1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:17:09 ID:lO13BqL7o
千と千尋の神隠しだよな??
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:17:23 ID:Ii9f9xoda
もののけ姫
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:17:35 ID:tfA29cmSN
千かな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:17:39 ID:IoPav2cky
もののけ姫
千と千尋の神隠しだよな??
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:17:23 ID:Ii9f9xoda
もののけ姫
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:17:35 ID:tfA29cmSN
千かな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:17:39 ID:IoPav2cky
もののけ姫
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:17:53 ID:JU0BiKr0J
猫の恩返しを書かない>>1は無能
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:18:04 ID:GzbI42CJ4
もののけ姫
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:19:14 ID:f05kJWBiD
生
き
ね
ば
。
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:19:56 ID:MMAZwKF0G
豚
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:21:01 ID:6dVIdntEt
NOW鹿
11 名前:終焉のハンバーガー[] 投稿日:2014/06/30(月)00:21:13 ID:HcIu93iuu
もののけ姫かラピュタ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:21:29 ID:zhLZmtx3L
耳をすませば
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:21:42 ID:8vWqb8Ryq
アナと雪の女王
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:22:30 ID:d9aIIfHgV
>>13
出てけ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:23:08 ID:Ii9f9xoda
>>13
くせ者じゃー!
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:23:27 ID:GcHEjqHMC
もののけ姫
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:23:59 ID:lO13BqL7o
思い出補正もあるかもしれないけど千と千尋以降のジブリ作品はなんか印象に残らないんだよなぁ…
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:24:01 ID:oBB02C8EL
あ、ぽんぽこ
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/30(月)00:24:35 ID:Lgx5Fh5Ko
歳とってから、豚の良さが分かってくる
1位はラピュタ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:26:47 ID:lO13BqL7o
確かに紅の豚と耳をすませばも名作だな
良さが分かったのは最近だけど
最近のジブリはそういったスルメ感がないんだよなぁ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:34:46 ID:XMeMnlfAW
ラピュタ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:49:20 ID:BKlwbmaZA
ラピュタはジブリじゃなくてトップクラフトだって何度言ったら分かるんだ‼︎
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:51:34 ID:TI246hSsg
あの天使の奴
題名忘れたけど
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)01:28:36 ID:dVvrA3RTF
>>25
ASKA乙
転載元:ジブリの名作といえばやはり…
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1404055029/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
猫の恩返しを書かない>>1は無能
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:18:04 ID:GzbI42CJ4
もののけ姫
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:19:14 ID:f05kJWBiD
生
き
ね
ば
。
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:19:56 ID:MMAZwKF0G
豚
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:21:01 ID:6dVIdntEt
NOW鹿
11 名前:終焉のハンバーガー[] 投稿日:2014/06/30(月)00:21:13 ID:HcIu93iuu
もののけ姫かラピュタ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:21:29 ID:zhLZmtx3L
耳をすませば
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:21:42 ID:8vWqb8Ryq
アナと雪の女王
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:22:30 ID:d9aIIfHgV
>>13
出てけ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:23:08 ID:Ii9f9xoda
>>13
くせ者じゃー!
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:23:27 ID:GcHEjqHMC
もののけ姫
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:23:59 ID:lO13BqL7o
思い出補正もあるかもしれないけど千と千尋以降のジブリ作品はなんか印象に残らないんだよなぁ…
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:24:01 ID:oBB02C8EL
あ、ぽんぽこ
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/30(月)00:24:35 ID:Lgx5Fh5Ko
歳とってから、豚の良さが分かってくる
1位はラピュタ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:26:47 ID:lO13BqL7o
確かに紅の豚と耳をすませばも名作だな
良さが分かったのは最近だけど
最近のジブリはそういったスルメ感がないんだよなぁ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:34:46 ID:XMeMnlfAW
ラピュタ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:49:20 ID:BKlwbmaZA
ラピュタはジブリじゃなくてトップクラフトだって何度言ったら分かるんだ‼︎
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)00:51:34 ID:TI246hSsg
あの天使の奴
題名忘れたけど
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/30(月)01:28:36 ID:dVvrA3RTF
>>25
ASKA乙
風の谷のナウシカ [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.07.04
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン (2010-07-14)
売り上げランキング: 1,208
売り上げランキング: 1,208
転載元:ジブリの名作といえばやはり…
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1404055029/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
コメント一覧
まちがいなくカリ城なんだが・・・
次点で耳
そして最後に髪隠し
豚耳の髪隠しで覚えてくれ
俺もこんな青春味わいたかったと胸が痛む
この前、豚が初めていいかもって思った
30になってだよ
なんというか、ジブリのそれまでの集大成みたいな感がある
豚は年取らないと分からないからな
ラピュタや魔女かは大人になるにつれてね。。。
パヤオも豚の続編が作りたかったんだしな
あの鈴木が反対してなければとっくに出来てた
純粋に青春って感じが良い!
千尋なんか出されてもうんそーだねしか言えないだろボケナス
↓(3年後)
豚一択じゃん
↓
↓
最終的にぽんぽこの味わい深さに落ち着く
生まれ育った町の暖かさ
どんなに頭が悪くても、何度負けても一生懸命真っ直ぐに向かう心
ナウシカ、ラピュタが名作なのは自明なので…
一番のお気に入りは耳をすませば
一番の大作は漫画版風の谷のナウシカ
これ以外認めん!
ただコクリコはもっとこうしてたらもっと良い作品になってたんじゃ…と思ってしまう部分があって見るの辛い。複数で見たとき皆の感動壊したくないけど素直に「良いね」とも言えないというひねくれ具合で草生えたは。
オッサン的にはジブリが楽しかったのは豚までってイメージ
個人的なベスト3は、ラピュタ、トトロ、ナウシカ
事実トトロだろ
ナウシカ
トトロ
ほたるの墓
かな
監督は回を追うごとにパワーダウンしてる
思い出補正があるだろうけどもののけ姫が1番かな
トトロはあまり内容覚えてないや
詰め込みすぎて物語が洗練されてないと思う
連続アニメシリーズでやるべき内容
人を誘って見に行って、映画館出てから(なんかごめんね)って気まずいお茶したの思い出した
こんなに粗が多い作品だったっけ
ラピュタが詰め込み感あるのは、元々未来少年コナン放送後の
NHK連続アニメとして企画書出されてた作品だし、まあしゃーない。
結局、NHKで宮崎作品として放送されることは無く劇場版として公開されて、
後年NHKに残ってた企画書を元ネタに製作されたのがふしぎの海のナディアだったし。
個人的にならもののけ姫、紅の豚。
ナウシカは中途半端なのが残念で、トトロは見てて物足りない。
もののけ姫は一度見たらアシタカの無双を楽しむ作品になってる
ラピュタはボーイミーツガールのテンプレだけど面白い
ナウシカは漫画版読むと物足りなくなる
恋愛3部作のおもひで、海がきこえる、耳をすませばもどれも面白い
あと原作厨と言われようがここでハウルの原作の面白さを紹介しておく。原作のハウルは現代イギリスに暮らす青年で、学生時代のトラウマからニート生活を送ってる。だからあの世界の出来事はすべてハウルの空想。ただその空想が現実世界にも影響を及ぼしていたりするので、ただの空想というよりは「あっちとこっちを行き来している」といった方が近いかも。あくまでソフィー視点で描かれているため正確なところは不明。
原作は荒地の魔女を倒すところで終わるが、荒れ地の魔女のモデルはハウルの嫌っている教師。要は現実の鬱憤を空想で晴らすという、なんともネガティブな話なんだな。全編に「オズの魔法使い」へのオマージュが溢れているファンタジーマニア向けの作品で、正直なんでこれをジブリが映画化しようと思ったのかわからないし、実際にテーマを見誤っているところからも原作の内容を履き違えているのは間違いない。これならまだつまらないだけの「ゲド戦記」の方がマシだと思う。
次はもののけかな
猫の恩返しを書かない>>1は無能
これ笑うところだよな?
豚は本当に年齢あがってからいいなーって思うようになるね
親が何であまり良さがわからん
と言っていたか考えたり、それについて対話したことはあるのかな
小6で良いと思って、2chみたら賛成が多くて、なんてつまらんことに拘泥してないで
そのことを切り出して話してみたら、親子で良い時間が持てそうな気がしますけどね
なんだか説教臭くてごめんね
複雑なストーリーとかも楽しめるようになったら、もののけ姫や漫画版ナウシカも
それでももののけを推す
良いのにあれ。
観る度に深みが出てくる作品
耳すまよりはるかに現実味があって正直こっちの方が破壊力あると思う
アリエッティも歌は好き
次点でトトロ
集大成でしょ
主人公と一緒に子供の頃を思い出す
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…