1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:39:25 ID:8Ll
お願いします
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:39:55 ID:RCh
羅生門
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:40:17 ID:Il1
どんな本でも読んでたらいいと思う
自分で選んでいろいろ読む方が楽しいよ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:41:21 ID:8Ll
>>3
そうなんだけどさ
お前さんのお勧めも教えてくれ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:44:20 ID:Il1
>>6
午後からはワニ日和
作者:似鳥鶏
お願いします
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:39:55 ID:RCh
羅生門
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:40:17 ID:Il1
どんな本でも読んでたらいいと思う
自分で選んでいろいろ読む方が楽しいよ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:41:21 ID:8Ll
>>3
そうなんだけどさ
お前さんのお勧めも教えてくれ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:44:20 ID:Il1
>>6
午後からはワニ日和
作者:似鳥鶏
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:41:09 ID:YlK
ハリポタ読んで欲しい
大人になってから読んでもつまらんやろ多分
でもあれは名作だよ
ガキって言われるかも知れないけど
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:41:33 ID:5wu
フローベールの感情教育
赤毛のアン
指輪物語
戦争と平和
8 名前:お茶ペンギン◆penguin/lo[] 投稿日:2014/11/28(金)21:42:21 ID:Mzh
ドラッカーのマネジメント(´・ω・`
読んだことないけど
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:46:07 ID:YlK
>>8 あれは粋がった社会人が持て囃しただけの作品じゃないかな
ガキの俺が言うのもなんだけど、、
難しい本は大人になってから幾らでも読めるから
好き嫌いが出来ないように入りやすく内容も良いものをオススメしたい
歴史嫌いなら北方三国志 とか(これも賛否あるけど)
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:42:53 ID:iAR
宇宙の戦士
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:44:00 ID:8Ll
>>11
ググった
SF苦手なんだけど大丈夫?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:45:29 ID:iAR
>>18
大丈夫だと思うよ
ディポア先生の歴史と道徳哲学の授業の辺りだけでも読む価値はあると思う
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:43:19 ID:RCh
あとは国語の教科書に載ってるやつ全般か
学生時代に見えないものが見えるようになる
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:43:22 ID:kGj
ライ麦畑でつかまえて
それ面白かったら、ナインストーリーズ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:43:40 ID:OtY
これはミヒャエルエンデのモモだな
若いうちに読んで大人になってから再読すると最高
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:43:42 ID:G5T
池袋ウエストパーク
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:43:47 ID:hg9
友達が読んでいる本
三十年後話題になって楽しい
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:45:57 ID:Nyy
夜のピクニック
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:46:08 ID:RBP
歳を取ると読む気力がなくなるから、
グインサーガとベリーローダンは今の内に
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:46:33 ID:Il1
階段途中のビッグノイズ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:47:19 ID:iAR
夏への扉
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:50:06 ID:5wu
何歳かは知らんが、名探偵カッレ君は最高の少年文学だと思ってる
40 名前:ツートンカラー兵長◆7q/GDl3lOnB.[] 投稿日:2014/11/28(金)21:50:21 ID:01W
小説かは分からないけど博士の愛した数式
数学嫌いなら数式部分は飛ばしてストーリだけ読めばOK
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:52:05 ID:E72
ボトルネック
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:52:32 ID:Il1
三匹のおっさん
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:52:42 ID:sx8
伊坂幸太郎の「砂漠」
大学生の青春小説なんだけど、ありきたりじゃなくておもしろい
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/11/28(金)21:52:59 ID:Zxr
きよしこ 重松 清
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:53:25 ID:p67
永遠の0
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:54:26 ID:ymU
ダレンシャン
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:54:36 ID:6ky
蟹工船
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:56:47 ID:ymU
タートルストーリー
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:57:22 ID:lBO
「こころ」は読んだ?
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:57:33 ID:Il1
恩田陸
ドミノ
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:00:12 ID:E72
わたしを離さないで
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:00:37 ID:Il1
レ・ミゼラブル
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:01:16 ID:Zxr
三浦綾子の氷点。
何度もドラマ化してるけど名作。
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:02:33 ID:Il1
悪の教典
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:04:40 ID:OtY
恋愛とかSF苦手なら門井慶喜さんの作品なんかはどうかな?
文章とか登場人物のやりとりに独特のユーモアがあって面白いよ
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:06:03 ID:Il1
六百六十円の事情
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:08:57 ID:lUc
緋色の研究
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:16:48 ID:G5T
家族八景
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:17:37 ID:F8l
スレ読んでないけど
アメリカかどこかの作家の
『火星のプリンセス』
104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:19:58 ID:SNy
三島由紀夫の金閣寺、春の雪
ジャレドダイヤモンドの銃・病原菌・鉄
塩野七生の本全部
106 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2014/11/28(金)22:21:22 ID:30s
太宰の実朝が意外に面白かった
112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:23:53 ID:U8V
沢木耕太郎の深夜特急は20歳までに必ず読むべき。
影響されて実際に旅に出なくてもかまわない。
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:25:23 ID:7Px
重松清
とんび
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:28:05 ID:7Px
重松清
流星ワゴン
石田衣良
美丘
吉本ばなな
つぐみ
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:29:45 ID:ATG
真面目にアフリカン・ゲーム・カードリッジズ
なんか心がモヤモヤする
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:30:42 ID:U8V
あと、小説じゃないけど矢沢永吉の成り上がりは読んだ方がいい。
絶頂期の矢沢を糸井重里が口述した本なんだけど、スターが調子乗ってペラペラ喋ってるように見えて、冷え冷えとした悲しさや埋まらない虚しさが随所に見えてしまう。一曲も知らないけど矢沢好きになったよ。
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:31:14 ID:7Px
アリスウォーカー
カラーパープル
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:34:47 ID:umY
澁澤龍彦のは若いうちに読んどいた方が良いぞ
年取ってからだと感性がスれちゃってて素のままに読めない
138 名前:長官◆u8da6hjvyw[] 投稿日:2014/11/28(金)22:42:45 ID:DLe
R・チャンドラーのフィリップ・マーロウシリーズ
D・ハメットのマルタの鷹もいいな
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:50:52 ID:8Ll
お前らありがとう とりあえずここに上がったの読んでみるわ
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:51:58 ID:OtY
乙
お気に入りを発掘出来るといいな
145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:57:21 ID:wf4
レイ・ブラッドベリ「華氏451」
以下抜粋
『「わたし?」とクラリスは言った。「歳は十七で頭がイカレてるの。
わたしのおじに言わせると、この二つは切っても切れない間柄なんですって。
歳を聞かれたら、必ずそう言えって言われてるわ。…(以下省略)』
146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)23:06:44 ID:zTp
君主論
ドラッカー
コトラー
151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)23:51:30 ID:dt7
村上春樹が20代までに、いや30代までにだったかな?
沢山本を読んでおくといいといっていた。
10代と20代では感受性が全く変わってしまうから
とにかく若いうちに読んでおけと
転載元:若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1417178365/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
ハリポタ読んで欲しい
大人になってから読んでもつまらんやろ多分
でもあれは名作だよ
ガキって言われるかも知れないけど
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:41:33 ID:5wu
フローベールの感情教育
赤毛のアン
指輪物語
戦争と平和
8 名前:お茶ペンギン◆penguin/lo[] 投稿日:2014/11/28(金)21:42:21 ID:Mzh
ドラッカーのマネジメント(´・ω・`
読んだことないけど
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:46:07 ID:YlK
>>8 あれは粋がった社会人が持て囃しただけの作品じゃないかな
ガキの俺が言うのもなんだけど、、
難しい本は大人になってから幾らでも読めるから
好き嫌いが出来ないように入りやすく内容も良いものをオススメしたい
歴史嫌いなら北方三国志 とか(これも賛否あるけど)
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:42:53 ID:iAR
宇宙の戦士
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:44:00 ID:8Ll
>>11
ググった
SF苦手なんだけど大丈夫?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:45:29 ID:iAR
>>18
大丈夫だと思うよ
ディポア先生の歴史と道徳哲学の授業の辺りだけでも読む価値はあると思う
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:43:19 ID:RCh
あとは国語の教科書に載ってるやつ全般か
学生時代に見えないものが見えるようになる
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:43:22 ID:kGj
ライ麦畑でつかまえて
それ面白かったら、ナインストーリーズ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:43:40 ID:OtY
これはミヒャエルエンデのモモだな
若いうちに読んで大人になってから再読すると最高
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:43:42 ID:G5T
池袋ウエストパーク
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:43:47 ID:hg9
友達が読んでいる本
三十年後話題になって楽しい
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:45:57 ID:Nyy
夜のピクニック
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:46:08 ID:RBP
歳を取ると読む気力がなくなるから、
グインサーガとベリーローダンは今の内に
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:46:33 ID:Il1
階段途中のビッグノイズ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:47:19 ID:iAR
夏への扉
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:50:06 ID:5wu
何歳かは知らんが、名探偵カッレ君は最高の少年文学だと思ってる
40 名前:ツートンカラー兵長◆7q/GDl3lOnB.[] 投稿日:2014/11/28(金)21:50:21 ID:01W
小説かは分からないけど博士の愛した数式
数学嫌いなら数式部分は飛ばしてストーリだけ読めばOK
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:52:05 ID:E72
ボトルネック
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:52:32 ID:Il1
三匹のおっさん
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:52:42 ID:sx8
伊坂幸太郎の「砂漠」
大学生の青春小説なんだけど、ありきたりじゃなくておもしろい
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/11/28(金)21:52:59 ID:Zxr
きよしこ 重松 清
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:53:25 ID:p67
永遠の0
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:54:26 ID:ymU
ダレンシャン
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:54:36 ID:6ky
蟹工船
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:56:47 ID:ymU
タートルストーリー
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:57:22 ID:lBO
「こころ」は読んだ?
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)21:57:33 ID:Il1
恩田陸
ドミノ
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:00:12 ID:E72
わたしを離さないで
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:00:37 ID:Il1
レ・ミゼラブル
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:01:16 ID:Zxr
三浦綾子の氷点。
何度もドラマ化してるけど名作。
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:02:33 ID:Il1
悪の教典
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:04:40 ID:OtY
恋愛とかSF苦手なら門井慶喜さんの作品なんかはどうかな?
文章とか登場人物のやりとりに独特のユーモアがあって面白いよ
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:06:03 ID:Il1
六百六十円の事情
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:08:57 ID:lUc
緋色の研究
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:16:48 ID:G5T
家族八景
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:17:37 ID:F8l
スレ読んでないけど
アメリカかどこかの作家の
『火星のプリンセス』
104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:19:58 ID:SNy
三島由紀夫の金閣寺、春の雪
ジャレドダイヤモンドの銃・病原菌・鉄
塩野七生の本全部
106 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2014/11/28(金)22:21:22 ID:30s
太宰の実朝が意外に面白かった
112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:23:53 ID:U8V
沢木耕太郎の深夜特急は20歳までに必ず読むべき。
影響されて実際に旅に出なくてもかまわない。
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:25:23 ID:7Px
重松清
とんび
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:28:05 ID:7Px
重松清
流星ワゴン
石田衣良
美丘
吉本ばなな
つぐみ
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:29:45 ID:ATG
真面目にアフリカン・ゲーム・カードリッジズ
なんか心がモヤモヤする
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:30:42 ID:U8V
あと、小説じゃないけど矢沢永吉の成り上がりは読んだ方がいい。
絶頂期の矢沢を糸井重里が口述した本なんだけど、スターが調子乗ってペラペラ喋ってるように見えて、冷え冷えとした悲しさや埋まらない虚しさが随所に見えてしまう。一曲も知らないけど矢沢好きになったよ。
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:31:14 ID:7Px
アリスウォーカー
カラーパープル
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:34:47 ID:umY
澁澤龍彦のは若いうちに読んどいた方が良いぞ
年取ってからだと感性がスれちゃってて素のままに読めない
138 名前:長官◆u8da6hjvyw[] 投稿日:2014/11/28(金)22:42:45 ID:DLe
R・チャンドラーのフィリップ・マーロウシリーズ
D・ハメットのマルタの鷹もいいな
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:50:52 ID:8Ll
お前らありがとう とりあえずここに上がったの読んでみるわ
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:51:58 ID:OtY
乙
お気に入りを発掘出来るといいな
145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)22:57:21 ID:wf4
レイ・ブラッドベリ「華氏451」
以下抜粋
『「わたし?」とクラリスは言った。「歳は十七で頭がイカレてるの。
わたしのおじに言わせると、この二つは切っても切れない間柄なんですって。
歳を聞かれたら、必ずそう言えって言われてるわ。…(以下省略)』
146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)23:06:44 ID:zTp
君主論
ドラッカー
コトラー
151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/11/28(金)23:51:30 ID:dt7
村上春樹が20代までに、いや30代までにだったかな?
沢山本を読んでおくといいといっていた。
10代と20代では感受性が全く変わってしまうから
とにかく若いうちに読んでおけと
転載元:若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1417178365/
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女 受 け の い い 趣 味 教 え ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
コメント一覧
一つでも知れば無限に興味が広がって、知ることも学ぶことも多い
名作といってもそれぞれに読み頃の年代ってあるんだろうな
言葉の力を思いしらされる
名前の通り、三面記事から物語を広げていて面白いよ
文章構成のお手本
若さ特有の心の底のドロドロがほとばしってる
夏への扉は出てるな
月は無慈悲な夜の女王、は大人になってからかな
素直に真に受けすぎて、以来何が起きても不思議じゃないからって
良くも悪くも驚くってことがなくなってしまった
20代と30代で印象が変わるけどな
ライ麦畑でつかまえて JDサリンジャー
青年 森鴎外
三四郎 夏目漱石
魔の山 トウマス・マン
個人的に若者に勧めたい読書。
岩波文庫の日本の古典文学。
大人になってからもう一回読むと、自分の考え方とか変わったことに気づく
「ひげよ、さらば」とかおススメ
国内でも海外でもいいんで
SFはあんまり読んでないのでわかんない。
>読み頃の年代ってある
ほんこれ
アラフォーになった今、十二国記を読んでもぴくりとも心が動かない
昔は夢中になる面白さだったのに
きっと作者ももう続き書けないだろうな
中学生ならヘミングウェイ老人と海
高校生ならトルストイ戦争と平和
思考の道具箱
ちなこれ米国で坊っちゃん的立ち位置
どれ読んでも面白い
福永武彦「草の花」 萩原朔太郎「青猫」 夏目漱石「草枕」 福田恆存「人間・この劇的なるもの」
ワイルド「ドリアン・グレイの肖像」 コンスタン「アドルフ」 ヴァレリー「ムッシュー・テスト」
どれも簡単に手に入るし、短いし、若いうちに読んだほうがいいと思う
例外もいるだろう事を否定はしないが、少なくとも人におすすめはしない。
30歳の人間が読んで面白いものは10代の人間にはよく分からんだろう。
自分が若い頃読んで面白かったものをおすすめすべきだと思う。
西尾維新はおそらく若いうちじゃないと読むのが難しいから若いうちに読んどくといい。
というかラノベ全般は若いうちのほうが楽しいぞ。若いうちに読んでおけば年取ってからも楽しめる。
ラノベ(笑)とか言う人間にならずに済むぞ。
まずは神話、古典から読んでないとどうしても理解が浅くなる
でまあ、全一冊完結の名著をたくさん読んだ方がいいと思う。
長編でもせいぜい全二冊。思いっきり背伸びして全三冊完結とか読んで
ひたすら全一冊完結本を読んだ方がいいと思います。それは読む時間というのは限られているから。
司馬遼太郎や吉川英二が面白過ぎて全八巻完結とか全十六巻完結とかはまると面白いけど
長編ばかり読んでいると他の名著が読めなくなる。神聖喜劇全五巻とか指輪物語全巻とか・・・
架空の教団の教義や組織体系を作り上げてるのが凄いし単純にエンタメとして面白いし知的好奇心が喚起させられるし色々考えさせられるし女性キャラに萌える
飴村行の粘膜シリーズがオススメ
層化学界信者みたいな大乗仏教マンセーって人には違和感あるだろうけど人生考えるにはいい小説だよ
単純に面白いし
あとは、坂の上の雲とか
神話や古典知識が有るとより理解できるってのはあるし解るけど、そうやって形から入らなきゃって思うと
読書自体が苦痛になる場合もあるからどうかと思うぞ。
車輪の下
ファンタジーではあるけど人間のドロドロした部分が結構あって大人が読んだほうが楽しめる
人に進められて初めて時代劇小説読んだけど、めっちゃ面白いなこれ。
小学生の時に読んで欲しいのは
ミヒャエルエンデの
はてしない物語だな
30越えた俺でも今だに余韻が残ってる
シャーロックホームズだった。
おかげで30代の今でも探偵ものが好き。
きけ わだつみの声
鏡の中の鏡 ミヒャエル=エンデ
老人と海 ヘミングウェイ
羊達の沈黙 トマス=ハリス
ジェロニモ フォレスト=カーター
今日は死ぬのにもってこいの日
ナンシー=ウッド
阿Q正伝 魯迅
三国志 北方謙三
虚構船団 筒井康隆
妖星伝 半村良
漱石とその時代 江藤淳
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド 村上春樹
コインロッカーベイビーズ 村上龍
おっさんになってくると無闇なアナーキーさが鼻につくし、それでいて説教くさいからめんどくさい
でも10代〜20代後半くらいだとツボをついてくるんだよなぁ
そこを過ぎて、主人公の友人や妹が動き始めると嘘みたいに面白くなる
下巻は読むのが止まらなくなる
青が散る
これは若いうちに読んどけマジで
あの石原慎太郎が絶賛する数少ない小説だから
あと筒井康隆は、今の20代あたりの若い人たちにあんまり手にとってもらえてない気がするけど、巨人だと思う。SFでラノベ的な傾向を持っていて、かつ読みやすいけど発想がぶっ飛んでる。天才。今のラノベは筒井康隆を水で薄めたものと言ってしまって良いと思う。ハルヒなんかはもろに影響受けてるし、本当に礎のような人。
あと海外作家なら、ヘッセとドストエフスキーとディケンズとシェイクスピアの戯曲あたりをとりあえず読んどけばいいんじゃないかな。
国内だと、貴志祐介の「新世界より」とか
これな
西遊記とか猿と坊主の話程度の認識だったけど大人になって読んだらさり気なく仏教の教え説きまくってて驚いた
昔の文学は言論統制の中分からないように風刺してあったりして大人になって読むとそれに気づけて面白い。
これであなたも中二病待ったなし!
年をとると時間がない&に肉体の老化で読みきれなくなる
ただし「読書っていうのは文字が小さい小難しい本の事w 芸能人の小説だの文字のデカイベストセラー本だのは本読みとして認めないwww」みたいな性格にならないようにな
思い出補正ガンギマリだろうけどすきな小説Best10に入るわ
良い作品だけど、暇な人しか読めない。長い上に、少しずつ読むようなもんでない。
エンデなら『モモ』より『鏡の中の鏡』や『ネバーエンディグストーリー』の方だな
『赤毛のアン』シリーズ(最後のほうエグいけど、それ込みで。1・2冊じゃダメ
ローラ・ワイルダー『大草原の小さないえ』シリーズ
クリスティー
ポー
乱歩
スティーブン・キング
日本文学では数少ない「笑いの文学」だと思う。
周りの空気に流されるのがイカに危険か教えてくれる
文庫本でも出ていた気がする
学生の頃は微妙だったけど今読み直すと面白いだろうな
作り話だぞ。
文学表現法に価値があったとしても内容に価値なんかないよ。
読むのならノンフィクションにしておけ。
同感
『動物農場』を楽しめたのであれば
是非『1984年』まで読んでほしいところ