3 名前: ニールキック(dion軍)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:17:57.36 ID:OnU5QHoN0
バイト
5 名前: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:18:20.76 ID:LFtcd9mvP
アニメグッズや薄い本やボビー関連
6 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:19:31.40 ID:Tgv3y5nQ0
あきばお~とかでキッチュな輸入小物を物色しに
21 名前: 膝十字固め(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:49:25.00 ID:fk+FfR+e0
>>6
あきばお~と三月兎で見て、DealExtremeで買ってる
10 名前: キングコングラリアット(WiMAX)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:26:36.95 ID:loJMP7Th0
他に行くところが無い
11 名前: クロスヒールホールド(dion軍)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:27:50.16 ID:skLqZkYB0
PS3のわりにしょぼいな
バイト
5 名前: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:18:20.76 ID:LFtcd9mvP
アニメグッズや薄い本やボビー関連
6 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:19:31.40 ID:Tgv3y5nQ0
あきばお~とかでキッチュな輸入小物を物色しに
21 名前: 膝十字固め(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:49:25.00 ID:fk+FfR+e0
>>6
あきばお~と三月兎で見て、DealExtremeで買ってる
10 名前: キングコングラリアット(WiMAX)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:26:36.95 ID:loJMP7Th0
他に行くところが無い
11 名前: クロスヒールホールド(dion軍)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:27:50.16 ID:skLqZkYB0
PS3のわりにしょぼいな
12 名前: かかと落とし(茸)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:27:50.73 ID:9fAR8Prh0
ゲーセンのレトロゲーム
13 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:28:59.89 ID:1B7HqXTl0
確かゴルゴが秋葉原のオヤジに目が見えなくても打てる銃のパーツ注文してたな
14 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:29:19.49 ID:maV2TrIjI
メイド喫茶や風○店には一刻も早くアキバから出て行って欲しい。糞すぎる。
だが、アキバは特に買う物が無くても行ってしまう。
自分の居場所って感じがするんだよ。ゲームやアニメショップを訪れたり
街を歩くだけでも何か安心するんだよな
61 名前: 垂直落下式DDT(庭)[] 投稿日:2013/11/17(日) 23:47:59.27 ID:5dHOj1k00
>>14
一昔まえは、それがパーツショップ、もっと前はラジオや電子部品だな。
しかしパーツショップの衰退が激しい。ほとんどBTOショップみたいになってしまったなー。
16 名前: エメラルドフロウジョン(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:37:36.37 ID:DItLlixb0
コラボカフェってのは人気なんだろ
古炉奈はもうなくなったんだよな・・・
17 名前: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:41:58.38 ID:5n5yZyoy0
総武線乗り換え
19 名前: 32文ロケット砲(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:45:29.02 ID:Hv2XOQR00
ジャンク屋巡りは面白い
25 名前: 腕ひしぎ十字固め(東京都)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:54:06.94 ID:X5DY5yLG0
日本最強ゲーセンHEY
26 名前: シューティングスタープレス(dion軍)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:55:39.40 ID:ITspE7Nu0
ガチャガチャ
27 名前: パイルドライバー(愛知県)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:55:42.17 ID:08fQrWRy0
どこも同じような町並みになってしまったな
29 名前: キングコングラリアット(WiMAX)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:57:39.41 ID:iS4+lGWR0
職質マニアが万世橋署を見学に行くところ
31 名前: ドラゴンスクリュー(神奈川県)[] 投稿日:2013/11/17(日) 20:09:38.72 ID:9mNv+jHd0
マジで行く用事が思いつかなくなった
33 名前: ダブルニードロップ(千葉県)[] 投稿日:2013/11/17(日) 20:11:38.76 ID:qI6fKUgc0
今日久々に行ってきたが
通販より店頭価格が安い物がいくつかあったな
35 名前: 足4の字固め(富山県)[] 投稿日:2013/11/17(日) 20:18:14.35 ID:AIv1ow2L0
新宿から上野へ行く時の乗り換え
36 名前: 足4の字固め(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/11/17(日) 20:20:07.62 ID:Hy6H20QA0
昔はストバスの日本有数のメッカだったんだけどなぁ
38 名前: ニーリフト(山形県)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 20:32:45.39 ID:XzSuoIpu0
C2ステッピングマザー買いに行く
41 名前: ジャンピングDDT(富山県)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 21:00:14.88 ID:uQJIvGm/0
正直レゲーショップも壊滅寸前でもう
42 名前: 毒霧(庭)[] 投稿日:2013/11/17(日) 22:19:43.13 ID:SNM7nfmc0
カレー。
43 名前: オリンピック予選スラム(WiMAX)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 22:31:57.60 ID:hI5pMd/U0
門田無線と海神無線くらい
あとはどうでもいい
46 名前: フライングニールキック(東日本)[] 投稿日:2013/11/17(日) 22:40:38.37 ID:kYXCSK4T0
色々店廻ろうと思っていくけど
最近は結局ヨドしかいかなくなっちゃた
47 名前: ジャンピングDDT(dion軍)[] 投稿日:2013/11/17(日) 22:45:13.50 ID:Ekcmi5Fd0
街の人気出て来たら行政がしゃしゃり出てきて色々な規制をかけ
おかげで昔のカオスな良さが無くなりどこにでもある街の一つになった
48 名前: ナガタロックII(東京都)[] 投稿日:2013/11/17(日) 22:52:10.91 ID:MDwSL7UR0
チャリで行ける範囲内だから通販と値段が大して変わらないものは店で買うわ。
50 名前: キン肉バスター(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 22:59:07.59 ID:epzUIGHXi
今は田舎に帰ってしまったので、なかなか東京には行けないが
住んでる時にはアキバには毎日アホみたいに通ったなあ。予備校サボってw
マクドナルド神田末広町店の二階席で一服するのが日課だった。
懐かしい・・・・
52 名前: タイガースープレックス(SB-iPhone)[] 投稿日:2013/11/17(日) 23:21:57.97 ID:U6QYXBGBi
バスで1本だけどネット通販便利すぎて
行かなくなったな
53 名前: エメラルドフロウジョン(関東・東海)[] 投稿日:2013/11/17(日) 23:24:41.44 ID:WAU20ODZ0
おまえらアキバの本当の楽しみ方知らないんだな 可哀想に ジャージャー
54 名前: パイルドライバー(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 23:29:49.39 ID:5kE24J1F0
可哀想だと思うならなぜ今すぐに教えてあげないの?
55 名前: キングコングニードロップ(東京都)[] 投稿日:2013/11/17(日) 23:36:38.28 ID:71lNlSt70
オノデンは今でも昔ながらの電気店みたいな雰囲気がある
1階の裏側は怪しい店になっちゃったけど
59 名前: ニールキック(静岡県)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 23:41:12.04 ID:JSQX9RMI0
もう路上で中国人が品物広げて売っていないから面白く無い
警察来るとものすごい勢いで逃げていくの見ているの楽しかったのに
60 名前: エルボードロップ(大阪府)[] 投稿日:2013/11/17(日) 23:43:57.03 ID:rnc7JxYL0
元気いっぱいラオックス
63 名前: ニールキック(東京都)[] 投稿日:2013/11/18(月) 00:14:37.62 ID:iUezUrdb0
pcパーツとかヨドバシでいいじゃん
66 名前: ミッドナイトエクスプレス(家)[] 投稿日:2013/11/18(月) 00:22:17.25 ID:TxoQXt1u0
しかしまだ観光客多いんだなあ
飯屋がどこも混みすぎる
67 名前: かかと落とし(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/11/18(月) 00:24:19.71 ID:t5aT5xl80
ちょい前
パソコン買ったところが違う名前のお店になっていて吹いたww
保障どうなるのだろう?
68 名前: 雪崩式ブレーンバスター(庭)[] 投稿日:2013/11/18(月) 00:24:54.46 ID:9vKnCcV20
外食が相変わらず増えてるねー。すた丼の真似みたいなのもついに進出してきたし。
72 名前: フロントネックロック(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 00:30:39.48 ID:13/ZW5ygP
フィギュアの価格の高さに驚いた
地方のホビーオフの方が良心的な金額だったよ
79 名前: 河津掛け(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 00:53:18.50 ID:bhU9+98a0
>>72
今じゃ物によっては地方の店の方が安いし掘り出し物もあったりするしね
秋葉原は即日に部品とか必要な時位しか使えない街になってる
75 名前: ボ ラギノール(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 00:38:13.40 ID:Qaq8TiMHi
ジャンク品買い漁り
81 名前: サソリ固め(茨城県)[] 投稿日:2013/11/18(月) 01:18:55.23 ID:q0pt8BOe0
昔あったというラーメンの「いすず」ってとこ行ってみたかったな。
87 名前: パロスペシャル(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 04:22:57.84 ID:i/snrmQ00
何か、雰囲気が好きなんだよね。
PCパーツもゲームも漫画も好きだけど、飯食いにだけ行ったり、背広買うのに
わざわざアキバの青山で買ったりね。
本当はソフマップみたいな店でもやりたいよ。
91 名前: トペ コンヒーロ(茸)[] 投稿日:2013/11/18(月) 10:11:36.71 ID:hw+lnhKG0
店員の目が肥えてきたから、ジャンクの掘り出し物が少ないよな
93 名前: 目潰し(長崎県)[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 11:54:57.12 ID:yw15xQB/I
秋葉原に魅力がなくなったってよく聞くけど、
今のアニメファンやゲームファンは、いつも何処で何をしてるの?
年に一度のコミケやゲームショウに集まる程度?
転載元:今の秋葉原に行く奴って、何が魅力で行くの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384683350/
一番の田舎決めようぜwwwwwwwwww
都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
関西にあって関東にないもの
水道水が飲める県
都 会 VS 田 舎
なんで田舎に憧れるんだろう
浅草駅ホーム危険すぎだろwwwwwww
日本で一番治安の悪い街ってどこなの?
今度大阪民国に海外旅行する事になった
仙台>>>秋田>>岩手>>福島>青森>>山形
都会のやつらに田舎の怖さを教えてやる
東京vs大阪vs名古屋vs札幌vs福岡vs広島vs仙台
神奈川vs千葉vs埼玉vs茨城vs栃木vs群馬vs山梨
日本で美少女が多い地域お教えてください
運転のマナーが悪い県
鹿児島 vs 熊本 vs 岡山 vs 静岡
北海道民が味覚障害者だらけなんだが
田舎の生活に憧れるんだが
田舎者が都会に行ってびっくりした事
観光する価値の無い都道府県最強決定戦
田舎には田舎の悪さがある
東京か神奈川で神秘的な雰囲気を味わえる場所教えて
京 都 の 魅 力
ガチで危ない心霊スポットを挙げていくスレ
あなたの街のアニメイト
千葉県に関する基礎情報教えて
知らない人は絶対に読めない地名
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
東京の凄さ・田舎のみじめさを思い知った具体的な瞬間
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
東京23区でどこが一番平和か、荒れてるか
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
九州の各県の行ったほうがいいところ教えてください
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
聖蹟桜ヶ丘駅 ←これより美しい駅名ってあるの?www
京都でこれは食っとけor行っとけっていう名物
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
大阪の鉄道の駅の名前カッコヨスギワロタwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
山梨でここだけは行っとけってところ
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
学生街の魅力 御茶ノ水とか高田馬場とか
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ゲーセンのレトロゲーム
13 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:28:59.89 ID:1B7HqXTl0
確かゴルゴが秋葉原のオヤジに目が見えなくても打てる銃のパーツ注文してたな
14 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:29:19.49 ID:maV2TrIjI
メイド喫茶や風○店には一刻も早くアキバから出て行って欲しい。糞すぎる。
だが、アキバは特に買う物が無くても行ってしまう。
自分の居場所って感じがするんだよ。ゲームやアニメショップを訪れたり
街を歩くだけでも何か安心するんだよな
61 名前: 垂直落下式DDT(庭)[] 投稿日:2013/11/17(日) 23:47:59.27 ID:5dHOj1k00
>>14
一昔まえは、それがパーツショップ、もっと前はラジオや電子部品だな。
しかしパーツショップの衰退が激しい。ほとんどBTOショップみたいになってしまったなー。
16 名前: エメラルドフロウジョン(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:37:36.37 ID:DItLlixb0
コラボカフェってのは人気なんだろ
古炉奈はもうなくなったんだよな・・・
17 名前: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:41:58.38 ID:5n5yZyoy0
総武線乗り換え
19 名前: 32文ロケット砲(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:45:29.02 ID:Hv2XOQR00
ジャンク屋巡りは面白い
25 名前: 腕ひしぎ十字固め(東京都)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:54:06.94 ID:X5DY5yLG0
日本最強ゲーセンHEY
26 名前: シューティングスタープレス(dion軍)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:55:39.40 ID:ITspE7Nu0
ガチャガチャ
27 名前: パイルドライバー(愛知県)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 19:55:42.17 ID:08fQrWRy0
どこも同じような町並みになってしまったな
29 名前: キングコングラリアット(WiMAX)[] 投稿日:2013/11/17(日) 19:57:39.41 ID:iS4+lGWR0
職質マニアが万世橋署を見学に行くところ
31 名前: ドラゴンスクリュー(神奈川県)[] 投稿日:2013/11/17(日) 20:09:38.72 ID:9mNv+jHd0
マジで行く用事が思いつかなくなった
33 名前: ダブルニードロップ(千葉県)[] 投稿日:2013/11/17(日) 20:11:38.76 ID:qI6fKUgc0
今日久々に行ってきたが
通販より店頭価格が安い物がいくつかあったな
35 名前: 足4の字固め(富山県)[] 投稿日:2013/11/17(日) 20:18:14.35 ID:AIv1ow2L0
新宿から上野へ行く時の乗り換え
36 名前: 足4の字固め(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/11/17(日) 20:20:07.62 ID:Hy6H20QA0
昔はストバスの日本有数のメッカだったんだけどなぁ
38 名前: ニーリフト(山形県)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 20:32:45.39 ID:XzSuoIpu0
C2ステッピングマザー買いに行く
41 名前: ジャンピングDDT(富山県)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 21:00:14.88 ID:uQJIvGm/0
正直レゲーショップも壊滅寸前でもう
42 名前: 毒霧(庭)[] 投稿日:2013/11/17(日) 22:19:43.13 ID:SNM7nfmc0
カレー。
43 名前: オリンピック予選スラム(WiMAX)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 22:31:57.60 ID:hI5pMd/U0
門田無線と海神無線くらい
あとはどうでもいい
46 名前: フライングニールキック(東日本)[] 投稿日:2013/11/17(日) 22:40:38.37 ID:kYXCSK4T0
色々店廻ろうと思っていくけど
最近は結局ヨドしかいかなくなっちゃた
47 名前: ジャンピングDDT(dion軍)[] 投稿日:2013/11/17(日) 22:45:13.50 ID:Ekcmi5Fd0
街の人気出て来たら行政がしゃしゃり出てきて色々な規制をかけ
おかげで昔のカオスな良さが無くなりどこにでもある街の一つになった
48 名前: ナガタロックII(東京都)[] 投稿日:2013/11/17(日) 22:52:10.91 ID:MDwSL7UR0
チャリで行ける範囲内だから通販と値段が大して変わらないものは店で買うわ。
50 名前: キン肉バスター(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 22:59:07.59 ID:epzUIGHXi
今は田舎に帰ってしまったので、なかなか東京には行けないが
住んでる時にはアキバには毎日アホみたいに通ったなあ。予備校サボってw
マクドナルド神田末広町店の二階席で一服するのが日課だった。
懐かしい・・・・
52 名前: タイガースープレックス(SB-iPhone)[] 投稿日:2013/11/17(日) 23:21:57.97 ID:U6QYXBGBi
バスで1本だけどネット通販便利すぎて
行かなくなったな
53 名前: エメラルドフロウジョン(関東・東海)[] 投稿日:2013/11/17(日) 23:24:41.44 ID:WAU20ODZ0
おまえらアキバの本当の楽しみ方知らないんだな 可哀想に ジャージャー
54 名前: パイルドライバー(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 23:29:49.39 ID:5kE24J1F0
可哀想だと思うならなぜ今すぐに教えてあげないの?
55 名前: キングコングニードロップ(東京都)[] 投稿日:2013/11/17(日) 23:36:38.28 ID:71lNlSt70
オノデンは今でも昔ながらの電気店みたいな雰囲気がある
1階の裏側は怪しい店になっちゃったけど
59 名前: ニールキック(静岡県)[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 23:41:12.04 ID:JSQX9RMI0
もう路上で中国人が品物広げて売っていないから面白く無い
警察来るとものすごい勢いで逃げていくの見ているの楽しかったのに
60 名前: エルボードロップ(大阪府)[] 投稿日:2013/11/17(日) 23:43:57.03 ID:rnc7JxYL0
元気いっぱいラオックス
63 名前: ニールキック(東京都)[] 投稿日:2013/11/18(月) 00:14:37.62 ID:iUezUrdb0
pcパーツとかヨドバシでいいじゃん
66 名前: ミッドナイトエクスプレス(家)[] 投稿日:2013/11/18(月) 00:22:17.25 ID:TxoQXt1u0
しかしまだ観光客多いんだなあ
飯屋がどこも混みすぎる
67 名前: かかと落とし(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/11/18(月) 00:24:19.71 ID:t5aT5xl80
ちょい前
パソコン買ったところが違う名前のお店になっていて吹いたww
保障どうなるのだろう?
68 名前: 雪崩式ブレーンバスター(庭)[] 投稿日:2013/11/18(月) 00:24:54.46 ID:9vKnCcV20
外食が相変わらず増えてるねー。すた丼の真似みたいなのもついに進出してきたし。
72 名前: フロントネックロック(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 00:30:39.48 ID:13/ZW5ygP
フィギュアの価格の高さに驚いた
地方のホビーオフの方が良心的な金額だったよ
79 名前: 河津掛け(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 00:53:18.50 ID:bhU9+98a0
>>72
今じゃ物によっては地方の店の方が安いし掘り出し物もあったりするしね
秋葉原は即日に部品とか必要な時位しか使えない街になってる
75 名前: ボ ラギノール(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 00:38:13.40 ID:Qaq8TiMHi
ジャンク品買い漁り
81 名前: サソリ固め(茨城県)[] 投稿日:2013/11/18(月) 01:18:55.23 ID:q0pt8BOe0
昔あったというラーメンの「いすず」ってとこ行ってみたかったな。
87 名前: パロスペシャル(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 04:22:57.84 ID:i/snrmQ00
何か、雰囲気が好きなんだよね。
PCパーツもゲームも漫画も好きだけど、飯食いにだけ行ったり、背広買うのに
わざわざアキバの青山で買ったりね。
本当はソフマップみたいな店でもやりたいよ。
91 名前: トペ コンヒーロ(茸)[] 投稿日:2013/11/18(月) 10:11:36.71 ID:hw+lnhKG0
店員の目が肥えてきたから、ジャンクの掘り出し物が少ないよな
93 名前: 目潰し(長崎県)[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 11:54:57.12 ID:yw15xQB/I
秋葉原に魅力がなくなったってよく聞くけど、
今のアニメファンやゲームファンは、いつも何処で何をしてるの?
年に一度のコミケやゲームショウに集まる程度?
趣都の誕生―萌える都市アキハバラ (幻冬舎文庫)
posted with amazlet at 13.11.18
森川 嘉一郎
幻冬舎
売り上げランキング: 69,733
幻冬舎
売り上げランキング: 69,733
転載元:今の秋葉原に行く奴って、何が魅力で行くの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384683350/
一番の田舎決めようぜwwwwwwwwww
都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
関西にあって関東にないもの
水道水が飲める県
都 会 VS 田 舎
なんで田舎に憧れるんだろう
浅草駅ホーム危険すぎだろwwwwwww
日本で一番治安の悪い街ってどこなの?
今度大阪民国に海外旅行する事になった
仙台>>>秋田>>岩手>>福島>青森>>山形
都会のやつらに田舎の怖さを教えてやる
東京vs大阪vs名古屋vs札幌vs福岡vs広島vs仙台
神奈川vs千葉vs埼玉vs茨城vs栃木vs群馬vs山梨
日本で美少女が多い地域お教えてください
運転のマナーが悪い県
鹿児島 vs 熊本 vs 岡山 vs 静岡
北海道民が味覚障害者だらけなんだが
田舎の生活に憧れるんだが
田舎者が都会に行ってびっくりした事
観光する価値の無い都道府県最強決定戦
田舎には田舎の悪さがある
東京か神奈川で神秘的な雰囲気を味わえる場所教えて
京 都 の 魅 力
ガチで危ない心霊スポットを挙げていくスレ
あなたの街のアニメイト
千葉県に関する基礎情報教えて
知らない人は絶対に読めない地名
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
東京の凄さ・田舎のみじめさを思い知った具体的な瞬間
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
東京23区でどこが一番平和か、荒れてるか
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
九州の各県の行ったほうがいいところ教えてください
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
聖蹟桜ヶ丘駅 ←これより美しい駅名ってあるの?www
京都でこれは食っとけor行っとけっていう名物
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
大阪の鉄道の駅の名前カッコヨスギワロタwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
山梨でここだけは行っとけってところ
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
学生街の魅力 御茶ノ水とか高田馬場とか
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
コメント一覧
今もあるのだろうか
最近は若者中心のトレンドスポットみたいな感じだからな。
今では変にメジャーになってしまったおかげで
あのカオスな雰囲気はもう味わえないね
地方には絶対置いてないパーツとかもしっかり置いてあるから、年1回行けるか行けないかだけど助かってる
これぞ東京の醤油ラーメンって感じだったよか
今はドネルケバブを目当てに行ってるな
前は1月に4回は必ず出向いたのに
それは我らオタクにとっての東京〇ィズニーランドだからさ
それすら終わってるよ
秋葉原に行かなきゃ足りない用事はもうほぼナイ。
まともならそれが普通だと思う
今行くとしたら何の用で行くんだ?
200円のパーツ一個から送料無料だし。
家近辺だと壊滅したゲーセンの対戦台を出来もしないのに後ろから眺めたり、
PCだタブレットだ買ってパーツ集めになんとなくあきばお~辺りをうろついたり後なんだかんだ言って昔よりはるかに飯の選択肢は増えた。
目的なしに出かけるほど暇ではないよ
買い物はついで。
の筈が、ヲタ街になった&Amazonで済む、で目的を失い
最後に行った時はマンセー警察署でトイレを借りて帰ってきただけだった。
DLSiteやアマゾンで買えるものが増えたのも行かなくなった原因かも。
自作PC作る人ならアキバいくでしょ
つっても、よほどレアだとか新着だとかじゃない限り
地方のお店にも尼にも同じもの売ってるんだよ。
今は自作もブランド化の時代で、コンデンサ一個から、なんて作り方しないし。
やっぱ Amazon 凄いわ
今、ネットで普通に買えるから特に行く事なくなった
まして関東に済んでるなら行くこともあるかもだけど、田舎暮らしじゃ行くのすら大変だ
ゲームや本はAmazon一択になっちゃったな
何か複雑だわ。
夜は神田食堂で鍋振りの金ちゃんと話しながら生姜焼き。
昔はいろいろと店回ってたけど、食事に行くだけになった。
そういう店にしか昔ながらの部分が残ってない。
時代なんだろうけど、寂しくもあるなあ。
ヘッドフォン試聴したり、液晶モニタを見比べてみたり、iPhoneのカバーをいろいろ試してみたりとか。
あと地方の店と圧倒的に違うのは、よほど品薄モノで無い限り、在庫ちゃんと抱えてるからすぐ持ち帰れるところ。
地元にヤマダあるけど、大抵取り寄せで行くだけ時間の無駄だから、最初から秋葉原に行ってる。
ジャンク屋巡ってるとたまにとんでもない掘り出し物あるし。
2000円の全金属製のダブルアクションのエアブラシとか、YAMAHAのルータとか。
新宿や中野あたりとなにも変わらない。
消費するだけの街になってしまったので、もういらねぇんじゃね?秋葉も。
・ケーブルとかケースとか細かい物をヨドバシでまとめ買い
・中古DVDショップ巡り
・裏通りのジャンク品見て回る
こんなとこかなあ
駅のすぐ近くにある電気屋のコイルやリミッタで興奮しててワロタ
地方の卸じゃメーカのパーツが手に入らないらしく名刺もらってた
カオスなほこてんに戻らないかな…
もう寝よう
菊水のアンテナショップができて、
酒買いにも行く。
電気街と一歩踏み込んだ通りには客引きが5m間隔でいてビラを押し付けてくるしその後ろではDQNがニヤニヤして見てる
新宿は黒人が強引に腕を引っ張って店に連れてく街になったが、代わりに秋葉原が浄化作戦前の新宿になってる
制服コスプレとデートする「お散歩」なんて同伴以下のゲスい商売だよ
丸井中野本店(復活)ほどではないが新宿のヨドバシは相対的に埋没気味
誰かにぶん殴られねーかな。
「現金お持ち帰り、帰宅後即開封」の楽しさをw
あの店96年ごろからあるんだよな
あの道歩くときは、分かるようにコの字型に迂回して歩くわ。近寄られたら走って逃げる。少しでもいやな思いをさせたい一心で。まあ奴ら図太そうだから利いてないと思うけどw
PCパーツとか周辺機器見てまわってついでにアニメとか漫画系のショップまわって
ついでにB級臭の強い観光食食ってまわる
やることいっぱいあるわ
特に用事無い
そんなにオタク関連も充実してないし何より他の店舗と比べて狭い
今じゃ完全にカジュアル化
残念の限り
一般人は近づくことさえ憚られるような
ヲタクのメッカとしての威厳は とうの昔に消えてしまったのだよ・・・
途中疲れたらコロラドかモコで休憩。
高速電脳と古炉奈がなくなったのが一番きつ
今じゃ完全にカジュアル化
残念の限り
一般人は近づくことさえ憚られるような
ヲタクのメッカとしての威厳は とうの昔に消えてしまったのだよ・・・
「現金お持ち帰り、帰宅後即開封」の楽しさをw
今じゃ完全にカジュアル化
残念の限り
一般人は近づくことさえ憚られるような
ヲタクのメッカとしての威厳は とうの昔に消えてしまったのだよ・・・
特に用事無い
そんなにオタク関連も充実してないし何より他の店舗と比べて狭い
無線や電子パーツを好んでいた人たちは、もっと昔に同じことを思っただろう
今のオタク系ショップを好む人たちも、近い将来に同じことを思うかもしれない
勤務場所が変わってからここ数年行ってないが最後に行ったときは秋月の前がやけにさっぱりしてたなぁ
何なんだろうな?
新しいビルでお茶漬け食って帰る。
半年に一回行くか行かないか位だなー
大抵、秋葉原でイベントやるから
秋葉原は週2で行く次いでに本買ったり、PCパーツ買う
なにかいいアニメグッズがないか探しに行くときはアキバだわ
Amazonは普段は買わないので何処で売られているのか分からない
分かったとしてもその辺に専門店がないって物を買うときに使ってる
ゲームとかもお店に朝一で買いに行けば確実に朝から遊べるが
通販はいつ来るか微妙に分からないからね~
そりゃちまちまマニア店も残っちゃいるがその町に集まっているとは言えないしなぁ
俺たちでもっと盛り上げていこうぜ!
魔改造だけは駄目だ…きもい
祝祭感がなんとなくある
実家を離れてから行ってないが多分今でもHeyのエスカレーターに近づくにつれて胸がドキドキし始めると思う。
あと飯が美味い。
欲しいときにその場で買って帰れるのはやっぱありがたい
アキバっていってもそんな品揃えいいわけじゃないからな。
同人とかそっちの奴らは行く意味あるんだろうけど。
最近は行かないな。
あまり魅力がない。
なんとか洗体とか言うフーゾクまででかでかと看板出してたのを見て
来るとこまで来たなと思った。
いつ崩壊してもよかったから旧ラジオ会館の風情がよかったのに。
オサレなのは渋谷とかに任せてアキバはコアで怪しい街でよかったのに。
今はそんな無駄な時間使うくらいならネットでいいや、みたいな感じだなぁ・・・
15年前くらいはカオスで楽しかった。
PCショップが激減したし、交通費を考えると通販で買った方が安い
以前は中国人女性が路上でコピーソフトを売っていたり
駐車場にジャンク屋が開設するなど
カオスな匂いがプンプンしていた
今や精神年齢未発達者しかいないアキバに魅力はない
武器屋は健在。
古炉奈は無くなったしパーツショップは年々減るし、無線屋なんて残ってるのはあと何件よ?
アニメとかフィギュアに興味がないから、行く意味が無くなっちゃった…
最早電気屋が少々多目の普通の街だし
行っても空気が良くない
今じゃオタロードなんて出来て変わっちまった
あの腐った掃き溜めみたいな雰囲気好きだったんだが
飯屋…と言いたいところだが、最近はチェーン店も多い。
外国にでも行かない限り、旅行に価値はないよ。
今でもエアガンとかプラモのショップはにはカオスな雰囲気残っているけどね。
それにしてもシャッター増えたな。再開発とか言って逆にお金無くなった感じがする。
昔の日本橋は怪しい店だらけだったよな。堺筋沿いに今では考えられないほど多くの電器屋が並んでたし。
変なパーツショップや汚いゲーム屋も多かった気がする。
でも日本橋は秋葉原と比べれば、まだまだ良い意味で変な街だと思う
※132
昔から怪しげな街並みだったけど、見る店も多かったよ。
オーディオ買うならここ、ゲームソフトならここ、みたいにさ。
自分がお世話になってた店は1軒も残ってないから行かなくなった。
今じゃ串カツ食ったあとの難波までの通り道にしか歩かないわw
俺は色々な店を回って店の特色を楽しんだり、あるいはディープな店員との会話とか、それがないと買い物なんてやってられない
Amazonで買って2chで話し合いなんてマニアのする事じゃないね。
秋葉はつまらなくなってないよ。面白い秋葉原に気づいてないだけ。
見知らぬ人と話せない人間に物の楽しさなんて分からない。
偶にマンガニン線とか見つけてテンション上げる所なんだよ…。それが20年位前からどんどんおかしく
なっていきやがった。
今のアキバより日本橋のが面白くなってきた
他の利便性が段違いだから東京から離れないけどさ
ビラくばりしてる店や明らかに法に反してる客引きを見ると嫌気がさす
あれ逆効果だろ
アキバ、日本橋、栄は連携とって行くべきだよね
まともにメシ食う場所がなくて、何も食わずに一日中歩き続けたのはいい思い出だww
けど今のアキバだって十分面白い。
新しいものを受け入れようとしない奴や、自分の中でアキバの理想像みたいなのがあって、
そこから脱却できないような奴には今のアキバは面白くないんだろうな。