1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)12:55:41 ID:iks
中学生ワイ「全く勉強してへんけど上位ンゴwww」
高校受験ワイ「全く勉強してへんけどいいとこ受かったンゴwww」
高校ワイ「…?」
高校編入ワイ「このままやあかん…勉強せな…」
新高校ワイ「…勉強ってどうするんや?」
高校卒業ワイ「このままやあかん…ワイが興味持てることなら…勉強できるかもしれへん…」
専門ワイ「これは夢なんや…ワイは…ワイは…」
止まらない親からの電話「アハハ」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)12:56:09 ID:iks
助けて…助けてクレメンス…
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)12:56:36 ID:43R
(来世に)切り替えていく
中学生ワイ「全く勉強してへんけど上位ンゴwww」
高校受験ワイ「全く勉強してへんけどいいとこ受かったンゴwww」
高校ワイ「…?」
高校編入ワイ「このままやあかん…勉強せな…」
新高校ワイ「…勉強ってどうするんや?」
高校卒業ワイ「このままやあかん…ワイが興味持てることなら…勉強できるかもしれへん…」
専門ワイ「これは夢なんや…ワイは…ワイは…」
止まらない親からの電話「アハハ」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)12:56:09 ID:iks
助けて…助けてクレメンス…
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)12:56:36 ID:43R
(来世に)切り替えていく
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)12:57:18 ID:V9B
勉強の仕方わからないっていうのほんとわかる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)12:58:20 ID:k8S
親からやらされて勉強してる方が
まだ良かったとこの頃思うわ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)12:59:03 ID:iks
ワイこのままやと無事ニート
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)12:59:30 ID:dhj
ワイは極力勉強せずに済むルート選んでたから楽やった
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:04:19 ID:iks
ワイは勉強はできたかも知れへんけど賢くはなかったんや…
pcやゲームや携帯のせいではなく、ワイは結局何があっても何もできなかったんや…
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/01(木)13:06:16 ID:Z7l
おんj民の典型例やんけ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:06:47 ID:RxL
新高校ワイ←新ってついたから覚醒したのかと思った
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:11:25 ID:iks
ほな…また…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:17:22 ID:MDE
ワイは好一からやったわ
一度躓くとどこまでも落ちるンゴねぇ…
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:31:46 ID:zcK
>>12
それ言えば金になるんか!
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:18:54 ID:3BW
案外どうにかなるのが人生やぞ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:23:12 ID:giG
>>13
せやな
どうにかならなくてもどうにかなるわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:19:08 ID:g3u
高1の時学年50位からや急やる気しなくなって卒業までずっと250位やった
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:23:33 ID:k8S
手に職つければええんやで!
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:29:02 ID:k8S
ブログラミングでもやればええんやないか?(適当)
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:29:23 ID:h3S
エエ資格とれや
地頭はあるんやからいけるいける
ワイのオヌヌメは司法書士やな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:53:26 ID:3K5
馬鹿でもできる仕事なんて腐るほどあるで
介護とかええやん、人材不足やから喜ばれるで
それともそこまで落ちていいとこ就きたいとか言って更に転げ落ちる気なんか?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:56:08 ID:8EH
おはワイ
わいは浪人したが
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:56:56 ID:JyW
子供の内に底辺を体験しておいた方が後で楽なんだよなぁ
転載元:小学生ワイ「全く勉強してへんけど一位ンゴwww」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1472702141/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
勉強の仕方わからないっていうのほんとわかる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)12:58:20 ID:k8S
親からやらされて勉強してる方が
まだ良かったとこの頃思うわ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)12:59:03 ID:iks
ワイこのままやと無事ニート
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)12:59:30 ID:dhj
ワイは極力勉強せずに済むルート選んでたから楽やった
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:04:19 ID:iks
ワイは勉強はできたかも知れへんけど賢くはなかったんや…
pcやゲームや携帯のせいではなく、ワイは結局何があっても何もできなかったんや…
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/01(木)13:06:16 ID:Z7l
おんj民の典型例やんけ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:06:47 ID:RxL
新高校ワイ←新ってついたから覚醒したのかと思った
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:11:25 ID:iks
ほな…また…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:17:22 ID:MDE
ワイは好一からやったわ
一度躓くとどこまでも落ちるンゴねぇ…
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:31:46 ID:zcK
>>12
それ言えば金になるんか!
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:18:54 ID:3BW
案外どうにかなるのが人生やぞ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:23:12 ID:giG
>>13
せやな
どうにかならなくてもどうにかなるわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:19:08 ID:g3u
高1の時学年50位からや急やる気しなくなって卒業までずっと250位やった
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:23:33 ID:k8S
手に職つければええんやで!
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:29:02 ID:k8S
ブログラミングでもやればええんやないか?(適当)
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:29:23 ID:h3S
エエ資格とれや
地頭はあるんやからいけるいける
ワイのオヌヌメは司法書士やな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:53:26 ID:3K5
馬鹿でもできる仕事なんて腐るほどあるで
介護とかええやん、人材不足やから喜ばれるで
それともそこまで落ちていいとこ就きたいとか言って更に転げ落ちる気なんか?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:56:08 ID:8EH
おはワイ
わいは浪人したが
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/01(木)13:56:56 ID:JyW
子供の内に底辺を体験しておいた方が後で楽なんだよなぁ
小学生の漢字1006字 書き取りドリル 中学に上がる前に完全マスター まなぶっく 小学生ドリル
posted with amazlet at 16.09.02
メイツ出版 (2015-08-10)
売り上げランキング: 14,559
売り上げランキング: 14,559
転載元:小学生ワイ「全く勉強してへんけど一位ンゴwww」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1472702141/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
学歴なんか関係ないからみんな頑張ってや・・・
そんな感じで宮廷受かるとか凄いじゃん
勉強はこうすればできるというのはわかってたけど、なんのため? なんの意味?
こう考えちゃってできなかった
数学の証明せよ←いやいや、証明できてるじゃん! できてるものをもう一回書けと? 暗記したような文を書けと?
証明に関してはテストで反抗の意味を込めてすべて空白で出したりしてた
これは勉強でも学びでもなんでもない、知りたいことと勉強が釣り合わなかった。
だから専門いったらものすごく楽しかったし成績もトップだった
自分に自分で見切りをつけない限りは詰みはしないと思う、本当に
目標見つけたら化けるで
小中の頃は必至に努力してる奴が何もしてない俺に到底適わなかったが
高校3年間の間で部活やってる奴に俺が全然適わなくなった
専門でトップでもな…
運動も昔からできる方だったから高校はスポーツ推薦で入ったけど勉強の仕方まじでわからなかったわ
ずっとやっていても分からんはすごくいい
簡単な教科書で全部分かった気になるなんてよけい害だ
分からないけど進み続ける勇気だ
専門学校とかいうお遊戯会で、学ぶことの楽しさを味わうとか微笑ましいやんけ
やり方知っているのにやらなかったは単なる負け犬の遠吠え。やっても出来なかっただろうに
勉強より遊ぶのが好きなら、外走り回って、原始人になっても生き残れるタフさを身に付けた方が活きる
ちなみに後者を選ぶと、単純に強いだけで生物としての魅力も上がる
進路悩みたくなくて国立医学部行ったが本当に医師になるきがあるのか自分でもわからん……って思ってたらもう3年だ……
基本性能が高いなら社会に出てからリスク負えば成功出来る
低脳は肩書き重要だから良い大学行ってレールに乗れ
負け犬っていう人ってすでに自分が負け犬だから負け犬って言葉がでるんだよ
そんなこと微塵もおもってないから人生楽しいよ
自分の発する言葉は自分に返ってきますし自己投影ですよ
それに他人に成績付けてもらうために生きてるわけじゃないしね
べつに証明文が気に入らなきゃ自分なりの書き方すればいいだけじゃね?
そんな応用をきかせるのが本当の勉強やで?
なんかアスペルガーくさいよあんた。
成績良かったのは小学校までで、英語なんて壊滅的にできない
とにかく集中力が続かないんだよね
義兄はずっと優等生だったらしく、夫が「兄貴は集中力すごい。勉強始めると何時間も部屋から出てこなかった」とかしたり顔で言うけど、それわりと普通だから…
※16
気付いたら6年になってるよ。
医者になったらなったで楽しいぞ。
色んな科があるし、医師免許があるだけで色々と美味しい思いができる。
どうやって勉強していいのかが全くわからなくて、とりあえずテスト範囲として示された
教科書の文章を一言一句丸暗記しようとする馬鹿っぷりを発揮してた。
やり方なんてわかりきってるし解説がのってる本も手元にあるのに理解できないことなんてない
最初はくだらない授業が嫌でいろいろやってたけど中学からだんだん授業中に遊ぶようになって衰えた
でも社会人になったら金稼ぎのための勉強は楽しい
勉強なんて殆どしなかったし一回も家で教科書開いたこと無かった。
でも中学でそういう勉強をしないといけなかったんだな。
高校時代は最悪
それ言えば金になるキチガイはコウイチじゃなくてヨシカズだからセーフ理論
モンカ省の罠や勉強しない人の嫉妬に負けると国家的にも大損失だと思う
勉強しなくても一位が取れた時点でどんどん先へ進まないとね
誰もが自分の限界に少しずつ挑戦するのが理想だ
もちろん、勉強に限らずね
いくら理屈が理解できても、反復練習して、単語詰め込まないと英語読めないし、計算練習しとかないと微積解き切れなくて点にならないんや
困った
なお死んだ模様
でも何年もやり続けとるクズフリーターに、作業速度では勝てない
同様の理屈で、地道に計算練習とか単語の暗記とかしてる奴に、高校あたりから負け始めて今に至るんや
何でみんな当たり前に自習できるんやろか?羨ましいやで
酒、タバコ、女、パズドラの話しかせんからな、あいつら
底辺層がもっと知的にまともなら、安心して妥協できるのに
自身の才能や頭脳を欠片も信用せず努力を継続しそこそこ幸せ
逆やぞ
勉強しない(出来ない)から丸暗記なんて無理ンゴ
(理数系に)切り替えていく
ちなワイもイッチとほぼ一緒や
そこそこの大学まではいけたけど勉強の仕方がわからんかったから大学で詰んだ
大人になってダーツ始めて集中の仕方がわかってから資格試験の勉強もできるようになったな
小学〜大学までノート使った事無いから漢字とか書けないし未だに字がクッソ汚いけどw
自分語り多すぎぃ!
お前からは一段きつい臭いがすんぞ
どうせならお前も語ってけよ
中学生 うぇーいww(学年最下位)
高校生 親に迷惑かけたらアカン、真面目に勉強しよ(特待+学年一位)
一浪 予備校で毎日勉強や
大学生 慶應経済 うぇーいww
むしろ子供の頃に成績悪くて変なプライド持ってない奴の方がその後の人生で成功
大学受験の勉強なら基本暗記だし効率的なやり方もちょっとググりゃいくらでも出てくる
大学入ってから付いていけなくなったとかならまだ分かるが
高校生の頃なんて情報収集能力なんて貧弱だから
仕方ない
地頭ええと小中までは、何もしなくても良い成績取れるから、ほとんど自習せず、ひどい怠け癖が付いてしまう
でもお前が言うように、人より物事を理解するスピードは速いから、プライドだけは高い
そりゃ、幸せになんてなれないやで
その暗記が無理なんやで。通学中や寝る前に単語帳読むとかダルくて出来んし
そんなわけで、小中で授業を半分寝ながら聞くだけで無双してたような、ワイみたいなタイプは、大学受験で求められる知識量が一気に増え、片手間で対応しきれなくなり詰むんや
ちな、勉強法がわからんってのは、東大地理なら論述の模範解答暗唱するとか、そういう方法論がわからんということではないと思うで
どうやればそれを実行できるかわからん、どういう風に生活に組み込めばええのかわからん、ということなんやと思う
みんな当たり前のように受験期になると猛勉強するやろ?期末試験前とかも頑張るやろ?でも、一度も受験対策も試験勉強もしたことない奴には、みんながその時期どうやってモチベーション保ってるのかも、どういう生活してるのかも、さっぱりわからんのや。つまり試験対策の全体像が、感覚として頭に入ってない
せやから出来ない。実際、助けを求め誰かにそれを打ち明けたところで、甘えだと一喝されるか鬱扱いされるだけやしな
まあ知り合いに理3以外は受けないっつって理3で9浪した奴いるけどw
入ったら自分より年上ちょいちょいいて笑てた
ちなどこ志望なん?
くっそワロタ。50に書いた通りやり方で罵倒されとる
まあ、そちらサイドの気持ちはわからんでもないけど、でもワイ達の気持ちもわかってほしい。お前らに理解する能力がないように、ワイ達には努力する能力がないんや
ワイ達みたいな同級生が、数学や物理の、まだ習ってない部分についての説明を読んでスラスラ理解するのを、学生時代のお前らは「何でわかるんや!俺たちなんて先生に解説されてもわからん!!!」と思って見てたと思う
でもお前らみたいな同級生が、試験前になると、何時間も連続で机に向かい続けるのを、学生時代のワイ達は「何でそんなに出来るんや!俺たちなんて30分も続かないのに!!!」と思って見てたんやで?
マジでみんな、何でそんなに頑張れるの?
ルシファーさんのことか?ちなワイは理一志望や。卒業後は海外の院行って学者になりたい。好きな分野以外での努力が壊滅的にできないから、社会人とかマジ無理
9浪は、無理やり仮面させられたり、フリーターやらされたりしとったら、いつの間にか時が過ぎとって、なってしまった感じやな。正直、かなりヤバイと思う
中学生 一夜漬けで上位
高校受験 勉強せずに進学校()
高校 320位中300くらい
大学受験 勉強せずに文系私立()
現在 は?マーチなんて勉強したら余裕でいけるからwwww
なぜこうなったのか
提出物とか待ち合わせとかもギリギリでしか動けんタイプ
俺の勉強の仕方わからんってのは1人で本見ても頭に入ってこんかった
ただ活字を追ってるだけで記憶ができんかったな
集中の仕方わかるまで苦労したやで
わかる。早慶とか毎日単語王と用語集10時間くらい眺め続ければ半年で受かる。まあ、それが実行できないから困ってるんやが
55
ワイは未だにダメやな。好きな数学ならいくらでも出来るんやが、他やり始めると途端に集中力が散漫になってアカン
ちなギリギリにならないと動けないってのも治ってなくて、いまバイトさせられてるんだが、遅刻ギリギリにならんと家出れない
実は勉強をする癖をつける訓練なんだよ。机の前に座っていられる、すけじを組んで取りかかれる。
社会人になっても資格勉強とかができない体になる、シネ俺。
お前昔っから今までずっっとバカなんだなあ
高校も頑張って上位になったが受験は甘くなかった
試験の形式や過去問があればそれ解いて分からなかったところを復習、また問題解くの繰り返し。
勉強の仕方くらいはおのずと身に付くと思うけどな。単にやる気、根気がなく楽な方に流れてるだけ
授業聞いてれば早慶くらい楽に行けるよ笑
まぁ中退して勉強し直して国立医学科入ったけど。
ダウト
早慶入った奴は早慶とは絶対言わないんだよなぁ…
まぁ実際はそれなんだな
机に向かう習慣がない。反復練習する気もない。
でも勉強すれば最強と思って無駄にプライドが高い。
どうしようもないクソ雑魚ニートです
勉強なんてしたことないけど中学校 ほぼトップ
勉強なんてしたことないけど県南最難関受かって
勉強なんてしたことないけど(してないから)MARCH行って
勉強なんてせずになんとなく受けた地方上級職受かって、、、、
中途半端にテストの点取りが人よりちょっと得意でここまできたけど現在やりたいことがなくて死にたい
なんでそんな誇れるんや
うちの姉がそれ。高校で能力が無いことに気付いて、でも高くなりすぎた自尊心下げられなくて周りに迷惑かけてた。
小学生俺「学校行きたくない」
中学生俺「平均点取るとかすごくね」
超底辺高校生俺「全教科60点前後で1位ってなんで?」
f欄大学生俺「えっ留年?」←今ココ
大学入試あたりで勉強する癖、頑張るときに頑張る癖を身に付けないと
その後の人生ズルズルになりそう
いい学校に入れたらそれなりに
いい人生遅れるんじゃねぇの?
底辺校だったからわからないや
ストレスからだったけど。
俺は中学でもうかなり落ちぶれてた
小学生では無双だったけど
小学校 全国模試で最初のページにランクイン
中学 200人の中で大抵10番以内
高校 3年生までは中上位
挙句日大
東大京大は勉強せなあかんぽかったんで興味なかった。
↓
アカン・・・また赤点や…