2 名前: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 11:17:46.20 ID:5l2qJm730
何年でもさ
3 名前: ビッグブーツ(関東・甲信越)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:19:16.23 ID:AvtYBzx00
プライスレスのゴミですし
4 名前: フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:19:49.12 ID:T+dKNbrw0
売ってもたいした金額にならないなら持ってたほうが得だろ
6 名前: キングコングラリアット(家)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 11:20:58.38 ID:NjPl9kZBP
売ると金にならんが、買うと数十万するからな
何年でもさ
3 名前: ビッグブーツ(関東・甲信越)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:19:16.23 ID:AvtYBzx00
プライスレスのゴミですし
4 名前: フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:19:49.12 ID:T+dKNbrw0
売ってもたいした金額にならないなら持ってたほうが得だろ
6 名前: キングコングラリアット(家)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 11:20:58.38 ID:NjPl9kZBP
売ると金にならんが、買うと数十万するからな
7 名前: パイルドライバー(群馬県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:21:00.65 ID:3YuDHiti0
ワンピースがつまんなくなったんで72巻全部もっていったら
2100円だったぜ。
10 名前: キングコングラリアット(東京都)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 11:21:44.90 ID:mIwZ4YmAP
>>7
ヤフオクにワンピだしたら12000円になったぜ?
102 名前: ジャーマンスープレックス(愛知県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 13:08:25.54 ID:tH37K2cW0
>>7
ワンピースならブックオフ買取でも150~200円だから1万超えるのに。
107 名前: マスク剥ぎ(SB-iPhone)[] 投稿日:2014/01/02(木) 13:31:42.96 ID:1/elCTpni
>>7
相当汚かったんだろうな
8 名前: ラ ケブラーダ(空)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:21:18.92 ID:J1mQNekU0
本棚は別に置いといてもいいでしょ
いつか売るかもしれないし
17 名前: ダイビングエルボードロップ(愛知県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:25:21.76 ID:1jIv4cOe0
年末に整理して持ってる漫画の8割ほど売り払ったら2万近くで売れた
19 名前: キングコングラリアット(大阪府)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:26:12.05 ID:+8QUn9GTP
売っても大した値段にならないのなら持っておいた方が得じゃね?
20 名前: ジャンピングパワーボム(福岡県)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 11:26:53.81 ID:XcaFr4pI0
コレクションだからな
売っても金にならないから売らないわ
28 名前: フェイスロック(九州地方)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:30:16.68 ID:SGaGAlr7O
売れる漫画がない
ブッコフで売っても大した額にはならんし、かと言って専門の中古書店へ持ち込んで売る程の稀本の類でもなし
画集だの楽譜だのはブッコフに売らない方が良いわな
後輩だのに譲り渡すか、ヤフオク的なもので売るか
29 名前: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:30:58.41 ID:PW0xTGpb0
置いておく場所があるなら、絶対に本やマンガは売ったり捨てたりしないほうがいいぞ。
捨てて後悔することはあっても、持っていて後悔することはないからね。
30 名前: ネックハンギングツリー(東京都)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:31:45.25 ID:0nuDqyzK0
でも床が抜けるしダニの温床だからってカーチャンが…
36 名前: キングコングラリアット(沖縄県)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 11:33:44.97 ID:H56yO+iiP
コミックは全部自炊化するようにしてる、
最近は残したい雑誌も自炊してる、時たま読みたくなったら
ipadで一気読み。
デメリットは、ダイエット並に毎日、毎日、自炊してPDF化すること
かなりキツいよ、、
37 名前: ヒップアタック(東京都)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:34:02.51 ID:FP/19vq00
3000冊くらいあったが全部売った
呪いが解けた感覚がした
39 名前: ダイビングエルボードロップ(東日本)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:36:31.32 ID:zLZdvsz60
実家に戻ったら初版サイン本もなにもかも捨てられてた。興味なくなったから置いていったんだし良いけどさ
40 名前: レインメーカー(大分県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:37:01.43 ID:IGggSz6K0
本棚の本を買い直して1万かからないなら売るわ
48 名前: 断崖式ニードロップ(dion軍)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:47:20.73 ID:6VajVpZ40
金に困ったときAKIRA六冊売ったら1000円になった。お米が食べられたYO!
全財産が数十円だったから助かった。
51 名前: ニーリフト(千葉県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:51:50.59 ID:Wr9/17350
ベーマガもOh!Xもゲーメストも捨てられん
電波新聞社もソフトバンクも新声社も電子書籍化はよ
52 名前: チェーン攻撃(チベット自治区)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:52:24.89 ID:cq3IM/nd0
インテリアとして置いてるだけなんだよな
本棚から溢れたら古本屋に売りに行く
60 名前: エクスプロイダー(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 11:55:33.68 ID:IttNJ3Q30
全巻揃ってるなら、セットにしてアマゾンで売れば良い値で売れる
63 名前: ハイキック(宮城県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:56:38.94 ID:+8Hlh+o40
バーチャルボーイとソフトを売ったら
買ったときより1万くらい高く売れた(´・ω・`)
約15年間無駄なスペースを占拠してたからトントン
64 名前: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:56:44.43 ID:13vIBM5J0
売ったら大した金にならんけど買ったら高いし
69 名前: シューティングスタープレス(兵庫県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 12:01:01.93 ID:mGU9Ot1i0
何で数十万掛けて集めたものを一万で売りに出さなくちゃならんのだ
70 名前: エルボーバット(東京都)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 12:02:13.00 ID:Y37SfgBA0
売っても1万にもならんのか…じゃ売らないでおこう
71 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)[] 投稿日:2014/01/02(木) 12:02:29.38 ID:UO1iENc+0
ブランド物にしても最初から売ること前提に買ってる奴っているよな
梱包材そのままで使ってたり
ああいうのは本当に貧民根性だなって思うわ
72 名前: オリンピック予選スラム(dion軍)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 12:02:51.77 ID:dAvj1JmZ0
ブックオフに売るくらいならオクかけた方が百倍マシ
73 名前: 断崖式ニードロップ(兵庫県)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 12:03:31.51 ID:ZNr3dZ5+0
使わないものは捨てるに限るぞ
部屋を片付ける手間が減るわ
82 名前: 膝十字固め(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 12:14:24.97 ID:WnqhNfIpP
オクに出すって言っても、いっぺん闇金ウシジマくんを揃いで出品してみたんだが、
質問欄から変な事聞いてくるヤツの評価みたらマイナスいっぱい付いてるわ、
頭悪そうなもんばっかり落札してるわのリアルウシジマくんみたいなのばっかだったから、
素直に資源ゴミに出したわ。
83 名前: ストマッククロー(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/01/02(木) 12:14:31.83 ID:fUHmr0Gw0
宅配で買取が最強
ゴミ捨てるのだって金がかかるぞ
97 名前: イス攻撃(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/01/02(木) 12:32:13.29 ID:ZcQyoCx00
集めるのが趣味なんだから売るわけないじゃん
読みたいだけなら漫画喫茶にでも行けよ
98 名前: ニールキック(家)[] 投稿日:2014/01/02(木) 12:56:06.03 ID:3HOn2GYu0
さすがにCD全部売ろうかな

148 名前: ハイキック(大阪府)[] 投稿日:2014/01/02(木) 20:12:04.97 ID:eFWJrG0E0
>>98
同じの買いすぎワロタw
転載元:お前ら、漫画と本棚を売ってみろ 1万円にもならんぞ そんなのを何年部屋に置いておくのか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388629005/
繰り返し読んでも面白い漫画
オススメの漫画教えてくれ
コ マ 割 り が 上 手 す ぎ る 漫 画
10巻以内で完結してておもしろいマンガ教えてくれ
バ ト ル シ ー ン が う ま い 漫 画
大人買いしても後悔しなさそうな漫画とかアニメ
あまり注目されてないが面白い漫画
5巻前後出ている面白い漫画教えてくれ
面白い少女漫画教えてくれ
男が読んでも面白い少女漫画ある?
クオリティー高いまま完結した漫画
マ ジ 泣 き し た 漫 画
お前らがトラウマになった漫画
母ちゃんに見せられる漫画教えてくれ
女の漫画家で一番凄いのは誰だ?
まだ1~2巻しか出てないけど面白いマンガ
気持ちが悪いかつ怖い漫画
荒木がついに萌えキャラを描いたwwwwwwwwwwwwwwwww
漫画のレベルを下げてみるか
アニメが面白くてつい買ってしまったマンガ
お前らの漫画史の中で一番笑った漫画とは?
最終回が最高だった漫画
イケメンな漫画家とか美人な漫画家っているの?
和 む 漫 画 教 え て
BLにできなさそうな漫画
お前ら一押しのマイナー漫画教えてくれ
まだ巻数の少ない面白い漫画
これは買っとけって漫画
カメラワークが神な漫画おしえてくれ
ヒュンケル21歳 ぬーべー25歳 緋村剣心27歳 冴羽リョウ30歳
ギャグマンガ日和の最高傑作決めようぜ
最初にこの表現使ったのどの漫画だよっての挙げてこうず
今からでも一巻から読む価値がある漫画
面白いWEB漫画教えろ
手塚治虫ってやっぱりすごいな
冨樫義博の才能を認めた場面や台詞書いてけ
鳥山明って本当にマジで凄すぎねーか?
サイヤ人のピストンに耐え切ったブルマの膣について
今読んでも圧倒的に面白いちょっと古い漫画教えてよ
一気に読みたいor大人買いしても後悔しない漫画
マイナーなウェブ漫画教えて
【塩田】幕張【奈良】
魔法陣グルグルの思い出
2011年、本好きが選んだいちばん面白い本 TOP10
大人買いしても損しない漫画教えろください
漫画初心者に「これだけは読んどけ」って漫画をオススメするスレ
5巻以内で完結してて心に残るような漫画おしえて
おすすめの歴史系、戦記系漫画とその概要を書いてくスレ
ワンピースがつまんなくなったんで72巻全部もっていったら
2100円だったぜ。
10 名前: キングコングラリアット(東京都)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 11:21:44.90 ID:mIwZ4YmAP
>>7
ヤフオクにワンピだしたら12000円になったぜ?
102 名前: ジャーマンスープレックス(愛知県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 13:08:25.54 ID:tH37K2cW0
>>7
ワンピースならブックオフ買取でも150~200円だから1万超えるのに。
107 名前: マスク剥ぎ(SB-iPhone)[] 投稿日:2014/01/02(木) 13:31:42.96 ID:1/elCTpni
>>7
相当汚かったんだろうな
8 名前: ラ ケブラーダ(空)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:21:18.92 ID:J1mQNekU0
本棚は別に置いといてもいいでしょ
いつか売るかもしれないし
17 名前: ダイビングエルボードロップ(愛知県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:25:21.76 ID:1jIv4cOe0
年末に整理して持ってる漫画の8割ほど売り払ったら2万近くで売れた
19 名前: キングコングラリアット(大阪府)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:26:12.05 ID:+8QUn9GTP
売っても大した値段にならないのなら持っておいた方が得じゃね?
20 名前: ジャンピングパワーボム(福岡県)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 11:26:53.81 ID:XcaFr4pI0
コレクションだからな
売っても金にならないから売らないわ
28 名前: フェイスロック(九州地方)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:30:16.68 ID:SGaGAlr7O
売れる漫画がない
ブッコフで売っても大した額にはならんし、かと言って専門の中古書店へ持ち込んで売る程の稀本の類でもなし
画集だの楽譜だのはブッコフに売らない方が良いわな
後輩だのに譲り渡すか、ヤフオク的なもので売るか
29 名前: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:30:58.41 ID:PW0xTGpb0
置いておく場所があるなら、絶対に本やマンガは売ったり捨てたりしないほうがいいぞ。
捨てて後悔することはあっても、持っていて後悔することはないからね。
30 名前: ネックハンギングツリー(東京都)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:31:45.25 ID:0nuDqyzK0
でも床が抜けるしダニの温床だからってカーチャンが…
36 名前: キングコングラリアット(沖縄県)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 11:33:44.97 ID:H56yO+iiP
コミックは全部自炊化するようにしてる、
最近は残したい雑誌も自炊してる、時たま読みたくなったら
ipadで一気読み。
デメリットは、ダイエット並に毎日、毎日、自炊してPDF化すること
かなりキツいよ、、
37 名前: ヒップアタック(東京都)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:34:02.51 ID:FP/19vq00
3000冊くらいあったが全部売った
呪いが解けた感覚がした
39 名前: ダイビングエルボードロップ(東日本)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:36:31.32 ID:zLZdvsz60
実家に戻ったら初版サイン本もなにもかも捨てられてた。興味なくなったから置いていったんだし良いけどさ
40 名前: レインメーカー(大分県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:37:01.43 ID:IGggSz6K0
本棚の本を買い直して1万かからないなら売るわ
48 名前: 断崖式ニードロップ(dion軍)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:47:20.73 ID:6VajVpZ40
金に困ったときAKIRA六冊売ったら1000円になった。お米が食べられたYO!
全財産が数十円だったから助かった。
51 名前: ニーリフト(千葉県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:51:50.59 ID:Wr9/17350
ベーマガもOh!Xもゲーメストも捨てられん
電波新聞社もソフトバンクも新声社も電子書籍化はよ
52 名前: チェーン攻撃(チベット自治区)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:52:24.89 ID:cq3IM/nd0
インテリアとして置いてるだけなんだよな
本棚から溢れたら古本屋に売りに行く
60 名前: エクスプロイダー(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 11:55:33.68 ID:IttNJ3Q30
全巻揃ってるなら、セットにしてアマゾンで売れば良い値で売れる
63 名前: ハイキック(宮城県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:56:38.94 ID:+8Hlh+o40
バーチャルボーイとソフトを売ったら
買ったときより1万くらい高く売れた(´・ω・`)
約15年間無駄なスペースを占拠してたからトントン
64 名前: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 11:56:44.43 ID:13vIBM5J0
売ったら大した金にならんけど買ったら高いし
69 名前: シューティングスタープレス(兵庫県)[] 投稿日:2014/01/02(木) 12:01:01.93 ID:mGU9Ot1i0
何で数十万掛けて集めたものを一万で売りに出さなくちゃならんのだ
70 名前: エルボーバット(東京都)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 12:02:13.00 ID:Y37SfgBA0
売っても1万にもならんのか…じゃ売らないでおこう
71 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)[] 投稿日:2014/01/02(木) 12:02:29.38 ID:UO1iENc+0
ブランド物にしても最初から売ること前提に買ってる奴っているよな
梱包材そのままで使ってたり
ああいうのは本当に貧民根性だなって思うわ
72 名前: オリンピック予選スラム(dion軍)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 12:02:51.77 ID:dAvj1JmZ0
ブックオフに売るくらいならオクかけた方が百倍マシ
73 名前: 断崖式ニードロップ(兵庫県)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 12:03:31.51 ID:ZNr3dZ5+0
使わないものは捨てるに限るぞ
部屋を片付ける手間が減るわ
82 名前: 膝十字固め(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 12:14:24.97 ID:WnqhNfIpP
オクに出すって言っても、いっぺん闇金ウシジマくんを揃いで出品してみたんだが、
質問欄から変な事聞いてくるヤツの評価みたらマイナスいっぱい付いてるわ、
頭悪そうなもんばっかり落札してるわのリアルウシジマくんみたいなのばっかだったから、
素直に資源ゴミに出したわ。
83 名前: ストマッククロー(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/01/02(木) 12:14:31.83 ID:fUHmr0Gw0
宅配で買取が最強
ゴミ捨てるのだって金がかかるぞ
97 名前: イス攻撃(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/01/02(木) 12:32:13.29 ID:ZcQyoCx00
集めるのが趣味なんだから売るわけないじゃん
読みたいだけなら漫画喫茶にでも行けよ
98 名前: ニールキック(家)[] 投稿日:2014/01/02(木) 12:56:06.03 ID:3HOn2GYu0
さすがにCD全部売ろうかな

148 名前: ハイキック(大阪府)[] 投稿日:2014/01/02(木) 20:12:04.97 ID:eFWJrG0E0
>>98
同じの買いすぎワロタw
山善(YAMAZEN) 大容量ダブルスライド本棚 CSCS-9090(BK) ブラック
posted with amazlet at 14.01.03
山善
売り上げランキング: 1,695
売り上げランキング: 1,695
ダーレー Durodex 自炊裁断機 200DX
posted with amazlet at 14.01.03
ダーレー・ジェーピーエヌ
売り上げランキング: 116
売り上げランキング: 116
転載元:お前ら、漫画と本棚を売ってみろ 1万円にもならんぞ そんなのを何年部屋に置いておくのか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388629005/
繰り返し読んでも面白い漫画
オススメの漫画教えてくれ
コ マ 割 り が 上 手 す ぎ る 漫 画
10巻以内で完結してておもしろいマンガ教えてくれ
バ ト ル シ ー ン が う ま い 漫 画
大人買いしても後悔しなさそうな漫画とかアニメ
あまり注目されてないが面白い漫画
5巻前後出ている面白い漫画教えてくれ
面白い少女漫画教えてくれ
男が読んでも面白い少女漫画ある?
クオリティー高いまま完結した漫画
マ ジ 泣 き し た 漫 画
お前らがトラウマになった漫画
母ちゃんに見せられる漫画教えてくれ
女の漫画家で一番凄いのは誰だ?
まだ1~2巻しか出てないけど面白いマンガ
気持ちが悪いかつ怖い漫画
荒木がついに萌えキャラを描いたwwwwwwwwwwwwwwwww
漫画のレベルを下げてみるか
アニメが面白くてつい買ってしまったマンガ
お前らの漫画史の中で一番笑った漫画とは?
最終回が最高だった漫画
イケメンな漫画家とか美人な漫画家っているの?
和 む 漫 画 教 え て
BLにできなさそうな漫画
お前ら一押しのマイナー漫画教えてくれ
まだ巻数の少ない面白い漫画
これは買っとけって漫画
カメラワークが神な漫画おしえてくれ
ヒュンケル21歳 ぬーべー25歳 緋村剣心27歳 冴羽リョウ30歳
ギャグマンガ日和の最高傑作決めようぜ
最初にこの表現使ったのどの漫画だよっての挙げてこうず
今からでも一巻から読む価値がある漫画
面白いWEB漫画教えろ
手塚治虫ってやっぱりすごいな
冨樫義博の才能を認めた場面や台詞書いてけ
鳥山明って本当にマジで凄すぎねーか?
サイヤ人のピストンに耐え切ったブルマの膣について
今読んでも圧倒的に面白いちょっと古い漫画教えてよ
一気に読みたいor大人買いしても後悔しない漫画
マイナーなウェブ漫画教えて
【塩田】幕張【奈良】
魔法陣グルグルの思い出
2011年、本好きが選んだいちばん面白い本 TOP10
大人買いしても損しない漫画教えろください
漫画初心者に「これだけは読んどけ」って漫画をオススメするスレ
5巻以内で完結してて心に残るような漫画おしえて
おすすめの歴史系、戦記系漫画とその概要を書いてくスレ
コメント一覧
売って一万にもならないなら尚更売る理由ねぇじゃねぇか
家族の写真を収めたアルバムなり。友人と一緒に作った本なり、確かに金銭的には価値が無いのかもしれないが。
私にとっては、何よりも変えがたい存在である。
いざ処分しようとしてもその前にペラペラって流し見してしまうと
懐かしくてやっぱやめようってなる
このボケ>>1は世のためにいち早くこの世を去れ
売値とつなげて考えるのはその漫画のファンというより転売屋の発想なんじゃないの?
何でもかんでもそうやって無駄に物あっても
しょうがないだろw
1の言い分は正しい
五年も読み返さない漫画とか本なんてもういらないんだから
捨てた方が捗るぞ?
売った分の金出せば全部完品で戻ってくるのなら
大喜びで売るわ
一万もしねえから売らないで取って置くんだよ
買った時の何分の一以下の金で売るとか池沼の類
っつーか、売るために買ったわけじゃないだろうしな
ちなみにその隣の部屋には106kgの兄貴が住んでるがなかなか床の抜ける気配はない
どちらかといえば、更に隣の俺の部屋に置きっぱなしにしてある30~40kgのスロ台の方が先に床を抜かす気がするな
電子書籍にできるんならしたいんだけどな
青年誌作品とか中古でもある程度するし
誰にも迷惑をかけてないのなら、自己満足を否定する権利はない
プライスレスって事。
売る為に買ってんじゃねぇぞカス
その程度の審美眼でテキトーに選んでるから売るなんて選択肢が出るんだよブワァーカ
たまに読むけどそれなら漫喫でええやん
っておもって今は買ってない
日用品ならまだしも趣味のコレクションを強制放棄するのは断捨離でもなんでもないし
それで捗った捗ったと喜ぶのはバカボンに出てくる儲かりたい病のオヤジみたいで虚しい
家具から何から全部処分したんだが
時間がなかったから、ためてた漫画、文庫から画集から、まとめてブッコフに売ったんだが2000円程度で泣けた
引き取れるもんなら引き取りたかったなあ、、、
本に限ったことではなく、純金でもなければ大抵そうだよ
読んだり使用したりする利用価値を買ってるんだ、資産にはなりえない
おもむろに部屋から出て行くといいわ。
売って一万にもならないから売らない。
さて…
だからってお前明日から全裸で過ごすのか?
どんなに量が増えても持ち歩けるのがいいわ
こーゆー奴等がそのまんまジジババになって金使わねーから経済回らないんだろうな
まんだらけとかに持っていったらいったいおいくらになるのやら
基本的に物としての価値だけの話をすれば、大体のものが不要という事になるわけで
単にスレ主にとっては本や本棚はそういう見方をする物だというだけの話だろ。
もっといえばそういった主義主張をしているのに何で本と本棚を揃えたのか。
初めからそろえる必要ないだろ頭悪すぎ。
なお、勉強の記憶力は皆無の模様。
読み返したくなった時に、状態の良い物を買い直すのが大変だからな
漫画は最悪アマで新品買い直せばいいし、中古も沢山見つかるからとっておく意味は無いと思う
あと自炊や電子書籍化されてるものは別にいらんな
何言ってんだ?
それを服に置き換えたら常に卸したての服しか着ないって事か?
予備の部屋に余裕で3000枚以上はあるわ…
「妻に勝手に鉄道模型を捨てられてから自分のものをほとんど処分してしまった夫」のようになる。
合理性と実用性を最優先に考えた結果、
「そもそも自分は生まれて来ない方が良かった」という結論にドンドン向かって行ってヤバい状態になった。
それに、その「おまえらの無駄を排除してやる」をとことん押し進めたのが、あのポルポト政権とかなわけで。
不良在庫抱えるリスクを全く考えてない。そのスペースだって有限なんですよ?
例えばじいちゃんの形見の眼鏡とかは売っても二束三文だがとっても大切なものだし、ゲームだって買ってきたときは5000円かもしれないが、やりこんだデータになると3万円だされても売りたくないということがあるだろ。
ないわー。
正月二日にメイトで箱レベルで漫画買うやつや、冬コミ同人をMロンで箱レベルで大量買い
するやつ見たんだわ、買い過ぎだろと思った、大半はゴミになるだろ、だいたい。
鞄も靴もなるぞ、俺のは
マトモな所で買って大切に着てたら2年後でもオクでなら4割程度で売れる
冒険しなくなって、整理しはじめたら買うことも売ることも減ったけど
将来自分の子供や甥姪ができた時に少しでも本に触れる機会を増やしてやりたいし
妊娠中に脂質異常症になって出産後も治らなかった私には朗報
古本屋はマージン取るんだから安く買うのは当たり前だろ
低脳すぎ
レジスタをいじる感覚がたまらん
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
スペースの心配しなくていいように家建てるとき地下に4万冊ほど置ける本棚作ったわ
半分も埋まらなかったしまだ壁しか使ってないから溢れたら別の本棚つくればいい
思う存分本を買って好きなときに読めるというのは最高の贅沢ですわ
保存してるマンガは本人には居住スペースを害してまでも置いときたい価値のある物なんだろ
読まない、けどたくさんあって困っている、という奴はやってみ。
買っても無意味だと感じるようになってから
売りたくなっても売らないようにしてる、自分みたいなのもいる
5000冊分くらいあってワロタw
デジタル最高だわ
この21世紀に現物持ってる奴はおくれてるよ正直
そんなものより、飯と貴重品で手一杯。
人生の残り時間を考えたら、よほどのお気に入り以外は、もう見ることすらないだろ。
本当に好きなものを選別すると言う意味でも、一回は考えるべきだな。
金額だけで考えるんじゃブックオフなんかよりオクのほうが期待値高いよね
でも、漫画なんて好きで買うんだから売ることを考えていちいち買ってられないよね
1冊単位はゲームより安いんだからそこは気にせず買おうぜ
はまちは京アニに任せれば、原作6巻をハルヒ消失級の作品に出来たかもな
原作6巻は、人間の欺瞞を描いた本質的な名作だというのに
あろうことか第一期のアニメスタッフは、八幡の持論(哲学)を完全否定し、改竄してしまった
これは許しがたい暴挙であり、八幡への叛逆だ
俺に可能な行動は、コピペブログ『やらおん』にて「もったいない・・・」と呟く事くらいのものである
本の価値が金額ならば本を買わずに札束を並べておけよ
スゲー何だコイツは
売って1万もしないならば難を逃れた後にまた買い揃えればいいだろ。
いつか逃げる瞬間のために所持すら諦める意味が全然わからない。
本当に欲しいものだけ買うようになったな
二度と読むことはないだろうと分かっていても中々手放せないな。
田舎で無駄に収納スペースに余裕があるのも問題だ。
PRG系の文庫を適当に紙袋1つま●●らけに持ち込んだら、査定が終わり店員のお兄さんに
呼ばれて言われた金額が「7万4千5百円です~~」とふざけた事言うので
「はぁ?」って聞き返したらもう一度店員のお兄さんが「7万4千5百円です~~」
そこから金を貰うまで何を言われたのか断片的にしか覚えていない・・・
店を出た瞬間にガッツポーズをするとともに、兄貴にばれない事を祈る俺であった。
邪魔だったから思わぬ収入になったな
レンタル倉庫借りたい
>集めるのが趣味なんだから売るわけないじゃん
これに尽きる
オクに出したらオクに出したで落札する輩に文句言われるしな
こういう風にいうやつが、じゃあそれだけ大事に本を扱っているかというと‥
大抵の場合、本棚の半分以上は読まれることはないんだよなあ
あほだろ
CDは買わないでダウンロード。
買うのは小説だけ。でも定期的に売ってるので邪魔にならない。
出てくる子の髪型を使って
毎日おしゃれの参考にしてます(^^)
あと、漫画の絵を見ながら描いてるうちに
絵がかなり上達して、趣味が増えました!
絵を描くのも、漫画を読むのも楽しい!!
漫画は宝物!
だから、本棚もいる!!