1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:36:13.38 ID:4JLdYdmR0
進化のスピード遅くなりすぎワロタ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:38:28.65 ID:tk4s8FR80
最近のFFは俺も嫌いだが進化はしてるだろ
技術的にみればスピードも遅くはないんじゃないか?
ユーザーには直接関係ない技術かもしれんが・・・
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:38:56.79 ID:KGMkINSq0
リュックで何回抜いたんだろう
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:39:34.22 ID:JOggL2tp0
マリオとかFFとかボンバーマンとかいう神ゲーが昔はあったのに
今はモンハンだのポケモンだのクソゲーしかない
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:39:46.41 ID:UzVpOF49O
全作楽しかったけどⅨが一番好き
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:40:34.21 ID:DrJlf4g00
オレも9が一番好きだわ
やりこみ要素は少なかったけどな
進化のスピード遅くなりすぎワロタ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:38:28.65 ID:tk4s8FR80
最近のFFは俺も嫌いだが進化はしてるだろ
技術的にみればスピードも遅くはないんじゃないか?
ユーザーには直接関係ない技術かもしれんが・・・
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:38:56.79 ID:KGMkINSq0
リュックで何回抜いたんだろう
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:39:34.22 ID:JOggL2tp0
マリオとかFFとかボンバーマンとかいう神ゲーが昔はあったのに
今はモンハンだのポケモンだのクソゲーしかない
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:39:46.41 ID:UzVpOF49O
全作楽しかったけどⅨが一番好き
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:40:34.21 ID:DrJlf4g00
オレも9が一番好きだわ
やりこみ要素は少なかったけどな
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:41:04.27 ID:hr0bk9M+O
キマリで抜き始めてから10年か…
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:41:17.49 ID:4JLdYdmR0
8が一番好きだなー
一番嫌いなのは7
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:41:37.01 ID:fIZ/JXw80
13は映像もだが何よりロード時間の無さに心底ビビった
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:41:43.61 ID:/fzpjLId0
グラフィックに力入れすぎて制作スピードおせーよ
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:41:47.32 ID:kMD+Eem7O
昔のスクウェアの社員みんな集めて新しいゲームつくってほしい
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 01:41:50.14 ID:wZnne9ko0
俺「リュックだろ」
弟「ルールーだろ」
殴り合いにまで発展した小6のあの頃・・・
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:43:56.69 ID:fIZ/JXw80
>>16
小6以下の歳なのにルールーをチョイスするとかお前の弟すげーなwwwww
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:42:49.31 ID:4JLdYdmR0
久々にFF10やったらムービー綺麗で凄いなーって思った
パッケージみたら10年前だった
びっくりした
以上
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:43:24.45 ID:YD8LwtDv0
10年後のFFはどうなっちゃうんだよ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:43:43.37 ID:/h1P/2aj0
情弱な俺に教えてくれFFって次作ってんの?
MMOも据え置きも壮大にコケたけど、次作ってるならどんなの作ってるのか
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:45:22.08 ID:/fzpjLId0
>>20
13-2とベルサスだかなんだか忘れたが作ってるだろ
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:44:19.77 ID:3wRKJapSP
クロノリメイクしろよ
クロノをFF12の戦闘システムでやってみたい
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:44:20.77 ID:SooaioeA0
今携帯でFF1やってるけど、攻撃当たらな過ぎて泣けてきた
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:45:42.94 ID:INMdBGMIO
ザナルカンドが弾けるようになりたくてピアノを始めた…もう10年前か
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:46:34.31 ID:x6H8wPK50
20年経ったとかまじ恐ろしいわ
FFを、あるいはFFって付けなくてもいい
見た目が2D(っぽい3Dでもいい)のRPGシリーズを分けて作ってくれ
それなら一生買い続ける
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:47:43.71 ID:fIZ/JXw80
>>28
光の四戦士が売れなかったのでもう無理です、見限られました
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:52:12.08 ID:4JLdYdmR0
7はもういいから8のリメイクか続編つくってくれよ…
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:57:36.28 ID:DrJlf4g00
>>38
7,8,9あたりのリメイクに手をだすころにはスクエニは倒産寸前なんだろう
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:53:57.77 ID:pClgda9K0
みんなが好きだったスクウェアはもうない
これだけは何があろうと間違いない
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:54:39.05 ID:ITPLNScS0
つまりスクエニが名実共に死んでからもう10年経つのか
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:56:24.95 ID:HNPLATaJ0
FFTは素晴しかったと思う
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:59:43.46 ID:SvUA4BrhO
今度PSPで4のリメイク+α出るらしいじゃん
おまえら買うの?
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:59:51.73 ID:r1sWsLAt0
FFはスクウェア時代の10まで
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 02:04:28.66 ID:iv2hO1LWO
9は最高だったなー
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 02:15:42.89 ID:4JLdYdmR0
ファイナルファンタジー FC 1987年 52万本
ファイナルファンタジーII FC 1988年 76万本
ファイナルファンタジーIII FC 1990年 140万本
ファイナルファンタジーIV SFC 1991年 143万本
ファイナルファンタジーV SFC 1992年 245万本
ファイナルファンタジーVI SFC 1994年 255万本
ファイナルファンタジーVII PS 1997年 400万本
ファイナルファンタジーVIII PS 1999年 364万本
ファイナルファンタジーIX PS 2000年 279万本
ファイナルファンタジーX PS2 2001年 310万本
ファイナルファンタジーX-2 PS2 2003年 241万本
ファイナルファンタジーXII PS2 2006年 241万本
ファイナルファンタジーXIII PS3 2009年 初回180万本
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 02:19:01.76 ID:gloldBvvP
マジか10年かぁ……
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 02:20:44.47 ID:OZWHPLOM0
もうそんなになるのか
コンビニで予約してザナルカンドエイブスのバンダナ貰ったっけ
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 02:32:44.99 ID:clo2ZKaxO
9が一番酷かったなまさにまるで成長してない
最もFFらしくない作品
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 02:56:19.59 ID:4JLdYdmR0
10-2ごときでダブルミリオンだせた時代があったとか信じられない
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:13:29.43 ID:vZWbH/MGP
最近のスクウェア作品のキャラが見分けられなくなってきた
美形キャラがパッと見みんな同じ顔してる
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:29:13.98 ID:ciTWiJcTP
ライトニングの太ももがムチムチしてたらFF13は名作だった
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:37:28.00 ID:2tkXI18EP
ボイスはいいけど、あそこまで人間リアルにしたら漫画的な楽しみが薄れる
キモい
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:42:29.29 ID:lym0IpHaO
オレ的にはロマサガかクロトリがPS3で出たら衝撃が走ると思うんだが
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:45:39.85 ID:ggIwvRVCO
いいよなスクウェアは金に困ったら7と8のリメイク出せばいいだけだもんな
82 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2011/03/23(水) 03:48:01.04 ID:sF7Zzk3U0
あんまり話を聞かないから聞くんだが9は実際どうなんだ
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:49:10.26 ID:pClgda9K0
>>82
好き嫌いは分かれるけど
糞ではないと思う
絵柄が好みならやってみてもいい
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:50:48.74 ID:wGayKKh1P
>>82
世界観や雰囲気はいい ただRPGにおいて最も重要な戦闘がもさっているのが最大の欠点
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:54:59.50 ID:QavCqmAN0
>>82
最近のに比べるとかなり楽しい
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:51:30.61 ID:RzyHP9W/0
シドは7が一番カッコいい
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:55:35.80 ID:pClgda9K0
>>89
ナンバリングからは外れるけど
シドルファスが一番シドじゃない
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:55:18.58 ID:ciTWiJcTP
FF9はロード長くて演出もっさり。これのせいでエンカウントが鬱になる。
さらにATBゲージが溜まって指示を出してもすぐに行動せず、その間に行動を終えたキャラのゲージが溜まって渋滞が起こる
期間限定アイテムが多いのとおっさんの最強武器を取るのが難しい。
これが不満点だね
でもストーリー、世界観、音楽は最高だよ。
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:58:28.24 ID:f+H3CeATO
9は台詞がクサすぎて感情移入できなかったな
等身が低いのも相まって、ずっと人形劇見てるみたいな感じだった
「誰かを助けるのに理由がいるかい?」
↑この台詞にティンときたらきっと9やっても楽しめる、俺は無理だったが
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:59:06.42 ID:E37Zm4ybO
FF4はばあちゃんに買ってもらったけど、当時幼稚園児だった俺には無ずかしすぎたわ
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 04:04:58.94 ID:HuiTaJz4O
>>97
叔父にロマサガ2買ってもらった俺よりマシ
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 04:04:33.85 ID:+AU3kkHV0
13は残念なくらいにやり込み要素がなかったな
8くらいボリュームある小ネタ、やり込みを盛りこんでくれれば良かったのに
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 04:05:28.49 ID:NfF+a8C2O
移植版を出すくらいなら構わないけど、続編とかスピンオフとかマジでやめてほしい
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 04:25:33.35 ID:QavCqmAN0
4は普通に難しかったわ
そして怖い
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 04:26:19.85 ID:pClgda9K0
4だけイージータイプが出たくらいの難度だからね
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 04:45:10.47 ID:SZh9ytAAO
もう10年前かよ
あの頃は10年後にはユウナみたいなお嫁さんができると思ってました
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:00:32.59 ID:+AU3kkHV0
ライトさんは男っ気ないまま三十路突入して負け犬女まっしぐら可愛い
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:03:34.40 ID:pGEYvuAj0
ライトさんはコーヒー飲めない可愛い
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:05:39.27 ID:pGEYvuAj0
ライトさんは視力1.0可愛い
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:09:59.75 ID:pGEYvuAj0
ライトさんは辛いもの苦手可愛い
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:10:58.01 ID:pGEYvuAj0
ライトさんは13-2で太もも見せちゃう可愛い
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:18:29.69 ID:SooaioeA0
考えてみると、FF13は男陣が頼りなさすぎるゲームだな
ストーリーでもバトルでも
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 05:24:27.60 ID:lwm6EcfK0
スノウは「なんでこんなに乳首リアルなんだろ…?」
って思ったな
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:29:40.97 ID:pGEYvuAj0
スノウは一番屑の癖に一番ハッピーエンド死ねばいいのに
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:39:15.60 ID:5/fimyOB0
とりあえずRPGに高過ぎるグラフィックは蛇足だ
レースゲーや格ゲーとは違う
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:40:57.27 ID:pGEYvuAj0
ライトさんはグラフィックが良くて悪いことは無い可愛い
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:44:43.43 ID:pGEYvuAj0
ライトさんはXIIIの戦闘はコマンド式で最高傑作可愛い
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 05:45:26.88 ID:3oIerQCs0
在庫ニングはカワイイけどRPG自体がなりきりゲームじゃなくてただの戦闘キャラクター育成ゲームになってるから
だめなんだよ。ままごとみたいなゲームなんだぜ?元来は
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:52:53.94 ID:2tkXI18EP
13のつまらなさはガチ
ビビるくらいつまらなかった。12もひどかったが遥かにひどい
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 06:07:16.67 ID:wjxraNY80
6
↓スゲー、ポリゴン
7
↓キレーになったなーカクカクしてない
8
↓ふ、ふーん…
9
↓うおー、滅茶苦茶キレー
10
こんな感じだった

ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション 特典 ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー キャラクターデータダウンロードカード同梱
クチコミを見る

ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー
クチコミを見る
ドラクエ史上最強の中ボス
リメイクドラクエ6超やりてえええええ1!!!
右手からバキ…左手からルーラ…
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
テリーのワンダーランドでも語ろうぜ
ビアンカとフローラが決めらんない
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
DQに比べてFFの敵キャラの印象が薄いのはなぜ?
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
FF7のユフィってかわいくね
DQ史上最高のヒロインはビアンカ
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエ?を2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
そろそろドラクエで一番面白いのはどれか決めようぜ
数えてみたらFFシリーズ出すぎワロタwwwwwwww
DQ7のストーリー鬱すぎワロタwwwwww
ドラクエ10に望むこと
FF最強のBGMは6の「仲間を求めて」
ドラクエで一番カッコイイ町の名前
マツコ・デラックスだらけのドラゴンクエスト
キマリで抜き始めてから10年か…
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:41:17.49 ID:4JLdYdmR0
8が一番好きだなー
一番嫌いなのは7
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:41:37.01 ID:fIZ/JXw80
13は映像もだが何よりロード時間の無さに心底ビビった
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:41:43.61 ID:/fzpjLId0
グラフィックに力入れすぎて制作スピードおせーよ
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:41:47.32 ID:kMD+Eem7O
昔のスクウェアの社員みんな集めて新しいゲームつくってほしい
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 01:41:50.14 ID:wZnne9ko0
俺「リュックだろ」
弟「ルールーだろ」
殴り合いにまで発展した小6のあの頃・・・
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:43:56.69 ID:fIZ/JXw80
>>16
小6以下の歳なのにルールーをチョイスするとかお前の弟すげーなwwwww
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:42:49.31 ID:4JLdYdmR0
久々にFF10やったらムービー綺麗で凄いなーって思った
パッケージみたら10年前だった
びっくりした
以上
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:43:24.45 ID:YD8LwtDv0
10年後のFFはどうなっちゃうんだよ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:43:43.37 ID:/h1P/2aj0
情弱な俺に教えてくれFFって次作ってんの?
MMOも据え置きも壮大にコケたけど、次作ってるならどんなの作ってるのか
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:45:22.08 ID:/fzpjLId0
>>20
13-2とベルサスだかなんだか忘れたが作ってるだろ
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:44:19.77 ID:3wRKJapSP
クロノリメイクしろよ
クロノをFF12の戦闘システムでやってみたい
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:44:20.77 ID:SooaioeA0
今携帯でFF1やってるけど、攻撃当たらな過ぎて泣けてきた
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:45:42.94 ID:INMdBGMIO
ザナルカンドが弾けるようになりたくてピアノを始めた…もう10年前か
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:46:34.31 ID:x6H8wPK50
20年経ったとかまじ恐ろしいわ
FFを、あるいはFFって付けなくてもいい
見た目が2D(っぽい3Dでもいい)のRPGシリーズを分けて作ってくれ
それなら一生買い続ける
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:47:43.71 ID:fIZ/JXw80
>>28
光の四戦士が売れなかったのでもう無理です、見限られました
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:52:12.08 ID:4JLdYdmR0
7はもういいから8のリメイクか続編つくってくれよ…
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:57:36.28 ID:DrJlf4g00
>>38
7,8,9あたりのリメイクに手をだすころにはスクエニは倒産寸前なんだろう
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:53:57.77 ID:pClgda9K0
みんなが好きだったスクウェアはもうない
これだけは何があろうと間違いない
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:54:39.05 ID:ITPLNScS0
つまりスクエニが名実共に死んでからもう10年経つのか
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:56:24.95 ID:HNPLATaJ0
FFTは素晴しかったと思う
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:59:43.46 ID:SvUA4BrhO
今度PSPで4のリメイク+α出るらしいじゃん
おまえら買うの?
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 01:59:51.73 ID:r1sWsLAt0
FFはスクウェア時代の10まで
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 02:04:28.66 ID:iv2hO1LWO
9は最高だったなー
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 02:15:42.89 ID:4JLdYdmR0
ファイナルファンタジー FC 1987年 52万本
ファイナルファンタジーII FC 1988年 76万本
ファイナルファンタジーIII FC 1990年 140万本
ファイナルファンタジーIV SFC 1991年 143万本
ファイナルファンタジーV SFC 1992年 245万本
ファイナルファンタジーVI SFC 1994年 255万本
ファイナルファンタジーVII PS 1997年 400万本
ファイナルファンタジーVIII PS 1999年 364万本
ファイナルファンタジーIX PS 2000年 279万本
ファイナルファンタジーX PS2 2001年 310万本
ファイナルファンタジーX-2 PS2 2003年 241万本
ファイナルファンタジーXII PS2 2006年 241万本
ファイナルファンタジーXIII PS3 2009年 初回180万本
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 02:19:01.76 ID:gloldBvvP
マジか10年かぁ……
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 02:20:44.47 ID:OZWHPLOM0
もうそんなになるのか
コンビニで予約してザナルカンドエイブスのバンダナ貰ったっけ
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 02:32:44.99 ID:clo2ZKaxO
9が一番酷かったなまさにまるで成長してない
最もFFらしくない作品
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 02:56:19.59 ID:4JLdYdmR0
10-2ごときでダブルミリオンだせた時代があったとか信じられない
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:13:29.43 ID:vZWbH/MGP
最近のスクウェア作品のキャラが見分けられなくなってきた
美形キャラがパッと見みんな同じ顔してる
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:29:13.98 ID:ciTWiJcTP
ライトニングの太ももがムチムチしてたらFF13は名作だった
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:37:28.00 ID:2tkXI18EP
ボイスはいいけど、あそこまで人間リアルにしたら漫画的な楽しみが薄れる
キモい
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:42:29.29 ID:lym0IpHaO
オレ的にはロマサガかクロトリがPS3で出たら衝撃が走ると思うんだが
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:45:39.85 ID:ggIwvRVCO
いいよなスクウェアは金に困ったら7と8のリメイク出せばいいだけだもんな
82 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2011/03/23(水) 03:48:01.04 ID:sF7Zzk3U0
あんまり話を聞かないから聞くんだが9は実際どうなんだ
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:49:10.26 ID:pClgda9K0
>>82
好き嫌いは分かれるけど
糞ではないと思う
絵柄が好みならやってみてもいい
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:50:48.74 ID:wGayKKh1P
>>82
世界観や雰囲気はいい ただRPGにおいて最も重要な戦闘がもさっているのが最大の欠点
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:54:59.50 ID:QavCqmAN0
>>82
最近のに比べるとかなり楽しい
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:51:30.61 ID:RzyHP9W/0
シドは7が一番カッコいい
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:55:35.80 ID:pClgda9K0
>>89
ナンバリングからは外れるけど
シドルファスが一番シドじゃない
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:55:18.58 ID:ciTWiJcTP
FF9はロード長くて演出もっさり。これのせいでエンカウントが鬱になる。
さらにATBゲージが溜まって指示を出してもすぐに行動せず、その間に行動を終えたキャラのゲージが溜まって渋滞が起こる
期間限定アイテムが多いのとおっさんの最強武器を取るのが難しい。
これが不満点だね
でもストーリー、世界観、音楽は最高だよ。
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:58:28.24 ID:f+H3CeATO
9は台詞がクサすぎて感情移入できなかったな
等身が低いのも相まって、ずっと人形劇見てるみたいな感じだった
「誰かを助けるのに理由がいるかい?」
↑この台詞にティンときたらきっと9やっても楽しめる、俺は無理だったが
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:59:06.42 ID:E37Zm4ybO
FF4はばあちゃんに買ってもらったけど、当時幼稚園児だった俺には無ずかしすぎたわ
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 04:04:58.94 ID:HuiTaJz4O
>>97
叔父にロマサガ2買ってもらった俺よりマシ
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 04:04:33.85 ID:+AU3kkHV0
13は残念なくらいにやり込み要素がなかったな
8くらいボリュームある小ネタ、やり込みを盛りこんでくれれば良かったのに
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 04:05:28.49 ID:NfF+a8C2O
移植版を出すくらいなら構わないけど、続編とかスピンオフとかマジでやめてほしい
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 04:25:33.35 ID:QavCqmAN0
4は普通に難しかったわ
そして怖い
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 04:26:19.85 ID:pClgda9K0
4だけイージータイプが出たくらいの難度だからね
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 04:45:10.47 ID:SZh9ytAAO
もう10年前かよ
あの頃は10年後にはユウナみたいなお嫁さんができると思ってました
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:00:32.59 ID:+AU3kkHV0
ライトさんは男っ気ないまま三十路突入して負け犬女まっしぐら可愛い
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:03:34.40 ID:pGEYvuAj0
ライトさんはコーヒー飲めない可愛い
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:05:39.27 ID:pGEYvuAj0
ライトさんは視力1.0可愛い
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:09:59.75 ID:pGEYvuAj0
ライトさんは辛いもの苦手可愛い
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:10:58.01 ID:pGEYvuAj0
ライトさんは13-2で太もも見せちゃう可愛い
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:18:29.69 ID:SooaioeA0
考えてみると、FF13は男陣が頼りなさすぎるゲームだな
ストーリーでもバトルでも
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 05:24:27.60 ID:lwm6EcfK0
スノウは「なんでこんなに乳首リアルなんだろ…?」
って思ったな
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:29:40.97 ID:pGEYvuAj0
スノウは一番屑の癖に一番ハッピーエンド死ねばいいのに
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:39:15.60 ID:5/fimyOB0
とりあえずRPGに高過ぎるグラフィックは蛇足だ
レースゲーや格ゲーとは違う
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:40:57.27 ID:pGEYvuAj0
ライトさんはグラフィックが良くて悪いことは無い可愛い
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:44:43.43 ID:pGEYvuAj0
ライトさんはXIIIの戦闘はコマンド式で最高傑作可愛い
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 05:45:26.88 ID:3oIerQCs0
在庫ニングはカワイイけどRPG自体がなりきりゲームじゃなくてただの戦闘キャラクター育成ゲームになってるから
だめなんだよ。ままごとみたいなゲームなんだぜ?元来は
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/23(水) 05:52:53.94 ID:2tkXI18EP
13のつまらなさはガチ
ビビるくらいつまらなかった。12もひどかったが遥かにひどい
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 06:07:16.67 ID:wjxraNY80
6
↓スゲー、ポリゴン
7
↓キレーになったなーカクカクしてない
8
↓ふ、ふーん…
9
↓うおー、滅茶苦茶キレー
10
こんな感じだった

ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション 特典 ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー キャラクターデータダウンロードカード同梱
クチコミを見る

ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー
クチコミを見る
ドラクエ史上最強の中ボス
リメイクドラクエ6超やりてえええええ1!!!
右手からバキ…左手からルーラ…
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
テリーのワンダーランドでも語ろうぜ
ビアンカとフローラが決めらんない
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
DQに比べてFFの敵キャラの印象が薄いのはなぜ?
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
FF7のユフィってかわいくね
DQ史上最高のヒロインはビアンカ
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエ?を2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
そろそろドラクエで一番面白いのはどれか決めようぜ
数えてみたらFFシリーズ出すぎワロタwwwwwwww
DQ7のストーリー鬱すぎワロタwwwwww
ドラクエ10に望むこと
FF最強のBGMは6の「仲間を求めて」
ドラクエで一番カッコイイ町の名前
マツコ・デラックスだらけのドラゴンクエスト
コメント一覧
1げと?
アルベド娘ぺろぺろ
すべてを超えし者倒すためにマジックポット相手に延々ガードしてたわ
今のゲームは否定しない、昔は昔なりにクソゲーあったし。
進化の袋小路だ。というかむしろ、4と10の間はゲームだけじゃなく世の中がすごく変わった
12なんて誰が主人公かもよく分からないレベルだし、13に至ってはゲームですらない。
1本道を進めば終わるなら映画観てる方がマシ。
ねーな
8はストーリーが微妙
存在感薄いが9は割と好きだった
10以降はグラフィック以外ほとんど進歩してない
思い出補正もあるのかもしれんが。
・クロノトリガー
・ロマサガ3
この3つのドット絵や演出は芸術レベル
CGなんかいらなかったんや
あのバトルは1番難しいと思う
雑魚でも全く油断できないってのが良いと思った
それ以外の全てがすっごくゴミ
ゲームに関してはアホみたいにハードル低いからロードなんて苦にもならなかったわ
全作楽しめたし
グラフィックすごいとか言うレベルじゃなかったわ
8や7、10が好きな層と、4とか5とか9の古い世界観が好きなやつで大体分かれてるのか。
俺は現代版の世界観のが好きだ。古いFFはドラクエとかわらんわ。
少なくともポケモンを(笑)する時点で30以上のニートだろ
ゲロ以下の匂いがプンプンする
パーティーのキャラも立ってたし楽しめた。
FF6の音楽に感動し
FF10のCGに感動した
次の感動はいつだ?
20年前のゲームって考えるとスクエニまじで終わってるんだな
10発売当時は12歳だった...時間が経つの早すぎて怖ぇ......
10の続編でないかな~
でたら多分神ゲーだろうな
加齢と共にFFを卒業していったのが目に見えるようだ
新規プレイヤーが入って来にくいんだろうな
キャラデザはヲタ臭いし、設定はオナニー臭い専門用語連発
もうプレイすんのめんどくせーよ
小学校の時めっちゃハマってて3回はクリアしたな。
結構、傑作やと思っていたが人によるんだな・・・
次が7で、これも良かった。8は初期の段階で挫折。友達にディスク上げた。
10はインターナショナル版が良かった。日本語ボイスはウザかった。
10‐2は超黒歴史…
何故あんなもの作った…俺のユウナが酷過ぎる…orz
ドラクエも5まで
その後RPGなんてやろうとも思わなくなったわ
それさえなんとかなれば神ゲーだったのに
分かる…分かるよ…
あのちまちまドットキャラを脳内で一番好みのビジュアルに変換出来て、それが楽しかった。
だから、現代の具体的なビジュアルのFFは凄いとは思うが想像の余地が無くて個人的にはあまり好きではない
というか、今の「FF顔」がそもそも好みではない自分はもはやFFをプレイする人種じゃなくなってしまったんだな、と少しさびしい
まあ7とか10でそっち系(未来恋愛機械)の需要の方が多い事を悟ったスクエニは、もう中世な世界観のモノをあんまり作ってくれないんだろうな…
評価は高い方から5 12 7 13 10 8 6 3 9 4かな。
基本的にシステム重視でストーリーは大して考慮してない。
戦術の柔軟さで言えば5と12は恐ろしいくらい良く練られてる。
12は明らかにライトユーザー向けでは無いけどね。
エンパイアシリーズとかのRTSで
対人戦するようなゲーマーじゃないとついていけない。
今どのへんかだいたいわかっちゃうから
9はそれなりに好きだったけど
自分は好きだった
ああいうファンタジックな世界観でまた作ってほしいなあ
近未来系も嫌いじゃないけどさ
いやおれもどっちも好きだけどさ
発売するって行ってからもう何年たってんだよ・・・
8はあんま好きじゃなかったけど、
アルティミシアの正体とか未来へ遡る必然性とか
もっと掘り下げて説明してくれれば面白そうだった。
わかるってばよ
10まではなんだかんだで良かった
オンラインは知らんけど
12、13はそこそこ楽しめはしたが、大作RPGって感じがしないんだよな
完全に別ゲー
FF10から10年も経ってるとは…
*87
名前変え忘れてますよw
松野さんは途中降板しちゃったから,また作ってもらいたい
いや初SFCで飛行艇のスクロールとかはすごいと思ったけどさ。
ちなみに1,3,6,7,10あたりがわりと好き。
名前白紙だと投稿出来ないから面倒なんだよ
いや~凄いねw時代の流れだわw
7がストーリー、システム、ミニゲームとバランスとれてた気がする。
10もストーリー、システムがよかった。
9は暗い、ラスボスのセリフが浮いていた。
8のストーリーは好みが分かれるけど嫌いwwwシステムもなんかだるい。4枚メイクと戻れないし。
6は・・・アルテマウェポン乱れうちがゲームバランス壊しているwww
4と6で比べても同ハードとは思えないようなクオリティ
今じゃ中堅以下だとおもうの
FFはドラクエに比べて主人公がべらべらしゃべって感情移入できないけど
それでも10までは面白かった。
そのドラクエも9で完璧に終わったけどね。
その子の家行って、やらしてもらったことを思い出した。
そうだよなぁ、中学時代が10年前だもんなぁ・・・
アルティマニア片手に、オメガやカードとすべてやりこんだな。
6は当時は暗い雰囲気が馴染めなかった。今は反省している。
7から9まではありえないくらいハマッた。
10はなにこれすげーっ!て感じだった。
11はスルーした。
12は最初、あれ?なんか微妙じゃねと思ったけど、FFだしそのうちストーリー盛り上がるだろ、とプレイし続けた。結局最後まで面白くならず、いきなりラスボス登場でかなりガッカリした。戦闘はまあまあ好きだった。
13は発売前PV見て、今度こそ!と思ったが、ストーリー短すぎ、PVにあった場面が全ての見せ場だったでござる。
俺が好きなのはスーファミ時代のFF4 5 6
最も偉大なのは言うまでもなくFF1
昔は毎年FFが発売される勢いがあって毎年ワクワクしてた。
次はどのように感動を与えてくれるんだろう。エンディング後どのようにユーザーを満足させるだろう。
そう俺は思ってたんだ。
そのナンバリングに初めて触れる時期もだいぶ評価に影響あるからなー
ジョブシステムなんかはもちろんだけど
殺されたガーランドが過去に飛び2000年のループ世界を繰り返すとか、
(=FF8の未来アルティミシア)
4匹のカオスが200年毎に人類の文明を滅ぼすとか。
(=FF10のシン)
最後はラスボスを殺し改ざんされた歴史が元通りになるが、
元通りになった世界が現実世界で、主人公達は実は現実世界のプレイヤーという結末。
25年前に発売されたゲームのシナリオとしては、かなりしっかりしたプロットをもっていたと思う。
正直いって評判良い「7」は当時の俺は面白いねーと周囲に合わせつつ内心「微妙」だと思ってた。
「8」は周囲に合わせつつ面白いねーとか言ってたけど最後はハッキリ「つまんねーわ」と口にしてた。
以降はこのシリーズ全く遊んでないな。
FC版FFⅢの良さが解る奴はおらんのか!!!
なんだよあのⅢのクソリメイクは!!!
妄想の膨らませようもねぇじゃねぇか!!!
ファイナルファンタジーと名前が付く以上、FF1が他シリーズの基本を持つのは当たり前wwwwww
俺はFF4からだった
4のストーリー性
6のグラフィック
9の世界観
これだけでFFはおk
俺も同じだわwww友達と話す時は空気読んで7面白いって言ってるけど
ぶっちゃけスーファミ時代のFFのほうがはるかに面白かった
※112
俺もFF3好きだぜ。ジョブチェンジシステムは最高!
浮遊大陸から出た時の感動は異常だった
あとラスボスが女なのも凄い斬新だと思った
FF3のここが実は浮遊大陸だったのか、ってのはかなり評価する。
つかあれはFF3最大のイベントだとすら思ってる。
6以下はプレイしたことないんだけども
7、8のエンディングは今見ると相当しょぼいが、当時としては圧倒的だった。
個人的には9が一番涙腺にきた。音楽がやばい。
12は何だよあれ…バルフレアー!
13は投げやりすぎるし
今やると4~6のストーリーは超微妙。あまりにも短絡的すぎる
7~10は今でもそれなりに楽しめる。
ストーリーに関しては発売した時の年齢にもよると思う。
小さい子供が7以降のストーリーを楽しめるとは思わない。9は別かな?
ファミコン時代のFF1,2,3も名作だから
FF6の名曲「仲間を求めて」と「あの日から…」が頭の中に流れてる
2は仲間が死にすぎて4番目の仲間は死亡フラグだったな
3はやった事ない
4はキン肉マンばりに仲間が蘇ったのが納得いかない
5はかなり面白いしやり込み要素満載だけど、ドット絵がイマイチ
6はドット絵が最高でストーリーもいいけど、敵が弱すぎ
大阪の何十年も閉店セールやってる店と手口が同じだ。
ただでさえメインの2人がウザイのに
でもFF12とかFF13とか全く面白くなくて完全にクソゲーだと思った。FF7~9のほうが数倍面白いと思った
あれだけ懐古厨を嫌ってたのに知らないうちに自分が同じような懐古厨になってて恐怖したわ
今ではFF1~6信者の気持ちも少しはわかるようになったわ。「FF13最高のゲームだ^^」とか言ってるガキを見てるとウザイと思う
9だけは叩かれると心が痛む
10-2なんて、10の人気とEDの余韻があったから売れただけだろうし
普通に良ゲーだろうが。
4と8は神ゲー。
さっさとしね
クロノ・トリガーやクロノ・クロス、ゼノギアスやFF6なんかの存在を考えると
なんだかなぁと思う。
ドット絵や、初期のポリゴンモデルでも十分面白いんだもんなぁ。
やっぱストーリーやシステムって重要だって
2チームで交互に毎年出す、って路線を復活させて色々と冒険してほしい
今、それやってるのテイルズだもんな
サイファーってなにげに良キャラだよね
さすがにこれは誰も異論ないと思うわw
ラグナもいいけどサイファー出せよ…
6=7>10>4>9>8(>5)
ゲーマーというより漫画や小説の映像化感覚でRPG好きのにわか
話や世界や音楽の好みで左右されて、さらにキャラにもハマれたら大好きになる
そんな感じで、且つ鬱な話が好きだからこんな結果になるんだろうな
ついでに好きな映像も半端で、7のポリゴン大好きだし、戦闘中の画が1番好きだ
あとやっぱドットが好きだ
綺麗なのも嫌いじゃないけど2次っぽいほうが感動出来る性質だからか、そういえば8からはそんなにキャラにハマらなくなったな
バトルもっさりシナリオ糞って反対派が必ず現れるが
お前らカードゲームは8にしかなかったわけじゃないんだぞもうちょっと触れてやれ
でもRPGとしての面白さで考えると4・5・6が黄金時代だったな
世界観とかストーリーは良かったがまぁシステム面は気にはなった。
8のカードゲームを簡単にしたのが9のカードゲームって感じしたな。
気軽に出来るのは良い点だとは思った。
このせいでファンの4割は離れていった。
wiiとかPS3とかハードが違うのとグラフィックやらシナリオやら考えたらむしろ早いくらいだ
CGムービー、キャラの等身、世界観。全てが一新されたよな。
特に世界観が好きだ。それまでのRPGって言うと中世的な世界が多くてあんまり好きじゃなかったが
近未来でサイバーな世界がドつぼにハマッた
めっちゃやりこみまくった
未だにそんなネタで
言ってやった感を出してるあんたが一番古いよ。
自分からすれば毎回別ゲーといえるほどシステム変えるFFシリーズは
もはや進化だの成長だので語る範疇に無いけどな。
進化っつーより変異だよあれは。どっちが上か下かってレベルじゃない。
当時RPGに全く興味なかった俺だが、友達に無理矢理やらされてた記憶がある
そこでケアル!召喚獣出して!って言われるがままにやってたわw
それまでが長すぎて・・・
FF4は2人でプレイできたね。
味方にフレア打ったりして遊んだ記憶がw
8のエンディング= ビデオ演出は画期的。ただ魔女はまたイデアに宿ったし解決してない気も…
9のエンディング=ビビの演出含め究極のハッピーエンド。
10のエンディング=鬱エンドともハッピーエンドとも言えない絶妙なエンディング。アーロンの台詞も良い。
エンディングは9、10が最高だと思う。この二つは甲乙付けがたい。
他のプレステのゲームに体験版としてついてきたよな。
俺の場合はトバルNo1についてきたよ。
FFの戦闘BGMかっけええなってなったわ
ほんとそうだと思う。9,10は俺が唯一泣いたゲームだ
すごく良くわかるわ
最近のゲームってムービーと3Dのせいでストーリーからキャラ像から言動から声から
何から何まで決まってる感があってプレーヤー側の想像の余地みたいなのがないよね
そういうのが結局感情移入しずらくて映画だらだら見てる感が強くなるというか
イマイチ愛着が沸き難いというか
恋愛要素なんかも、もしかしたら程度にそれこそ読み手が想像してニヨニヨできる程度に匂わす程度でいいのになぁ
PS3・箱○時代になってやっと衝撃を体験できた感じ
だがGT3、4がすごかったことは認める
と言いたい所だが、少数派なんかなぁ
特定のジャンルにしか手を出そうとしない食わず嫌いに
「最近のゲーム」なんて台詞を言って欲しくはないなぁ。
「最近のRPG」なら分かるけど。
アクションメインの自分は
最近のゲームはグラだけとか思った事は一度も無いしねー。
ツインファミコンもPS3も家にあるけどさ。
8はシステム上のチャレンジは評価したい。
ただストーリーは全然興味を持てなかった。
魅力を感じるキャラが居なかったからな。強いて言えばサイファー。
そう言えばムービーに重ねてプレイヤーキャラを動かすってのは
今はどうか知らんが当時はかなり難しい技術だったらしい。
ぶっちゃけ意味は感じなかったけど、
やってみたいからやった的な技術者の拘りは嫌いじゃないw
心の底からダルくてダルくてしょうがない。歳とったわ
しかし今のFFシリーズに明るい未来があるとは思えない
SFC時代のもイベントが起こって終わるまで大して時間変わらないし
興味無いのはダルいっちゃダルいからなぁ。
その意味ではボタン連打でイベント進めなきゃいけない昔より
スタートボタンで一発スキップ出来るムービーの方が
二週目以降は有難いとこもある。
メタルギアなんかも同じ事が言えるな。
賛否両論じゃない作品なんてないって考え方して気にしないようにしてるけどダメだな。
すぐ↑で少数派って言われてるけど、8が一番かなぁ。
学園ならではのほのぼの感(?)みたいのが感じられてよかった。
つまんなく感じてたけど最近アーカイブスでやったら楽しかったわ
もうそんなに時の経過してたとは・・・orz
所々笑えるギャグが仕込まれていて、そこも好きだったんだけど
FF13は確かに男性陣が頼りない。強いて挙げるならばホープぐらいか
わかる。13はあの平原でこそ面白さを発揮する
それまでは長いわ、パーティー編成できないわでげんなりするけど・・・
やりこみ要素無いと言う輩がいるが、やりこみ要素ってそもそも自分で制限を考えてやるもんじゃないか?
世界観は広大であれを自分で好きなように歩きまわれるのは素晴らしいじゃないか
音楽も耳に残る壮大さかつ、ワクワクさせてくれる良曲ぞろい
戦闘はガンビットを少しずつ自分好みに組み立てればオートで完璧
ガンビットオフしてアクティブモードにすれば全部自分で指示を出してリアルタイムバトルにすることもできる。
確かにストーリーは問題点もあるけど、ハントブックに物語、世界観の補足が一定数敵を倒すごとに追加されるからそれを読むと意外と理解できる部分が多い。
あと、ヴァンの空気さはヴァンがプレイヤーだから。
一般市民が急に違う世界に飛び込んで、恨みをもってる相手と一緒に行動して葛藤しながら成長していくのがいいんだよ。
だから、バルフレアがよく自分の事を「主人公」っていうのよ。主人公はバル、自分はヴァン。それが楽しめる見方。
モブハントは各地歩いて謎をといて、敵を倒す。美しい世界を見ながら、良曲をきいてノンビリ楽しめるやり込み要素だよ!
最後のモブハントのボスなんてHP多すぎて簡単に倒せないんだぞ。モンスターなんてすぐ倒してつまらない!って人にオススメ。
ほんとやり込めばやり込むほど面白いから今安いしもう一度やってみてくれるといいぞ!
4-8 主人公が暗い
9-13 主人公がチャラい
オマエとはうまい酒が飲めそうだ
と言っていたのは不覚にも笑ってしまった
7はやっぱり名作だが、続編コケ過ぎて萎えた。
マップに他の飛行船が飛んでたりして良かった。
あの雰囲気の新作が見たい。もしくは戦闘だけスピーディにしてくれれば、もう何もいらんかも。
とんでもないクそげーも驚くほど売れている
次のゆとり世代は文句は人一倍言うが何も買わなくなった
結果業界は萎んで世界でも売れなくなりそろそろ和げーが忘れらる所まできた
ちなみに世代的にはファミコンからPS3までゲームと共に大人になったから他の友達はゲームにどっぷりつかってる世代。
そして8はクソゲーだった。なんかボリューム少ない気がしたし、ストーリーもあんまり面白くない。
面白かったのはあのカードゲームだけ。
お前は俺か
特に、悠久の風とエリアの音楽とウネとドーガの音楽とファルガバードと海に飲み込まれた時のマップ
FF9でウネとドーガの音楽が流れた時少し震えた
Eyes on Me最強だろ
Faye Wongってもう41になるのな
ガガのニュース読んで知ったわ
8はボリューム死ぬほどあるぞ
自分もそうだったけどストーリーがかなり難解で奥深すぎるから表面しか見てない当時のリアル世代はまず理解出来ない
今やり直したら相当おもしろいぞ
ただ戦闘は召喚獣ゴリ押しスタイルでいけてしまうからいろいろ試さない人以外は戦闘が単調になる
システム面でもストーリー面でもやりこみ前提のマニアックな作品なんだよな実は。
マニアックな作品にも関わらずライトユーザーが大量にプレイしたがために必要以上に低評価する奴が多い。
※194とかそういう層の典型だよな。
つまりそういうことだ
ほかの3DゲームはできるのにFFの3Dはなぜかいつまでたっても嫌い
あの頃の発売までのワクワク感が懐かしい
つまりそういうこと
8の世界観と最初のミッションのクモ兵器が壊れるところのグラに感動
10のRPGにそぐわないロック音楽とブリッツボールのインパクトに感動
FFに未来を感じていたのはここまで
FFが痛々しくなった元凶だと思う
A「Ⅶ発売されたらパーティどうする?」
B「俺は、クラウドとセフィロスとヴィンセントだな」
C「へぇ、俺はクラウドとユフィとエアリスかなぁ」
A「お前本当に女好きだな!」
(一同笑)
発売3週間後
A「なぁ、俺パーティからクラウド居なくなっちゃったんだけど」
B「え?」
C「あぁ、やっちゃったな。それ選択肢間違えたんだよ」
B「今先頭のキャラ誰?ティファ?シド?もうクラウド生き返らないよ」
A「ええええええええ!マジかよー。えぇぇ…やり直そうかな」
(B&C笑いをこらえるの必死)
FFⅦの物語の展開が読めなかったのは、当時自分がガキだったからだと思うけど
今のゲームの物語の展開が読めまくるのは、必ずしも自分が大人になっただけじゃないと思う。
多分、過去のゲームの良い部分を踏襲して作ろうとしているから
古参ゲーマーからすると新鮮味が薄くなるんだと思う。
それでもある程度の品質は保ってると思うけど。
「SFC以前のファンタジー世界に戻った」と言うより
「ディズニーのファンタジー世界になった」だったんだよなあ
その辺でちっと期待外れだったわ
ディスガイアがやり込みソフトとか言われてるの見ると明白だけど
大抵の連中はひたすら繰り返し作業でレベルMAXとか
ただアイテム揃えるだけの行為をやり込みって言ってるからな。
自分で遊び方を考える人間なんてのは
「ドMなの?w」「たかがゲームにそこまでマジになるやつってww」
って言われるのが関の山。
そのくせゲーム性が無いとか言ってたりするのが何だかなぁって感じ。
取れる戦術の幅考えたら12なんかは非常に良く出来てるんだけどね。
別のゲームって言っても普通に通用するくらい
毎回システム変わってるからな。
間違ってはいないけど、オリジナルタイトルとして出すと
出来に関わらず売上げ大幅減だろうしねー。
「ナンバリングじゃなくてオリジナルを出せ」とか言いつつ
新ハードの購入検討時には
「知ってるタイトルが無い」とか言い出すのがユーザーだ。
内容だけ見たらFFなんて毎回オリジナルみたいなもんだけどな。
快適すぎるんだけど戦闘になったらなったで割とスピーディだし、簡単なコマンド入力とかあってすげぇ楽しかったな。
ボス戦のBGM熱すぎるわ。
あとエンディングのラグナとレインはガチで泣く。
デュオデシムのラグナ操作時のフィールド曲がJuliaでうおおお(;∀;)ってなった。
つか8こそ強くてニューゲーム的なの入れるべきだと思う
早いな~ⅩⅢはライトさんが白馬の王子さまかわいい
個人的には
10や12のような雰囲気、
過去作の装備箇所の多さ、ジョブチェンジ、電波OR消化不良ストーリーとは無縁だったシナリオ、やり込み要素
が最近のFFに欲しいところ
個人的には7+10+12を上手くブレンドして欲しい
やり込んだ懐かしい7とラストダンジョン手前でなげた10、裏ボスのみ倒せずにいる12をもう一度やってみたいな。
ザコ戦ですら長い。そんで早く終わらそうと思ったら何回同じ演出見続けなきゃいかんのだ。
正確には7の体験版まで
そこで失望し、FFには見切りをつけた
12や13は全くといっていいほど分からない
正直昔の聖剣伝説やFFTをリニューアルしてほしいくらいだ。
ジタンカッコいいしダガー可愛くて綺麗だし亜種族もいて最高にファンタジー
やっぱり主人公は男じゃないとダメだわ
なんだかんだでストーリーもあってファンタジーしてたしな
最近シナリオが完結したアルタナの神兵も笑いあり涙あり感動ありでよかった
問題は完結するまでが時間かかりすぎて途中でなにがあったか忘れちまうことだがwww
つか11スルーしてFFの世界観語るなって思うわ。
5...未プレイ
6...未プレイ
7...え?何これ・・・。微妙・・・。
8...ラブストーリー2828!面白い。エンドオブハートぎんもぢいいぃぃぃ!!
9...これはヤバイ!最高や!感動や!
10...ブリッツボール面白ぇwww
10-2...これなんてエロゲ?
12...ヴァンいらなくね?つか、戦闘ごちゃ2でよくわからん。
結論、9が至高。マントばさーっ!で唖然として、ガーネットがジタンに飛び込んで胸ドンドン、ジタンニッコリコンボで号泣した。
あと、SFC4のデモンズウォールはトラウマ。
最近のFFはグラフィックがリアルになりすぎて好きになれないな・・・。10が出たときは、すげぇw喋るしリアルwwwとか思ってたけど、同時にFFとして重要な何かを失った気がした。
FFけっこうやったけど、なんだかんだ4が一番楽しかったような。ボスの、倒せるか倒せないかくらいの難易度がワクワクだったな。四天王のBGM聴くだけで血が沸き踊ったし。
特に9をリアルタイムじゃあんま知らない世代辺りに。
あの後、俺達プレイヤーが惰性で8を買ってしまったことがスクウェアの方針を誤らせる原因になったと思うと悔やまれてならない
今思えばFCの3がシリーズ最高峰だったよ
そして9は買わなかったが、友人が貸してくれてやったら案外良かったって感じ。
10はグラフィックが好きじゃなかったのでこれまた買わなかったが、
評判がいいのでやったら良かった。
9は微妙というか空気だった
クリスタル復活詐欺
PS2持ってないから10-12は知らん
FF11やれ
世界はお前らの求める「剣と魔法の世界」そのものだ
ストーリーも古き良きFFそのもの
機械は飛空挺と鉄巨人、オメガ、アルテマくらい
プレイ時間がアホかってくらい必要なのがネックだが
今は糞ゲーしかない。
↑
もう大人なんだから
ゲームに過度に期待すんなよ。
自分にあった違う趣味見つける努力しろ。
といったら批判されそうだから言わないでおいたほうがいいですか?
2、パンデモ二ウムさん
3、個人的に一番。音楽ヤバすぎ。浮遊大陸すげぇ。エリア… DS版は劣化
4、パロムポロムのブレイクには涙した。エッジの父ちゃん母ちゃんは今でもトラウマ
アフター、ポロム可愛すぎ
5、ハーレム
6、ボス戦の音楽一番好き
7、当時画期的
8、10分でやめた
9→ストーリー一番好き。オズマつぇー
10→ザナルカンドは名曲
10ツー→ティーダ生きてて良かった
12、ヒロインと結ばれない主人公。僕はパンネロ派ですけどね
なんだかんだ言って8と12以外やりこんだな~
いいんじゃない?俺もそう思うし。
新しい所に飛び込む勇気みたいのが足んないのかね。
3Dなら百歩譲ってもDSのFFⅢ、Ⅳの3Dリメイクが限界
ムービーなんかちょこっとでいいんだよ
ゲームは操作することが楽しみなんだから
ナンバリングが進むにつれて平均クリア時間が伸びてきても
結局は広いマップや長くて複雑な戦闘と要らないムービーの分の時間が上乗せされてるだけ
>クロノをFF12の戦闘システムでやってみたい
お前みたいなのは普段から
「想像の余地のあるドットこそ至高!3DCGはクソ」と言っておきながら
思い出を美化してくれるCGだけは大歓迎なのか
虫が良すぎるんだよチンカスが
ゲームがクソになったんじゃねえ。お前が飽きただけなんだよ
カビの生えた思い出にすがりつくバ懐古が。恥を知れ
みんな勘違いしてるからいうけど、12の主人公はバルフレアな
オイヨは実際お前らがパーティーに参加したらこれ位空気になるよって製作者からのメッセージ
FF6、クロノトリガー、聖剣3、ロマサガ3辺りで落ち目。
メガ数の競い合い、グラフィック特化に傾いて中身がおざなりになってる。
普通の技1つで5秒以上画面が止まるエフェクトが多く、テンポが悪い
88~93年辺りのスクウェアの方が良かった。
FF6とロマサガ3は打ち込みは確かにがんばってるけど動いてない時点でダメだな。
動かない1枚絵じゃ物体と一緒だ。モンスターって感じがしない。あれが動いてたら凄いんだけどな
あの1枚絵をバシバシ殴り続ける光景はずっとシュールで滑稽だわ。当時から思ってた。
まぁクロノトリガーはよかった。チャチな出来でもちゃんと動いてたから
そもそもあの時代のドットだけ見れば、PC-FX>>>>>その他大勢なのは確定的にあきらか
1~5 ここまでFF。3と5はシリーズ最高峰。だが4と5はオナニー学芸会がうざい
6 世界観の変化に違和感。アニメ臭いセリフ・キャラの押し付け学芸会。オペラ(笑)
7 意味不明・ぶっ飛びシナリオにオタ臭いキャラ。FFを勘違いしたスタッフ
8 ドローシステムが面倒。エンディングと音楽だけは良い。キャラ・シナリオが吹っ飛んでる。
9 原点回帰失敗。1~8総集編。キャラキモい。ロード長い。ペプシマン。クリスタルあれだけ?
10 もはやRPGではない。戦闘の付いたアクションADV。
10-2 FFシリーズとしても認めない
11 世界観は1~5よりだが時間がかかってしょうがない。人生破壊の危険有
12 オイヨイヨ。見てるだけ走ってるだけのマラソン応援ゲー。バルフレアーッ(笑)
13 3シリーズ笑という無謀戦略、かつオタク・腐女子・信者からお金を搾取
14 未完成作品。0円でもいらないゴミ
・オイヨイヨ糞声
・最悪の打ち切り糞ストーリー
・ゲーマーor理解するほど操作の必要がなくなる見てるだけのガンビット
・システムバランス最悪 盾or両手剣+補助のコピペロボ×3が最強
・性能的にどのキャラも個性の欠片もなし
・歩く時間だけが無駄に長い眠くなるMAP
・アストロン使いつつ攻撃してくる反則ボスの存在
・ダメージ上限が途中で9999から6999になる意味不明現象
・敵に攻撃当てると何故かこっちが小ダメージ受ける理解不能+クソ仕様
・糞マゾランダムドロップシステム
・序盤のガンビットでほぼ組めてしまい、終盤のガンビットはたいしていらない
・入手がやたら大変なのに、全く使いものにならないゴミ召還
インター版で勘違いしてんじゃねーの?
間違いなく糞
過去作品の美化捏造はマジで不愉快だからするなよ屑
そう、お前は飽きてしまったのだ
卒業おめでとうwwwww
※67※73
~~れば神ゲーなんていうのみっともないからやめろよ
それ言うならお前がゴミ扱いしてる7や10も全部作り直せば神になるだろ
お前の思想は高尚ではない。センスがゴミだなw
3と4は移動が遅く、システム面が不便だ。やる価値なし
6はそもそもあれが元凶。ナルシシズム全開の寒い漫才を並べた学芸会ゲーになって■は気持ち悪くなった
9はもっさりでやる価値なし
※124
火事や津波の災害動画見ながら聞くと盛り上がる『メタモルフォーゼ』
壊滅した街や遺体画像見ながら『DARK WORLD』聞くのが至高
お前みたいないい子ちゃんぶったキモイ奴より俺のが欲望に忠実で好印象だな
想像で脳内劇場作るのがそんなに好きなら、ムービーを想像力で更に上書きすればいいだけの事じゃないwww
懐古様の言う想像力(笑)って、ちょっときれいなグラフィック見ただけで消え失せる程度のものなんだねw
つーかお前みたいな奴の言う通りファミグラ見ながら脳内劇場作っても一向に面白くならないんだが
どうなってんだよオイ。デタラメ言うな。
むしろファミグラと脳内劇場の2種類楽しむのに精一杯で疲れるだけなんだが。
結局青春時代を美化して思い出のない作品を貶したいだけのキチガイアラサーの言いがかりだな
原点回帰(笑)
9とかディズニーだろwwwあれを原点とするFFなんてどこにあったんだよwww
あと12のシステム好きな奴いるんだな。
見てるだけのガンビットに広いマップのマラソンゲーなんか二度とやりたくないわ
戦闘の楽しい13はもう一度やってもいいとは思う
※128
13はバトルだけはよかったからな。それだけで全部許せる
ひろゆきも発売前はあれだけ貶してたのにクリア後は褒めてたしな
そんな文句ばっかタレてたら人生つまんなくね?
ネットは基本的にガキの頃SFCやってたアラサーが多いからなw
世間では7が圧倒的人気なんでご安心をw
まぁFFは6からクズだけど
※107
やっぱスーファミの思い出にしがみつくアホなアラサーは
スーファミってだけでどんな出来でも神になるもんねw
※82
もう一度やり直してみ。その至福が苦痛に変わるからw
6はエンカ率高すぎATB遅すぎキャラ多すぎてめんどいオペラやレイチェルのイベントで吐き気するから
9はロードの長さとテンポの悪さにぶちぎれるだろうw
同日人物なのは分かるが気持ち悪いな
そもそも近未来ファンタジーという枠組みが普通にあるのに、
7.10.13がファンタジーじゃないはあまりにも的外れだよな
頭が固いってか単純に無知なだけだろうけど
俺はどんな世界観でも楽しめる。見る目があるからな
※232
11のCM見たことあるけどあーなりたくないからやめとくわ
でもあの作りこみは凄い。設定厨はものすごいハマると思う
アニメーションしないドット絵に価値なんぞない
FF6とかのドット絵って、芸術の1枚絵(笑)という理由でもてはやされたんだよな
オペラで感動(笑)といいそんなんがファン層なら、PSからムービー作るようになるわな
そもそもあの時代のドットだけ見れば、PC-FX>>>>>その他大勢なのは確定的にあきらか
※138
お前もだ。
「想像の余地のあるドットこそ至高!3DCGはクソ」と言っておきながら
思い出を美化してくれるCGだけは大歓迎とか虫が良すぎるんだよチンカスが
ゲームがクソになったんじゃねえ。お前が飽きただけなんだよ
カビの生えた思い出にすがりつくバ懐古が。恥を知れ
ま、楽しめたもん勝ちだよね
雰囲気だけ中世好きに媚びただけで
肝心のゲームの中身がやばかった
9のせいで中世はやっぱだめだとスクウェアの上層部に思われてるんなら悲しいことだとおもう
※152
中世なんてワンパターンにもほどがあるな。
9を除く7以降の方がファンタジーに荒廃した近未来風や東南アジア風の世界観を持ち込んで
飽きさせない工夫をしていると思う。
中世のヨーロッパ的な世界観よりも時代・国籍不明な世界観の方がおもしろいと思う。
見飽きた中世より独創的な世界を楽しみたい。
だが7はマップが見づらい。6番街手前のマップとか列車墓場とかマジクソ
お前みたいな奴見ると思うんだが、街がないとか一本道ってそんなあかんのか?
街の探索とか広いマップとかめんどくさい要素削ってくれたのは嬉しかったがこれって少数派なのか?
そもそもお前ら12の時、街やマップ広すぎて迷子になる走らされすぎ疲れるって言ってたじゃないか
俺も13でも大平原で入り口から鳥5匹とエンカできる狩場まで90秒も走らされてうんざりした
やっぱ小中学生にやったのが最強だな
一緒に情報を交換する友達とか進捗を報告し合う友達がいたからこそあの頃のFFは楽しかった
「6のなー、ラスボスはなー、心無いアソコ使ってくんにゃでー」
『心無いアソコー?心無いアソコってなんやー』
「心無いアソコは心無いアソコやでーwwww」
『だからなんなんやその心無いアソコってーwwww』
・・・ああいうことを言い合う友達がいないから、今昔のFFやってもつまんないと感じるのも無理はないんだろうか
2D3Dどっちでもいいけどよ
2DのRPGにひとつだけ苦言を申し上げるなら
街や村の住人はいつも道を塞ぐなボケが!!!!!!!!
犬猫ぐらいまたげよクソが!!!!!!!
とガキの頃ずっとキレてた。これがなくなっただけでも3Dはいいと思う
妄信的に6を崇拝する人って6が今のFFの流れを作った元凶だって認めようとしないよね
お前が大好きな6がご自慢のグラとオナニーシアターの見させられゲーな今の流れを作った元凶だろうが
そんなもの崇めてるお前が言うな、お前が
当時お前らが絶賛しなかったらお前が貶してる7なんか生まれなかったのに
もはや共犯者なんだ。共犯者が他人面して同属を貶してんじゃねえぞ
7をこき下ろすのは勝手だが6が無罪だって主張するなよクズ
違うな。どんなものにも優劣が存在するんだ
それはゲームの好みだろうと例外ではない
いいか、良い物だけ漁って悪い物に無駄な時間を使わないのが一番質の良い人生なんだよ
お前は良い物と悪い物の区別のつかないメクラ
FFの名前さえついてたらなんでも飛びつくバカ
善悪の区別もつかずドンキーというエサを与えられるだけの低能児
マヨネーズかけたら何でも美味しい美味しい言ってる味覚障害者と一緒
お前みたいな勘違いした自称勝ち組が一番の負け犬だ
俺も元々は全部のFFが好きだった。
SFC以前はもちろんPS以降も8とか10-2とか12とか13さえも
勿論不満がないとは言わん、でも金返せとかクソゲーとまではいかなかった
でもお前らがこういうシリーズ物で線引きして続編を貶すせいで俺もすっかり考え方がすさんだんだよ
挙句の果てには「FFは456のみ。6で卒業した俺は勝ち組www」「7以上やってるヤツはバカwww」
「良い物と悪い物の区別のつかないメクラwww」なんて抜かす奴まで現れる
全部のFFが好きな俺は間違ってるんじゃないかと怖くて怖くてたまらなくなったんだ
だから俺もあちこちの掲示板・スレでFFの歴史や事情やゲーム性を調べなおして
何が好きなのが正しいのか、間違ってるのかを見極めることにしたんだ
「中世とスーファミの思い出にしがみつく懐古は見る目がないwww」とか
「4までは未完成」「6からはグラ重視の猿芝居ゲー」とかいうようになったよ
否定される前に否定すれば苦しまなくて済むだろ?
この1年間ですっかり変わった。1年間でここまですさむとは
お前らのせいだぞ。お前らがわめかなければだ純粋に全てのFFを好きでいられたのに
ただ遊んだゲーム全部好きでいたいだけなのになんで否定されなきゃならないんだ
やり直してみたけどたいしたことなかったよ
単なる思い出補正だな
今のFFも昔のFFもおんなじぐらいっていう俺の持論は間違ってなかった
FFのこと忘れて違うゲームやれば?お前のFFシリーズの愛は他人の意見に影響されてしまう程度のものか
俺は今でも4~6が大好きだし4のPSP版リメイクやってる最中だけど楽しいよ
別に誰にボロクソ貶されようがなんの関係もないね。流行?ブーム?人気?売り上げ?全く興味ございませんw
ハッキリ言ってやろう!俺は昔も今もFF4~6は大好きです!何回やっても楽しい!
お前は今でも昔のゲーム楽しんでるやつらが羨ましくてしかたないんだろうね
どうせお前はその時に流行ってるゲームしか好きになれないタイプの性格なんだろうね
お前って思い出が忘れられずに前に進めない人間なんだろうな・・・かわいそうに
まあFFだけの話じゃないけど子供のころに好きだったものを大人になってから嫌いになるのって悪い意味で老けた証拠だな
それがつまんなくなったんじゃなくて自分自身がつまらない人間になってることに気づかないんだな。童心がない大人になってる
「昔FF1~6好きだったけど今はFF1~6つまらねークソゲー好きな奴は死ねよ」「昔FF1~6好きだったけど今もFF1~6大好きです」
どう考えても後者の意見のほうが好感もてるわな
そいつはFFスレを見つけては荒らしてるクズだから相手にしないほうがいいよ
FFファンの中では結構有名な奴なんだぜw4・5・6のファンを異常なまでに憎んでるすげー痛い奴だからwwwネタ扱いされてる
そのくせ自分だけは4・5・6・7の思い出を熱く語っちゃってるw
なんかネットの意見を信じすぎて頭おかしくなってる。典型的な中二病&2ちゃん病
10だけでは語られて無い部分とか
>「昔FF1~6好きだったけど今もFF1~6大好きです」
それって思い出に洗脳されてるだけじゃないのか
昔の作品は今でも楽しいってのは、プレイ中に少年時代の楽しかった日々が浮かび「あの頃はよかったなぁ」と郷愁に浸ってるだけだろ
そしてお前は次にいつものセリフを吐くであろう
「FFは6まで」「7からはゴミ。イレギュラー」「あんな規格外を楽しんでる奴は中身スカスカのバカ」「いいものと悪い物の区別のつかないメクラ」だと
人はな、自分と違うものを認められない生き物だ
拒絶し、迫害しないと気がすまないそういう生き物なんだよ
俺が羨ましいのはそうやって平気で迫害して蔑めることができる立場だ
お前みたいにSFCまでしか認めないのが絶対正義だと思えるようになればどんなに苦しまずにすむか
俺はSFC以前もPS以後も同じだけ好きなんだ
そして優しすぎるから片方が傷つけられるのが耐えられないんだ
※278
うるせえ
俺はずっと悩んで苦しんできたんだよ
ああ、FFに出会わなきゃ良かった
純粋にゲームを楽しむ気概だ
オレは今でも楽しめる
ゲームの楽しみ方を忘れたのなら
それはゲームから離れろという自分自身への合図だ
ゲームをやめろ
あまりにも2ちゃん脳すぎて笑えるw
4~6のファンは全員7以降が嫌いなのだと証拠もなしに完全に信じこんでるなwww
痛いw痛すぎるwwwww
違う。そこらのパンピーなら気にしないけど、超人や偉人が言うなら高尚な考えに見えてくるんだよ
ゲーム界・ネット界の人間国宝であるヒャダインこと前山田健一先生は「FFは7からゴミ」って主張してるし、
(あのお方は100年に一人の天性の才能の持ち主な上に高学歴でいらっしゃられるんだぞ?嫌でも正義に見えてくるわ)
一方この2ちゃんを作った超偉人であるひろゆき氏(ガチゲーマーで年収3億)は「FF13面白かった」って言ってるし
こう偉人同士で意見が違えば俺はどっちを信じればいいのかわからないんだよ
いいか?良い物だけ漁って悪い物に無駄な時間を使わないのが一番質の良い人生なんだよ
自分の信じた考えが質の悪い人生だと分かったら?
それが怖くて怖くてたまらないんだよ
そう思ってんならこんなとこでごちゃごちゃホザクなw
俺から言わせれば、ヒャダルコだか誰だか知らんが、7も8も9も10も楽しめる俺はそんなやつよりは勝ち組だということだな~。つうか、どれが一番面白いかつまんねぇかなんて決まりもしないことにムキんなってる方がそれこそ無駄な時間使ってるわw
自 己 矛 盾 乙wwwwwwwww
そんな完璧な人生を歩んでるやつなんか誰1人としていないと思うけどな
みんな後悔したり反省したりしながら生きてるんじゃねーの?
それが間違っているかもしれないから怖いんじゃないか
前山田先生のような高尚なお方様がそう主張してるんだから
あのお方にはそれだけの影響力がある
俺みたいな虫けらはどうしたらいいかわからないんだよ
ああ・・・こんなことならFFなんか出会わなかったら良かった
あのお方にはそれだけの影響力がある
○前山田先生のような高尚なお方様がそう主張してるんだから、それが高尚な考えに見えてくるだろ
あのお方にはそれだけの影響力がある
こいつは周りから「FFは6までだよね~」「7から低俗だよね~カス扱い品言う奴はメクラ」
とか言われても平気で全部のFF楽しんでるんだな
高尚な人間から見れば■に踊らされてるバカだろうが、
ある意味その図太さが羨ましい
↓
「7から低俗だよね~カス扱いしない奴はメクラ」
周りがつまらんといってるものを、自分は面白いと思えたら、周りがなんと言おうが自分は楽しめたわけだから、明らかに1つ得してるだろ。それだけ。『アレが面白いって感じるなんてバカだねカスだねメクラだね』なんて言われてもどうでもいいし、むしろ『面白く感じなかったあなたたち、人生少し損したね、面白く感じれた俺はラッキー少し得したよ』って言いたいわー。うーんシンプル。
前作で叩かれた点を改善するって姿勢はイイけど、その改善が極端すぎなんだよな~・・・
そして、さらに悪くなると(笑)
制作者側は大概、自分自身もゲーマーだから分かるだろうけど、
神ゲーと賞されるゲームは、発売当初の技術で見たら、総合点が高いんだよ。
映像美を追求するのがFFの伝統かもしれないけど、
バランスをとれて初めて、良ゲーなんじゃないかな?
そんなボクは、シリーズごとの賛否両論はあるけども、
Ⅹまでは全て!それぞれに違った良さがあって、どれも好きですwwww
ストーリーはいまいちだったのは確かだが・・・・
戦闘システムとかおもしろかったぞ・・・
今はモンハンだのポケモンだのクソゲーしかない
「もう何も諦めたくないんだ。
動きRVRの火力も高いですがFPの火力も高い。
静岡県 ベルタ 下取
茨城県 アウディ TT ロードスター 下取!
宮崎 ハイゼット トラック 買い取り!
(❤^з^❤)-❤Chu!!(❤^з^❤)-❤Chu!!(❤^з^❤)-❤Chu!!
そいいやどうしてるかな~との思いで~
ストーリー()なんか無視しろよ。
これそんなに嫌いなんじゃないんじゃないの
俺は無理買って起動もしたけど無理
スクウェアはおとなしくFF10みたいなゲーム作ってればいいのにな。
ナンバリングがアホみたいにグラにこだわりすぎ。
内容面白ければFF10HD程度のグラで一般人は十分なんよ?