1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:02:00 ID:kgr
実感のような安心感
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:02:42 ID:plk
青森県民だからみたけどあんまり..
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:03:25 ID:0dV
二話で切ったわ
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/18(土)11:04:59 ID:D53
横浜市民やから見とるわ
実感のような安心感
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:02:42 ID:plk
青森県民だからみたけどあんまり..
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:03:25 ID:0dV
二話で切ったわ
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/18(土)11:04:59 ID:D53
横浜市民やから見とるわ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:05:07 ID:kgr
OP以外は完璧に近いアニメ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:05:57 ID:plk
OPはがっかりやな
miwaやなくて声優の方がマシや
声優好きじゃないけど
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:07:09 ID:hw0
弘前市民やけど市の広報の表紙とかになっとる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:08:07 ID:kgr
>>8
マ?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:09:43 ID:TIF
>>9
ほれ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:10:28 ID:TIF
画像貼るの忘れたンゴ

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:12:48 ID:kgr
>>13
サンガツ
まあ自然に農業に祭りと、作品の描写からして結構地域のPRになっとるよな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)12:11:54 ID:fQj
>>13
くっそ緩い表紙からのくっそ固い特集
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:15:45 ID:mu0
弘前市には魔女はホンマにおるで
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:16:57 ID:oe2
ほのぼのしてる割に尻のこだわりすごE
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:17:54 ID:eo3
黒タイツいいンゴねぇ…
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/18(土)11:18:13 ID:1VW
2期もちろんあるよなぁ?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:20:25 ID:9yx
足首ふとももなど下半身全般に謎のこだわりを感じる
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:20:36 ID:kgr
あと2話で終わるとかやめてくれよ…
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:21:59 ID:QtI
次はあまんちゅや
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)12:10:13 ID:kgr
>>22
生き永らえそうやな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)12:14:33 ID:Hcl
ここ凄かった(こなみ)

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)12:52:13 ID:Aht
>>26
いいふくらはぎやなあ
転載元:ふらいんぐうぃっちとかいう和製ARIAのアニメwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1466215320/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
あいうえお順に銀英伝の名言・迷言
OP以外は完璧に近いアニメ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:05:57 ID:plk
OPはがっかりやな
miwaやなくて声優の方がマシや
声優好きじゃないけど
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:07:09 ID:hw0
弘前市民やけど市の広報の表紙とかになっとる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:08:07 ID:kgr
>>8
マ?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:09:43 ID:TIF
>>9
ほれ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:10:28 ID:TIF
画像貼るの忘れたンゴ

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:12:48 ID:kgr
>>13
サンガツ
まあ自然に農業に祭りと、作品の描写からして結構地域のPRになっとるよな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)12:11:54 ID:fQj
>>13
くっそ緩い表紙からのくっそ固い特集
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:15:45 ID:mu0
弘前市には魔女はホンマにおるで
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:16:57 ID:oe2
ほのぼのしてる割に尻のこだわりすごE
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:17:54 ID:eo3
黒タイツいいンゴねぇ…
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/18(土)11:18:13 ID:1VW
2期もちろんあるよなぁ?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:20:25 ID:9yx
足首ふとももなど下半身全般に謎のこだわりを感じる
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:20:36 ID:kgr
あと2話で終わるとかやめてくれよ…
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)11:21:59 ID:QtI
次はあまんちゅや
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)12:10:13 ID:kgr
>>22
生き永らえそうやな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)12:14:33 ID:Hcl
ここ凄かった(こなみ)

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/18(土)12:52:13 ID:Aht
>>26
いいふくらはぎやなあ
ふらいんぐうぃっち(1) (講談社コミックス)
posted with amazlet at 16.06.18
石塚 千尋
講談社 (2013-12-09)
売り上げランキング: 2,311
講談社 (2013-12-09)
売り上げランキング: 2,311
転載元:ふらいんぐうぃっちとかいう和製ARIAのアニメwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1466215320/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
あいうえお順に銀英伝の名言・迷言
コメント一覧
田舎って楽しそうだなあって思ったほのぼのアニメだね
変態じゃ、この描写のこだわり様は変態の所業じゃ
足フェチ向け8割
と言った感じ
あいうらを思い出すな
二話で切ったわ(笑)
「切ったって言っちゃう俺、カコイイ! お洒落! センスあるぅ!」wwwww
ハゲっ!ハゲッ!おつおつ!
ほのぼのなのに、このアニメ独自の雰囲気がなさすぎて、悪い意味で日常的すぎる。
魔法を使ってちょっと非日常的なほのぼのをメインにすれば良かったのに。
都会住みであれを切るのは都会に住んでるってだけの田舎者
和製の意味調べてからやれよ
洗濯覚えれば完璧や。
最後の最後でやらかすかもしれんが
視聴者はこういう最高なほのぼのとした日常と
アイヌ巫女(魔女)な味付けアニメが見たかったんだぞ
田舎ヘイトやその他からの主人公へのいじめなんぞ見たくないっすわ
いやすげぇ綺麗に(綺麗すぎるが)描画されててありがたいんだけど。
作中世界における「魔女」の立ち位置とか首をひねる部分も無いわけではないが、
あまり深く考えずに、ディテールにほっこりする方が楽しめる気がしてそうしてます。
ほのぼの、ゆったりで和む~~。
絶対難民になりますよコレは
そりゃ市をあげてプロモーションしますわww
関係者はウハウハでしょうに
よしお無能
それはさておき
「ふらいんぐういっち」はタイトルで損してるよな
なんか良い略称が有ればいいんだけど…
毎週この2つが楽しみやわ
ふらういは欠かさず見てる
女の子がみんなかわいい
空を飛ぶとかはともかく人間を動物に変えるとか完全犯罪し放題やん、死体の処理が要らないのはデカい
規制監視する機関もない、一般人は魔女の存在すら知らない
この世界で原因不明の奇病が流行ったら真っ先に魔女狩りが起こる、間違いない
現実の魔女狩りもペストの大流行が発端だった、薬の調合が女性の仕事だったから怪しまれたんだろう、そこから怪しい女性=魔女になった
あと和製って表現はおかしいだろwww
実感のようなってなに?
切るも何も豚アニメは最初から見ない
イラストレーターみたいな構図と色合いで良い。
ARIAは寝る前に見たいアニメ
批判してるわけじゃなくて
あと陸ARIAと呼ばれたスケッチブックのこともたまには思い出したげて(´;д;`)
安定して見れるのはばくおん、ジョジョ
期待してたけど残念だったのははいふり、でもまだ見れる
ネトゲ嫁、リゼロはもはや見てて苦痛
リゼロは主人公ほんと見るに耐えない、ネトゲ嫁はもはやなにが気持ち悪いのかわからんほど気持ち悪い
大人になったんだねーwwww
ボソボソしゃべんなや
他のアニメではけいのCV普通に演技してるから
歌詞作品に沿ってるし
ってかopいつ発売すんねんアニメ終わっぞ
だが、アニメの内容は好き
それマジ?
※68
ニコニコでネタにされてるw
圭くんと結婚したい
監督当人がやってるなら酷いけど、やってるの別の方(大畑清隆さん)だし。そのくらいは認識してるよね?
内輪で遊んでるのが嫌いってならわからんではない。
はいふりもリゼロも微妙になってきたし、くまみこもお察しだし
今のところ唯一安心して見てられる
何かおかしいか?
1クールだから見れるものの、これが2クールものだったら耐えられないレベルの退屈さ。劣化版ARIA。
※74
お前が一番気持ち悪いぞ
飽きた
分かってるけど、嫌だわ
あれでだいぶアニメ本編のほんわかした雰囲気台無しにされてる
ああいう小物にスタッフの名前書くなら、サーバントサービスみたいに全員の名前を上手く書いてほしいわ
そして、ニコニコでもやっぱりネタにされてんのか
日常系2クールwwww
叩きたいんか知らんが頭どんだけーwww
って時点でなあ。
そこは女のフィールドだ。男のそれは「ギャグ」も「バトル」も描く才がない奴の逃げだよ。
作風で男とか女とか持ち出して来る人って・・・
あと少しで終わってしまうのが悲しすぎるわ
なんか早晩実写化されそう。
なおARIAとテラフォが同一舞台(火星)なんて嘘だよね?。
米100>
皮肉?。
言いたいことは分かるし、それ指摘し始めたらそれへのツッコミレスばっかりになって内容についてみんな言わなくなるから、いい判断だと思います(こなみ)
ARIAを見た時、これの現代日本ファンタジー版みたいなのって無いかなぁなんて思った事があったが、まさにそれが叶った感じかな。語弊はあるかもしれないが。
ちょうど黒髪パッツンの大人しめな感じの魔法少女が活躍する物語を妄想してたりもして。
少々地味だったりする代わりに、身近にファンタジーを感じさせてくれる部分が強い気もする。
二期あったら期待。
>>51
世界観の事なら「和風」だと思う。