1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)14:42:59 ID:Gsu
ワイ(18)「あっ…(察し)」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)14:45:26 ID:ewe
ワイ(8)「マッマなんでや!なんでたーくんの団地、遊び行ったらいかんのや(泣)」
ワイ(35)「ええかムスッコ、あの団地には行ったらあかんで」
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)14:46:08 ID:mi7
マッマ「団地の子とは遊んだらアカン」
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)14:52:04 ID:GNe
マッマ「ママがターくんのパパと二人で遊んでることターくんのままに言わないでね」
ワイ(6)「うん!」
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:08:46 ID:ORZ
>>5
あっ...
ワイ(18)「あっ…(察し)」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)14:45:26 ID:ewe
ワイ(8)「マッマなんでや!なんでたーくんの団地、遊び行ったらいかんのや(泣)」
ワイ(35)「ええかムスッコ、あの団地には行ったらあかんで」
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)14:46:08 ID:mi7
マッマ「団地の子とは遊んだらアカン」
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)14:52:04 ID:GNe
マッマ「ママがターくんのパパと二人で遊んでることターくんのままに言わないでね」
ワイ(6)「うん!」
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:08:46 ID:ORZ
>>5
あっ...
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)14:53:45 ID:C2j
親が21のときに産まれたワイ、親なんて若ければ若いほど良いと思う
パッパもマッマも友達みたいな感じや
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)14:54:43 ID:0IN
担任「ワイ君のおじい様ですね」
パッパ「父です」
担任「あっ…」
ワイ「しゃーない」
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)14:58:52 ID:Q5S
友達のマッマに抜いてもらった話かと思ったらもっと深刻なスレやった
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:29:05 ID:i22
>>8
そっちも深刻や
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:00:15 ID:Dv2
同級生に親の年齢言うの辛かったわ
10歳引いてもまだ同級生より年上やったし
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:30:48 ID:5YM
たーくん「前のママは28歳やったで!」
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:38:00 ID:Q5S
>>13
将来不良になりそう
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:36:06 ID:sj0
ハタチなってもマッマがまだ30代ってよく考えるととんでもないな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:39:30 ID:Id3
ジッジとバッバが戦争経験してない友達ばっかりで「フャッ!?」ってなる
ちな22
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:49:41 ID:CIJ
ワイ(8)「2組のあっくんのママ59さいかー」
ワイ(8)「あれ?」
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:51:22 ID:4Aw
>>19
21トリソミー不可避
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:53:43 ID:3LF
25ならセーフ…セーフ?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:54:39 ID:ric
実際、母親は若い方がよくね?
変なイメージついとるが
女の社会進出前は16~25までには子供産んでたやろ
23 名前:名無し[] 投稿日:2016/06/27(月)15:55:08 ID:ZVA
前田利家「いかんのか?」
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:55:12 ID:sZw
ワイ(8)「たーくんのお母さんは隣のクラスの沙保里ちゃんかー」
ワイ(8)「うーん…」チ-ン
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:57:28 ID:bHp
ワイ(8)「たーくんのお母さんってこないだ授業参観に来ていた人と街でたーくんのお父さんと一緒に歩いていた人のどっちなんだろ」
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:57:55 ID:qKa
子供33で産むってやばいのか?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:58:21 ID:M79
ワイ(8)「たーくんのお母さんいないんか…」
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)16:00:18 ID:oWH
ワイ(8)「マッマおはよう!朝ご飯食べよう!」
マッマ「」
ワイ(25)「マッマおはよう!明日は参りに行くで待っててや!」
マッマ「」
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)16:00:44 ID:Z6t
>>28
悲しいなあ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)16:01:33 ID:3Iy
ワイ(8)「たーくんの家ってなんでお父さんが2人もいるんだろう…」
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)16:02:27 ID:OOf
>>30
たーくんはどうやって誕生したんですかねぇ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)16:03:58 ID:LE0
>>31
遠野と野獣でワイくんが野獣もお父さんと勘違いしたのかもしれない
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/27(月)16:05:31 ID:8Yd
ワイ(6)「たーくんのお母さんなんで二人いるんだろう?」
転載元:ワイ(8)「たーくんの母さんは25歳かー、若くていーなあ」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1467006179/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
親が21のときに産まれたワイ、親なんて若ければ若いほど良いと思う
パッパもマッマも友達みたいな感じや
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)14:54:43 ID:0IN
担任「ワイ君のおじい様ですね」
パッパ「父です」
担任「あっ…」
ワイ「しゃーない」
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)14:58:52 ID:Q5S
友達のマッマに抜いてもらった話かと思ったらもっと深刻なスレやった
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:29:05 ID:i22
>>8
そっちも深刻や
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:00:15 ID:Dv2
同級生に親の年齢言うの辛かったわ
10歳引いてもまだ同級生より年上やったし
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:30:48 ID:5YM
たーくん「前のママは28歳やったで!」
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:38:00 ID:Q5S
>>13
将来不良になりそう
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:36:06 ID:sj0
ハタチなってもマッマがまだ30代ってよく考えるととんでもないな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:39:30 ID:Id3
ジッジとバッバが戦争経験してない友達ばっかりで「フャッ!?」ってなる
ちな22
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:49:41 ID:CIJ
ワイ(8)「2組のあっくんのママ59さいかー」
ワイ(8)「あれ?」
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:51:22 ID:4Aw
>>19
21トリソミー不可避
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:53:43 ID:3LF
25ならセーフ…セーフ?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:54:39 ID:ric
実際、母親は若い方がよくね?
変なイメージついとるが
女の社会進出前は16~25までには子供産んでたやろ
23 名前:名無し[] 投稿日:2016/06/27(月)15:55:08 ID:ZVA
前田利家「いかんのか?」
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:55:12 ID:sZw
ワイ(8)「たーくんのお母さんは隣のクラスの沙保里ちゃんかー」
ワイ(8)「うーん…」チ-ン
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:57:28 ID:bHp
ワイ(8)「たーくんのお母さんってこないだ授業参観に来ていた人と街でたーくんのお父さんと一緒に歩いていた人のどっちなんだろ」
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:57:55 ID:qKa
子供33で産むってやばいのか?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)15:58:21 ID:M79
ワイ(8)「たーくんのお母さんいないんか…」
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)16:00:18 ID:oWH
ワイ(8)「マッマおはよう!朝ご飯食べよう!」
マッマ「」
ワイ(25)「マッマおはよう!明日は参りに行くで待っててや!」
マッマ「」
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)16:00:44 ID:Z6t
>>28
悲しいなあ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)16:01:33 ID:3Iy
ワイ(8)「たーくんの家ってなんでお父さんが2人もいるんだろう…」
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)16:02:27 ID:OOf
>>30
たーくんはどうやって誕生したんですかねぇ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)16:03:58 ID:LE0
>>31
遠野と野獣でワイくんが野獣もお父さんと勘違いしたのかもしれない
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/27(月)16:05:31 ID:8Yd
ワイ(6)「たーくんのお母さんなんで二人いるんだろう?」
母の恋人 [DVD]
posted with amazlet at 16.06.27
Happinet(SB)(D) (2016-09-02)
売り上げランキング: 22,840
売り上げランキング: 22,840
転載元:ワイ(8)「たーくんの母さんは25歳かー、若くていーなあ」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1467006179/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
早く産んだ分だけ、子は長く親といられるからな。
親が十代の時の子供だと嫌でも余計なこと勘ぐってしまうわ
小学生の親が五十路とかそれはそれできついけどな
娘がワイのカーチャンになるとかあるから
今考えると自分を殴りにいきたい。
年取ってからの子育てはできないんだなぁって思うわ
今の時代一億総中流以下だから
よほどパコパコしたいだけの計画性のない人間かお金持ちしか結婚しない気がする
正直親というよりは兄弟って感じやけど
デギン公王がガルマに言ってたよ
こんな国じゃ少子化は当たり前だわなぁ
戦前後は10代での妊娠が当たり前だったのに
1人目だともう少し早めの方が良かったのではと言いたくなるけどねぇ。
憧れる
社会進出だ平等だと言ってないで、子供がガイジにならんうちにはよ産めや
30後半以降の出産は舐めてるとしか思えん
若い時に産んだ方が障害があったりする可能性が低いって事もあるから一利あるけど…
これが難しいねんな…
親なんて若ければ若いほどいい
それでも子供八歳なら28だからな高校すら出てない若さは流石にどうかと思う産むのは良いと思うけど育てないといけないし
親が特別若いやつはだいたい問題児だった
学歴とか社会遍歴とかもあるから25歳母と28歳父くらいがベストな気がする
親が40過ぎで生まれた子供とか可哀想で仕方ないわ
結婚適齢期で親は後期高齢者だから結婚即介護は嫌だと逃げられて結婚すら無理かもしれんし
40すぎたジジイババアは子供のために諦めろよ
DQNネームって18〜20の早期出産婦より30以上のやつのほうがつけてるけどな
巫の字を使うって裁判までおこした高齢馬鹿夫婦とかソースはいっぱいある
胸が痛い
20代前半からがええんやで・・・
妻と子ども不自由なく養い続ける経済力あんの?
で、男も当然若いんだよな?ジジイが子どもつくるとか舐めてんだろ
昔と比べる野郎は時が止まってんの?
今時若さで産むやつなんかいないと思うけど
貧困層で産まされたら子どもも不幸になるし
10代だろうが50代だろうが親は親だろ
間違いなく早い方がいいに決まってる。
団塊ジュニアあたりマナーが悪すぎる
そして団地出身の同級生、もちろん全員じゃないが女は結婚が早い…というのは良いことだけど、男はフリーター多いわ知ってる範囲内だと。
公務員とかサラリーマンってのを嫌うようになる何かがあるんやろな
自分自身親が高齢出産で、思春期は親の年齢言うの恥ずかしかった。
それに元気なうちに孫を抱かせてあげたかったから、自分は24で結婚して26で子供産んだわ。
かなりお年を召した方やろ笑
年齢ばれるぞ
妻が若けりゃ夫も若いっていう前提がもうね
でも、若い親のDQN率が高いのは事実
避妊する頭が無かった奴が大半なんだから、周りから警戒されるのも仕方が無い
高齢出産は命削るから結構あっさり逝く
かあちゃん大切にな
こんくらいがちょうどいい
10代で産んでるとか勘弁
なお引きこもりになると一生モノの負債に
運動会の親子競技なんか親にとっては地獄じゃ
同級生は、成人しても親はまだまだ働けるし元気なんだろうな。うらやまし
親の年齢含む家族構成、生育環境とニート率の統計とってみて欲しいわ
なおワイ
団地のDQNと付き合ってたら、勉強もせずにそいつらと同じような人生送る事になるんやぞ
まともな男と結婚したいから拗らせてるわけだからな
親父41の子で、俺37の時に親父死んで、もう少し話したかったって思ったりもするけど、経済的に苦労せずに大学行かせてもらったのは歳食って貯蓄あったおかげなんだよな。
貧乏が多そうやもんな
ニートどころか金がなくて高校とかも行かせてもらってなさそう
体力無いから子供を止められない
20代後半くらいがバランス取れてていい
母親も社会経験があった方がいいし。
大学を卒業して正社員として数年働いて20代後半に産むのがベストだと思う。
若いうちに産むのが悪いんじゃない
無計画に子供作っては虐待したり、育児放棄する大人になりきれないガキが悪い
長男の運動会見に行くと、周りの父親と比べると若い方だね。子供と遊んでいると、結構体力使うから、子供欲しいなら結婚は早いほうがいいとおもうよ。子供いらないなら、いつでもいいとおもうよ。長男成人したら45歳
よりによってアレな土地だったからヤンキーが多くて、小学生の時は同級生の母親が20代とかゴロゴロいたから。
その中でうちは両親共に50だぞ。同級生とは着る服すら違ったからね。
反動からか自分は20代で子供作った。
その子もヤンチャな面があったが男気があって優しかったし、何よりそのヤンママがめちゃくちゃ親切で良い人だった
ごめんよパパ ママ。
小中高一緒だったけど授業参観とか来る度に、お前の母親可愛いとか綺麗とか言われてたし、しかもメシウマだし教育熱心
シンママだったけど
33歳で俺を産んだ母親はその母親の悪口ばっか言っていた、全て正反対なデブスで性格ブス
子供からしたらDQNじゃなければ若い母親がやっぱり羨ましい
男は40過ぎてもいけるみたいな風潮やめろや
マジで国害児だらけになるで