1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:48:16.13 ID:WGMyG+u90
缶ビールの美味い飲み方教えろよ
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:48:42.02 ID:0odccIqw0
腰に手を当てて飲む
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:50:12.56 ID:WGMyG+u90
>>2
確かに
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:49:58.79 ID:eKDUbrKqO
プレミアムモルツを仕事上がりに飲む幸せ
缶ビールの美味い飲み方教えろよ
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:48:42.02 ID:0odccIqw0
腰に手を当てて飲む
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:50:12.56 ID:WGMyG+u90
>>2
確かに
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:49:58.79 ID:eKDUbrKqO
プレミアムモルツを仕事上がりに飲む幸せ
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:50:21.62 ID:7sSP9RH50
ビンビールラッパ飲みが最高
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:50:58.39 ID:7M/6klVo0
飲み会でビール頼んだの俺だけだった
「ちょw見栄はりすぎw」とか言われた…
お前らみたいな甘ったるい酒で飯くえるかよ
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 22:53:53.40 ID:HoNBSBra0
>>7
そんな事言ってると酒で飯食うなよって言われちゃうぞ
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:51:54.04 ID:WGMyG+u90
おれは限界まで冷凍
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:53:14.72 ID:WGMyG+u90
>>10
俺もだわ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:52:46.84 ID:RjxrbJPN0
さっと水道で洗ったピルスナーグラスを、ラップに包んで冷凍庫に1時間。
そのグラスに注いで飲む。まあ、ジョッキでもいいけど、ないだろ。
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:59:43.63 ID:RjxrbJPN0
>>12 だけど、補足するとラップは冷凍庫の匂いが移らない為な
世間ではエビスとプレミアムモルツが人気みたいだけど、
オレは黒ラベルと普通のモルツと一番絞りが好きだ。
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:54:27.59 ID:P6IU39Tm0
餃子をツマミに飲む
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:55:23.63 ID:PuOnkCtf0
クラッツがうまい
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:56:04.12 ID:UhgEd8fv0
>>19
クラッツ美味いよな
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:56:53.76 ID:WGMyG+u90
なんか劇的に美味くなる方法ないのか?
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:57:48.66 ID:SruzaxNWP
>>22
働くことだな
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 22:58:08.50 ID:HoNBSBra0
>>22
昼に飲む
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:57:22.45 ID:lZobJ1Ur0
中ジョッキを買ってきて冷凍庫で保管
アサヒスーパードライ(350ml)を3缶
端麗グリーンラベル(350ml)を7缶用意します
アサヒスーパードライをジョッキに注ぎます(泡2:ビール8)
一気に飲み干します×3
そのあとは味なんてわかんねえよ糞がグリーンラベルうめえ
つまみはオイルサーディンのニンニク醤油焼きがおすすめな
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:58:28.63 ID:tG2YXl0Y0
外で飲むとやたら美味く感じる
その辺の公園でカレー+ビール
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 22:58:35.47 ID:el+5ZoFt0
この前シャンディガフ飲んだけど、あれだったらビール嫌いなやつも
飲める気がする
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:00:50.05 ID:vqsGmnPz0
1日働いた後のビールは確かに最高に旨い
運動して汗かいた後のビールとは違った旨さがある
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:01:04.04 ID:iv2I4i0m0
まあ夏に飲むのが一番うまい
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:01:16.94 ID:8XaSUIWR0
缶なら冷やしたグラスに注げ
俺はグラスは冷凍派
つまみは自分で作る
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:01:29.74 ID:JQv8QOq50
真夏の海で泳いだ後に飲むビールは美味い
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:02:05.98 ID:6iMoQ4IC0
邪道かもしれんが氷敷き詰めたグラスにスタウトをゆっくり注いで一気にあおる
黒ビール系は常温が旨いんだろうがコッチのほうが好き
ツマミはサラミかアイスバイン
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:02:52.57 ID:cXEf+Rfg0
仕事が終わって、ツタヤまでチャリで映画借りてきて、お風呂に入って、明日の準備して
借りてきたDVDをセットして飲む それだけで後は何もいらない
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:03:12.35 ID:AYr0JCj2O
グラスもビールも良く冷やしてグラス半分まで注いで2、30秒おいてグラスを斜めにしてゆっくり注ぐ
発泡酒は許せるが第3は無理
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:04:19.02 ID:el+5ZoFt0
キンキンに冷えた方が好きなやつは
日本のビールしか受け付けない舌になってる
常温でおkな奴は、外国のビールをたしなんでるやつ
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:05:53.05 ID:DuH1Pv100
コップに注ぐだけでおいしさ一割り増し
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:07:06.05 ID:/6Pih+9y0
最近色々なビールをざっと飲み比べたが、とりあえずコロナエクストラに落ち着いた
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:07:33.66 ID:rJ+llUB+0
テキサスでコロナにはまったけど
日本に帰ってきて飲むコロナはいまいち旨くない
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:08:01.14 ID:lxg95tOHO
ビールには枝豆
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:09:46.49 ID:9W+Lvxcb0
国内でオススメのビール
外国ビールでオススメな一本それぞれ教えてくれよ
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:11:17.74 ID:B2mtGf8K0
>>85 御殿場高原ビールのヴァイツェンボック
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:15:31.71 ID:xAkJkXS/i
>>85
銀座ライオンで飲める白穂のか
まじオヌヌメ
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:16:07.12 ID:sV4edfkV0
>>85
海外ならシメイレッド
国内なら銀河高原ビールのペールエール
夏の暑苦しい中でキンキンに冷やして飲むならスーパードライ
夏の暑苦しい中で微妙な冷え方でも美味いのはオリオンビール
ミーハーでスマンww
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:17:32.08 ID:flHA+wl70
>>85
ハートランドビール
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:10:01.19 ID:wVXPuNVjO
とりあえず冷やすってやつはまだビール初心者
日本酒が銘柄によって旨い温度があるように
ビールにも適温がある
なんでもかんでも冷やしゃあいいってもんじゃあない
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:10:24.22 ID:sV4edfkV0
何だかんだで日本の夏は日本のビールをバカみたいに冷やして飲むのが一番美味い、翌日休みでスポーツ観戦とかだったら最高。
冬は色んな国のビール試すのが良いと思う、俺はゆっくり飲むならシメイレッドが一番好きだわ
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:10:41.98 ID:k0ux2T7WO
冷やしておいた陶器のタンブラーを用意する。
冷えた缶ビールを開ける。
ビールを高い位置からタンブラーへ注ぎ、泡を目一杯たたせる。
少し時間をおき、遺りのビールをゆっくり注ぐ。
泡とビールは3:7を心掛ける。
最後は喉をグビグビ鳴らしながら流し込む。
自然に「ア~ッ!」と一声出たらもう天国さ。
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:12:20.49 ID:vqsGmnPz0
そういや韓国のカスビールは本当にカスみたいな薄いビールだったな
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:17:12.52 ID:HoNBSBra0
国内
銀河高原IPAオイシイヨ
外国で飲むビールはテンション高くなってるから分からん
けどピルスナーウルケルは安いから良かった
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:18:44.35 ID:xAkJkXS/i
海外なら
ヒューガルデン
缶ビールなら琥珀エビスかエビスザホップ
瓶ならハートランド
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:22:29.44 ID:sV4edfkV0
青島ビールは何の番組か忘れたけどテレビで、ビニール袋にその場に入れてもらって穴あけて飲むのが本場の飲み方って見たな
さすが中国、屋台のツマミも含めて汚いけど美味そうだった
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:24:35.32 ID:RjxrbJPN0
だめだ、ビール買ってくる
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:25:17.30 ID:G49fwueZ0
とりあえず缶ビールをウマく呑めればいいんだろ。
冷えたジョッキに勢い良く注ぐんだよ!
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:26:37.76 ID:UhgEd8fv0
青島飲んだことないんだけど、美味いの?
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:37:43.11 ID:RjxrbJPN0
>>127
言う程マズくないという感じだったけど、ロットによってバラツキがあるという話も
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:27:27.49 ID:cJgj+0hC0
缶から飲むのとグラスに注いで飲むのじゃ味は相当変わる
あとレモン汁入れるとレモンサワーの味になって飲みやすい
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:32:52.33 ID:6iMoQ4IC0
そういやコンビニでギネスの缶買ってきたら中に変なプラスチック入ってたな
それ以来ビンしか買ってないけど、アレまだあるの?
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:35:21.99 ID:el+5ZoFt0
>>134
泡が立ちやすくなるボール?
まだ入ってるお
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:35:35.62 ID:fHDRX/rHO
輸入ビールは造ってる国の気温をイメージすると1番美味しい温度がわかる
例えば、黒ビールを冷やさないと香り高いく愉しめるって感じ
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:40:33.58 ID:6PSxrDKV0
色々飲み比べたけどやっぱ
キリンの一番絞りが麦くさくて旨い
まさに麦汁飲んでますって感じで
家で飲むときにグラスは確かにうまいんだけど
自分で注ぐのがめんどい
あとけっこうすぐぬるくなる
結局缶で直飲みに戻ったわ
飲む10分くらい前に冷凍庫に入れとくとキンキン
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:42:26.50 ID:WGMyG+u90
美味い飲み方なんて人それぞれだから
ウダウダ言わずに自分の好きに飲みゃいいのよ
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:43:26.18 ID:RjxrbJPN0
>>145
ま、茶道じゃないんだし、その通りだよな。
でも無駄とわかりながら、ウダウダ言うのもまた面白い
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:51:21.24 ID:WGMyG+u90
おまえら乾杯
明日からまた頑張ろうぜ
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:52:35.87 ID:RjxrbJPN0
>>150
おう、乾杯!!!
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:55:17.83 ID:DyNIBcRm0
それよりクリアアサヒのCMがうざすぎて思わず大声出してしまった
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:56:38.42 ID:RlB3V3CMO
東京ミッドナイトで開催するやついくひといる?
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:58:23.94 ID:WGMyG+u90
>>156
何それ?
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:01:33.01 ID:gGRvrzHNO
>>160
グランビエール
http://www.nta.co.jp/eventinfo/10035619.html
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:14:13.75 ID:lYiO8Msd0
韓国産のビール(第三?)のマズさは異常
191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:20:59.48 ID:2YVwMUU/0
ヒューガルデンにはまってる
飲みやすいからホイホイ飲んじまう
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:24:14.91 ID:/rbAeTNM0
タバコ吸いながら飲む酒はうまい
199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:25:15.56 ID:utBq0Hwr0
ヨーロッパのビールは「これ旨いな!」って思っても、翌日名前を忘れてる。
名前が覚えにくいのが難点。
203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:27:52.38 ID:zFbjBNXu0
だからビールの味が分かるのはせいぜい3杯目までだと何度いえば…
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:29:16.94 ID:QbLTLCuxO
風呂上がりのイッキ飲み
217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:40:45.28 ID:oZYq6gw70
今から呑みたいから、ビールに合う簡単つまみの作り方教えてください
カニカマ→ほぐす→マヨ+醤油+七味
↑こんな感じで簡単なのが嬉しい
225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:44:37.69 ID:rhjW/B390
>>217
ザーサイにマヨ
サバ缶(味噌)にマヨ ← オヌヌメ
ってかマヨなんでも合うわ
むしろマヨに七味ぶっかけてペロペロしながら呑んでも美味い
237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:57:34.07 ID:NsbVp4xG0
>>217
亀だけどキャベツの千切り+胡麻ドレが手軽かと
辛味が足りなければ塩コショウを振って
あとはカレーパンが意外に合う
鳥皮のゴマ油痛めは鉄板かな?
218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:40:55.52 ID:utBq0Hwr0
このスレに誘われてビール買って来て2本飲んだら満足して、
ウイスキーにシフトしてしまった。
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:41:38.37 ID:XcUKk9CPO
モルツの黒を初めて飲んだけどこれはうまいわ
なんというか色っぽい味だな
222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 00:41:50.82 ID:IPVePRjUi
銀河高原のヴァイツェン香ばしくて好き
美味しいよ⊂(^ω^)⊃
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:51:53.08 ID:2fn/1oNf0
食洗機のサイトに書いてるけど、グラスは食洗機で洗った方がよく泡立つって、本当?
低温よりは常温が泡立つらしいね。雑誌で専門家が書いてた。
233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:54:22.32 ID:cMHRReGm0
油付けない方がいいからグラスを洗うスポンジを別のにしろとは聞いたことがある
247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 01:06:25.08 ID:utBq0Hwr0
ベルギーのビールって、日本で言うビールとは全く違う飲み物だよな。
熊とアライグマくらい違うよな。
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 01:26:51.11 ID:XVB/lzHGO
夏に木陰でぐだっとしながら飲むビールが一番。
おれ宮城住みなんだけど楽天イーグルスの球場外の木陰が最高。
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 01:45:10.50 ID:2fn/1oNf0
地ビールって日本で許可されたのは最近らしいよ。
ある親子が地ビール作ろうとしたら官僚に
「これ以上日本にビールはいらない」って言われて、
仕方ないから外国で作って日本に輸入してたら酷い話だっつって海外メディアが騒いで、
圧力に屈した政府が許可したんだってさ。
298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 01:49:12.55 ID:utBq0Hwr0
>>288
そー言えば、オレ30代だけど、子供のころは地ビールってなかったしな。
国内の旅先でいちいち地ビール飲むと、細かい違いはよくわかんなくて、
結構傾向が似てるんだけど、気分的に盛り上がるw
地元の威信をかけて真剣に作ってるから、駄目だコリャ…ってモノはない気がする。
307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 01:56:23.66 ID:3l4najTM0
ビール飲みたくなってきた・・・だが我慢。
313 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 02:06:36.16 ID:HiKXGpRRP
飲みやすいビールが好きな僕のおすすめ
日本産なら
よなよなエール、銀河高原ビールと銀河高原ビールのホワイト、箕面ビールのヴァイツェン、琥珀エビス
ベルギー産なら
ヒューガルデンホワイト、ブーンクリーク、リンデマンスペシェリーゼ、
ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ、ピンクキラー、ローデンバッハクラシック
318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 02:15:38.92 ID:utBq0Hwr0
お前らもう知ってるかも知れないけど、北海道来たら「サッポロ・クラシック」も試せ。
なんつーか、バランス絶妙な万人受け系のビールなんだけど、
北海道では黒ラベルと人気を二分するし、こっち来たら、どこにでも普通に売ってる。
限定モノだから最初は名前出さなかったけど、オレも良く買う。
でも、意外に札幌でも、キリンとかアサヒとかサントリーとか、普通に人気あるよw
322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 02:45:31.27 ID:sLgN+IZa0
>>318札幌に旅行したとき、温泉入りながら飲んだクラシックはかなりうまかった。
320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 02:17:58.91 ID:HeqTHcKWO
ビール嫌いだがシャンディガフはうまかった。飲み会で最初のビールをこっそりシャンディガフにしてもらってる
324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 02:48:54.48 ID:qe9k+XRGP
おいちゃんびんぼうだから
毎週金曜日にささやかなご褒美パーチーしてる

329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 02:55:23.82 ID:sLgN+IZa0
発泡酒をもう買う気になれない
貧乏だけど(^p^)
333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 03:03:19.29 ID:JBgmds7w0
自分も発泡酒では満足できないけど、ビールの味が苦手な人はむしろ発泡酒の方が美味しいって言うね
334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 03:05:12.97 ID:6JhCFJEM0
ビールにはビールの良さが、発泡酒には発泡酒の良さがあると思う
最近はちょっと飲みたいって時に発泡酒飲むことが多くなってきたわ
ただ、ビール頼んだら発泡酒が出てくるような腐った店だけは許せん

アサヒ スーパードライ 350ml×24缶
クチコミを見る

サントリー ザ・プレミアムモルツ 350ML×24缶
クチコミを見る
池袋東武プラザ館の地下1階に酒百撰って店があって、
そこで世界各国のビールやらその他お酒が買えてお勧め。
あと、知り合いの居酒屋の店長がビールを美味しく飲むならピューターがお勧めらしいです。
http://www.nagamine-corp.co.jp/31.html
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
簡単な料理を教えてください
超 簡 単 料 理 裏 技 レ シ ピ
ぶっかけって何であんなに興奮するの?
カニはどう考えても過大評価されている
「ウニ=不味い」と思ってる奴はトーシロ
最 強 の み そ 汁 の 具 決 め よ う ぜ
神 だ と 思 う 飲 み 物
マクドナルドのメニューで一番美味しいのは・・・
コンビニに売ってる美味しい食べ物教えて
依存性が高くてやばいお菓子
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
結局最高のビールのつまみは何なんだぜ会議
ご飯の最高に旨い食い方
すき家 vs 松屋 vs 吉野屋
とんこつ>>>>>>>>しお>>>>>>しょうゆ>>>みそ(笑)
ラーメン二郎スレ
卵かけご飯で最高な食べ方といえば?
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
一人暮らしの男料理
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビンビールラッパ飲みが最高
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:50:58.39 ID:7M/6klVo0
飲み会でビール頼んだの俺だけだった
「ちょw見栄はりすぎw」とか言われた…
お前らみたいな甘ったるい酒で飯くえるかよ
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 22:53:53.40 ID:HoNBSBra0
>>7
そんな事言ってると酒で飯食うなよって言われちゃうぞ
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:51:54.04 ID:WGMyG+u90
おれは限界まで冷凍
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:53:14.72 ID:WGMyG+u90
>>10
俺もだわ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:52:46.84 ID:RjxrbJPN0
さっと水道で洗ったピルスナーグラスを、ラップに包んで冷凍庫に1時間。
そのグラスに注いで飲む。まあ、ジョッキでもいいけど、ないだろ。
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:59:43.63 ID:RjxrbJPN0
>>12 だけど、補足するとラップは冷凍庫の匂いが移らない為な
世間ではエビスとプレミアムモルツが人気みたいだけど、
オレは黒ラベルと普通のモルツと一番絞りが好きだ。
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:54:27.59 ID:P6IU39Tm0
餃子をツマミに飲む
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:55:23.63 ID:PuOnkCtf0
クラッツがうまい
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:56:04.12 ID:UhgEd8fv0
>>19
クラッツ美味いよな
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:56:53.76 ID:WGMyG+u90
なんか劇的に美味くなる方法ないのか?
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:57:48.66 ID:SruzaxNWP
>>22
働くことだな
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 22:58:08.50 ID:HoNBSBra0
>>22
昼に飲む
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:57:22.45 ID:lZobJ1Ur0
中ジョッキを買ってきて冷凍庫で保管
アサヒスーパードライ(350ml)を3缶
端麗グリーンラベル(350ml)を7缶用意します
アサヒスーパードライをジョッキに注ぎます(泡2:ビール8)
一気に飲み干します×3
そのあとは味なんてわかんねえよ糞がグリーンラベルうめえ
つまみはオイルサーディンのニンニク醤油焼きがおすすめな
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 22:58:28.63 ID:tG2YXl0Y0
外で飲むとやたら美味く感じる
その辺の公園でカレー+ビール
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 22:58:35.47 ID:el+5ZoFt0
この前シャンディガフ飲んだけど、あれだったらビール嫌いなやつも
飲める気がする
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:00:50.05 ID:vqsGmnPz0
1日働いた後のビールは確かに最高に旨い
運動して汗かいた後のビールとは違った旨さがある
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:01:04.04 ID:iv2I4i0m0
まあ夏に飲むのが一番うまい
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:01:16.94 ID:8XaSUIWR0
缶なら冷やしたグラスに注げ
俺はグラスは冷凍派
つまみは自分で作る
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:01:29.74 ID:JQv8QOq50
真夏の海で泳いだ後に飲むビールは美味い
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:02:05.98 ID:6iMoQ4IC0
邪道かもしれんが氷敷き詰めたグラスにスタウトをゆっくり注いで一気にあおる
黒ビール系は常温が旨いんだろうがコッチのほうが好き
ツマミはサラミかアイスバイン
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:02:52.57 ID:cXEf+Rfg0
仕事が終わって、ツタヤまでチャリで映画借りてきて、お風呂に入って、明日の準備して
借りてきたDVDをセットして飲む それだけで後は何もいらない
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:03:12.35 ID:AYr0JCj2O
グラスもビールも良く冷やしてグラス半分まで注いで2、30秒おいてグラスを斜めにしてゆっくり注ぐ
発泡酒は許せるが第3は無理
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:04:19.02 ID:el+5ZoFt0
キンキンに冷えた方が好きなやつは
日本のビールしか受け付けない舌になってる
常温でおkな奴は、外国のビールをたしなんでるやつ
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:05:53.05 ID:DuH1Pv100
コップに注ぐだけでおいしさ一割り増し
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:07:06.05 ID:/6Pih+9y0
最近色々なビールをざっと飲み比べたが、とりあえずコロナエクストラに落ち着いた
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:07:33.66 ID:rJ+llUB+0
テキサスでコロナにはまったけど
日本に帰ってきて飲むコロナはいまいち旨くない
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:08:01.14 ID:lxg95tOHO
ビールには枝豆
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:09:46.49 ID:9W+Lvxcb0
国内でオススメのビール
外国ビールでオススメな一本それぞれ教えてくれよ
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:11:17.74 ID:B2mtGf8K0
>>85 御殿場高原ビールのヴァイツェンボック
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:15:31.71 ID:xAkJkXS/i
>>85
銀座ライオンで飲める白穂のか
まじオヌヌメ
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:16:07.12 ID:sV4edfkV0
>>85
海外ならシメイレッド
国内なら銀河高原ビールのペールエール
夏の暑苦しい中でキンキンに冷やして飲むならスーパードライ
夏の暑苦しい中で微妙な冷え方でも美味いのはオリオンビール
ミーハーでスマンww
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:17:32.08 ID:flHA+wl70
>>85
ハートランドビール
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:10:01.19 ID:wVXPuNVjO
とりあえず冷やすってやつはまだビール初心者
日本酒が銘柄によって旨い温度があるように
ビールにも適温がある
なんでもかんでも冷やしゃあいいってもんじゃあない
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:10:24.22 ID:sV4edfkV0
何だかんだで日本の夏は日本のビールをバカみたいに冷やして飲むのが一番美味い、翌日休みでスポーツ観戦とかだったら最高。
冬は色んな国のビール試すのが良いと思う、俺はゆっくり飲むならシメイレッドが一番好きだわ
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:10:41.98 ID:k0ux2T7WO
冷やしておいた陶器のタンブラーを用意する。
冷えた缶ビールを開ける。
ビールを高い位置からタンブラーへ注ぎ、泡を目一杯たたせる。
少し時間をおき、遺りのビールをゆっくり注ぐ。
泡とビールは3:7を心掛ける。
最後は喉をグビグビ鳴らしながら流し込む。
自然に「ア~ッ!」と一声出たらもう天国さ。
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:12:20.49 ID:vqsGmnPz0
そういや韓国のカスビールは本当にカスみたいな薄いビールだったな
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:17:12.52 ID:HoNBSBra0
国内
銀河高原IPAオイシイヨ
外国で飲むビールはテンション高くなってるから分からん
けどピルスナーウルケルは安いから良かった
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:18:44.35 ID:xAkJkXS/i
海外なら
ヒューガルデン
缶ビールなら琥珀エビスかエビスザホップ
瓶ならハートランド
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:22:29.44 ID:sV4edfkV0
青島ビールは何の番組か忘れたけどテレビで、ビニール袋にその場に入れてもらって穴あけて飲むのが本場の飲み方って見たな
さすが中国、屋台のツマミも含めて汚いけど美味そうだった
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:24:35.32 ID:RjxrbJPN0
だめだ、ビール買ってくる
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:25:17.30 ID:G49fwueZ0
とりあえず缶ビールをウマく呑めればいいんだろ。
冷えたジョッキに勢い良く注ぐんだよ!
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:26:37.76 ID:UhgEd8fv0
青島飲んだことないんだけど、美味いの?
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:37:43.11 ID:RjxrbJPN0
>>127
言う程マズくないという感じだったけど、ロットによってバラツキがあるという話も
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:27:27.49 ID:cJgj+0hC0
缶から飲むのとグラスに注いで飲むのじゃ味は相当変わる
あとレモン汁入れるとレモンサワーの味になって飲みやすい
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:32:52.33 ID:6iMoQ4IC0
そういやコンビニでギネスの缶買ってきたら中に変なプラスチック入ってたな
それ以来ビンしか買ってないけど、アレまだあるの?
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:35:21.99 ID:el+5ZoFt0
>>134
泡が立ちやすくなるボール?
まだ入ってるお
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:35:35.62 ID:fHDRX/rHO
輸入ビールは造ってる国の気温をイメージすると1番美味しい温度がわかる
例えば、黒ビールを冷やさないと香り高いく愉しめるって感じ
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:40:33.58 ID:6PSxrDKV0
色々飲み比べたけどやっぱ
キリンの一番絞りが麦くさくて旨い
まさに麦汁飲んでますって感じで
家で飲むときにグラスは確かにうまいんだけど
自分で注ぐのがめんどい
あとけっこうすぐぬるくなる
結局缶で直飲みに戻ったわ
飲む10分くらい前に冷凍庫に入れとくとキンキン
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:42:26.50 ID:WGMyG+u90
美味い飲み方なんて人それぞれだから
ウダウダ言わずに自分の好きに飲みゃいいのよ
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:43:26.18 ID:RjxrbJPN0
>>145
ま、茶道じゃないんだし、その通りだよな。
でも無駄とわかりながら、ウダウダ言うのもまた面白い
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:51:21.24 ID:WGMyG+u90
おまえら乾杯
明日からまた頑張ろうぜ
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:52:35.87 ID:RjxrbJPN0
>>150
おう、乾杯!!!
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:55:17.83 ID:DyNIBcRm0
それよりクリアアサヒのCMがうざすぎて思わず大声出してしまった
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:56:38.42 ID:RlB3V3CMO
東京ミッドナイトで開催するやついくひといる?
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:58:23.94 ID:WGMyG+u90
>>156
何それ?
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:01:33.01 ID:gGRvrzHNO
>>160
グランビエール
http://www.nta.co.jp/eventinfo/10035619.html
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:14:13.75 ID:lYiO8Msd0
韓国産のビール(第三?)のマズさは異常
191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:20:59.48 ID:2YVwMUU/0
ヒューガルデンにはまってる
飲みやすいからホイホイ飲んじまう
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:24:14.91 ID:/rbAeTNM0
タバコ吸いながら飲む酒はうまい
199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:25:15.56 ID:utBq0Hwr0
ヨーロッパのビールは「これ旨いな!」って思っても、翌日名前を忘れてる。
名前が覚えにくいのが難点。
203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:27:52.38 ID:zFbjBNXu0
だからビールの味が分かるのはせいぜい3杯目までだと何度いえば…
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:29:16.94 ID:QbLTLCuxO
風呂上がりのイッキ飲み
217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:40:45.28 ID:oZYq6gw70
今から呑みたいから、ビールに合う簡単つまみの作り方教えてください
カニカマ→ほぐす→マヨ+醤油+七味
↑こんな感じで簡単なのが嬉しい
225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:44:37.69 ID:rhjW/B390
>>217
ザーサイにマヨ
サバ缶(味噌)にマヨ ← オヌヌメ
ってかマヨなんでも合うわ
むしろマヨに七味ぶっかけてペロペロしながら呑んでも美味い
237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:57:34.07 ID:NsbVp4xG0
>>217
亀だけどキャベツの千切り+胡麻ドレが手軽かと
辛味が足りなければ塩コショウを振って
あとはカレーパンが意外に合う
鳥皮のゴマ油痛めは鉄板かな?
218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:40:55.52 ID:utBq0Hwr0
このスレに誘われてビール買って来て2本飲んだら満足して、
ウイスキーにシフトしてしまった。
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:41:38.37 ID:XcUKk9CPO
モルツの黒を初めて飲んだけどこれはうまいわ
なんというか色っぽい味だな
222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 00:41:50.82 ID:IPVePRjUi
銀河高原のヴァイツェン香ばしくて好き
美味しいよ⊂(^ω^)⊃
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:51:53.08 ID:2fn/1oNf0
食洗機のサイトに書いてるけど、グラスは食洗機で洗った方がよく泡立つって、本当?
低温よりは常温が泡立つらしいね。雑誌で専門家が書いてた。
233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 00:54:22.32 ID:cMHRReGm0
油付けない方がいいからグラスを洗うスポンジを別のにしろとは聞いたことがある
247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 01:06:25.08 ID:utBq0Hwr0
ベルギーのビールって、日本で言うビールとは全く違う飲み物だよな。
熊とアライグマくらい違うよな。
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 01:26:51.11 ID:XVB/lzHGO
夏に木陰でぐだっとしながら飲むビールが一番。
おれ宮城住みなんだけど楽天イーグルスの球場外の木陰が最高。
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 01:45:10.50 ID:2fn/1oNf0
地ビールって日本で許可されたのは最近らしいよ。
ある親子が地ビール作ろうとしたら官僚に
「これ以上日本にビールはいらない」って言われて、
仕方ないから外国で作って日本に輸入してたら酷い話だっつって海外メディアが騒いで、
圧力に屈した政府が許可したんだってさ。
298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 01:49:12.55 ID:utBq0Hwr0
>>288
そー言えば、オレ30代だけど、子供のころは地ビールってなかったしな。
国内の旅先でいちいち地ビール飲むと、細かい違いはよくわかんなくて、
結構傾向が似てるんだけど、気分的に盛り上がるw
地元の威信をかけて真剣に作ってるから、駄目だコリャ…ってモノはない気がする。
307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 01:56:23.66 ID:3l4najTM0
ビール飲みたくなってきた・・・だが我慢。
313 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 02:06:36.16 ID:HiKXGpRRP
飲みやすいビールが好きな僕のおすすめ
日本産なら
よなよなエール、銀河高原ビールと銀河高原ビールのホワイト、箕面ビールのヴァイツェン、琥珀エビス
ベルギー産なら
ヒューガルデンホワイト、ブーンクリーク、リンデマンスペシェリーゼ、
ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ、ピンクキラー、ローデンバッハクラシック
318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 02:15:38.92 ID:utBq0Hwr0
お前らもう知ってるかも知れないけど、北海道来たら「サッポロ・クラシック」も試せ。
なんつーか、バランス絶妙な万人受け系のビールなんだけど、
北海道では黒ラベルと人気を二分するし、こっち来たら、どこにでも普通に売ってる。
限定モノだから最初は名前出さなかったけど、オレも良く買う。
でも、意外に札幌でも、キリンとかアサヒとかサントリーとか、普通に人気あるよw
322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 02:45:31.27 ID:sLgN+IZa0
>>318札幌に旅行したとき、温泉入りながら飲んだクラシックはかなりうまかった。
320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 02:17:58.91 ID:HeqTHcKWO
ビール嫌いだがシャンディガフはうまかった。飲み会で最初のビールをこっそりシャンディガフにしてもらってる
324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 02:48:54.48 ID:qe9k+XRGP
おいちゃんびんぼうだから
毎週金曜日にささやかなご褒美パーチーしてる

329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 02:55:23.82 ID:sLgN+IZa0
発泡酒をもう買う気になれない
貧乏だけど(^p^)
333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 03:03:19.29 ID:JBgmds7w0
自分も発泡酒では満足できないけど、ビールの味が苦手な人はむしろ発泡酒の方が美味しいって言うね
334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/21(月) 03:05:12.97 ID:6JhCFJEM0
ビールにはビールの良さが、発泡酒には発泡酒の良さがあると思う
最近はちょっと飲みたいって時に発泡酒飲むことが多くなってきたわ
ただ、ビール頼んだら発泡酒が出てくるような腐った店だけは許せん

アサヒ スーパードライ 350ml×24缶
クチコミを見る

サントリー ザ・プレミアムモルツ 350ML×24缶
クチコミを見る
池袋東武プラザ館の地下1階に酒百撰って店があって、
そこで世界各国のビールやらその他お酒が買えてお勧め。
あと、知り合いの居酒屋の店長がビールを美味しく飲むならピューターがお勧めらしいです。
http://www.nagamine-corp.co.jp/31.html
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
簡単な料理を教えてください
超 簡 単 料 理 裏 技 レ シ ピ
ぶっかけって何であんなに興奮するの?
カニはどう考えても過大評価されている
「ウニ=不味い」と思ってる奴はトーシロ
最 強 の み そ 汁 の 具 決 め よ う ぜ
神 だ と 思 う 飲 み 物
マクドナルドのメニューで一番美味しいのは・・・
コンビニに売ってる美味しい食べ物教えて
依存性が高くてやばいお菓子
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
結局最高のビールのつまみは何なんだぜ会議
ご飯の最高に旨い食い方
すき家 vs 松屋 vs 吉野屋
とんこつ>>>>>>>>しお>>>>>>しょうゆ>>>みそ(笑)
ラーメン二郎スレ
卵かけご飯で最高な食べ方といえば?
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
一人暮らしの男料理
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
コメント一覧
量的にも最初の乾杯入れて2杯3杯くらいが限度。それ以上おいしく飲もうってのはそもそも間違い。
異論は認める。
これだけで相当、美味しくなるはず。
クラシックラガー 一番搾り
銀河高原ヴァイツェン
海外
ウェストマールトリプル
が好き。
何かが目覚めそうになる
本当に生き返る、生きててよかったって思えるレベルで美味い
今日はサミクラウス飲むぜ!3年しか経ってないけどいいよな?な?開けるぜ!?
舌先で転がすような飲み物ではないと意識して、喉に浴びせかけるぐらいのつもりで。
慣れないと難しいし、むせるかもしれんけど。
昔がぶがぶ飲んでた
ビールに限らず酒全般にいえるんだけど。
いまは運動もしてないしニートの学生だから飲みたいと全く思えない
飲んでも苦すぎてちょっと舐めて諦めるなあ。
なんでだろ
その状態でプルタブを空けて飲みほす、とかあったな
最初だからこそうまい
以外はビールじゃないだろ。
サッポロとかサントリーは撤退してろよ
ビールは冷やす、とにかく冷やす。3℃が適温というけどもっと低温でも美味い気がする。
その後に飲食してはいけない。水も飲まない、甘いものなどもってのほか。
ジョッキやグラス、ビールが冷えたら注ぐ、注ぎ方はグラス等の肌に沿ってゆっくり注ぎ最後に勢いよく注ぐ、そして呑む!鳥のから揚げ、枝豆、冷奴、コロッケでもいいしエビフライでもいい、ツマミと一緒に飲む!
一人呑みよりも友達や恋人と呑むなら3倍は美味くなる。
くそ、書いてて呑みたくなってきた。
安いという理由だけで呑んでたけど、今は美味く感じてきた
でも美味しく飲みたいならやっぱモルツだな
その時のおつまみと気分で飲むのを変えているかな
最近のお気に入りはサッポロとロイズのコラボビール
あと風呂上がりはよなよなエールか銀河高原ペールエールの二択。
死んだ父ちゃんが好きだったビール
大人になった自分もこれが一番。
茹でソーセージにザワークラウト、マイユの粒マスタードつけて。
軽いけど美味しいのが飲みたいときはとれたてホップかプレミアムモルツ。
じゃがバターといっしょに。
安いのが飲みたいときは麦とホップ。発泡酒、第三系では一番だと思う。
ポテチをパーティ開けして、できればバター系がいいな。
飲み屋では黒ラベルか一番絞りなら生もあり。
モルツ、スーパードライの店ではビールは飲まないか
瓶でクラシックラガーがあればそれにする。
ピルスナーだけをビールって思ってるんだったらそうかも知れないけど、最初はピルスナーをごくごくと飲んでそのあとエールを味わって、もう少し濃いめにいきたいと思うならブラックを飲んだり、変わり種にいきたいならベルギービールあたりを、香ばしいのが好きな人はインディアペールなども試しつつ最後にドライでさっぱり締めるなんて楽しみ方もビールにはあるってことも知ってほしい。
注いで20分経過したヤツも別物
米20が言うようにピルスナーは喉越しがイイし、とにかく素早さが美味しさのコツ
そんなホップ好きなあなたにサッポロクラシック限定富良野ビンテージと海外のピルスナーウルケルをおすすめ
どっちもホップがキツメで香りが強くておいしいよ
炭酸の刺激だけで飲む、ある意味甘くないスプライトみたいなビール。
それでも飲みやすさという点において優位性はあるし
支持する人がいるのも理解はできる。金払って飲む気はまったくないが。
モルツは正直支持する人がいるのが不思議でしゃーない。
黒ラベル、一番絞りにあらゆる面で負けてるじゃん。
プレミアムモルツみたいなうまいビール作れるサントリーが
なんであんなモルツ作ってるのか理解できん。
発泡酒も銘柄によっては飲めなくもない。
だが第三のビール、てめえは駄目だ。
めんつゆみたいな味しかしねぇ…。
これに尽きるな、正に五臓六腑に染み渡る旨さ
つかラガーとエールの説明くらいしないとピンとこないんじゃないか?色々種類があるんだし。
ラガー・・・スーパードライ等のキレ・のど越し・苦味などを重視する。大手のビールはだいたいこれ。がっつりのみたい日本人向け。世界中で一番飲まれている種類。
エール・・・苦味や香りが強く、モノによってはワイン並に香りがする物も。地ビールに多く、アルコール度数も少し高い。エール、IPA、ヴァイツェンなど多種多様であり、ラガーに疑問を感じたら探してみるとおもしろい。
問題は入手方だな・・・スーパーでは大手しか扱ってないし、普通の酒屋でも少ない。田舎だと通販でしかまともに入手できんのがな・・・
他の地方は分からないんだけど北海道だとビックリッキーって言う酒のディスカウント的な店がチェーンであってそこは店にもよるんだけど海外ビールや地ビール結構扱ってて俺は重宝してるよ。それこそよなよなとかインドの青鬼とか銀河高原とかのメジャー地ビールから大手でもスーパーには出ないようなキリンのスタウト(瓶)とか濃いめのラインナップが置いてる
そういう店あんまり他の地域にはないのかな?
でも銘柄が何だったか忘れた…
ドイツあたりでは常温が普通と聞いたんだけど。冷えてるのが不味いとは言わないけど、結構腹が弱いほうでね。
まあ暑い所で水感覚で飲めるからって事なんだけど。
このビールこそ至高にして究極。日本のビールに飽きた人に自信持って勧めれる。
銀河高原は旨いが腹下すorz
ただし第三のビール、テメーはだめだ
海外の有名なビアハウス「金の虎」はじゃぼんとグラス洗ってそのままビール注いじゃうらしい。
エーデルピルスにきまってんだろjk
売ってないんだよな
誰か扱っている店、教えてくれない?
杉並区に一軒だけあるんだが、めったに入荷しないんで
脱水症状出る直前までギリギリに追い込んだ後の
一杯は格別だったな~、お勧めできんけど。
成城石井でヒューガルデンの缶をかって飲む幸せ!
ビール好きで飲んだ事無いなら飲んで欲しい。
ベルギービールは全般的におススメなんだけどね。
シメイ、デュベル、ベデット?、ベルビュークリーク、全部おすすめ!
アルコール度数の凄い低いチューハイなら飲めない事も無いが最早それはジュースと変わらんよな
世界は広いでー
ひとり分数十円でできるしマジでオススメ
クリーミーで苦味の少ないビールを飲むことができる。
これはかなり美味いよ。
おすすめ
ゆっくり風呂にはいる
風呂上りに飲む
最高
最高のひと時。
その時は、アルコールの味で吐きそうになったんだと、おもったんだ。
んで、ノンアルコールビール試しに飲んでみたら、また吐きそうになった。
それ以来、チューハイは飲んでも、ビールは飲まないことにしてる。
キンキンがさいこーやね
最近府中のサントリー工場行って、ビアスムーザーっての750円で売ってて
高いと思ったけど、発泡酒とか入れても普通にうまくなる。
最近はこれとクリアアサヒで十分だわ。
ツマミは砂肝が最高。
これに勝るもんはない
いわゆる喉越しを楽しむ(だけ)のもの。最初の1、2杯で十分。
美味しいビールが飲みたいのであれば、エールのビールを買えば良いんじゃないかな・・・
個人的にはヴァイツェン好き
エーデルワイススノーフレッシュを飲んでみろ
第二、第三のビールは、ビールじゃなくて新しい発泡性の麦リキュールと思えば飲めるものもある。総じて会社の醸造所としての格や技術の蓄積がそのまま味に反映されるという意味では会社の底力=第三のビールと思っていい。ある意味間接的なア○○批判でもあるがw
ヨーロッパの本格ビールのうまさはガチ。有名なシメイはアルコール度数は7~8で飲んだ感じはスーパードライと同じぐらいのアルコール感、芳醇な香りと味は日本のものとは月とスッポン。
さすがドイツ人、ビール分かってる
お子様舌
専門店で呑むパウエル・クワックは味や見た目が超オススメ
五臓六腑の全てで潤いを感じたわ。
15秒ぐらい余韻を噛み締めた。
白ビール=ヴァイツェン=小麦のビール
これが飲めるとこではそれしか飲まない、マジオススメ
※個人によって感想は変わります
香りとか、芳醇とか、すっ飛ばして、さっぱりと呑めるぞ。
あれのおかげで「外国産=クドい」イメージがぶっ飛んだ
メーカー忘れちゃったなぁ
瓶ビールをコップに注いで飲むと不味いのに。
今日も元気でビールが美味い!!!
仕事上がりの一杯はサイコーですな
日本のはプレミアムモルツが衝撃的だったけどホップの香りがきつすぎ。量は飲めない。モルツのほうがいい。
キリンラガーがいいな。仕事上がりにぐいっといくならスーパードライもいい。
サッポロは飲まない。飲もうと思っても置いてなさすぎ。もう少し企業努力してほしい。買収騒ぎも頷ける。
ビールと間違えてくれてありがとうって、そんなの言ってたらもうおしまいだわな。いっそ買収された方がいいんじゃないのか。
普通のコップ使うと親戚の家で飲んでるみたいな気分になる
国内だったら軽井沢高原ビールか、サッポロのエーデルピルス。
上手いと感じ始めたら味覚が死んでる
二月はチョコレートスタウトもらえる季節!!
コブラビールってのがうまい
超合う
緑茶と和菓子、鍋と日本酒のようなハーモニー感
さすがビールの国だと思った
たぶんあとジャーマンポテトがあれば完全無欠の要塞が完成する
子供の頃は苦い炭酸水だったけど、好きになったし。
冷凍庫でグラスをキンキンに冷やしてから注ぐといい。
飲み会は別に好きなのでいいんじゃない?
もし出来ないなら1杯目は合わせて、2杯目から好きにすればいい。
その辺りは自分で場を見て考えれば?
苦いのが無理なら、ジンジャエールとのカクテルにすれば美味しいよ。
ムカムカするよ畜生(`;ω;´)
みたいなー
個人的にプレミアムモルツはちょっと違うんだよ。
そんな人には埼玉・川越で作ってるCOEDO(こえど)ビールのピルスナーをオヌヌメするyo!
ギネスは冷えたグラスにちゃんと注いでやるといい
「さまさま」もう無いんだよなぁ。
最高にうまい。
プレミアムモルツ
よなよなエール
ヒューガルデンホワイト
ドゥシャスドブルゴーニュ
ベルビュークリーク
ウェストコーストIPA
ビールフルコース。ビールバーよく行くがだいたいこんな感じで飲んでる。
さきいか最高
でもやっぱりプレミアムモルツあたりで苦味を味わいながら飲むのも好き
まあかといってぬるくなるほどチビチビ飲むと、さすがにおいしくなくなっちゃうけどね
飲みやすいくせにホップの香りがしっかりしててマジ最高!
あれは炭酸飲料で言えばドクターペッパーなみの癖がある味だろ…唯一無比の魅力は認めるけど
エビスとかモルツとかなら飲みやすいと思うんだけどなぁ
※55
スタウトなら常温でもいけるぞ、ってプライス大尉が言ってた
国内のスタウトなら箕面ビール スタウトをお勧めしたいが、常温ならギネスやマーフィーズとかの方が合うかもね
日本のビールは冷やすの前提に味調整されてる。
さらにいうなら冷やすのは世界的にマイノリティじゃない。
ドイツ人も冷やして飲むものは冷やして飲む。
極端な所ばかりクローズアップされて報道されてるから
勘違いしてるやついっぱいいるけどな。
おもむろに一缶をグビグビ
すんごい旨くてそのまま寝れる
変に高いの呑んでも舌が肥えてしょうがない。
あの麦芽というかビール特有の味が無理
舌に絡んでくるのが非常に気障り
乾杯の際に焼酎ストレート頼んだら空気嫁ってよ
しかしながらビール系が飲めないんですもの
COEDOビールはマジでうまいな。
あれはビールをわかってる人が飲むべき酒だな。
お前とはいい酒が飲めそうだ
今日はビール飲むって決めたら、昼飯以降は、いっさい水分取るのやめてるわ。
(毎日だがw)
真夏はめっちゃキツイが、夜飲むビールのことを考えて、ひたすら耐える。
で、帰って風呂でたっぷり汗かいて飲むビール最高。
もちろんグラスは、冷凍庫で冷やしとけ。
「私、ビール飲めないからいらない」
って言われた。
後、付き合いで飲んでればそのうち飲めるようになる。
最終的に店ではビールしか飲まなくなった。
仕事でアイルランド行って死ぬほど汗かいて働いてパブで飲んだビールがいまだに忘れられん
缶のとはちょっと味が違うんだよね
・・このあたりが、好きなビール。
正直、飲み続けるアルコールとは違うど、発泡酒呑むくらいなら、最初から焼酎。スーパードライがこれだけ売れる日本に、ちょっとした危機感を感じる。
あとサッポロクラシックが美味しくて飲みやすいので好き
スーパードライがこれだけ売れる日本に、ちょっとした危機感を感じる。
スーパードライは安い居酒屋に多いからだろ。誰も美味いとは思っとらん
レッドアイだな。知ってる奴が意外に少ないんだよな
これがいままで飲んできた中では1番好きかな。
ダース買いしてしまったよ。
それはそうとハートランド最高。
黒ビールと白ビールを混ぜるとコクがあってまろやかに変わるんだけど
黒と白。混ぜる順番を変えると色まで別物になるんだぜw
って話だけで、女口説けるけど
もやしもんで知ったウルケルは美味かったなぁ。
スーパードライはあんまり味がしない。これは味分からんくらい冷やして一気に飲み干さないといけない
ギネスも好きだ。慣れてくると癖になる
値段の割にってことじゃなくて単純に
一番搾りとかの方がうまいと思うんだが
こだわるのならビンビールがオススメだね。
辛口とかいうけど、個人的には、パチパチする飴を食べたときみたいな感じで気持ち悪い。
そんな私は、エビス黒・普通のモルツ・レッドエールあたりが好きですね。
深夜になんてモン見せやがるんだコイツ
拷問じゃねぇか!!
てかあれはなんでもうまく感じる
筆頭はエーデルピルス、そしてエビス、黒ラベルも◯、北海道限定のClassicはCPが高い。
KIRINは熟達した円熟味がある。
SUNTORYは長いことどうかと思ってたけど、モルツでいい感じ、プレミアムモルツで何かをつかんだのか、その後の
普通のモルツも一皮むけた。
ASAHI・・・CMに金かけてそう。
あんまり売ってないけどな
でもやっぱエビス最強だわ
あと野外LIVEとかで飲むハイネケンもうまいわー
スーパードライ?はは、こやつめ
というかIPA、ESBあたりが好き
以来、発泡酒かワイン専門に。人生損してる気分だよ。
あぁ、おいしくビールがのみてえなぁ。
会社でクタクタになった帰り道、冷蔵庫の中に食材がない事を思い出して、スーパーでついでにビールを買う
その後家に帰って洗濯機を回し、野菜炒めを作ったらテレビのスイッチをつけ缶ビールを飲む
その瞬間自分は生きてる
って感覚になるからビールは止められない(笑)
青島駐在してたけどビニールに入れるのは店のサーバーから
直接買う時だし、呑む時は普通にグラスに注ぐよ
瓶や缶入りのもあるけどサーバーから直買いはちょっと安いから利用する奴も多い
ビール専用サーバーとは行かなくてもデカイ水筒とか
普通に売ってんだからそっちに入れりゃ良いのにって思うんだけどな
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-31.html
別のまとめサイトですけどね!!
でも昔の熱処理した「キリンビール」が一番だった。
缶ビールは基本的に苦手なんだけど、「グラスをちょっと濡らして冷凍庫→冷やしたビール注ぐ」
これが最強だ。おつまみはザーサイとかキャベツ(やみつき塩キャベツのタレと胡麻油で)や白菜の浅漬け。乾き物も可。
昭和から平成の始め頃に掛けて、売り上げ首位は伊達じゃない。(当時はただたんにラガーと名乗っていたけど。)
生ビールにしたにラガーと名乗っている方がおかしいわな。
ラガー製法のラガーはもっと評価されるべきだと思うけど。
あれは至高
旨すぎてパイント・ハーフとグラスも揃えたわ
苦味のないビールなんて作ってんじゃねえよタコ。
ビールはエビスに限るな。
もう何でも良いから飲みてぇ。
楽しく飲めればドライですら旨い
家で一人で飲む時はニューキャッスルかソルが多い
近所の酒屋に置いてないような銘柄は買うのが面倒
海外の常温を日本での常温を一緒に考えてるヤツは偽物
国産ならCOEDO
海外だとバスペールエール、デリリウムトレメンス
あと、入手困難なのだとネパールのグルカ(カレーによく合うサッパリ味)
飲食店への卸のみで市販されてないけど、ガージェリーという国産ビールもうまい
※178
国産のビールはほとんどラガー製法だけど…熱処理の事を言ってる?
実際にはポカリの方が旨かったりする
ビール買ってくる
さらに限界まで体をいじめて汗ダラダラになりながらも水分補給はなるべくしないで
帰ってきて飲むビールは犯罪的な美味さ
汗だくでもシャワーは浴びないほうが美味い
本当はある程度水分取って飲まないと危ないらしいけど
でもビール好きから言わせると「薄い」らしく、あまり賛同は得られない。
昔はスーパードライも否定的に考えてたけど、
「こういう飲み物だ」と思えば強めの炭酸やアルコール度数は好きになった。
家で飲むならグラスに移したほうがいいね。あとキャンプで1人テント立て終わった後に夕陽見ながらの缶ビールは最高
でかいボウルか鍋に、水と氷、氷じゃなけりゃ保冷剤を放り込め。
常温のビールでもあっという間にキンキンに冷える。
ビールは苦手だけどドイツビールだけは飲める。
ビールは鮮度が大事,出来れば1ヶ月以内の物を買うべき
古いビール買うくらいなら新鮮な発泡酒のほうが断然うまい
海外ので美味しいと感じるのは、ベルギーだと思う、ステラ・アルトワと言う名前のが美味い!と思う。
ヨーロッパの方がビールを飲んでいると、バドのオリジナルを元々作ってて版権奪われた国のように、美味しさが沢山詰まっていると感じたな。
もっと手軽に安く買えるといいのにな。
入手できるとこ極端に少ないけど、国内の黒ビールじゃ最強だと思う。これでお値段300円しないし。
高いけど(´・ω・`)
夜飲むならヱビスが善いが、昼間飲むならクラシックラガーだな。
なんつーか雰囲気。
たっぷり汗かいた後のビールに勝るものなし
本当に不味いから嫌いなのにさ。そもそも美味しんぼ読んだこと無いし
美味しんぼで知って真に受けて周りに吹聴しまくって指摘されて恥ずかしくて照れ隠しかい?
ここでわざわざ言わなくていいのにw
ちなみにビールはキリンクラッシックの瓶のみ。それ以外はまずいと思う。
喉が焼けてうまく感じる
つまみはいらん
シチュエーションとしては運動後にシャワーを浴びてからだな
それ以外の季節なら黒ラベルの大瓶を手酌でグラスに注ぎながら飲むのがサイコー!
つまみは何でもヨシ!!
シチュエーションは疲れ切っていること(スポーツでなく仕事でって雰囲気かな)
のどごしを楽しむときは、ハートランド
普段呑むのは、キリン一番絞り
です。おつまみは豆とかサラミ
最近はランビックばっかり飲んでる。
ベルビュークリーク、リンデマンスクリーク、リンデマンスフランボワーズあたり。
ベルギービールウィークエンド、今年もやるってよ!wktk
冬は日本酒とかのが飲みたくなる。
俺も大好き
高いのでたまにしか飲めないけど
タダ酒なんて美味しいわけない。お金の出どころとかついつい考えてしまうし、やっぱり気を遣う。時代のせいかもしれないけど、今でもそんな風に思うような人って本当に何も考えてない人なんじゃないだろうか?そもそも自分はこの言葉の意味を理解してないんだけどね(笑)
やっぱり仕事終わりの酒が1番!
一々こちらから不味いどうこう文句を付ける気はねぇから、一々勧めて来るんじゃないと言いたい。
好きでもないもの勧められたら不味いからいらん以外に言う事がないんだよ。
『好みなんて人それぞれ』という言葉だけは是非忘れないようにして欲しいね。
それまでビールあんまり好きじゃなかったけど、
飲みだすとやっぱ原料:麦、ホップしか使ってないのにこの味の違いってのは
ある意味すごいし、やっぱりなんか旨味が違うと感じる
発泡酒、第3とかないな~と感じた
そんな自分が勤めてるスーパー、大手のメジャーの中になぜかひっそり
coedoと銀河高原とハートランドがある。担当者の好みなのかな
ウルケルのんでみたーい
冬しかないけどね。今シーズンも終わったっぽい。
あとは普通のエビス、プレモル。
安いビールなら一番搾りがいいかなあ。スーパードライはだめだね。でもこのクラスなら麦とホップでもいいんじゃないかな。
おいしく飲むには、必ずグラスに注いで飲むこと。缶から飲むと炭酸がきつすぎてうまくない。
黒ビールではキリンの一番搾りスタウトが安いのにうまい。
黒エビスやプレモル黒(甘すぎて失敗作だと思う)よりうまい。安いのに。
ギネスはうまいけど高いよね。ギネスの缶は泡が細かくなりすぎて変な感じがする。瓶の方がいい。
海外のビールはほとんど知らないけど、こないだバスペールエール飲んだらやっぱりうまかった。
限界まで喉をからからにして飲むのは、気持ちは分かるけどやめた方がいい。アルコールは利尿作用あるから、脱水でひっくり返るかもよ。
夏場にガンガン飲むなら、一番搾りとかの方が好きだわ。
ご飯のおかずと一緒に食えばうまい、米はいらなくなる勢い
父の飲んでるアサヒスーパードライが慣れてて好き
ぬるいとまずくなる率はジュースの比じゃないね
麒麟>黒ラベル>Orion>アサヒ
ちなみに生もいいけど
瓶が好き
瓶の一番搾りが至高
>>156 を何故誰も突っ込まない??
このビールは香りを楽しむタイプのビールで、度数も10%前後と高めなんだけど今までのビールとは違った世界が見えてくるから面白いと思うよ。
飲むときの注意はあまり冷やしすぎない事と、アルコール度数が高いのでゆっくり飲むことだね。感覚的にはどちらかというとワインに近い。
難点は外飲みが絶望的なことと、取り扱いしてる店が少ないことかな。
苦味とフルーティさのバランスが絶妙で全然飲み飽きない。
ビールを冷凍庫に入れる。
20分~30分くらい外を散歩。
帰ってきた頃には丁度良く冷えて美味しいよ。
運動もしたし美味さ倍増。
ちなみにモルツ派。
のどごし、ルーツアロマ、ウルトラサイダー、子供のミニカー
LARKのライター、コンビニの割り箸…
俺の部屋かと思ったわwww
我很欣赏,我发现正是我曾经有一个看。你已经结束了为期4天的漫长追捕!上帝保佑你的男人。有一个不错的一天
Thanks for taking the time to discuss this, I feel strongly
about it and love learning more on this topic.
残りは大家さんが支払うとの事。
通る時に願い事をすると叶うという橋の下を通りました。
特に個人旅行は尚更だ。
自分で注ぐのがめんどい
あとけっこうすぐぬるくなる
自分で注ぐのがめんどい
あとけっこうすぐぬるくなる
「ちょw見栄はりすぎw」とか言われた…
「ちょw見栄はりすぎw」とか言われた…
是 這將 來說 對我
ラスは確か飲むときにグラスは確ラスは確か飲むときにグラスは確飲み会でビール頼んだの俺だけだった
「ちょw見栄はりすぎw」とか言われた…
역시 현대차 그룹내 현대와 기아간 내수시장
あわせて愛好家の方々の独自の目が捉えた写真作品も掲載しています。A4L版、80ページ、オールカラー、1,050円(税込)。..季節などによる色や花形の変化の美しさを描きました我花了时间来阅读所有的意见,但我真的パイントグラス買っちゃった 普通のコップ使うと親戚の家で飲んでるみたいな気分になる
だが社会に出て年を取り、働いて家庭を持つことがいかに難しいか思い知った
だが社会に出て年を取り、働いて家庭を持つことがいかに難しいか思い知った
俺は自分一人養うだけでもう限界だよ。すげぇよ親父
昔は、番組枠が細かく内容が充実していた。
今は頭の悪い人がクイズ本で時間をつぶすだけの番組製作をしている。
TV局に優秀な日本人がいなくなったの私はそれを読んで楽しんでなかった素晴らしい記事をありがとうございました昔のTV番組表と今のTV番組表を比較すると唖然とするそうだ。
昔は、番組枠が細かく内容が充実していた。
昔は、番組枠が細かく内容が充実していた。
今は頭の悪い人がクイズ本で時間をつぶすだけの番組製作をしている。
TV局に優秀な日本人がいなくなったの私はそれを読んで楽しんでなかった素晴らしい記事をありがとうございました昔のTV番組表と今のTV番組表を比較すると唖然とするそうだ。
昔は、番組枠が細かく内容が充実していた。 今ではいくつかの信じられないほどのアドバイスです。ありがとうございます!thank you very much, this is the information I need. I hope this website always give the information quality.どうもありがとうございました、これは私が必要とする情報です。私はこのウェブサイトは、常に情報の品質を与える願っています。
だが社会に出て年を取り、働いて家庭を持つことがいかに難しいか思い知った
俺は自分一人養うだけでもう限界だよ。すげぇよ親父
본 인터넷 페이지 는 분명 훌륭한 따라서 문제 가 재배 했던 장소 입니다. 난 당신 이 피사체 의 가치 를 높이는 원하시 면 사람 들이 틈새 시장 으로 다시 유지 수도 있다 는 사실 에
だが社会に出て年を取り、働いて家庭を持つことがいかに難しいか思い知った
俺は自分一人養うだけでもう限界だよ。すげぇよ親父
金ないときチョンので妥協したらまずすぎて全部飲めずに捨てた
発泡酒なら金麦がうまい
サッポロが出してるけどエーデルピルス あれ飲んだら忘れられない。
全然わかってないわ
寒すぎてビールが凍ってしまうのが難点ですが・・・
最近は、最初の3~5本にカールスバーグ、
そこからギネス(瓶)3~5本が至高と心得た。
>>28
に尽きるわw
明るいうちのビールは旨い
第三(韓国)には旨いのがまったく無い!!
チンタオ(青島)ビールは旨い。