1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:12:46 ID:nXQ
中学生ワイ「ちょっと勉強しただけで県で一番の高校入れたンゴオオオオオオwwwwww」
高校生ワイ「あれれ」
3浪中わい「…」
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:14:03 ID:4xM
諦めるんやで
4 名前:( ・`ω?´)■忍法帖【Lv=10,あそびにん,JLK】[] 投稿日:2016/08/29(月)06:14:57 ID:kl2
諦めんのかい!
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:16:02 ID:3g4
なお就職しても上司から「何度同じ事を言わせるんだ!学習能力ないな!」とどやされる模様
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:16:33 ID:6DK
しゃーない
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:17:50 ID:ArW
小学生ワイ「アハハ!」
中学生ワイ「アハハ!」
無職ワイ「アハハ!」
中学生ワイ「ちょっと勉強しただけで県で一番の高校入れたンゴオオオオオオwwwwww」
高校生ワイ「あれれ」
3浪中わい「…」
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:14:03 ID:4xM
諦めるんやで
4 名前:( ・`ω?´)■忍法帖【Lv=10,あそびにん,JLK】[] 投稿日:2016/08/29(月)06:14:57 ID:kl2
諦めんのかい!
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:16:02 ID:3g4
なお就職しても上司から「何度同じ事を言わせるんだ!学習能力ないな!」とどやされる模様
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:16:33 ID:6DK
しゃーない
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:17:50 ID:ArW
小学生ワイ「アハハ!」
中学生ワイ「アハハ!」
無職ワイ「アハハ!」
10 名前:( ・`ω?´)■忍法帖【Lv=10,あそびにん,JLK】[] 投稿日:2016/08/29(月)06:18:27 ID:kl2
まぁこれ実際小学生の頃全然勉強しないで
100点とれたのは子供の頃の理解力がすごかったんやろなぁ…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:21:53 ID:KHS
小学 100点とれればおk
中学 平均とれればおk
高校 赤点じゃなけりゃおk
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:24:01 ID:wQ0
高校ワイ「90点は最低ラインやろボケナスども(全然勉強してねえわマジで~)」
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:24:25 ID:wF5
Fランなら自由に入れるやろ
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/29(月)06:28:42 ID:WFR
言うて県一の高校行けるなら滑り止めの大学くらいうからんか?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:28:59 ID:oky
勉強してないニートなんだろ?
正直に言お?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:31:10 ID:a8Q
小学生ワイ「必死に勉強すれば苦手教科以外は100点取れるで!」
中学生ワイ「そこらのDQNより低いンゴ」
高校生ワイ「ワイ卒業できるんか?」
大学生ワイ「しにたい」
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:36:32 ID:KUb
小学生ワイ「まあ皆が100点取ってるし調子乗らずに勉強しよ」
中学生ワイ「野球部の皆賢いなぁーワイも頑張って勉強しよ」
高校生ワイ「地元一の進学校入れたのなんてまぐれや!勉強せんかったらすぐ落ちこぼれてまう…勉強と部活頑張るやで」
大学生ワイ「公務員試験に向けて頑張るやで」
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)07:51:51 ID:4Vh
沼みたいやな、そのまんま沈んで沈みきったらもう下はあらへんし上目指すだけだから頑張るんやで
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)07:53:01 ID:uOO
中学とか高校から落ちぶれる奴の典型やな
半端に地頭が良いけど大学受験を通れるほどでは無いっていう
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)07:55:21 ID:30Q
>>38
そのまま落ちぶれるやつもおるやろうけど、同じタイプやけど壁にぶち当たってそこから這い上がって成長する奴もおるやろ
ソースはワイン
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/29(月)07:54:23 ID:Zvg
小中ワイ「そこそこ勉強すれば学年トップンゴ!ワイは天才かもしれん…」
高校ワイ「まぁ、一浪しても普通やししゃーない。勉強より青春や!」
大学ワイ「勉強?なにそれおいしいの?」
今ワイ「ニート楽しいンゴ。知識じゃ食っていけないンゴ」
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)07:58:18 ID:e83
小中ワイ「みんな頭悪いンゴねぇwww」
高校ワイ「ワイがみんなに合わせてやらないといけないンゴ…わざと頭悪い振りしてるンゴ…」
現在ワイ「ワイに見合う仕事がないから働いてないンゴ。馬鹿共と一緒に仕事したくないンゴ」
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)08:25:24 ID:Rk8
小学生のころは授業の進度も遅くて同じことを何度も繰り返してるからできて当然
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)08:37:58 ID:zpt
脳がもっとも活発に働くのはスポーツしてる時
脳の本来の役割は体を動かす司令塔。勉強なんてものに使うのは人間だけだが、それは脳の本来の役割じゃない
じっと勉強だけしている状況ってのは、実は脳はあまり働いていないんだよね
よってスポーツ一切せず勉強だけしている人間は、高校の時点で頭の出来はかなり劣ってしまっていると言える
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)12:44:41 ID:OnG
小学生ワイ「算数毎回100点やで!」
中学生ワイ「数学30点やで!」
高校生ワイ「数学3点やで!」
大学生ワイ「F(k)=∫f(x)e^2πikx dx」
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)12:45:37 ID:Lgr
小中ワイ「あれ?出来ないンゴ」
高校ワイン「糞高校はいったけど、負けんために勉強頑張ろ」
これが良いと思う
転載元:小学生ワイ「0勉で100点連発ンゴオオオオオオwwwwww」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1472418766/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
まぁこれ実際小学生の頃全然勉強しないで
100点とれたのは子供の頃の理解力がすごかったんやろなぁ…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:21:53 ID:KHS
小学 100点とれればおk
中学 平均とれればおk
高校 赤点じゃなけりゃおk
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:24:01 ID:wQ0
高校ワイ「90点は最低ラインやろボケナスども(全然勉強してねえわマジで~)」
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:24:25 ID:wF5
Fランなら自由に入れるやろ
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/29(月)06:28:42 ID:WFR
言うて県一の高校行けるなら滑り止めの大学くらいうからんか?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:28:59 ID:oky
勉強してないニートなんだろ?
正直に言お?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:31:10 ID:a8Q
小学生ワイ「必死に勉強すれば苦手教科以外は100点取れるで!」
中学生ワイ「そこらのDQNより低いンゴ」
高校生ワイ「ワイ卒業できるんか?」
大学生ワイ「しにたい」
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)06:36:32 ID:KUb
小学生ワイ「まあ皆が100点取ってるし調子乗らずに勉強しよ」
中学生ワイ「野球部の皆賢いなぁーワイも頑張って勉強しよ」
高校生ワイ「地元一の進学校入れたのなんてまぐれや!勉強せんかったらすぐ落ちこぼれてまう…勉強と部活頑張るやで」
大学生ワイ「公務員試験に向けて頑張るやで」
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)07:51:51 ID:4Vh
沼みたいやな、そのまんま沈んで沈みきったらもう下はあらへんし上目指すだけだから頑張るんやで
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)07:53:01 ID:uOO
中学とか高校から落ちぶれる奴の典型やな
半端に地頭が良いけど大学受験を通れるほどでは無いっていう
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)07:55:21 ID:30Q
>>38
そのまま落ちぶれるやつもおるやろうけど、同じタイプやけど壁にぶち当たってそこから這い上がって成長する奴もおるやろ
ソースはワイン
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/29(月)07:54:23 ID:Zvg
小中ワイ「そこそこ勉強すれば学年トップンゴ!ワイは天才かもしれん…」
高校ワイ「まぁ、一浪しても普通やししゃーない。勉強より青春や!」
大学ワイ「勉強?なにそれおいしいの?」
今ワイ「ニート楽しいンゴ。知識じゃ食っていけないンゴ」
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)07:58:18 ID:e83
小中ワイ「みんな頭悪いンゴねぇwww」
高校ワイ「ワイがみんなに合わせてやらないといけないンゴ…わざと頭悪い振りしてるンゴ…」
現在ワイ「ワイに見合う仕事がないから働いてないンゴ。馬鹿共と一緒に仕事したくないンゴ」
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)08:25:24 ID:Rk8
小学生のころは授業の進度も遅くて同じことを何度も繰り返してるからできて当然
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)08:37:58 ID:zpt
脳がもっとも活発に働くのはスポーツしてる時
脳の本来の役割は体を動かす司令塔。勉強なんてものに使うのは人間だけだが、それは脳の本来の役割じゃない
じっと勉強だけしている状況ってのは、実は脳はあまり働いていないんだよね
よってスポーツ一切せず勉強だけしている人間は、高校の時点で頭の出来はかなり劣ってしまっていると言える
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)12:44:41 ID:OnG
小学生ワイ「算数毎回100点やで!」
中学生ワイ「数学30点やで!」
高校生ワイ「数学3点やで!」
大学生ワイ「F(k)=∫f(x)e^2πikx dx」
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/29(月)12:45:37 ID:Lgr
小中ワイ「あれ?出来ないンゴ」
高校ワイン「糞高校はいったけど、負けんために勉強頑張ろ」
これが良いと思う
開成→東大文I→弁護士が教える超独学術 結局、ひとりで勉強する人が合格する
posted with amazlet at 16.08.29
鬼頭 政人
幻冬舎 (2016-08-25)
売り上げランキング: 241
幻冬舎 (2016-08-25)
売り上げランキング: 241
転載元:小学生ワイ「0勉で100点連発ンゴオオオオオオwwwwww」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1472418766/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
俺は母親がド理系で、お手製のエレキテル放電させて「面白いだろ?」とか言うような人だったから
理科超おもすれー^^ってなってその後物理系進んだけど英語わがんね
ワイには無理やった
おかげで勘違いせずに済んだンゴ!
そこで躓くとなかなかあがってこれない
高校の最低限を混同してしまうからな。
要するに自分のレベルを勘違いしてしまうわけだ
[あくまきん 百年魔法]で検索
どんどん皆が下がってくから相対的に上がってった
人より到達点が高いわけではない
勉強の仕方がわからんのよな
5/300位で高校入ったのに出る時280/300位だったわハハッ
おかげで未だに暗記以外の勉強法が解らんわ
結局いい年したおっさんになっても努力する習慣が身に付かないままワープアやってる
中学→50、40
高校→90、80
こんな感じだが高校は進学校行くべき
逆に暗記科目はちゃんと復讐しないと覚えられない
大学は結局ソコソコの国立だったし
お前は漢字か年号に親でも殺されたんか?
くっそ大事なことだけどこれを教えてくれる奴が居ない。気がついたときには完全に環境の方まで致命傷になってる。
そもそも学校システムが平均値を上げるシステムなので成績のいい奴を更に伸ばそうって思想じゃないのもな。
※15
(´;ω;`)ブワッ ほんまこれだわ。資格取るのは苦労なくても資格を持っててもどう活かすとかになると全然自分の血肉になってなくて応用が効かん。
今暗記や計算なんてスマホで十分やん。機械化で実質死んだ資格も多過ぎる。
大学で好きな勉強を好きなだけ出来るのが楽しくて、図書館に通い詰めて、復活したで。
なお、コミュ力が鍛えられなくて詰んだ模様。
いい親だな。そんな親なかなか居ないぞ。
俺もそのパターンだわ
理系とか高校まで無双してたやつが大学で急に落ちこぼれたりするからな
高校生ワイ「あれれ」
高卒フリーターワイ「」
こうだわ
成績ばかり見てるからこうなる
高校上位1割:ランク落としたのにトップになれんな~面倒だし大学は指定校推薦にしよ
大学上位1割:結局帳尻合わせたかのように同じ位置やん何コレ
多分勉強って思わないで勉強してたんだと思う
親が塾に入れたのもあって100点連発!だったけどその反面、自分のお金を使わせてもらえず、使えば暴力を振るわれるので使えなくて誰とも話が合わず過ごしてた。
ほしいものは買い物時に100円以内か誕生日、クリスマスの時か母嫌の機嫌のいい時だけゲームを買ってもらってた。
でも常に変化する流行物に対しては分からないし、人付き合いが苦手なためほとんど一人で過ごしてた。
一日の過ごし方は主に家と学校の往復だけで家に帰れば時間を潰すために字を丁寧に書きながら宿題をやってた。それだけで1時間以上かかった。
宿題が終わればテレビか同じゲームを延々と繰り返しにやるだけ。
そんな生活を4年くらい続けてたら何で勉強をするのか分からなくなった。
100点を取っても凄いねと言われるだけで何の褒美もない。
そんな俺は勉強をやめて時々遊ぶようになり宿題をほとんどしなくなった。
中学になればお金を勝手に使い始めたけどそれで遊びまくってたらテストの成績は一番下から数えたほうが早かった。
勉強をしても覚えにくくなって毎日母親から勉強勉強!と圧力をかけられてた。それで勉強しても中々成績は上がらず叩かれることもよくあった。
高校では中の上のレベルに行ったけど途中からわからなくなって勉強しなくなった。
複雑な環境で過ごしてるので説明しにくいの結果だけ書く。
高校中退して引きこもりになって、今ではニートやってる。
一昨日自殺未遂した。
↓
三流大学に行く
↓
仲間「高校になったら急に勉強が難しくなって・・・」
ワイ「一緒やで」
結論 三流大学は小学生神童が行き着く所
今度は、「とにかく単位取れればいい」とかいう感覚でしか勉強せず、
就職活動するときには人事に、
「この大学でこの成績じゃ・・・」とかディスられんだろ?
すでに終わってることに早く気づいたほうが、これ以上苦しまなくて済むぞ。
それが一部のガチで勉強苦手なやつを見て「自分は優れてる」て勘違いしちゃう
で、勉強苦手な奴が高校くらいから頑張ってフツーくらいになると、勘違いした奴が這い上がれなくなってたりする
小学校からフツーの子とちょっとアホな子隔離しとけばええんちゃう
テストの頻度考えろよ
ついさっきやった所が出て来るんやで
自動車免許の試験みたいなもんや
もう勉強は諦めてる
算数程度なら自力でそのパターンを把握できるけど、それができなくなって詰むんだろう
人から逐次パターンを教えてもらえれば成績は伸びると思う
ただ、社会生活も逐一全てを1から10まで教わろうとしだすから、結局使えないヤツになる
考えてるようで考えてないのだから、はたから見れば落ちてくれたほうがいい
知る喜びを感じていたから 成績も良かった。
中学に入ると、偏りが出来た。
理科(物理&生物)は、知らなかった事や、今までの知識の裏付けが出来たようで楽しかったし成績も良かったけど 数学は、まるでダメ。
数字を公式に当て嵌めて 計算間違いしないように気を付けるだけの授業が嫌いだった。
勉強って いかに知的好奇心を掻き立てられるかで、変わるんだと思う。
おかげさまで今じゃ立派な親のすねをかじってます
遺伝とか努力とか抜きに
どっかの会社のプリント配るだけだったちとかな。
小学校から定期テストやりゃいいのに
中学生ワイ「暗記科目は高得点なのに数学だけ理解できないンゴwwwww」
高校生ワイ「」
高校は地元底辺公立、3年の春からほぼ独学で勉強して、地元の旧帝の理系の学科へ現役で行った
今はそこそこの会社で働いしている
やるかやらないかだけだと思うが
酷い罠だよ。子供の頃は誰もそんなこと教えてくれない
もう自由だろ?
死ぬなバカ
抜けちゃうからな。代数を使わない受験算数は特殊だけど、実は
和算と似ていたりして大人になってから見直すと面白いね。
算数以外の科目は範囲によっちゃ大学センター試験レベルまで
習ってたりするんだよね、中学受験で。だから私立中はドンドン先取り
学習させて、高3は受験勉強しかしない。ありゃ反則だわ。
まあ、それに慢心して結局はF欄というパターンもやはりあるけど。
そういうスレだよ
お前も語れよ
ちょっとやっただけでできた自分を大人まで拗らせてる奴は意外と多い
レベル1の課題に対して早い段階でレベル3になってだけなのに
ちなみに大学受験はレベル200ね
読める漢字も多いのになんで?と思ってた
地底まで大した勉強せずに行けたけど大学はさぼりまくって中退だわ
頭がいいんじゃなくて周りより長く生きてたハンデがあっただけ
「数学は真面目に授業聞いてワークもしっかり解いたから結構良い点取れそうや」→数ll14、数B31
そんなワイでも現役で受かる早稲田
数学絶望的にできない知り合いも早稲田政経行ってたわ
小学生ワイ「絵描くの楽しいンゴwwwww」
中学生ワイ「デッサンの才能が溢れてるンゴwwwww美術高校受けたろww」
美術教師 「生半可な気持ちで行こうとするな」
中学生ワイ「いけるンゴwwwwwww」
受験ワイ 「落ちたンゴwwwwwww」
高校生ワイ「でも全然絵は好きンゴwww本気で美大目指すンゴwwww」
画塾ワイ 「毎日10時間絵の練習、試験対策、月謝稼ぎバイト、画材代購入バイト、2年半続けるンゴwww」
合格ワイ 「絵なんて描きたくないンゴwwwwwwww」
美大ワイ 「絵なんて描きたくないンゴwwwwwwww」
卒業制作ワイ「あれ?就活期間って終わったんか?wwww絵に集中してたら人生終わってたンゴwwwwww」
今ワイ 「絵を描きたくなるように頑張ろう…」
デザイン優れてる人みんな欲しがっとるよ
おかげで今では自信もやる気も何もかも失って人生詰んだわ。
名門中高一貫ワイ「世の中には頭いいやつゴロゴロおるんやな…」←早くも現実を知る
名門大学ワイ「有能なやつらは大学入っても勉強、研究頑張るんやな…」
弁護士ワイ「学歴やないな、まだまだ勉強や」
こいつはそーとーデキる奴と見た
やっぱり頭いい奴はそういう奴らが集まる環境に放り込んでやらんと伸びない
社会に出てからも日々勉強だよ。
途中から「中途半端にしか教えられんから、点数獲得のためだけの処理方法だけ教えとけばええやろ」な内容が大量発生するからな
理解力は十分なのに、受験競争向けのアウトプットだけが求められるせいでつぶれてるやつは多い
会社に入れば自分が望む仕事でなくても会社から命令されれば懸命にやるしかない。
その努力が出来て、成果を上げられる人材が欲しいんだよ。
勉強で努力した経験の無い奴なんてのは論外だ。
「ギフテッド」には「知識欲」がすべて
中学生ワイ「90点台以外は低い」
高校生ワイ「苦手科目は捨てよう。それ以外は平均行きゃええわ」
で、そこで過去の栄光だってわかる
気がつけば努力するし、気がつかなけりゃ落ちこぼれてくわな
頭が半端に良くても、それまでやそれからの経験値は人それぞれ。
中:基本的に85~100
高:得意教科で一桁点をとる
焦った俺は人生で初めて1ヶ月ほど勉強をしてみる
受験:数物化なら偏差値70余裕んゴ,その他はorz
大:マーチアホしかいないんゴ
その後:金より嫁が欲しいんゴ
ちな医脂肪ニート
義務教育範囲をまともに覚えている常識的なやつがある程度会社に欲しい
応用が利けばなお最高だが記憶放棄しているやつ大杉
最近の大学は小中高の学習記憶を破棄するような呪いでもかけてるのか?
小学生時代にテストで10点以下連発しとった奴がなんやかんやで宮廷に行ってたからなあ
社会で通用するのは知識と経験と粘り強さだけだ。
いくら経験を生かせるセンスがあろうが、経験してなきゃクズ。
中高→英語マジ最高数学ファックテスト勉強は前日にちょちょいのちょいやで(ちょうど真ん中くらいの順位)
浪人→ノー勉で受験したら全落ちしたわ~まあ何とかなるやろw
大学→適当に受験勉強したら受験した早慶MARCH全部受かってる(困惑)
人生で一度も必死に勉強したことないからいまだに自分の学力が分からんというか、受験も全部まぐれで自分は周囲の人間と比べて著しく劣ってるんじゃないかと疑心暗鬼になるンゴねぇ・・・
高校では自主勉強の一切をしなかった
無名大学にかろうじて入るも
朝に弱い、ぼっちのダブルパンチで
落単数が留年すれすれ
後悔は先には立たない
子どもの興味をそそるには良いんだろうけど今思うと無駄に金使ってる気するわ。
まだ変わってないのかな?
なんで上手くいかないんだよ
高校からだわ
もう二浪してる
昔は0勉で100点が当たり前だったのに