1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:19:15.41 ID:y+zrF8Mx0
簿記1~3級は予定してる
漢検2級もとろうと思う
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:20:42.07 ID:9feVPt0h0
>>1
簿記はともかく漢検はいらん
学生?
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:21:10.67 ID:67Nk7IrI0
簿記取るならがんばって会計士も取れよ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 01:23:31.50 ID:wyDRrntV0
就きたい職業にあった資格じゃないとあんま意味ないよ
法務部に就職したいのに簿記持っててもあんま意味ないし
逆に経理部に就きたいのに法学検定とか持ってても意味ない
英検とかTOEICだな
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:25:00.31 ID:xnLAuCBC0
ネットワークスペシャリスト
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:29:28.05 ID:y+zrF8Mx0
やっぱり英語系は強いかぁ
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 01:30:35.67 ID:wyDRrntV0
>>14
民間企業ならな
国外への活動をあまりしない中小企業だと
英語の強さは五分五分
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:30:39.21 ID:FygATVtj0
Fランの経済とかまじで就職無いぞ
やりたい仕事があるなら今からそこでバイトでもして
コネ作ったりある程度経験しとくのもいいかもしれん
簿記1~3級は予定してる
漢検2級もとろうと思う
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:20:42.07 ID:9feVPt0h0
>>1
簿記はともかく漢検はいらん
学生?
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:21:10.67 ID:67Nk7IrI0
簿記取るならがんばって会計士も取れよ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 01:23:31.50 ID:wyDRrntV0
就きたい職業にあった資格じゃないとあんま意味ないよ
法務部に就職したいのに簿記持っててもあんま意味ないし
逆に経理部に就きたいのに法学検定とか持ってても意味ない
英検とかTOEICだな
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:25:00.31 ID:xnLAuCBC0
ネットワークスペシャリスト
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:29:28.05 ID:y+zrF8Mx0
やっぱり英語系は強いかぁ
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 01:30:35.67 ID:wyDRrntV0
>>14
民間企業ならな
国外への活動をあまりしない中小企業だと
英語の強さは五分五分
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:30:39.21 ID:FygATVtj0
Fランの経済とかまじで就職無いぞ
やりたい仕事があるなら今からそこでバイトでもして
コネ作ったりある程度経験しとくのもいいかもしれん
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 01:32:32.97 ID:jML33cG60
簿記は実務経験なきゃ役に立たんぞ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:33:21.88 ID:LG4hyJxA0
資格マニアだけど、文系資格はたいていゴミだから勘違いしないように
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:34:24.39 ID:45PItTgL0
業務独占資格以外の資格は大抵金をドブに捨てるだけ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2012/10/20(土) 01:36:39.37 ID:j9rK7Vpu0
別に就職限定されてるわけじゃなし
車は運転できるようになっとけ
仕事でもそれ以外でも役立つ
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:36:50.02 ID:pAF04rZe0
ITパスポート
MOS
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:37:06.32 ID:9ssnCEfrO
危険物乙種全部と毒物劇物、消防設備士
多分どこかの工場が欲しがるだろ
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:37:47.51 ID:gGFW9nAv0
でもTOEICが評価されるのって新卒くらいで中途だと資格欄埋めるだけの可哀想な存在だよね
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:44:23.81 ID:T5y+XAD5O
公認会計士、司法書士、税理士、弁理士、社労士
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 01:45:58.90 ID:jML33cG60
朝6:30に予備校に来て21:45の閉館までずっと勉強してるような連中と
勝負する気があるなら公認会計士目指すのもいいかもしれない
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:48:25.95 ID:h0ehdj8l0
簿記1級取るくらいなら会計士目指した方がいいよ
簿記1級は2級と難度が2ケタくらい違う
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:56:39.91 ID:qWdCsNfdO
中小企業診断士って本とかで評価されてるけど実際どうなの?
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:59:20.84 ID:gGFW9nAv0
>>49
社労士も同様だが評価はされるけどコンサル系は基本経験必須
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:00:09.78 ID:8t+thQ7N0
雑魚IT資格は田舎の零細企業だったら評価されたりするよ
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 02:03:18.11 ID:OYb/ExF10
車
最近じゃATでも許される雰囲気だからね
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:06:03.10 ID:W2EBa4I10
よく聞く資格は持ってる奴が多いから
取ってももう求人は経験者のみじゃねえの?
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:07:44.13 ID:rjpXAaSUO
自動車免許と看護師
余裕があれば簿記1級+税理士のコンボ
これだけあれば死ぬまで仕事で困らないよ
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:10:05.90 ID:rjpXAaSUO
政令指定都市で市役所勤務が最強だけど
どこでも仕事にありつけるって事なら看護師+税理士だとは思う
社労士はそろそろ廃止だし
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:13:42.00 ID:pEfHY/4YO
フォークリフトの免許持っていると大手メーカーの生産工場に就職する時に有利だな
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:14:22.23 ID:h0ehdj8l0
まあ何の資格もないならITパスポートくらいは持ってるといいと思うよ
ただMOSはオススメしない糞簡単だが受験料が糞高い金で資格買ってるのと一緒
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:15:30.33 ID:T3Ht8M2VO
普通免許
電気工事士
消防設備士
電気主任技術者
工事担任者(総合種)
これだけあれば余裕
だと思ってた・・・
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:17:06.23 ID:4i7uj7ul0
>>83
どうしたんだよ…?
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:15:59.49 ID:9feVPt0h0
市役所とかの地方公務員は地味にコミュ力いるぞ
政令指定都市とかじゃないなら狭い世界だしイジメとかもある
田舎済みだが自殺者とかも出てる品
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:27:09.74 ID:SlOX6t500
簿記1・2級取りたいんだがオススメの本とかないか
自分で見てもどれがいいかわからん
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:28:17.72 ID:rjpXAaSUO
>>97
1級と2級3級はちゃんと分けた方が良いよ
全く別物だから・・・・
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:30:24.18 ID:8t+thQ7N0
簿記1級難しいってよく聞くけどどう難しいの?
暗記量?理論?
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:39:30.20 ID:rjpXAaSUO
>>101
2級までは簿記の考え方と記入方法
1級はパズル
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:49:05.93 ID:cOyrI5GC0
情報系の学生だが簿記って必要かな
基本情報とTOEICは受ける予定
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 03:14:13.33 ID:4i7uj7ul0
>>111
情報系の学生なら応用情報にしとけ
基本情報は独学でも取れるレベルだから
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 04:01:16.98 ID:RIQWE2FW0
ってかSEになったら情報処理の資格なんて何の価値もないよ
なるまでは意味あるけど
転載元:取ると良い資格教えてくれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350663555/
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
最近「オタクだけどリア充でイケメン」 というふざけた奴が増えたよな
お前らが人生の中で発見した独自の法則教えろよ
二度寝の恐ろしさは異常www
彼女いないヤツには法則がある。
水樹奈々を見たお茶の間の状況を報告するスレ
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
お前らが電車で見かけたありえない客とか教えて
マイナス×マイナス=プラス ←これ理論的に説明できる人いる?
髪型イケメンになりたいんだが
コミケってそんなに酷いの?
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
一般教養として知っておくべき映画とか小説とか音楽教えてくれ
一生の内一度は見とけって場所(国内)教えてくれ
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
東京で生き抜くために必要な知識教えろ
日本人にしたら普通だけど外国人が見たらビビる事って何?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
英語に関する面白い話教えてください
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
旅行しようと思う。 ここは行っとけって場所を教えてくれ
読書をしようと思う これだけは読んどけ!って本を教えてくれ
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
月3000円で始められる趣味を教えてくれ
女に希望が抱けなくなるようなエピソード教えて
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
日本共産党員、創価学会員、アムウェイ会員 ←最も友達になりたくないのはどれか
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
既婚者に聞きたいんだけど、結婚したらどんないいことがあるの?
簿記は実務経験なきゃ役に立たんぞ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:33:21.88 ID:LG4hyJxA0
資格マニアだけど、文系資格はたいていゴミだから勘違いしないように
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:34:24.39 ID:45PItTgL0
業務独占資格以外の資格は大抵金をドブに捨てるだけ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2012/10/20(土) 01:36:39.37 ID:j9rK7Vpu0
別に就職限定されてるわけじゃなし
車は運転できるようになっとけ
仕事でもそれ以外でも役立つ
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:36:50.02 ID:pAF04rZe0
ITパスポート
MOS
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:37:06.32 ID:9ssnCEfrO
危険物乙種全部と毒物劇物、消防設備士
多分どこかの工場が欲しがるだろ
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:37:47.51 ID:gGFW9nAv0
でもTOEICが評価されるのって新卒くらいで中途だと資格欄埋めるだけの可哀想な存在だよね
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:44:23.81 ID:T5y+XAD5O
公認会計士、司法書士、税理士、弁理士、社労士
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 01:45:58.90 ID:jML33cG60
朝6:30に予備校に来て21:45の閉館までずっと勉強してるような連中と
勝負する気があるなら公認会計士目指すのもいいかもしれない
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:48:25.95 ID:h0ehdj8l0
簿記1級取るくらいなら会計士目指した方がいいよ
簿記1級は2級と難度が2ケタくらい違う
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:56:39.91 ID:qWdCsNfdO
中小企業診断士って本とかで評価されてるけど実際どうなの?
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 01:59:20.84 ID:gGFW9nAv0
>>49
社労士も同様だが評価はされるけどコンサル系は基本経験必須
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:00:09.78 ID:8t+thQ7N0
雑魚IT資格は田舎の零細企業だったら評価されたりするよ
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 02:03:18.11 ID:OYb/ExF10
車
最近じゃATでも許される雰囲気だからね
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:06:03.10 ID:W2EBa4I10
よく聞く資格は持ってる奴が多いから
取ってももう求人は経験者のみじゃねえの?
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:07:44.13 ID:rjpXAaSUO
自動車免許と看護師
余裕があれば簿記1級+税理士のコンボ
これだけあれば死ぬまで仕事で困らないよ
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:10:05.90 ID:rjpXAaSUO
政令指定都市で市役所勤務が最強だけど
どこでも仕事にありつけるって事なら看護師+税理士だとは思う
社労士はそろそろ廃止だし
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:13:42.00 ID:pEfHY/4YO
フォークリフトの免許持っていると大手メーカーの生産工場に就職する時に有利だな
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:14:22.23 ID:h0ehdj8l0
まあ何の資格もないならITパスポートくらいは持ってるといいと思うよ
ただMOSはオススメしない糞簡単だが受験料が糞高い金で資格買ってるのと一緒
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:15:30.33 ID:T3Ht8M2VO
普通免許
電気工事士
消防設備士
電気主任技術者
工事担任者(総合種)
これだけあれば余裕
だと思ってた・・・
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:17:06.23 ID:4i7uj7ul0
>>83
どうしたんだよ…?
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:15:59.49 ID:9feVPt0h0
市役所とかの地方公務員は地味にコミュ力いるぞ
政令指定都市とかじゃないなら狭い世界だしイジメとかもある
田舎済みだが自殺者とかも出てる品
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:27:09.74 ID:SlOX6t500
簿記1・2級取りたいんだがオススメの本とかないか
自分で見てもどれがいいかわからん
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:28:17.72 ID:rjpXAaSUO
>>97
1級と2級3級はちゃんと分けた方が良いよ
全く別物だから・・・・
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:30:24.18 ID:8t+thQ7N0
簿記1級難しいってよく聞くけどどう難しいの?
暗記量?理論?
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:39:30.20 ID:rjpXAaSUO
>>101
2級までは簿記の考え方と記入方法
1級はパズル
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:49:05.93 ID:cOyrI5GC0
情報系の学生だが簿記って必要かな
基本情報とTOEICは受ける予定
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 03:14:13.33 ID:4i7uj7ul0
>>111
情報系の学生なら応用情報にしとけ
基本情報は独学でも取れるレベルだから
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/20(土) 04:01:16.98 ID:RIQWE2FW0
ってかSEになったら情報処理の資格なんて何の価値もないよ
なるまでは意味あるけど
転載元:取ると良い資格教えてくれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350663555/
難関資格が働きながらラクラク取れる勉強法 ー1日10分から始める!
posted with amazlet at 12.11.26
福田 稔
ぱる出版
売り上げランキング: 13107
ぱる出版
売り上げランキング: 13107
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
最近「オタクだけどリア充でイケメン」 というふざけた奴が増えたよな
お前らが人生の中で発見した独自の法則教えろよ
二度寝の恐ろしさは異常www
彼女いないヤツには法則がある。
水樹奈々を見たお茶の間の状況を報告するスレ
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
お前らが電車で見かけたありえない客とか教えて
マイナス×マイナス=プラス ←これ理論的に説明できる人いる?
髪型イケメンになりたいんだが
コミケってそんなに酷いの?
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
一般教養として知っておくべき映画とか小説とか音楽教えてくれ
一生の内一度は見とけって場所(国内)教えてくれ
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
東京で生き抜くために必要な知識教えろ
日本人にしたら普通だけど外国人が見たらビビる事って何?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
英語に関する面白い話教えてください
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
旅行しようと思う。 ここは行っとけって場所を教えてくれ
読書をしようと思う これだけは読んどけ!って本を教えてくれ
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
月3000円で始められる趣味を教えてくれ
女に希望が抱けなくなるようなエピソード教えて
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
日本共産党員、創価学会員、アムウェイ会員 ←最も友達になりたくないのはどれか
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
既婚者に聞きたいんだけど、結婚したらどんないいことがあるの?
コメント一覧
兎に角手に職が一番だよ。年取ってから分かると思うよ。
自分の進路に関係あって必要ならとればいいよ
他の時間は遊ぼうぜ
たまに新聞に載る、企業決算の貸借対照表と損益計算書の意味がわかるくらいだな
あの3年間必死で簿記勉強したころが懐かしいわ
新卒の就職目的なら基本情報や応用
その後は簿記やORACLE辺りを攻めれ
後はプロジェクトマネージャー辺りまで取れば結構残っていける
看護師+税理士のコンビはちょっと意味不明だと思う。両方が存分に生かせる職は実質ない。
税理士は結局独立して営業力勝負だから自営業になるのと同じかと、
やとわれ税理士のままなら看護師の方がトータルで待遇良さそう。
てか、実際なれるのが大事だから質より量wwww
2000年代になって法律変わりまくってるから独学よりスクール通った方が無難
資格ですら理系文系でまとめるやつって資格の勉強とかしたことないんだろうな
ただし入ってから使うことはない
なんでもいいってやつは防火管理者とれ。
官公庁向け部署ならともかく一般企業向けだっだらLv4の資格持っててもあっそうで終わらないか?
少なくとも俺の周りはそうだなあ。入札のためにPMPとかも取ったけど、転職含め役にたった記憶がない
税理士とかみたく独占業務があるわけでもなしに
業務経験とか、webへの寄稿とか、セミナーの発表とか、OSSへの貢献実績とかの方が遥かに評価された気がするよ
他に何もやれない学力ド底辺がやるヨゴレ仕事だろあれは
稼げりゃなんでもいいってなら風俗嬢と同じ
つまんねーわけだ
3級あれば最悪な見方はされないから持ってて損はない、
俺的にオススメしたいのはビジネス文書検定、3級は簡単だがめちゃくちゃタメになるぞ
どうせ新人は使えないんだから俺的には色んな資格持ってる人が好感持てる
保健師になれなくても仕事には溢れることはないし、保健師になれたらわりと安定している
3級は20時間も勉強すれば後はパターンで取れるから微妙。当然ないよりはいいけど。
後はビジネス関係の資格とかMSのOffice Specialistの資格とかも実用的かつ持ってると有利
この手のスレにオッサン来てどうすんだよw?
おっさんになって取ると良い資格の雑談スレ開いてるとか・・・
色々手遅れじゃないすかね?
コミュ力()じゃ
アホの商や経済の学生か?www
残念だったなぁwww簿記会計なんて女しか雇わねえぞwwwwwww
順.------|割.-| 順.------|割.-|
位.--大学--|合.%| 位.--大学--|合.%|
========== ==========
01.一橋大---|54.5| 13.電気通信大-|28.8|
02.東工大---|53.9| 14.神戸大---|28.1|
03.国際教養大-|52.0| 15.東北大---|26.7|
04.豊田工業大-|48.5| 16.豊橋技科大-|26.2|
05.慶應義塾大-|40.8| 17.東京大---|26.1|
06.京都大---|32.4| 18.同志社大--|24.9|
07.大阪大---|32.3| 19.お茶の水女子|24.9|
08.名古屋大--|31.9| 20.学習院女子大|24.2|
09.上智大---|30.2|
10.早稲田大--|30.1|
11.九州工業大-|29.8|
12.東京理科大-|29.4|
400社就職者÷(卒業生数-大学院進学者数)
週刊エコノミスト 2012年10月23日号(毎日新聞社)
ttp://mainichi.jp/feature/news/20121012org00m020006000c.html
潰しきかないし
これ以上は言えない
就職に生かせるのはパソコンの資格とか英検とか簿記2級もあれば充分
看護師はいいと思う。給料が良い
名前は忘れたけど技術系ならパソコンで図面作成するのとかCADだったっけ?
ハロワの求人案内の必要資格を確認すれば一番手っ取り早い
もらえる報酬もわかるから
激務だけどIT好きにはこんな楽しい職場ないぜ
お役人とかとも働くがあんな生活真っ平御免だって思うもの
何でも適性だよな
俺は趣味の延長上のことやって、仕事中にまとめブログ見れる今の仕事か大好きだわwww
時間の無駄。
簿記2級は独学でも取れるけど、簿記1級は死ぬ気で勉強しないと絶対受からない。
簿記1級≧税理士試験簿記論 くらいだし、税理士は全部で5科目
会計士なんてどれだけ広範囲の勉強すると思ってんだ。
司法書士は受験資格なしで誰でも受けれる代わりに合格率2%台だし。
腹括ってやらない人は宅検とか簿記2級とかFPあたりがお勧め。
2chのトエェイク推しは見てて痛々しい
ヒヨコ、牛、豚、害獣のを持ってるけど、ネタとして使え人気者になれる。
日本の社会はコネや手回しが全てだから、能力よりネタになる方が遥かに実益がある。
悪意があるか、何もわかってないかのどっちかだな。
の電気関係はガチだな
大概の奴は速攻で辞めるか性格歪んでる連中が多いぞ、俺みたいになwww
技術とは言っても、糞高い材料や工具が無けりゃ何も出来ない存在だからな
工賃ピンハネされるわ元請が潰れるわ電線盗まれるわでそりゃ未来の無い職種だぞwwwww
会社に入って役に立つのが「適応力」
役に立つ資格なんてないし、ただ必要なだけ
ないならガテン系の運転免許
横浜とか仙台とかなら良いけど、合併で無理やり作った変なのも多いし
地元の浜松市がまさにそう
ぶっちゃけ県庁に行った方が良いよ
母校よ今後も輝いてくれ
そんな俺がオススメするのは坊さんの資格
会計士>>>>>>>>簿記1級>>簿記2級ぐらい難易度に差があるわ
会計士簿記は簿記1級とは難度が2ケタ以上違う上に簿記だけ勉強するわけじゃない
飲み会も、遊びも断らなきゃだし。
日商1級なんか2ヶ月くらいで受かるレベルじゃないときついと思う。
ただ、民間より就活は楽。
っても、酷いコミュ症は無理。
長期間勉強してる人も多いけど、毎日8~10時間勉強していれば受かる資格ですよ。
大抵落ち続けるのは、プライベートを犠牲にできないか、大学の講義を無視できないか、机に座ってる時間を勉強時間としている人達。
漢検とか笑わせんな
高校入試ですら役に立たないレベル
まぁ「お父さん」か「お母さん」の資格があればどんな資格にも勝ると思うよ。
おっしゃるとおり
働きながら税理士試験を簿記論だけとったがマジで一年遊びの時間はなかった
あと4年これが続くのが良い人生だとは思わなかったんですっぱり諦めたわ
特に会計士なんて言わずもがなだな
あんなの人間の憶える知識量じゃねえよ、、、 怠け者の俺には荷が重すぎるw
問題見たら一夜漬けで行けそうだっから
二種電気工事士と応用情報取った
あまり意味ないだろうけどこんなご時世だしないよりましかと
電気情報系のやつならすぐとれるよ
情報系のその上のやつは研究室でやってることが近ければ受けるだけで受かりそう
栄養学科卒業すれば栄養士にはなれる
医療系資格はガチだな。
これから簿記の勉強も始めるつもり。
んで働きながら電験二種取得すれば鉄板。一番重要なのは職種選択だけどな
ソースは俺
免許さえも持ってないわ
けど就職難で会計士余ってるし取る価値ない
看護師がいいよ
簿記は本当に専門職(会計士・税理士)を
目指す以外で1級を取る必要がない。
経理で重要なのは実務だから資格は関係ない
ないよりまし程度で認識していてほしい。
これには全面的に同意する。
自習室で一日中寝てる人とか、荷物だけ置いて友達と自習室からさっさと
出ていって何時間も帰らない人とか何考えてるんだろうと思う
1級建築士、2種電気工事士くらいあるととりあえず困らない。
ボイラー
フォークリフト
玉掛け
フォークリフトと玉掛けとりに行きたいけどゼニがないのや…
フォークリフトと玉掛けとりに行きたいけどゼニがないのや…
あんな汚くなる仕事はしたくねえな
MT厨じゃないけどMTな
MT厨じゃないけどMTな
コスパ的に電気工事士かなぁ
就学できるなら看護師もいいな
男なら英語やっとけ。
税理士会計士は糞ほど難しいから半端な覚悟でやらんほうが良い
うまくいけば医者を捕まえられるし、食いっぱぐれはないが、病院の規模・性質、給料、勤務体形、人間関係でかなりQOLが違う。
うちの病院だと、医師と看護師で給料が3倍くらい違うわ。
医学生だがお前は病院に来るな
医師だって看護師の助けがないと仕事にならないぞ
就職に有利だとかそんなことはまずないな
前提として簿記何級か持ってないと昇進できない会社は多いぞ
2級までならそんな難しくもないし、
第一財務諸表見れるのなんてビジネスマンなら常識なんだから
経済・経営にいるならとりあえずでいいから取っときなよ。
新人の育成をしているような暇な企業ならともかく、ほとんどの企業が欲しがるのは即戦力。
ハッタリでもいいからバイトをして経験を積んでおく事を勧める。
とにかく>>127は事実。
こんなんなら別の資格取ればよかったわ
イジメ耐性ない奴と人と関わるのが苦手な奴は絶対にやらない方がいい
職場も独特な雰囲気だし医師にストレス発散で当たられるし最悪だよ
国家資格、あるいは年一回の試験かつ合格率が10%以下の資格くらいじゃないと
資格があれば就職できるんじゃない、やりたい事に必要な資格をとるんだよ
俺、ハロワで月給470、000の求人に就職したよ
勉強の内、半分以上は無駄(実務で使わない)だと思う。
昔ならとにかく、今は費用対効果悪すぎるからお勧めしない。
就活で使えるかどうかは置いておくとして、お勧めなのはITパスポートとMOSかな。
MOSはわざわざとる必要はない気もするけど。
あと簿記やるなら、ビジネス会計2級あたりもお勧めしておく。
財務諸表を見れればいいって奴ならこっちだけでもいい気がする。
自分の人生のライフプランを考えるなら3級FPとか。
ただ、いずれもわざわざとる必要はなく、勉強しておくだけでいいと思う。
新卒とかで就職を考えるなら、看護師や宅建かな。
確実なのは看護師。
ただ、労働環境は過酷だけど。
学士・修士(但しFランテメーはダメだ)
普通自動車免許
弁理士
法曹資格
医師免許
薬剤師
危険物取扱者乙4or甲
まあ自動車免許以外は取れるもんなら取ってみろってレベルだが
おまけに提案の場で顧客にダメ出ししやがって、全く意味分からん。
同じくらい手間かけるなら、保険診療点数が関係してくるPTやOTの方が待遇良い
何より客層が最悪過ぎる
それに資格として機能してる以上その分野のスキルが評価される場があるはずでしょうよ
SEやってる人間にとって弁理士はゴミ
弁理士やってる人間にとって応用情報はゴミだろうな
しかしFP2級を取ったら企業のIR読むのが楽しくなった
簿記とFPはセットでとった方がいい
問題はとった後だよ…過労で自殺もいる
一番役に立ってるのは自動車免許。
底辺肉体労働者は無いと仕事にならない。
現場移動あるからね。
簿記2級持ってるけど・・・いらなかった。
危険物の乙4はガソリンスタンドとかでバイトしたい高校、大学生にオススメ。夜中のシフトとかも入れてもらえる。
リフトの免許は物流系に強いかも。
トレーラー荷下ろし助手でいろんな倉庫に行ったりしてて、誘われてそっちに就職する人とかもいたし。
先日まで勤めてたとこの先輩は原付しか持ってなくて可哀想だった。
本人もすっごく気にしてるし免許ないことにすっごくコンプレックス持ってるし・・・
車の免許は基本。あとは希望職種によるね。
全商簿記1級は大したこと無い
そもそも、資格が就職に直結する時代は終わったと何度もいわれてるだろ
士業はその限りではないが
それより会計士や税法を覚えたほうがよほど有意義
まあその事務職の求人なんてあっても馬鹿みたいな倍率になるのは目に見えてるし
一般職の経理担当者なんて、簿記知らないで仕事で覚えてるしね。その分、応用が利かない所はあるけど。
会計士とれとか、良く勧められるよな。そんなレベルの人間が2ちゃんで相談しないってのw
は?実情知ってるから言ってやっただけだが?
勿論誰かにはやってもらわなきゃ医師が成り立たない仕事なのはわかってるって
だが俺はあの仕事を身内にわざわざ薦めたりやってもらいたいとはどうしても思えないんだよね悪いけんど
ケツの青い医学生さんじゃまだまだわからんと思うけど
例えばナースと結婚する医師なんて実際は周りの医師から何か下手打った間抜けとしか思われないから
その辺り理解できずに臭い理想や綺麗事しか並べられないような頭ならお前こそ医師向いてないからこっち入って来んのやめとけ
うちの親父自家用発電機の保守点検で今月300万くらい稼いだみたいだし
医師免許より全てが緩いぞ
人生イージーモードに変わるぞ
コストと時間がかかる。高校生が目指すならまだしも、社会人がなるものではない。
クリニックとか開業するまでは馬鹿らしくなるくらい激務だがな。
研修医だけは二度としたくない。
時給換算300円とかだったし
社労士より行政書士の方がきつかったんだがw
あとの人生ですっげえ役に立つ。
複式簿記考えついてくれた人、誰か知らんが、まじありがとう。
こんなんなら別の資格取ればよかったわ
ないならガテン系の運転免許
ないならガテン系の運転免許
c)敵対者が地域で高評を受けぬよう計らう
d)各会員が連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある くれぐれも会員が疑われてはいけない
e)敵対者の言に信頼が集まらないよう計
司法書士でも、会計士でも仕事ないしね。
薬剤師もあるけど、今後を考えると縮小していくからな。
資格なんていらないだろう
浮浪者になれよ
俺は売上あがるのが楽しかったので続いたが。
履歴書に書く資格が欲しい程度ならMOSのほうが手っ取り早い
PMPは単純に高度資格と比較できないよ。結局、高度の方が転職時の評価は高い。
あとはPMPは「維持費が・・・」といって一般企業は嫌がる傾向がある。
宅建、FP、防火管理者、衛生管理者、ビジネス実務法務2級
こいつらは実務的に役に立ってると思う。
FP3級を勉強するだけで、年金とか保険とか不動産の売買について、
社会人として知っているべき事になっているわりに学校で教えてくれないお金にまつわる基礎知識を浅く広く学べる。
資格なんか取っても他人がそれを評価しない限り役立たないが、
自分の為に使う知識が増える事は、長い人生において役に立つ。
国語できるなら基本情報よりも楽だと思う。
難しいぞ。一番いい資格は難関大学に入って新卒で大企業に入る事。難関資格は勉強時間3000時間から
5000時間は必要だからな。会計士、税理士、弁護士、司法書士・・・これ受かるには相当覚悟が必要。
日商簿記1級なら年に2回はチャンスあるから1000時間程度で受かるわ。勉強してみれば分かるが難関資格は
ホントにキツい。働きながらだと、人によっては病む