1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:13:57.00 ID:bmTZ1iXA0
仕事柄ずっと椅子に座ってて、座高が高いから普段猫背
捻ってボキボキ鳴らすのが快感なんだがこれはアカんのか?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:16:13.81 ID:mvknllWH0
ストレッチ
以上
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:16:47.57 ID:uubkXQoQ0
変な体制でボール投げたら腰の右が痛い、なんとかしろ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:17:03.07 ID:68vjf1bu0
芍薬甘草湯が良いらしい
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:18:18.90 ID:bmTZ1iXA0
>>4
kwsk
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:23:07.29 ID:68vjf1bu0
>>8
漢方
もともとは足のつりに使われるんだけど
腰痛の中でも緊張性のやつに効く
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:17:17.47 ID:bmTZ1iXA0
1回整体にいってみたいんだけど当たり外れあるらしいから不安なんだよね
仕事柄ずっと椅子に座ってて、座高が高いから普段猫背
捻ってボキボキ鳴らすのが快感なんだがこれはアカんのか?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:16:13.81 ID:mvknllWH0
ストレッチ
以上
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:16:47.57 ID:uubkXQoQ0
変な体制でボール投げたら腰の右が痛い、なんとかしろ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:17:03.07 ID:68vjf1bu0
芍薬甘草湯が良いらしい
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:18:18.90 ID:bmTZ1iXA0
>>4
kwsk
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:23:07.29 ID:68vjf1bu0
>>8
漢方
もともとは足のつりに使われるんだけど
腰痛の中でも緊張性のやつに効く
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:17:17.47 ID:bmTZ1iXA0
1回整体にいってみたいんだけど当たり外れあるらしいから不安なんだよね
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:20:11.29 ID:LOCU8f6u0
尻の下になんか敷いて尻高くして寝たら気持ちいい
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:21:39.36 ID://blr/cX0
ドイツ製のカプサイシン湿布個人輸入して貼ってるけど、かなり効く
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:22:02.37 ID:kdL9BrTX0
整骨院オヌヌメ。
病院と整体の中間点みたいな感じ。
病院での加療が必要ならアドバイスしてくれるし、保険利けば安く上がるし。
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:22:11.01 ID:i2fTN9mV0
猫背やめろよ
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:22:38.85 ID:ysLHteuhO
スパ銭のジェットバスを腰骨に噴射
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:25:47.93 ID:bmTZ1iXA0
>>18
多分ジェットバスじゃ効かない
人に親指でグーっと押してもらって始めて気持ちええってなるレベル
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:28:30.02 ID:wHSuw92U0
>>23
なおさら中山式の出番だな
スプリング式だから、指圧してもらってる感じに結構近い
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:30:54.52 ID:bmTZ1iXA0
>>28
くぐってみたけど、痛そうだなこれww
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:51:22.63 ID:wHSuw92U0
>>32
高さが無段階で調節できるし、なかなかいいぜ
初めて腰に当てた日は痛みで腰が上がらなかったが、いまはあんまり痛くなくなったw
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:24:04.76 ID:BHjtjr3t0
腹筋とその二倍の背筋
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:24:25.01 ID:kdL9BrTX0
なお、「動かしたときに痛みが走る」ならば、保険診療の対象です。
肩こりみたいな慢性的な痛みじゃなくて、
重いもの持ち上げたら痛い、とか、屈むとき痛みが走るとか。
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:27:07.19 ID:bmTZ1iXA0
>>22 なら違うかな
椅子に座ってる時、ベッドで横になってる時に慢性的に痛い
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:28:40.40 ID:kdL9BrTX0
>>25
立った状態から座る動作をする時に、痛みが出るかい?
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:31:45.52 ID:bmTZ1iXA0
>>29
やってみたけどなんともなかったよ
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:36:02.45 ID:kdL9BrTX0
>>33
そうか・・・じゃあ保険にはならんのかな。
どっちにしろ、整体は「整体マッサージ」の看板掲げれば出来るから当たりはずれが激しいし、
整形外科だと良いとこ牽引と痛み止めと湿布出されて終わりだから、
やっぱり整骨院を勧めるよ。
電気流してマッサージして、どうなってるかどうすればいいか、助言してくれるから。
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:27:21.75 ID:wHSuw92U0
っ中山式快癒器
一ヶ月前に買ったけど、こんなもんでも結構違った。
腰と首セットで買ったわ
まさか2chのスレでマンセー揃いな商品があるとは思わんかったw
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:30:45.59 ID:DNa+Q1RHO
腰痛なら膝の裏とふくらはぎとアキレス腱にあるツボがオススメ。
お風呂なんかでじっくり指圧したあと水分をとるといいよ。
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:35:37.16 ID:/8ZUopdp0
そんな簡単に治ったら苦労しないわ
ひどい腰痛は病院行っても治らんし整体はいいけど即効性も持続性もない
筋肉つけて誤魔化すのが一番早い
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:44:26.14 ID:OG3SXtgD0
そもそも椅子に座ってるときの姿勢が間違い
椅子をもっと低いのに買い換えて、座るときは尾てい骨あたりにちっさいクッション敷け
びっくりするほど背筋が伸びる
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:52:19.36 ID:lcrXlErd0
明らかに病的な痛み(ヘルニアとかね)だったらMRIかCTの撮れる整形外科か脳神経外科へ
凝ってるとかだったら整骨院へ
週に2回くらい通いながら普段の姿勢を良くしていれば元から改善されると思うよ
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:53:11.69 ID:b26wBEy/0
腰来ちゃったのね
ご愁傷様
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:53:13.54 ID:w0J4zf+h0
ヘルニア手術暦2回、リハビリ通院歴2年半の俺がマジレス
まず、デブ、猫背、運動不足、腰をひねってボキボキ、ぎっくり腰
この中の三つに当てはまるやつは間違いなく椎間板ヘルニア予備軍だからな
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:53:26.14 ID:ljQz4bHJO
工場勤務で重い物を持つ機会が多いんだけど、腰に負担かけない持ち上げ方教えてください
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:58:31.65 ID:kdL9BrTX0
>>60
・骨盤ベルト使う
・筋力使え。骨で持つな。
・重心低くして、膝を使って持ち上げろ。
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:57:49.02 ID:lcrXlErd0
筋トレよりはまずストレッチの方が先だと思う
筋肉をつけることで姿勢は改善されやすくなるし、ヘルニアの予防にもなるけどね
整骨院は地盤を整える感じの場所と思っていい
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 02:00:06.43 ID:ue+/HtLnO
マジレスすると筋肉鍛えるっていっても腰痛の原因の筋肉って、
多裂筋とか深部のインナーマッスルだからね、大体が左右のシンメトリーが
崩れてる場合が多いし、すごい鍛え難いんだよ
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 02:02:39.23 ID:kdL9BrTX0
俺はなんだか変に筋肉付いちまってるらしくて、
人より後ろに倒れた状態が俺にとって楽な姿勢なんだよな・・・。
俺の身体が楽な方にやろうとすると、間違ったほうに突き進んでるときがあるから、
整骨院通って正しい方向に直してもらって正しい姿勢を記憶して、
頑張ってるけどいかんせん腹筋が足りなさ過ぎる。
しかも背筋強いもんだから、ほっといたらどんどんゆがむんだわ・・・orz
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 02:07:35.15 ID:kdL9BrTX0
姿勢が歪んでる奴は、筋肉自体も歪んでついてるから、
我流で突き進むととんでもないことになる、ことがある。
まぁ、ある程度に負荷が掛かる生活送ってる場合、だけども。
気をつけろよおまえらー
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 02:08:00.44 ID:w0J4zf+h0
次に体が固くて、前屈が全然出来ないやつ
要は腿裏の筋肉(ハムストリングス)と、そこに繋がってるケツの筋肉がガチガチのやつ
このタイプも慢性的に腰痛に悩む者が多い
じゃ、どうやって腰痛を予防するか
腹筋・背筋の筋トレ これは、腰椎に直接負荷がかかるのを、筋肉でカバーするためにやる
つまり、自分の筋肉で腰周りにコルセットを作り、ガードするための措置
ハムストリングスとケツ筋のストレッチ これをやることによって、腰周りの可動域が広がり、
不意の動作で腰にダメージ(ぎっくり等)が行くのを防ぐことができる
俺は前屈が膝までしかできなかったが、今は床に手首がつくようになったよ
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 02:09:07.94 ID:6jhu1E+c0
治る奴は治る
治らん奴は治らん
痛みの箇所が他人と違う場合は治らないこと多し
同じようなところだと、筋肉とか運動で治る
俺の肩こりは治らない部類、ファック
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 02:25:20.33 ID:K2brS4k/0
椅子に座ってるときに頻繁に姿勢を変えること。
よく歩くこと。
背もたれにもたれかからないこと。
これだけで治る。
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 02:26:41.13 ID:1AacOkTEO
体幹トレやれ
長友とかターザンで特集してるやつ
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 02:33:48.76 ID:eWX8gKKw0
接骨院いけ
腰の骨がずれてるとか治してくれるぞ
俺は脚の長さが違ってたの治してもらった
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 02:37:17.50 ID:bmTZ1iXA0
うん、とりあえず近々一回整骨院行って容態みてもらうことにする
レスの運動とストレッチを習慣にしてみるわ
みんな付き合ってくれてありがとさん
転載元:腰痛の治し方教えてくれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351354437/
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
最近「オタクだけどリア充でイケメン」 というふざけた奴が増えたよな
お前らが人生の中で発見した独自の法則教えろよ
二度寝の恐ろしさは異常www
彼女いないヤツには法則がある。
水樹奈々を見たお茶の間の状況を報告するスレ
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
お前らが電車で見かけたありえない客とか教えて
マイナス×マイナス=プラス ←これ理論的に説明できる人いる?
髪型イケメンになりたいんだが
コミケってそんなに酷いの?
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
一般教養として知っておくべき映画とか小説とか音楽教えてくれ
一生の内一度は見とけって場所(国内)教えてくれ
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
東京で生き抜くために必要な知識教えろ
日本人にしたら普通だけど外国人が見たらビビる事って何?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
英語に関する面白い話教えてください
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
旅行しようと思う。 ここは行っとけって場所を教えてくれ
読書をしようと思う これだけは読んどけ!って本を教えてくれ
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
月3000円で始められる趣味を教えてくれ
女に希望が抱けなくなるようなエピソード教えて
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
日本共産党員、創価学会員、アムウェイ会員 ←最も友達になりたくないのはどれか
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
既婚者に聞きたいんだけど、結婚したらどんないいことがあるの?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
尻の下になんか敷いて尻高くして寝たら気持ちいい
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:21:39.36 ID://blr/cX0
ドイツ製のカプサイシン湿布個人輸入して貼ってるけど、かなり効く
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:22:02.37 ID:kdL9BrTX0
整骨院オヌヌメ。
病院と整体の中間点みたいな感じ。
病院での加療が必要ならアドバイスしてくれるし、保険利けば安く上がるし。
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:22:11.01 ID:i2fTN9mV0
猫背やめろよ
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:22:38.85 ID:ysLHteuhO
スパ銭のジェットバスを腰骨に噴射
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:25:47.93 ID:bmTZ1iXA0
>>18
多分ジェットバスじゃ効かない
人に親指でグーっと押してもらって始めて気持ちええってなるレベル
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:28:30.02 ID:wHSuw92U0
>>23
なおさら中山式の出番だな
スプリング式だから、指圧してもらってる感じに結構近い
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:30:54.52 ID:bmTZ1iXA0
>>28
くぐってみたけど、痛そうだなこれww
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:51:22.63 ID:wHSuw92U0
>>32
高さが無段階で調節できるし、なかなかいいぜ
初めて腰に当てた日は痛みで腰が上がらなかったが、いまはあんまり痛くなくなったw
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:24:04.76 ID:BHjtjr3t0
腹筋とその二倍の背筋
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:24:25.01 ID:kdL9BrTX0
なお、「動かしたときに痛みが走る」ならば、保険診療の対象です。
肩こりみたいな慢性的な痛みじゃなくて、
重いもの持ち上げたら痛い、とか、屈むとき痛みが走るとか。
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:27:07.19 ID:bmTZ1iXA0
>>22 なら違うかな
椅子に座ってる時、ベッドで横になってる時に慢性的に痛い
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:28:40.40 ID:kdL9BrTX0
>>25
立った状態から座る動作をする時に、痛みが出るかい?
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:31:45.52 ID:bmTZ1iXA0
>>29
やってみたけどなんともなかったよ
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:36:02.45 ID:kdL9BrTX0
>>33
そうか・・・じゃあ保険にはならんのかな。
どっちにしろ、整体は「整体マッサージ」の看板掲げれば出来るから当たりはずれが激しいし、
整形外科だと良いとこ牽引と痛み止めと湿布出されて終わりだから、
やっぱり整骨院を勧めるよ。
電気流してマッサージして、どうなってるかどうすればいいか、助言してくれるから。
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:27:21.75 ID:wHSuw92U0
っ中山式快癒器
一ヶ月前に買ったけど、こんなもんでも結構違った。
腰と首セットで買ったわ
まさか2chのスレでマンセー揃いな商品があるとは思わんかったw
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:30:45.59 ID:DNa+Q1RHO
腰痛なら膝の裏とふくらはぎとアキレス腱にあるツボがオススメ。
お風呂なんかでじっくり指圧したあと水分をとるといいよ。
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:35:37.16 ID:/8ZUopdp0
そんな簡単に治ったら苦労しないわ
ひどい腰痛は病院行っても治らんし整体はいいけど即効性も持続性もない
筋肉つけて誤魔化すのが一番早い
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:44:26.14 ID:OG3SXtgD0
そもそも椅子に座ってるときの姿勢が間違い
椅子をもっと低いのに買い換えて、座るときは尾てい骨あたりにちっさいクッション敷け
びっくりするほど背筋が伸びる
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:52:19.36 ID:lcrXlErd0
明らかに病的な痛み(ヘルニアとかね)だったらMRIかCTの撮れる整形外科か脳神経外科へ
凝ってるとかだったら整骨院へ
週に2回くらい通いながら普段の姿勢を良くしていれば元から改善されると思うよ
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:53:11.69 ID:b26wBEy/0
腰来ちゃったのね
ご愁傷様
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:53:13.54 ID:w0J4zf+h0
ヘルニア手術暦2回、リハビリ通院歴2年半の俺がマジレス
まず、デブ、猫背、運動不足、腰をひねってボキボキ、ぎっくり腰
この中の三つに当てはまるやつは間違いなく椎間板ヘルニア予備軍だからな
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:53:26.14 ID:ljQz4bHJO
工場勤務で重い物を持つ機会が多いんだけど、腰に負担かけない持ち上げ方教えてください
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:58:31.65 ID:kdL9BrTX0
>>60
・骨盤ベルト使う
・筋力使え。骨で持つな。
・重心低くして、膝を使って持ち上げろ。
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:57:49.02 ID:lcrXlErd0
筋トレよりはまずストレッチの方が先だと思う
筋肉をつけることで姿勢は改善されやすくなるし、ヘルニアの予防にもなるけどね
整骨院は地盤を整える感じの場所と思っていい
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 02:00:06.43 ID:ue+/HtLnO
マジレスすると筋肉鍛えるっていっても腰痛の原因の筋肉って、
多裂筋とか深部のインナーマッスルだからね、大体が左右のシンメトリーが
崩れてる場合が多いし、すごい鍛え難いんだよ
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 02:02:39.23 ID:kdL9BrTX0
俺はなんだか変に筋肉付いちまってるらしくて、
人より後ろに倒れた状態が俺にとって楽な姿勢なんだよな・・・。
俺の身体が楽な方にやろうとすると、間違ったほうに突き進んでるときがあるから、
整骨院通って正しい方向に直してもらって正しい姿勢を記憶して、
頑張ってるけどいかんせん腹筋が足りなさ過ぎる。
しかも背筋強いもんだから、ほっといたらどんどんゆがむんだわ・・・orz
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 02:07:35.15 ID:kdL9BrTX0
姿勢が歪んでる奴は、筋肉自体も歪んでついてるから、
我流で突き進むととんでもないことになる、ことがある。
まぁ、ある程度に負荷が掛かる生活送ってる場合、だけども。
気をつけろよおまえらー
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 02:08:00.44 ID:w0J4zf+h0
次に体が固くて、前屈が全然出来ないやつ
要は腿裏の筋肉(ハムストリングス)と、そこに繋がってるケツの筋肉がガチガチのやつ
このタイプも慢性的に腰痛に悩む者が多い
じゃ、どうやって腰痛を予防するか
腹筋・背筋の筋トレ これは、腰椎に直接負荷がかかるのを、筋肉でカバーするためにやる
つまり、自分の筋肉で腰周りにコルセットを作り、ガードするための措置
ハムストリングスとケツ筋のストレッチ これをやることによって、腰周りの可動域が広がり、
不意の動作で腰にダメージ(ぎっくり等)が行くのを防ぐことができる
俺は前屈が膝までしかできなかったが、今は床に手首がつくようになったよ
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 02:09:07.94 ID:6jhu1E+c0
治る奴は治る
治らん奴は治らん
痛みの箇所が他人と違う場合は治らないこと多し
同じようなところだと、筋肉とか運動で治る
俺の肩こりは治らない部類、ファック
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 02:25:20.33 ID:K2brS4k/0
椅子に座ってるときに頻繁に姿勢を変えること。
よく歩くこと。
背もたれにもたれかからないこと。
これだけで治る。
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 02:26:41.13 ID:1AacOkTEO
体幹トレやれ
長友とかターザンで特集してるやつ
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 02:33:48.76 ID:eWX8gKKw0
接骨院いけ
腰の骨がずれてるとか治してくれるぞ
俺は脚の長さが違ってたの治してもらった
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/28(日) 02:37:17.50 ID:bmTZ1iXA0
うん、とりあえず近々一回整骨院行って容態みてもらうことにする
レスの運動とストレッチを習慣にしてみるわ
みんな付き合ってくれてありがとさん
転載元:腰痛の治し方教えてくれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351354437/
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
最近「オタクだけどリア充でイケメン」 というふざけた奴が増えたよな
お前らが人生の中で発見した独自の法則教えろよ
二度寝の恐ろしさは異常www
彼女いないヤツには法則がある。
水樹奈々を見たお茶の間の状況を報告するスレ
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
お前らが電車で見かけたありえない客とか教えて
マイナス×マイナス=プラス ←これ理論的に説明できる人いる?
髪型イケメンになりたいんだが
コミケってそんなに酷いの?
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
一般教養として知っておくべき映画とか小説とか音楽教えてくれ
一生の内一度は見とけって場所(国内)教えてくれ
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
東京で生き抜くために必要な知識教えろ
日本人にしたら普通だけど外国人が見たらビビる事って何?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
英語に関する面白い話教えてください
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
旅行しようと思う。 ここは行っとけって場所を教えてくれ
読書をしようと思う これだけは読んどけ!って本を教えてくれ
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
月3000円で始められる趣味を教えてくれ
女に希望が抱けなくなるようなエピソード教えて
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
日本共産党員、創価学会員、アムウェイ会員 ←最も友達になりたくないのはどれか
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
既婚者に聞きたいんだけど、結婚したらどんないいことがあるの?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
コメント一覧
虎さんをやった渥美清も、これで長年の腰痛を治した
それと、しょっぱいもんとコンビニ飯食わないこと。
飯はかなり大事。節食をすること。
と、ストレッチ。
これだけでかなり良くなる。
痛くなくなったからって絶対しばらくは無理してはいけない
寝返りですら痛いのでよく眠れず、慢性的な寝不足
何件も病院通って、レントゲンやMRI撮っても明確な原因は不明
ブロック注射は何回か打ったけど、結局効果なし
こんな俺の腰痛も治せるんだろうか
悪い方の歯を避けて妙な噛み方になってて顎に負担がかかるから
背骨にも(なぜか)負担がかかってる
歯医者にあまり行けなくて、治療途中で大穴開いたまま数カ月過ごしたら
一時期寝ても覚めても腰が痛いし、歩きながら脂汗かいてた時があったけど
無事に詰め物して治療が終わったらピタッと治ったもの
一回病院行って相手されなかったら大丈夫だから、整骨院でもどこでも行っとけ。
就労時以外の姿勢で痛みが出る+神経圧迫症状が無いなら、就労時以外の姿勢をとる筋力と柔軟性が無くなってきてる。
コルセット装着では余計にコルセットに頼り、筋力が減少するので、ストレッチかマッサージで柔軟性を戻したあとで、長期的な筋トレで体幹を強くする。
何にも要らん、ただの運動
http://www.youtube.com/watch?v=95aDNocBe7c
でも 痛かったら やめとけよ
まずは 養生だ。
アブトロニックを背中につけろ
腕のいい外科医の先生に手術してもらって画期的に直った。
現在その先生が病院変わってもストーカーのように付いて行って診てもらってます。
睡眠時、体が沈まないのがいいんだよ
腰に良いと思われることは何でもした。
なんちゃらスリーパーとか言う数万円のマットレスをダンナ用に買ったし。
テレビ見る習慣が有る人ならCMの度に立ち上がって腰に手を当ててゆっくり円を描く運動
15秒のCM毎に回転方向を変えて痛くならないが引っ張れるくらいに全体にバランス良く大きく回す
上のが無理というか面倒ならせめてトイレに行く度ににやる
ぶっちゃけ長時間動かさないのが一番の原因で、激しく動かすのが2番目の原因
エアウィーブの間違いやった
昔からやってる腕のいい先生は別として、近年の養成学校乱立から増え始めた新興の院は明らかにヤブが多い。
やってくれることと言ったら暖めて電極当てて軽くストレッチするだけ。
その場は気持ちいいかも知れんが、2時間かそこらしたらすぐ元に戻る。
でももうどーでもいーや。
ひどいときはコルセットしてたけど、
整体師のアドバイス通りに
ゆっくり風呂に入って腰を温める
風呂から上がったらストレッチをする
腰回りの筋肉をつける
寒いときは腰にカイロ張る
これらをやってたら痛くなる時がなくなったな。
出来れば評判の良い手術のできる整形外科に行くのがいいかな
で、レントゲンやらMRIなどで腰痛の原因を知ること
腰痛と言っても原因は様々だから(癌の可能性もあるよ)
整体(ストレッチ)や運動は医者から許可をもらってからのほうがいい
程度にもよるけど基本は絶対安静だからね
あと、腰痛は一生付き合っていく病気になる可能性もあるから無理しないのが一番
「あっ」と思った時には、時すでにおすしってことになるかもよ
やり方はYouTubeで「ストレッチ」と調べればいい
22のときにニートついでにPCのオンラインゲームにはまって、
1日8時間プレイを2年間ほぼ毎日続けてたらヘルニアと坐骨神経痛になった。
あと、そのとき座椅子使ってたのも悪かった。
ある朝、いきなり激痛で動けなくなるから注意。
揶揄でも大袈裟でもない。骨折の痛みより痛い。
こつこつ毎日続ける
あと、ストレッチとか。
普段から生活習慣や動作で予防するしかないな
治すじゃなくてならないようにするって感じだわ
腿の長さと同じくらいの高さの椅子に、ふくらはぎを乗せ
座ったまま仰向けになったような状態になる。
そのまま五分のんびりと・・・
毎日行う。
五分以上やっているとかえって悪くなる。
介護職員より。
布団は大事だぞ。
まずやわらくてふかふかの敷布団は論外だ、腰に負担がかかる
次にペラペラのせんべい布団だが、やわらかいよりはましだが、
あまり硬すぎるのも腰に負担がかかるからお勧めしない。
俺が進めるのは西川の「air」適度な反発力と点で支えて体のラインにそって
布団が沈み込むので腰に掛かる負担がだいぶ抑えられる
何種類かあるが3万弱のやつは心もとないから、4万弱のやつが一番いいだろう。
もちろん金のあるやつは上位版の7万以上のやつを買うがいい。
それでダメなら医者に行け
俺は医者に行っても良くならなかったが布団を変えたらだいぶ良くなったぞ
こういうネット情報をうのみにすると、取り返しのつかないことになる
まずは病院に行って、原因を突き止めること
下手すると腰の痛みじゃなくて、肺や腎臓など内臓の痛みということもあるし、
女性なら卵巣や子宮の病気だけでなく妊娠してる可能性さえある
ストレッチだの整体だの、温めるだの冷やすだのは、原因がわかってから考えることだ
とりあえず因果関係しってからはじめて対策ができる
痩せろ!
しかも一度痛むと意識して、無意識に堪えるから余計に酷くなるよ
傷む部位は硬直して、まず機能はしていない
それをかばうように周囲の筋肉、及び関節が代替して機能を補完するから動きが変わる
それはもう体全体へ広がっていく、歩き方、足音などで判別できる
原因の姿勢は端的に重心の片寄り
これはもう人間が利き腕を持っている以上、避けられない歪み
でも仕事で何か片手に持ち続けるものがあるならそれはなるべく手放すようにして欲しい
ペンでもマウスでもレバーでもとにかく手放す
これなら簡単、わりと効果はあるよ
で、顎から、喉の奥から力を抜いてだらんとしてね、これが大切よ
いろいろ受けたけど、あれが一番まともだった
腰が離れてると妙な方向に負荷がかかるから腰痛になる
一度やったら慢性化するから、いかに予防するかだよ
ストレッチ(特にお尻から太ももを良く伸ばす)
重い物を持ち上げる時は腰を伸ばす
くしゃみの時は何かに手を添えるか座ってする(なるべくおとなしくする)
お腹の脂肪を落とす
やりすぎない(セルフも含む)
足の筋肉が硬くなるとすぐ腰にくるから、運動と言うよりストレッチを欠かさなければかなり改善されるはす
それが出来ないから腰痛になるんだけどね…
所要の筋肉(ほぼ背筋)を鍛えること、と病院で言われた
若くて骨や神経に異常がないことが前提だけど
ただの幅広いゴムにマジックテープ付いてるのが100均にあるけど結構いい
ケツを臍の方に持ち上げるような感じで締めると楽になる
重度なら大人しく病院だな
これに勝るものはない
ストレッチは本来の腰の可動域を越えやすくなるのでタイプによっては危険
サポートベルトはベルトをしてる状態に体が慣れてしまうと外せなくなる
一瞬麻痺して痛み取れるけどかんぺきに悪化してる
腰以外の部分でも上半身を支えられるようにする
微妙なとこから乗り換えて通い始めて3ヶ月だが、かなり改善した
それによって外科手術か筋トレやストレッチで緩和するか違ってくる。
でかければでかいほど肉体を維持しにくい
朝起きた時ぜんぜん回復度が違う。
エアウィーブはやめたほうが良いと思う。
だって浅田真央腰痛だもん。
あと歩け
腰は身体の中心だ。身体からのメッセージを受け取るのだ。腰の要望を聞き入れんと治しても再発する。腰を押して歩いてるならそんなに腰痛にはならん。胸で重心支えてないか? 重心は腰で支えないと地味に負担かかるぞ。歩くってよりか腰を押すという認識で歩くと良いかもね。慣れないうちは無理しないで。
腰に手をあて撫でて、ありがとうなっていたわってやんな。それだけで自分の容態が感覚としてはわかると思う。
冷えって腰痛の大敵だと学びましたわ
是流に邪王炎殺黒龍波を撃った後くらいの飛影みたいな状態。首と肩の凝りに関係があるんだろうか。
それって骨がじょうぶになるだけじゃねぇーか。
まず予防法
①座る時は硬めの椅子に座る。ソファーみたいなのは×
②椅子は深く腰掛けない。(椅子の半分位のところに座る)
治療法
①身体全体の冷えを抑える。(腰も含め局所的に氷で冷やすのは○)
※暖めるか冷やして治していくかはその医療機関、又は院長によって違いあり。
②牽引× 痛い箇所に軽く圧をかける○ 痛い箇所にテーピングをのせるように貼るだけでも違いがでる。
③予防法にも入るが15分~30分のウォーキング。(踵からゆっくり歩く)
④バランスのとれた軽い筋トレ。過度な腹筋、背筋×特に背中を反らせるものは良くない。
→筋トレ…ウォーキング、軽度なランニング、プール(バタフライ×、平泳ぎ×)
腰に対して悪いこと…捻る、反らす、長時間の猫背、股関節を開く。
これだけが正解ではないし違うだろうという意見もあるかもしれないがこれが私が学んできた一部です。
もし他にも質問がある方がいればどうぞ。
姿勢をよくするには、どうしたらいいと思う。
無理に良くする必要はないです。姿勢を悪くしないことを心がけるのがベストかと思います。
椅子や座り方で書いたように深く座ると背中が→①→ゝ②→)になったりします。解りづらいかもですが。浅めに座って机に少し近づけば姿勢は悪くないはずです。
突発的な痛みには中山式快癒器があると便利。
効果的なストレッチを知ってったら教えて下さい。
まずは整形外科行け、痛み止めに腰痛専用のはないし、結局は養生するしかないんだけどね
姿勢が悪いから姿勢を保つ筋力が低下するんだよ
一つの原因として股関節の位置や腰椎のずれが生じて起きる可能性があります。ストレッチではないですがまず真っ直ぐに寝転がります。次に両足を90度曲げ自転車をこぐ感じで足を回転させます。これを10回程度を3~5セット。これを1~2週間続けると股関節の位置が戻り始め痛みは和らいでくると思います。
※極度の腰痛持ちの場合はこの1/2~1/3に抑えましょう。又、歩くことでも同じような効果があります。
バレーボールをはじめた頃、かれこれ6年は腰痛に悩まされてる。
レントゲンでは原因が特に見当たらないと言われ
バレーボールをやめ、野球をはじめたときの監督に勧められ
整体などに通って和らげていたが、料金が高いため断念
野球をやめ、今まで放置をしてしまった。
最近はかなりの運動不足。今は立ってるだけで辛いレベルで、首や膝も痛い。(偏頭痛持ち)
腹筋はぷるぷるなるけど、背筋は普通にできる。
前屈は昔から苦手で今もできない。
体幹トレーニングとかって、ネットで見てやるので大丈夫なのか?
変にやって酷くなったら怖いからできないし・・・今度MRI撮るんだけど、それで原因わからなかったらどうしよう。
一度はやめてしまった野球。草野球でいいからはじめたいのに、走るのが辛い。
自分みたいに10代前半からなってるとかではないみたいだけど・・・
たしかに姿勢悪いし、心掛けてはいるんだけどなかなか・・・
腰反らすのも痛いし・・・整形外科で軽い筋トレとか教えてもらえるのかな?
ソファベッド→マニフレックスに買い換え。
これで、発狂レベルの腰痛からすっかり解放されました。
ついでに肩こりもなくなった。
アーロンチェア買うより安上がりだよ!
体の中心にある関節を痛めると二度と直らないからなぁ
進行を遅らせることしか出来ないよ
ブートキャンプとかボクササイズとかおすすめ
だめだったらカイロ
無知乙。腰痛は現代病だ。
若くて悩んでる人は沢山居る。
若いから平気とか思ってるやつが危ない。
ちなみに整体の当たり外れが大きいのは国家資格ではなく民間資格なので極端な話、無免許でも開業許可さえあれば独学、又は無知な人でも開業できてしまうから。
まぁ、そのせいでクソ高い布団買わせようとする詐欺が後を絶たないけど。
ジョギングがきつかったら、散歩でもいいよ
軽ければ整体とか整骨院←親族はこれでみんな直った。
痺れとかあって重ければ手術で腰の骨をいじった←俺、一応完治した感じ。
安全に手術してくれるところを探すのが大変。
教科書や指導書ばかり読んでないで、大学の図書館にでもいって学術書片っ端から読んでみろ。無知乙。
その対処を考える。
原因不明のまま対症療法ばかり悩んでても仕方ないだろ?
整骨や整体みたいな未開土人の詐欺商売を勧めるバカはどうしようもない
病院の理学療法士に教えてもらったストレッチやったら治ったよ
整体は当たり外れが大きいからあまりおすすめできない
ちょっと調子悪いなくらいでいっぺん診察受けとけ。マジで。
膝と腰やるとマジで詰むぞ。
安全に手術してくれるところを探すのが大変。
おま「ぼぼぼぼぼぼぼくきぃ…!」
俺「うわははははははwwwwww」ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
残念ながらもう実際の現場何年もやってるわ。そんな偏見、偏った考え方しかできない方は色々間違えた方向へどうぞ。
ちなみに接骨院、整形、大学病院のリハビリ指導請け負ってるから少なくとも※92より経験も知識も上なはず。
うちは家族全員医療関係の仕事だが偏りのある思考の持ち主はいない。大学の学術書と現場では大違い。学術書ごとき読み漁っても基礎になる程度。
何をもって無知乙と言っているか理解に苦しむ。
腰痛は後ろに反ると痛みを感じるタイプで、原因は、重いものをいきなり頻繁に持ったことから起こった
レントゲンでは異常がなかったが、筋肉量は少ないし、姿勢が悪かったと思う
朝起きたとき腰が痛かったり、長時間歩いてると痛くなることが多く、なにかとつらかった
柔軟や筋トレをしている最中も痛みを感じることがあったが、動けないほどではないので続けてきた
もう腰痛に関しては半ば諦めていたから、まさか感じなくなるとはと驚き
なので自分と同じタイプの腰痛の人は、柔軟と筋トレを続けるといいかもしれない
腹筋を鍛えるのも大事だけど、背筋も忘れず同じよう鍛えることが重要かもしれない
以前は人一倍体が硬かったが、今は股関節がだいぶ柔らかくなって、出来なかったヤンキー座りが出来るほどになり、
だいぶ姿勢は改善されたような気がする。
少し気をぬくとまた痛みを感じるようになるかもしれないけれど、とりあえずは痛みが消えたので書き込んでみます
長文すみません
歪みが取れたからか身長が伸びた
「フローリングにタオル程度の厚みの布を1~2枚引いて寝る」
これだけで随分マシになったよ
確かに最初の1週間位は寝ずらいが馴れると気にならない
毎日ラジオ体操やれ
その場合は腹筋を鍛えるとよいと言われた
まぁ、そのせいでクソ高い布団買わせようとする詐欺が後を絶たないけど。
ありとあらゆる治療を試した結果スクワットが一番効果があったよ
膝を痛めないようにかかとから先に膝が出ないように注意してね
寝具はマニフレックス以外考えられない、テンピュールなどもってのほか
出産とか尿路結石とどっちが痛いんやろ?
目をつぶって鏡の前で「頂きます」のポーズ(手のひらを合わせて胸の中心に置く)してみ。
腰痛や膝痛持ちの人はたいがい傾いてるわ。
筋肉をつけるストレッチじゃなくて、体の歪みを治すストレッチをお勧めする。
目をつぶって鏡の前で「頂きます」のポーズ(手のひらを合わせて胸の中心に置く)してみ。
腰痛や膝痛持ちの人はたいがい傾いてるわ。
筋肉をつけるストレッチじゃなくて、体の歪みを治すストレッチをお勧めする。
医者が運動させてくれなかったので、こっそり負担がかからない程度にシャドウボクシングや柔軟してた、なまるとつらいし。
でも、腰痛の原因が背骨や頚椎、筋肉にあるとは限らない。
心臓に近い大動脈のトラブルn表れで、氏ぬ手前の危険信号である場合がある。
動脈瘤や塩分過多や経年による血管壁の崩壊とかかも、それらによる痛みを腰痛と勘違いする場合があるそうで。
要注意。
まず運動と姿勢順化になる。
自転車に乗る、カートを押す姿勢が腰痛改善にいい。
背筋を無理に伸ばしすぎるのもダメ。楽に運動する。
中国整体とか腕でも違うし、バキバキやりすぎるから、いいとは限らない。
整骨、整体専用の動く、動きや加わった力にあわせて可変するベッド使ってるとこを探してみよう。
少ないと思うけど。
腰痛の、原因が筋肉や骨、神経にあるとは限らない。
心臓や血流、血管、に問題があって腰痛や肩コリ、痛みになってる可能性も高い。
温かいのが効果ある
でも原因によって温めるか冷やすかあるんだよな。
冷感のシップで効果無いなら温シップも試すといい
どっちも駄目ならヘルニアかもしれないから医者行ったほうがいいな
ボルタレンがおすすめ。
5年くらい症状繰り返して、立ち仕事も座り仕事もできなくなる恐怖で鬱になってたけど、
完全に痛みが消えた方法があります。
当然、この方法に至るまであらゆる腰痛に良いと思うことやったけど、ダメだった。
まず柔らかい毛布などを重ねて置く。
その上に背中が乗るように仰向けに寝る。
手足頭を軽く持ち上げながら、トカゲやヘビの動きをイメージしながら、背骨をくねらせる。
縄跳びを地面に置いて、持ち手を左右に動かすとヘビみたいな動きになるあの感じな。
痛みを感じない程度にすること。
基本的に加減してやれば、気持ち良いはずなので、気持ち良いと感じる範囲で動かす。
以下俺的理論。
血液を背骨に集めて、活性化させることで、血液工場である背骨本来の働きを活性化させる。
痛みは背骨の隙間から染み出た痛み物質による神経への刺激によるものなので、
血流によりそういう物質を流してしまえば消える可能性が高い。
血流が良くなれば体温も上昇するし、新しい血液が行きわたることもあり、自然治癒力がアップする。
つまり、腰痛だけではなく、肩こりや他の病気怪我にも効くはず。
こんな単純な方法で治るとか、自分が一番驚いた。
腰痛体操で検索すれば似たようなのがあるはず。
良くなってきたらヨガ
これで自分は良くなった
そもそも慢性腰痛は保険対象外だぞ怪我とかだけ。
絶対リハビリやってる整形外科いってレントゲンとってもらった方がいい。
椎間板だったけど、接骨院でくそで、新しい整形行ったら半年でなおったわ。
体操とか教えてくれるとこな。
自転車と、とちゅう自転車からおりて歩くっていうのをするようになって1か月くらいで腰痛はなくなった
さいきん、公園でジョギングの準備運動で強めにのけぞってから
ずっと腰痛がする。ヘルニアになっちゃったかな くしゃみするたびに小さなズキッとした痛みがあって邪魔くさい。
簡単なのはバランスボール
あとは坂道や階段の上り下り
上り切ると疲労を感じるような急な階段を
毎日1回登るだけでも改善するよ
足裏伸ばす前屈出来るようになる脚メインの柔軟がいいよ
あとは座る時間が長い人は骨盤が後傾してることが多いので、ちょっと前に話題になった腰痛用の「万能体操」
肩幅で立って骨盤上部を後ろから手で支える感じで足を曲げずに7秒反るだけ
繰り返すぞ、整体は止めろ
あそこは無免許・無保険だ。根拠のない手技を誰かに数日でレクチャーしてもらったり、自信があるだけのオッサンがなんとなくやってるだけ。
事故が起きても誰も何も保証しない。
いくなら接骨院・整骨院・マッサージ屋だ。これらは国家資格を有していて、公式の保険が有効。
マッサージ師がいないと、看板・宣伝にマッサージの文言を入れてはいけない法律がある。
整体はマッサージって言えないから適当に作った単語を乗せてるだけ。
事故ったときに貰う保険だ。
車の事故と同じように、国家資格者の治療の際に起きた事故をカバーする保険がある。
問診や検査で消去法的にあたりをつけてるだけで
明確に「これだ」と断定できるのはヘルペスとか一部だけ
原因が断定できないからこれだという明確な対処もない
あらゆる臓器や部位が非対称なのに歪んでない奴なんていねーよ