1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:01:29 ID:cde
クッソかっこいい・・・。
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:02:30 ID:jIQ
バーテンダーの人がシャカシャカチキンシャカシャカしたらいい感じになるんやろか
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:04:17 ID:cde
まったく音がしないステアの技術
憧れるンゴねぇ・・・
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:08:20 ID:wtu
ワイ007好き、ウォッカマティーニを、ステアじゃなく、シェイクでって頼む
クッソかっこいい・・・。
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:02:30 ID:jIQ
バーテンダーの人がシャカシャカチキンシャカシャカしたらいい感じになるんやろか
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:04:17 ID:cde
まったく音がしないステアの技術
憧れるンゴねぇ・・・
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:08:20 ID:wtu
ワイ007好き、ウォッカマティーニを、ステアじゃなく、シェイクでって頼む
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:09:32 ID:cde
このおっさんもかっこいい
顔面はいまいちやけど雰囲気が好き
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:10:22 ID:N7b
同士がいた
こういう動画のバーテンダーかっこいいよな 小綺麗だし
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:10:48 ID:jIQ
シェイクとステアてどういう違いがあるんや?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:12:10 ID:N7b
>>14
簡単に言うと混ぜ方
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:12:31 ID:jIQ
>>17
味に違いはないんか?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:13:40 ID:N7b
>>18
カクテルごとに適した混ぜ方があるんや
これはめんどくさいからググってクレメンス
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:11:19 ID:EZI
くっそカッコイイ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:11:46 ID:Gzd
ザ・大人って感じや
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:12:56 ID:m63
思ったけどこういう人らって髪型決まってるんやろか
二人とも似たような形やけど偶々か
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:13:48 ID:cde
>>19
こういう職業はやっぱり清潔感が大事なんちゃう?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:14:44 ID:P17
バー行ったことあるけど
酒飲んだら死ぬからノンアルで頼んだけど嫌な顔せず
どういうのがいいですか?とか色々親切に聞いてくれてほんま嬉しかった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:15:13 ID:N7b
>>23
お客さんを楽しませる職業だからね
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:16:13 ID:cde
ステアの目的→混ぜる、冷やす
シェイクの目的→混ぜる、冷やす、空気を含ませる
やからカクテルによってどっちが適してる、とかあるんちゃう
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:16:34 ID:N7b
保存方法も同じで 冷凍庫保存のほうがいい酒もあれば常温保存がいい酒もあるらしい
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:17:36 ID:4OQ
季節ごとで変わるカクテル見るのすっきやで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:19:35 ID:N7b
店ごとに同じ名前のカクテルでも全然味違うから面白いわ
前行ったバーのバーテンダーはジントニックに人生かけてた
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:20:01 ID:tPK
バーテンダーとバーテンの違い
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:21:44 ID:N7b
>>34
ワイの勝手なイメージ
バーテンダー→その道のプロ、人生かけてる
バーテン→ファッション、カッコつけってイメージ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:22:16 ID:cde
こういうの飲んでみたいンゴねえ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:24:33 ID:jIQ
サンフランシスコ辺りでテキーラ・サンライズ飲みたい
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:25:15 ID:0Mc
バーテンダーってなんかみんなアイビーカットみたいにしないといけないみたいな決まりあるん?
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:26:25 ID:jIQ
ドレスコードあるとこはあるんやで
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)16:17:31 ID:r0F
ミルウォーキーのバーは行ってみたい
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)16:32:05 ID:A5f
ちょいお高いバーに行ったら
全員白のパリっとしたスーツで髪型もオールバックみたいなピシーッとした所やったで

転載元:バーテンダーとかいう職業のおっさんwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1471500089/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
ニートってなんでニートやってるの?
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
社会人になってわかったこと
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
ガチで腹が立った店員
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
社会人やってく上で大切なこと
キーエンスってヤバくね
自分が無能・仕事が出来ない人間だと知ったときの絶望感は異常
【動画】名古屋 大須ファミリーマート店員、加藤さんがキレッキレだと話題にw
お前らの仕事術教えてくださいや
このおっさんもかっこいい
顔面はいまいちやけど雰囲気が好き
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:10:22 ID:N7b
同士がいた
こういう動画のバーテンダーかっこいいよな 小綺麗だし
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:10:48 ID:jIQ
シェイクとステアてどういう違いがあるんや?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:12:10 ID:N7b
>>14
簡単に言うと混ぜ方
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:12:31 ID:jIQ
>>17
味に違いはないんか?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:13:40 ID:N7b
>>18
カクテルごとに適した混ぜ方があるんや
これはめんどくさいからググってクレメンス
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:11:19 ID:EZI
くっそカッコイイ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:11:46 ID:Gzd
ザ・大人って感じや
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:12:56 ID:m63
思ったけどこういう人らって髪型決まってるんやろか
二人とも似たような形やけど偶々か
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:13:48 ID:cde
>>19
こういう職業はやっぱり清潔感が大事なんちゃう?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:14:44 ID:P17
バー行ったことあるけど
酒飲んだら死ぬからノンアルで頼んだけど嫌な顔せず
どういうのがいいですか?とか色々親切に聞いてくれてほんま嬉しかった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:15:13 ID:N7b
>>23
お客さんを楽しませる職業だからね
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:16:13 ID:cde
ステアの目的→混ぜる、冷やす
シェイクの目的→混ぜる、冷やす、空気を含ませる
やからカクテルによってどっちが適してる、とかあるんちゃう
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:16:34 ID:N7b
保存方法も同じで 冷凍庫保存のほうがいい酒もあれば常温保存がいい酒もあるらしい
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:17:36 ID:4OQ
季節ごとで変わるカクテル見るのすっきやで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:19:35 ID:N7b
店ごとに同じ名前のカクテルでも全然味違うから面白いわ
前行ったバーのバーテンダーはジントニックに人生かけてた
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:20:01 ID:tPK
バーテンダーとバーテンの違い
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:21:44 ID:N7b
>>34
ワイの勝手なイメージ
バーテンダー→その道のプロ、人生かけてる
バーテン→ファッション、カッコつけってイメージ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:22:16 ID:cde
こういうの飲んでみたいンゴねえ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:24:33 ID:jIQ
サンフランシスコ辺りでテキーラ・サンライズ飲みたい
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:25:15 ID:0Mc
バーテンダーってなんかみんなアイビーカットみたいにしないといけないみたいな決まりあるん?
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)15:26:25 ID:jIQ
ドレスコードあるとこはあるんやで
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)16:17:31 ID:r0F
ミルウォーキーのバーは行ってみたい
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/18(木)16:32:05 ID:A5f
ちょいお高いバーに行ったら
全員白のパリっとしたスーツで髪型もオールバックみたいなピシーッとした所やったで

転載元:バーテンダーとかいう職業のおっさんwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1471500089/
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
ニートってなんでニートやってるの?
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
社会人になってわかったこと
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
ガチで腹が立った店員
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
社会人やってく上で大切なこと
キーエンスってヤバくね
自分が無能・仕事が出来ない人間だと知ったときの絶望感は異常
【動画】名古屋 大須ファミリーマート店員、加藤さんがキレッキレだと話題にw
お前らの仕事術教えてくださいや
コメント一覧
寿司の食べる順番みたいに頼む酒の順番とかあるんだろ?
小難しいマナーなんかないし、こういうの飲みたいって感じでザックリとリクエストしたら色々作ってくれるから楽しいぞ
同意。同時にそんなマスターのような雰囲気を纏った男になりたい。
フラフラしていて定職につかないフーテンとかけてる
バーテンダーのことをバーテンと呼ばないのは酒飲みが最初に覚えるマナーだよ
って漫画で知った
汗かいてるからぐいっと飲めるのがいいとか、果実系で後口さっぱりしたのとか言えば向こうで判断してくれる
プロのバーテンダーさんが言ってたな
自分の仕事にプライドを持ってる身としては
「バーテン」の持つ軽薄なイメージがイヤなのもあるんだろうな
そこは相手もプロだもの。
あまり気張った店はいったことないなぁ
でも チャラい女連れが居るような店は良くないね
空気がーってのはわかんないなぁ
上級者だとそこまで必要なんだろね
※3
マナーは店の雰囲気に合わせればいいと思うよ
静かなバーなら騒がずにとか、それぐらい
頼む順番とかは無いから、好きなものを頼んだらいいよ
わからなかったら、「甘い系で甘すぎず」とか、好みでオーダーしたら大丈夫
いつかバーとか行ってみたい
ソムリエとかバリスタとかのオシャレ職業さんもほとんどが薄給激務だし。
あっまいカクテルしか飲まれへん
隠して混ぜて当てられるレベルで差でるのかね
自分の無知を恥じないでオススメを聞いたりするのがホンマもんの良客
むしろ一流店なんて後者ほど「店での振る舞いを分かってる一流の客」だと判断する
下手な素人知識よりもプロに聞くのが一番ってのを知ってるってことだから
ギムレットのほうがおいしかった。
バブリーより
そう簡単に混ざるもんじゃねえだろ
混ぜ方ひとつ、注ぎ方一つではっきり違いを出すのがバーテンダーの腕前
ほんとに変わるからびっくりよ
別に貴方の基準で世の中回ってる訳ではないので…
ちょっとした口当たりの違いを喜ぶ客がいて、それを提供できるプロがいる
どうでもいいと思う人にはその分安価で飲める店がある
素晴らしかった、みたいな話が「仲間の知り合いのスーパーハッカー」並みにごろごろしている業界w
おまえ絶対友達少ねぇだろ…
酒に強いと味の違いがわからないから
俺も下戸ね
お客さんから勧められたらうまくいなすのもテクニックだしね
気さくだし、何飲んでいいかわからないけど甘いやつ、とか味の雰囲気言えばええんやで
こういうところは旨いウィスキーやラムやら置いてあるからカクテルじゃなくてもいいし
そこら辺のバーかぶれな兄ちゃんがやってるようなところとは違う
声がめっちゃ渋くてかっこいいんだよなー
最近実は痛風だと知った
むしろイロイロ教えてもらうのが楽しいところ
予算もあらかじめ伝えておけば料金内でやってくれる
わりとおもろかった印象
場面次第なんだけどさ
イメージで言うなら僧侶。
激務薄給でも「道」を探求する仕事
この人の作ったドライマティーニ飲んでみたい
いや、2,3度通って、自分に合うのって言って数杯飲みたい
ああかっこいいなあ
いつもの服にジャケットはおって、これちょうだいでええんやで
変にお高くとまってるというか偉そうなバーテンはだいぶウザい
体鍛えていようが頭がよかろうが
就職先が良かろうが興味ない
★イケメン未満の男は生きてる価値なし★