1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:32:44 ID:Xcy2jaort

夏休みいってきた
写真そんな多く撮ってないけど適当に語っていくからゆっくりしていってくださいましー
自転車は中3のときおこずかい貯めて買ったジャイアントのグレートジャーニー
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:33:13 ID:PiZL4dVPU
いいぞ~コレ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:33:55 ID:7G4pkrT1K
青春だー!!

夏休みいってきた
写真そんな多く撮ってないけど適当に語っていくからゆっくりしていってくださいましー
自転車は中3のときおこずかい貯めて買ったジャイアントのグレートジャーニー
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:33:13 ID:PiZL4dVPU
いいぞ~コレ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:33:55 ID:7G4pkrT1K
青春だー!!
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:34:56 ID:Xcy2jaort
朝4時 出発ー!
とりあえず首都圏抜けることを目指す

7 名前:バイパーゼロ[] 投稿日:2014/09/29(月)19:36:02 ID:fmgx6sRJo
いいね!!
行ってみたい
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:39:11 ID:Xcy2jaort
北千住あたりでおばさんに頑張れーとパンをもらいました

いやー 嬉しいです
と、お昼過ぎ 埼玉突入!
雲行きが怪しいが爽快にすすむよー
埼玉では特に何もなくバイパスをひたすら北上
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:39:53 ID:7G4pkrT1K
おばさんやさすぃ
10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/29(月)19:41:19 ID:HVYik9Lff
こうゆうのやってみたいけど大抵妄想だけで終わっちゃうんだよな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:41:30 ID:fAwpBhQYm
糞暑かったろww
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:43:21 ID:WhXivDGze
リュックにソーラーパネル付いてるのか?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:46:41 ID:Xcy2jaort
>>12こんな感じで
野宿続きだとスマホやデジカメのバッテリーもたないからね

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:44:50 ID:Xcy2jaort
夕方になりかけ 茨城ーー

そろそろ寝床を探さないとなー
とりあえず疲れを温泉で癒す

近くに古河総合公園という広い公園があったから野宿するよー
散歩中の方々にめちゃくちゃ声をかけられ、応援された。なかにはこんなもんをくれた人もいました

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:47:12 ID:JGjxllMpa
人間って優しいんだな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:47:56 ID:BtKeCVRKy
マッタリと見てるぞ
存分にやってくれ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:49:38 ID:Xcy2jaort
暗くなってきたからテント設営

暑かったし虫多いし雨降ってきたし最悪でしたよ
とても快適ではないが寝れるだけありがたいです。
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:52:03 ID:BtKeCVRKy
ここらで持ってったものなんかを軽く語ってくれると嬉すい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:03:41 ID:Xcy2jaort
>>19
遅れました
持ち物紹介
キャンプ道具だね
テントは1人用 あとは調理器具 カセットボンベとかコッヘル。ブルーシートは結構役にたったよ
服は四日分 あとはコインランドリーで使い回し
モバイル類は2000mAのバッテリー2個とソーラーパネル(グローラルゼロってやつ)
スマホとデジカメ。
あとは地図とかめっちゃ明るいライト
お金は4万ほど
なんか本当に軽く紹介しました
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:52:35 ID:ZzmA9tl5y
これは良いスレに出会えた!
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:55:58 ID:Xcy2jaort
ー朝4時半ー
蒸し暑さで目が覚めたからそのまま出発!
旧4号に入り 北上中ロードバイクの人に声をかけられて新4号のほうがよっぽど走りやすいよとのこと、新4号に移るために農道はしるよ

栃木県きたーー

雨やばいよ
そんななかはしるよ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:01:13 ID:fAwpBhQYm
テント泊か・・・
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:05:06 ID:kNyJI8PIe
いいなこういうの
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:06:21 ID:T5VN3f5ue
憧れるわ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:10:32 ID:Xcy2jaort
那須までいけるかなー って考えながら雨の中 走ります
土砂降りで泣きそうだったけど
対向車線から来るチャリダーが手を振って来たり、ピースして来たり、とっても元気が出ました
中には旅中のバイクライダーの方にも後ろからクラクションを鳴らされbマークをいただいた。
暗くなってきたとこで こんな中野宿は不可能と判断しましたのでビジホに泊まりますよー

画像は転載だけどホテルにし那須ってとこ
いやー、布団で寝れるって幸せですねー
一気に疲れが吹き飛びました!

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:17:56 ID:Xcy2jaort
3日目~
なんだかこの日は調子が良くて漕ぐ足が止まらない。
と思っていたら サイドバックのフックを留めるピンが折れちゃったよ


どうしよう
幸いなこと近くにホムセンがあったぜ
ネジを買って復旧!
まだまだすすむよー
午後になり
二本松の手前まできたとこに道の駅を発見!
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:25:21 ID:Xcy2jaort
道の駅安達。SAみたいなでっかい道の駅だ

自転車お疲れさん
今日の野宿はこの道の駅になるかな。
自転車をメンテナンスしていると旅中のバイクライダーや他のチャリダー、道ゆく人に声をかけられる。旅の話は楽しい。
ジュースをおごってもらったりした

ここで夫婦のライダーさんに出会った。
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:28:43 ID:ZzmA9tl5y
ほうほう
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:31:31 ID:Xcy2jaort
そのライダーさんとしばらく話をしていたらいつの間にか 家に泊めてもらうことになっていた
もちろん見知らぬ方のお宅にホームステイするなんて初めて。
とってもいい経験になったと思います
風呂も夕飯もご馳走してもらいましたー

話を聞くと数十年前、僕みたいなチャリダーが泊まっていったそう。
旅人は同んなじとこを目指すんだねーw
とか会話をして とても楽しかった
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:35:11 ID:7G4pkrT1K
運命的な成り行きだな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:35:38 ID:fAwpBhQYm
すげぇなww
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:36:32 ID:ZzmA9tl5y
ええ話や
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:40:29 ID:Xcy2jaort
4日目~
泊めて下さったかたありがとうございました!
なんのお礼もできず恥ずかしいかぎりでした。
コンビニで朝食。泊めてくれた人、おにぎりを作ってくれていました。涙が...

なんだか大荷物を積んだ自転車に出会った。

お年60歳のチャリダー。神戸へ向かってるそうです。 尊敬です。がんばってください!!
今日の目標は仙台!
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:41:39 ID:fAwpBhQYm
俺一回も自転車で話しかけられたことないけどやっぱ大荷物だったら話しかけられるのかな?
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:51:46 ID:Xcy2jaort
>>38
すごい話しかけられるよ
たまにお金もくれたりするけど流石にそれは断るよw
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:50:28 ID:Xcy2jaort
宮城県境付近で日本一周中の大学生に出会った

同んなじ仙台を目指しているそう。
一緒に行くことにした!
1人たびもいいがこうやって複数で行くのも楽しい!
また途中、岩手に行く大学生に出会った。
自分合わせて仙台へ向かう!

おお!なんだか大所帯だなw
晴れてて本当によかった!
仙台に親戚がいるので泊めてもらう。
3人で先頭を交代しながら引っ張りながら走っていたら、午前中に仙台へ着いた。

半日で100km以上走ってしまったw
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:56:32 ID:ZzmA9tl5y
いいねえ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:01:55 ID:Xcy2jaort
5日目~
仙台から国道45号へ移り北上!
道が混んで来たとこ思えば松島ではないか!

ここへ来て東北へ来たんだな感
さらにこんな看板

女川添いを少し走り、道の駅津山に着いた!
この道の駅津山には津波で被災した 道の駅大谷海岸の看板とパトロールカーが置いてあった

ああ...
とりあえず昼食にすっか
家族連れ旅行のお母さんに差し入れと言われ買って来てくれた。

ここで自分は確信した「世の中捨てたもんじゃない」ってねw
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:04:43 ID:LSqXUhBOC
看板って意外にでっかいんだな
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:13:19 ID:Xcy2jaort
三陸のリアス式は道も登ったり下ったり。
もうほんと辛い
登っては下り イライラしてくる
と、そこへ人が集まっていた
ここは防災庁舎だ...

だんだんと震災の爪跡が濃くなってきた
その後も続くアップダウン。
気づけば気仙沼についていたよ
今宵も野宿。
閉館後の水族館の軒下にお邪魔します

47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:19:29 ID:IBUXfxsMu
すごいな
R45海岸沿いを北上したんか
正直、自動車でも辛いコースだわ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:21:34 ID:Xcy2jaort
夜12時過ぎ 自分は誰かに起こされた。
巡回中の警備員さんだ。
野宿において必要なのは経験。
どけと言われたならば素直に他をあたる。
警備員「私も怒られてしまうんでここで過ごすのはやめてもらえますか」
自分「あ、すみません すぐどきます...」
警備員「旅中の方ですか?起こしてしまって申し訳ないです。よかったら裏手に雨風しのげる場所あるんで案内しますよ。」
警備員「このこと言わないでくださいね。私怒られますからw」
といって場所を移動再度就寝
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:22:17 ID:7G4pkrT1K
ちょっとした人情物語になりつつあるなこのスレ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:26:01 ID:9JOR4ZhiI
これだけよくして貰えるなんて、イッチは可愛い系イケメンに違いない
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:29:04 ID:Xcy2jaort
朝 早く起きた
枕元にこんなもんが置いてあった

飲み物と置き手紙
昨夜は失礼しました。
道中おきおつけて
飲んでください
と...
普通に泣きましたw
開店準備中の寿司屋の人にマグロ食わねえか?と言われ マグロをいただいた。
「どうだ?美味いだろう!」
うますぎた
その人にも飲み物とラスクをいただいた。

薄暗い中 気仙沼をでればいきなり峠道だ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:33:18 ID:IBUXfxsMu
(´;ω;`)
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:37:14 ID:WhXivDGze
なぜか俺も泣いてる
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:39:25 ID:Xcy2jaort
6日目~
坂道は辛いよー
車載したチャリ常に2ケツしている状態かな。いや、もっと重いか?

だいぶ汚れたなー
岩手きたーーー!!!

見てのとおり坂...

坂
トンネルも多くて怖い

キリキリw
ここで釜石市
近くの民宿で泊まらせてもらいましたー
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:52:08 ID:Xcy2jaort
7日目~
雨だT_T

外でたくないが出発
少し行き、道の駅やまだで休憩

道の駅の店員の人が自転車旅の人久しぶりだな~ とかいいながらモモとパンをいただいた。
うめえ~

午後になってこの旅最難関とも言える峠に突入。
先日この峠の厳しさを知ったため覚悟は決まっていた。

10%の勾配。それも一瞬だけではなく2kmずっと続くのだ
自転車を降りて押すのも辛い...
おまけに霧と小雨

多少の覚悟はあったけどこの悪条件
流石に泣きながら発狂しそうになったわw
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:01:57 ID:Xcy2jaort
登ってものぼっても ...
暗くなってきちゃったよ
ああ死んだ。とおもったら
父親の友人がバイクツーリングで近くにいるということで拾ってもらった

場所は田野畑の民宿 といってもただの家のような場所
助かったー
旅にはやっぱり運も必要だな!
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:03:01 ID:fAwpBhQYm
見てるよ
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:14:13 ID:Xcy2jaort
8日目~
朝、まだ霧濃いなー

また坂だよー
坂のたびに気が抜ける
ここから多少の峠を越え
道の駅のだで休憩

アイスうめえーw

ふと、向こうを見ると

あまちゃんだー!!
三陸鉄道乗りたかったけど先を急ごう!
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:24:20 ID:Xcy2jaort
だいぶ坂が少なくなり ペースが上がる
青森やったー
岩手さらばじゃ

海岸沿いを進み八戸を目指すよー
路肩は地震でデコボコがおおく復興のためのダンプがたくさん通り走りズラい。
ここで白浜海岸についたよ

テント設営

こんな天気悪い中バーベキューやってる人がいた
涼しくけど湿度高くジメジメしててとても寝苦しかったな

66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:39:56 ID:IBUXfxsMu
一気に青森か…
すごいな
せっかくだから龍泉洞を観光しても良かったのに
一見の価値はあるよ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:41:53 ID:Xcy2jaort
>>66
今回全然観光できませんでしたからねー
下調べもなんもしてなくて後悔ですw
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:48:19 ID:IBUXfxsMu
>>68
ゴールが函館の夜景だから仕方ないか
超長距離だもんな
寄り道してらんないよね
それにしても過酷なコースを選んだもんだね
4号を北上した方が全然楽なのに
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:51:50 ID:Xcy2jaort
>>69
どうしても海沿い行きたかったんですよんね
バカだってよく言われましたよwww
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:54:29 ID:IBUXfxsMu
>>71
馬鹿じゃないよ
本当に凄いと思う
自分じゃ無理だわ
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:40:08 ID:Xcy2jaort
9日目~
朝から雨でテントしまうの面倒かったw
午後になって雨が出発止み下北半島きたーって感じがした


よこはま??
聞き慣れた地名だな
と、 道の駅よこはま

ここにも日本一周の方が!!

なんか日本一周のチャリダーさんは今この時もテントで泊まって自転車漕いで非日常を過ごしているんだなと思うと不思議になるねー。
あしたはこの方と大間 本州最北端を目指すことにした。

70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:49:47 ID:Xcy2jaort
10日目~
大間目指すよ!!
恐山を経由して反対側にでたら北海道が!!!!

うわー っでっけーwww
午後になってすぐ大間崎着!

ここまで長かったなー
日本一周のチャリダーさんとはフェリーの時間が違うためここでお別れ
自分は大間崎からすぐの大間崎キャンプ場でキャンプ。

大間のマグロ丼も食べたよー

74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:58:53 ID:Xcy2jaort
11日目
早朝、予約したフェリーにのるよ

さらば 本州!

北海道wktk!

着いたーーーーーーー

おおお!!
苦労したぜー
函館で塩ラーメン!

湯の川温泉にも行ったよー

76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:06:21 ID:Xcy2jaort

金森赤レンガ倉庫で土産買いー


なんか美味かったアイス
港の公園でたそがれながら暗くなるのを待ちます。

わくわくしてきた

そろそろか? お!
とりあえずチケット購入

78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:11:06 ID:YM4Icvf9l
去年の10月に仙台(までは高速)→宮古にバイクで行ったよ。
ほんとは下北半島まで行く予定だったんだけどバイクが壊れちゃってあきらめたよw
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:20:30 ID:Xcy2jaort

よし 上着く頃にはいい感じの暗さだろう
胸が高鳴りながら山頂

写真でも言葉でも伝わらないこの感動
1人泣ながらみてて浮いていたよw
なんか特別な感じになったよ
達成感がすごいというかなんだろうか。
夜は函館発祥のラッキーピエロっていうhバーガー屋で

んー、美味い!!

セイコーマートが北海道っぽいw

夜11時発の青森行のフェリーに乗り、翌朝新青森駅から新幹線で帰宅!

なんか一方的に語るスレになってしまったけど最後まで読んでくれた人ありがとう!!
81 名前:◆tMtw4kMF5w[] 投稿日:2014/09/29(月)23:23:13 ID:sFgmOqnVb
>>1乙!!!
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:23:36 ID:Xcy2jaort
質問あったらうけつけますよー
83 名前:◆tMtw4kMF5w[] 投稿日:2014/09/29(月)23:27:58 ID:sFgmOqnVb
準備品抜きでこの旅で使ったお金どんくらいだったん?
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:33:50 ID:Xcy2jaort
>>83
4万前後プラス雑費かな
帰りの交通費2万で実質使ったの2万程度
写真も撮ってなかったけど食事はほぼ自炊だった

86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:33:59 ID:RDUFw7fk4
こういうのマジで憧れるわー
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:34:17 ID:IBUXfxsMu
>>1
次にチャリ旅するとしたら何処に行く?
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:36:45 ID:Xcy2jaort
>>87
そうだねー
今度は南の方を目指したいな
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:48:52 ID:IBUXfxsMu
次は東海道五十三次に挑戦なんてどうかな
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/30(火)00:10:00 ID:p1IgKq5tE
>>1
お疲れ様でした
楽しい旅スレありがとう

転載元:横浜から自転車で函館の夜景見にいってきた
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1411986764/
やったー!エヴァンゲリオン描けたよー!\(^o^)/
ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…
カメラが趣味の人集まれー!
お前ら金環日食見ようぜwww
山崎邦正がハリーに狙われてる画像作ったwwwwwww
川越シェフがキャプテンアメリカだったころの画像ください!
これが20代女性中の上の顔だぞwwwwwww
メタリカ学習帳手に入れたwwwwww
長瀞行ってきたから写真貼っていく
【悲報】姉貴がスーイートポテトを作った結果wwwww
商船のスケールのでかさは異常
えるたそ厨と会話したいスレ
リス園行ってきたったwwwwwwwwww
俺っていうほどクラウドに似てるか?
荒木飛呂彦短編集「佐村河内は聞こえない」の画像ください!
ジョジョのこういうコラ画像が欲しい
野々村議員かいたwwwwwww
見るだけで涼しくなる、世界のFrozen絶景
夏だし花火でも見て和もうぞ
山に出かけようぜ! 山ガールがウヨウヨしてるらしいぞw
コラみたいな自撮りで打線組んだwww
朝4時 出発ー!
とりあえず首都圏抜けることを目指す

7 名前:バイパーゼロ[] 投稿日:2014/09/29(月)19:36:02 ID:fmgx6sRJo
いいね!!
行ってみたい
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:39:11 ID:Xcy2jaort
北千住あたりでおばさんに頑張れーとパンをもらいました

いやー 嬉しいです
と、お昼過ぎ 埼玉突入!
雲行きが怪しいが爽快にすすむよー
埼玉では特に何もなくバイパスをひたすら北上
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:39:53 ID:7G4pkrT1K
おばさんやさすぃ
10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/29(月)19:41:19 ID:HVYik9Lff
こうゆうのやってみたいけど大抵妄想だけで終わっちゃうんだよな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:41:30 ID:fAwpBhQYm
糞暑かったろww
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:43:21 ID:WhXivDGze
リュックにソーラーパネル付いてるのか?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:46:41 ID:Xcy2jaort
>>12こんな感じで
野宿続きだとスマホやデジカメのバッテリーもたないからね

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:44:50 ID:Xcy2jaort
夕方になりかけ 茨城ーー

そろそろ寝床を探さないとなー
とりあえず疲れを温泉で癒す

近くに古河総合公園という広い公園があったから野宿するよー
散歩中の方々にめちゃくちゃ声をかけられ、応援された。なかにはこんなもんをくれた人もいました

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:47:12 ID:JGjxllMpa
人間って優しいんだな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:47:56 ID:BtKeCVRKy
マッタリと見てるぞ
存分にやってくれ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:49:38 ID:Xcy2jaort
暗くなってきたからテント設営

暑かったし虫多いし雨降ってきたし最悪でしたよ
とても快適ではないが寝れるだけありがたいです。
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:52:03 ID:BtKeCVRKy
ここらで持ってったものなんかを軽く語ってくれると嬉すい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:03:41 ID:Xcy2jaort
>>19
遅れました
持ち物紹介
キャンプ道具だね
テントは1人用 あとは調理器具 カセットボンベとかコッヘル。ブルーシートは結構役にたったよ
服は四日分 あとはコインランドリーで使い回し
モバイル類は2000mAのバッテリー2個とソーラーパネル(グローラルゼロってやつ)
スマホとデジカメ。
あとは地図とかめっちゃ明るいライト
お金は4万ほど
なんか本当に軽く紹介しました
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:52:35 ID:ZzmA9tl5y
これは良いスレに出会えた!
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)19:55:58 ID:Xcy2jaort
ー朝4時半ー
蒸し暑さで目が覚めたからそのまま出発!
旧4号に入り 北上中ロードバイクの人に声をかけられて新4号のほうがよっぽど走りやすいよとのこと、新4号に移るために農道はしるよ

栃木県きたーー

雨やばいよ
そんななかはしるよ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:01:13 ID:fAwpBhQYm
テント泊か・・・
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:05:06 ID:kNyJI8PIe
いいなこういうの
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:06:21 ID:T5VN3f5ue
憧れるわ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:10:32 ID:Xcy2jaort
那須までいけるかなー って考えながら雨の中 走ります
土砂降りで泣きそうだったけど
対向車線から来るチャリダーが手を振って来たり、ピースして来たり、とっても元気が出ました
中には旅中のバイクライダーの方にも後ろからクラクションを鳴らされbマークをいただいた。
暗くなってきたとこで こんな中野宿は不可能と判断しましたのでビジホに泊まりますよー

画像は転載だけどホテルにし那須ってとこ
いやー、布団で寝れるって幸せですねー
一気に疲れが吹き飛びました!

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:17:56 ID:Xcy2jaort
3日目~
なんだかこの日は調子が良くて漕ぐ足が止まらない。
と思っていたら サイドバックのフックを留めるピンが折れちゃったよ


どうしよう
幸いなこと近くにホムセンがあったぜ
ネジを買って復旧!
まだまだすすむよー
午後になり
二本松の手前まできたとこに道の駅を発見!
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:25:21 ID:Xcy2jaort
道の駅安達。SAみたいなでっかい道の駅だ

自転車お疲れさん
今日の野宿はこの道の駅になるかな。
自転車をメンテナンスしていると旅中のバイクライダーや他のチャリダー、道ゆく人に声をかけられる。旅の話は楽しい。
ジュースをおごってもらったりした

ここで夫婦のライダーさんに出会った。
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:28:43 ID:ZzmA9tl5y
ほうほう
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:31:31 ID:Xcy2jaort
そのライダーさんとしばらく話をしていたらいつの間にか 家に泊めてもらうことになっていた
もちろん見知らぬ方のお宅にホームステイするなんて初めて。
とってもいい経験になったと思います
風呂も夕飯もご馳走してもらいましたー

話を聞くと数十年前、僕みたいなチャリダーが泊まっていったそう。
旅人は同んなじとこを目指すんだねーw
とか会話をして とても楽しかった
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:35:11 ID:7G4pkrT1K
運命的な成り行きだな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:35:38 ID:fAwpBhQYm
すげぇなww
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:36:32 ID:ZzmA9tl5y
ええ話や
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:40:29 ID:Xcy2jaort
4日目~
泊めて下さったかたありがとうございました!
なんのお礼もできず恥ずかしいかぎりでした。
コンビニで朝食。泊めてくれた人、おにぎりを作ってくれていました。涙が...

なんだか大荷物を積んだ自転車に出会った。

お年60歳のチャリダー。神戸へ向かってるそうです。 尊敬です。がんばってください!!
今日の目標は仙台!
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:41:39 ID:fAwpBhQYm
俺一回も自転車で話しかけられたことないけどやっぱ大荷物だったら話しかけられるのかな?
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:51:46 ID:Xcy2jaort
>>38
すごい話しかけられるよ
たまにお金もくれたりするけど流石にそれは断るよw
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:50:28 ID:Xcy2jaort
宮城県境付近で日本一周中の大学生に出会った

同んなじ仙台を目指しているそう。
一緒に行くことにした!
1人たびもいいがこうやって複数で行くのも楽しい!
また途中、岩手に行く大学生に出会った。
自分合わせて仙台へ向かう!

おお!なんだか大所帯だなw
晴れてて本当によかった!
仙台に親戚がいるので泊めてもらう。
3人で先頭を交代しながら引っ張りながら走っていたら、午前中に仙台へ着いた。

半日で100km以上走ってしまったw
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)20:56:32 ID:ZzmA9tl5y
いいねえ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:01:55 ID:Xcy2jaort
5日目~
仙台から国道45号へ移り北上!
道が混んで来たとこ思えば松島ではないか!

ここへ来て東北へ来たんだな感
さらにこんな看板

女川添いを少し走り、道の駅津山に着いた!
この道の駅津山には津波で被災した 道の駅大谷海岸の看板とパトロールカーが置いてあった

ああ...
とりあえず昼食にすっか
家族連れ旅行のお母さんに差し入れと言われ買って来てくれた。

ここで自分は確信した「世の中捨てたもんじゃない」ってねw
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:04:43 ID:LSqXUhBOC
看板って意外にでっかいんだな
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:13:19 ID:Xcy2jaort
三陸のリアス式は道も登ったり下ったり。
もうほんと辛い
登っては下り イライラしてくる
と、そこへ人が集まっていた
ここは防災庁舎だ...

だんだんと震災の爪跡が濃くなってきた
その後も続くアップダウン。
気づけば気仙沼についていたよ
今宵も野宿。
閉館後の水族館の軒下にお邪魔します

47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:19:29 ID:IBUXfxsMu
すごいな
R45海岸沿いを北上したんか
正直、自動車でも辛いコースだわ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:21:34 ID:Xcy2jaort
夜12時過ぎ 自分は誰かに起こされた。
巡回中の警備員さんだ。
野宿において必要なのは経験。
どけと言われたならば素直に他をあたる。
警備員「私も怒られてしまうんでここで過ごすのはやめてもらえますか」
自分「あ、すみません すぐどきます...」
警備員「旅中の方ですか?起こしてしまって申し訳ないです。よかったら裏手に雨風しのげる場所あるんで案内しますよ。」
警備員「このこと言わないでくださいね。私怒られますからw」
といって場所を移動再度就寝
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:22:17 ID:7G4pkrT1K
ちょっとした人情物語になりつつあるなこのスレ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:26:01 ID:9JOR4ZhiI
これだけよくして貰えるなんて、イッチは可愛い系イケメンに違いない
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:29:04 ID:Xcy2jaort
朝 早く起きた
枕元にこんなもんが置いてあった

飲み物と置き手紙
昨夜は失礼しました。
道中おきおつけて
飲んでください
と...
普通に泣きましたw
開店準備中の寿司屋の人にマグロ食わねえか?と言われ マグロをいただいた。
「どうだ?美味いだろう!」
うますぎた
その人にも飲み物とラスクをいただいた。

薄暗い中 気仙沼をでればいきなり峠道だ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:33:18 ID:IBUXfxsMu
(´;ω;`)
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:37:14 ID:WhXivDGze
なぜか俺も泣いてる
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:39:25 ID:Xcy2jaort
6日目~
坂道は辛いよー
車載したチャリ常に2ケツしている状態かな。いや、もっと重いか?

だいぶ汚れたなー
岩手きたーーー!!!

見てのとおり坂...

坂
トンネルも多くて怖い

キリキリw
ここで釜石市
近くの民宿で泊まらせてもらいましたー
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)21:52:08 ID:Xcy2jaort
7日目~
雨だT_T

外でたくないが出発
少し行き、道の駅やまだで休憩

道の駅の店員の人が自転車旅の人久しぶりだな~ とかいいながらモモとパンをいただいた。
うめえ~

午後になってこの旅最難関とも言える峠に突入。
先日この峠の厳しさを知ったため覚悟は決まっていた。

10%の勾配。それも一瞬だけではなく2kmずっと続くのだ
自転車を降りて押すのも辛い...
おまけに霧と小雨

多少の覚悟はあったけどこの悪条件
流石に泣きながら発狂しそうになったわw
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:01:57 ID:Xcy2jaort
登ってものぼっても ...
暗くなってきちゃったよ
ああ死んだ。とおもったら
父親の友人がバイクツーリングで近くにいるということで拾ってもらった

場所は田野畑の民宿 といってもただの家のような場所
助かったー
旅にはやっぱり運も必要だな!
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:03:01 ID:fAwpBhQYm
見てるよ
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:14:13 ID:Xcy2jaort
8日目~
朝、まだ霧濃いなー

また坂だよー
坂のたびに気が抜ける
ここから多少の峠を越え
道の駅のだで休憩

アイスうめえーw

ふと、向こうを見ると

あまちゃんだー!!
三陸鉄道乗りたかったけど先を急ごう!
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:24:20 ID:Xcy2jaort
だいぶ坂が少なくなり ペースが上がる
青森やったー
岩手さらばじゃ

海岸沿いを進み八戸を目指すよー
路肩は地震でデコボコがおおく復興のためのダンプがたくさん通り走りズラい。
ここで白浜海岸についたよ

テント設営

こんな天気悪い中バーベキューやってる人がいた
涼しくけど湿度高くジメジメしててとても寝苦しかったな

66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:39:56 ID:IBUXfxsMu
一気に青森か…
すごいな
せっかくだから龍泉洞を観光しても良かったのに
一見の価値はあるよ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:41:53 ID:Xcy2jaort
>>66
今回全然観光できませんでしたからねー
下調べもなんもしてなくて後悔ですw
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:48:19 ID:IBUXfxsMu
>>68
ゴールが函館の夜景だから仕方ないか
超長距離だもんな
寄り道してらんないよね
それにしても過酷なコースを選んだもんだね
4号を北上した方が全然楽なのに
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:51:50 ID:Xcy2jaort
>>69
どうしても海沿い行きたかったんですよんね
バカだってよく言われましたよwww
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:54:29 ID:IBUXfxsMu
>>71
馬鹿じゃないよ
本当に凄いと思う
自分じゃ無理だわ
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:40:08 ID:Xcy2jaort
9日目~
朝から雨でテントしまうの面倒かったw
午後になって雨が出発止み下北半島きたーって感じがした


よこはま??
聞き慣れた地名だな
と、 道の駅よこはま

ここにも日本一周の方が!!

なんか日本一周のチャリダーさんは今この時もテントで泊まって自転車漕いで非日常を過ごしているんだなと思うと不思議になるねー。
あしたはこの方と大間 本州最北端を目指すことにした。

70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:49:47 ID:Xcy2jaort
10日目~
大間目指すよ!!
恐山を経由して反対側にでたら北海道が!!!!

うわー っでっけーwww
午後になってすぐ大間崎着!

ここまで長かったなー
日本一周のチャリダーさんとはフェリーの時間が違うためここでお別れ
自分は大間崎からすぐの大間崎キャンプ場でキャンプ。

大間のマグロ丼も食べたよー

74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)22:58:53 ID:Xcy2jaort
11日目
早朝、予約したフェリーにのるよ

さらば 本州!

北海道wktk!

着いたーーーーーーー

おおお!!
苦労したぜー
函館で塩ラーメン!

湯の川温泉にも行ったよー

76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:06:21 ID:Xcy2jaort

金森赤レンガ倉庫で土産買いー


なんか美味かったアイス
港の公園でたそがれながら暗くなるのを待ちます。

わくわくしてきた

そろそろか? お!
とりあえずチケット購入

78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:11:06 ID:YM4Icvf9l
去年の10月に仙台(までは高速)→宮古にバイクで行ったよ。
ほんとは下北半島まで行く予定だったんだけどバイクが壊れちゃってあきらめたよw
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:20:30 ID:Xcy2jaort

よし 上着く頃にはいい感じの暗さだろう
胸が高鳴りながら山頂

写真でも言葉でも伝わらないこの感動
1人泣ながらみてて浮いていたよw
なんか特別な感じになったよ
達成感がすごいというかなんだろうか。
夜は函館発祥のラッキーピエロっていうhバーガー屋で

んー、美味い!!

セイコーマートが北海道っぽいw

夜11時発の青森行のフェリーに乗り、翌朝新青森駅から新幹線で帰宅!

なんか一方的に語るスレになってしまったけど最後まで読んでくれた人ありがとう!!
81 名前:◆tMtw4kMF5w[] 投稿日:2014/09/29(月)23:23:13 ID:sFgmOqnVb
>>1乙!!!
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:23:36 ID:Xcy2jaort
質問あったらうけつけますよー
83 名前:◆tMtw4kMF5w[] 投稿日:2014/09/29(月)23:27:58 ID:sFgmOqnVb
準備品抜きでこの旅で使ったお金どんくらいだったん?
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:33:50 ID:Xcy2jaort
>>83
4万前後プラス雑費かな
帰りの交通費2万で実質使ったの2万程度
写真も撮ってなかったけど食事はほぼ自炊だった

86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:33:59 ID:RDUFw7fk4
こういうのマジで憧れるわー
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:34:17 ID:IBUXfxsMu
>>1
次にチャリ旅するとしたら何処に行く?
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:36:45 ID:Xcy2jaort
>>87
そうだねー
今度は南の方を目指したいな
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/29(月)23:48:52 ID:IBUXfxsMu
次は東海道五十三次に挑戦なんてどうかな
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/30(火)00:10:00 ID:p1IgKq5tE
>>1
お疲れ様でした
楽しい旅スレありがとう

転載元:横浜から自転車で函館の夜景見にいってきた
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1411986764/
やったー!エヴァンゲリオン描けたよー!\(^o^)/
ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…
カメラが趣味の人集まれー!
お前ら金環日食見ようぜwww
山崎邦正がハリーに狙われてる画像作ったwwwwwww
川越シェフがキャプテンアメリカだったころの画像ください!
これが20代女性中の上の顔だぞwwwwwww
メタリカ学習帳手に入れたwwwwww
長瀞行ってきたから写真貼っていく
【悲報】姉貴がスーイートポテトを作った結果wwwww
商船のスケールのでかさは異常
えるたそ厨と会話したいスレ
リス園行ってきたったwwwwwwwwww
俺っていうほどクラウドに似てるか?
荒木飛呂彦短編集「佐村河内は聞こえない」の画像ください!
ジョジョのこういうコラ画像が欲しい
野々村議員かいたwwwwwww
見るだけで涼しくなる、世界のFrozen絶景
夏だし花火でも見て和もうぞ
山に出かけようぜ! 山ガールがウヨウヨしてるらしいぞw
コラみたいな自撮りで打線組んだwww
コメント一覧
差し入れ貰ったり親切にされたことなんか、一度も無かったんだが。。。
出会った人達の優しさ・・涙が出た。
この旅は絶対、将来の糧になるぞ!
お疲れさん!そして、ありがとう!
函館まで行って北海道をツーリングしなかったのは勿体無いな
憧れる
捨てたもんじゃない、ホントこれだな
たぶん、この人は話しかけやすい雰囲気を持ってるんだろうな
コミュ力もあるんだろう
ともかくお疲れ様でした
まだまだ捨てた門じゃないね
ニートだけど涙目だよ
うらやまwwwww
同じく
俺なんか※1さんと同じ(ごめんなさい!)で親切どころか嫌な顔されたり
缶投げつけられたり釣銭間違えられたり色々と邪険にされましたわ。
小奇麗清潔と謙虚を心がけてたんだけどね。渡る世間は・・・でした。
どうでもいいことだけど、チョットうれしい。
ラッキーピエロは翌日に行ったな。
おいしかったけど困ったのがプラスチックパック一杯のスジコとタラコ。
キャンプ場でおすそ分けしたが、みんな喉がかわいたのかビールがやたらと減っていた。
俺も似たような事したことあるけど…
純粋に羨ましいわ
高校生なら行動力が
大学生なら人望が羨ましいと感じた
今度ライブ遠征ですが地方に行くので、特別な思い出を作りたいな、って思いました!!!
主 ありがとう! 明日も仕事がんばろう
またの旅行、期待してます!
一回でいいからこういうのやってみてーわー
心の汚れが取れそうな気が....
ジャイアントのグレートジャーニー2って定価で9万くらいするわけ
一方、ラレーのカールトンFは定価で四捨五入しても15万なわけ
その差額たったの6万、実売価格だったら差はもっと縮む
グレートジャーニーはハブからシフター、ブレーキに至るまで、ACERAとTEKTROのちゃんぽん
一方、カールトンFはハブからシフター、ブレーキ、BB、ホイールに至るまでフル105
重さに至ってはグレートジャーニーは13kg超で、カールトンFは9kg
もはや勝負にならんよね
数あるコンフォートロードの中から、何故カールトンFを選ぶかというとクロモリのホリゾンタルだから
つーかアルミのスローピングで長距離とか、MTBで旅するのとなんら変わらんでしょ
一方、カールトンFと同じ乗り心地の自転車を探そうとしたら、40~50万クラスのカーボンロードでもなきゃ無理
俺は長距離を乗る人にこそカールトンFを選んで欲しいと思う、疲れが全然違うよ
クロモリだからアップダウン激しい場所には向かないけれど、相手がグレートジャーニーだったらそんな場所ですら・・・
どうして皆、安直にツアラーとか買っちゃうのかなぁ
オタってほんと何にでも優劣つけたがるんだな
そういうスレじゃねえから
北海道は、アイスクリームがおいしいね!
>>1ってどんな人間なんだろなぁ
チャリオタが鉄オタ並に嫌われるのがよくわかるわ
また函館に来てねー
これは好かれる訳だわ。羨ましい
この>>1さんには”グレートジャーニー”という名の自転車が似合うと思うよ
自演に決まってんだろ いねーよこんな奴ww
なに他人の機材にケチつけてんだよ。 しかもこの>>1は中学校のときに小遣い貯めて買ったんだぞ? 中3に15万の自転車買えってか? もう馬鹿丸出し。
エンカウントして意気投合
体疲れて充実した気分でも味わったんだろうが
何の意味もないただの自己満
大間の方に佐井村ってあるんだけど、そこのぬいどう食堂ってやばい!
画像検索してくれればわかるよ。
尚、要予約。
お疲れちゃんです(*・ω・)ノ
いきなりは無理。
トレーニングで何度も200キロくらいは走った方がいい
割と必要なのが自転車用の半ズボン、お尻にパッドが入っているので多少傷みが減る
手袋もスレ主のしているようなものが滑りにくくていい
歳を取ると絶対にできないので、やってみたいと思うなら若いうちに挑戦する方がいいと思う
食事は温めるだけのものとか、お湯を入れるだけのフリーズドライとかがあるから、
野宿でも問題なし
体力に自信があるなら是非挑戦して欲しいけど、季節を選ぶのが大事
VIPPERかよw
来年の夏!東日本から箱根越えて西日本行く旅人居たらスネークしたいわ
これぞまさにクソリプ
みんな良スレだ〜ってなごみムードなのになに一人で捻くれてるの?
隅っこいないでこっちこいよ^^
感想2 話しかけられすぎ。
俺も鹿島(茨城)から長崎行った事あるけどこんなに貰ったエピソードないぞ。
なんか貰ったは色々あったけど。
センチメンタルグラフティーと言うのに触発されて行ったのは俺の黒歴史
なんでそこら辺歩いてたおばさんが差し入れわざわざ買ってくるんだよ
まぁそんな甘くないわな
眼つき悪い俺はこんなに温かく迎えられそうもない
チャリダーさんを応援したくなる気持ちはわかる
こういう自転車旅1度でいいからしてみたいなぁ・・・
普段電車で行くところをママチャリで1・2時間かけていくのも面白いよ
ちょっとした旅行気分が味わえる
話し掛けられるのは人柄はもちろん荷物の量も重要らしい
俺もキャンツーだけど荷物は削りまくって超軽量
地元の大学生と間違えられたこともあった
前に比べてほんと自転車旅行の人が増えた。
通勤時なので、心の中で声援を送るだけしか出来ないのがホント心苦しい。
そして、ほんとーーーーーーーーーーに羨ましいw。
ロープウェイ乗り場周辺の市街地で、観光バス煽るDQNミニバンだの、
全体的に下品にドレスアップ?した車が多く、無駄に速度を出していて、民度に差を感じたわ。
名古屋なんて比じゃない。
あ、夜景はキレイだったし、食事もB級グルメも美味しかった。
凄いな
やっぱり同じ人間引かれ合うんだろうな
うらやまだわ
ありがとう!
このコンポ、グレードの重たいロードで…
それにビンディングじゃなかったとは
尊敬します!
やっぱ世の中顔。はっきり分かんだね
地元青森の下北半島、
さらに現在住んでる函館に主が来て
夜景見て感動してくれて
こちらも感動!w
よく行くラッピにも主が行ってたって考えると
不思議ですねー!
またぜひ来てください!
くそ
なんか、可哀想だね
生まれて来なけりゃよかったね
つまらない感性なんてその身ごと投げ捨てちゃえよ
だから、疑問に思う奴らを引き寄せてるんでしょう。
言って良い事と悪い事があるぞ。
バイクの一人旅で京都-札幌
また行きた〜い
9年ほど前、大勢の見知らぬ人々に助けられながら高知から東京まで歩いた男がいてな…
正直フルカーボンだろうが、アルミだろうがそれぞれ良いとこがある訳で…
アルミのが剛性力高いし、カーボンは軽くて衝撃吸収にそこそこ優れてるからフロントフォークのみ採用で残りアルミでも良いと思うし。
コンポもそりゃアルテグラのがギアチェンスムーズでいいけど、クラリスのが丈夫で長持ちするし。
重さも数キロ違うだけで若い訳だしそんなに関係ないだろと俺は思うよ。なんでもスペックばっか求める人はうざい人が多いわ。
こんなにデカいブーメラン久々に見た
やっぱ人柄ってものがあらあな
とか思ってしまう自分は人見知り
ま、物が欲しくて旅してる訳じゃなし
こういう旅は良い経験になるよな
凄くお礼言われてこっちが恐縮する思いだった
自分には出来ない事だったから羨ましくもあった
1さんは人生の宝物をいくつも手に入れられてよかったね
公園でテントするのはアウトドア好きな奴のイメージ悪くするからやらなかったけどな しんどくてもキャンプ場探したわ どこでもテントとか今どきだな
優しさってのは余裕からくるものだと思うんだけど、東北はまだ決して余裕があるわけではないだろうにこの人情よ…。
いいスレだった。
やって見たい
オープンの反応も気持ち悪い。
もう少しすげえと思わせてくれるような旅してからスレ立ててくれよ
まぁ強面の奴は声かけられにくいよw
あとやっぱり二十歳前後までだろうね
パンク直す道具持ち歩いてるんだって。嬉しかった。
何よりその行動力が素晴らしい、俺も行ってみたいわ
いい人に恵まれたねー
若いうちにこういうことするのは立派 学生相手に働いてる云々とか見当違いもいいとこ
たぶん俺が同じことやっても、みんな気持ち悪がって逃げていくだけだと思うぞ。
輪行袋って言う専用のカバーにパーツごとに分解して完全に収納すれば大丈夫
ただ、画像のタイオガコクーンって奴はちょっとグレーゾーン(サドルが露出してる)だから避けるロード乗りはいる
道の駅は高確立でいい人いるわw
カップラーメン、パンとかジュース貰ったな、こういうのめちゃくちゃ嬉しい
あとは素泊まりもオススメ
一期一会みんなも大事にな!
旅って素敵だな~。
ひと昔前なら面倒だし絶対にやってないだろ
途中大学生のお姉さんや飲み屋のお姉さんやスーパーのお姉さんなんかに寝床提供してもらったりで
こう言うのは若いうちにやると本当人の温かさを知るいい旅になる
おっさんになってからやったらほとんど話しかけられなかった、、、
ここに出てきたいい人をみんなで目指そうぜ
そうすりゃもみんなが幸せになれる気がするんだ
一度でいいからこういう経験をしてみたい
生きていれば他人に恨みしか覚えない俺には、
これが同じ日本なのかと思ってしまう
普通はこんなに差し入れとか貰うことなんてまず無いわ
普通はこれだけ人に関わること無いよ
いくら重装備であったとしても
たぶんイケメンやろ
日本三大夜景制覇しちゃいなよ!
しまなみ海道は時間もかからず、景色も良いしお勧め。
行ってみたいな
自分もロード買って2週間位の頃に四国までの700km位走ったけど年末だったこともあって寒いのと箱根で深夜に遭難しかけたのと膝壊した記憶しかないですw
道の駅津山ってあるのは、これ上品の郷じゃないかなぁ。
まあ今さらだけど。
もう10年位前だけど旅人は応援したくなる
当時子供だったけど旅してる大学生くらいのお兄さんはカッコイイ!と思いました。
恥ずかしくて話しできなかったけど。
旅に出たいー!
時間も体力もないから無理だけど2泊3日くらいでどこまでいけるかやってみようかな?
Twitterで流れてきてはじめてしりました。まさかこんなに沢山の記事にまとめられてたとはw
行くは日本一周を目指して旅を続けたいと思います。その時はまたスレを立てるかもしれませんがその時はよろしくお願いしますw
とてもいい経験だったと思います。
改めてみなさんありがとうございました!!(^^)
これからも旅を続けてください
今ならまだ一周出来る気力は残ってるけ行動力がうらやましい。
自分も学生の時自転車で北海道一周&本州走ったよ。
写真見ると泣けてくる笑
行ける所まで自転車で。
「人生捨てたもんじゃないよね」ってフレーズが心に染みる。
自転車で台湾を一周してみたいけど問題は飛行機の輸送がな…。
カールトンはロードでランドナーじゃねーぞ。
こう言う使い方にはランドナーの方が向いてるに決まってるだろ。
カールトンF海苔の俺に謝れ。
今度≫1のところにチャリで行ってみようかな
くだらねえ
ケッ
日本全国に点在してる、ホモ親父出没キャンプ場のうわさにおびえてたりもした。
やっぱ軽い自転車じゃないと日本縦断はむずそうだな。
まぁ2日でママチャリ横浜茨城だからあんまわかんねぇ
数え切れない程の警察の職質で全く進めず
途中で自転車も盗まれ帰った
日本シネって感じだが
こんなの自転車屋の宣伝だよな
あかん俺のクソザコクロスバイクじゃ話にならん…
リアの両サイドにカバン下げられる装備欲しい…欲しくない?
俺も自転車旅行たまにするけど、こんなに親切にしてもらったことない。
宿泊場所や旅行のスタイルによっては人と接する機会が激減するから、親切な人がいても話し掛けてもらえなかったりするんだろうねぇ…
旅の支度する度にこのスレを今でも見てしまう…