1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 07:55:29.54 ID:9j0/Lh1r0
具体的に。
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 07:56:07.93 ID:i4E6AI+M0
面接ではコミュ力までは測れないと思うよ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 07:56:43.22 ID:yj5YonYN0
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /-、 -、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●-′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
具体的に。
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 07:56:07.93 ID:i4E6AI+M0
面接ではコミュ力までは測れないと思うよ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 07:56:43.22 ID:yj5YonYN0
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /-、 -、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●-′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 07:56:48.77 ID:3reRsjXe0
一、内を固むるに和親合一を最も尊ぶ。
一、外は接するに愛念を持し、信義を重んず。
一、長幼の序を弁え礼に終始す。
一、世に処するに己の節を守り譏を招かず。
一、先人の経験を聞き人格の向上をはかる。
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 07:59:35.65 ID:jnSY3TRZO
マジレスすると相手の言葉の意味を正しく理解して的確に返答出来るかどうか
必要以上に話を膨らませる奴は切られる
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 08:10:06.66 ID:oSs0MDDKO
>>7だな
リア充ぼっちは関係ないぞ
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 08:28:40.63 ID:Cydv0dm00
>>7だな
そしてそんな物、相手の理解度を推し量る想像力が少しでもあれば普通は身に付いてるもんだ。
自分がこう話したんだから、相手もきっと解っているはずという
自分勝手な心構えがコミュ障の原因だと最近よく思う。
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 07:59:55.41 ID:/N0Jkiq00
面接対策本に描いてないような質問でもとっさに答えられるか
質問に答える以外で何ができるかじゃね
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 08:12:13.81 ID:/N0Jkiq00
俺が入った会社は
11人希望のところ9人しかいなかったから
面接もさほど固い空気じゃなかったからやりやすかったな
そもそも人と話すの好きだし
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 08:37:45.22 ID:Sin/ilADO
就活だけ騙せてもダメなんだよ
会社や相手先でうまく立ち回れないと俺みたいに鬱で退職する羽目になるぞ
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:25:14.48 ID:XghluRmkO
わかりやすくモノを伝える
相手の言わんとすることを的確に理解する
この2つだな
コミュ力が高いてのは芸人みたいなしゃべくり上手ってわけじゃない
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:27:12.18 ID:ITi3Gx3eP
重要視されてるというよりはそれがないと相手に自分の価値を見せつけられないって感じだと思う
実際の価値が200、コミュ力がMAX100%のところ80%しかないとすると
200×0.8=160←これが相手が思う自分の価値
コミュ障はこれが10%とかになってくるのでどれだけ価値(能力)があっても無意味
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:28:45.17 ID:Z4A4/cYV0
コミュ力あるやつ
A「これから何するの~?」
B「部活終わったから帰ろうと思ってんだけど、寄り道して帰ろうと思ったんだ」
A「どこに寄り道するんだ?」
B「ゲーセン行くんだけどお前も行かねえ?、絶対はまる」
ないやつ
A「これからどこに行くんだ」
B「えっとぉ・・・・帰るつもり」
A「寄り道していかねぇ?」
B「具合悪いんだ・・」
こんな感じ
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:29:51.37 ID:NlYiOAlVO
>>30がコミュ力ないのはわかった
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:33:20.80 ID:UeTBBtHU0
ニュータイプの発する特殊な脳波であるサイコウェーブを利用し、
機体内外の装置の制御を行うシステムのことである。
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:35:18.81 ID:XMKHqI+oO
この前内定式の日に文理合同でGWやったけど、理系にコミュ障が多い事は分かった
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:37:36.70 ID:w/TA/lSdO
GWて何?ゴールデンウイークか?
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 11:13:02.32 ID:g71+EPID0
>>37
ガンダムウィングだろう
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:38:30.63 ID:9j0/Lh1r0
コミュ力ないやつ
A「これからどこに行くんだ」
B「えっとぉ・・・・帰るつもり」
A「寄り道していかねぇ?」
B「具合悪いんだ・・」
コミュ力あるやつ
A「チェース」
B「チェース!」
A「鬼暑くね?」
B「鬼アチー」
A「調子良さそじゃね?」
B「最悪っすよー。」
A「昨日の伸介の番組最高だったよねー?見た?」
B「(本当は見てない)ちょっち見た。伸介天才じゃね?」
A「これから何するの~?」
B「仕事終わったから帰ろうと思ってんだけど、寄り道して帰ろうと思ったんだ」
A「どこに寄り道するんだ?」
B「ゲーセン行くんだけどお前も行かねえ?、絶対はまる、死ぬ」
A「(本当は用事はない)ヤベ。用事あんだ。んじゃ。」
こんな感じ
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:40:25.67 ID:DUEKvEAVO
学生2対面接官1の面接にて
面接官「学生時代最も力を入れたことは何ですか?」
もう一人の学生「私は一つって決められないですが、留学して、サークルでは部長で、趣味は写真で…云々」
面接官「…はい、わかりました。そちらのあなたは一番力を入れた事は何ですか?」
俺「体育会活動です。」
これってどっちの方がいい?俺的にはスパッと答えて面接官にさらに質問させる感じを心掛けたが、
もう一人の学生みたく精一杯アピールした方がいいのか?
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:46:00.92 ID:ITi3Gx3eP
>>40
どちらも不正解
面接官が聞いてるのはただの事実としての最も力を入れたこと、ではない
その出来事を通じて自分がどのように成長したのか、を聞いてるわけだ
だから「体育会活動です」、で終わらずに
そこで何をして、自分がどうなったかをなるべく具体的なエピソードを交えて話をするのがベスト
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:49:08.12 ID:/N0Jkiq00
>>40
体育会系活動です。
体育祭では色長をしました、一人ではなかなかまとめることができず大変でしたが
周りのサポートもあり何とかこなすことができました。
この経験から友達が困っていたら手を差し伸べるようになりました
的な感じじゃね?
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:53:50.14 ID:/JPYtsPa0
色長って何だ
そんな役職知らん
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:59:10.27 ID:/N0Jkiq00
え?マジ?小中高あったんだけど
色の長だよ、応援団長とは別の
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:05:05.66 ID:ITi3Gx3eP
>>49
色々と成長しました
を打ち間違えたのかと思ってたら違うのか
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:03:33.69 ID:DVYcKkJh0
コミュ力ってのは、第一印象で相手に気に入られる力のこと
つまり、一番大事なのは容姿。次に明るくはきはき喋れるか。
最後におっさんたちの好きなスポーツの話題で盛り上がれるか
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:17:00.87 ID:DVYcKkJh0
かといって緊張しててもだめ。面接で一番大切なのは、相手の印象に残ること
あとから誰を通過させるか考えるときに、顔が思い浮かぶように印象に残さないといけない
相手からの質問にそのまま単純に答えてるだけだとまず印象に残らない。部活とかでよっぽどのことを成し遂げてるなら別だけど
つまり、単純に受け答えだけして印象に残らないよりはまだ、なんか失敗でもして印象に残ったほうがマシ
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:22:46.67 ID:/N0Jkiq00
高卒限定だけど面接担当の先生の言うことはあまり気にしないほうがいい
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:25:04.30 ID:wONvQGCGO
緊張すると手とか震えちゃうんだけどアウトなの?死ぬしかないの?
Fラン3年
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:27:16.89 ID:wt6XY53y0
おちつけ、面接でよくしゃべる奴は敬遠される
ちっと何でも語ればいいってもんじゃない
ろん外、こういう偽情報を流す奴は、まわりの連中がクドクドしゃべって落ちていくの尻目に
かくじつに自分だけしっかり内定もらっているぞw
すくわれないな
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:28:52.95 ID:/N0Jkiq00
面接を難しく考えすぎなんだよ
自分の今までやってきたこと、それによって何を得たか、
受ける会社で何をやりたいか
それをはっきり言ってあとは面接官の質問に明確な回答をすればいいだけ
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:30:38.98 ID:HnfzJAclO
空白期間と中退歴あると終わり
ソースは俺
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:31:22.85 ID:HSzZ5RJ7O
コミュ力=雰囲気だよ
使えそうなやつは第一印象の雰囲気でだいたい分かる
小手先のテクニックでどうなるもんでもないから、
どうしようもないやつが何をやったって無駄
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 10:35:04.48 ID:ik3OV8+W0
もう11年度卒業予定のやつが就職活動を始める時期なんだな・・・・
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:39:41.97 ID:dOMslOoV0
実際は
コミュ力<<<<<<<<<<<度胸
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:40:11.82 ID:/N0Jkiq00
別に高卒でもいいよ
仕事の楽さの割に給料たくさんもらってるし
上司の冗談や下ネタで笑えるし
俺はこの会社に入って満足してるから学歴云々言われても気にしないよ、うん
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:41:25.21 ID:v4zk/2KQO
コミュ力のない面接官の的を得ない質問に対して
意図を汲み取ってあげて答える力
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:51:11.64 ID:/JPYtsPa0
俺が大手メーカーに内定もらったときはこんな感じで言った気がする
私が御社を志望した理由と致しまして,御社が◯◯の分野で他者の追従を許さない技術を有している点が挙げられます
私の研究室は□□□研究所と共同で◯◯◯を使った新しい△△の開発を行っています.
個人としても◯◯◯には以前から非常に関心があり,
●●●の学会や▲▲▲等のカンファレンス等を通じて◯◯◯の技術習得に励んで参りました
御社であれば◯◯◯の研究を活かし,御社の事業並びに,
△△△の技術の発展と社会に対して貢献出来ると考え御社を志望するに至りました.
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:05:15.33 ID:1liLaWgv0
試験受けに来た子を会社から駅まで送り迎えしてるが
まさか俺が部長にいろいろ報告してるとは誰も考えてないんだろうな
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:10:42.06 ID:+pN2yHIiO
御社で学んでいき、それを生かしていずれ開業したいっていうのはマイナスになる?
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:12:10.62 ID:1liLaWgv0
>>103
うちみたいな中小だったら確実にマイナス
育てても意味ねーもん
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 11:17:25.00 ID:g71+EPID0
職場は働く場所
学ぶ場所は学校
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:20:07.99 ID:U50zjsNXO
いまさらどうにも出来ないから言われてないけど学歴が最重要だよ
次に最低限の見た目
次にコミュ力
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:36:49.03 ID:1liLaWgv0
うちの最低採用基準
女の子
大卒、TOEIC700、身長160以下希望、顔は中以上
男子
大卒、TOEIC700、フツメン以上、明るい
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:44:03.70 ID:UXjb6SuFO
>>111
学校で選ばないのは珍しいな
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:45:53.18 ID:Ar3sQTmo0
>>112
TOEIC700以上って学歴フィルターに近いものがあると思うけど。
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:48:06.04 ID:dsbv5y2iO
面接自体がコミュ力を見るのが目的だし、仕事出来るか否かではなくコミュ力を見ようとする時点で終わってる。学歴もだが。

コミュニケーション力 (岩波新書)
クチコミを見る
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
夫の年収1000万以上希望とかいう女
社会の空気が「低学歴は要らない子」な件
社会人になってわかったこと
お前らが体験した一番キツかったバイトって何?
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
『これは儲かる…』ってビジネスやサービスを考えてる奴来い
バイトなどやっててガチで腹が立った客
ガチで腹が立った店員
年収1000万ぐらいある勝ち組になるには、どういう業種に就くべき?
ヤマザキパンのバイト拷問すぎワロタwwwwwwww
就活スーツ買いたいんだがアドバイスくれ
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
真面目な質問なんだがヤクザって社会の役に立つことあんの?
アルバイトの難易度一覧!!修正ある?
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
一、内を固むるに和親合一を最も尊ぶ。
一、外は接するに愛念を持し、信義を重んず。
一、長幼の序を弁え礼に終始す。
一、世に処するに己の節を守り譏を招かず。
一、先人の経験を聞き人格の向上をはかる。
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 07:59:35.65 ID:jnSY3TRZO
マジレスすると相手の言葉の意味を正しく理解して的確に返答出来るかどうか
必要以上に話を膨らませる奴は切られる
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 08:10:06.66 ID:oSs0MDDKO
>>7だな
リア充ぼっちは関係ないぞ
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 08:28:40.63 ID:Cydv0dm00
>>7だな
そしてそんな物、相手の理解度を推し量る想像力が少しでもあれば普通は身に付いてるもんだ。
自分がこう話したんだから、相手もきっと解っているはずという
自分勝手な心構えがコミュ障の原因だと最近よく思う。
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 07:59:55.41 ID:/N0Jkiq00
面接対策本に描いてないような質問でもとっさに答えられるか
質問に答える以外で何ができるかじゃね
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 08:12:13.81 ID:/N0Jkiq00
俺が入った会社は
11人希望のところ9人しかいなかったから
面接もさほど固い空気じゃなかったからやりやすかったな
そもそも人と話すの好きだし
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 08:37:45.22 ID:Sin/ilADO
就活だけ騙せてもダメなんだよ
会社や相手先でうまく立ち回れないと俺みたいに鬱で退職する羽目になるぞ
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:25:14.48 ID:XghluRmkO
わかりやすくモノを伝える
相手の言わんとすることを的確に理解する
この2つだな
コミュ力が高いてのは芸人みたいなしゃべくり上手ってわけじゃない
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:27:12.18 ID:ITi3Gx3eP
重要視されてるというよりはそれがないと相手に自分の価値を見せつけられないって感じだと思う
実際の価値が200、コミュ力がMAX100%のところ80%しかないとすると
200×0.8=160←これが相手が思う自分の価値
コミュ障はこれが10%とかになってくるのでどれだけ価値(能力)があっても無意味
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:28:45.17 ID:Z4A4/cYV0
コミュ力あるやつ
A「これから何するの~?」
B「部活終わったから帰ろうと思ってんだけど、寄り道して帰ろうと思ったんだ」
A「どこに寄り道するんだ?」
B「ゲーセン行くんだけどお前も行かねえ?、絶対はまる」
ないやつ
A「これからどこに行くんだ」
B「えっとぉ・・・・帰るつもり」
A「寄り道していかねぇ?」
B「具合悪いんだ・・」
こんな感じ
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:29:51.37 ID:NlYiOAlVO
>>30がコミュ力ないのはわかった
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:33:20.80 ID:UeTBBtHU0
ニュータイプの発する特殊な脳波であるサイコウェーブを利用し、
機体内外の装置の制御を行うシステムのことである。
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:35:18.81 ID:XMKHqI+oO
この前内定式の日に文理合同でGWやったけど、理系にコミュ障が多い事は分かった
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:37:36.70 ID:w/TA/lSdO
GWて何?ゴールデンウイークか?
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 11:13:02.32 ID:g71+EPID0
>>37
ガンダムウィングだろう
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:38:30.63 ID:9j0/Lh1r0
コミュ力ないやつ
A「これからどこに行くんだ」
B「えっとぉ・・・・帰るつもり」
A「寄り道していかねぇ?」
B「具合悪いんだ・・」
コミュ力あるやつ
A「チェース」
B「チェース!」
A「鬼暑くね?」
B「鬼アチー」
A「調子良さそじゃね?」
B「最悪っすよー。」
A「昨日の伸介の番組最高だったよねー?見た?」
B「(本当は見てない)ちょっち見た。伸介天才じゃね?」
A「これから何するの~?」
B「仕事終わったから帰ろうと思ってんだけど、寄り道して帰ろうと思ったんだ」
A「どこに寄り道するんだ?」
B「ゲーセン行くんだけどお前も行かねえ?、絶対はまる、死ぬ」
A「(本当は用事はない)ヤベ。用事あんだ。んじゃ。」
こんな感じ
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:40:25.67 ID:DUEKvEAVO
学生2対面接官1の面接にて
面接官「学生時代最も力を入れたことは何ですか?」
もう一人の学生「私は一つって決められないですが、留学して、サークルでは部長で、趣味は写真で…云々」
面接官「…はい、わかりました。そちらのあなたは一番力を入れた事は何ですか?」
俺「体育会活動です。」
これってどっちの方がいい?俺的にはスパッと答えて面接官にさらに質問させる感じを心掛けたが、
もう一人の学生みたく精一杯アピールした方がいいのか?
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:46:00.92 ID:ITi3Gx3eP
>>40
どちらも不正解
面接官が聞いてるのはただの事実としての最も力を入れたこと、ではない
その出来事を通じて自分がどのように成長したのか、を聞いてるわけだ
だから「体育会活動です」、で終わらずに
そこで何をして、自分がどうなったかをなるべく具体的なエピソードを交えて話をするのがベスト
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:49:08.12 ID:/N0Jkiq00
>>40
体育会系活動です。
体育祭では色長をしました、一人ではなかなかまとめることができず大変でしたが
周りのサポートもあり何とかこなすことができました。
この経験から友達が困っていたら手を差し伸べるようになりました
的な感じじゃね?
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:53:50.14 ID:/JPYtsPa0
色長って何だ
そんな役職知らん
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:59:10.27 ID:/N0Jkiq00
え?マジ?小中高あったんだけど
色の長だよ、応援団長とは別の
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:05:05.66 ID:ITi3Gx3eP
>>49
色々と成長しました
を打ち間違えたのかと思ってたら違うのか
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:03:33.69 ID:DVYcKkJh0
コミュ力ってのは、第一印象で相手に気に入られる力のこと
つまり、一番大事なのは容姿。次に明るくはきはき喋れるか。
最後におっさんたちの好きなスポーツの話題で盛り上がれるか
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:17:00.87 ID:DVYcKkJh0
かといって緊張しててもだめ。面接で一番大切なのは、相手の印象に残ること
あとから誰を通過させるか考えるときに、顔が思い浮かぶように印象に残さないといけない
相手からの質問にそのまま単純に答えてるだけだとまず印象に残らない。部活とかでよっぽどのことを成し遂げてるなら別だけど
つまり、単純に受け答えだけして印象に残らないよりはまだ、なんか失敗でもして印象に残ったほうがマシ
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:22:46.67 ID:/N0Jkiq00
高卒限定だけど面接担当の先生の言うことはあまり気にしないほうがいい
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:25:04.30 ID:wONvQGCGO
緊張すると手とか震えちゃうんだけどアウトなの?死ぬしかないの?
Fラン3年
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:27:16.89 ID:wt6XY53y0
おちつけ、面接でよくしゃべる奴は敬遠される
ちっと何でも語ればいいってもんじゃない
ろん外、こういう偽情報を流す奴は、まわりの連中がクドクドしゃべって落ちていくの尻目に
かくじつに自分だけしっかり内定もらっているぞw
すくわれないな
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:28:52.95 ID:/N0Jkiq00
面接を難しく考えすぎなんだよ
自分の今までやってきたこと、それによって何を得たか、
受ける会社で何をやりたいか
それをはっきり言ってあとは面接官の質問に明確な回答をすればいいだけ
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:30:38.98 ID:HnfzJAclO
空白期間と中退歴あると終わり
ソースは俺
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:31:22.85 ID:HSzZ5RJ7O
コミュ力=雰囲気だよ
使えそうなやつは第一印象の雰囲気でだいたい分かる
小手先のテクニックでどうなるもんでもないから、
どうしようもないやつが何をやったって無駄
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 10:35:04.48 ID:ik3OV8+W0
もう11年度卒業予定のやつが就職活動を始める時期なんだな・・・・
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:39:41.97 ID:dOMslOoV0
実際は
コミュ力<<<<<<<<<<<度胸
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:40:11.82 ID:/N0Jkiq00
別に高卒でもいいよ
仕事の楽さの割に給料たくさんもらってるし
上司の冗談や下ネタで笑えるし
俺はこの会社に入って満足してるから学歴云々言われても気にしないよ、うん
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:41:25.21 ID:v4zk/2KQO
コミュ力のない面接官の的を得ない質問に対して
意図を汲み取ってあげて答える力
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 10:51:11.64 ID:/JPYtsPa0
俺が大手メーカーに内定もらったときはこんな感じで言った気がする
私が御社を志望した理由と致しまして,御社が◯◯の分野で他者の追従を許さない技術を有している点が挙げられます
私の研究室は□□□研究所と共同で◯◯◯を使った新しい△△の開発を行っています.
個人としても◯◯◯には以前から非常に関心があり,
●●●の学会や▲▲▲等のカンファレンス等を通じて◯◯◯の技術習得に励んで参りました
御社であれば◯◯◯の研究を活かし,御社の事業並びに,
△△△の技術の発展と社会に対して貢献出来ると考え御社を志望するに至りました.
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:05:15.33 ID:1liLaWgv0
試験受けに来た子を会社から駅まで送り迎えしてるが
まさか俺が部長にいろいろ報告してるとは誰も考えてないんだろうな
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:10:42.06 ID:+pN2yHIiO
御社で学んでいき、それを生かしていずれ開業したいっていうのはマイナスになる?
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:12:10.62 ID:1liLaWgv0
>>103
うちみたいな中小だったら確実にマイナス
育てても意味ねーもん
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 11:17:25.00 ID:g71+EPID0
職場は働く場所
学ぶ場所は学校
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:20:07.99 ID:U50zjsNXO
いまさらどうにも出来ないから言われてないけど学歴が最重要だよ
次に最低限の見た目
次にコミュ力
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:36:49.03 ID:1liLaWgv0
うちの最低採用基準
女の子
大卒、TOEIC700、身長160以下希望、顔は中以上
男子
大卒、TOEIC700、フツメン以上、明るい
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:44:03.70 ID:UXjb6SuFO
>>111
学校で選ばないのは珍しいな
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:45:53.18 ID:Ar3sQTmo0
>>112
TOEIC700以上って学歴フィルターに近いものがあると思うけど。
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 11:48:06.04 ID:dsbv5y2iO
面接自体がコミュ力を見るのが目的だし、仕事出来るか否かではなくコミュ力を見ようとする時点で終わってる。学歴もだが。

コミュニケーション力 (岩波新書)
クチコミを見る
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
夫の年収1000万以上希望とかいう女
社会の空気が「低学歴は要らない子」な件
社会人になってわかったこと
お前らが体験した一番キツかったバイトって何?
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
『これは儲かる…』ってビジネスやサービスを考えてる奴来い
バイトなどやっててガチで腹が立った客
ガチで腹が立った店員
年収1000万ぐらいある勝ち組になるには、どういう業種に就くべき?
ヤマザキパンのバイト拷問すぎワロタwwwwwwww
就活スーツ買いたいんだがアドバイスくれ
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
真面目な質問なんだがヤクザって社会の役に立つことあんの?
アルバイトの難易度一覧!!修正ある?
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
コメント一覧
絶対ないやつの会話のほうだわ自分…
ぐらいしか思いつかん。面接とかコミュ力と言われても。
募集要項に「11年3月卒業見込み」って書いてる会社に応募できるのか?
年をとればすぐキレたり声を荒げたりするのは損だと知り
常に冷静なフリをするのもまた損だと知る。
嫌なことがあって我慢しろという意味ではなくて
自分の精神くらい他人に左右されるなという意味がわからないやつは
いつまでたっても幼稚だしな。
若い人は年上と話す機会が少ないから、コミュ力がないって言われてるだけの気がする。
温水洋一みたいなスカスカ声の奴が苦しそうに言うのと、
阿部寛みたいな芯のある声の奴がハッキリ余裕を持って言うのとでは、
相手の印象って、それこそ180度変わるよな。
あまり取り上げられてないが、声質って実は言っている内容と同じ位大切な気がする。
面接時はもちろん、社会に出ても絶対これでかなり左右されると思うが。
それについて分かりやすく応答できる能力のことじゃないかね。
俺に無いので苦労してます。
自己PRが恥ずかし過ぎて苦手。
葉っぱまでは話した方が良いが、
そこから枝が出て更に葉っぱが出るとダメ。自分語りになる。
事実だけを淡々と告げるのではなく、
会話のタームに華(盛り上がり)を考えろ。
つまり良い話にまとめろ。
公務員に幻想持ってる奴まだいるんだな。県庁で公務員をやってるけど 手取りが14万ぐらいとかなり安い
平均給与が高額に見えるのは退職間際の世代が1000万近い給料をもらっているからで 若い公務員の給料は薄給もいいとこ
勧告が出続けて給料の昇級幅がどんどん小さくなっているんで 俺が30年働いても今の50代の人たちの給料が出ることはない。
おまけに地方なので車がないと生活が出来ず毎月ギリギリで生活している。
人件費カットのため残業しても残業代はほとんど出ない 正直もう馬鹿らしくてやってられなくなり転職を考えている。
首都圏は分からんが地方公務員はもう負け組
712 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 23:06:01 ID:zjcvpYzY0
今若い公務員は将来悲惨だろ。
若い頃は給料安く、年とっても財政難で給料安いまま。
公務員神話は一時期の話だよ。
近い将来、糞仕事に戻るのが目に見えている。
実際団塊の俺の父母が若い時代は給料安い
糞仕事だったらしいからな。
それを使っても何とも言われない、この場から、もう捨てること
今では病院通いです^p^
コミュ力ってのはキョドらない事じゃないぞ。
会社の面接なんだから緊張してキョドって当たり前。
礼節をわきまえ、一般的な教養があり、心身ともに健康である。
その程度の事なんだよ。
かっこよく演技する事ばかり考えている連中なんて取っても仕方が無い。
…などと言ってたうちの会社は一昨年つぶれた\^o^/
「お前はうちの会社で何をしたいのか」なんて聞いてない。
「お前はうちの会社に何の売りを以って貢献できるのか」を聞いてる。
中途は無論、新人も新人なりに自分の何が会社のどんな業務に強いと
売り込んでるのかを聞いてる。もちろん学生だから仕事の捉え方が
見当違いだったり、プロの中では使い物にならなかったりはするが、
そこで「考え方」と「企業研究の有無」は多少なり差が出てくる。
それを意識して受け答えするのが”就職面接のコミュ力”であって、
交友関係で求められるコミュ力とは違う。
面接の必勝法みたいなものなんて「その面接官に気に入られること」でしかない。
面接官が違えば気に入るタイプも違う。
そういう意味じゃ、面接官の好みのタイプを見抜いて、
その要求に応えるのがコミュ力かも
結局色長って何だったんだ
ID:/N0Jkiq00の地元では普通なのかもしれんが
確実に面接でツッコまれるな
条件満たしてないやつが行っても、お互いに時間、金、労力の無駄だろ。
入ってもない会社に差別うんぬんで訴えを起こせるほど就活してる人は暇じゃねえだろ
紅白とかクラスじゃなくて色でチームが分かれてるタイプの運動会で各団のリーダーやってるやつだろ?
青団 色長
赤団 色長
黄団 色長
みたいな
採用基準に満たない場合100%落とすか、って言われたら違う。
顔はちょっと悪いけどめっちゃ優秀なら欲しい、顔と雰囲気いいけど経験が足りないって場合もあるから。
厳密にNOと言う会社もあるけど、多くの会社は顔とか声、紙じゃ伝わらない部分を見たいから面接してる。、
もうひとつは会社のイメージ、エリートしかとらねーよって態度もアリなんだけど
実は日本の大手でそういうイメージを付けたがってる会社ってあんまり無い
厳密な基準を公開すると、落ちた理由は障害者だから、部落だから、在日だから
と言いがかり付けられるケース多々もある公開してない、最近は減ったらしいけどその時の名残とジジイが言ってる。
面接のコミュ力ってハキハキして緊張しててもちゃんと喋れること。あと雰囲気が社風に合うかくらいだよ。
面接まで行ったってことは書類で見る限りは問題ないってことだからね。
早い話、街角にいる女をナンパしてお持ち帰りできる交渉術とでも言おうか。
民間会社で言えば面接で会う相手が社長・営業部長・人事部長・
人事担当者などと違う相手であれば話す内容・漂わせる空気は全く違う。
夢を話すのか現実的な意見を話すのか意欲を話すのか相手によって変える
それがコミュ力。
やたらしゃべれば良いとか端的なら良いとか、そんな単純じゃないな。
何長ったらしく書いてるの?
例えば>>44>>45なんかは就活本通りだけど、
自分が採用担当だとして、まだ社会に出ていない奴が〜が出来ますだの〜には自信がありますだの言ってきたら、
そんな奴が沢山居たらどう思うか考えれば安易に能力をアピールしても意味が無いとすぐわかる。
能力は面接時の仕草、返答の内容、ES、履歴書で十分わかる。
何で体育会活動をするに至ったのかを話して相手に自分の人柄、物事の考え方を伝えた方が人事は正当な評価をしやすいし、話題も広がる。
弟の学校はクラスが2つだったからクラス関係なくバラバラに4色に分けていた
んで応援団は全体の応援をする1つしかなかったから
団長1人、色長4人というシステムだった
必死に自己のプライド保とうとしてることだけはわかった
内定はないです。
筆記は知らん、しかし上記ので落ちてるならコミュ力コエー
シンプルに頑張りますから、お願いします。
では何故ダメなのか。
大企業も中小も程度の差はあれ昔はこういうのを評価してただろ。
うちはブロック長とか言ってたな
ソース俺
ジンクスやら格言やらがどんどん一人歩きしていくな。
先輩が取引先だと思えば
そもそも、「コミュ力」なんて言っているのはネット住民だけであって
もはや完全にネットスラングだなこれは。
女の子
大卒、TOEIC700、身長160以下希望、顔は中以上
男子
大卒、TOEIC700、フツメン以上、明るい
↑
俺ブサだからアウトじゃねえかwwwwwwwwwwww
なんか得体のしれないものの責任にしているだけ
新卒の就活なんて何か一つ突出して優れているだの劣ってるだので決まらねえよ
総合的に評価されるもんだ
だから面接に来る20代前半の人達には当然20数年のコミュ力でしかないのに
無能面接官は使えない使えないとしか喚かない
有能な面接官は見込みがあるかないかで人を見るので
年相応の技量で面接すればいいし何も無理することはない
無論人としてあれな奴は何をどうしても落ちるけどな
医学科の学生ならどんなクズ人間でも就活余裕なんだから当たり前のこと
コミュ力?なんですかそれw
きぃーめぇーるぅ もの さぁー♪
「○○を××して、△△を□□して☆☆にして」
これを相手の伝えたとおりに再現するのって技術がいる
しかも一つの事をやっているうちに同様の感じで次の案件が来る
引っ込み思案で人間嫌い、会話嫌いで経験値をつめていないと
この部分を即座に理解するスキルが劣り
同じ事をするのに倍の時間と負担がかかって、ミスも多くなってしまう
資格やスキルがあっても、みんなが学者や先生やれるわけではないからねぇ
いい加減こういうスレ載せるのやめろ
何でPCで現実逃避してる俺にさらに苦しみを与えるんだああああああああ
体育会も知らない奴らがいるんだな。びっくりだわ。
お前らが「コミュ力がない」と判定しそうな研究室の
根暗キャラ・無口キャラ・デュフフなオタクもバンバンいいとこ決まってた。
非リアでコミュ障の自分を必死に肯定するのをやめろ。
心砕けません。順応しません。他人はクズだ!
でっていうwww
そんなんで、ここを論破しても友達も内定もない事実は変わらないし。
コミュ障でも就職し、出世してる人がいたとしても
それは何も関係ない。
おどおどしてそうなやつ、いかにも悪い意味のガリ勉で肝が据わってなさそうなやつはダメじゃね
んで次がコミュ力かな
俺が思うに会話したときに相手にストレスを感じさせない能力かと
「そういう事聞いてんじゃないんだけど」とか「コイツの話わかりづれーな」とか感じさせるのはダメ
1つは「相手ありき」ということ
コミュニケーションは他者とすることなのだから、そもそも一人でどうこうできるもんじゃない
沢山の人たちとコミュニケーションを取り、その機微を察することができるようにならなきゃいけない
もう1つは「多チャンネル」ということ
コミュニケーションは一つの方法でやるんじゃない
例えば面接なら聴覚だけでなく視覚でも行われる
普通の会話なら嗅覚も入り、臭い人は嫌われたり、良い匂いのする人は好感を持たれたりしてコミュニケーションに影響する
もっと親しい間柄なら触覚も入る
恋人夫婦なら味覚だってある
それぞれの感覚の中でも、表情、服装、声色、話す速度、目線、そういった細分化したコミュニケーションチャネルがある
見た目と口先だけで対応できるのは限られてるし、それらのチャンネルを意識するにはやはり日頃から多様なコミュニケーションを行う必要がある
とりあえず部屋を出ろ
よく頑張った
「あれとって」
という一言あれば十分。
単純だがシビアな場面だ
不細工でも内定をもらいまくって、イケメンなのに就職決まらない奴は多くいる
ソースがないから説得力無いけどさ
幅広い年代の人間と2時間盛り上がれるか、雑談ができるかといったこと。
他にも、行きや帰りの電車が一緒になったり、社員旅行に出かけたりして、
楽しく話しながらその場を過ごせるかどうか、ということ。
要するに、人並みの話題があるか、常識があるか、経験があるか、人生を楽しんでいるか、
といったことが総合的に問われるということ。
雰囲気が読めれば大丈夫なんだけどな
それに合わせて会話の引き出しを自在に使えるやつ。
そして、自分のペースに引き込めるやつ。
つまり洞察力と引き出しの多さ、あど度胸。
大学になって今更新しく精神的に成長することなんてないよな
例えば>>45とか、じゃあそれまでは困った友達に手を差し伸べることすらしなかった鬼畜野郎だったのかよって思う
吉田みたいなやつはいらないってことだろw
マジメなことが良いことだと思ってる人が多いけど、ただテンプレ的な受け答えするだけじゃつまらない人間だと思われる
上手く話しを広げたり機転をきかせられることができる力がコミュ力じゃないかと思う
大卒→専門の11年卒だが、こんなんで大丈夫かな…
空白期間に何してたかをどう上手くごまかすのかがコツだ。
精神的に成長って、「大学になって今更」どころか
社会人になって10年以上経っても普通にあるぞ
結局は人によるんだろうけど
マイナスの印象を持たれないことから始めるべきだろう
喋り方がキモい、普段から挙動不審っぽい
ウザそう、プライド高くて扱いにくそう、ズレてる
屁理屈こねそう、頭悪そう、トロそう、陰気 とかさ
その学歴で11卒でまだNNTで
まだどうにかなると思ってる方が不思議
情報セキュリティ関連の会社で働きたいですって言ったら
そういった会社は外資系が多いですが大丈夫ですか?
とか返してきた時は「墓穴掘ったな」と思った
外国なんてしらんけど
想像力が無い⇒効率的な行動が考えられない⇒仕事でミスが増えるor成果が出ない⇒人望が無くなる
会話能力が無い⇒考えをうまく伝えられない⇒人から誤解をされやすい⇒人望が無くなる
実行力が無い⇒いつまでも結果が出ない⇒組織の構成員として不要⇒人望が無くなる
リアクションが無い⇒会話が途切れる⇒感情を共有できない⇒人望が無くなる
リクルート整形なんてあったくらいだから
でも整形してまで・・・という気はしないでもない
それに整形で美男美女になるという保証はないな
面接はひたすら苦痛に耐えるんじゃなくて楽しんで悔いのないよう思いっきりやったらするする通るようになった
モチベーションは大事だな
普通ボーダーって730か820だろ
これは確かにそのとおりなんだけど、意外と難しいんだよなあ…
返答…か
誰しもプレゼン発表なんかの際には緊張して頭の中が真っ白になってしまうものだと思うが、
コミュ障にとっては、教授や同級生と廊下で普通にしゃべる際ですら、↑のようなパニック状態になるんだ。
本当に「あ…はい、あ…はい、えーっと、はい、そうです…」みたいな受け答えしかできなくなる。
頭の中がじ~んと痺れて真っ白になる感じ。
会話の節々に沈黙の時間が訪れて、何かここで言わなきゃとは思うんだけど、何も浮かんでこない。
コミュ力のない奴はすぐに「それは媚びだ」だっていうが
よほど露骨にならんかぎり、基本的に会話ってのは相手を立てるモンだ
上手く言わないとダメだしされたり、逆に下手なこと言うと空気読めないと言われる。
とりあえず、面接などにおいては>>7に限ると思う。
能力第一で選ばない企業なんて衰退の道しかないってようやく気づいてきてる
口に出さなくても、脳内で全開にしてたら言動や行動に表れる
仕事での最初、コミュニケーション力は仕事が分からなくなったら、どう聞いたらいいとか、誰に聞いたらいいとか、円滑に聞けるか聞けないかだろう?
絶対何人かは『こみゅか』って打ってるはずだ。
いろいろな学会に顔を出し、偉い先生に媚売って
大勢の前で発表し、質疑応答もあり
海外の研究者とも対等に言い合えなければならない
必要に応じて他分野の先生にお願いしたりと。
研究時間より人と関わってる時間の方が多いぐらいだ。
いわゆるコミュ障は後半が欠如してるから、好きな映画やマンガのあらすじを『口頭で』説明することもできない
それを社内事情(人間関係とか)を知ってる人事が書類とパッと見で選ぶ
コミュ力が問題で面接を落とされた人って
「お前が入社すると良い感じでまとまってる優秀な輪が崩壊する」
って判断されちゃっただけなんだろうね
会社って学校とは違って個人だけで頑張るような場所じゃないからね
ニ、相手の空気に合わせて明るくはきはき話せるか
三、求められていることに適切に答えられるか
四、話の引き出しは豊富か
五、話すだけではなく聞き引き出すことが出来るか
このあたりだと思う
現場でパワハラで訴えられてる人が面接してんだから、マトモに判断できてるはずもない
そもそも、人数クソ多いのに、全員をマトモに判断なんかしようがない。といってた。学歴社会乙
仕事する上で一番大切なのは「演技力」だ。
質問に対し(極論は嘘でもいいから)適切に回答することができ、明るい人格をふるまうことができる力。
それがある程度素でできる人はコミュ力が高いんだろうが、ぶっちゃけ会社にとって素なんて知ったことではない。
コミュ力で悩むくらいなら演劇部でも入って演技力つけろ。
堂々と嘘をつけるようになれ。
そのほうが100倍役に立つ。
「メールでなんて書くか考えないと」って無駄な時間を費やすんじゃなくて、
本当は面倒なんだけど表にださす、そいういうのチャッとやっちゃう感じ。
一種の行動力みたいなもんだと思う。
「相手の質問に適切に答えられる」っていうのは恐らく大前提すぎて「コミュ力」以前の問題。
話し方なんて普通にやってればうまくいくって
バイト・サークル・部活なんでもいいから凄いことしとけ
リーダーとか部長とかいうのじゃなくて、もっと内容の濃いこと
自分を売りこむんだからな
もちろん100%嘘だとすぐ分かるからダメ
「どんな人が必要なんですか?自分がそうですよ。」って言えれば受かるよ。
俺「ぃょぅ」
相「ぃょぅ」
相「どっかいこーぜー」
俺「えーめんどい」
相「んじゃあとでなー」(電話終わり)
俺「ふぅ、行くか」
電話2 仕事の時掛かってきた場合
俺「もしもし」
相「いまマズそうだね」
電話3 気分が乗らないとき
俺「あ、電話だ」(放置)
マジでびっくりする。
そういう人間みてると、世間一般の大学生が、就職のためにESの書き方やら面接の受け答えを必死に
練習してるのが、実はかなり間違った努力なんじゃないかと思ってしまう。
鹿児島 ボルボ XC70 高額 査定
岩手 レガシィB4 一括査定。
大分県 ルノー 下取り。
目安ですが、学年の平均点は国語が。
画像もちょっと大きく見えるようにしてみました。
自賠責保険は、被害者保護のためだけの「対人保険」であることをご存じでしょうか?
シアリス 20mg
ジェネリック ed
スキンケア メンズ
応書いておきますが、これ読んで欲しいって言う人はいないだろうなぁw。
結果として日本人の所得が暴落したから、コミュ力は間違えということは実証されたわけだよ。
外見や態度なんかで不快感を与えちゃうようなやつだと、ハンディキャップありすぎて
仕事はかどらないから論外だけど
自分を見てもらおうなんて考える奴が一番アホ
どうやったって入社して新人になるなら学ぶ側なわけだし、数年後のための下地作りになるわけだし
ただし、働きながら。ではあるのだけどね
会社や職場のルール、相手先のルールや需要、その他色々まずは勉強だよな
自分がどうして内定もらえたのか、注釈、点数つきの解答用紙をもらったわけではなかろうに
どうしてそうも確信めいたことがいえるかね?
お前どうしてこの会社入れたんだ?ってやつだって身近にいると思うのだが
偉そうに自分が賢いことアピールしたってダメだよ
人事の採点基準ってのは、マニュアル化されてるもんだ
それに見合わなければ、どんなに優秀でも評価されようがない
単純ではあるが、会社がどんな人材を欲してるか、その点を絶対に取り違えてはならない
他にも例えば、Aという会社に大きな理想や興味をもち、また向上心と行動力を併せ持った求職者がいたとする
でも、会社説明や求人情報には、誇張も当然含まれているし、すべての情報を発信してるわけでもない
いくら、優秀でもいざ入社したら幻滅してやめるだろうな・・・と思ったら、企業は内定は出さない
これは、人事部の友人らが言ってたから、多分普遍的な判断基準といえると思う
「こいつは根性ありそうで頭もいい、恐らく仕事はできる、でも、2,3年内にやめそう・・・」
ってのも、見てるとなんとなく分かるらしいから
気をつけろよ・・・
まぁ、一流どこではそんな見方しないかもだけどな
すごい簡単。
「一つ質問されたら、二つ以上答える」
これに尽きる。10社受けて10社とも内定もらい、辞退するの面倒になってその時点で就活を終わらせた。
今年35歳の当時就職氷河期の俺。
超優秀だけどスワヒリ語しか話せない奴と、そこそこの能力を持った日本人なら後者を採るだろう
まあ外国語は通訳できるかもしれないけど、コミュ障は通訳もいない
自分が評価する側だと考えてみそ、話したことも無く直で仕事を見たことも無い従業員がどういう能力持ってるかなんて分かるわけないからw
副主任のパワハラいじめが異常で常軌を逸している。
調子に乗って金品を要求してくる下劣さで、単なる犯罪者。
暴言や恐喝、嫌がらせを録音して労基に通報した。
ここの人間は、本当に頭大丈夫か?
即刻社会的制裁を受けるべき。
俺が持ってたから、どうやって取ったか教えて欲しかったから、
30分の2に入れたと聞かされた。
俺は一発試験で取ったけど、ちょうどその頃、教習所で
トレーニングができる制度が始まったから、それを奨めた。
もちろん一緒にツーリングにいった。
一般人だるが中卒タイプのコミュ力有ると、一般であるが大衆側である高卒コミュ力ありと大卒のコミュ力有りを比べたら分かるだろ?新卒のがした大卒コミュ力有りは、性格悪いのかor身内に犯罪者がいるのかorコミュ力は有るの規準を満たしているがナゼかトラブルメーカーで諸刃の剣の変態タイプがいたら比べて見れば、分かるだろ。学歴日頃の行い知識以外の実務の能力の心技体が一番だってそんなこと誰でも知ってるネタバレ登場コメントですわ。
最近の日本の競争力のなさは、採る側の能力不足で自分を超える脳力をもたず、使える奴が欲しいというやや下を探しての結果。
会社のためでなく、自分のため。
しかも、自信がない輩の。
ちゃんと人を見つけて礼儀良く聞きだす力だよ
という皮肉を言う奴居るかと思ったけど居なかった
やさC
聞かれてもないのに就活本暗唱しだすようなゴミとかはいらねえんだよ
俺の失敗をお前が引き受ける能力
露骨なゴマスリじゃなくて、相手の欲しい言葉を選んで言う能力。
・聞かれたことに答えられるか
2番目は
周囲が求めている連携をサッとできるか