1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/09/14(水)19:25:49 ID:???
【朗報】既婚男女の8割が「結婚してよかった」と回答 理想の年収と多少隔たりがあっても問題なし?
未婚率が高まり、最近は恋人がいない、欲しくないと答える若者も増えている。
もちろん、結婚したくないなら無理にすることもないが、相手はいても何となく結婚までは踏ん切りがつかず、
迷っている人も多い。今の世の中、「結婚したからって幸せになるとは限らない」という疑いがどこかにあるのではないだろうか。
そんな中、楽天ウェディングが9月7日、興味深い調査結果を発表した。「結婚の理想と現実に関する調査」
というもので、結婚準備サイトを運営しているのだから当然といえば当然であるが、結婚を後押ししようという意図を感じた。
調査は全国の楽天モニター1万人の中から20~40代の既婚男女500人を対象に実施。
結婚している人に「結婚する前とした後のギャップ」をたずねているのがポイントだ。(文:okei)
(略)
男女ともに、必ずしもお金だけが大事なわけじゃない
こう書くと、やっぱり金か!とガッカリするが、忘れてならないのは、高収入を条件にする人は多数派ではないということ。
男女とも、結婚前に相手に求めていた条件は、1位が「一緒にいて楽しい」、2位が「優しくて思いやりがある」、3
位が「性格や価値観が合う」など、精神的なつながりを大切にするものだった。
続き キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=27381
【朗報】既婚男女の8割が「結婚してよかった」と回答 理想の年収と多少隔たりがあっても問題なし?
未婚率が高まり、最近は恋人がいない、欲しくないと答える若者も増えている。
もちろん、結婚したくないなら無理にすることもないが、相手はいても何となく結婚までは踏ん切りがつかず、
迷っている人も多い。今の世の中、「結婚したからって幸せになるとは限らない」という疑いがどこかにあるのではないだろうか。
そんな中、楽天ウェディングが9月7日、興味深い調査結果を発表した。「結婚の理想と現実に関する調査」
というもので、結婚準備サイトを運営しているのだから当然といえば当然であるが、結婚を後押ししようという意図を感じた。
調査は全国の楽天モニター1万人の中から20~40代の既婚男女500人を対象に実施。
結婚している人に「結婚する前とした後のギャップ」をたずねているのがポイントだ。(文:okei)
(略)
男女ともに、必ずしもお金だけが大事なわけじゃない
こう書くと、やっぱり金か!とガッカリするが、忘れてならないのは、高収入を条件にする人は多数派ではないということ。
男女とも、結婚前に相手に求めていた条件は、1位が「一緒にいて楽しい」、2位が「優しくて思いやりがある」、3
位が「性格や価値観が合う」など、精神的なつながりを大切にするものだった。
続き キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=27381
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)19:26:33 ID:pA3
お前らもそろそろ結婚しろよw
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)19:38:27 ID:UYF
離婚して良かった
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)19:43:03 ID:7TZ
こういうポジティブな記事も珍しいな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)20:08:41 ID:G05
>>4
そうだね
実際こんなもんなんじゃないかと思ってた感じで安心したw
結婚は片目つぶってお互い譲り合いと思いやりよね
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)19:47:25 ID:PAg
やさしいとか曖昧な事で選ぶと失敗する率が高いと
聞いたことが有るけどな。
6 名前:清正公◆JPFm9fq5dw[カエルの楽園] 投稿日:2016/09/14(水)19:57:23 ID:5wI
SNSみて焦りだす20代半ば。
私ですorz
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)20:08:01 ID:6xR
>>6
嫁にもらったる
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)20:02:41 ID:7VD
そう思わなきゃやってけないよなw
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/14(水)20:04:09 ID:T4v
逆に考えるんだ!
こんなご時世
続いてるってことはそういうことだべ?()
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/14(水)20:06:34 ID:T4v
>>8追補
昔より堪え性が無くなってきて離婚にも禁忌感が無くなってきてるこんなご時世
うまくいかない夫婦は自然淘汰されるでしょ?って意味で
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)20:10:52 ID:hva
良いものだから続いてるんだろ。それを保ち守るのが保守。
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)20:18:16 ID:PAg
オレはこんな偽情報に騙されないよ。
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)20:58:47 ID:9do
そら、けっこんなことで。
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)21:10:31 ID:MOH
漏れは2割になる自信がある
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)23:55:44 ID:YWt
普通の結婚生活営んでる人達のことは「ドラマ」にならないからねw
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)00:04:32 ID:yvu
20代のうちは男からの誘いを全部ことわって鼻高々でも
数十年後には老婆孤独死だから気を付けようね
介護が必要ならもっとはやく野垂れ死にだし
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)03:07:34 ID:JT3
よし、俺も結婚すっかな
転載元:【話題】既婚男女の8割が「結婚してよかった」と回答 理想の年収と多少隔たりがあっても問題なし? [H28/9/14]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473848749/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました」
お前らもそろそろ結婚しろよw
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)19:38:27 ID:UYF
離婚して良かった
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)19:43:03 ID:7TZ
こういうポジティブな記事も珍しいな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)20:08:41 ID:G05
>>4
そうだね
実際こんなもんなんじゃないかと思ってた感じで安心したw
結婚は片目つぶってお互い譲り合いと思いやりよね
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)19:47:25 ID:PAg
やさしいとか曖昧な事で選ぶと失敗する率が高いと
聞いたことが有るけどな。
6 名前:清正公◆JPFm9fq5dw[カエルの楽園] 投稿日:2016/09/14(水)19:57:23 ID:5wI
SNSみて焦りだす20代半ば。
私ですorz
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)20:08:01 ID:6xR
>>6
嫁にもらったる
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)20:02:41 ID:7VD
そう思わなきゃやってけないよなw
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/14(水)20:04:09 ID:T4v
逆に考えるんだ!
こんなご時世
続いてるってことはそういうことだべ?()
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/14(水)20:06:34 ID:T4v
>>8追補
昔より堪え性が無くなってきて離婚にも禁忌感が無くなってきてるこんなご時世
うまくいかない夫婦は自然淘汰されるでしょ?って意味で
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)20:10:52 ID:hva
良いものだから続いてるんだろ。それを保ち守るのが保守。
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)20:18:16 ID:PAg
オレはこんな偽情報に騙されないよ。
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)20:58:47 ID:9do
そら、けっこんなことで。
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)21:10:31 ID:MOH
漏れは2割になる自信がある
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/14(水)23:55:44 ID:YWt
普通の結婚生活営んでる人達のことは「ドラマ」にならないからねw
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)00:04:32 ID:yvu
20代のうちは男からの誘いを全部ことわって鼻高々でも
数十年後には老婆孤独死だから気を付けようね
介護が必要ならもっとはやく野垂れ死にだし
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)03:07:34 ID:JT3
よし、俺も結婚すっかな
転載元:【話題】既婚男女の8割が「結婚してよかった」と回答 理想の年収と多少隔たりがあっても問題なし? [H28/9/14]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473848749/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました」
コメント一覧
楽天モニターなるものがどういう1万人を選んだのか分からんし、さらにその中からどうやって500人を選んだのかも不明だし
楽天ウェディングとかいう結婚式業界の調査でそもそも楽天自体が信用できんし
20代~40代からって、まだ新婚とか子どもが居たりする年齢で倦怠期とかがくるのはこの後じゃないの
そういうお前はどういう根拠で20代から40代は倦怠期じゃないって思ったの
だろ結婚業界は結婚したら不幸になるって言うのは困るだろ結婚式でぼったくれなくなるから
定期的に平均的な結婚式にかかる費用もアンケの結果と言いながら引き上げようとしてる
基本的に冠婚葬祭に関わるやつらはボッタクリばかり
結婚するにしても金を無駄に使わないで生活で使った方が良いぞ
周囲にも離婚した人は居ないなぁ。
1人じゃまともに自分のケツも拭けないんだから
3組に1組が離婚していて結婚して8割が幸せをかんじるというのは無理がある
少なくとも3組の内の2組だけにアンケートをした結果と言う事になる
結婚率を本当に国があげたいのなら結婚のルールを途中で変えないことが大事だろう
結婚って契約なのに途中で国が介入して色々とルールが変更されていく
それって相手云々じゃなくて結婚そのものに対して不信感も増えるだろう
セッ○スもやり放題だし良いことだらけ
シェアって感じやろな、結婚する必要あんの?って感じだけど、共働きは離婚してもデメリットほぼないやろ
離婚に関しては相当デメリットが発生する特に男性にデメリットが多い
もちろん結婚してただ離婚するだけならまだしも子供が出来た場合には日本は平等と言いながら
親権に関しては女性が圧倒的有利となっている
日本の場合は争った場合には女性に親権が8割以上の確率で行く
多少収入や素行に問題があったとしても女性に親権が行くのだその場合は当然男性は子供をとられたうえに
養育費を支払う義務まで発生する
結婚したい人がみつかって結婚してんだからさ。こんなんわかりきってたことでしょ。
40過ぎても女一人みつけられないような俺はいまからがんばってもどうしようもないしもうするつもりもないから放っといてくれよ
500人中100人が結婚して後悔してるってめっちゃ多く感じる
それだよなホント。仮に難アリ嫁に耐えてようやく子供が学校出て就職しても
離婚届けつきつけられたら自動的に財産半分持ってかれるとか怖すぎる。
嫁が「旦那と一緒の墓に入りたい!」と思ってるような成功した夫婦か、
財産と年金が貧弱な食うや食わずの自営夫婦くらいしか、嫁側に離婚しないメリットがない。
むしろ本当に不幸な家庭はどれだけ破綻していても離婚しない場合が多い。
経済的な問題とか精神的に依存していたりとか今がどれだけ辛くても変化が怖いとか。
ダメな奴ほど現状にしがみつく。離婚するのはある程度自立心がある証拠。
だから離婚していない夫婦 = 幸せってのがすでに間違い。
子供はいないが犬はいて、帰るとあったかい風呂と夕飯が用意されてる生活。
気の合う連れ合いを見つけられたら、こんなに幸せな事は無いと思う。
ホイホイ結婚したがる奴なんて、「結婚すればよく分からんがいろいろ解決する筈」「結婚すればよく分からんが幸せな筈」と信じまくってやるから、
期待外れでも、自分の人生の選択が間違えたなんて認めたくないんだよ。
ましてやこの手の奴は、「結婚生活が上手くいってる」ってのに、プライドもステータスも掛けてるから、
他人に「上手くいってない」なんて言えない。
これが間違ってるとか言うなら、闇深なグチこぼす既婚者が あちこちいるのは何でだよって感じ。
3組に1組が離婚はしていない。
「1年間に出された婚姻届」からみた「離婚届けの割合」が1/3というだけ。
その計算方法だと、これから少子化が進み、結婚件数が減少していくにしたがって、その数値はさらに大きくなっていって
下手したら離婚率100パー超える可能性もあるんだが、その場合どうやって離婚させるんだ?
墓から遺体を持ってきて離婚手続きするのか?
大地震、大風雨など打ち続く天変地異と貧困や凶悪犯など社会不安に領土領海の他国侵逼難の原因は何だろう。
五輪や豊洲市場などの無駄、不作為や不適切は官僚役人支配・貧困政治屋の私利私欲と無抵抗な若者が原因だろう。
優秀だと一般国民を脅し騙し税や借金を増やしすだけの特別国民の無能行政と不正などの処理は血税賠償の無責任性と独裁性。
業務内容も質も変わらずでも給料やボーナスを上げられる公務員天国。
金(血税)さえ有れば貴方でも行政など出来る。
腐敗行政・闇税制・台本読み政治屋を改革し正義有る日本にするのは未来を担う若者!
ただ結婚式はやらないほうがいい。全員が後悔している
自分は向いてないだけでいいじゃん
したことない奴に結婚の何がわかるのさ
元に戻ってるだけ
離婚率上げてるのは絶対結婚しないといけなかったもっと上の世代だし。
とにかく早く結婚しなきゃ、どんどん良い人がいなくなるよ~(笑)
そりゃあ何もかもが良くなったわけではないけど
それ以上の喜びがある。
共働きで車も家も持てたし
子供に金使うの惜しいとは思わんわ
自分の子供だもん
金とか損得だけで考えてる奴には分からんだろうが
たとえ離婚しても子どもがいたら結婚して良かったと思える
1番糞な人生って、自分の事ばかりやって過ごし、誰からも愛されず、誰にも関心持たれず孤独に死んで行くことだろうよ
共同生活を苦に感じる人にまで結婚を進めるな。
結婚できない奴が他の奴らの足を引っ張ろうとしてるのが見苦しいんだよ
はい論破
子供がいない家庭ならその考えでいいけど
そうじゃなかったら「自立心」じゃなくてタダの「我侭」だよ
大体「離婚しない場合が多い」って何の根拠もないお前の主観だろ
万人受けしてないんだろうな
そこそこの稼ぎがないと責任やリスクのが上回ってしまう
でも人には向き不向きがあるから、自分が納得出来るようにしたら良いんじゃないかな。
じゃなかったら結婚自体してないわけだし
したくてしてんのに5人に1人はこうかいかよ
それだけの長い年月生きて、1人も伴侶となる者を得られないって惨めだよな
ただ生まれてきて、資源を食いつぶして周りに迷惑かけて土に還るだけ。
生きてる価値なくね?
結婚したくない人はすっこんでろと思う
↑
お前らの言い訳がまた一つ無くなったなw
熟年離婚とかは今は考えることじゃないし
独身の方が良かったと思うことなんか一つもない
まあ向き不向きがあるから、他人と生活できない人種は結婚しない方がいいんじゃね?
×が付いている人は×1に限らないからそんなに矛盾しないぞ
結婚生活に満足している(浮気はしてるけど)な人もいるしな。ばれたら離婚コース。
休日の公園とか行けば分かる。
みんな幸せそう。
ましてウェディングの会社のアンケートなんて
他の人と同じように生活出来るとは今でも全く思わないけど。
周囲の離婚した人を見る限り「2人が出会ったのは運命だ」と言い出したり私たちはこんなに仲良しとアピールしたがる人たちは長続きしない傾向がある気がするな。
息切れしないようなゆったりした愛が結婚には丁度いいんだろう
暮らしてるうちに慣れたり諦めがついたりするもんだよ。
だよな。何だかんだ言っても日本人はみんな幸せそうだよな。
湘南の海とか行くと、幸せそうなパリピばっかだもん
した事ない人があーだこーだ言っても酸っぱい葡萄じゃない?
そりゃ順調なやつしか公園に来てないからな
ほんとは離婚しまくってるのに。
貞操守るって大事だわ。
週末は嫁と晩酌しながらレトロゲーやってる
共働きだから貯金も小遣いも増えたし、墓場感とか全然無いで
これはまじ。
トラブル話ばかりが面白おかしく拡散される
www
自分は墓場しか選べない、の間違いじゃないの?
まあワイも38で童貞やったけどな
30過ぎDTや処女とか40過ぎ独身って見てられない
あと互いをアクセサリーか何かだと勘違いして見てくれやスペックにこだわり過ぎる奴も。
一緒に居て楽なのが一番。
結婚未体験の人間が結婚そのものを批評批判する意味なんかないだろ
個人毎のケースで話してもしゃーない。
統計を見たほうがいい。
男は平等を謳う割に子供に対する愛は希薄。
父子家庭の子供の圧倒的な犯罪率の高さが物語ってる。
父子家庭>母子家庭>(超えられない壁)>二親揃いなんだよ。
父子家庭は母子家庭の4倍以上の高さで犯罪を犯す。
しかも暴力・致傷行為、不良と群れて犯罪行為を犯す率の高さは突出してる。
昔から母親が病死でない父子家庭の子供が何かと奇異な目で見られてたのには理由がある。
そもそも女に比べて男は生物学的に詳らかに状態を見る能力が乏しいのだから、
まず義務教育で男子生徒に子供の育て方を学ばせるように運動を起こしてからだ。
それで新世代が父子家庭の子供と母子家庭の子供の犯罪率を揃えてから物を言えって話だ。
子供を4倍の確率で不幸にするのに平等もへったくれもないだろう
自分が裁判官で未熟な子供の福祉を考えた場合、男親か女親か客観的に割り振るとしたら
「もしかしたらイレギュラーで母親よりも父親のほうが幸せかもしれない」
なんて博打を打つか?
母親側にトラブルがない限りは統計に則った方が安牌だろう。
満足してたら何にも言わないもん
むしろ幸せなの~なんて普段から言ってたら何あのひと?ってなるし、独身者に気を使ってわざと家族の愚痴を言ってみたりするものさ
家とか車とか返品買い替えが容易でない品を買ったとしよう。
買って損したなんてそうそう思いたくないだろ?
いい買い物したって思いたいじゃん。
そういう精神作用も働いての80%だと思うの
自分自身はフラットな目で見て結婚してよかったと思ってるつもりだけど
独身でよかったと思っている人にそれを信じて貰えるとは思わない。
ただただ自分と価値観あう人見つけたらいいのにさぁ。。なんか笑っちゃう(笑)
晩婚化が進んでるとはいえ、初婚者の母集団はやはり20代で、30後半にもなると結婚できなくなるんだよなぁ。
2割が後悔してるわけだし
最近は結婚に対する見方が悪い方に偏りすぎ
たしかにそうだね。
独身時代のような旅行や遊び我慢して、子供と旦那と仕事と家事をして何年かけて築き上げた今の環境、否定したくないもんね。
でも、今から独身に戻っても旦那さんと一緒になりたいと思うから(他の人とうまくいく気がしないw)やっぱり幸せなんだろうな(^^)
ペプシがコーラとペプシどっちが美味しい?ってヤラセ感満載なCM放送するようなもん
これ言う奴多いけど、意外と「何事も経験!」って男気溢れる人多いんだな。
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶって言葉があるけど。
経験してないと語れないって世の中のほとんどの事が語れんね
離婚率との乖離は、前※で出てたように算出方法の違いがあるし、調査と離婚との時間差もあるだろうし。
結婚生活が幸せであるという情報は好ましいいことだと思うんだが、結婚は不幸せなはずだと喧伝したい人は何が目的なんだろうか。
それを今好き合って結婚してるカップルもどうせ3組に1組は離婚するんだ!と思いたがる奴の多いこと
ブライダル系会社の調査だからバイアスかかってる気がする。
とはいえ独身で結婚非難してる奴はどうかと思うが。体験してないのに良いも悪いもないでしょ。
その歴史も、結婚して子供を作ってきた人の手で作られたんだぞ。
自分の家計図を見て、
「俺以外愚か者ばかり!知性溢れる俺の手でこの家系は終わり!さすが俺、冷静な判断力の勝ち組!」
なんて言ってたらただのピエロだぞ。
卑屈で否定的な屁理屈しか口から出てこない奴、自分を恥じろ。
俺は結婚できないが羨ましいぞ
もう少し調べてから発言すりゃいいのに
まあこの記事が嘘とはいわないけど、結婚したてならそりゃそう言うだろうしやっぱ離婚率で見るのが一番正解だわな
それが幸せだったとは限らないんだよなあ…
現代まで離婚自体が禁忌とされてきた訳で、子供作るのもほぼ強制的。
経験からも歴史からも、結婚は墓場と言われる現実がある訳で…
のは112へ
ここ数年女叩きも目を覆いたくなる酷さだったし良い傾向じゃないか
批判ばかりでバランスが悪いんだよ、この手の肯定的な記事はもっと増えるべき
したくてした人しかいないわけだから8割どころか9.10割でも本来おかしくないやろ
結婚はしといた方がいいだろうとは思う
子供可愛いしね
ネットの情報だけに踊らされる奴が結婚しないとか言うんだよ
まぁ結婚に向かない人間もいるがな
自分は自立していい人見つけて結婚したいわ
絶対無理やろって奴には自慢とか思われたくないから苦労話する。
給料強奪されて小遣い制を強いられて、
生活費を完全に折半してる訳でもないのに共働きしてるってだけで家事を手伝わされる
これを幸せだと思う男だけが結婚すれば良いだけの話
価値観は人それぞれっていう有名なコピペがあるでしょう?
そりゃ10年後20年後までみんながみんな仲良いかは分からんけど、今は結婚して良かったと思う。
周りにもいて結婚は地獄だとかほざいとるがてめえが情けない非正規野郎だから地獄なんだろうよ
派遣や契約社員のアホはまず就職しようなw
ボロッカスだったのか意味がわからん
やっぱり※欄の反応の方が、普通。常識だろう
彼らの不幸、苦しみ、恨み。これらが真実の言葉じゃなくてなんなんですか!
そう思わないとやってけないってことかなぁ
そりゃ当たり前だろ
ってなるデータは本当にない。論破してくれよおおお
もういい加減勝つのもつらいんだよお
なんだろう。ウソつくのやめてもらっていいですか?
結婚してる奴が結婚に満足してるのは当たり前だろ
じゃなきゃ離婚するだろ
そりゃそんなクズ相手に選んだら結婚は墓場だろ
結婚した事も無いのに結婚生活を知ってるかのように苦労話を語る。
結婚する気も無いのにそんな情報ばかり仕入れてるのな。
・・・っぷ。
高収入程結婚早くない?
メガバン勤務(28で800万)は一年目で同期と結婚したし
都内で公務員してる身内は同期と2年目で結婚して今20代で世帯年収1100
周りも20代でマンション買ったり住林で家建てたり
高収入は早いうちに同期とか高収入の伴侶見つけて共働きで稼ぎまくろうって意識の奴が多い気がする。
今の20代特有なんかな?
おい 誰か批判しろよ まじめに語ってんなよ
もしくは行き場のない女の社会保障だよ?
赤の他人と一緒にいて心地いいみたいなこと言ってるのは
感覚が麻痺してるだけだよ、最初の数年だけ。
マンネリや飽きを感じてこそふつうの人間だよ。
が ん ば れ 童 貞 !
若いときは結婚なんかしたくもないと思ってたが
そういうやつほどたぶん幸せになれる
離婚率=その年の婚姻件数÷離婚件数
既婚者分母や少子化要因すら考慮出来てないアホ統計持ち出して何が言いたいの?
赤の他人でも暮らしてたら良くも悪くも空気になる
結婚して5年だけど
実家の家族といるより楽になった
親の方が気を遣うわ
自分の家庭はやっぱ自分と合う人間と好きなように作り上げたものだから楽だわ
>共働きしてるってだけで家事を手伝わされる
例えば自分の母親が仕事から帰ってきてせっせと家事してる姿見たら
毎回じゃなくても少しぐらい助けてあげたいとか思わないかな。
母親すでに居なかったらごめんね。
小遣い制が嫌なら給料の管理は話し合えばいいだけの事。
さすがにイメージアップのための捏造くさいな~
俺たち独身のなにが気に入らないんだよ
そりゃ理想だな
一人でテレビ見るより隣でああだこうだ
言う人がいるだけで気持ち違うわな
ただそんな温和な人だらけじゃない気がする世の中
多少妥協してブチャと一緒になるのも手だが
ブチャつれて歩くのもがっかりだしな
とか、別に押し付けてもないのに必死に主張する奴いるよな
しかも家族や男友達はなんとも思わないのに「女」だけ拒否するのを
「人間全体」って言い出すし
未来を担ぎ出して否定するってのも頭悪いよな
「わーい、やった!内定出たぞ!!」←「お前はクビになる!いや、すぐにやめるね!!間違いない!必ず!絶対だ!!!!」
「大学に受かったぞ!」←「馬鹿だねえ、実にバカだ。君は必ず留年するのに」
「部活動がんばるぞ!」←「プッッ!!!レギュラーになれず、球拾いでボッチの陰キャの未来乙!!!」
とか、言い出す奴いたらろくな人間じゃないだろう
自分の親の事をどう思ってるのか気になる
結婚トラウマになるようなクズ親に育てられたなら同情する
真面目で一生懸命頑張る優しい俺が
俺がモテなかったり、社会で理不尽な目にあう。ということは
つまり、親がろくな子育てを出来ないクズだったのだと
認めざるを得ない
結婚を選んだ人たちが満足してる比率そら高くなるに決まってるだろ
バカじゃないか。
そんな愚かな奴等、不幸になって後悔してなきゃおかしいだろ。
″日本人の1/4が本気で自殺を考えたら事がある″
らしい。
つまり日本人の、少なくとも半数以上がゴミカスサイコ人間という事だ、察しろ。
苦しまない人間は畜生同等という事、詳しくは自分で調べろ。
典型的な統計バイアス
らしいからまぁ差し引いて数字見なければいけない。ただ明らかな失敗じゃなければ幸せになれるもんじゃないかなぁとは思う。普通に共働きなら派遣でも月40後半以上は狙えるし、そのまま貯金すれば2〜3年で当面の育児資金は貯められる。育児期間中奥さんはなかなか働けないからその間は旦那さんだけで頑張るしかないけど、また奥さんが働ける様になれば大学進学までの費用は貯蓄可能。お互いの相性が悪くなくて二人とも著しい不得手が無ければ普通の生活は送れると思う。
自分が幸せだったらそれでいいじゃん。
あ、幸せじゃないの?
結婚の良さは実際に結婚しないとわからないんだろう。
未婚者が無知で経験不足なだけ
結婚しないやつはしないし出来ないやつは出来ない
それだけの話だろ好きにせーや
何でお互いに煽りあうんよ
他人に「やれ」と言う権利はない
はい、解散
'Cause I have no lust.
決定論であり結果論だ
言葉にした時点でそれは終わっている