1 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)09:36:41 ID:LlF
みんなも貼ってや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)09:37:36 ID:iRm
ワイはこれやで
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)09:38:02 ID:LlF
>>2
ナディアかわいいよな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)09:39:42 ID:GZn
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)09:39:50 ID:Eo7
ナディアとかいう屑はポイーで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)09:42:39 ID:az1
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)09:44:21 ID:LlF
>>6
これ知らないなあ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)09:51:45 ID:az1
>>7
lain アニメ で検索やで
ブギーポップのアニメ版OPも貼ろうかと思ったが2000年やったな
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)09:52:32 ID:LlF
>>10
2000年前半ぐらいも全然ええで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)09:57:03 ID:az1
>>11
じゃあ遠慮なく
あぁ^~鬱アニメ大好きなんじゃぁ^~
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)09:44:42 ID:cgS
人生返して
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)09:47:55 ID:LlF
>>8
あの頃に戻りたいな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)09:55:06 ID:JEo
シャーマンキングって2000年代ンゴ?
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)09:55:28 ID:LlF
>>12
2000年だったと思う
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:01:22 ID:9Bt
2000年代でいいなら…
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:01:31 ID:0TS
林原めぐみ多すぎやろ
もちろんわいも林原めぐみや
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)10:06:33 ID:LlF
>>17
give a reasonってNEXTやったっけ?
無印かと思ってたわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:04:28 ID:pM0
多分マイナーなんやろうけど、ワイこれ大好きやったなあ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:10:13 ID:JEo
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)10:12:30 ID:LlF
この時代ってアニオタの英才教育だったよな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:13:09 ID:JEo
>>23
CCさくら定期
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:19:00 ID:az1
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:21:49 ID:5la
cowboy bebop以上が見当たらない
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:24:49 ID:az1
>>29
DVDまで持っとるのにすっかり忘れとったわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)10:36:30 ID:LlF
>>29
今でもアニメサイトのランキングとか見ると上位にいるもんなあ
さすがやわ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:43:22 ID:az1
>>31
オタでもなんでもない知り合いでもアレだけ知ってるって奴多いわ
TV版最終話の影響でシャカゾンビのCD取り寄せしたなあ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:44:26 ID:Rhu
レイアースは初代より2と3のOPの方が好きです(半ギレ)
34 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2016/05/25(水)10:51:49 ID:aFc
大正義、アイアンリーガーやぞ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:56:51 ID:vef
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)11:48:25 ID:Ta3
すいみん不足(キテレツ大百科)
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)11:57:53 ID:jBy
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ
クッソ懐かしい…懐かしくない?
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)12:00:07 ID:LlF
>>45
見たことないんだよね
声優豪華なのとナデシコと被るイメージ
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)12:12:55 ID:JEo
ナデシコのYOU GET TO BURNINGほんとすこ
48 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)12:22:35 ID:LlF
>>47
あの時代を代表するアニソンだよね
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)15:04:51 ID:SY9
少女漫画原作のアニメも好きだったンゴねぇ…
ママレード・ボーイはキスシーン多くて親居ると気まずかったわ
カレカノも原作のストックに余裕があれば庵野の名作の仲間入りだったのにな
鋼の雪をアニメで見たかったンゴ
転載元:90年代のアニメOPでも聞いて童心に返ろうや
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464136601/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
あいうえお順に銀英伝の名言・迷言
>>2
ナディアかわいいよな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)09:39:42 ID:GZn
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)09:39:50 ID:Eo7
ナディアとかいう屑はポイーで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)09:42:39 ID:az1
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)09:44:21 ID:LlF
>>6
これ知らないなあ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)09:51:45 ID:az1
>>7
lain アニメ で検索やで
ブギーポップのアニメ版OPも貼ろうかと思ったが2000年やったな
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)09:52:32 ID:LlF
>>10
2000年前半ぐらいも全然ええで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)09:57:03 ID:az1
>>11
じゃあ遠慮なく
あぁ^~鬱アニメ大好きなんじゃぁ^~
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)09:44:42 ID:cgS
人生返して
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)09:47:55 ID:LlF
>>8
あの頃に戻りたいな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)09:55:06 ID:JEo
シャーマンキングって2000年代ンゴ?
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)09:55:28 ID:LlF
>>12
2000年だったと思う
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:01:22 ID:9Bt
2000年代でいいなら…
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:01:31 ID:0TS
林原めぐみ多すぎやろ
もちろんわいも林原めぐみや
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)10:06:33 ID:LlF
>>17
give a reasonってNEXTやったっけ?
無印かと思ってたわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:04:28 ID:pM0
多分マイナーなんやろうけど、ワイこれ大好きやったなあ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:10:13 ID:JEo
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)10:12:30 ID:LlF
この時代ってアニオタの英才教育だったよな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:13:09 ID:JEo
>>23
CCさくら定期
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:19:00 ID:az1
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:21:49 ID:5la
cowboy bebop以上が見当たらない
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:24:49 ID:az1
>>29
DVDまで持っとるのにすっかり忘れとったわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)10:36:30 ID:LlF
>>29
今でもアニメサイトのランキングとか見ると上位にいるもんなあ
さすがやわ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:43:22 ID:az1
>>31
オタでもなんでもない知り合いでもアレだけ知ってるって奴多いわ
TV版最終話の影響でシャカゾンビのCD取り寄せしたなあ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:44:26 ID:Rhu
レイアースは初代より2と3のOPの方が好きです(半ギレ)
34 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2016/05/25(水)10:51:49 ID:aFc
大正義、アイアンリーガーやぞ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)10:56:51 ID:vef
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)11:48:25 ID:Ta3
すいみん不足(キテレツ大百科)
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)11:57:53 ID:jBy
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ
クッソ懐かしい…懐かしくない?
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)12:00:07 ID:LlF
>>45
見たことないんだよね
声優豪華なのとナデシコと被るイメージ
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)12:12:55 ID:JEo
ナデシコのYOU GET TO BURNINGほんとすこ
48 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)12:22:35 ID:LlF
>>47
あの時代を代表するアニソンだよね
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)15:04:51 ID:SY9
少女漫画原作のアニメも好きだったンゴねぇ…
ママレード・ボーイはキスシーン多くて親居ると気まずかったわ
カレカノも原作のストックに余裕があれば庵野の名作の仲間入りだったのにな
鋼の雪をアニメで見たかったンゴ
復刻版TVアニメ・サウンドトラック「ドラゴンクエスト-組曲ドラゴン伝説-」
posted with amazlet at 16.05.25
徳永英明.古谷 徹.勝生真沙子.KABUKI-ROCKS
イーエス・エンターテインメント (2007-04-20)
売り上げランキング: 30,788
イーエス・エンターテインメント (2007-04-20)
売り上げランキング: 30,788
転載元:90年代のアニメOPでも聞いて童心に返ろうや
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464136601/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
あいうえお順に銀英伝の名言・迷言
コメント一覧
1999年開始だからギリギリ90年代だな
アニソンの中でもWildFlowersはかなり好きだわ
昭和生まれの年寄りはそれがいいんだろうが
深夜アニメ以下だな
これアナログやからな?デジ絵みたいに修正もきかん時代やぞ。
にも関わらずアイアンリーガーほどメカ動くアニメが今の世代に作れんのか?
シコライブ世代アニメが昔のアニメより勝ってるのなんてエロ描写くらいやろ。
若害はすぐ昭和世代にかみついてあかんわ。
今はちょっと弱く感じてな 思い出補正なのか作品多すぎて麻痺したのかはわからないけど
おちつけ
今も昔も原動画は動画用紙に鉛筆描きだろ
背景は画用紙にポスカラだったから、そこは確かに修正しやすくなったけど
あと16mmフィルムカメラがafterefectsに変わったので
エフェクト撮影が即座に何回でも繰り返せるようになったのも大きい
別に興奮しとらんわ。
偉大なアナログ時代のサンライズがディスられてイラっときただけだわ。
プロの現場は良く知らんがアニメ修正はデジ絵だけで済ますこともあるからアナログ世代の人達の労力と才能を尊敬しているんや。
20年後*4が*14になると思うとこれもオタクの様式美なのかもね
オレは生まれてない時代のアニメも尊敬してるで。
タイガーマスクとかのシャープな動画も好きだしルパン3世のオシャレな雰囲気も大好き。
プラレス3四郎の吹雪 今日子だって今見ても可愛いと思うし、ダーディーペアのOPもカッコイイと思う。
自分でも絵描いてるから分かるけど全部つながってるんやって感じる。
だから現代世代が過去のアニメ下に見るのはムショウに腹が立つ。過去作品あっての今やぞ、と。
ディズニーの白雪姫なんて戦時中やぞ?あれを昭和とか言ってバカにするんか?ありえんだろ。
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ
クッソ懐かしい…懐かしくない?
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/25(水)12:00:07 ID:LlF
>>45
見たことないんだよね
声優豪華なのとナデシコと被るイメージ
機動戦艦ナデシコ……人類が誰も行った事がないはずの木星方面からロボットや宇宙船が現れ、火星壊滅
月あたりまで攻め込まれ、地球が大ピンチな時代に、政府やら軍の許可を取って開発された
民間企業が保有を許された、新世代の宇宙戦艦に性格無視、能力のみを基準に選ばれた
濃い船員達が表向き人が居なくなったと言われた崩壊した火星目指して宇宙に出る話
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ……西暦3000年ちかい?未来世界では戦争が殺し合い出なくバーチャルのリアルなゲームを利用した
宇宙戦艦による勝敗で決まるようになった時代
3000年代の人間より過去の人間の方が身体能力や反射神経が優れているから
過去の人をスカウトしたら勝てると考えたある人物がタイムマシンを利用して
身体能力に優れゲームが抜群に上手い主人公を初め過去の人間をスカウトして戦艦で戦ってもらう
近未来宇宙戦艦バトルもの
ドリーム・シフトと風の未来へがとくに好きだな
90年代以外で存在しない、奇跡の造形。
ついでにドラグナーは90年代じゃねーよww
忍空のOP、EDも追加しておいてくれ
あとOAVだけど、ああっ女神さまっのCongratulations!だな。
歌詞がひとつの物語になっていて、情景を考えながら聞いていると楽しいです。
モジャ公
桃太郎伝説
爆走兄弟レッツ&ゴー!!
飛べ!イサミ
YAWARA!
ビーストウォーズ
超ワタル
恐竜惑星
ジーンダイバー
飛べ!イサミ
Bビーダマン爆外伝
コレクター・ユイ
地球SOSそれ行けコロリン
鉄人28号FX
どっきりドクター
このあたり聴いて今夜はノスタルジーにひたるんやで
個人的に最強のアニソン
朝日放送の電波がやっと届くようになったド田舎だったからな。
可愛いよなああずきちゃん
ボトムにリフ効いててカッコえぇな。
Green Manalishi みたいや。
なつかしい。
ここらへんが俺の時代
「奇跡の海 」が良いアニソンやなと
おもた
その時期に朝日開局ってもしかして岩手?
俺たち岩手県民もマシュランボーあたりで朝日見れるようになったよ
何を祝うのかがずっと謎だった