1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:52:24 ID:XxF
京大法学部卒のインテリ芸人、ロザンの宇治原史規が13日深夜放送のMBS「痛快!明石家電視台」(月曜、後11・58)に出演し、
秀才エピソードを次々と披露。その一方で東大へのライバル心ものぞかせた。
京大進学のきっかけとなったのも、相方の菅が「2人で芸人になろか、と。そうしたら売りになるから、京大に行けと勧めた」と
安易な理由だったことを明かした。さらに、その高校時代は菅と同じ予備校に通っていたが、優秀だったため全て無料。
一般塾生とは別扱いの「ゴールド塾生カード」を所持する桁違いの秀才だったという。
だが司会の明石家さんまから「京大は東大すごいと思うんやろ?」と振られると、
「まあまあ同レベルですけどね。引き分けですけどね」と宇治原。
松尾伴内が「東大に行けない人が京大じゃないの?」と素朴な疑問をぶつけると「いえいえ一緒なんです」と“同列”を強調。
菅が「それあんまり言うと、どつかれると思いますよ」と、普段から東大に対する強烈なライバル心を持っていることを暴露した。
また世界の全人口の上位2%のIQを持つ人が入会できる知的交流機関MENSAの日本支部会員でもある宇治原。
「IQ148以上だと入れるんです。入会テストを受けたら、158以上あるけど、それ以上は計れませんと言われた」という仰天エピソードも。
「会員の人たちは、会で集まって話すのは楽だって。普段は会話を飛ばしながらしゃべってるんで」と頭が良すぎるゆえの苦労も吐露した。
宇治原自身は「僕?僕は違いますよ」と、一般人との会話を楽しんでいる“飛ばし”を否定。
だがさんまは宇治原と菅の関係性を「いや俺がジミー見る目やろ?ジミーと会話するとき、会話飛ばすもん」と断言していた。
http://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20160614042.html
京大法学部卒のインテリ芸人、ロザンの宇治原史規が13日深夜放送のMBS「痛快!明石家電視台」(月曜、後11・58)に出演し、
秀才エピソードを次々と披露。その一方で東大へのライバル心ものぞかせた。
京大進学のきっかけとなったのも、相方の菅が「2人で芸人になろか、と。そうしたら売りになるから、京大に行けと勧めた」と
安易な理由だったことを明かした。さらに、その高校時代は菅と同じ予備校に通っていたが、優秀だったため全て無料。
一般塾生とは別扱いの「ゴールド塾生カード」を所持する桁違いの秀才だったという。
だが司会の明石家さんまから「京大は東大すごいと思うんやろ?」と振られると、
「まあまあ同レベルですけどね。引き分けですけどね」と宇治原。
松尾伴内が「東大に行けない人が京大じゃないの?」と素朴な疑問をぶつけると「いえいえ一緒なんです」と“同列”を強調。
菅が「それあんまり言うと、どつかれると思いますよ」と、普段から東大に対する強烈なライバル心を持っていることを暴露した。
また世界の全人口の上位2%のIQを持つ人が入会できる知的交流機関MENSAの日本支部会員でもある宇治原。
「IQ148以上だと入れるんです。入会テストを受けたら、158以上あるけど、それ以上は計れませんと言われた」という仰天エピソードも。
「会員の人たちは、会で集まって話すのは楽だって。普段は会話を飛ばしながらしゃべってるんで」と頭が良すぎるゆえの苦労も吐露した。
宇治原自身は「僕?僕は違いますよ」と、一般人との会話を楽しんでいる“飛ばし”を否定。
だがさんまは宇治原と菅の関係性を「いや俺がジミー見る目やろ?ジミーと会話するとき、会話飛ばすもん」と断言していた。
http://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20160614042.html
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:52:33 ID:XxF
これマジ?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:53:57 ID:gmT
東に住む人が東大、西に住む人が京大やないのか?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:54:36 ID:qSx
体育祭のスローガンからして京大の圧勝なんだよなぁ…
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:54:52 ID:c1k
西でも灘や四天王寺あたりなら普通に東大やけどな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:55:35 ID:mHe
ワイの高校の時の学年主任は
東大=京大どころか難関私立も同格に扱ってたなぁ
ただし京大や難関私立の出身ではなかった
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)07:55:55 ID:6PL
1位東大
2位京大
のイメージやけどなあ
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)07:56:17 ID:JrJ
こいつのいた頃は同レベルだったんやろなあ・・・・
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:56:32 ID:I68
関東民が東大アゲしたいだけやろ
ぶっちゃけワイは京大のが上に感じるで…
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:56:45 ID:Uu9
医学部で比べたら医科歯科と京大どっちが上なん?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:56:55 ID:yqp
秀才が東大で天才が京大のイメージ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:57:03 ID:frS
大阪は割と京大志向やからな
東大行けるやつでも遠いから京大行くってやつは割とおるで
大阪の公立の進学校は東大あんまりおらん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:59:44 ID:c1k
研究自体は京大のほうが成果残しとるけどな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:00:31 ID:kr5
実際京大受かる奴は東大受かるやろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:02:46 ID:c1k
>>14
それは学部にもよるやろ
看護とか偏差値低いし
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:00:47 ID:2wE
メンサとかいう選民意識の塊みたいなクソダサ集団に入ってるナルシストは死ね(直球)
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:02:49 ID:RXu
あんま東大>京大はよく分からんな
周りは関西やから東大遠いし京大目指すって感じが多いわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:18:07 ID:An2
最近は1位京大と言ってもええくらいやぞ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:22:13 ID:QHy
ノーベル賞受章者数もひとつの切り口やな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:29:27 ID:EtQ
東大生「東大の方が上」
京大生「東大と京大は同じ」
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:30:38 ID:hUw
入試の性質から言って、情報処理速度重視が東大、思考力重視が京大なんだよなぁ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:31:42 ID:YtA
西の賢い奴が東大に行く事はあっても 東の賢い奴が京大に行く事は少ないからなー 理学部は別にして
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)08:42:35 ID:7Ou
宇治原の時代は京大東大のレベル差があんま無くて話題になった頃やろ
今は東大のが単純な頭の意味では勝ってるけど
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)11:49:13 ID:hS4
>>29
>京大東大のレベル差があんま無くて話題になった頃
無いです
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:47:40 ID:BrW
東大「京大のほうが上」
京大「東大のほうが上」
慶応「慶応が一番」
早大「早稲田が一番」
東工大「のほほん」
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:48:09 ID:ZQc
まあ宇治原の性格的に認めたくないんやろな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:56:07 ID:rkd
哲学と理学部は京大
文学化学生物も京大
あとは東大じゃねーの
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:58:26 ID:zua
正直どっちも変わらんと思う
36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)09:01:24 ID:Iai
究極の学歴厨の集まりやな
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)09:01:39 ID:4nS
東大は穴なし
京大は平均的にはやや下がるがいくつかの分野で東大を上回ると言う印象
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)12:51:12 ID:54N
マグロ養殖でいえば近大がナンバーワン!
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)12:52:25 ID:00j
宇治原くらいの年になったら職歴とか経歴ちゃうの
その向こう側にいったらもう競争すら発生しなさそうやけど
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)12:54:22 ID:WR3
>>41
学歴以外に縋れるものがないんだよなぁ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)12:55:24 ID:0EC
官僚が大体東大出身やし、OBに強いとこ行きたいなら東大はいるんちゃうか
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)13:10:27 ID:cNi
まーちわい「どっちもしゅごい」

転載元:「東大に行けない人が京大じゃないの?」 ロザン宇治原「同レベル、引き分け」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1465944744/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
これマジ?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:53:57 ID:gmT
東に住む人が東大、西に住む人が京大やないのか?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:54:36 ID:qSx
体育祭のスローガンからして京大の圧勝なんだよなぁ…
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:54:52 ID:c1k
西でも灘や四天王寺あたりなら普通に東大やけどな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:55:35 ID:mHe
ワイの高校の時の学年主任は
東大=京大どころか難関私立も同格に扱ってたなぁ
ただし京大や難関私立の出身ではなかった
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)07:55:55 ID:6PL
1位東大
2位京大
のイメージやけどなあ
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)07:56:17 ID:JrJ
こいつのいた頃は同レベルだったんやろなあ・・・・
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:56:32 ID:I68
関東民が東大アゲしたいだけやろ
ぶっちゃけワイは京大のが上に感じるで…
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:56:45 ID:Uu9
医学部で比べたら医科歯科と京大どっちが上なん?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:56:55 ID:yqp
秀才が東大で天才が京大のイメージ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:57:03 ID:frS
大阪は割と京大志向やからな
東大行けるやつでも遠いから京大行くってやつは割とおるで
大阪の公立の進学校は東大あんまりおらん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)07:59:44 ID:c1k
研究自体は京大のほうが成果残しとるけどな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:00:31 ID:kr5
実際京大受かる奴は東大受かるやろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:02:46 ID:c1k
>>14
それは学部にもよるやろ
看護とか偏差値低いし
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:00:47 ID:2wE
メンサとかいう選民意識の塊みたいなクソダサ集団に入ってるナルシストは死ね(直球)
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:02:49 ID:RXu
あんま東大>京大はよく分からんな
周りは関西やから東大遠いし京大目指すって感じが多いわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:18:07 ID:An2
最近は1位京大と言ってもええくらいやぞ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:22:13 ID:QHy
ノーベル賞受章者数もひとつの切り口やな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:29:27 ID:EtQ
東大生「東大の方が上」
京大生「東大と京大は同じ」
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:30:38 ID:hUw
入試の性質から言って、情報処理速度重視が東大、思考力重視が京大なんだよなぁ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:31:42 ID:YtA
西の賢い奴が東大に行く事はあっても 東の賢い奴が京大に行く事は少ないからなー 理学部は別にして
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)08:42:35 ID:7Ou
宇治原の時代は京大東大のレベル差があんま無くて話題になった頃やろ
今は東大のが単純な頭の意味では勝ってるけど
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)11:49:13 ID:hS4
>>29
>京大東大のレベル差があんま無くて話題になった頃
無いです
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:47:40 ID:BrW
東大「京大のほうが上」
京大「東大のほうが上」
慶応「慶応が一番」
早大「早稲田が一番」
東工大「のほほん」
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:48:09 ID:ZQc
まあ宇治原の性格的に認めたくないんやろな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:56:07 ID:rkd
哲学と理学部は京大
文学化学生物も京大
あとは東大じゃねーの
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)08:58:26 ID:zua
正直どっちも変わらんと思う
36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)09:01:24 ID:Iai
究極の学歴厨の集まりやな
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)09:01:39 ID:4nS
東大は穴なし
京大は平均的にはやや下がるがいくつかの分野で東大を上回ると言う印象
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)12:51:12 ID:54N
マグロ養殖でいえば近大がナンバーワン!
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)12:52:25 ID:00j
宇治原くらいの年になったら職歴とか経歴ちゃうの
その向こう側にいったらもう競争すら発生しなさそうやけど
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)12:54:22 ID:WR3
>>41
学歴以外に縋れるものがないんだよなぁ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)12:55:24 ID:0EC
官僚が大体東大出身やし、OBに強いとこ行きたいなら東大はいるんちゃうか
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/15(水)13:10:27 ID:cNi
まーちわい「どっちもしゅごい」

転載元:「東大に行けない人が京大じゃないの?」 ロザン宇治原「同レベル、引き分け」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1465944744/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
ただ、入るのは京大のほうが難しいみたいなのはよく聞く。
もし両方受かったらどっちいくか考えてみ
そうじゃないなら芸人じゃなくてコメンテーターで勝負してくれ。
つまり挑みもせず、最初から考えもしなかった奴が何を語ろうと答えからは遠ざかるだけ無意味
というかここまでレベルが上がるとどっちが上かどうかより
やりたい分野を扱う研究室があるかどうかになってくる
入試問題で自分の性質がどういう大学に近いか分かる
京大:天才だけどキチとスレスレな人が行く。うまく専門とかみ合えば素晴らしい結果を産むが間違うと…
ってイメージ
鳩山→東大工学部
舛添→東大法学部
だとかの例を見ると、学歴って一つの指標でしかないんだなあと本気で思う
街の発展度とかも神奈川とどっこいくらいでしょ
でも京大も十分すぎるほど優秀だし近年は多くの実績をあげてるね
頭がおかしいのが京大なイメージ
やりたいことによると思うよ。
官僚になりたいなら東大。
研究者になりたいなら京大。
この時期慶応の1年の半分は「やっぱ受験やり直して東大もう1回受けるかな」と考えている。
何年やったって受からんよ
>マグロ養殖でいえば近大がナンバーワン!
これいいなwワロタ
この、理解力と的確かつオモロイ喩え・・・やはり、未ださんまはキレる
高学歴タレントはたくさんいるけど、こいつはとりわけ目が死んでて不気味だわ。
むしろ菊川玲みたいな爽やかな高学歴の方が珍しい。
高IQだけじゃなく独創性も兼ね備えた本当の天才は、逆に勉強ができない場合が多い
宇治原は単にガキの頃から恵まれた環境で、ひたすら勉強してただけの人間な気がする
話題のマスゾエは嫌いだけど、極貧の中で福岡から東大に入るのは並の人間じゃできない
そういうところが、あんな傲慢な性格を生み出してしまったんだろうけどね
人間って難しいな
偉い人にはそれが分からんのです
平成28年度日本学術振興会特別研究員数
DC2 DC1 PD SPD RPD
東大 245 192 52 5 9
京大 159 107 26 2 5
研究も東大なんだよなあ…
まぁどっちもすごいやろw
理系は渡り合えてるかもだが
もちろん学部によって全然違うんだろうが
下位層で見るとやはり東大の方が優秀。
そういや、高校の時に選抜(特待)クラスってのがあって、
そのクラスの平均点が名門私立〇〇高の平均点を超えた!とかって
その担任が言っていたけどそりゃそうだろと思ったわ。
???
ARWU 2015
21 東京大学
26 京都大学
THE 2015-2016
43 東京大学
88 京都大学
QS 2015-2016
38 京都大学
39 東京大学
CWUR 2015
13 東京大学
17 京都大学
仲間内でやったプロジェクトなんだな、ってくらいしかわからんけど
残念だけどその殆どは天才ぶりたい変わり者ぶりたい普通の人だろうな
どうせ大半のやつは東大京大の奴と関わることはない
だからなんだってわけでもないけど
京大は生物学・遺伝子学に特化してるイメージ
日本人ノーベル賞受賞者(自然科学系)の学歴(帝大含む)
・学部卒業時点の大学別受賞者数
東京大学 4
京都大学 6
・修士号・博士号を授与した大学別の受賞者数
東京大学 修士2 博士6
京都大学 修士2 博士2
京大が発狂して日程を変えた事実があるからなぁ…
1位と2位の差はそれ以下の差よりはるかに大きい
ただ少子化が進んで遠くに行かせたがらない親が増え、そこから更に少子化が進んで一人の子供に注ぎ込む教育費が上がると優秀な人の海外進学率が上がった
大阪は京大志向が強いって書かれてるけど、大阪も東京も年々海外志向が高まってきてて最上位層は海外出まくってる
宇治原の場合は芸人としてのキャラ作りでやってるだけで、本気でライバル視してたら今からでも東大合格して「ほら東大も受かったでしょ?」ってやるタイプだと思う
ただ入ったあとのカリキュラムや研究成果とかは知らんが
関西の難関私立高校は東京大と医学科志向強いよ
売りにするなら東大のほうがわかりやすいだろ。
東大いける頭あって京大行くやつがほんとにそんないるなら偏差値ならばなおかしいな。
京大はアホ
って両校の生徒・出身者に言うとどちらも納得するという
賞って他にもたくさんあるし、別にノーベル賞が最高の賞ってわけでもないし、この話題に関して言えば学部によっちゃそもそもノーベル賞にそのジャンルの賞が無かったりするのに…
そもそも東大はそんなに京大意識してなさそうなのに京大の連中は東大意識しすぎじゃなかろうか
ここにはガチ高学歴おらんのか
入試の難易度も就職も 東大>京大
ウジ原の京法よりも文3のほうが入るのムズいし
就職だけみれば京大は慶応にも負けるで
特に文系は悲惨。
唯一京大が東大と勝負できるのは理学部(数学)だと思う。
京大は一部が突出してる(理系ノーベル賞の数は東大より多い)が東大は一部が突出かつ平均も高いから
つまり
理系 東大>京大
文系東大>>慶応、京大
灘で医学部志望で京大医学部行くやつ落ちこぼれ扱いされんだぞ
あれは基本的に実績からそれなりの年数を経て受賞するもの
山中教授は例外
昔は東大京大に偏差値差なんてほとんど無かったんだろうけど今はかなり差が開いてる
若手の研究成果も当然東大の方が上
20年後ぐらいには比較対象にすらならないだろ
恥ずかしいなお前
京大が東大より大学世界ランキングで上にたったことなんて一度もねーよ
東大が一番!ってのは頭良い人の象徴としてバラエティとかで東大生が使われまくってるイメージからとしか思えん
入試問題からも基礎に基づいた大量の問題か、最難関の問題ぶつけてくるかでも違ってくる
入試で比較すれば総合力では東大のほうがハードル高いし社会でて活躍してる母数でも東大に軍配が上がると思う
故に全国から頭良いのが集まってそっちのが競争率高いのは明白
実際は知らんけど
個人や偏ったもので比べると京大の方が優れてることもあるけど、学校という単位でどっちかと問われれば東大
正直理科はまだマシだけど数学とか東大の足下にも及ばない難易度でしょ
最近は京大入りやすくなりすぎて下手したら東工一橋にすら負ける
学振の決定権が官僚にあるから
学振の数で研究成果は測れんよ
既に書いてくれてるが
東大は国に尽くす官僚養成大学
それに反旗を翻し、自由な学問の探求を目指して設立されたのが京大
ワイはどちらもA判定で東大に行くつもりだったが自宅から通えて理系なら京大でいいと思った
単位取得も東大みたいにガリガリやらなくていいから、芸術に触れたり海外行ったりと大学生活を楽しめて、学問をやる気になれば環境は整っている
どちらも行ってみなきゃ比較できないけれど
京大に愛校心を持つ人は多いはず
楽しかったなぁ
ちなみに過去問や模試は両校とも解いたけど
東大の問題は忙しくて分量多め
器用な人は楽しく解けるかもね
京大はワイが受けた年の問題は
ワシにたまたま解きやすくて神が降りてきたと感じたな
あんな経験は極度の集中時に極たまにある
論理的思考で押していける
器用さは特に必要ない
ん?今もそれなりの社会的地位だ
自慢してるようですまんな
本当にそれな
東大の数学のほうが断然難しいから、東大のは東大の問題対策する必要があるぐらい
特にひらめきを要求する論理問題ね
京大もだけど、どの大学も東大の数学を数年後から数十年後に後追いした問題出すぐらい、ほとんどの受験生がそれまで問いたことないような問題が毎年一、二問出てくるのが東大の数学
ランキングにはカラクリがあるやでー
どこの調査かを知る必要があるな
東大は神戸大医から京大教授の山中先生にも
長崎大学にもノーベル級の研究では負けてるよ
発想という点で、東大はスポイルされんだよ
物理は東大小柴先生が実績残されたけど
小柴先生の弟子なのに東大スルーで地方大学で賞を取ってたね どこの大学も頑張ってるんだよ
つーかお前らは東大か京大に入学したことあるんやろうな?外野はイメージでゴニョゴニョ言いよるのう
そうでないなら何も言う資格ないと思いまーす
でも、この人の芸とかみたことないのだけど。
あと物知りかもしれないが彼に、根本的に頭が良い。と感じれない。
言う事が凡庸すぎる。学者肌でもなければお林みたいな世間知のある言葉のない。
どう考えても、虚像としか思えんなぁ。
ま、俺のいった旧官立大学よりどっちもはるかに高いから、何とも言えんが。
入試は遥か彼方で知らなかったわ
京大が得意の理系学部、医学部理学部に優秀な学生が集まらなくなってるの?
それは卒業生としては悲しいわ
東京一極集中のメリットデメリットあれども
多様な環境で育て学んだ人材が増えないなら
日本の将来はやはり暗いのかもね
宇治原はマジで学力も特殊能力レベルだよ
芸人を選んだためにその使い道がくだらない暗記ばかりのクイズ番組だから、とても勿体無いと思うわ
京大の問題は解きやすい
基礎を固めたら解けるし時間もたっぷりある
ただし合格最低点も高いはず
ワイは8割から9割近く取れたはず
東大はまあ全問解かなくても受かる
ワイでも実戦模試で220くらいはとれてた
これは理科I類合格最低点くらいかな
それでも5割取れば受かるから
単に問題の難易度だけで測れないものがあるよ
問題の難易度で言うたら国公立の単科医科大学の方が東大の問題より難しいこともある
東大数学は確かに難しいが
6題中2完でも受かるんやで
落ちる奴は1問も解けんみたいが
昔、奥田武先生に習った数学は良い思い出や
知ってる人はもうおらんかなあ
奥田数学を学べば東大数学楽勝なんだが
理解するのすら苦労したな
灘の奴らは簡単に解いてし違いを見せつけられたよ
こっちはそういう話なさそうだな
あれは厳密に高校の指導要領を超えないように作られてるよ
そこはさすが官僚体質で隙がない
どうしても科目数が違うから
ランキングでは東大京大東工大阪大かなあ?
ま、好きに選べばいいと思うし校風大事
東工大は男ばかりの単科大学で一ッ橋も文系に特化した大学で一概には比べにくい
何をもってして優秀かを判断するのは難しいな
アカデミックにあまり興味のない方々には
東大が一番で異論ないんじゃないかね
内部生が選んだ基準は違うところにあるけど
さすがにその時代は古過ぎるな!笑
共通一次やら併願があったらしい時代なら
だいたい50歳近いんじゃないの?
お笑いでも専門でもない林に負けてるし
東大ブランドの絶大さをしみじみ感じいり
低偏差値の人達の画一的思考を
東大出身者としてニヤニヤ眺めてるよ
東大が一番でかまいまへんえ
その方が一見さん来ーへんので
よろしおすねんわ
京都の街を愛してくれはる学生はんだけ
京大生になっておくれやす
要するに、東大の滑りで止めは現在は関東の国立私立上位校であって京都ではない
成績で入れるところみたいに選ばんといて
京大は京大 独立した存在
ここで学びたいと思う人に来て欲しい
ランキングが好きな人は日本一の東大へ行ってどうぞ 入れるならね♪
それがインテリとかお笑いやで
宇治原は学部卒だね
林先生も学部卒?
なら二人ともインテリじゃないと
それはどうかなー
文系の大学院なんて役に立つ方が少数派では?
君が言うインテリの定義を教えてくれ
ちゃんと赤本解いて傾向を掴めばまた違うのかもしれないけど、演習でいくつか解いて無理だったのは京大と一部の単科医科大だわ……しんどかったなぁ…
あんたの時代がいつか知らないが、さすがに理系で2完は他の科目がよほど良くない限りほぼ無理やぞ
俺が受けたのは10年より少し前だが、3完であとは部分点目指せって言われたわ
なんせ東大の合格点理一や理二は6割弱だからな
東大受験したことないからそんなこと言えるんだな
毎年1問たまに2問はひらめきを必要とするわ
もちろん指導要領の中で解けるが、そんな単純じゃねーのよ
東大には負けてるのは俺も内心分かってるが負けを認めたくないみたいな気持ちも同時にあ持ってるしな。
だが東大京大を滑り止めにする奴がいるという事実に震える
どっちも通るけど関西志向なんで京大って奴が多かった
官僚と研究者の違いというイメージもある。
一般人から見て凄いのが東大で、一般人が理解できないのが京大
大学は入る難しさのスコア競ってんちゃうで
もちろんそれだって俺みたいな偏差値55程度の凡人には簡単な話じゃないと思ってる。
研究開発だって、あの東大が京大がやってやったぜ、しか聞かないわけでもないし
たとえばミステリ愛好家だったら西の方に行くんじゃないかとか
絶対どっちが一番みたいな考え方じゃ毎日競馬で大勝ちしちゃうんじゃないかなとか
まあ、凡人にはアイドル性を較べてランキングにするくらいしかやる事が無いんだろうけど
どうせ我々高卒からしたら、どっちでも変わらないじゃないですか
立て篭もりとか爆破が起こりうる分、むしろ遠い方がいいかなってくらいで
ところが面白いや
自分らが思ってる以上に開きあるで
京大の方が問題が難しいとか
ほんとに今の受験知らない人たちの発言だよな
恥ずかしい
今は東大>>京大
阪大いけるなら東大も受けろ
京大受けるなら京大のみを狙った勉強しろって高校の時に言われた
京大か東大なら東大に行きたい
京大はキチだらけで怖いわ
宇治原が言うからややこしくなる
このレベルの勉強化け物になると、どんな大学学部でも入試余裕だから
教授やらゼミの質をよーく調べて将来やりたい事にいちばん良いガッコ選んだわ。
まあ東大が煽ってきたら、鳩山・舛添と同じだろって煽り返すけどw
京大って、関西圏だけだよ
東日本で京大受ける奴、まず皆無だし
学部学科によっても合格最低点結構違ったりするから一概には言えないでしょう
東大入れた人が必ず京大に合格できるとは決して言えない
その逆も然りだと思うよ
大学別に赤本解くことに何の意味を持っているのかって話でしょ
(大学入試問題を高得点で合格した人なら話は変わりそう)
舛添要一 横路孝弘 小西洋之
東 京 大 学
>学振の数で研究成果は測れんよ
◆インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング
1位「東京大学」1,303(高被引用論文数)
2位「京都大学」754
3位「理化学研究所」624
4位「大阪大学」559
5位「東北大学」484
6位「産業技術総合研究所」368
7位「名古屋大学」364
8位「東京工業大学」286
9位「九州大学」279
10位「物質・材料研究機構」273
トムソン・ロイター発表
んんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガチ研究したい人が京大、ってイメージかな
まぁどっちも一般人には及びもつかんCPU持ってないと行けないのはかわらんし、
CPUは優秀でも、性格や思想ってソフトがジャマしてて結果ポンコツってのがたまにいるのもかわらん
(例:舛添・鳩山・前原・細野)
たまに灘出身でもないのに灘に詳しくて他校をバカにする奴いるがそれと同種だったら泣いちゃう
自分がやりたいことのために学校選ぶんちゃうの?
こいつが東大生なら底抜けにカッコ悪いし
非東大なら要通院やな
最低でも予算全カットくらいして当然の案件だと思うけど
意外と両方受験する奴は少ない。
なぜなら比べることができないほどの特色の違いがあるからな。
そんなことで自分より上の最高学府を煽るって恥ずかしいからやめといたほうがいいぞ
東大だからこそ政財界に影響を与える人が多いわけで、その中の2人なだけで、その分優秀な人材も他とは比べものにならないくらい輩出してきたんだから
日本は大学への予算を削りすぎだわ
へー、軍国主義を煽る御用学者ばかりの国立大学がお前の理想なのか?
今って2次試験440点満点で220でも最低点超えないん?それならワイの頃より問題の難易度は下がっとるやん
あと2完で受からんて言うてる馬鹿は、残り4問を0点とでも思っとるんやろか?
数学苦手なワイが京大数学だと4完取れたけど(残り2題も6割くらいは点数あると思うがそれは採点基準次第)、東大数学は完答が2〜3問くらいしか取れんかった記憶あるけど実戦模試なら偏差値60超えてたような。もちろん他の問題は部分点あるんだが。東大の数学の方がワイには取りにくいと感じたが、A判も緩かったけどなあ〜
英語と理科2科目が得意だったのでコンスタントに点数稼げたから苦手な数学は水モノ扱いだった。
さすがに共通一次世代までは行かないか
そこそこ古い話だから今は違うんかねぇ
複素平面やら行列やらフィボナッチとかは今もあるんだろうか。もう忘れたな。元から苦手だが。
今は紆余曲折を経て資格で食うてるが
東大出も職を変えて同業の奴らおるよ。いろんな奴がおるから一概に大学名でレッテル貼られたくはないかなぁ
君はもちろん東大生なんだよな?
違うなら的はずれだよーん
人材の多様性という意味で京大にこんなブッ飛んだ人材いねーだろw
そいつらはネジっつーかストッパー外れてる奴らだな笑
世界に向けてだと恥ずかしいメンツだがしゃーないな
アメリカにしてもワンベストな大学なんかあるかな。日本人はハーバード大好きだけど他にも良い大学、良い研究機関あるんだが、ここに書いてる人らの中でどんだけ知ってるのかな。
そういう意味で、知らない人らは東大行けないから京大じゃないの?と頓珍漢な事を言う。
それに卒後は研究成果や臨床経験などは出身大学じゃないからね。一つの事に秀でた人が成果あげてる。私立出身だろうと。
大学受験は気楽だったと今は思う。
東大出の人も意見書いてや
理3なんて灘だけで20人近くいた気がするし
少なくなったとしても一集団を形成するくらいにはいる。ある意味関西圏の高校生に侵食されてるとも言える。筑駒凄いけど一学年の人数少ないんだっけ?
教授レベルでも実は有名高校出身者が多いんだ。その年代で将来の選択肢の多さが決まるというなかなか厳しい現実を見ると、自分の子供を有名私立、国立中高に入れたくなるよ。
東大だろうと京大だろうと成績からでなく行きたい方を選べるからね。そういう環境を提供したいという思いが、子供の学力に差をつける。
決して詰め込みだけじゃない力をつけて、是非とも「東大行けないから京大やろ?」のような視野の狭い語りをしない人になって欲しいわwwwwww
ほなら、書いとる奴らは東大に行けてないのに、偉そーに語っとるんか?
母校を愛してじゃないなら、何が原動力なんや?笑 さっぱりわからん
京大出の宇治原をディスって、非東大の人が東大の威を借りてまで無駄な優越感に浸りたいわけじゃないよね?
ん?ワイのことか?
どこの大学の奴らでもワイより出来る奴はおるから、大学名だけでコンプ持っとらんつもりやけど、端から見たら違うんかな?
実力の世界のが辛いけどね。実力と相関しない役職名を大学名で取る人はもっと辛いかもな
世間の人らが東大が一番と思うんは
それで構わんよ
メディアが全国のB層に向かって言うてるのは問題ちゃうかなぁ
ここ見てもわかるやろ?
大学がゴールじゃないと言いつつ入学した大学名で物を語る底の浅さよ…
実家は東大と京大のだいたい中間にあるけど高校で常にトップで京大行く人はほぼいないし上位層に言わせるとかなり差があるらしい
だけどマーチの俺にはどっちが上かなんて天の上すぎてよくわからん 世間もそんな感じだと思う
東大=真面目な天才 京大=ちょっと変な天才ぐらいのイメージ
実際差があるにしてもそんなこと気にしてるのは当人達だけな気がする 凡人からすればどっちもすごい
文系に関しては哲学とか伝統あるのを除いたら東大が圧倒的に上だと思うが
京医に関しては離散と比べても仕方ない話と思う。特に女性で東京に憧れがあるようなんを除いたら東大理3余裕で受かるけるけど阪大医学部行く子もいたくらいだ。京医を選ぶ子も。たいてい教授か開業医嬢様なので近くに進学するんだよ。
離散、東京医科歯科大受からんなら旧帝医学部選ぶより千葉医や横市を受けるのと同じ
京大卒も、東大と一緒にすんなと思うぞ
全く別物と考えてるから
名古屋を中心に中部地方あたりだと東京志向強いよね
東京だと余裕ある生活出来るほどには金がないし奨学金は所得で一種無理そうと考えたら
近いとこに旧帝大が2つあって国公立医学部が沢山ある関西圏に残ってしまうか、九大や北大に行くという選択肢も出てくる
今からでも東大入れるなら行くか?と聞かれたら行かないよ。高3で経済的心配ないならどっちでもいいけど、遊びたい盛りの18歳から20代前半を東京で過ごす価値はあるかもね
いや、東大が一番て言われても全然問題ないよ?
諸事情を知らない人らだからそれでいいし、政界や官僚目指すなら首都に行くべきだしね
東大出は東大ブランドに拘って自分の名刺代わりのようにする人もいるからそう言うだろうね
かっこ悪いと思うけど
東大行けない人が京大じゃないの?なんて言われたら無知が何いうとんねんてなるやろ
大手予備校全部タダは模試でも常にトップクラスだよ
お前ら宇治原なめすぎ
京大は入学するために受験する大学
上手いこと言ったつもりが的はずれ
堀江とか中退やぞ
どの大学でもさ
変に見下す材料にされたら
見下すという行為をした人にムッとするだろ
日本人はーアメリカ人より〜とかさ
中国人や韓 国人より〜なんて言われたら
全部まとめて一緒にすんな!って思うし
東京に住んでる人が地方を全て見下す構図に似ている
お前は東京代表なのかと
ネタとしても人を蔑むようなのはお笑いとして不快だな
松尾伴内なんてさんまがおらんかったら生きていけんような奴に言われたくないやろな
さんまは自分の地位を脅かす人間を側に置かず、並ばれたら嫌なタイプを潰しにかかる
紳助と同世代の芸人だから蹴落とすのが当然で群れを作っても後進を育てない
ロザンの2人は弟子制度のない世代で育ちも良くて進学校出身だから嫌いなんかもね
やっぱり京大は2番目のイメージが強いからね。
京大に行くとたまに宇治原みたいに自称IQの高い天才がいるけど、いくら自分は東大にも入れたとか、IQが高い天才だとアピールしても周りからみたら学歴コンプこじらせた痛い人にしか見えないから、やっぱりできる人はわかりやすくアピールできる東大に行くよ。
ちなみに京大には東大は受からないけど京大なら受かると思って入ったという関東人が結構いたよ。
実際大学どこでたなんて関係ないよ
宇治原に力がないだけ、勿論学力の話ではなくお笑いの才能も人を惹きつける力もないのに今の道を選んでしまったこと。この前林修も人には得手不得手があるといって座標で例えた話してたけど、絶対普通に弁護士とかになってたほうが良かったろ
東大理科2類なら受かる自信あるけどなー
医師免欲しいから受けるつもりなかったけどさ
これも東大コンプなのかな?(^_^;)
マッチングで東大病院行きたがる人はそうなんだろうか?
コンプなら同級生に対してある
なんでって、大学なのに順位が張り出されるからですよ
東大に対しては全くないけど東大のネームバリューだけで話題になっていいねーとは感じる
宇治原なら今からでも司法試験受かるんちゃうかな お笑いの露出セーブしたら2年くらいで受かりそう もちろん法科大学院じゃない方の試験ね
それは目が悪いか
相貌失認とかじゃないの?
全く似てないぞ
慶應幼稚舎からストレートが一番羨ましいわ。人脈豊富で受験もない。学生生活はずっと楽しいんだろうと妄想しちゃう
生まれながらの勝ち組感ある
何時までもクイズにしがみついててもいくらインテリぶろうが何の生産性もないし、クイズで儲けた資金ではやく独立して他にもチャンスやらないと本当白アリでしかない
芸能界に入って運良く全国ネットにレギュラーで出ちゃうと、コツコツ成し遂げなきゃならないことができなくなるのかも
華やかな世界で毎日楽しく暮らしてたら堅実さが失われるのか
そりゃ大半の国立大医学部医学科なら理Ⅱより難易度は上だよ
旧六医大や旧帝大なら理Ⅰも上回る
ただ東大は穴となる学部がなく、ましてや理Ⅲが飛び抜けてる
それに対し、京大も含めて他の大学には医学部保健学科のような飛び抜けて偏差値の低い学部・学科があるから、
大学全体のレベルとしては東大には勝てないんだよ
ソースは俺
上位層はどちらでもサクッと受かるだろうけど、
合格点近辺になると、問題傾向的におそらく片方しか受からないと思う
関西だと、京大が駄目なら阪大ではなく神戸大にするやつも結構いる
(京大と神戸大が問題傾向的に似ているので)
あと、東大と京大で数学で差があるとか言われるけど、
もっと大きな違いは英語だと思う。
東大はいろいろと趣向を凝らした問題があって処理能力とかも問われるが、
京大はシンプルに、訳せ のみ(自由英作もあるが)
これはかなりの差だと思うな
京大の方が良い意味でヴァカだと思う
京大の方が魅力を感じる
逆は無理。素力が違う。
京大出の人って協調性がなく変わっている人、わりと職人気質(研究者向き)な人が多いって感じがする、ソースがそれぞれ二人程度しかいないから不確かではあるけどね
ソースはワイ
東大生→自分達がうえ
京大生→同格
これ逆に思ってたら京大が上っていうやろ
どっちもすごいからこそ、鼻差でも大きな差。京大は東大に学歴では勝てない。
東大>>>>京大
理系
東大≧京大理学>>その他京大
入試レベルだとこんな感じ。
嘘乙
旧6は確実に理一よりも下
旧帝でも北大とかは理一より下
これは見かけの偏差値も実際の難易度をみてもそう
確かに国公立医学部は京大理系学部より上のところが多いけど、推薦組や地元面接点優遇組なんて地帝も受からなさそうなのがゴロゴロいるぞ
自信があるだけで受からないだろうよ
余裕で受かったなら分からないけど
随分馬鹿にされるんだな
同じ試験を同じ準備期間で受けさせたら、宇治原にかなう奴なんてほぼいない
宇治原と同レベルの奴らだけだ
最近のメンサは会員増やしたいからか、新規のレベルが落ちたらしいがね
一応、東大型模試は受けていたんだ
夏と冬2回ずつ河合と駿台理科 I 類A判定で下の方だけど載ったよ
だから大丈夫だと思ったし、万が一センターで医学部レベルに達しなければ東大受けるつもりだったから
東大卒の再受験生や学士編入生は医学科に本当に多いよ
で人口は東日本の方が上だから東大の方が上
とはいえどっちも結構な人数の上澄みだからそこまで差は無いと思うけど
林とバトルさせられてるけど、専門家連れてきたほうがマシ