1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:05:35.42 ID:ADw/jItH0
考えすぎず、かつ慎重に仕事進めること
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:06:24.05 ID:8Ld4LMzB0
愛想笑い
ある程度のコミュ能力
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:07:09.76 ID:nxjo/SvXi
上を見ないこと
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:07:54.59 ID:ERUiNMQr0
慢心
考えすぎず、かつ慎重に仕事進めること
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:06:24.05 ID:8Ld4LMzB0
愛想笑い
ある程度のコミュ能力
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:07:09.76 ID:nxjo/SvXi
上を見ないこと
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:07:54.59 ID:ERUiNMQr0
慢心
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:08:12.09 ID:pqqdSvor0
組織で役立つ!人生に役立つ!粛清されないコツ
・目立たない。良くても常に3番目くらいの位置にいること(トップは代替わりの際に粛清)
・1番でない分、ミスをしない(ミスは粛清)
・地味だが代えのきかない部署に就く
・自分から新しい事を提案しない(失敗すると粛清、成功してもその功績でトップになってしまうと粛清)
・革命・変革期にはいっそう地味であるよう努める(派手な言動は後々容疑に直結)
・他人とツルむのは考えもの(連鎖粛清)
・特殊な趣味・性癖を持たない(容疑の糸口)
・密告をするなら素早く確実に(失敗すると逆襲で粛清)
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:08:23.25 ID:gc1dlHSx0
部屋から出る
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:08:48.65 ID:aR0Lf2nt0
見切りの良さ
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:10:02.99 ID:I9XeHdnP0
わからない事は必ず聞く
同じ事は聞かない
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:16:50.45 ID:ADw/jItH0
>>9
程度にもよるけど、俺はわからないことは嫌な顔されてもいいから何度でも聞くかな・・・・
わからないままやるよりはマシなので
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 07:10:46.70 ID:ZvrQlaMLP
仕事上の責任や悩みを一人で抱え込まないこと
周りに相談するなりして分散させること
1人で抱え込むと鬱で死ぬ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:10:50.74 ID:ANhuvJsC0
切り替えの早さ
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:18:31.27 ID:ZYsnY/uii
上司に媚び売る
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:19:39.38 ID:N9BM5t640
適応力と観察力
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 07:20:09.04 ID:ZvrQlaMLP
あいさつ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:24:11.52 ID:IYDqWhz+i
可哀想
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:24:30.23 ID:70weU/fK0
愛想
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:26:18.19 ID:IW/RN5Ya0
ミスしても許されるキャラ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:27:51.61 ID:Z4w/dIqx0
メモを取った事を覚えろ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:27:58.95 ID:T/LLB20xi
長いものに巻かれまくる
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[oh] 投稿日:2013/09/03(火) 07:31:40.51 ID:4nGMZ7nx0
常識を持て
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:34:36.36 ID:ADw/jItH0
人に逆らわずに自分の意見を言うこと
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:43:19.35 ID:AJqrsDlJ0
第一印象でその後の8割が決まる
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:44:06.13 ID:69hsuSMz0
上手な嘘
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:50:46.29 ID:rwiupQdt0
根拠の無い自信
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:19:13.20 ID:XvvkAJ330
うちのところは若手の時目立つなよって言われてたな
早いうちから有能だと思われたらこき使われて潰れるからって聞いたわw
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:20:21.64 ID:tI74EMwT0
耐えすぎない
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:29:29.14 ID:RINCo77q0
遅刻しない事かな
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:31:47.84 ID:7RF1b/110
いつも明るく笑顔で挨拶は自分から、マジで職場の人間関係がイージーモードになる
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:58:56.46 ID:bn37aT7gi
社会人5年目だけど
上司とはある程度の距離感を持ちつつもフランクさを入れて接する
これが大事。
業務中は「かしこまりました」や「~~いたします」でいいけど
帰る時や飲み会の時まで気を張ってそんな態度だと
上司から見て接しにくい相手になる
仕事場出たら「なんでですか部長!行きましょうよー。」とかそんなんでいい。
ちなみに女性は生まれ持ってこの才能があるから羨ましい。
目上でもフランクで許されるキャラは強い。
ただし、空気は読まないと単なる粋がってる若造になるからな。
転載元:社会人やってく上で大切なこと
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378159535/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
夫の年収1000万以上希望とかいう女
社会の空気が「低学歴は要らない子」な件
社会人になってわかったこと
お前らが体験した一番キツかったバイトって何?
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
『これは儲かる…』ってビジネスやサービスを考えてる奴来い
バイトなどやっててガチで腹が立った客
ガチで腹が立った店員
年収1000万ぐらいある勝ち組になるには、どういう業種に就くべき?
ヤマザキパンのバイト拷問すぎワロタwwwwwwww
就活スーツ買いたいんだがアドバイスくれ
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
真面目な質問なんだがヤクザって社会の役に立つことあんの?
アルバイトの難易度一覧!!修正ある?
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
10年後、20年後。職業別未来予想図
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
日曜の夜、「人生ってなんだろうな…」と考えてたら自然と涙が出た。俺は仕事を辞めた。
朝方ホーホー言うバイトしてんだけど
社会人すごすぎワロタwwww
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
絶対に入らないほうがいい業界
組織で役立つ!人生に役立つ!粛清されないコツ
・目立たない。良くても常に3番目くらいの位置にいること(トップは代替わりの際に粛清)
・1番でない分、ミスをしない(ミスは粛清)
・地味だが代えのきかない部署に就く
・自分から新しい事を提案しない(失敗すると粛清、成功してもその功績でトップになってしまうと粛清)
・革命・変革期にはいっそう地味であるよう努める(派手な言動は後々容疑に直結)
・他人とツルむのは考えもの(連鎖粛清)
・特殊な趣味・性癖を持たない(容疑の糸口)
・密告をするなら素早く確実に(失敗すると逆襲で粛清)
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:08:23.25 ID:gc1dlHSx0
部屋から出る
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:08:48.65 ID:aR0Lf2nt0
見切りの良さ
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:10:02.99 ID:I9XeHdnP0
わからない事は必ず聞く
同じ事は聞かない
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:16:50.45 ID:ADw/jItH0
>>9
程度にもよるけど、俺はわからないことは嫌な顔されてもいいから何度でも聞くかな・・・・
わからないままやるよりはマシなので
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 07:10:46.70 ID:ZvrQlaMLP
仕事上の責任や悩みを一人で抱え込まないこと
周りに相談するなりして分散させること
1人で抱え込むと鬱で死ぬ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:10:50.74 ID:ANhuvJsC0
切り替えの早さ
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:18:31.27 ID:ZYsnY/uii
上司に媚び売る
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:19:39.38 ID:N9BM5t640
適応力と観察力
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 07:20:09.04 ID:ZvrQlaMLP
あいさつ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:24:11.52 ID:IYDqWhz+i
可哀想
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:24:30.23 ID:70weU/fK0
愛想
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:26:18.19 ID:IW/RN5Ya0
ミスしても許されるキャラ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:27:51.61 ID:Z4w/dIqx0
メモを取った事を覚えろ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:27:58.95 ID:T/LLB20xi
長いものに巻かれまくる
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[oh] 投稿日:2013/09/03(火) 07:31:40.51 ID:4nGMZ7nx0
常識を持て
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:34:36.36 ID:ADw/jItH0
人に逆らわずに自分の意見を言うこと
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:43:19.35 ID:AJqrsDlJ0
第一印象でその後の8割が決まる
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:44:06.13 ID:69hsuSMz0
上手な嘘
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 07:50:46.29 ID:rwiupQdt0
根拠の無い自信
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:19:13.20 ID:XvvkAJ330
うちのところは若手の時目立つなよって言われてたな
早いうちから有能だと思われたらこき使われて潰れるからって聞いたわw
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:20:21.64 ID:tI74EMwT0
耐えすぎない
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:29:29.14 ID:RINCo77q0
遅刻しない事かな
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:31:47.84 ID:7RF1b/110
いつも明るく笑顔で挨拶は自分から、マジで職場の人間関係がイージーモードになる
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/03(火) 08:58:56.46 ID:bn37aT7gi
社会人5年目だけど
上司とはある程度の距離感を持ちつつもフランクさを入れて接する
これが大事。
業務中は「かしこまりました」や「~~いたします」でいいけど
帰る時や飲み会の時まで気を張ってそんな態度だと
上司から見て接しにくい相手になる
仕事場出たら「なんでですか部長!行きましょうよー。」とかそんなんでいい。
ちなみに女性は生まれ持ってこの才能があるから羨ましい。
目上でもフランクで許されるキャラは強い。
ただし、空気は読まないと単なる粋がってる若造になるからな。
図解 マナー以前の社会人常識 (講談社プラスアルファ文庫)
posted with amazlet at 13.09.18
岩下 宣子
講談社
売り上げランキング: 836
講談社
売り上げランキング: 836
社会人大学人見知り学部 卒業見込 (ダ・ヴィンチブックス)
posted with amazlet at 13.09.18
若林正恭
メディアファクトリー
売り上げランキング: 810
メディアファクトリー
売り上げランキング: 810
転載元:社会人やってく上で大切なこと
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378159535/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
夫の年収1000万以上希望とかいう女
社会の空気が「低学歴は要らない子」な件
社会人になってわかったこと
お前らが体験した一番キツかったバイトって何?
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
『これは儲かる…』ってビジネスやサービスを考えてる奴来い
バイトなどやっててガチで腹が立った客
ガチで腹が立った店員
年収1000万ぐらいある勝ち組になるには、どういう業種に就くべき?
ヤマザキパンのバイト拷問すぎワロタwwwwwwww
就活スーツ買いたいんだがアドバイスくれ
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
真面目な質問なんだがヤクザって社会の役に立つことあんの?
アルバイトの難易度一覧!!修正ある?
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
10年後、20年後。職業別未来予想図
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
日曜の夜、「人生ってなんだろうな…」と考えてたら自然と涙が出た。俺は仕事を辞めた。
朝方ホーホー言うバイトしてんだけど
社会人すごすぎワロタwwww
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
絶対に入らないほうがいい業界
コメント一覧
2. 愛することの具体性に配慮すること
3. 自分を支えてくる何かに沿って意志を持つこと
4. 沈黙すべきところでは居心地悪くても沈黙していること
5. 一人で気持ちのいい感情を自由に自分のものとすること
6. 他者を成長させることのない怒りを抑制すること
7. 愚かな人と穏和に生きるように知恵を増やすこと
8. 快活に幼い子供のように笑えること
良くも悪くも、上司・同僚次第で、変わってしまうからね。
疑問を持ってはいけない
2.蟻塚を舐めまわします
3.タンポポは踏み潰されて楽になります
4.森のくまさんと喜びを分ち合い感謝します
5.てんとう虫に生まれ変わります
6.ペンペン草はゴミだから笑います
7.貝殻を集めて意味が無いので海に捨てます
8.犬が犬の散歩をしてる犬の飼い主の犬の犬になります
無断欠勤しない
俺にはこれを守る自信が無かった
これにより失敗を恐れずにすむ
世の中で真に大切なのは自分の健康くらいなもんだ
先輩方ありがとうございます
誰とでも仲良くでは無い、悪い奴と仲良くてもマイナスだからな。
嘘をつくにしても相手の損得も考える事、これを考えられない奴はネットも含めて他人の集合
体である社会では損害にしかならないので要らない
逆に言えば、集団に属すると言う事は些細な事でも良いから集団から必要とされる事
遅刻をしない
無断欠勤しない
ある程度のコミュ力
俺は不眠症と過眠症あわせもってるんで無理
眠いと喋る気もなくなるという意味でコミュ力も皆無
ニートでいいや
教養の話ではないぞ。
俺もスッポン釣って生活したい
想像で書いたんじゃないの?
1みたいな考え方じゃ周りから孤立するぞ
これが出来てればあとは常識でなんとかなる
これができるやつが周囲からの信頼も厚く、ガンガン出世してく
正直くだらんし俺には絶対にできんスタンスだが、これが現実
自営するならとにかく思い上がり、自分にできないことはできないとは認めず他人(下請けや社員)に全振りすること
サラリーマン時代はとにかく口を開けば声がかすれているほど必要外のことはしゃべらず無個性に努めた。できる限り印象に残らないようにね。
そう思うと日本のサラリーマンは忍びなのかもしれないな。
たぶん犬みたいだからだと思うが
左側
左よりは異常
また戦争か
若い時は仕事さえできれば「使い捨ての良い道具」として重宝されるが、トシとって生産性が下がると捨てられるのがオチ…。
若いバカはコレが真実と判らないから、メディアの「能力(実力)主義」という甘言にダマされる…。
出来るならば周囲を取込む強かさを身に着ければ完璧。
初期装備は「笑顔」と「挨拶」と「良い返事」を持って挑め。最初のは何か失敗してもこれさえあれば、ある程度許して貰える。
どんなに正論で現状よりいい案でも組織においては正解じゃない事もあるって思っておく事。
不安ばかり感じてると心折れる
新しい事の提案は、しないと認められないし、後輩に抜かれたりする。
ただ大きくて封建的な組織なら当てはまるだろうね。
かくいう俺は、10年ほどやって、自分は切れ者ではない凡人だと悟った。
ストレス過多になった時に逃げられるようにすること
体が資本
一見良好だけどいつでも切れる関係を保ち、そのことを本人には悟られないようにする
正論は凶器にもなりえる。
たまにはいい加減なことのほうが、多くの人間に都合がいいこともあるよね。
月給と同額以上の貯金と転職利くスキルがあればどうとでもなる。
金や実力の要因で辞めたくても辞められないのは、精神的に疲弊しやすい。
いつでも辞められる環境が、心にゆとりをもたらす。
ストレスなんて誰でもたまるんだから
自分に合う解消知っとくほうのがいいだろ
ネットでもいいし旅行とかでもいい
楽しみがあれば何でもこなしていける
良くも悪くも、上司・同僚次第で、変わってしまうからね。
ストレス過多になった時に逃げられるようにすること
体が資本
不言実行は指示を仰がず勝手に動いたと思われることもあるから、あまりオススメしない
知識欲があるとなおいい
仕事以外でも人から学べる事は多いし、引き出しがふやせるから
将来色んな人と話せるようになる
年食ったら体が動かなくなるから頭のよさ
人間的素質があるなら要領の良さで生きていくのもあり
他人に寄生するっていう生き方もあるけどメンタルが死ぬから早死にしたい奴以外には薦めない
能力高いと勘違いしてでしゃばってると、パワハラの対象になったりクビになるように追い込まれたり最悪殺されるからな
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象
「TPP交渉保秘」に自民党の議員連盟から批判が相次ぐ!!
「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3817.html
2愚かな人と穏和に生きるように知恵を増やすこと
↑コレの例教えて!すごい 知りたい、例えばどんなこと?
これだから仕事はしたくねえんだよ
俺には到底無理だ、任せたぞ
なんの足しにもならん有り難い御言葉を頂きながら、次も頑張るぞってな感じでやっていけばいいんじゃねえの
弱さを見せるのを上手くなる
今は学生の引きこもり予備軍で抜け出すチャンスをうかがってるとこだがあきらめた方が吉なのか……
おまけにコミュ力無に等しいし………
目立ちすぎない(目立ちすぎると敵をつくりやすい)
これ基本な
たまたま今の上司がそれで通用するだけ
未来に何が起こるのか分からないし何が売れるのかも分からない。
それでも分からないなりに最善の結果を求めて皆必死に仕事してるんだよ
社長はスターリンか何かか
・逃げれるだけの最低限のエネルギーは残しておくこと
・自分が有利にならない感情は押し殺すこと
・理想を持つことは大切だが,現実に即してものを考えること
・最悪のこと(会社が潰れる,病気になる等)は常に念頭に置き,それに対してできる限りの準備はしておくこと
・自分自身を愛すること
・逃げられる面倒なこと,考えても変わらないこと,自分の力で如何ともし難いことは考えないこと
・大きなニュース等を聞いても,それを自分の生活にどう活かすことができるのかを考えること
俺は仕事内容にこだわって、このチャンスを一瞬で失った
吉良吉影じゃねーかw
>ちなみに女性は生まれ持ってこの才能があるから羨ましい。
別に女性も生まれ持ってるわけじゃないぞ
ただ幼稚園〜遅くとも小学校低学年までにその技術を会得するだけだ
どの哲学も尊いもので、それを否定するなんてのはその人の生きている証、生きている物語を否定することに他ならない
※75の「自分自身を愛すること」、これはコミュニケーションでも、仕事でも、何においてもプラスを齎す
自分のことを好きになれない自分が、本当に他人を好きになれる?
自分のことを好きにならない自分を、好きになる人なんているの?
コミュ力皆無?面倒事嫌い?難しい?
余人がどう思うかは知らんが、俺はこれはプラスだと考える
マイナスをプラスに変えるのって難しいことだけど、努力したこと、妥協を知ること。それらはマイナスにはならないでしょ
大体の事は出来そうだ
切り替えの早さ
優先事項を忘れないこと
てか挙げようと思ったらキリがないな
エンドユーザー(使/利用者)に対する責任/誠実さを持つ事が大切。
自分が業務過程のどの位置にあっても、”後(あと)行程”へは全責任を持つ。
掃除のおばちゃんにも優しくしとけ
頑張ってくれよ
あと嫌な事があったからってコンビニ店員とかに当たらんでくれ
挨拶を進んでやる。無断遅刻無断欠勤はしない。メモを取る。
中級編
仕事場、仕事を離れても同僚・上司の悪口は絶対に言わない。
直属の上司とは距離感を弁える。
上司を助ける。恩は受け取る。
人間関係を大切にする。
上級編
自分で仕事を作る。
空いた時間は誰もが嫌がる仕事をする。
結果を出す。
遅刻は厳禁
部内で1番早く出社しろ
それが信頼性に繋がる
やる気も伺える。
数年たったら、仕事は少なく確保し、完璧にこなせ
これが要領ってこと
日商簿記二級くらい受からなくてもいいけど勉強しとけよ、理系も含めてな
だから外国から嫌われる
無能が上から目線でもの言うとかありえないぞマジで
これ
マジでこれ
気にしないずぶとさ
人に期待しない
人の悪口を言わない
人を信用しない
そういう人と交流を持つ
社畜も捨てたもんじゃないかも
バカで保身しかないやつには愛想よくしとけばOK
ただし接触時間をなるべく短くする
つきあってるとバカがうつる
社畜なんて馬鹿馬鹿しいと思うやつは
とにかく貯金しておくこと
いざという時モノを言うのは金だけ
金がないと今の世の中ノラネコと同じ
後はひたすら強い心臓が求められると思う
眠いときは仕事の能率が0%以下になるからな
ミス量産で後始末に倍以上の時間掛けることになってしまう
睡眠時間を確保することも大事だが何より仕事中に雑談できる空気作りをすることだ
喋っていれば余程のことがないかぎり寝落ちすることなんてあり得ないからな
日本なんて世界一恵まれてるイージーな人生が確約されているのに
豆腐メンタルの若者が増えてしまったからね
アメリカとかヨーロッパの方がはるかにハードだから
日本社会が悪いからーとか言ってる奴は海外行ってしんでこい
びびんな
ここまでアンチ社会が増えたのは社会構造が悪いんじゃなくて社会人がやたらとギスギスしてるからだと思うの
先のことを考えすぎない
あと聞き方にもよる。
自分の考えをまとめてから聞いてくる奴は成長する。
考えもせず聞いてくるのは。。。
ふ~良いことした
詮索しない
無関心
バカで保身しかないやつには愛想よくしとけばOK
ただし接触時間をなるべく短くする
つきあってるとバカがうつる
あと聞き方にもよる。
豆腐メンタルの若者が増えてしまったからね
仕事場、仕事を離れても同僚・上司の悪口は絶対に言わない。
直属の上司とは距離感を弁える。
仕事場で色恋沙汰を起こさない
・睡眠確保。6時間以上寝る。車通勤の奴は絶対
・トマト1個でいいので野菜を毎日食べる
・虫歯に気をつける。口臭、治療のための時間と金、意外に馬鹿にならない
態度
・挨拶をする。挨拶しない度に、その人との距離は離れていく
・愚痴をこぼさない。他人なら密告され、家族なら相手の心も汚してしまう
・陰口に同調しない。共犯者にされるぞ
女や敵への対処
・職場で女に関わらない
・40代キチガイババァとは下手にコミュニケーションを取らず「お客様」として扱う
・クズやキチガイとトラブルになった場合の対処法をまとめておく(痴漢冤罪ならそれに強い弁護士の連絡先)
・挨拶しない。笑わない。常に目が見開いてたり眉間にシワが寄ってる。そういう「嫌な感じの奴」はほぼ敵。決して隙を見せてはいけない
・優しさと弱さ、善良さと卑屈さを履き違えない
・トラブルになったら毅然と容赦なく徹底的に対応する。その姿勢が抑止力となる
仕事
・1回の大成果より、10回の仕事をノーミスでクリアする方が評価は高い
・馬の合う奴と「ダメ仲間」を求めて愛想笑いしてるグズを見分ける
・サビ残業強制の場合、うまくサボることを憶える。定時過ぎてから本気出す
海外転勤になってから水を得た魚のように活き活きし
また日本に戻ってきたら目が死んだ。
原因はよくわからんが日本はギスギスしすぎ。
外人も外人できつい事でもストレートに言ってくるけど
後まで引きずらないようなサッパリ感があるんだよな。不思議。
技芸に熟達してるだけで礼の心がないのは名人とは違うんだな
初めはキツくとも、奥に行くほどラクになるのが正法の仕組みだね
みんな自由だ
干渉しない
怒らない
話は聞く
先入観で見ない
判断保留
遅刻しそうなら電話でワンギリするなりする
生きてたって嫌な思いしかしない
業務に無関係のこと(特に趣味)はなるべく言わない、はぐらかす
気の利いた会話できなくても挨拶はしっかりやる
特定の人間と仲良くなったり仲悪くならない みんなと等距離を保つ
サラリーマンはイージーモードになれる