1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)20:36:51 ID:HcZ
ここには新大学生多そうやから言うけど買わんほうがええで
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)20:56:30 ID:CZA
なんでや?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:07:23 ID:HcZ
>>2
あまり使いこなしてるわけじゃないけどとにかく重くてすぐ応答なくなるで
数年前に買った4万のPCのほうが断然軽い
あと電子辞書は使いづらいしすぐ充電切れた
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)20:59:54 ID:CN4
電気屋店頭のノートPC買う情弱大学生wwwww
ここには新大学生多そうやから言うけど買わんほうがええで
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)20:56:30 ID:CZA
なんでや?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:07:23 ID:HcZ
>>2
あまり使いこなしてるわけじゃないけどとにかく重くてすぐ応答なくなるで
数年前に買った4万のPCのほうが断然軽い
あと電子辞書は使いづらいしすぐ充電切れた
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)20:59:54 ID:CN4
電気屋店頭のノートPC買う情弱大学生wwwww
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:00:22 ID:EZU
ワード、エクセル入ってたらなんでもええやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:03:51 ID:B5I
アイチー系難しいンゴ・・・
お勧め買っといたらええやろ・・・
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:06:02 ID:7DE
DELL買いました
サポート弱いです(半ギレ)
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:07:01 ID:zcf
>>6
文句言うなボケ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:07:25 ID:bwh
むしろ情弱こそサポート厚い生協のパソコン買っとけ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:17:07 ID:dg3
Macbookでええやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:20:24 ID:8nO
新大学生です
Officeはともかく4年保証って要りますか
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)06:57:10 ID:DoP
>>12
いらん
金払って生協に首輪つけられるようなことして楽しいか?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:31:52 ID:WLz
電w子w辞w書wwwwwwwwwww
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/05(木)07:25:51 ID:535
これからノートパソコンは進化していくから4年もしたら型落ちもいいところだろうな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:10:11 ID:XKM
ワイのPC3年10ヶ月で壊れ始めたから
4年保証は必要
なんか昔よりHDD粗雑になっとる気がする
メモリ換えたりはしたけど6年半くらい頑張ったときもあったからな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:16:16 ID:qEm
HDDはメーカーによってだいぶ違う
日立か、無かったらウェスタンデジタルがいいよ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:19:09 ID:uro
電子辞書なんて言うほど使わないよ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:19:39 ID:w4U
生協推奨みたいなやつでネット回線つなぐのもアホらしい
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:21:41 ID:uro
>>19
プロバイダ料ぼったくり価格やからね
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:20:57 ID:uro
ちなみにPCは大抵スペック糞
もちろんレポート提出とかだけにしか使わないなら充分だけど
ワイのはしょっちゅうメモリ不足やで(ニッコリって通知来るわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/05(木)08:23:02 ID:maM
ほんとに生協はやめとけ。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:23:18 ID:5EJ
ノートパソコンはDELLか、BTOの安いとこをネット注文したほうがええ
ぶっちゃけ生協推奨のノートって性能糞やからな
生協にサポートしてもらわんと死ぬ奴以外買う価値ないで
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)18:10:22 ID:mSy
レポートぐらいしか使わない人は生協のPCでも良いの?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)20:07:51 ID:WUM
>>24
正直wordやexcelの起動に時間食ったり関数入れるだけで処理落ちするんでレポート作る時も注意
excelで表だけ作ってwordに貼るか・・・とか考えとったらたった2つ多重起動するだけでビジー状態とかいうぐう畜性能が殆どや
その上全部ぼったくり
ここで利点を見いだせるのであれば購入してもええんちゃう?
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)20:19:00 ID:CdY
まじか、excelとwordだけで落ちんのか
マクロとVLOOKUP大好きだから確実に落ちるな
生協がダメならPCとネットはどこがおすすめ?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)20:24:36 ID:uro
wordとExcel同時に起動なんてしてたら頻繁に応答なしになる上動いててもカックカクやで
動作メモリ容量がクソやからどうしようもない
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/05(木)20:30:32 ID:Vls
どこの製品か知らないけれど、メモリ増設できる空きスロットくらいないのか
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)21:10:25 ID:uro
>>28
wordExcel使うのですら容量不足になる糞スペックは避けた方がいいってだけやで
もちろん空きスロットはあるけどはじめから拡張前提はイカンでしょ
転載元:大学生協推奨PC、電子辞書とかいう高額商品
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1425469011/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
ワード、エクセル入ってたらなんでもええやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:03:51 ID:B5I
アイチー系難しいンゴ・・・
お勧め買っといたらええやろ・・・
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:06:02 ID:7DE
DELL買いました
サポート弱いです(半ギレ)
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:07:01 ID:zcf
>>6
文句言うなボケ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:07:25 ID:bwh
むしろ情弱こそサポート厚い生協のパソコン買っとけ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:17:07 ID:dg3
Macbookでええやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:20:24 ID:8nO
新大学生です
Officeはともかく4年保証って要りますか
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)06:57:10 ID:DoP
>>12
いらん
金払って生協に首輪つけられるようなことして楽しいか?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/04(水)21:31:52 ID:WLz
電w子w辞w書wwwwwwwwwww
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/05(木)07:25:51 ID:535
これからノートパソコンは進化していくから4年もしたら型落ちもいいところだろうな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:10:11 ID:XKM
ワイのPC3年10ヶ月で壊れ始めたから
4年保証は必要
なんか昔よりHDD粗雑になっとる気がする
メモリ換えたりはしたけど6年半くらい頑張ったときもあったからな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:16:16 ID:qEm
HDDはメーカーによってだいぶ違う
日立か、無かったらウェスタンデジタルがいいよ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:19:09 ID:uro
電子辞書なんて言うほど使わないよ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:19:39 ID:w4U
生協推奨みたいなやつでネット回線つなぐのもアホらしい
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:21:41 ID:uro
>>19
プロバイダ料ぼったくり価格やからね
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:20:57 ID:uro
ちなみにPCは大抵スペック糞
もちろんレポート提出とかだけにしか使わないなら充分だけど
ワイのはしょっちゅうメモリ不足やで(ニッコリって通知来るわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/05(木)08:23:02 ID:maM
ほんとに生協はやめとけ。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)08:23:18 ID:5EJ
ノートパソコンはDELLか、BTOの安いとこをネット注文したほうがええ
ぶっちゃけ生協推奨のノートって性能糞やからな
生協にサポートしてもらわんと死ぬ奴以外買う価値ないで
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)18:10:22 ID:mSy
レポートぐらいしか使わない人は生協のPCでも良いの?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)20:07:51 ID:WUM
>>24
正直wordやexcelの起動に時間食ったり関数入れるだけで処理落ちするんでレポート作る時も注意
excelで表だけ作ってwordに貼るか・・・とか考えとったらたった2つ多重起動するだけでビジー状態とかいうぐう畜性能が殆どや
その上全部ぼったくり
ここで利点を見いだせるのであれば購入してもええんちゃう?
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)20:19:00 ID:CdY
まじか、excelとwordだけで落ちんのか
マクロとVLOOKUP大好きだから確実に落ちるな
生協がダメならPCとネットはどこがおすすめ?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)20:24:36 ID:uro
wordとExcel同時に起動なんてしてたら頻繁に応答なしになる上動いててもカックカクやで
動作メモリ容量がクソやからどうしようもない
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/03/05(木)20:30:32 ID:Vls
どこの製品か知らないけれど、メモリ増設できる空きスロットくらいないのか
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/03/05(木)21:10:25 ID:uro
>>28
wordExcel使うのですら容量不足になる糞スペックは避けた方がいいってだけやで
もちろん空きスロットはあるけどはじめから拡張前提はイカンでしょ
APPLE MacBook Pro 13.3/2.5GHz Core i5/4GB/500GB/8xSuperDrive DL MD101J/A
posted with amazlet at 15.03.06
アップル (2012-06-13)
売り上げランキング: 2,427
売り上げランキング: 2,427
転載元:大学生協推奨PC、電子辞書とかいう高額商品
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1425469011/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
コメント一覧
買物も恋愛も年取れば取るほど、初見の被害は大きくなる
参考書類を全部持ち歩いて出席するとかどんな重量になるのかと
というか推奨品を買って得することってあるのだろうか
でもMAC BOOK PRO買わされた身になれ
わざわざ大学で新しいのを買う必要はないわ。
大学教育でこんなハイスペックPCいるかよ、
と言いつつそれ以上のスペックのPC買ってネトゲにはまる大学生続出な現状。
あの頃は本当に情弱だったと反省している
でも大学の生協も生協で「入学した人皆買ってます!プリンタ付きで20万円!」みたいな書き方だったからなあ
最初からDVDドライブが機能してないわ画面のドット欠けあるわで散々だった
修理が無料だったことだけが良かったことかな
ついでに言うと生協で買った自転車もハンドルの根本がぐるぐる回る欠陥品だった
普通は1年保障だろ電化製品は。
あとパソコンは交換できるパーツは自分で交換。メモリーやHDDぐらいはな。それぐらいの知識はもてよ。
ワード、エクセルとネット少々なら5万程度で十分。型落ちで安くなった高機能品が買い。
マックとか意識高い系御用達を使っている時点で情弱認定できるから。
そして、いろんなメーカーを販売した経験をいうと「NEC」の「VersaPro」だけは絶対に買うな!
どんなに安くてもだ!
遊びで使うなら10万必要だけどな5万じゃ足りない
軽さ、稼働時間、office
HDDorSSD、入出力デバイス、ドライブ
ぐらいちゃうか、気にするの。
ようするにLet's noteはビジネスマンに最強ってことや
ワイが金貰って行った方がよかったわ
とっくの昔に型落ちしたレベルの物を定価で売ってたりするし、パソコン初心者講座とか言って糞の役にも立たないしょうもない講座まで受けさせようとしてたりするし。
パソコンは毎日使ってると3,4年で故障するから、買い換えるものだ。
こんだけ積んでるだけでも仮想メモリなしで快適だぞ
8Gは欲しい。デスクトップは16G
今はどうだろう
要らなくなったら家族にくれてやれ
受験でも使うし
騙されるのが厭なら自分でそれなりの知識身につけるしかない
価格com見るだけでも売れ筋や相場は見えてくるからそれと比べてスペック低くて高いなら無駄だ
学割きくで
MacBookエアの安いのでいいじゃん
そろそろ半導体も進化しなくなってるから、昔ほど型遅れを気にする必要はない
ネットはwimaxやLTE-sim + wifi/buletoothルータがよいと思う。大量に使うなら有線
何で人は高い買い物する時程馬鹿になるんだろうな
利幅がデカくなるように売るだけだよ。
学問に役立つかどうかとか、性能とかはどうでもいい。
使用頻度が余程低くない限り、壊れるなら最初の1年だろうからメーカー保証で十分。
大学にいるときは学内PC使えばいいし、同じ金出すならデスクトップ買えばいいのに
電子辞書も学部に適したうんぬんとか言ってるしほとんどの親は騙されそうだ
親が現役時代の頃はwin95くらいの世代か。
この位だとまだまだ疎い人多いのであと10年位しないとぼったくりだと気づける親増えないかもね。
大学生協モデルもさほど悪くないと思うんだけどね。スペックもソコソコ良かったりすること多いし。
動産保証付いてたり、不具合時に一応サポート受けられたりとメリットもある。
時間や手間を金で買ってるのと考え方としては大差ないだろ。
俺は買わんけど、そういうのを選ぶ人がいたとしても、それはそれでアリかなって思うよ。
中途半端に詳しい奴や視野の狭い奴が自分の考えを人に押しつけるんだよなあ…
どんだけ払うねん
> 俺は買わんけど、それはそれでアリかなって思うよ。
> 自分の考えを人に押しつけるんだよなあ…
本読むときに、知らない単語が出ることが割とあるからその度に起動させてる
普通の辞書引くのなんて、めんどくさくてやってられん
中学・高校の頃からこれ持ってたら、英語の勉強ももっと効率よく出来ただろうなとも思う
ノートパソコンは人の好き嫌いによるからなぁ。俺はhpが好きだけどよく分からないんだったらMacbook買えばいいかと…
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…