 熊本 vs 岡山 vs 静岡
北海道民が味覚障害者だらけなんだが
田舎の生活に憧れるんだが
田舎者が都会に行ってびっくりした事
観光する価値の無い都道府県最強決定戦
田舎には田舎の悪さがある
東京か神奈川で神秘的な雰囲気を味わえる場所教えて
京 都 の 魅 力
ガチで危ない心霊スポットを挙げていくスレ
あなたの街のアニメイト
千葉県に関する基礎情報教えて
知らない人は絶対に読めない地名
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
東京の凄さ・田舎のみじめさを思い知った具体的な瞬間
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
東京23区でどこが一番平和か、荒れてるか
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
九州の各県の行ったほうがいいところ教えてください
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
高円寺南ガチでオススメ
むしろもっと良いところあるんだったら逆に教えて欲しいくらい
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:35:22.25 ID:jvLfnIrn0
江戸川、葛飾、足立、練馬のどこがいい
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:37:24.02 ID:Z2jgedUR0
>>14
江戸川なら葛西、臨海
足立なら北千住
ここら辺に限定すればまあオッケージャね
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:39:31.82 ID:RrRuYOxi0
>>14
てめえ板橋様が入ってねぇぞ
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:40:23.11 ID:9DkyGwhv0
>>25
板橋はクソ
マジでクソ
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:40:51.82 ID:hB+kzqpGO
>>25 板橋は交通の便がな
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:36:22.30 ID:Z2jgedUR0
田舎者がやたらと吉祥寺に憧れるのはナンでなんだ?
あんな車・電車ともに交通の便が悪い町
吉祥寺レベルの住宅価格出せるなら
文京区や江東区に住んだほうがいいだろ
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:55:13.59 ID:YWM9Dv3p0
>>15
新宿も渋谷も一本で出れて急行・快速も停まるんだから交通の便はいいだろ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:37:48.31 ID:lNo1jNoC0
むしろ下北沢が過大評価だろ。
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:38:15.99 ID:hB+kzqpGO
赤羽で朝から飲みたい
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:38:34.56 ID:P6GaKrlkO
家賃高いし諦めて埼玉来いよww
田舎者は取り敢えず埼玉からだ
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:40:13.26 ID:/oujt2xS0
まぁ埼玉でも川口ならいいけど
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:45:58.99 ID:P6GaKrlkO
>>26
川口良いぞ都内の隣なのに貧乏でも車持てるぞ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:41:25.98 ID:Z2jgedUR0
吉祥寺 下北沢 高円寺
田舎者の三大聖地だな
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:43:55.84 ID:lNo1jNoC0
>>29
てめー高円寺ナメんじゃねーぞ
高円寺

荻窪

中野

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:41:43.66 ID:lNo1jNoC0
西川口住んでる友達の前で
「あー居酒屋開いてねーよ。これだから埼玉は。」「カラオケねーじゃん。これだから埼玉は」
とか言いまくってたらキレずに寂しそうに笑うだけだった
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:42:41.55 ID:/oujt2xS0
>>30
かわいそうに
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:41:45.66 ID:c3owNoV8O
杉並最強だろ
無いのは港と空港とテーマパークくらい
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:43:24.04 ID:GCx1eexpO
かっぺは23区に住みたがるな
立川までなら特に困ることなく住めるのに
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:46:00.10 ID:Z2jgedUR0
>>35
いやいや、立川はいくらなんでも遠すぎだろw
それなら船橋や松戸の方がまだマシだ
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:43:27.08 ID:YiJv81sP0
三鷹あたりがいい
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:44:08.51 ID:Qv3AJbmZ0
世田谷出身だが僕は一生世田谷に住むのでいいと思ってる
某政治家のお家があったりしてちょっと気に障るが
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:44:18.89 ID:9DkyGwhv0
スタミナ丼がある国分寺
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:46:06.71 ID:c3owNoV8O
高円寺ってキチガイとDQNしかいないよな
荻窪は老害だらけだが、それ以外は概ね良好
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:49:09.85 ID:bfx1izGMO
>>48
荻窪なんか貧乏人が住むとこだろ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:48:46.19 ID:OZdwNnlXO
九段南だけど静かで暮らし易いよ
半蔵門、南北、東西、有楽も近いし
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:51:25.09 ID:Qv3AJbmZ0
>>52
九段に住んでるのか
うらや……いや、なんでもない
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:48:49.36 ID:czSOxxgLO
足立区いいぞ生まれてから、発砲事件とか5分で自転車盗まれたり
親の働いてる店で殺傷事件あったりしたけど、いいところだよ
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:49:53.83 ID:rYribMiy0
高円寺駅前の八百屋がうっさくてワロタ
引っ越そうかと思ったけど止めた
狛江か調布あたりにするわ
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:51:59.24 ID:SQ5m+tIc0
世田谷の小田急線沿いにしとけ
綺麗で静かだし新宿、渋谷へのアクセスも楽
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:52:23.64 ID:bNYDdhD2O
昔世田谷住んでたよ
サザエさんの三河屋の近く
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:53:19.60 ID:/oujt2xS0
渋谷とか原宿とかどうでもいいから秋葉原のほうが重要
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:20:19.59 ID:7amUQR6s0
>>63
守谷こいよ。秋葉原まで一本だし色々捗るぞ
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:54:23.93 ID:Z2jgedUR0
メトロ基準で考えると世田谷なんかアクセス悪くて使ってらんない
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:55:08.63 ID:P6GaKrlkO
マジ都下に住むなら川口戸田のがよっぽど便利だぞww
※埼玉には特に何も有りません
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:58:44.34 ID:lNo1jNoC0
代々木って何気に池袋新宿渋谷六本木に全て1本でいける
神立地なのにあんま評価されてないのはなぜ?
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:20:37.77 ID:Z2jgedUR0
>>76
評価はされてるだろ
家賃相場高いじゃん
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:59:58.63 ID:Q8c8g3VA0
目黒区民の俺がやってきましたよ、と
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:06:23.56 ID:R5pkhxOBO
中野が最強
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:08:03.84 ID:D9vyJBP5P
どうせ、田舎から来るんだったら車税掛けたくないだろうし
秋葉原があればいいっていうんだったら、総武線か山手線か京浜東北線が走ってる所に住めばいいんじゃね?
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:10:35.35 ID:1i1LUCev0
池袋に住んでるけど今のところはきにならないな
かなり侵食されてるけど
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:16:50.16 ID:z94caeCD0
渋谷はTシャツの絵柄とかに一々周りが反応してくれて面白いぜ
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:19:06.09 ID:dXiAOzr0O
秋葉原好きなら、浅草橋近辺がおすすめ。歩ける距離だし、地味で住みやすいよ。おしゃれな街ではないが‥
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:19:22.27 ID:rxArg5/iO
吉祥寺住んでたけど便利だったよ
東京の東側は治安悪いイメージあるわ
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:19:43.97 ID:oP2nRGFU0
サンレッド・夜桜四重奏・空の境界・サザエさんの舞台の近く住みだわ
サンレッドは神奈川だけど
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:19:48.61 ID:5i04PVfR0
実際港区住みが1番便利
俺大田区だけど
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:35:30.21 ID:+8sLp7cw0
都内より埼玉とか神奈川のほうが良いぞ
東京は何もかも高杉
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:46:34.80 ID:jcC/ZnP1O
東京って家賃が高いとよく言われるけど
都心へアクセス良い1Kとかだといくらぐらいなの?
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:49:29.09 ID:sblLDQX7P
>>134
渋谷まで電車で5分、駅から徒歩12分、1k6畳バストイレ別木造
で73000円
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:50:15.28 ID:Z2jgedUR0
>>134
文京区マジオススメ
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:55:38.68 ID:ek5aihAcP
>>134
大雑把に聞くなおまえは
23区築15年以内で7万~てとこじゃないか
まえ住んでた文京区の1Kは8万5千だったな
いやもっと安いとこ知ってる的なレスは適当にやってくれ
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:48:17.45 ID:Z2jgedUR0
つうか、京成も常磐もそうだが、東側の要所結んでるのが東京メトロな以上、
どうしても運賃高くつくんだよ
京成や常磐でいけるのはせいぜい上野どまりだ
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:49:19.76 ID:/oujt2xS0
便利だよなー東京
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:50:37.94 ID:AqUhjVSo0
中野はいいぞ
新宿で飲んでても最悪歩いて帰れる
大久保通り沿いなら歌舞伎町から深夜料金で1500円
飲食店無駄に大杉
中央線停車駅は伊達じゃないぞ
ただ南口にスーパーがないのが欠点
そのうちピーコックがオープンするからそれまで待て
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:52:48.46 ID:Y61kwGk+O
間違っても足立区はやめておけ。
バカばっかりだから。
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:54:34.95 ID:DVeoV93Y0
葛飾区は都心近いし千葉行きやすいし、いいと思うけどなw
そんな葛飾区民の俺が進めるのは文京区
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:56:42.07 ID:B3UL2QyUO
武蔵小杉をオススメする
アキバまで一本、渋谷まで一本、横浜まで一本、新宿まで一本、溝の口まで一本、立川まで一本
自然もあるし等々力競技場もある
欠点は神奈川でうまいメシ屋が少ない事か
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:57:21.01 ID:j6c9exerO
池袋(要町)住みだけど、池袋北口は中華の侵食やべえ
まちおかあるしとサファリ通り道だからいくけどね。確かに臭い
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:59:33.70 ID:KkGlL/s1O
江東区オススメよ
渋谷・新宿まで30分以内で行けるし、秋葉も20分あれば余裕。ディズニーランドも結構近いし
江戸川区はちょっとDQNが多くで怖いです…
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:04:43.51 ID:P6GaKrlkO
川口のオススメ
築浅のワンルームなら6マソくらい
アキバ、新宿まで電車で30分くらい
物価が安い
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:09:00.13 ID:3wIyPp5H0
小平市(花小金井駅)武蔵野市(吉祥寺駅)世田谷区(等々力駅)港区(広尾駅)葛飾区(金町駅)
を渡り歩いたけどコストパフォーマンスがいいのは金町だな
交通費は定期券を使えば問題ないし
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:09:59.18 ID:IZonqw75O
練馬区は東京に入りますか??
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:11:07.62 ID:JUueFJMFO
皇居近くに住んでるけど
生活不便すぎww
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:13:18.47 ID:AqUhjVSo0
>>175
昔兜町に住んでたけど
最寄のスーパーが日本橋三越ってのにわらったwwww
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 12:12:44.76 ID:Z2jgedUR0
よく、足立、葛飾、江戸川と最底辺に括られるが
そういう話題ですら名前を挙げてもらえない北区のほうがかわいそうだと思う
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 12:13:28.93 ID:8h5/ZICjO
足立区に住んでるけど変なのに絡まれないかビクビクしながら生活してる
192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:20:16.40 ID:0mDvgXsKO
>>181同じく
最近じゃサイレン聞かない日の方が警察働いてんのか?って不安になるwww
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:13:40.44 ID:cqdqCf+MO
練馬区の埼玉近くに在住だけど埼玉DQN難民がうるさくてたまらない
191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:19:24.65 ID:N7H1Daqe0
足立に住むなら警察署の近くにしな
この前も中学生が凶器もって決闘とかあったし
197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:21:42.67 ID:3wIyPp5H0
>>191
綾瀬の事件とか鹿浜公園で昭和時代の人骨発掘とか足立区は怖いよな
195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:20:46.83 ID:JIQLJoV9O
北千住でいいじゃん
家賃高くないし買い物超便利だし秋葉原まで10分だし
ただ駅でいっつも職質やってるけど
200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:27:41.25 ID:dJIR+SY70
来週小平市に引っ越しする東北人だけど何か?
家賃1Kで3万5千円だ。
交通の便は悪いから交通費で金が飛びそうだけど。
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 12:31:20.25 ID:4OdzohC40
江戸川区の篠崎に住んでた時はほんとに最悪だった。駅の周りには何も無いし、ビデオやさんすら
なかったよ・・・・
いま住んでるところはそれなりに便利なんで満足してる
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:33:44.60 ID:3wIyPp5H0
>>204
江戸川区は老人や子供に優しいということで
高齢者や若い所帯持ちに人気がある
俺らにとってはどうでもいいんだけどね
209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:40:18.94 ID:bk1JUHSWO
中野最強だな
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 13:00:51.09 ID:OuFYlms+O
国分寺マジオススメ!
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 13:45:50.19 ID:SVEa+fgH0
世田谷住んで10年だが
老後はもう少し密度が薄いところに住みたい
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 13:57:33.76 ID:zwYj2eSmO
足立区来いよ!
特に西新井!
駅前にアリオともう一つデカいショッピングモールが出来たんだぜ!
北千住まで足を伸ばせばつくばエクスプレス、日比谷線、東武伊勢崎線、JRと主要路線は網羅!
何より創価学会の会館が西新井駅より徒歩10分!
歩行中は行き交うDQNに何故か睨まれ、何故か舌打ちされるのも日常茶飯事だが大したことじゃない!
もうちょい歩けばそこらの学校よりデカく勇ましい朝鮮学校が!
もちろん商店街には読めないハングルを掲げた商店が1軒以上!
かーったまんねーな!足立区最高!
240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 14:32:44.66 ID:Z2jgedUR0
>>232
日比谷線直通で、東東京の有名スポットはほぼ全部押さえられるのは強いな
オタクにとって日比谷線は最強すぎる
ただ、直通なだけで線は異なるから運賃高いがwww
238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 14:22:37.25 ID:gQtDM/9lP
東京は住んでいる路線でまじで人のなりが判断される場所
だから下手に安いからと言って住むと、まじで軽蔑されるぞ。
(1)東京都内ですんで良い路線は、
地下鉄、京王、東急、小田急、JRのみ。
(2)次に、(1)の条件下の中で、
新宿と東京駅を直線で結んだ際の左側かつ、品川よりも上。
それ以外なら23区外の西側に住むべき。
反対意見ないだろ?
254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 16:37:21.53 ID:QUcUgJPg0
>>238
その条件に当てはまらないかも知らんが、文京区いいぞー
治安最高、閑静だし交通の便もいい。
ただし、家賃高めかな
242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 14:42:15.64 ID:EBBGxDZ/O
とりあえず、足立、葛飾、江戸川は若者向きではないな。
とか、江戸川区民が言ってみる。
243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 14:43:44.09 ID:Z2jgedUR0
出産、子育てなら江戸川区はアリだろ
ソレ目当てにやばいのが集まるほど充実してる
245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 14:54:06.34 ID:zLb8npWb0
立川・八王子にも都心にも微妙に近い武蔵小金井民です
しかも中央特快止まらない分、微妙さは国分寺以上
249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 15:07:59.78 ID:Sq05YdDM0
高円寺最高だ
ただ好き嫌いあるだろうね。お上品な連中には合わんかもしれん
出ていく人はすぐ出ていく、長い人はもう高円寺以外住めんって人多いと思う
258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 16:54:14.66 ID:ZLNpgGA90
出歩きたいエリアまで乗り換えなしで15分程度
こうすれば結構安くすむよ(ただし急行等は除く)
260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 16:56:03.25 ID:UjSyT/cYO
日野市民の俺こそ勝ち組
262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 16:57:38.63 ID:AqUhjVSo0
>>260
そこどこ?
山梨県?
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 16:58:17.75 ID:5s8d8t4p0
板橋がクソとかなんの冗談だよ
成増最高だろ
267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 17:01:35.76 ID:x08TzaboO
もう町田は許してあげて
278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 17:20:34.59 ID:Z2jgedUR0
家賃(土地代)とか、都心へのアクセスとか総合的に見ると文京区最強だよ
なぜか人気ないけど
279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 17:23:40.69 ID:AqUhjVSo0
>>278
根津とかいいよな
次引っ越すときはあのへんにしようかな
280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 17:24:57.40 ID:03ehBMz1O
豊島区だが非常に住みやすい
281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/04(月) 17:26:01.62 ID:8u2XY3VX0
豊洲最強だろ
銀座、お台場、有楽町、秋葉原
そしてビックサイトに15分以内
新宿、池袋、渋谷に30分以内
東雲民だけど正直豊洲様に憧れますわ
282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 17:28:08.35 ID:Z2jgedUR0
>>281
豊洲はいい場所だけど値上がりしたからなあ…
あと、あそこのららぽーと&区立公園はすばらしい
はじめてみる遊具だらけだよ

東京23区ランキング・青版 仕事に役立つデータ編
クチコミを見る
僕がお勧めするところ
■中野
・新宿まで5分、渋谷15分、秋葉原20分。
・意外と住みやすい。
・店が多い。
荻窪も同じような感じ。上の時間に+5分くらいでアクセスも良い。
■国分寺
・北口じゃなくて南口に住めば靜か。
・南口にある味源っていうラーメン屋がなかなか。
・新宿まで21分くらいだった気がする。
・家賃安め。築7年、1Kで5万だった。木造だけど。
・ただ、秋葉とかへは結構時間かかる。中央線止まったら死ねる。
・ちなみに、23区には入ってない。
■日暮里
・意外と家賃が23区内では安め。
・再開発で住みやすい町になるかも。
・治安も良いって住んでる友達から聞いた。
・山手線沿いだからアクセスはなかなか。秋葉・上野・東京駅に近いよ!
神奈川なら大井町が良いって聞きますがどうなんですかね。
一番の田舎決めようぜwwwwwwwwww
都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
関西にあって関東にないもの
水道水が飲める県
都 会 VS 田 舎
なんで田舎に憧れるんだろう
浅草駅ホーム危険すぎだろwwwwwww
日本で一番治安の悪い街ってどこなの?
今度大阪民国に海外旅行する事になった
仙台>>>秋田>>岩手>>福島>青森>>山形
都会のやつらに田舎の怖さを教えてやる
東京vs大阪vs名古屋vs札幌vs福岡vs広島vs仙台
神奈川vs千葉vs埼玉vs茨城vs栃木vs群馬vs山梨
日本で美少女が多い地域お教えてください
運転のマナーが悪い県
鹿児島 vs 熊本 vs 岡山 vs 静岡
北海道民が味覚障害者だらけなんだが
田舎の生活に憧れるんだが
田舎者が都会に行ってびっくりした事
観光する価値の無い都道府県最強決定戦
田舎には田舎の悪さがある
東京か神奈川で神秘的な雰囲気を味わえる場所教えて
京 都 の 魅 力
ガチで危ない心霊スポットを挙げていくスレ
あなたの街のアニメイト
千葉県に関する基礎情報教えて
知らない人は絶対に読めない地名
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
東京の凄さ・田舎のみじめさを思い知った具体的な瞬間
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
東京23区でどこが一番平和か、荒れてるか
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
九州の各県の行ったほうがいいところ教えてください
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
コメント一覧
あ?
物価とかは知らんが、娯楽施設の充実っぷりだけ見ても明らかに川口のほうが上
つい最近オンライン回線使うようなゲームを置く、大き目のゲームセンターが潰れたからまともなゲーセンがないわ
ただ大きな事故もないし、生活に困るほど田舎でもないから平和だよ。埼玉・東京どちらにいくにしても便利だし、秋葉・ビッグサイトまではJRで一本だ。秋葉は25分、ビッグサイトは1時間以内に着く
神保町も5分。家賃かなり高いけどな
八王子は町田より治安が悪いと思っている
日用品売ってないし、交通の便以外と悪いしで。
>田舎者の三大聖地だな
的確すぎてワロタ
という俺も育ち足立区だったけど、危機回避能力が自然と身につくから良いぞw
お前たちは戦争でもしてるのか?w
この4区が攻守共に最強
あと京王か小田急の沿線はお勧め
ただし京王は駅によっては…
なんで俺は小岩を選んでしまったんだ
通勤電車の苦労を知らない奴だな
快適すぎるわ。
頭悪いなお前は。それともただの煽りか?
街中でよく基地外や風貌の悪い連中をみかけることを言ってるの。
少し考えればわかることだろ
とりあえずスレッド内でも言ってたけど文京区は非常に良い!
ただし蒲田は除く
深夜に松屋で飯食ってたら
ガキ2人組みが店のガラス蹴り割っていったぞ
家の前にマルエツあるし駅まで徒歩でちょっとバス停もある
映画館も自転車でいける
ただ一階は水没する住むなら2階
まあ俺は来月アメリカへ引っ越すけど
池袋近いし探せば家賃安いとこはゴロゴロある。交通の不便さは自転車かバイクで我慢しろ
板橋区 おはらん で検索してみ。メシ屋が多く安い魅力的な板橋区が知れる。下町最強!
出身地によるな、これは
ただただ便利な街に憧れてるなら、地元は田舎だったのかも知れんが
東京の夜はあんまり静かじゃない
田舎に住んでた時は虫の鳴き声が一番うるさいくらいで夜になると自然に眠くなったけど
東京は深夜でも道路掘り返してるから慣れないと辛いよ
お前は荻窪に住んでる奴らの平均年収が足立の野郎共の何倍か知ってるか?
俺は北海道からの上京組だけど、治安は地元と大差ないわ。
普通に住む分には物価も安いし、人情味あっていいところだと思うよ。
足立区批判してる奴は、あまりにも一面しか見てなさ過ぎるきらいがあるよな。
俺的には世田谷(小田急)か練馬(西武池袋)が最強
治安が良い上に区のサービスも充実している
千○烏○の物件がやたら余ってんなーと思ったら
あそこオ○ムの巣窟なのな
スーパー、食事どころ、飲み屋がたくさんで
昔からの風俗・飲み屋街かつ芸能人卵の住む場所なので、その子供達なのか美女率高い
警察官に聞いたら最近は事件らしい事件もおきてないと言ってた
ゆえに警察が交通違反での点数稼ぎ狙いが多いのは事実
暇なのか一時停止や左折禁止によく張ってるからバイク乗りは注意が必要
秋葉原まで15分、新宿まで25分で両方1本でディズニーランドも近い(要車バイク)
娯楽も多すぎるくらい
パット見は千葉ぎりぎりということもあり家賃も安め
住宅街で子供関連の施設も豊富で郵便局もやたら多い
もう他に住みたくないレベル
問題点は産婦人科が少なそうかなあ
他の医者は歯医者含めて全て飽和状態でどこもサービス優良だけど
産婦人科は見当たらない
探せばあるかもしれないが、最近問題になってるから恐いなあ
駒込の辺り?
駒込まで歩いて45分くらいの北区に住んでるけど、結構良い所。
十条駅前は商店街あるし、頑張って歩けば池袋も1時間くらい。
ただ、23区内なのに時々部屋の中にカマキリとかバッタが入り込んでる・・・
駒込にカマキリでないなら引っ越したいかも…
ちなみにDQN恐い人・絡まれ安い人は住めないと思います
夜は駅前に黒服たくさん、ゲーセンやパチの前にDQN満載ですからw
1k6畳バストイレ別木造73000がおすすめっておかしいだろ
外国人は多いけど錦糸町とか便利なのに
中国人や韓国人多いけどまじ平和です
赤羽公園等にホームレスうじゃうじゃいるけどお勧めです
道でおっさんが寝転がってたり、ホームレスを襲撃するために徘徊してる殺人鬼いるけどマジお勧めです
米で1回出ただけだぜ
俺は赤羽じゃなくて十条だがそこそこ交通の便もいいし安いスーパー(オーケー)もある
家賃もそこそこ高くないほうだと思う、なんでこんな話題に出ないんだ?
>>1がどれくらい稼ぐか知らんが都下も考えてみてはどうですか
蒲田いいよ蒲田
あと大井町は東京やで
ビッグサイトまで2本で30分
幕張メッセまで1本で15分
都内へのアクセスが3本(総武、京葉、東西)
オタクなら西船橋が最強、かんじんの地元にろくな店ないけどなw
交通で大事なのは仕事場や学校までの移動方法と時間だけ
電車乗らなくても基本的に最寄り駅にになんでもあるから平気
大事なのは家そのものと周囲数件のごく狭い地域の環境
これさえ抑えておけば他がショボくても快適に生活できる
話の流れで偶然住んだ街だったが、最高だった。
家賃は1kで80000円ぐらい。
荒川線のローカル具合を楽しむもよし、荒川まで出て川っぺりの涼しい風に吹かれるもよし。
残留孤児団地・都営団地の群
なめしのめっか
まあ 好きにするが良いさ
ベイエリアqwww
超静かで安い上に仕事場までバスで30分
バイクの置き場に困らないし、買い物もすぐ近くで出来るから最高
徒歩15分、K2畳部屋7畳UBロフト付 5万
TX青井駅付近はぜんぜん余裕
綾瀬にもチャリで5分だしTXで秋葉まで13分だし
マジ便利
山手線なのに家賃安いよ。
おじいちゃんおばあちゃんいっぱいいてのんびりしてるけど、
空き巣と引ったくりの件数かなり高いのがたまに傷だけどwww
巣鴨の地蔵通り商店街は土日は前に進めないくらいものすごい混む。
田舎モンがぼやぼやしてると引ったくり間違いない。
交通が最強。電車もバスもある。
子供のころから住んでいるけどと治安悪いって感じたことないし。
中板橋・仲宿・大山・赤塚に住めば東京では一番安く生活できる。
東上線も三田線も電車あまり混雑しないし。
車の通りが少なくて道路が舗装されてる&家賃安い地域ってないかなー
おいこらどういうことだ
荒川はなーんもねえわ。
東小金井のにんにくやもいいぞ。
野川でホタルも見られる。
北区王子なんか、日本で一番最初の飛鳥山公園があって花見の時に賑わって凄いんだぞ!
ただ変人多いような気がする
飲食店等の娯楽施設とインド人が多い西葛西
西葛西に比べると地味ですぐ隣が千葉県な東葛西
両者の中間の中葛西
大型スーパーやホームセンター、それに臨海公園がある南葛西
北は知らん
練馬区の江古田駅(エコダ)
"エコタ"なんて存在しない
ツタヤやマックやミスドとか、一通りの店はなんでもあるし、なにより駅前にでかいブックオフがあるのが良かったわw
らーめん屋も有名店とかけっこうあるし、雰囲気良い居酒屋なんかもある。
中央線快速で新宿まで10分、総武線や丸の内線、あんまり知られてないけど東西線直通もあるからまじで便利。
高円寺や吉祥寺にもチャリですぐ行けるから、休日は買い物したり井の頭公園行ったり。
あんま若者って感じのイメージはないから注目されないけどなw
大田区在住だけど、住むなら旧田園調布地区に限る
大森地区は人間が悪い
高円寺はゴミゴミしすぎ。荻窪は町並みきれいで新宿・東京にも銀座にも一本で行けるすばらしい場所だけど、住人のキッチリ度が高く、わりとまわりに気を遣うかな。
中野はその中間くらいで心地よいかも。
ま、どっちみち生活にお金はかかる。
商店街の物価は安い
病院も選び放題
病床数が23区中トップで特に南部は集中してある
池袋まで自転車で10~20分
最悪終電なくても歩いて帰れる
ガキが多い上にマナー悪くてうるさい、アジア系外国人も多い、駅周辺は居酒屋とパチンカスだらけ
交通アクセスはいい、だが快速停まらないからラッシュはすし詰め地獄
都会で釣りってかなり気合い入れないと無理だよね・・・
確かに家賃相場は安いし、交通アクセスは良好
家の周りは住宅街で夜はものすごく静かで気に入ってる
でも、深夜のスーパー前でDQNが群れているのを見る度
所詮足立区か・・・と思ってしまう。
男一人で暮らすにはいいけど、結婚・子育てはちょっと無理
都内のくせに埼玉に居るみたいだよ
マジで来ないでせっかく静かなんだから
物価も高いよ暮らしにくいよマジで
バスもあるけど関東バスであまりよくない
電車はJR・西武と一見便利そうだがなんかダメ
とにかく来るなよ
電車もたくさん通ってるし、スーパーも多い
タウンセブン行けば美味しい魚とか買えるしね
三鷹は意外と便利かもな
あとは小田急沿い
足立区内でも綾瀬とか西新井病院の一角ぐらいだよそんなところ
JR山手線で影薄くて駅ナカがショボイけどお勧め!
商店街の充実っぷりは山手線内で随一!
新宿住みだが、ここはアレな人たちが歌舞伎町に集まってるからあそこに近づかなければすげー安全で住みやすい。終電気にせず飲みに行けるしな。
少なくとも池袋よりは住みやすいし、渋谷より場違い感がない。
東京で犯罪件数no1の足立区の一番繁華街で、特に居酒屋と風俗とパチンコが乱立してる夜の通りは
毎日何かしら事件がおきるし、日中もGTAみたいな雰囲気でいろいろとカオスだぞw
ってことで荻窪をおしてみる
やめとけ
豊島区は地味に良いよ
賑やかで便利を選ぶなら池袋周辺、ちょっと安めを狙うなら練馬方面とかね
巣鴨とかも下町の風情ありです
新宿に10分でいけます
その隣の大泉学園のほうが、色々と便利なような気がする。
そのまた隣の保谷近くまで行くと、もうド田舎。ここ23区かよ!ってマジで思った。
我が板橋も野菜と肉の品揃えはいいけど魚はどこもイマイチだ。
山手の内側に住む最大の利点は、満員電車を回避できる事だと思う。(路線にもよるけど)
朝と夜で多くの人と逆方向への移動になるからね。
毎日ガラガラに空いた電車で新宿まで通勤できたのは奇跡だったわ。
東京は地方出身の勝ち組が住む所やw
あんまりいいたくないけど品川区は都内最強の住み心地だぞ
これ以上人増えないでほしいから言いたくないが
あと保谷は西東京市だろーが
足立区一の繁華街の割に区の他の地域より凶悪犯罪が少ないんだぞ
交番マップ見るとわかるが、町の全幹線道路に交番を配置して
その中央に警察署配置という、何かの魔法陣みたいな事になってるからな
いいところだぞ。墨田区も。
悪評をばらまいてる奴は自分の区より下を作るのに必死なのかね
ジェット機使えば沖縄からでも五分だろダボ
イオンがあるから、故郷を簡単に思い出せるぜ。
住所パワーで自分の住んでいる地域のレベルを測れる
http://www.ichiten.com/
ちなみに自分は台東区で4550pだった。
王子・十条辺りはどうなんだろう
花見で井の頭公園、夜はいせやで呑んでたのはいい思い出
今は港区だけど日常生活が不便
ミッドタウンができてからは助かってるけど
虎穴ロンブとドスパラの超ちっちゃい店舗が一軒あるだけだった
あとは漫喫漫喫漫喫漫喫ゲーセン漫喫漫喫漫喫って感じ
安いスーパーからコンビニまで、サティが霞むほど何でもあるわ
大体駅歩入れると中野でも結構掛かる
ブロードウエー→サンモール歩いて7分+中央快速5分か
多めで15分ぐらいが妥当な線(電車待ち無しとして)
どうして中野にきめたのか
引きが良くて憎い
そしていまだ上京できない俺
単芝死ねよ
渋谷、新宿、池袋、秋葉原
どれにでもアクセスでき、
それほど貧民もいない市ヶ谷最強伝説か?
とりあえず地方出身者は、新宿より西に住むのがステータス
街の作りが地方都市の商店街に似てるから落ち着くのが原因らしいが
去年まで何も知らずに住んでたわ
1年で引っ越したけど
綾瀬駅は終電後に歩いてるといつも踊ってるのがいたなw
駅前にショッピングセンター、図書館、スーパーとかある上に、始発に乗ってけるし。
新宿まで40分くらい掛かるけど、多摩センターは5分、立川へはだいたい20分で着くし。
ちなみに穴場は池袋徒歩30分エリア(自転車使えば10分)。2K6万円台とかなぜか普通にある。今住んでいるド田舎東小金井とあまり変わらない。
何故だろ、や○ざが多いからかなぁw
木場公園は美術館もあって散歩にいいし、自転車で銀座まで行ってデパ地下行ったり、
日比谷公園でのんびりしたり。台場、ディズニーランドも20分以内。
また住みたいなぁ。
大体東京都に住んでれば都心まではそんなにかからんだろ
田舎者って何考えて生きてるのかわからんな
気軽に引越しというわけにはいかない気がする
池袋まで出る→山手線で秋葉なので買い忘れにも対応できる。国際展示場へも楽々だ
縦移動はバスを使って中央線沿線に遊びや買い物に行く俺。バス代は往復420円かかるが月1~2回だから問題なし
ちなみに自炊派だが食品は牛乳とか重い商品以外は全て池袋で調達している。仕事終わってから買い物行くと結構魚とか安くなっているしね…保冷剤万歳
ただでさえ目立つものがないのに、影が薄くなっちまうよ
そこ以外はオススメだよ。あんまりちょくちょく出かけないよって人には
埼玉最強伝説 .
言いたいことはわかるがな。
あそこのタワーマンションはそういうのから隔絶されてて別世界だぞ。
俺も住みたいとは思わんがね。
ここで余り名前が挙がらない区は論外
秋葉原、上野が好きなやつは探してみるべき。
マックも4,5件あるし、本屋にツタヤにラーメン屋に、大抵のチェーン店は揃ってる。
治安悪いイメージあるけど、数年に一回、全国放送レベルの事件が起こるだけだから。
あと、夜になると黒服のお兄さん達が集団で客引きやってる程度。
西武線、東西線利用だな
悪くなさそうだけど?
品川区が全く上がってこないと思ったがそれが理由か。
車のナンバーが違うくらいだろ不便はないし遊びいくのも便利
家賃は高そうだが。
大岡山住みやすいんだけどいつも挙がってこないな
新宿へのアクセスの良さが~とか言うなら新宿に住めばいいのに
古着屋多いくらいか。
穴場は誰も教えてくれるとは思わないけどさ
そう考えるとやはり山手線の枠内に住みたい
7万あれば住める
ほぼ15分で行きたいとこにいけるのがいい
住民は馬鹿ばかりだし。二度と住みたくないな。
治安が23区内だったら断然いいよあそこ
警視庁のサイトで東京の治安状況見れるからおすすめ
神経質って言われるかもしれないけど、
一度被害にあうと、どうしても気になるんだよ…
いけ-がみ-せんーにゆられながらー。
平和島最強。公園も多いし買い物も楽。
本当いい街だと思うよ中野
大岡山は、国内最高峰のオタク大学が駅前にあるのだが
山手線の西側にあった学校に通ってたとき毎日やってほんとうんざり
あれ何十年もできる練馬や世田谷の住人は尊敬するわ
・駅から少し離れれば1K35000円位で住める
・八王子駅周辺は栄えている。特に南口は再開発中でさらに発展しそう。
・新宿まで中央特快or京王線で約40分とアクセス便利
八王子は治安悪いと聞いて敬遠してたが住み心地は良好
でも強いて言うならあんまり電車が混んでないところが良い。総武線とかキチガイじみてるからな
駐屯地付近は個人的にやだな
地味だがいいとこだよ。
どういうことだ。
墨田江東に憧れるが家賃高い。
彼らおとなしいから静かに暮らせるよ
めちゃくちゃ治安いい
品川区だ死ね
西台とか高島平とか…
負けてないと思うんだ
錦糸町いいと思うけど
カ、カルビーが有るよ。
人間がいなきゃいいところなのに…と思う。
田舎者云々言われているけど吉祥寺はいい街だよ。落ち着いて散歩できる。
千代田線綾瀬始発電車待ちのライバル、これ以上、いらないから。
駅から多少離れてるとこに住んでてもスーパーがいっぱいある。
なにげに南口の中古ゲームショップの品ぞろえがいい
ただ駅前はホストくずれが多いので女性にはおすすめできない
あと大きい本屋がないのも欠点か
あ、京成小岩はだめだからな。しょぼすぎ
あとジブリ美術館のチケットが市民枠で買えるよw
今の時期だと、夜の井の頭公園を散歩するのが気持ちいい
山手線で家賃1K6万らいで安いよ。
おばあちゃんの原宿だって言われるけど、
何でもあるし、24時間は駅前にデニーズジョナサンダーツバーサウナ満喫西友etc24時間何でもあるよ。
昼間なら地蔵通り商店街で若者向けの服や雑貨もいっぱい何でも買えるよ。
池袋まで電車で6分チャリで10分くらいだからいいよ。
住んでりゃ慣れるんだろうけどな
> 夜の井の頭公園
夜に井の頭通りをチャリで走ってたら呼び止められて職質くらったことがあるよ
仕事帰りでスーツだったんだけどなぁ
バラバラがあった頃だけかもしれんが
川口駅は不便だから、原付とかで赤羽駅まで行った方がいい
川口広いから、北の方だと川口駅まで8kmくらい。その場合、草加駅とか使えば、そっちのが近い
名前からしてなんか平和なんだよ
交通の便もそんなに悪くないし良いとこだと思うよ。
ただ、呑川はもはや水ではなかったり、
低所得者みたいな若い世代が増えて馬鹿みたいな人間を
よく目にするようになってきたけど…
うちのアパートなら風呂付き、様式便所、地デジ対応済み、
耐震工事済みで5万の部屋が一つ空いてるよ。
練馬区民の俺からしたら、便利で良いところ。朝は大抵座れるし。
団地とかが多くてごみごみしている感も否めないが、でかい公園や区立図書館、スポーツ施設もある。
ショッピングモールもあり、買い物にも不自由しない(近隣の中学や公立高校の生徒がたむろってるのがうざいが)
ただ、大江戸線を北大泉方面へ延伸する計画もあるから、ウン十年後は分からんな。
朝は凄まじい出勤ラッシュ(乗車率200%越え当たり前)、夜も混む。住んだ俺が言うんだから
中野・高円寺・阿佐ヶ谷・吉祥寺辺りはとにかく人が多くて毎日にぎわってる。
どの街も商店街が何本もあって活気があるんだよね。
JR沿線の駅はビックリするくらい一駅毎に雰囲気が違うから、空気の合う街に住めば良いんじゃないかな。
ただ中央線沿いはどこも高いんだよ、西武新宿線沿いなら幾分か家賃安くて静かだけど。
野方や江古田辺りも住み良いと思うよ。
通勤経路なんだが、10年の間にネギ畑がどんどんマンションやら店舗やらになっている。
ちなみに住んでいるのは品川区なので、通勤時間が少々、長い。
あと大井町が神奈川とか言ってる田舎者は誰だよ。
あれはあれで必要なもんなんだな、とつくづく思い知らされた
本八幡、一之江等の新宿線沿線もそんな感じなのか?
通勤で死ぬる
総武線とかのレベルじゃない
同意
つーか、意識したこともなかったなあ>工大生
大学生までいけば沢山いたからってどういうこともないというか
敷地でかいからたいして外にはみ出してないし
むしろ、花見+緑地化してていいよな
やっぱり京浜東北で埼玉方面だな。
あと、大宮は都会だけど京浜終点が南浦和行きだとがっくりするから、川口~王子の間が現実的か。
大田区は江戸ではない
ついでにいうと宿場町ですらない
千葉県ならまだ大丈夫だ。小岩、新小岩からがハードだと思う
新宿線ならまだ大丈夫だ。問題は総武
東西線のラッシュは酷いけど耐えられないレベルじゃないな
経験した中では京浜東北線の上りが最悪
板で押し込められて、背の低い女の子が次の駅まで浮いたままだったぞ
三鷹いいよな。北口はさびしいけど、住みやすい。
家賃抑えめな都合いいは駅ないか。
ホント何も無いところなのに、バカの「俺の街はこんなに治安悪い自慢」が一人歩きしてます^^
あ、バカが多いのは本当です^^
ほとんど23区と変わらないし
田園調布や自由が丘のそばであって、
それらよりも交通の便が良い
次点で高円寺
あと根津、神楽坂も良い
家賃が問題だがw
今自分が住んでる高田馬場はあまりオススメしない
交通の便は良いが街が汚い
DQNもわりと多いし
それと大井町は神奈川県南西部にもある
いいトコロだよ、ド田舎だけどw
荻窪も小田原のそばにあるぞw
学生街だから家賃は安いし飯には困らん。
交通の便も優秀で、終電逃しても新宿駅から歩いてだいたい30分以内で帰れる。
昼は賑やかだけど夜は静かだしね。
住んだことないけど、お茶の水~神保町あたりは便利だし趣もあるし、なにより楽しそうでいいなと思う。
二子玉~溝の口間のふたつの各駅停車駅、溝の口~鷺沼の各駅あたりは駅から少し外れるとそれなりの価格が見えてくるかな・・・
毎日通勤とか考えると、始発の中央林間もありかも?相場もかなり下がるんじゃないかな
23時までの東急ストア、25時までのサミット、ピーコック、食品売り場は24Hの西友、吉野家、すき家、日高屋食うところに迷うことはない
渋谷方面が職場・学校の奴はオススメしない。電車が人の乗るものじゃない状況だ。
家賃は風呂なしとかなら5万円台あると思った。
ただエキチカだと8-10くらいになるんじゃないのかね。
世田谷線沿線とかになると下がったかも。
どっちも座れない云々以前にすし詰め状態で1時間近く耐えなきゃいけない。
途中の八幡とか浦安とかで更に増えるから東京に着くまでに体力をかなり使う。
夏だったら更に悲惨だし、しょっちゅう遅れるし地獄状態だ。
帰りはすし詰めじゃないがそれでも大混雑、始発駅からじゃないと絶対座れないし期待もできない。
あの混雑ぶりを経験すると家賃が安いからっていいもんじゃないということを
思い知らされるよ・・・本当。
みんなが大好きな渋谷にも吉祥寺にも行ける。
荻窪と吉祥寺に挟まれて
静かで落ち着いた街。
パン屋、古本屋、喫茶店、飲み屋、ケーキ屋、アンティーク屋が大充実。
安くて旨い食べ物屋も山程。
但し、引っ越す奴が少ないので
良い物件が空かないというネックあり。
中央線新宿以西→座れないが立てる
総武線秋葉原以東→座れないし立つのもきつい。ふくらはぎを鍛えるためなら薦める
今は埼玉在住だが、荒川越えると安くなるよ。
あれだけ都心から離れてると、都心に出なくても色々揃えるように駅前を中心に色々あるし、そういう意味じゃ結構便のいい街なんだが…。確かにDQNも多いし、新宿や渋谷みたいな都心部に憧れてる人には不便な街だがね。
学生が多い街、急行の停まらない駅なんかは家賃相場も安くて、地方出身の俺からすると最初の一人暮らしにはオススメ。
都内にも割とアクセスがいい場所なら、国分寺・西荻・高円寺・登戸・向ヶ丘遊園・経堂・仙川・千歳烏山あたりは結構いいバランスの街だと思うがな…。
23区じゃないけど。
有楽町線と副都心線使えるから便利すぎ。
しかも家賃クソ安いし。
なんもねーけどな・・・
でもちょっと電車乗ればすぐ池袋だよね。
東武東上線沿いに住んでたけど、家賃安いし都内へのアクセスいいし買い物便利だしすごく良かった。
今は越しちゃったけどまた住みたいなー
江戸川区葛西オススメしておくよ
午前8時20分前後の東西線を乗るのはオススメしない ドMな方どうぞ
あとは早稲田、根津あたりかな
地下鉄東西線
JR中央線
JR総武線が通ってる
新宿や秋葉原まで1本で行けるしヲタが多いし商店街も充実
バストイレ付で家賃5万円台とかもある
物価も安い、特に高円寺は貧乏人に優しい
東京では「よく行くのが渋谷なんだけどおすすめの地域ない?」とかが必要。
きっと「○○大学に入学予定なんだけど」とか書き込んだら「職場が○○駅になったんだけど」
とか書き込んだら
身元がバレてしまうとか思ってるんだろうな…
東京のスケールをなめてるんだろうねw
後根津
十条は基本平和だし買い物事情も良いと思う。池袋・新宿・渋谷も一本だしね
たぶん駅の近くに住むことになると思う
ゲストハウスは学校の寮みたいなもんで、個室は鍵付きエアコンテレビ机冷蔵庫ベッド付きトイレ風呂共同で池袋新宿渋谷月四万からあるよ
保証人無しで初期費用家賃+三万くらい払えばその日から入れる。いつでも出ていけて更新料無し。
東京は家一つ借りるのに住基カードか免許証など顔写真付いてるのないと厳しいから都心に住みたい、安く借りたいならゲストハウスおすすめ。
ちなみにネット難民とか満喫で1ヶ月暮らすと1日3000円月9万以上かかるからゲストハウス行け。
ドミトリーは学生とバックパーカーが多い。
いいなー立川
駅周辺はガチで都会だ
駅にルミネがくっついててたいていの物はそこで揃う
近くに映画館もあるし、メシ喰うところもたくさんあるよ
オサレなカフェからラーメン屋、ファミレス、牛丼屋みたいな手頃なとこまでね
駅からちょっと離れるとわりと閑静だと思うけど、事件があったとかいう話もあんまり聞かないし、治安もそこそこいいんじゃないかな
そもそも銃とかナイフとか持たずに、服の下に厚手の週刊誌すら
仕込まずに足立区に行こうとすることがもう間違ってる
自分の身も守れない奴はあそこに行く権利ねえよ
※136
赤羽は埼京線・京浜東北・湘南新宿ライン・高崎線・宇都宮線が通ってるから
交通的には至便だからね、名前が挙がるのも仕方ない
北口周辺からアーケード街にかけて割ときれいだし、
映画館が無いくらいで、レンタルビデオやスーパーや本屋で困ることはないよ
十条は知らないけれど、王子は「華やかな日暮里」「垢抜けない阿佐ヶ谷」
みたいな感じかなあ
南北線があるからドームや市ヶ谷や麻布や永田町にも乗り換え無しだし、
荒川線でのんびり都電の旅も気休めにはいいと思う
池袋や雷門まで直通バスがあるから、通勤ラッシュなんかもそれで避けることができるよ
※174
7万・・・? 九段ってそんなに安かったか!?
もし本当なら、一度不動産屋のぞいてこようかな
1K6畳マンションで合ってるよな?
微妙に田舎だけど、治安は悪くないから確かに住みやすいそうではあるw
神奈川で横浜、川崎抜いたら小田急の新百合ヶ丘あたりが快速止まるし、住みやすそう。
>メトロ基準で考えると世田谷なんかアクセス悪くて使ってらんない
普通に悪くないんだけど
千代田線入ればメトロ乗り換えできるし苦労したことない
要するに世田谷最高
その中で特に喧嘩を打ってはいけない人間は…うわなにをする
北はアレだけど、南の葛西近辺は言うほど治安悪くないぞ
問題は朝の通勤(東西線)で死ねるということだ・・・
「手首すら動かせない」という状況はなかなか経験できるものじゃない
いつだったかJR全線が一日運休になった事があったが
15分ぐらいしてその後は通常運行してた。
板橋区に住むなら板橋・新板橋・下板橋周辺だな。
区役所までチャリで15分もかからんだろうし
池袋もチャリで行ける。
杉並だと中野と新中野の間ぐらいがベスト。
中央・総武線は勿論、東西線は始発で乗れるし
新中野から丸の内線も利用出来る。
阿佐ヶ谷・高円寺は土日祝日は中央線にしかとされるし
東西線に乗り継ぐとJRの初乗りが加算される。
阿佐ヶ谷に住むなら北側の住宅街。
南の方が便利だけどあの辺はちょっと・・・。
東西線沿線なら寧ろ浦安の方がマシ。
南砂・西葛西・葛西は快速が止まらない。
一人暮らしの視点だとこんなもんかな。
東京、渋谷、新宿、池袋、秋葉、大宮、高崎、、宇都宮、千葉、横浜、川崎
と首都圏の県庁所在地はもちろんのこと主要駅まで1本で行けるとか胸熱過ぎだろwww
さらに今後、東横の乗り入れで副都心、相模、さらには川崎縦貫高速鉄道開通で地価爆上げ間違いないなww
※166
行けるんだなこれがw日比谷線直通が菊名から来てるから1本で可能
イトーヨーカドーあるし気分転換とかで臨海公園もいけるし荒川CRもあるしな
職場が中央区なんだが30~40分で自転車通勤できるから満員電車も乗らなくていいぜ
スレタイには東京23区ってあるんだが
川崎出すとかひょっとして池沼なの? ばかなの?
貧乏学生や低所得者の巣窟と化してる
そのせいで治安も悪いし家の中にいても隣がDQNだったりで落ちつける場所がない
なんだかんだ言っても高級住宅街がいいよ
保育園が少なく入所するのが難しいから共働き世帯には向かない。
江東区は門仲・東陽町・住吉・亀戸あたりは便利だが
良く言えば庶民的。悪く言えば・・・所詮下町。。
悪くはないんだが・・・なんかなぁ。。
杉並は阿佐ヶ谷南~高円寺南のあたりは住むにも遊ぶにも最高。
個人的には今は三鷹あたりに興味がある。(23区じゃないけど)
お奨めしないのは墨田区の錦糸町・押上近辺以外と北区の田端近辺。
江戸川の船堀とかも寂しいとこだよね。
足立・葛飾は問題外。
江東、江戸川をバカにしてるのにワロタ
50歩100歩じゃねーかw
エセ中央線沿いならまだ京王沿いのほうがましだろw
住んで半年くらいだけど、結構住みやすいと思う。
駅前で競馬場行きバスの人の群れを見たりすると
女性とかだと一瞬ひるむかもだけど、
別に治安自体はそんなに悪くないし。
大学も近いし、飲み屋・秋葉原も近い。
本屋も三省堂の本社があるし、サブカルチャーのメッカ
明治大学?何それ聞いたことないんだけどw
最強は間違いなく東中野
中央線への乗換がちょいと面倒だが、
総武線
東西線(すぐ近くに落合駅がある)
大江戸線
西武新宿線(すぐ近くに下落合駅or中井駅がある)
が使えて、ちょっと歩けば高田馬場駅があるから山手線にも乗れる
自転車があれば10分で新宿にも出れる
駅前にスーパーが2つ以上あるし、ブックオフ、TUTAYA、GEOと基本的にモノには困らない
家賃もそこそこで池袋にも秋葉にもアクセスいいよ。
ただ池袋に近づくにつれて中国人増えてくるので大塚の端のほうは注意が必要
中央線沿線の中ではおっとりした性格にオススメ
帰宅リーマンがのらぬこ相手に挨拶していく街
常磐、千代田のどちらでも行けるのが大きい。交通費的に。
始発もあるので通勤も楽。
家賃相場もまぁまぁ安い。
駅前にヨーカドー、24時間スーパー。
東京駅なら大手町。
上野、御徒町は湯島から歩けば乗り換えなくていいし、
秋葉原なら新御茶ノ水から歩けばいい。
たいした距離じゃないんだし。
DQNさえいなければな最強かもしれない…
ところで
何で秋葉原までの時間を気にするの?
そんな重要?
何がいいかって言われたら特にないけど新宿まで20分近くで行けるし
田舎でも都会でもないけど治安はいい
調布以外だったら国分寺とか稲城あたり(今人気らしいけど)がいいなと思ったけど
※欄見てたらやっぱり武蔵小杉がいいです
ゴメン。
荒川線含めると結構道が広がる。
池袋駅まで10分以内で1Kの6万円から普通に住めるぞ。
とりあえず赤羽来いよ
墨田区は錦糸町周辺(主に南口方面)は危ないけど錦糸町から離れると全然安全よ
交通面に関しても秋葉まで総武線で10分かからない位だし
ただし暇を潰す様な所が全く無いのが残念
小田急も京王も新宿行っちゃうし、地下鉄は都心方面行っちゃうし。東横は神泉過ぎたらすぐ目黒だし。
ハチ公バスは渋谷区内のいくつかの地区を循環するだけで別の地区に1本で行けないし。
使い辛い。
東京に引っ越す予定の人は、路線バスも視野に入れよう。
田舎と違って(基本的に)本数多いから。
秋葉原に毎日行くなら近場の必要があるけど、たまになら大して関係がない
杉並、世田谷、台東なんか人口密度がハンパなく道も狭いよ
23区民の肩書きが欲しいなら選ぶべきだが
国分寺や府中くらいまでなら電車で10分くらしか変わらない
頭のいいやつはまだ誰も見つけてない掘り出し物を手に入れる
渋谷でも宮益坂と道玄坂じゃ歩いてる人間は全く違うし
いきなり松濤みたいなところもあるわけで
県別で沖縄や大阪が悪いのを見れば分かるだろ
職のメドがついてから、給料に応じて住むトコ探せよ。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1103,665186
やはり中央線が賢いな
低い地域はやはりなって感じw
地蔵通りってジジババしかいなくね?w
空気が違うぞw
町田じゃないよ
千代田線、京成線、都電がそろってるし交通は結構便利かと
不便なイメージもあるけどね
うまいもの多すぎて太る。
東西線以外にも、都電・都バスを駆使すればアクセスは悪くない。
学生街だけあって飲食店の充実っ振りは半端ない。
おお、ここに来て!!
俺も鶯だ。駅から徒歩10分くらいだが、自転車乗りなんで気にしない。
上野5分、秋葉15分良い運動だ(自転車)
コリアンは多そうだが、その分スーパーは充実してる。静かだしね。
2k(6+6)68.000だ!!
ほぼ年収300万平均って本当かな
どちらにせよ足立区住みってのは東京じゃあ差別対象だから避けたほうがいい
知らないDQN男が代わる代わる隣や前を歩きながら絡んでくる
何なのあいつら女の傍でしか息できないとかなの?
保谷駅利用者でも練馬区民です。
吉祥寺まで自転車で行けるし、始発・終電があって便利。
終電のがしても深夜バスがあるし。
まぁ、地価があがりすぎて地元の俺は実家のそばに住めないんですが。
家賃たかすぎ。地価たかすぎ。
まず、家から出るのが一大事。
あそこはかっぺ集合しすぎてる
後楽園(東京ドームのほうじゃなくてちょっと北側の住宅街)、茗荷谷、白山、スーパー少ないけど本郷三丁目とか
どこも治安のいい住宅街で、学校や病院が多く割と緑も多い
交通の便とスーパーの多さで、賃貸なら後楽園が一番お勧めかな
後楽園は低地だから、持ち家買うなら茗荷谷、白山、本郷のどちらかにずれたい気もするけど
俺もなんだが、周辺の大学に下宿しててそのまま住み着くやつも多い
ただ東京に住みたいって意図からすると、ちょっと地味すぎる地域かもしれんが
かっぺの聖地こと下北沢住民がきましたよ
じゃあっかしい!こちとら80年単位前からすんでるんだい!
お、ご近所さん発見。赤塚いいよね。
東武東上線も含めれば3路線使えるし。
チラホラ出てきた成増もそうだけど
実際住んでる人が愛着を持ってる感じがする。
国が無理やりそこに住ませた経緯があり、
その末裔が今も住んでいるから、本当に治安が悪いらしい。
北斗の拳の街みたいだそうだ。
鬼太郎? 何それ?
実際に住んでると飽きそうだ
まあ、住むところってイメージじゃないから仕方ないか
悪いこと言わないから、足立区だけはやめたほうがいい
川向こうは正に異界
埼玉の蛮族と足立区の棍棒持った刺肩パット付き武装暴走族が日々戦闘を繰り返してるよ
蛮族・埼玉人から言わせると、毎年かなりの数の女子供が足立区民に攫われているからその復讐だとか
どうせすぐに血で汚れるからこぶしは洗ったことがないって奴も多かったな
品川駅の隣が大井町だよん。
山手線の外に出た瞬間に安くなる。オススメ。
普通は「生まれた実家→仕事の都合→結婚」で住むところが決まるから。
地方から出てくる人は無理して中央線沿線の狭いアパートに住んで、
駅前の狭い道路に無理やり侵入してくる車にクラクション鳴らされててください^^;
スーパーの近くを狙わないとコンビニ生活になる
朝は始発あるし、家賃安いし、一通り揃ってるし住みやすいよ。
帰宅ラッシュ時も、綾瀬止まりだと空いてるしね。
ここ1,2年で家賃が上がりまくってるからあまりお勧めはできない
上がる前は知る人は知るって感じの穴場だったんだけどな
家賃6万出せばマトモなとこに住める荻窪が一番かな?
葛西・臨海なんてちょっと強い風が吹いたら電車止まるじゃん。
雰囲気田舎くさいしJRは通ってないけど交通の便は悪くないし治安は良いし静かだし
一生出たくないわ。文京区最強
まあ家賃はちょっと高めだが
1日一匹は会うよ
徒歩圏内以外で買い物しようとすると駐輪場のある大型店か他の区で買い物することになる
地元の人よりも外の人のほうがいろいろ知ってるんだよな
いつでもいけるから近くで買い物しないし
武蔵小杉からアキバは1本で逝くと遠い
JR・東急・りんかい線が通る
渋谷・新宿・池袋まで1本(相互乗り入れだが)
国際展示場駅まで1本
秋葉・東京・上野まで1本
横浜まで1本
二子玉川まで1本
ヤマダ電機、西友、ヨーカドー、アトレなどの商業施設、もうじき阪急も復活
ただしモスが撤退したりレンタルビデオ店が無かったりと微妙に不便であることも確か
ないなら一生実家暮らしか…(´Д`)
だよな。大井町の利便性はやばい
埼玉方面は遠いけどまず行かないし
ちょっと高いがりんかい線乗れば1本でイオン品川シーサイドにもいける
飲み屋が多いのでサラリーマンやファミリー向けかな
なので成城とか下北沢みたいに新宿寄りの駅は満員電車耐性ある人でないとつらいよ
朝のラッシュ時に下北沢で急行新宿行きなんて乗れないよ…
まぁそこは区内ならどこもなのかもだけどさ
交通の便がはんぱなくいいとか
バスも充実してるとか
買い物便利とか
言われるほど治安悪くないとか
物価安いとか
家賃はそんなに高くないとか
地味でもいいから楽に暮らして生きたいから
赤羽最高とか言わないでくれ!
人気出て家賃が上がるのが嫌なんだ!!
文京区。閑静、治安良好、図書館充実、交通の便良(※買い物が不便)
根津は最高すぎるが今は高い。千駄木・日暮里間がお手頃。
他は、笹塚・東北沢間とかも穴場(家賃やや高)。高円寺も2chでは不評だが、
男の独り暮らしなら色々といいんでは?
秋葉までの時間とか言い出したら、総武線(東側)になるな。
葛飾は亀有、足立は北千住なら良環境
新小岩とか梅島とか綾瀬とかは治安悪し
水元とか奥戸とか鹿浜とか花畑とかは僻地
新宿 30~
吉祥寺 15~
池袋 3
渋谷 2
秋葉 1
秋葉って遊ぶところない
S 新宿 池袋
A 神保町 東京 渋谷 横浜
B 立川 大宮 津田沼 川崎
C 町田 八王子 中野 柏
D 高田馬場 溝の口 大井町
古本屋街ランキング
S 神保町
A 高田馬場
越えられない壁
F 大型ブックオフのある街
一人モンの住む場所じゃないのか
落ち着いてるし、新宿まで20分だし、免許更新も楽だし、自然もあるし、多摩川もあるし、パルコもあるし永住出来るレベルで安心出来る街だよ
たしかに、人が多いところは地方からの集まりだけど
それに見合うだけの魅力はあるよ
あと交通関係は、目的地で選ばないと意味ない。
たとえば葛飾区は渋谷に行くには面倒だぞ
埼京線 京浜東北線 東西線 東急田園都市線
混雑が比較的楽なのは
中央線 京急線 東武東上線 東武伊勢崎線 都営三田線
ほのぼのして平和だし東十条の黒松をいつでも買いに行ける
そこらじゅう田んぼだらけのくせに
足立区と江戸川区はやめとけ
文京区と豊島区おすすめ
板橋 北 足立 江戸川 墨田 葛飾 大田 荒川
平均レベル
練馬 品川 中野 豊島 台東 江東
物価高い
文京 世田谷 杉並 目黒 新宿 渋谷 千代田 中央 港
周りが有名(悪い意味で)だと嫉妬する・・・
何でもあって最強に住みやすいけど、人多すぎだから評判悪くなるのは
好都合だわ。
今、埼玉住んでるけど評判よりはなかなか良い所かな?
言われるほど困ることはあんま無い。
不良に関しては住んでるあたりは良いんだが他は知らないんだよ。
吉祥寺と荻窪に挟まれどちらにもすぐ行ける
吉祥寺よりほど良く田舎で気軽だ
『下北沢から乗る』んならまだマシ。
『成城学園前』から乗るんなら死亡確定。
家賃を優先して中途半端に電車使うところに住んでも定期コスト、終電コスト、通勤通学のための時間的損失で確実に月3万は飛ぶと考えた方が良い。
それならプラス3万だして終電気にせず仕事したり、遊んだりできるし、手軽に家に友達も女も呼べるとこに住んだ方が良い。
繁華街だから生活にも困らない。
しかもそこに住んでるってだけで地元ではステータスw
特に三田あたり、ガーデンプレイスのまわりなんで恵比寿駅使うけど
スーパーも普通にあるしペットのコジマも近い
夜も静か
もう既に幾つも出てるだろうが
武蔵小杉、目黒、大井町に大岡山
適当に選べ
駅から遠いけど家賃は安くなるし、そんなところは住宅街だから静かで住みやすい。
チャリかバイクがあれば都内はだいたいすぐいけるしね。
副都心線・有楽町線・始発駅 東武東上線 (副都心線は通勤急行も急行も止まる)
2012年の副都心線の東横線の直通運転で横浜方面もいける
なのでちょっと地価高いかも
王子周辺や赤羽だと埼京線やら京浜東北線やら南北線やら使えて都心に乗換なしで10分ぐらいでいけるしな
家賃も物価も安いし静かだしスゴイいいわ
深夜までやってるスーパーあるし、ドラッグストア、100均もある
コンビニやファーストフードもはいわずもがな
都心に比べりゃ空気うまいし、家賃安め
俺は今1kバストイレ別鉄筋で60k以下のとこ住み
難点は東西線のラッシュが地獄なのと、飲食店が少なめなとこか
喫茶店ほしいよぅ
学生がうるさいのさえ我慢できれば家賃は激安だぞ
自転車で新宿池袋、ちょっと頑張れば秋葉原にも行ける
溝の口住みだがなかなかに交通の便はいいと思う。渋谷新宿池袋品川東京と。ただ武蔵小杉には負けるがな。
駅前は無駄に栄えてるしちょっと歩くともう静かな住宅街だからなかなか治安もよろしいんじゃないかと。
中央線といえば月曜日の自殺率は異常!それだけ現実逃避している人間がいる…私たちの仲間がたくさん生息しているのです。ちなみに私は中央線のランナーとして毎日走っております(笑)
一人暮らしの女性とか家族で住むのがいいと思う
とりあえずJR・東急・メトロ・小田急線沿いに住めると色々楽
便利。
でも生まれ育った小石川の方が良かった。
帰りたい。
妙にローカル線色が出てやがるぜ
上野秋葉新宿池袋渋谷銀座六本木恵比寿まで電車1本
問題は最近無駄に高級マンション立ちまくってて
周囲の手頃な物件まで値上げしそうなこと
静かだし子供と老人多めでごちゃごちゃしてないし
日常生活に必要な買い物は全部駅前で大丈夫だし
横浜も東京のあちこちもだいたい30分圏内だし
賃貸も安ければ5万円ぐらいならある。
台東区谷中
1kの木造アパート。日当たり最悪。ゴキさん出まくり。
家賃68000円
駐車場27000
現在、足立区と荒川区の境あたりの足立区マンション2DK
日当たり最高南向き
家賃78000円
駐車場10000円
日暮里までライナーで10分
ちなみに両区間ちゃりで40分
大井町のレンタルビデオといったら、ここくらいかなぁ。
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/e124e81e78473e50c6314ef33bf3276e/
駅からすこし歩くし、小さいんだけどね。
あとは西大井駅前。
俺はネットレンタルだから関係ないけど。
治安を取れば北より断然いいのに・・・
安いスーパーのOKマートあるし、宝来っつーボリュームたっぷりで美味しくて安い中華屋がある
駅前に、ソフマップ・ヨドバシがあり、BOOKOFFの大型店舗もある。
ドンキが2店舗(24時間営業は1つ)、コンビニ多数。
とらのあなやアニメイトもあるので基本的にアキバまで出かける必要は無いし。
最大の問題は、黒服が多すぎてよる8時以降は出歩きたくないことと、
何か事件ぽいものがあると警官がワラワラやってくる程度。
荒川区に住んでたころの気楽さは無いけどな。
あっちは色々充実してなかったけど、
警官が常に複数人で移動する緊張感は無かった。
なんも困ること無いから。
交通も。
荒川区の東尾久・西尾久というところは、
家賃が60000円程で日当たりの良い部屋がすぐにみつかり、
商店街があってどこも安くておいしくて、
駅に近くても静かで駐車場も多くて、
治安もよくてヤンキーにも全然会わなくて、
銭湯や路面電車などの昔ながらの下町の雰囲気満載で、
図書館や公民館も多いし、
劇団活動や落語などにもすぐふれあえるほど文化活動も充実していて、
悪いところが何一つない、東京の楽園なんだが。
ああ、緑地にだけは縁がないか。
錦糸町にはヨドバシもあるし。
新宿、渋谷には電車で一本。
高速の入り口もあるし、大きいバスターミナルもある。
極めつけはスカイツリー。
毎日嫌がおうにでも視界に入るよ!
梅ヶ丘・豪徳寺・経堂。高いけどね
渋谷、新宿までは電車で30~40分
東京駅,秋葉原まで3駅
上野までタクシー1500円
羽田・成田空港まで1時間
駅周辺にはヨドバシ、伊勢丹などあって便利すぎる。
家賃は築20年の2DKで8万5千円だし。
最高だろ!?
実際住んだ事無いor聞いた話だけで判断するのはどうかとww
こんな経験しました。っても1度だけでしょ?
どこの区でも犯罪はおきてるし、それに巻き込まれるか巻き込まれないかの差じゃねw
酒抜きで夜メシの食える場所と、
スーパーとかホームセンターがないんだな。
東京駅までタクシー1メーター、羽田までバスで25分は便利。
ラッシュも埼京線や東西線に比べれば我慢できるレベルだし。
京王沿線でオススメなのは、桜上水・上北沢・八幡山あたり。
このあたりなら新宿まで各停使ってもさほど気にならないかな。
笹塚は都営新宿線の始発があるから便利だけど家賃が高い。
明大前も新宿・渋谷・吉祥寺方面に行けるから便利なんだけど、
学生が多いから住むなら松原とかちょっと駅から離れた方がいいかも。
下高井戸も同じ理由。
あと、23区内じゃないけど仙川は穴場。
急行が停まらないのが残念だけど、駅前は綺麗に整備されてて、
スーパーはたくさんあるし、商店街も活気があるから生活には困らないと思うよ。
結構店が少なくてダメだけど
新宿から徒歩で帰れるのがいい
家賃も安いと思う
周りは上京してすぐ順応できて楽しそうで羨ましかったな…
でも夜サイレンとかうるさい。
あと目の前で花火やる馬鹿がいる
頼む、お前らマジでこれ以上来んな!
少子化の時代に入っても東京の人口過密度だけは一向に改善しねえ。
田舎者がどうとかじゃねーんだよ。
東京の何に憧れてんのか知らねえがホント迷惑。
おのぼりさんはいざとなりゃ地元の田舎へ逃げ帰る選択肢もあるが、
東京にしか生活基盤がない人間はそう簡単には行かない。
東京人なんて幻想だよ、殆どは田舎から出てきたお前らが居座っただけ。
東京の大学で勉強したいってのはまだ分かる。
どうしても働きたい就職先が東京にあるってのも。
だが思考停止のアホの一つ覚えで、キャンパスライフ→就活だとか言ってる奴、
おめーらはダメだ!
卒業したんならさっさと地元へ帰れよ!
阿佐ヶ谷南~高円寺南に約10年住んで、
結婚して子どもが出来て江戸川4年・江東10年住んでいるけど
全然違うよ。
何もかもが違う。
まぁ、独身のときと子どものいる今とでは求める環境も違うが。
杉並が高級なケーキ屋だとしたら江東はコージコーナー、江戸川は駄菓子屋かな。
店の作りから商品・客層まで違う。
でもキミのご両親も元々田舎っぺだったんじゃないの?
古くから住んでる一家はそもそも「来るな」とか「帰れ」とか言わないよ
むしろ「ジジババしか居なくなっちゃったから若いのが来るのはうれしい」って言ってくれる
特に浅草あたりから南方向にかけての江戸っ子はね
彼らはキミみたいにヒステリックに排他的なことを言う連中を苦々しく思ってるってさ
いつのまにか住み着いた連中が「東京人」を気取って恥ずかしいとかなんとか
目黒、世田谷なんて昔は畑だったんだし、西部に住み着いた連中ってかなりが他県民だよ
>東京にしか生活基盤がない人間はそう簡単には行かない。
これってさ、外出てても金使わずに実家に寄生・帰省できるってことじゃん
比較対象としても相応しくないし、ハッキリ言って甘えてるんじゃないのかな?
交通で困らないし身の回りの物なら地元でそろう
中央特快とか休日の快速でとばされるとこもあるけど、中央特快使う必要あるの23区外だし三鷹〜お茶の水で快速と各停で10分も変わらないから気にすることないよ
DQNも北に行き過ぎなきゃ少ないし
強いて言うなら電車の飛び込み自殺者が多いくらいかな。あと宗教が多い
うん…まあ、ヒステリーだわな。
自分でも分かってて書きこんだんだけどさ。
うちは昔からずっと東京は神田、親戚もみんな都内なんよ。
子供の頃から人の多さには辟易してて、特に自分が勤めだす年齢からイライラはピークに。
盆や正月にどれだけ人がゴッソリ居なくなるか知ってる?
ああ、これが本来の適正な人口密度なんだなって感動するよ。
まあ時々愚痴りたくなるだけなんです。
ていうか、地方の人は何でそんなに都内が良いのか?
他の都市部や都内近郊じゃダメなの?
人の少ない田舎に憧れる俺のように無い物ねだりなんだろうか。
ただし毎日の通勤はマジ地獄。
1時間はかかる上に雨降ったりすると車内で体調崩す可能性も高い。
余裕が出たら多少家賃高くても中野辺りに引越したいわ。
通勤時間で毎日2時間使う生活は疲れる。
飯安いし殆のものは手に入るし
一時期高円寺内で引き篭もってた
もちろん一番便利な後楽園周辺はバカ高なので根津・千駄木(千代田)か駒込(南北)か巣鴨(三田)付近にはなるけど……
山手線で新宿・池袋・秋葉原・東京が15分以内だし、南北線で都心部の通勤もいける。
おまけに山手線でも最強レベルの家賃の安さ。駅まで10分2Kが7万である。
商店街も充実してるので食べるのも問題ない。
確かに盆、正月の人と車の少なさは感動物かもな
正月は寝正月する人が多いのも原因だろうけど
子育て応援券もあるし区は教育に熱心だし特にファミリーには断然オススメ
吉祥寺近いと買い物にはまず困らないし渋谷にも1本。西荻・荻窪にも近い。
しかし吉祥寺からあえてはずれることで落ち着いた閑静な住宅街という住環境をゲット。
家賃は安くはないし物件も少ないが粘って探せばいいところがある。
デメリットは駅によっては駅前に大型スーパーがない、主要道路まで出ないとファミレスがない。
吉祥寺ディスる人が多いがあすこは夜ガラ悪いのと一部アレなエリアがあるのと変な人が目立つだけで
街としてはなんでもあって便利だし井の頭公園もあるし割と老若男女楽しめるんじゃないか?
まぁ駅近は住むところじゃないと思うが。
ただうまいものを食べようとすると絶対にガッカリする。
あと最近はアトレもできて今月は伊勢丹跡にコピス。店はほとんど若い女性向けだけどなー。
親の負担でしかないと思うんだけど。
せいぜいマーチ以上じゃなきゃ、正直だっせーとしか。人様に迷惑さえ掛けなければどうでもいいけど。
まぁ気に食わない地方の方は一生懸命屁理屈をこねてください。
中野か荻窪の方が良いんじゃね?
↑は高井戸か永福町あたりか?
>これが本来の適正な人口密度なんだなって感動するよ。
あれは適正なんて減り方ではない
俺は地方の主要都市の人間だったが、それに比しても減り方が尋常じゃない
そう思ってしまうのはあんたの利己的な見方が過ぎるってことだろうな
>他の都市部や都内近郊じゃダメなの?
俺の職種は特殊だから仕方ないが、地方の人間が東京って街に希望を抱いてる部分は少なからずある
ほとんどの地域は排他性が強く、そのコミュニティの中で一度あぶれてしまうともう出るしかなくなる、
というのもその一因だと思う
もっとも、思ってる以上にここは辛いトコだって知らないやつが多いから、
都内から北関東に逃げたりする人間も少なくない
工場勤務は真っ平御免、なんて、自分は特別だと勘違いした奴らが集まってくるのが一番の問題か?
>人の少ない田舎に憧れる俺のように無い物ねだりなんだろうか。
隣の花は赤い。都内の生活に慣れきってるなら、田舎暮らしはひと月持たん
本当の田舎に住んでたことあるが、コンビニまで車で60分、スーパー(コンビニサイズ)は日が暮れたら閉店、
大きい本屋までは電車で一時間以上で、飲み屋はおばちゃんパブ、遊ぶトコなんざ絶無
人が少ないから常に何してるか噂話のマトになるし、家に篭るしか夜更かしの方法は無い
渋谷とか新宿とか一部の人の多いところを除いたら地方都市も人の数は変わらないよ
日暮里や神保町歩いてると人が少ねえなーとか思うし
俺は埼京線のラッシュでもどうってことないけど、駄目なやつはもう全く駄目なんだろうな
暴れて騒いで無駄に上京して人口密度を上げる。
>>434の言うように、親に負担かけてFランに通う馬鹿が集まって騒いでウザイの何の。
店のつくりやアーケードのつくりといい。
関西は好きだけど東京に引っ越すことになった人にはお勧めだ。
結論:府中が一番住みやすい。
府中(駅徒歩5分、1K:66,000円)
当時はまだ路上にゴミ箱があり、JRAが毎週ごみ拾いもしていたため町がすごくきれい。
刑務所・競馬場・競艇場という施設がある分税収が多く、現在非常に発展し人気の町。
また、大国魂神社という大きな神社があり、毎月祭りが開催され賑やか&華やか。
新宿まで(通勤時間帯で)35分。
京王線の終電が早いのが難点。
後楽園・飯田橋の間(それぞれ駅徒歩10分、1k:68000円)
完全に独身社会人の寝に帰るためだけの家だった。
何処に行くのにもアクセスは最高だがスーパーや日用品購入の不便さは感じる。
高級住宅街なので非常に閑静という面とラクーアや東京ドームという
娯楽施設による喧騒という両面を持ち、ある意味面白い。
緑が少なく、落ち着かない。
池袋まで10分
新宿まで15分
永田町まで10分
秋葉原まで15分
保谷(駅徒歩10分、1LDK:102,000円)
結婚し、住んでいる町。西東京市民ではない、一応練馬区民。
まだ畑も残っており、緑もある。子育てにはよさそうな町。
田舎出身なのでこのぐらいの田舎の方が居心地がいい。
車持ちなので、高速乗り口が近いのがうれしい。
また、始発駅なので通勤時に座れるのも助かる。
池袋まで(通勤時間帯で)25分
終電は遅く、助かる。
何処に住みたいかは目的により異なる。
ただ、『住めば都』という言葉はある程度当てはまると思う。
世田谷って田んぼのあぜ道がそのまま道になったから狭いんじゃ無かったっけ?
米422までは言わないがここ20年で人口2倍とか・・・・
マンション乱立嫌なんだよね
でも錦糸町から秋葉方面へは快速に乗り換える人が降りるから電車には乗りやすい(乗った後地獄だけど)
もし来るなら総武線の南と北じゃ生活が全然違うから気をつけろよ
やっぱ武蔵小杉便利だよね
ただ東急の小杉→秋葉は日中1時間に一本あるけど秋葉→小杉が一日1~5本なのはね・・・
あそこは、金のないカッペばかりだから、
田舎ッペは気兼ねなく暮らせると思うよ。
豆知識な
まあ飲みに行くのには好きなんだが
それに裏通りの雰囲気は最高だな
知ってる限り、池尻、太子堂、三宿、上馬、下馬周辺な。
世田谷は広いから住みやすいところもあるだろうが。
つーか住んでる場所にもよるな。
コージーコーナーどころか駄菓子以下のところもあるが、最高級ケーキな場所もある。
区で分けるのは広すぎる。
でも、杉並は過大評価されてると思うけどねぇ。
あんな腐れ左翼と似非インテリどもなんざこっちから願い下げだ。
そして駅から南西のほうは別に治安も悪くないという
ただし下町すぎるのが難点 気分はおじいさんになる
蕎麦屋とか豆腐屋とかは充実している一方
おしゃれカフェとかは一軒も無い
あのへんはやっぱり高いのかな?
って住んだけど、立地とか買い物のバランスがいいのは三軒茶屋
ただ電車は混むから嫌な人はいるだろうね
自由が丘は女性向け
市ヶ谷は住むのには向かない
目白はちょっと閑静すぎる
川越と八王子じゃ都心への時間とか変わんねーし微妙だと思っていたんだが、案外住みやすくてリアルにびっくりした。
まず、都心へのアクセスは京王線の恩恵がデカい。
新宿まで準特急1本、渋谷は明大前乗換えで共に350円。40分ぐらい乗りっぱだが、始発駅だし座れるので音楽や本用意しておきゃ気にならん。
(急ぎたきゃ、止まるリスクがあるけど中央特快で35分、460円。)
夜は中央線が遅くまで走っているので翌日何にもなければ12時頃までは大丈夫だ。あんまり遅いと帰りが各停になるが。
横浜線は…まぁ、果てしなくトロいんだが、一本で新横浜とかまで行けるのは何気に良い。始発駅だから座れるしな。
んで、八王子は山がすぐなので、休日BBQとかすぐ出来る。バイクやマウンテンバイクも峠がすぐだから趣味としては良い。
実際、同僚でも八王子に来てロードバイク買ったヤツとかいるしな。
そして、重要なアキバ関係だが、この1年で八王子がリアルにアキバ化している。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9870377
リアルにアキバに行きたければ、京王線から直通の都営新宿線「岩本町」下車という手段がある。
岩本町A3出口に出てすぐの神田川を渡れば秋葉原だ。
というわけで、リアルな書き込みスマソな。
逝ってくる。
八王子かぁ
職場が都心だったら定期代で月15000円払うことを考えれば
もっと職場に近くて家賃高いとこにした方が幸せだと思う
交通費か住宅手当のどちらがもらえるかは分からんけど
辺鄙なとこより職場遊び場に近いと移動時間も金もかかんないし
夜遅くまで飲んでてても家に帰れるから無駄金使わなくて済む
実質通勤時間が一時間くらい少なくなるのなら、2万くらい高い近隣の賃貸借りたほうがいい
精神的にも肉体的にもその方がラク
アパートやマンションに住むとかマゾもいいところだ
家賃はバカ高いし治安も悪くて夜中もうるさい。
歓楽街ってのはちょっと電車や地下鉄に乗って行ける距離がベスト
東京の市部や埼玉なら交通の利便性を損なうことなく
上記のデメリットが抑えられて(・∀・)イイ!!
せいぜい二世代三世代のおのぼりさんが東京人気取ってるだけじゃんw
都心から激近のなのに地価は埼玉千葉並
何も無い変わりに変なやつもいない
東京は人が多すぎ
人口の半分は地方出身者だろ?
みんな地元へ帰れ!
歩くのも電車乗るのも邪魔だ
川口も人が増えすぎで朝のラッシュはイライラする・・・
マンションばんばん出来てるもんねえ・・・
日本人より中国人の増加がほとんだけどさ
そごうも「安売り路線」の大改造してるしな
川口は駅周辺で生活が完結してるから楽でいいんだけど、
赤羽での埼京線への乗換だけが面倒
ホームが端-端とかふざけんなと
吉祥寺や川口や川崎や狛江や市川や浦安のほうがよほど山手線や地下鉄に行きやすかったりする。
23区はだだっ広いから。
京急線とJRの人限定だけど
最も近い繁華街が川崎で次が横浜だから上り電車の苦痛を味わわなくて住む。
東急線と浅草線沿いの人は話が変わるけど。
川口~池袋 路線距離8.1km 運賃160円
川口~新宿 路線距離12.9km 運賃210円(新宿御苑)
川口~上野 路線距離12.2km 運賃210円(上野公園・駅前)
川口~秋葉原 路線距離13.8km 運賃210円
川口~原宿 路線距離15.1km 運賃290円(明治神宮・駅前)
高幡がかなり便利なの知らねーな?
京王線と多摩モノが交差してるからすげーんだぞ
立川も八王子も新宿も乗り換え無しで行けるもん
あぁ、ごめん、俺八王子勤務なんだ。
だから、職場は住まいから激近。
アクセスは休日とかの話です。
どんだけ管理人は東京にコンプレックスあるんだよ。
書いてる奴も管理人も訴えられてもいいレベルだな。
どんだけ管理人は東京にコンプレックスあるんだよ。
書いてる奴も管理人も訴えられてもいいレベルだな。
どんだけ管理人は東京にコンプレックスあるんだよ。
書いてる奴も管理人も訴えられてもいいレベルだな。
どんだけ管理人は東京にコンプレックスあるんだよ。
書いてる奴も管理人も訴えられてもいいレベルだな。
どんだけ管理人は東京にコンプレックスあるんだよ。
書いてる奴も管理人も訴えられてもいいレベルだな。
どんだけ管理人は東京にコンプレックスあるんだよ。
書いてる奴も管理人も訴えられてもいいレベルだな。
どんだけ管理人は東京にコンプレックスあるんだよ。
書いてる奴も管理人も訴えられてもいいレベルだな。
大井町はサイコー!!
レンタルビデオは青物横丁まで10分くらい歩けばゲオもTUTAYAもあるからめっちゃいいよww
OKスーパーもあるし大きいジャスコもイトーヨーカドーもあるからwwチャリあればかなり便利な生活おくれます。
チャリあればJRも東急も京急もりんかい線もモノレールもつかえるからいいですよ~
ほかにすすめるなら大井町線沿いはいいとおもいます。旗の台などは商店街がしっかりしてるのでいいと思います。
あと、生まれてこの方20年以上足立区民だが言うほど治安も悪くない・・・が、
足立区での生き方が染みこんでるから、と言われたら反論できないw
街中をチャリで移動できるのは快適で非常に便利なので電車で行くのが嫌になったぐらいだよ。
大した金額じゃないけど往復の運賃も使わなくて済むから経済的だし健康にもいいかもね。
北区って広いから家賃安そうなとこもありそうだけど
不便なイメージもあるけどね
北区は20平方キロしかないからかなり狭い区。
でも「駅から近い度NO.1」を北区はアピールしているよ。
北区の面積の約8割は最寄り駅徒歩10分圏内なんだって。
JRの埼京線・京浜東北線・東北本線(高崎線)・湘南新宿ラインと南北線と三田線と都電荒川線が使えるし。
住むんなら成増か下赤塚。もしくは大山。
あと、都心に出て何をするのかよく分からんけど少なくとも衣食に関するものくらいは地元で買えた方がいい。
駅前に西友があると何でも揃う。
背伸びしても住むとなると娯楽がVIP用になり、日常使うスーパーがコンビニ感覚なんだからね
超上流階級
千代田区、港区、目黒区、渋谷区(一部)
上流階級
渋谷区、新宿区、文京区、世田谷区(極一部)、中央区、品川区(一部)
中上階級
品川区、世田谷区、中野区、大田区、江東区(一部)、豊島区(極一部)、杉並区(極一部)
中流階級
大田区(一部)、世田谷区(一部)、中野区(一部)、江東区、杉並区、台東区、墨田区、江戸川区(一部)、荒川区(一部)
中下階級
台東区(一部)、墨田区(一部)、江戸川区、荒川区、足立区(一部)、豊島区
DQN注意
足立区、板橋区、豊島区(一部)
東京?
北区、練磨区、葛飾区
面白い事を知ってる。
埼玉県和光市の3LDK新築が2500万~3000万。
隣接する成増(板橋区)や光が丘(練馬区)で同じ条件の家を探すと4000万近く行く。
区の実態とか関係なく東京23区ってネームバリューだけで評価されてる感じ。
快適。ラーメン屋のレベルが高い(笑)
一番ベストな住みかって何処だろう?
誰かおせーて。
高校が文京区で、昔は近くの新宿牛込に住んでたから、あこがれはない。
むしろ山手線外のほうがいい。
でも上野とか秋葉原も電車1本だし案外緑も多いからいいよ
特に吉祥寺とか、悪寒がするくらい臭いのが多いわ。
地元帰れ地元!
ほとんど23区と変わらないし
田園調布や自由が丘のそばであって、
それらよりも交通の便が良い
駅前に西友があると何でも揃う。
一番ベストな住みかって何処だろう?
近くにあった京急がな。台風でも止まらないんだ。
京急線沿いをお勧めする。
ようご近所さん。こんなマイナーな街を推す人がいるとはww
ってか、熊野前の駅からちょっと行ったところに大きな緑地があるよ。
確かにいい街だ。そのあたりから田端や尾久へ歩いたって十五分ちょっとしかかからないから、実は交通は至便だったりする。
ただし都電は遅すぎる。地震の時に割とすぐに復旧したのは路面電車の利点だと思ったが、酷いときは自転車に追い越されることもある。池袋や上野、秋葉原まで一本というのは強みだな
創価の会館まで歩いて4分くらい
まじ大勝利
池袋、新宿、渋谷、上野、秋葉原、東京、横浜、鎌倉とかお台場のほうまで電車一本で行ける。
スーパーもいろんな店もあるから買い物も便利。
飲み屋も多いので夜中まで飲んでも大丈夫。
東京は区よりも鉄道網でエリア分けされているから注意が必要
品川シーサイドとか同じ品川区民としてめっちゃ裏山
大井町いいよな。それに比べ荏原地区の惨めさと言ったら・・・
治安の悪さと震災の弱さを考慮しなきゃ
警視庁と都庁のHPで〇〇危険度とかちゃんと見ておけよ
そう考えると23区周辺市で駅前整備の整ったところがいいな
三鷹の三鷹市側(南側)とか、調布とか府中とか
複数路線乗り入れまで視野に入れると、中野、赤羽、練馬、蒲田(大井町)あたりがいいと思う。
朝はほとんど埋まるけど
総武線が5分に一本は来るし、静かな街並み!
江戸川区だから子供の手当ていーし、若い夫婦にはまじおすすめ!
大井町は品川だろ。こいつ絶対都民じゃねーだろwww
中央区の勝ちどき、月島民が通りますよ〜
三田線沿線(板橋区外含め)地味だしなw
東上線と三田線の間の地域は基本何もないからどっちかに近いほうがいいぞ
区役所や税務署、郵便も本局が近くにある。
三田線で神保町まで一本で行けるし
埼京線があるから渋谷・新宿方面にも強い。
物件も23区内では安い方だけど
実際買い物をするなら東上線沿線の方が選択肢は多い。
自分の故郷を悪く言いたくはないが、駅前にパチンコ屋ぐらいしかない
というのは正直いただけない。
2件あった本屋も潰れてレンタルビデオ店もなくなった。
マンションが雨後の筍の如く建てられた所為で
実家のベランダから見えた荒川の花火観られなくなった。
ヨーカドーや無印良品やLOFTも入ってるららぽーと、IKEA、コストコ、メガドンキ。
もう都内に出る必要なんてないな。
むしろ都内から高速乗って買い物にくるほどだ。
田舎ほどじゃないが、まだムラ社会が残ってる。年寄りばっか。
全然洗練されてない。
済むなら港区。
中野は店がとても多いから若者の一人暮らしには特に快適、交通の便も都心なのでもちろん良い、治安も悪くない。
日暮里もなかなか良スポットで、山手線沿線であることを考慮すると家賃が控えめな穴場エリア、町も開発中で今後地価が上がる可能性大。
でも23区に問題なく住めればとりあえずそれで良いという1の場合は、都心に出やすくて町も発展してて家賃も安めな攻守最強の成増や練馬辺りをお勧めするわ。
または駅前が発達してなくていいなら西武新宿線沿線は新宿直通で安い。あとコスパで見れば十条や板橋辺りもなかなか良さそう、埼京線混むけど。
まあそのラインを外すなら中野はアリだわな
別に事件に巻き込まれたとかでもないのにすごいアンチになるのはそういう所に住むからではと。
休日や余暇や買い物に自転車を使うなら23区内の東側が楽ですよ。物価も安いですし。
"空気臭い"ってwww
東京人よく住めるな。
あと、富山県民から思うと雪の日にたった5㎝と言う少ない雪だけに すぐニュースになる
あれは、すげェ笑える
たった、そんだけの雪で狼狽えるなんてwww
京王線で秋葉行くなら新宿線つかうより新宿で中央線使った方が安いはず
調布市はいいよね、京王線沿線のことだけど
深大寺周辺は妖怪のすむところや・・・。
2017年までには駅前に再開発でビルが新しく3つ立つらしい。
千歳烏山は世田谷です。
でも京王はよく渋滞するから複々線化する小田急沿線の方が便利かもね
しかも千代田線もあるし
どんだけアキバ好きでも住むにはあまり適さないと思った
池袋や新宿とかの繁華街は道路や町が煤けていて常に喧騒があり住むには便利だけど精神衛生上よろしくない。
教育環境気にしないなら、足立区や江戸川区なんてどうということはない。
治安が常に悪いのは、池袋、新宿、六本木の繁華街。
暴力団事務所多いし、不良外人やDQNが全国から集まって来る街。殺人事件は珍しくない。
日本のヤクザの1/5が住んでいるのが東京。
池袋15分、新宿30分。
基本都内ならどこでも1時間以内
無難な所で練馬か世田谷の標高が高い所かなぁ。
大井松田ICのある方を指しているわけないですよね。
行く予定はないけど
結構名前が出てきて嬉しい
因みに植物公園には一回もいったことない模様
もう駅は地下になっちゃって
駅前は公園開発してるけど
僕が大人になるころはどうなっちゃってるんだろうな
代々木公園の近くに住みたいです切実
板橋は自然も多いし静かで治安もいい。変な人もすくない。 池袋まで電車で10分ちょいでいける。
やめたほうがいいのは足立区。 コンクリ殺人とか親の死体遺棄とか変な事件が多い。暴走族もよく見かける。
新宿発の最終電車の終着駅が経堂、経堂より先は住みたくない。
十年くらい住んでるけど、物騒なことなんて起こったことがないんだけど。
暴走族?どこにいるの?
一体足立区のどこで起こっている話なのか聞きたいわ。
一部でそういう場所があったのかもしれないけど、
全体がそうだと思われかねない書き方はやめてもらいたい。
過去にニュースになったような場所なんて他にもあるのに、
他はよくて足立区だと危険地帯になるのはなぜなの?
元から東京住んでる人は多分避ける場所なんだろうね
土壌がゴミから成り立ってるし
本当だよね。私は埼玉県在住ですが確かに足立区はぼろくそに言われすぎてる気がする…
鶯谷ですね。
顎しゃくれのな。
ただし文京区でも湯島の坂の下はやめといたほうがいい。御徒町あたりから中国系のやばいやつらがうろついてて治安悪いし、上野公園のホームレスもいる。池之端も近いけどそこまで悪くない。
吉祥寺とか中央線沿線なんてバカしか選ばない
それ以外は老害も住民もヤバい
東なら常磐線、武蔵野線、京成本線、TX沿いの千葉に住めばいい、総武線は客層やばい
32回引越し繰り返してるがマジ意見な
周りの山手線に住んでるの?凄いはお世辞でしかない 新宿品川池袋上野秋葉原渋谷恵比寿目黒以外は全く価値がなく反対に安い物件しかなく貧乏人に見られる
スーパーは大きいのが3〜4軒あるし
病院は一通り揃っているし
銀座から歩いて帰ってこれるし
道は広くてまっすぐだし
オリンピック、市場がらみなのか?やたら道路や公共の建物を綺麗にしているし
民は割と上品だし
お勧めできるぞ!
ただ、家賃が高い。
俺は今、20万払っている。この家賃代が払えるならぜひオススメしたい。
どこの学校に通うか?とか、どこの職場に通うか?とか
どういった生活ライフを営みたいか?によって、
住む場所は、随分と影響を与えると思うが?
そういう事は抜きにして、どの町が住みやすいか?
だけ考えるというのは、どうにも違和感を感じる
急行止まるし、商店街がないに等しい状態だから(スーパーはある)家賃も安いし、新宿まで15分程度(チャリでも30分)
攻めるなら赤羽、蒲田、小岩、高円寺。
マッタリ系なら笹塚らへんとか、大森でも台地のほうとか、森下、滝野川。
なお学生は除く。
台東区は祭り等のイベントが多い
大体月1ペースで何かやってる
区内なら上野や秋葉原なら自転車で行ける
浅草が観光地なんで人多いが
上野は美術館ある
交通の面でもJR、日比谷線、銀座線通ってるし
ただ通勤等は大変だけど
俺が住んでた部屋が出ていって9年後に某てるの部屋にのった。
俺の後に入った人が孤独死状態(30代?)で見つかった。
持病もなし、薬物類の反応もなしの変死。
大家さん兼管理人の人は病死なら気にならないけど変死は怖いと嘆いてた。
まずスーパーが何件もあるし商店街も大きいし買い物には不自由しない
新宿まで数分とアクセスも割といいし
デメリットは土日中央線が止まらないことと通勤電車の混雑
最近出稼ぎネパール人が増えてカレーくさいところ
和光市は埼玉だけど東京メトロ。
都心に出るときは六百円の一日乗車券買うほうが往復運賃で得になることもある。
いまの高円寺南は、まあ普通の街だわ
下北か二子玉川の方がにぎやかになったんじゃないかな
普通に23区の中央部に近ければ近いほど良い。
住宅地にある交通が三田線で沿線は治安が良いだけで面白いものは何もない
一人暮らしで家賃10万弱
二人暮らしなら15-20万円くらいで都内でもかなり高いほう