k664369966


1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:24:47 ID:eoZ
戦力外通告の選手は以下の通りです。
豚、鶏、蟹、お麩、餅、椎茸、エリンギ、松茸、糸こんにゃく、白菜の芯、玉葱、葱の緑の部分、大根
これらの選手を崇拝する邪教徒は溶鉱炉にポイーで

なお、恒久的殿堂入りドリームチームはこちら
1(中)春菊
2(遊)白菜の葉
3(左)細身の白滝
4(一)赤牛
5(右)下仁田葱
6(二)えのき茸
7(三)ホンシメジ
8(捕)焼き豆腐
9(投)黄身の濃い卵+卵黄
代打:土佐鶴
代走:うどん
監督:今半の最高級割り下


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:25:11 ID:eoZ
なお、日本酒は純米大吟醸に限る模様

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:25:49 ID:eoZ
マジで>>1以上の完成された布陣を見た事無いンゴ…
最期の晩餐にしてもおかしくない面子ンゴねぇ…
誰か論破してクレメンス

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:26:11 ID:HRA
醤油と卵の味で素材の味を無駄にするクソ料理やぞ

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:26:14 ID:ntg
白菜は意見の分かれるトコロやな…

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:26:19 ID:eoZ
①牛脂を鍋一面に広げる
②その上に薄切りの牛肉、肉の上に砂糖を掛ける(火は強過ぎず)
③肉に甘さが移った所(一呼吸置く)で醤油を回し入れ(肉の端に○の字)、酒を加える(酒は逆「の」の字)
※しらたきはカルシウムの成分が肉を固くしてしまう為、牛肉から距離を置く
④肉60度、ネギ70度、焼き豆腐90度、しらたき60度、しいたけ50度、えのき30度が好ましい
⑤春菊を投入し、蓋を閉じて3分。自然と野菜達が鍋の中に汁を満たしてくれるのを待つ(神の時間)
※豆腐はくずれる為後で食べる
⑥卵はかき混ぜるのは9往復半(白身が醸し出すトロリとした食感を失わない、ギリギリの所で止める)
※野菜の追加は鍋の中の野菜をさらばえてから

これが世にも奇妙な物語で紹介されてた『理想のスキヤキ』だゾ
自分はこれに沿って調理法をアレンジして>>1の布陣に辿り着いたんだゾ
大晦日はガキ使見ながらコレで酒飲みながら理想のスキヤキを嗜むやで
ちな年越しそばはスキヤキうどんで兼ねる


7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:26:38 ID:pMD
そもそもすき焼き軍がクソザコすぎる
やっぱり焼き肉軍がナンバーワン!


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:26:52 ID:ntg
普通に今半に行けばよくね?

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:27:28 ID:g4V
すき家と思った

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:27:41 ID:eoZ
①牛脂を鍋一面に広げる
②薄切りの赤牛3~4枚と下仁田葱3分の1を炒め、その上から今半の最高級割り下を適量多すぎず振りかけ、肉に火を通す(火は強過ぎず)
③ややレア気味に火を通した所で肉だけ卵に浸けて頂く(純米大吟醸のぬる燗も同時に嗜む)
④今半の最高級割り下を多めに鍋に入れ、下仁田葱、焼き豆腐、細身の白滝、えのき茸、ホンシメジ、白菜の葉、春菊、赤牛の順に具材を南部鉄のスキヤキ鍋に投入する
※しらたきはカルシウムの成分が肉を固くしてしまう為、絶対に牛肉から距離を置く
⑤赤牛の上に純米大吟醸を振りかけ、落とし蓋をし煮えるのを待つ
※具材の追加は適時行うが、牛肉は煮え過ぎる為その都度好みの火の通り加減で食べる枚数だけ投入する(煮え過ぎ肉も旨い)
⑥卵はビタミンEが多く含まれている黄身の色が濃い新鮮なLサイズの赤卵を選ぶ。卵皿一回につき卵一個+@で卵の黄身だけ追加する(黄身の風味が濃くなる)
⑦〆のうどんは加ト吉の冷凍うどん一択。スキヤキの具材のクズが残っているとなお良い

これがワイ将のトリコで例えるとフルコースの理想のスキヤキや
今半の最高級割り下は通販で手に入れるやで


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:28:42 ID:a1Q
ホンシメジが分からん。

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:31:19 ID:eoZ
>>11
よくスーパーで売られている北斗のブナシメジじゃなく本物のシメジやぞ
あえてシイタケを外したのはヒラタケよりシイタケよりもホンシメジが美味しいからやぞ
一度すき焼きに入れて食ってみい、チビるで


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:32:31 ID:6nD
本格的ンゴね
しかも飯テロンゴね


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:33:13 ID:eoZ
すき焼きが旨くないとかいうレスが目立つけどそれは有り得ない
甘味、苦味、辛味、塩味、脂味、旨味が揃っているすき焼きは相乗効果で完全無欠な食品やぞ!栄養価も高い完全食品や!!
オージービーフと適当に調味料入れて作る紛いもんのすき焼きなんかと比較すんなや!!!
一回ほんまもんのすき焼きを食べてからすき焼きを語れやあああああああああ


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:33:29 ID:eoZ
しかもワイが推してる赤牛は和牛の脂の旨味を兼ね備えたくどくなくそれでいて赤身の旨味がある牛肉やぞ
黒毛和牛やら松坂牛やら油が多くてむつこく数枚食べたら胸焼けのする肉質とは違うんやぞ


18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/15(木)05:34:54 ID:ZNt
やたら大吟醸を有り難がる派閥が多いがワイは吟醸がちょうどいいと提唱しつづけている

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:38:00 ID:ntg
分からんでもねえがイッチとはご飯食べたくはない

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:38:14 ID:eoZ
ちなワイがリスペクトする浅草今半の」オリジナルである百年牛丼は東京駅の地下レストラン街で食べられるやで
至高の牛丼やから一度は食べてみてクレメンス
浅草にある今半総本店なら入りにくいかもしれないけど東京駅地下の出張処は弁当としても購入出来るしサッと食べてから出るのも出来る優れた店やで
値段は税込み1600円だし味を考えたら破格やで


22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:38:47 ID:pMD
何言ってるかわかんなくて草

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:41:56 ID:eoZ
一般庶民の妥協のすき焼きとしては、まあオージービーフでもちゃんとした肉屋の和牛の牛脂と適切な割合で調合した割り下で作ればそれなりの味になるんだけどな
コスパで言えばワイの理想のスキヤキの材料費の5分の1程で作れるンゴ
あとすき焼きの味付けの親子鍋ならワイもよくやるゾ
100g45円の鶏もも肉と玉葱、白葱、茸類で作る親子丼風の味付けの鍋で金欠の時にはよう作る鍋や
ビールに良く合うんじゃあ^~


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:42:51 ID:eoZ
鶏肉は水炊き
豚肉はしゃぶしゃぶ
牛肉はすき焼きが一番だってはっきりわかんだね


27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:43:22 ID:pMD
>>26
焼肉がないっておかしいだルルォ!?


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:45:01 ID:eoZ
>>27
「鍋物に限っては」 が抜けてたんだよなぁ・・・
すいません許してください何でもしますから


32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:48:05 ID:3iC
卵につける意味が分からん

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:54:39 ID:eoZ
>>32
卵につけるのは明治時代に牛鍋が流行った時に具材を冷ます為に生まれた文化やぞ
歴史の教科書にも載っている由緒正しき先人達の美味しく食べる為の知恵やぞ


37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)05:58:15 ID:3iC
>>35
そうなんか
いっつもご飯にかけてたわ


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)06:04:36 ID:eoZ
>>37
すき焼きにつけて薄くなった卵液を白米にかけて食べるのは非常に理に適ってるやで
むしろ居酒屋の〆に使えるレベルの一品や
すき焼きの〆にご飯を投入しておじやにするのはアカン、しょっぱすぎる
やはり加ト吉の角の立ったコシのあるうどんを良く煮込んで食べるのがベストやな


39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)06:03:25 ID:5xJ
すき焼き軍は鍋物リーグの中では万年Bクラスだからね
おでん軍、しゃぶしゃぶ軍、チゲ軍の牙城は崩せませんわ


41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)06:08:53 ID:eoZ
>>39
何度も言うがすき焼きは六大味覚である甘味、苦味、辛味、塩味、脂味、旨味が揃っているすき焼きは相乗効果で完全無欠な食品やぞ!
黄身の濃い卵に七味入れて喰う〆のうどんに勝る麺料理は少ないと断言するやで!!


44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)06:13:26 ID:fsg
あ^~、すき焼きのタレがしみ込んだ白滝とえのきを卵につけてちゅるっといきたいんじゃあ^~

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)06:13:41 ID:ckZ
高い肉で水炊きとか脂っこくて食えたもんじゃない
高い肉はすきやき派やわ


50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)06:26:03 ID:ipa
椎茸「ワイ、外されとる…」

52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)06:32:58 ID:eoZ
>>50
椎茸はんは上等な調理法やと出汁のせいで味が一辺倒になるんや
そういう意味で味を損なわなく且つ素材の味を壊さないホンシメジとえのき茸を採用したんや
OGビーフで作るスキヤキにはちゃんと入れるで


53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)06:35:16 ID:WDA
割り下を使うのか…(困惑)

54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)06:40:29 ID:eoZ
>>53
目分量のむらさきとみりんや砂糖、酒を入れて味付けするのは素人にはオススメせんやで
今半の最高級割り下と純米大吟醸の辛口土佐鶴で味付けした方が圧倒的に味が安定して旨いやで


55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)06:42:32 ID:GjO
ワイ将、割り下選手を二軍に永久追放

56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)06:44:23 ID:JH2
車麩うまいやん

57 名前:>>1[] 投稿日:2016/09/15(木)06:51:55 ID:RWA
>>56
塩分摂取過多を防ぐため&〆のうどんで十分な為あえて外したんやで、全部計算済み


58 名前:>>1[] 投稿日:2016/09/15(木)06:53:34 ID:RWA
塩分摂取過多を防ぐため&〆のうどんで十分な為あえて外したんやで
ソレも含み計算済みなんやで


59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)07:09:56 ID:RWA
赤牛はええぞー、和牛の旨味を含みながら赤み独特の風味と歯ごたえもあり何よりクドくなく飽きずに食べられるすき焼き向けの牛肉や
すき焼きにはコレ一択と言っても過言やないやで
少量で良いなら脂身の多い和牛やがな


60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)14:56:41 ID:RWA
あとすき焼きは大晦日含めて年に三回程に抑えるんやで
安い食材で食べるから味が一辺倒になって飽きが来るんや
たまに食べるからありがたいやで


63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)18:03:12 ID:RWA
牛肉を一番美味しく食べる食べ方は焼き肉なのは揺るぎないゾ
しかし至高のすき焼きはそれを超越する可能性を秘めた調理法であり日本の食文化を代表すると言える料理だから試して欲しいゾ


64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)18:05:23 ID:WCa
美味けりゃ何でもええから米も頼むで

65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/15(木)18:06:17 ID:boq
すき焼きそのものが嫌いなワイ、チーム毎戦力外通告をするファインプレー




浅草今半 すき焼き AST-100
浅草今半
売り上げランキング: 397,038

転載元:すき焼き軍戦力外通告のお知らせ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1473884687/



ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
一人暮らしの自炊
アユの塩焼き美味すぎワロタwwww
安くて簡単で美味しい自炊料理教えろ
ビールが好きすぎる
ニンニク中毒のやつちょっとこいよ
酒が弱い俺でも楽しめる飲み方教えて
ビール好きいるか?ビールの美味しい飲み方とか、美味しいビール教えて。
おいしいチャーハンの作り方と言ったら
二日酔い防止に一番効果のあるものは何か  【「飲み過ぎない」は禁止】
ラーメン二郎ギルティ集
ビールに一番合うつまみ出し合おうwww
缶詰をそのままコンロにかけるような荒々しい酒の肴教えろ
1人暮らしの男の手料理スレ
東京行ったらこれだけは食っとけってものある?
飯の写真撮ってる奴きもすぎだろ
おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け
お前らの極上男飯を教えてくれ
なんで新幹線で飲むビールはうますぎるのだろうwwwwwwwwww
貧乏パスタのレシピ書いてけ
真空断熱タンブラー買った結果
鍋ってまず土鍋を買え。味が違う。あと鶏肉・白菜・豆腐・茸・鱈をぶち込んで煮てポン酢で食べろ。
ちょっと気取った酒のおつまみ教えてくださいwwww
お前らディズニー行ったらどこで飯食べる?
土 鍋 で ご 飯 を お い し く 炊 く 方 法 
白ご飯にシーチキンと醤油、わさびをかけて食ってみ
 酒 酔 い を 速 く 醒 ま す 方 法 
俺の豊島区、文京区のラーメントップ3を発表する
好きな日本酒と日本酒に合うつまみ挙げてけ