1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 06:16:41.54 ID:IwLFd1ru0
お願いします
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 06:19:26.84 ID:q5rxb8sa0
お前が進むのかよ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 06:21:19.33 ID:ZA7KMCXd0
一時的には稼げるが、一生つづけれる仕事じゃないよ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 06:22:40.19 ID:8sag+uB/0
定年40歳だっけ
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 06:24:37.26 ID:eEFxoYx40
日本はゴミだから海外に行け
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 06:29:34.71 ID:bjj9RMD60
売られる立場なら35歳定年
売る立場ならその限りではない
お願いします
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 06:19:26.84 ID:q5rxb8sa0
お前が進むのかよ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 06:21:19.33 ID:ZA7KMCXd0
一時的には稼げるが、一生つづけれる仕事じゃないよ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 06:22:40.19 ID:8sag+uB/0
定年40歳だっけ
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 06:24:37.26 ID:eEFxoYx40
日本はゴミだから海外に行け
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 06:29:34.71 ID:bjj9RMD60
売られる立場なら35歳定年
売る立場ならその限りではない
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 06:34:16.31 ID:UnqMO60ZO
>>1
一生続けられる仕事だから安心していいよ、手に職
ただし、技術が好きじゃなきゃ鬱になるから気をつけてね
組み込みだろうがなんだろうが、優先してとるべき資格
・OracleMaster
・CCNA
・LPIC
・MCP
ナニをするにせよ、データベース、ネットワーク、サーバーの基礎は
常識として抑えとけ
この常識のない自称SEがなんと多いことか
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 06:37:26.36 ID:bjj9RMD60
5、6年ぐらいやってるとだんだん馬鹿馬鹿しくなってくる
話聞いて状況整理して周囲に割り振る方が楽で儲かる
働いたら負け
働かせたら勝ち
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 06:48:50.25 ID:/ZUevQGJ0
昔はITに夢を抱いたものさ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:01:35.32 ID:UnqMO60ZO
スキルは好きでさえあれば自分のペースでいいけど
コミュニケーション能力がないのは致命的にまずいぞ
IT関係で詰むのは完全にこれ、コミュニケーション能力ゼロ
基礎力のない自称SEより詰む
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 07:09:59.26 ID:bjj9RMD60
IT技術身につけたらIT業界以外に行けばいいのに
なんで自ら奴隷に身分を落としたがるんだ
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:11:28.15 ID:amXPPCuR0
なんで最近VIPでIT流行ってんの?
かっこいいとでも思ってんのかよ
いっとくけど一生社畜だからな
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:15:25.59 ID:UnqMO60ZO
>>21
ITこそ社畜よりもっとも遠いけど?
尊敬するエンジニアもいないのに
未来のない職場にずっとしがみついてるなら
もっとも過酷な労道のひとつになるだろうけど
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:11:43.12 ID:GlzQBBMT0
最新技術を常に勉強し続ける覚悟があれば何とかなる
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:16:26.17 ID:mpIA3YO20
パソコンの前で1日中キーボード打ってりゃいいのかと思いきや
割りと人と話す機会があって苦痛
29 名前:万民の神 ◆banmin.rOI [] 投稿日:2012/12/06(木) 07:16:36.47 株 ID:h+EJgeWQ0
IT勉強して、一般企業に入社するほうが、よっぽどありがたがられるよ。
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:24:19.92 ID:h6evmngD0
スレタイが大文字のパイに見えなくもない
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:26:29.49 ID:5+f4s99QO
ウェブデザインはITにはいるの?中村ユウゴとか言うウェブデザイナーはかなり憧れる
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:30:49.03 ID:IwLFd1ru0
>>33
入ると思いますよ
webデザインといってもHTMLやCSS、Javascript、PHPなどの知識は必要です
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:33:41.91 ID:QGN1HvaqT
公務員になって 電算担当になると
PCメンテナンスとか 権限の管理とか
頼られる人になるよ
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:41:40.61 ID:06Y4FuQT0
大学で4年かけて学んだことなんて実務1年もやったらその何倍も技術つくからゴミみたいなもんだってのはわかってた方がいい
後はあえて非効率的なことをやってるところに対して突っ込むのはNG
上の頭固いおっさんどものこだわりであることが多いから
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 07:46:32.18 ID:eEFxoYx40
だから外国いけ
この国は実力はあるが底辺のPGは都合の良い奴隷だ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:48:29.95 ID:IwLFd1ru0
>>40
別に食べていけたらどこでも構わないです
参考にはします
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 08:45:15.65 ID:Fhh4KWefP
くっそみたいな職歴しかないのに
職務経歴書で勘違いして大手からスカウトくる
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 08:48:10.45 ID:y0wdiDto0
元PGの俺から言わせてみれば
やめとけ
転載元:ITに進もうと思ってる奴に一言
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354742201/
中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
小学校時代に「優しい人」って言われてた奴には彼女ができない
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
女子校の真実
受験生よ、大学選びで重要なのは立地だぞ
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
灘高校の奴って次元が違うね・・・
今の小中学生に言っても信じてもらえそうにないこと
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
密かに気に入ってる中二病セリフ
絶対に信用してはいけない言葉
常識問題を出しあうスレ
歴史上の裏話・意外な話・アホ話
宇宙すげええええええええってなる話教えてくれよ
社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい
日本語の誤用、どこまで許せる?
10人中9人は勘違いしてること
怖い未解決事件
意味はどうでもいいからかっこいい専門用語を教えてくれ
父親をうざがる年頃の娘にダメージを与える一言
つくづく納得させられる名言
お前らが憎んでやまない日本の悪習、美徳
天皇陛下すげえええってなる話教えて
アメリカの州法あほすぎだろ
マックで使える裏技かなにか教えて
まさか未だにネット銀行口座作っていない情弱はいないよな
天皇陛下って携帯持ってんの?
まさか方言だとは思わなかった言葉
この世で最も信用できない言葉
進学校のすげえええええええええっていう話聞かせて
頭が悪い奴がよく使う言葉
コミュ力低い奴の言動特徴
「あ、やっぱりこいつと喋っても面白くねーな・・・」ってやつの特徴
高学歴ν速民が考える、センター8割安定勉強法
格好良すぎて「やっべえぇwww」ってなったセリフ
【閲覧注意】火葬場で焼いた骨を骨壺に収める時にその骨食う奴なんなの
福岡の女の子のかわいさは異常 可愛い上に博多弁とか反則だわ・・・
宇宙sugeeeeeeeeってなる話教えろ
おいニキビに悩んでるやつにいい事教えてやるよ
日本人が英語歌詞で歌ってるのは英語圏の人にはどう聞こえているのか
30歳過ぎて、今さら人には聞けないこと
「文系は作者の気持ちでも考えてろよwww」の理系Ver
心が軽くなる言葉言ってけ
女の生理痛の苦しみを男が理解する方法がわかった
で、出た~wwwwwノート綺麗にとってるのに頭悪奴wwwwwww
イ ン テ リ 気 取 り の 輩 が 多 用 す る 言 葉
口喧嘩した時に女が使ってくる戦法リスト出来たwww
>>1
一生続けられる仕事だから安心していいよ、手に職
ただし、技術が好きじゃなきゃ鬱になるから気をつけてね
組み込みだろうがなんだろうが、優先してとるべき資格
・OracleMaster
・CCNA
・LPIC
・MCP
ナニをするにせよ、データベース、ネットワーク、サーバーの基礎は
常識として抑えとけ
この常識のない自称SEがなんと多いことか
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 06:37:26.36 ID:bjj9RMD60
5、6年ぐらいやってるとだんだん馬鹿馬鹿しくなってくる
話聞いて状況整理して周囲に割り振る方が楽で儲かる
働いたら負け
働かせたら勝ち
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 06:48:50.25 ID:/ZUevQGJ0
昔はITに夢を抱いたものさ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:01:35.32 ID:UnqMO60ZO
スキルは好きでさえあれば自分のペースでいいけど
コミュニケーション能力がないのは致命的にまずいぞ
IT関係で詰むのは完全にこれ、コミュニケーション能力ゼロ
基礎力のない自称SEより詰む
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 07:09:59.26 ID:bjj9RMD60
IT技術身につけたらIT業界以外に行けばいいのに
なんで自ら奴隷に身分を落としたがるんだ
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:11:28.15 ID:amXPPCuR0
なんで最近VIPでIT流行ってんの?
かっこいいとでも思ってんのかよ
いっとくけど一生社畜だからな
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:15:25.59 ID:UnqMO60ZO
>>21
ITこそ社畜よりもっとも遠いけど?
尊敬するエンジニアもいないのに
未来のない職場にずっとしがみついてるなら
もっとも過酷な労道のひとつになるだろうけど
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:11:43.12 ID:GlzQBBMT0
最新技術を常に勉強し続ける覚悟があれば何とかなる
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:16:26.17 ID:mpIA3YO20
パソコンの前で1日中キーボード打ってりゃいいのかと思いきや
割りと人と話す機会があって苦痛
29 名前:万民の神 ◆banmin.rOI [] 投稿日:2012/12/06(木) 07:16:36.47 株 ID:h+EJgeWQ0
IT勉強して、一般企業に入社するほうが、よっぽどありがたがられるよ。
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:24:19.92 ID:h6evmngD0
スレタイが大文字のパイに見えなくもない
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:26:29.49 ID:5+f4s99QO
ウェブデザインはITにはいるの?中村ユウゴとか言うウェブデザイナーはかなり憧れる
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:30:49.03 ID:IwLFd1ru0
>>33
入ると思いますよ
webデザインといってもHTMLやCSS、Javascript、PHPなどの知識は必要です
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:33:41.91 ID:QGN1HvaqT
公務員になって 電算担当になると
PCメンテナンスとか 権限の管理とか
頼られる人になるよ
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:41:40.61 ID:06Y4FuQT0
大学で4年かけて学んだことなんて実務1年もやったらその何倍も技術つくからゴミみたいなもんだってのはわかってた方がいい
後はあえて非効率的なことをやってるところに対して突っ込むのはNG
上の頭固いおっさんどものこだわりであることが多いから
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 07:46:32.18 ID:eEFxoYx40
だから外国いけ
この国は実力はあるが底辺のPGは都合の良い奴隷だ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 07:48:29.95 ID:IwLFd1ru0
>>40
別に食べていけたらどこでも構わないです
参考にはします
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 08:45:15.65 ID:Fhh4KWefP
くっそみたいな職歴しかないのに
職務経歴書で勘違いして大手からスカウトくる
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/06(木) 08:48:10.45 ID:y0wdiDto0
元PGの俺から言わせてみれば
やめとけ
転載元:ITに進もうと思ってる奴に一言
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354742201/
世界一わかりやすいIT(情報サービス)業界の「しくみ」と「ながれ」
posted with amazlet at 12.12.08
イノウ
自由国民社
売り上げランキング: 29276
自由国民社
売り上げランキング: 29276
ITナビゲーター 2012年版
posted with amazlet at 12.12.08
野村総合研究所 ICT・メディア産業コンサルティング部
東洋経済新報社
売り上げランキング: 148606
東洋経済新報社
売り上げランキング: 148606
中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
小学校時代に「優しい人」って言われてた奴には彼女ができない
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
女子校の真実
受験生よ、大学選びで重要なのは立地だぞ
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
灘高校の奴って次元が違うね・・・
今の小中学生に言っても信じてもらえそうにないこと
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
密かに気に入ってる中二病セリフ
絶対に信用してはいけない言葉
常識問題を出しあうスレ
歴史上の裏話・意外な話・アホ話
宇宙すげええええええええってなる話教えてくれよ
社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい
日本語の誤用、どこまで許せる?
10人中9人は勘違いしてること
怖い未解決事件
意味はどうでもいいからかっこいい専門用語を教えてくれ
父親をうざがる年頃の娘にダメージを与える一言
つくづく納得させられる名言
お前らが憎んでやまない日本の悪習、美徳
天皇陛下すげえええってなる話教えて
アメリカの州法あほすぎだろ
マックで使える裏技かなにか教えて
まさか未だにネット銀行口座作っていない情弱はいないよな
天皇陛下って携帯持ってんの?
まさか方言だとは思わなかった言葉
この世で最も信用できない言葉
進学校のすげえええええええええっていう話聞かせて
頭が悪い奴がよく使う言葉
コミュ力低い奴の言動特徴
「あ、やっぱりこいつと喋っても面白くねーな・・・」ってやつの特徴
高学歴ν速民が考える、センター8割安定勉強法
格好良すぎて「やっべえぇwww」ってなったセリフ
【閲覧注意】火葬場で焼いた骨を骨壺に収める時にその骨食う奴なんなの
福岡の女の子のかわいさは異常 可愛い上に博多弁とか反則だわ・・・
宇宙sugeeeeeeeeってなる話教えろ
おいニキビに悩んでるやつにいい事教えてやるよ
日本人が英語歌詞で歌ってるのは英語圏の人にはどう聞こえているのか
30歳過ぎて、今さら人には聞けないこと
「文系は作者の気持ちでも考えてろよwww」の理系Ver
心が軽くなる言葉言ってけ
女の生理痛の苦しみを男が理解する方法がわかった
で、出た~wwwwwノート綺麗にとってるのに頭悪奴wwwwwww
イ ン テ リ 気 取 り の 輩 が 多 用 す る 言 葉
口喧嘩した時に女が使ってくる戦法リスト出来たwww
コメント一覧
パイは少ないがうまくいくと給料は上がるしホワイト待遇
俺はさっさと足洗って、IT機器のメンテナンスやシステム管理の仕事に転職したが、やはりIT畑の方が採用されやすいようだし、仕事量も時間的にゆとりあるし、その割に給与もそこそこいい。
就職は出来るだろうが、
1年で使い捨てられて、会社に縋り寄ったらそのまま飼い殺されるぞ
長生き出来て、金も貰いたいならばこの業界だけは絶対に選ぶな
カッコいいとか、そういう下らない理由で選んだら最後、町で段ボール担いで生活することになるぞ
自殺志願者か、ドMか、それでも逝きたい人はどうぞどうぞご自由に・・・
ここからも延々と・・
というかIT底辺は土方と変わらん。
常に新しい技術を勉強するのは大変だ
芽が出なくて飼い殺ししか需要の無い若いだけが取り柄なら40手前で切られるか、いつ無くなるかわからん仕事に派遣に出されて終わり
業務知識はそれなりについたが技術力はゼロだな…
マネジメントスキルとコミュ力と上に気に入られる奴が出世していく
満足してる人もいる一方でひどい目にあった奴のが
ギャーギャーわめきがちだから、そっちが目立っちゃうだけでしょ。
ネットワーク管理とか楽そうだけど
ホワイトカラーの事務職・技術職だと思うのは勘違いもはなはだしい
体力勝負のブルーカラーかつお客様へのお愛想必須の営業職だったりする
よくもわるくも発展途上の業界 未来に期待
ITは少し興味はあるが絶対使えない奴になる自信がある。
俺には無理w
若いときはいいけど、40越えてもそれについていけるならすげーと思うわ
俺は機械工学だが技術革新もほどほどで何とかやっていけそうな気はする
社内でシステム作ってたりするとこだといいんじゃないの
まあPGはやめとけ
これは運、売られた現場による
売られる立場だけど今年一年で俺が覚えたスキルは
エクセルのデータ並べ替えだけだ
ゆえにIT=単純労働とみなされがちだけど
コーダーの頭の良さは大事
外でも役に立つようなスキルがつくところ選べ。
自分もITだけど福利厚生も給料も満足してるわ。
中国 奇形児をさっき検索しましたじゃねーよ。
この嘘つき男
本当にそれで飯食ってく気があるなら海外行け
無理ならやめとけ
なっても続かない
・子会社より親会社のほうが立場は強い
・発注する側=お金を払う側と注文を受ける側=お金をもらって仕事をする側では当然前者が強い
・大規模でコネのある会社ほどいい仕事を持っていく
・すべての責任は弱いほうに弱いほうに押し付けられる
ここまで言えば分かるな?
強いほうの会社に入れ 独立系のIT中小企業に入った俺が身をもって教えてやるわ ちくしょー
でも他に行きたい業界ない
責任とか何とかは好きにしてくれと思うが、仕事出す方は金ケチるんじゃねーよと思うわ
同じく独立系IT企業で何故かハード屋やってる方としては異様に給料安くて困る
勉強して資格を取っても経験が大事だとか俺より売り上げの少ない先輩の方が10万多く貰ってたり
今の会社から誘われたから速攻行って正解だった
20人未満の会社は辞めとけよ
プログラマの格言
このサイト読むべし。自分の立場と相まって涙が出た・・・
NTTデータや日立・NEC本体ほどの大企業ならいいけど
その子会社レベルじゃ余り大企業の恩恵受けられないぞ
もちろん子会社レベルって言っても規模は十分に大企業と言えるんだけど
上からの無理な要求と使えない下の人員配置に相当神経すり減らすよ
下請けは立場や待遇こそ低いけど、努力さえすれば必ず実力を発揮できるからね
俺は業界を去るぞ
無理難題に現実的な対処が出来て
なおかつメンバーに適切な指示が出来れば50台までやれる
ただし、そんなすばらしい人材をSEとしておいておくのは勿体無い…
だから出来ない奴ばかりが上にいる会社に入ると悲惨
「中国 奇形児」って検索したら博麗霊夢をおまえの嫁にしてやろう。
ガチで検索しなかったらおまえの負け
分かったな! では勝負開始!!
女も多いからハードワークを強いる訳にもいかないらしい
金はそこそこ
ITはITでも会社選べよ若人
40歳だけど、最近どんどん頭が良くなっていく気がするんだけど
これマジで
働いてて、この会社は何か違うと思ったらすぐに辞めろ
絶対後悔するぞ
転職先はたくさんある
一生結婚せず一人で生きてくつもりならアリ。
養う家族がいて、名ばかりの役職がついてると悲惨だぞ。
進むも戻るもできず、ただ心身が削られていく。
雇用の流動性が高い業界だから転職のハードル低い
定年が早いとか言ってるアホがいるけど現場に普通にじいさんいるし
とにかくネットで悪い評判が独り歩きし過ぎ
別にITに限った話じゃない
>あえて非効率的なことをやってるところに対して突っ込むのはNG
>上の頭固いおっさんどものこだわりであることが多いから
これはガチ。こだわりというかついて行けないのだよね…例え前もって上司のフォルダに入れといたものでも、見たいから印刷汁と言われれば毎回印刷すべき。
クズの自覚があって適当にこなし丸投げできる胆力でもあればできるんじゃね?
真面目な人ほど病むわ
ITも長時間同じ姿勢、上下間や取引先との対人ストレスで精神→身体壊す
とにかく勉強が好き、新しい事への探究心と情報収集、誰とでも会話ができるでないと続かない
あと派遣、人売りは一生そのままの世界なので辞めないと死ぬ
ありがちだが仕事にするのは絶対にやめとけ。興味があるのなら自分の為だけにサイトを作れ。
絶対に営業や他職との業務負担の差に疑問を感じるはず。
大手クライアントのWebコンテンツを手がけたこともある社畜からの警告だよ。
スレにもあるけどデータベース、ネットワークを触れる仕事がいい
コードだけかけます、ってのは若者向けの仕事
あと一生勉強、コミュ力って奴が多い。これは社会経験の無い社会人が多く集まる職種だからだと思う
他の業種を知らないんだよ。「そっすよねー。ITは他と違って高尚ですよねー」って上っ面でいえるならオススメ
上位に入れば、マッタリとした仕事よ。
実際の作業より、雑務が一番面倒だわ。
あとweb系みたいなどこでも出来るような仕事だと儲け少なくなるし
金融や医療みたいな専門的な所になると逆に人が足りなくて困る
> スレにもあるけどデータベース、ネットワークを触れる仕事がいい
> コードだけかけます、ってのは若者向けの仕事
インフラ構築が楽なわけでも将来性があるわけでもない。
最終的にプロジェクト管理なり、コンサルなりに行ければ、どっちでもいい。
あとハードの方とか
ストレスが全くないし、仕事が楽しくて仕方がない。
PCあれば好きな事してかせげちゃうし。まぁ向き不向きはあるが、それはどんな業種でも一緒でしょう。
技術だけで良い思いができるのは入社5年くらいだろ
技術を学んだ後は、学んだ能力を外に出すコミュニケーション能力が必須となる
結局技術だけ10年磨いた所でそれを発信できなきゃ意味がねー
ここのカスと同じになって、あの技術はやめとけとか馬鹿げた事ぬかすことになるからな
気をつけろよ
ただし、学歴社会だから難易度関係なく
情報系の大学、大学院でとけばかなり有利
専門、文系はダメ
しかもIT業界の中でもwebマーケティン、エンジニアと色々あるんだがなー。
もちろん定年まで技術やるのもあり。35で定年とか技術力ない奴の愚痴だからw
重工や電子や材料を一括りに「ハード技術」と言ってるようなもん。
技術立国(笑)
恥ずかしい奴がいるな
いいね!
こう言うコメント見ると安心する
どんな業種でも一緒だよな
今、20代なら30代までならITで知識を溜める事を重点で
30代になる頃に転職を考え、別の職に付くまたは開業をお勧めする。
※76 ←まんざら間違えては無い
ただ、ECサイトとかのシステムまで組み始めると一気に辛くなりそう
過大評価すんな
4大出て行く業界じゃねー
高卒にやらせろ
もーこのブログ超ツマンネーから勝ち逃げさせてもらうよ
あばよ、糞野郎(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)
それとさー、このブログの豚ちゃんたちの負けってことも覚えといてね
とりあえずそれだけ
ではこのブログの豚ちゃんたち!! さらばだバーカ(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
ある程度年齢いくと独立してる人が多いな。少なくとも退職経験ない人が皆無。
PGレベルで、若い人見てると出身は文系理系大学専門関係なしに
続けられるのは何かしら個人の適性があるなと感じる。
いたちごっこ
しかし、俺は現役の完全なワープアなんだけど、それでもITの方が良くないって程酷いの?
それなりのスキル積んで一般企業に流れてからは楽だろうが
人売り奴隷使い捨てだって言ってるのが分からんのか
そんなに来たいならもっといい人生教えてやる
今すぐ自殺しろ
客先と仕様打ち合わせせにゃいかんからねー
自分の会社では、最大の敵は自社の営業だわ
もちろん実際には女の子なんていないし、ラノベにありがちな主人公補正もないが、
それを除けばほとんどノンフィクション。
6、7巻あたりは洒落にならないくらいリアル。(8巻は昨日出たけど未読。)
それを読んだ後でも「俺はこういう社畜人生大好き」なマゾな人だけが行けば良い。
技術が無くて仕事もできなくて無能な奴らが元請けで待遇が良いのに、
技術があって仕事をバリバリこなして有能な人が下請けで待遇が悪いこと。
SIビジネスの性質上、元請けは技術0、知識0、経験0なので、
無能な下請けも沢山いるが、有能な元請けというのは非常に珍しい。
転職は簡単というのは下請け底辺同士の話な。
下請けから元請けへの転職は、まずムリゲー。そもそも椅子が足りないからな。
しかも今後はどんどん縮小していく斜陽産業なので、椅子の数も年々減っていく可能性大。
IT業界じゃなくて派遣業界と言っても差し支えないだろ。
飲食業の次にクソな業界。
おかげで管理職としては無能な技術者が管理職に付く。
管理職は技術職より偉くて給料が高いから、技術屋の昇進先が管理職。
士官学校の無い軍隊のようなもので叩き上げの曹長しか少尉にはなれない感じ。
yesマンでスケジュール感覚と金銭感覚に欠如した無能管理職、しかも無意味に技術にだけこだわりのある人の下に着くのだからサビ残当たり前。
効率悪くて無駄に残業してる人は「いつも忙しくて頑張ってる人」として同情と賞賛を浴びる。
効率良くして定時に帰ると「仕事量の足りない人」もしくは「みんな頑張ってるのに1人だけ楽する事考えてる不真面目な人」と言われる。
釣った魚に餌はやらないので年功序列は期待してはいけない。
給料交渉できるのは入社時だけなので大体2~3年で会社を変えていく人が多い。
おかげで転職目的に必要も無く不安定な新技術を使いたがる自分の経歴作りの事しか考えない技術者が多いのでヒラの協調性も少ない。
分かりやすいところなら大手携帯キャリアとか、正社員なら割と待遇いいらしいぞ
関係ない会社でも出来る事はだまってないと面倒なことばかりまかされる
普通の給料で2,3日でホームページ作っといてー注文きたら結果をこっちに出力して見るだけでわかるようにお願い
馬鹿らしい
派遣プログラマーならともかく上を目指すなら必要な物は多いよ
まぁ携帯のゴミプログラマーぐらいならわりとコミュ障でもやっていけるけどね
だがそれで長くは続かないのがIT まぁ結局のところ大手の正社員じゃないと悲惨
まあその層が多いのは事実だけどね
何故ならこの業界がピラミッド型ヒエラルキーになってるから
ということは、どこに行けば正解かは分かるな?
基礎技術が無い奴はほんと駄目だ
DB ネットワーク サーバー プログラミング言語は最低 C と java
なおオブジェクト指向開発ができることは必須。
いまどき、デザインだけに仕事わりふることなんてありえんから
HTML javascript jquery などのブラウザ側で動くプログラムの仕組みも必須。
そして何より重要なのは日進月歩な世界なんで日々新しい技術を取り込んでいく
姿勢が重要。
以上、上記ができていない駄目SEでした。
自分の仕事を終わらせた後、他人のバグ修正を納期までにひたすら徹夜で手伝った事もある
あと、上司が無能だと高確率で開発は失敗し、本来やる必要のない残業も増える
ミスを犯さない人と一緒に仕事をした時は、納期が来るまでネットサーフィンや昼寝で時間を潰して、給料も貰えた
弱小ソフトハウス:基本やめとけ
中堅ソフトハウス:基本やめとけ
名の知れたソフトハウス:基本やめとけ
専門分野を持つソフトハウス:土建・医療とか相手が大きいならOK
メーカー:基本OK
電算部門を持つ企業、官公庁:基本OK
上側の人の声はつらいから止めとけ、下側の人の声は余裕だよになる。
その、出来る出来ないの順位付けがきっちり出来てないのが一番の問題だよな。
年齢(知識)の順番と有能、無能の順位が整理されていればもっと簡単に仕事が捗るのにと思う。
あっても結局人間関係の煩わしさからは逃れられないけどね
ま、向き不向きがあるのは確かだし、体力は必要だね。
本当にプログラミングが好きな人じゃないとやっていけないかも。
一生食っていける技術なんて無いから、常に新しいことを学ぶ必要があるし、
必要に応じては、休日に勉強会に参加したりする必要あるね。
一応アメリカで働いていたこともあるけど、
特にアメリカのエンジニアが特別優遇されているとは限らないよ。
むしろ日本よりもシビアだと思う
あとITエンジニアの人には、自分の可能性を狭めてしまっている人が多いけど、もったいないと思うよ。
新しくて自由な業界なんだから、もっと頭を柔らかくしていこうよ!
コミュ障とひ弱なモヤシと論理的思考ゼロの女はマジで来るな
そしてそういう奴を採用するなバカ人事
施工主=オーナー、ユーザーサイドのえらい人・会社
現場責任者=一次請けのメーカー、ユーザーのシステム子会社。
下請け会社=2次請け、3次請けの客先常駐部隊。実際に作る人達。
日雇い=4次請け以下の雑兵。必要なときだけかき集められるゴミ
下にいくほど使い捨てになり、上になるほどIT以外の逃げ道ができやすい
無駄にインフラ系固めるなら基本情報でもとっとけ
不得意な工作を論理で組み立てるなんて無理もいいとこだって気づけ。
あと、方向音痴もマジ簡便。実際の道とそれを論理化した地図のギャップが理解できないのに、
全てが論理のシステムと現実のギャップ埋められる分けがない。
営業になりたいのか、SEになりたいのか、PGになりたいのか
んで、なりたい物の未来像がきちんと描けてても、それに必要な技術がなければ、
必然的に運用をやらされて「こんなの俺がやりたいITじゃない」とかほざいて退職していく
飲食か運送に行った方がいいよ
朝行ったらクビとか普通にある
給料は3,4倍貰えるけどね
googleとyahoo全盛期に働いてたけど、日本でダラダラやってちやほやされてる方が楽。
例を挙げるとWeb系は短命な印象。Web系の友人はほぼ全員転職して
今はPG、SEとは無関係な事務とかやってる人が多い。
基本短納期なのと、スケジュール的な意味で頭おかしい客が多くて
激務になりやすいのが理由。
自分は理系・研究分野で、納期は長め。忙しさは波があって
徹夜や泊り込みはたまにある。でも自分のやったことで
世の中が動くのを見るのは面白いと感じる。
小売、飲食、介護のブラック御三家並に酷いぞ。
ツールとかアプリケーションソフトでプログラミングとかデータベース管理するんだろうけど寒い
ほかの人も書いてるけど技術を日々学習とコミュ力必要です。
業界入るまで専門知識よりもコミニュケーション力
(と言うかもっと単純なホウレンソウな)やスケジューリング力
レビューやプレゼン力を磨いた方が絶対に役に立つ。
技術なんて1つ身につければ後は派生でなんとかなる。
俺はホームページ的なWEB系ってやったこと無いんだけど
客によってはレビューとかで偽画面創って動作説明しても
理解できないのって結構いるからなぁw
ハード弄れねえ情報屋なんて潰しがきかねえぞ
プログラミングしたいなら機械電気系にでも進学しろ就職はかなりいい、それでもIT系行きたいんなら
その時しゅうかつすればいい。一部以外は情報系の大学出身かどうかなんぞとわれない
まぁPC使えないIT系ってのはまずいないし、PC使うのに2chやまとめサイトを一度も見ないって人も珍しいけどな…。
とにかくITってなら幅広いほうがいいだろうけどとりあえず電子工学系卒とかならいいだろ
一言ITとか言っても広すぎるんだよ。
web系とかアプリ開発とかならくだらない人で溢れかえってるしな
そのかわり大学レベルの数学、特に微分積分の知識が必須。あと英語。
どの方面に行きたいかで要求される能力はかなり違う。
俺のいた所は、作業予定表の1日の作業時間が12時間で設定され、
残業代月20時間までしか出なかった。
ボーナスも年3ヶ月と聞いて入社したのに、実際は最初は0.5ヶ月で
半年勤めるごとに0.5ヶ月ずつ、満額もらうには3年勤める必要あった。
あと、フレックスタイム制と聞いたが実際は最初の1年間は絶対始業時間である
8:30に出社しなければならないとか、俺が会社近くに住んでいたためか、
周りは終電時間で帰るのに、俺だけ毎日夜1時くらいまで働かされた。
半年でやめたがなw
そんな簡単に極められるほど浅い世界じゃない
誰からも信頼され、他の企業から引き抜かれることもある。
独立して一攫千金の可能性もある。
スキルがあれば・・・ね。
PGの進化系がSE
これであってるの?
真面目で神経質な奴はIT系に向いていない。
子供の頃から車酔いが酷かったり、
お酒を飲むと必ず頭痛を起こす奴。
おれです。
まじでITは天職だわ、広告業界と違って良い意味で実力主義。
ちゃんとした数字で評価される。
広告業界は全てコネ、コネ、コネ。
ちゃんとした数字ではなく、コネで評価される。
まぁ向いているのは人それぞれだけどね
状況が悪くなると真っ先に切られる
体動かさないから体壊すし寿命も確実に縮む
の前に精神的に壊れる
3年以内離職率はITは高くないし、平均労働時間もべつにおおくないし、根拠がわからない
http://tmaita77.blogspot.jp/2012/09/blog-post_13.html
http://www.ge9.biz/job/roudou.html
こういうデータを見ずにイメージだけで業界の状況を語るアホが多い
例の有名なスレをみただけで,IT業界はどこでもブラックなんだと思い込んでしまうんだろうな
構造は建築業界、専門性や業種の多さは医療業界
定時+1時間位で帰るし、自社サービスもそこそこ当たってるし。
デザイナーとデザインについて話し合ったり
企画の会議に出てちゃんと提案したり出来るような、プログラム+αの能力が無いと辛いのは確か。
再就職先が何度見てもITだと常駐勤務、アウトソーシングしかない・・・
アドバイスを。勉強はする。
結局人を沢山集める職や沢山売る職の待遇がいい。
もしこれからIT系をやろうと思う若い人がいるなら言語覚えて製造しよう
という努力はもちろんのこと、どうやったら勤め先が急になくなっても
生きていけるかを常に考えながら行動したほうがいいよ。
大企業に勤めることが出来るなら管理職でやっていく方法、中小なら独立や
他の職でもやっていけるための準備とか。
30代でなんとかしないと40代はつらい。50代はない。・・・難しいねぇ。
別にITに限った話じゃない
普通は経験が生きてくるから新しい技術でもコツをつかんで割とすんなり理解できたりする
新技術ったっていきなり無から登場するわけじゃないんだぞ
逆に勉強ができない人がIT業界にいるのは自殺もんだと思う
対人関係も同じ様になり人間性が破壊される
ヤメトケ
しかもIT業界の中でもwebマーケティン、エンジニアと色々あるんだがなー。
ソース俺な
by 現役PG
極めればけっこう待遇いいところに残れるし。
まぁ、雇われでいくなら最終的にはマネジメントする側に残れないと詰むな。それはどの業界にも言えると思う。これから日本は更なる内需の空洞化が進んで優秀な移民が流れて仕事奪われていくからな。いつまでも平の奴は先がない。
a)創価学会への強固な敵対者に対しては、将来的に考えてもその子息子女を落とす必要がある 子息子女の不幸により折れる可能性も高い 子息子女へは創価学会へ反発しないよう躾ける
敵対者の子息子女の結婚は潰す必要がある 会員の子息子女の敵であってはならない
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である 商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある 会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける
c)敵対者が地域で高評を受けぬよう計らう
d)各会員が連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある くれぐれも会員が疑われてはいけない
e)敵対者の言に信頼が集まらないよう計らう
f)敵対者の安定につながる者らも落とす必要がある
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
これのd)に当たる例
「A君の母親は『自殺した子の家庭に問題があって、うちの子はその悩みを聞いてあげていただけ』『とっくみあいでストレスを発散させてあげていた』『亡くなっている子の親やから気遣ってあげていたのに…』と周囲に話していました」(近所の住民)
誰からも信頼され、他の企業から引き抜かれることもある。
独立して一攫千金の可能性もある。
スキルがあれば・・・ね。
イメージでITに入った馬鹿だけ
専門学校行って基本情報取った単なるパソコン好きがITなんかにきちゃった不幸
PCの前で黙々とプログラミングだけ出来れば良いと勘違いして入社するとハマる。
人の頭の中にある物を、形に見えるようにしていく技術だから、意思疎通能力は開発工程のどこでも、有る程度は求められる。
奉仕といっても依頼主の思いを全力で汲み取ってあげたりとか、
火を噴く前に協力するとか、可能な限り解りやすくするとか、
余力があれば整理や準備を怠らないとか、
攻めるような奉仕をしていくと道が開ける。人が付いて来る。
逆に何かあった時用に逃げる準備だけ万端とか、
中途半端に片付けるとか、面倒そうな話からは全力で避ける
みたいなことをやってるとドツボに嵌っていく。人が逃げていく。
そしてもう一つ大切なのは*120でも書いたけど、ぶら下って来ようと
する奴も増えるから、ちゃんと厳しくして甘えさせない。
>http://tmaita77.blogspot.jp/2012/09/blog-post_13.html
>http://www.ge9.biz/job/roudou.html
拘束時間が長いのと実質の労働時間が長いのは異なる。
ましてやブラック企業が素直に本当の労働時間を報告するわけがないだろアホが。
世の中にはこういうアホがいるから困る。
底辺4次受け会社で働いてるけど
仕事は楽しいと思う
いろいろ言われるけど個人の適正なのでは?
でも、やり甲斐はあるとおもう
アイデアひとつで、仕事が一変するからね。新しい技を覚えて、敵を一瞬でなぎ倒すような面白さがあるよ。
でも、やり甲斐はあるとおもう
アイデアひとつで、仕事が一変するからね。新しい技を覚えて、敵を一瞬でなぎ倒すような面白さがあるよ。
>働かせたら勝ち
これが全て
この業界中抜き天国だから
抜く立場にならない限り旨みはないよ
その後は独立して人脈を元に商売をしていく。
これが業界で生き延びる方法。
業界歴25年の俺がいってるんだから間違いない。
すげぇ昔からあったよなぁ……
20年前からタイムスリップしてきたのかコイツ
ちなみに姉もSEだがこの業界入ると女は婚期逃しそう(伯母がそう)
派遣じゃないから普通に安定してるし稼ぎはかなりいいよ
言語はCOBOLみたいな化石以外ならあまり変わらない。分野の違いや、フレームワークやら色々充実して短期間で開発できるできないの違いはあるけども。
決められた仕事やってればいいみたいなルーチンワークみたいな考え方だと半年ももたない。自分で考えて作りたい欲求みたいなのが根底にないと向いてないと思う
君は40代までに転職できる技術を身に着けよう。それが嫌なら絶対に大手に入ろうね。
さすがに80年代のIT知識までは求められることは少ない
古いものとしてJavaやC++、Windows32APIくらいまでは求められるが
Basicやアセンブラまでは求められない
大学出て名の知れた超大企業行ったけどめちゃくちゃきついわ、コスパ悪すぎやめてぇw
お前らの助言は間違ってなかった。
この10年のITトレンドが垣間見れて
面白いね
ローコードとかRPAとか
必ずしもコーディングが強くなくても
ロジカルな思考とコミュ力あれば仕事はできる時代だな
それが出来ないなら他の仕事やった方が絶対に楽
キツいキツくないは所属会社とプロジェクト次第
会社がクソだと大体全部クソ
プロジェクトがクソだと在籍してる間はクソ
最悪うちの場合はこのプロジェクト嫌だわで脱出できるから
まあこんなもんだろって感じで仕事してる
いつまでできるかはわからんけど
あとITといえども営業スキルが高いと年収はうなぎのぼり
社会人10何年間したけど最強スキルはものを売り込む力
あとは資格だろうが技術だろうがおまけ
持ってる知識が陳腐化しにくいとこに行け
もうここ数年FIREすることしか考えてない