1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:00:08 ID:INg
ワイ「君の前前前世から僕は君を探し始めたよ」
ま~ん「キモっ…」
ま~ん「ストーカーかよ」
何故なのか
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:05:55 ID:KQC
かなC
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:06:38 ID:DmN
ワイにわか「バンプの新曲めっちゃええやんな~wwwww」
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:07:22 ID:6ig
悲しい世界
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:07:35 ID:Vh7
一万年と二千年前から愛してるには及ばんな
ワイ「君の前前前世から僕は君を探し始めたよ」
ま~ん「キモっ…」
ま~ん「ストーカーかよ」
何故なのか
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:05:55 ID:KQC
かなC
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:06:38 ID:DmN
ワイにわか「バンプの新曲めっちゃええやんな~wwwww」
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:07:22 ID:6ig
悲しい世界
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:07:35 ID:Vh7
一万年と二千年前から愛してるには及ばんな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:08:23 ID:cK0
全裸じゃなかったんや
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:08:32 ID:vry
僕(300歳)
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:14:25 ID:jMj
てことは前世と前前世は君を探す為に一生を使い果たしたのか・・・
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:31:44 ID:hpK
>>9
熱いストーカー
もはやストーカーレベルではないが
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:33:06 ID:vZa
やっぱバンプはええなあ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:33:23 ID:SeF
どんどんバンプに歌い方近づいてる気が…
いや 最初から似てたけど声までなんか似てきた
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/17(土)18:34:18 ID:e1u
RADって6,7年まえも流行ってたのにまだ流行ってて草
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:36:02 ID:SeF
>>15
なお、6.7年前からのファンが新参叩きしてる模様
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:36:39 ID:9dF
>>19
そうなん?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:37:37 ID:SeF
>>20
おう ソースはワイや
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:35:57 ID:WZF
ポルノ「遠くから近くから君のこと見ている」
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:38:07 ID:drD
バンプもダイヤモンドなんかはハイパー厨二やったけど何故か受け入れられたよな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:38:21 ID:zUm
顔のでっかいホクロも愛せるンゴねぇ…
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:18:59 ID:Xrj
RADって楽器上手いBUMPやろ?
ちなBUMPファン
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:22:17 ID:fhw
この曲のMovie Ver.初めて聴いた時ほんまにバンプかと思った
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:24:38 ID:Q21
RADは臓器ごと愛する的な歌詞が多いイメージ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:26:22 ID:fhw
>>27
野田洋次郎がデビュー当時からの彼女と付き合ってた頃の曲はまさにそんなんばっかりやったな
ひたすら彼女への全身全霊のラブソング
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:48:35 ID:m8O
>>27
>>27
死んだあの子は神で人間洗浄機で心どころか心臓の左心房にいて白血球赤血球その他諸々の愛を僕に送ってくれるんやぞ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:25:38 ID:JGG
ラッドは大人が見向きもしない厨二病中高生向けバンド
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:29:49 ID:drD
>>28
音楽なんてそんなもんやで
音楽に限らずほとんどの娯楽が10代終えたら慣習的に楽しむ素振り見せてるだけで大して楽しめてない
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:28:06 ID:4p6
アニメの映像付きで見るといいけど
曲だけ聞くと全体的にショボい
37 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/17(土)20:35:36 ID:Bop
正直最初BUMPだと思いました(小声
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:43:34 ID:Zl9
あれネタバレ曲よな
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/17(土)20:55:08 ID:tQG
映画がヒットしたのはradのおかげだよな
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)21:20:08 ID:Dqj
>>47
普通に面白かったからやろ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)22:00:51 ID:auN
言の葉のが面白いンゴ
曲もRADならこの曲以外のがすきンゴ
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)22:02:41 ID:zU2
重く感じるレベルで大好きだって伝える歌がRADのイメージで
人間関係に悩んでる暗い人の歌がBUMPのイメージや
転載元:RADWIMPS「君の前前前世から僕は君を探し始めたよ」女の子「かっこいい!!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474102804/
カラオケでうまく歌うためのコツ
オススメのクラシック曲を教えてくれ
カラオケで使えるネタ曲並べるか
最近洋楽の良さに気付いたんだけどオススメのバンドってある?
神 ア ニ ソ ン
カラオケで失敗した選曲
カラオケで歌われたらひく歌手or曲
鳥肌がたった曲
演奏能力の高い日本のバンド
最 高 の バ ン ド っ て い っ た ら
聴 く と 何 故 か 切 な く な る 曲
2 0 0 7 年 の 邦 楽 名 曲 あ っ た ?
ゲームの個人的神BGMあげてけ
カラオケで女が歌ったらグっとくる曲
カラオケで女性に好印象を与える曲って何?
女受けの良い洋楽を教えてくれ
ド ラ イ ブ 中 に 聞 い て は い け な い 曲
走 り た く な る 音 楽
洋楽の名アルバムをあげろ
和風でカッコイイ曲を教えて欲しい
絶対誰でも聞いたことがありそうな洋楽上げていこうぜ
笑える曲教えて!!
ゲームのフィールド曲で最高なのは
これだけは絶対聞いとけっていう超有名な名曲教えてください
J-POP史上もっとも恥ずかしい歌詞を晒せ
未だにCDで音楽買ってるやついる?
どんな単語でもミスチルの曲名だと思うと名曲感が出る法則
リア充とカラオケの時に役立つ曲
「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください
聴くと胸が締め付けられる曲挙げてけ
歌詞の「ラララ」は甘え
学生時代の合唱曲の神ップリはガチ
中島みゆきが銀の龍を召喚したら勝てる気がしない
この曲大人になって聞いたら良い曲すぎワロタwwwwww
趣味がない奴は楽器演奏しろ 人生が充実するぞ
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
オッサンどもは神格化してるけど90年代の音楽も今以上にヒッデェよな
近年「本当にいい!」と思ったアニソン一曲だけ挙げていけ
『FF名曲ランキング』 主題歌では「素敵だね(X)」、BGMでは「ザナルカンドにて(X)」が1位獲得
90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし
ドラクエで一番好きなBGM
結婚式に流す曲教えて
ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの?
ロキノン厨にありがちな事
B'zのライブすごすぎワロタwwwww
【動画】TOKIOで一番の名曲wwwwwwwwwwww
夏っぽい曲聞こうぜ!!!
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
hクラシックの指揮者を紹介していく
全裸じゃなかったんや
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:08:32 ID:vry
僕(300歳)
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:14:25 ID:jMj
てことは前世と前前世は君を探す為に一生を使い果たしたのか・・・
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:31:44 ID:hpK
>>9
熱いストーカー
もはやストーカーレベルではないが
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:33:06 ID:vZa
やっぱバンプはええなあ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:33:23 ID:SeF
どんどんバンプに歌い方近づいてる気が…
いや 最初から似てたけど声までなんか似てきた
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/17(土)18:34:18 ID:e1u
RADって6,7年まえも流行ってたのにまだ流行ってて草
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:36:02 ID:SeF
>>15
なお、6.7年前からのファンが新参叩きしてる模様
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:36:39 ID:9dF
>>19
そうなん?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:37:37 ID:SeF
>>20
おう ソースはワイや
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:35:57 ID:WZF
ポルノ「遠くから近くから君のこと見ている」
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:38:07 ID:drD
バンプもダイヤモンドなんかはハイパー厨二やったけど何故か受け入れられたよな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)18:38:21 ID:zUm
顔のでっかいホクロも愛せるンゴねぇ…
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:18:59 ID:Xrj
RADって楽器上手いBUMPやろ?
ちなBUMPファン
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:22:17 ID:fhw
この曲のMovie Ver.初めて聴いた時ほんまにバンプかと思った
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:24:38 ID:Q21
RADは臓器ごと愛する的な歌詞が多いイメージ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:26:22 ID:fhw
>>27
野田洋次郎がデビュー当時からの彼女と付き合ってた頃の曲はまさにそんなんばっかりやったな
ひたすら彼女への全身全霊のラブソング
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:48:35 ID:m8O
>>27
>>27
死んだあの子は神で人間洗浄機で心どころか心臓の左心房にいて白血球赤血球その他諸々の愛を僕に送ってくれるんやぞ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:25:38 ID:JGG
ラッドは大人が見向きもしない厨二病中高生向けバンド
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:29:49 ID:drD
>>28
音楽なんてそんなもんやで
音楽に限らずほとんどの娯楽が10代終えたら慣習的に楽しむ素振り見せてるだけで大して楽しめてない
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:28:06 ID:4p6
アニメの映像付きで見るといいけど
曲だけ聞くと全体的にショボい
37 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/17(土)20:35:36 ID:Bop
正直最初BUMPだと思いました(小声
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)20:43:34 ID:Zl9
あれネタバレ曲よな
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/17(土)20:55:08 ID:tQG
映画がヒットしたのはradのおかげだよな
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)21:20:08 ID:Dqj
>>47
普通に面白かったからやろ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)22:00:51 ID:auN
言の葉のが面白いンゴ
曲もRADならこの曲以外のがすきンゴ
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/17(土)22:02:41 ID:zU2
重く感じるレベルで大好きだって伝える歌がRADのイメージで
人間関係に悩んでる暗い人の歌がBUMPのイメージや
君の名は。(通常盤)
posted with amazlet at 16.09.19
RADWIMPS
Universal Music =music= (2016-08-24)
売り上げランキング: 2
Universal Music =music= (2016-08-24)
売り上げランキング: 2
転載元:RADWIMPS「君の前前前世から僕は君を探し始めたよ」女の子「かっこいい!!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474102804/
カラオケでうまく歌うためのコツ
オススメのクラシック曲を教えてくれ
カラオケで使えるネタ曲並べるか
最近洋楽の良さに気付いたんだけどオススメのバンドってある?
神 ア ニ ソ ン
カラオケで失敗した選曲
カラオケで歌われたらひく歌手or曲
鳥肌がたった曲
演奏能力の高い日本のバンド
最 高 の バ ン ド っ て い っ た ら
聴 く と 何 故 か 切 な く な る 曲
2 0 0 7 年 の 邦 楽 名 曲 あ っ た ?
ゲームの個人的神BGMあげてけ
カラオケで女が歌ったらグっとくる曲
カラオケで女性に好印象を与える曲って何?
女受けの良い洋楽を教えてくれ
ド ラ イ ブ 中 に 聞 い て は い け な い 曲
走 り た く な る 音 楽
洋楽の名アルバムをあげろ
和風でカッコイイ曲を教えて欲しい
絶対誰でも聞いたことがありそうな洋楽上げていこうぜ
笑える曲教えて!!
ゲームのフィールド曲で最高なのは
これだけは絶対聞いとけっていう超有名な名曲教えてください
J-POP史上もっとも恥ずかしい歌詞を晒せ
未だにCDで音楽買ってるやついる?
どんな単語でもミスチルの曲名だと思うと名曲感が出る法則
リア充とカラオケの時に役立つ曲
「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください
聴くと胸が締め付けられる曲挙げてけ
歌詞の「ラララ」は甘え
学生時代の合唱曲の神ップリはガチ
中島みゆきが銀の龍を召喚したら勝てる気がしない
この曲大人になって聞いたら良い曲すぎワロタwwwwww
趣味がない奴は楽器演奏しろ 人生が充実するぞ
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
オッサンどもは神格化してるけど90年代の音楽も今以上にヒッデェよな
近年「本当にいい!」と思ったアニソン一曲だけ挙げていけ
『FF名曲ランキング』 主題歌では「素敵だね(X)」、BGMでは「ザナルカンドにて(X)」が1位獲得
90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし
ドラクエで一番好きなBGM
結婚式に流す曲教えて
ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの?
ロキノン厨にありがちな事
B'zのライブすごすぎワロタwwwww
【動画】TOKIOで一番の名曲wwwwwwwwwwww
夏っぽい曲聞こうぜ!!!
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
hクラシックの指揮者を紹介していく
コメント一覧
RADの俺らお洒落だろ感が生理的に無理。
ちなwimper
にしても、このスレはバナナマンのラジオのパクりやな
まあ今回の映画にかなり押し込んでるなあ感はあった
EDだけじゃないんかい
不快に思う人もいるだろう
>何故なのか
マジレスすると
・1は声も楽器もRADに遠く及ばない
・1が言ってもRADの二番煎じ
・1は野田洋次郎と比べると薄っぺらで女から見ても付き合うメリットが無い
・そもそも言ってることがキモい。RADがウケてるのは映画とバックミュージック補正
・1自身がそう言われることを期待している。マーフィーの法則
それは複数回あって最悪だった
映画自体はなかなか良かったのに何回もあんなんゴリ押しされたらウザいだろ
やっぱり4までやな
前の彼女が偉大過ぎた
昔はこだわりなんかなと思ってたけど最近禿げ隠しなんじゃないかと思えてきた
radは勉強して曲作ってる感ある
RAD好きだけどそう感じたから興味ない人からしたらよっぽどだと思う
あれ超えてるなら見たるわ
本当にそう。PVかってレベル。
前前前世は疾走感があるし、歌い方も普通だからまだいいけど、後半の曲のあの甘い声出してますみたいな歌い方が苦手な人からするとRADの曲が苦痛でしかなかった。
あと、素直にこの映画で泣ける人って感受性豊かで凄いと思う。
ピョンピョン跳び跳ねてたから安心した
大ヒットは嬉しいけどこの異常な売れ方には戸惑ってそう
明らかに過剰なブーム
過剰なブームは後々尾を引くからなぁ
今回は目に見える形で「答え=ゴール」が描かれてるし。やっぱり、はっきりと分かるのがいいのかな?
君の名はに関して言えば、細田守作品の方が優れてると思う。
新海作品の良さは消えてた。
高校生とかにはウケるだろうけど。
※25
大きな粗があるけど娯楽作品だし多少はね?
同名の戦後直後の日本が舞台のラジオドラマもおもろいから
そっち探して聴いてどうぞ。
BUMPかよ!
好きなのはわかるけど寄せすぎ
どっちのファンでもあるけど、今回のスパークルって曲の後半は声もメロディもクリソツ
マジで?君の名は。もバケモノの子も売名目的なのが透けて見えるけど、圧倒的に新海の方がよかったよ。(ていうか細田が酷かった)
同じSF恋愛ものなら、時をかける少女が強いけど。
あと、映画の曲挿入は新海が曲気に入ってわざわざ変更したもの。秒速もそうだし、曲に合わせた作画が好きなのかね。売りの背景は少し落ちてた。
見事に矛盾してるけど、自分の言ってること整理して書き込めば?
BUMPのボーカルの特徴はどっちちかというとブレス漏れの割に明瞭な声とそれが作り出す余韻でしょ
自分の声だけで独特のハーモニー化するのが強み
RADのはブレス漏れはしてるけどその分声もカスカスになるごく一般的な声質
でもそれが青臭い歌詞にあってていいと思う
語尾を「の」で終わらせる歌詞女々しくて嫌い
アホ?
んなもん人によるだろ
くだらねー質問してんじゃねーよ
シンゴジラもこれも、大ヒットしてるのに面白いと認めたくない奴の多いこと
「好きじゃない」ならわかるけど、つまらないのは自分の感性が大衆とずれてるってことに気付けよ
終いにゃ信者がどう海外ではどうとか言って売り上げすら認めない始末
橋本環奈を「好みじゃない」ではなく「不細工」と言ってるようなもん
秒速の山崎まさよしの曲は、別の映画の主題歌だったのを無理言って秒速にも使わせてもらったんだよ
昔からいたけど、ネットの普及で目につくようになっただけ
Yahoo!映画なんてもっとすごいぞ
だいたい映画評論家自体ろくな奴いないし
そんなにRAD使われてんのか
行こうかな
めちゃくちゃよかったわ
バンプこんな曲作るようになっちゃったんか…って思ってたらラッドで安心した
もしも
とか好きだったよ
作曲→歌詞つける
作詞→曲つける
とかの工程を感じさせない。
感覚で作ってる感が凄い強い。
なおバンプのフォロワーなのは本人達も隠してない。
そしてバンプも当時ここに書かれているレスと全く同じ様に叩かれてた。スピッツの新曲?ミスチル?ってね。
あの世代の人間は雰囲気や外見などを重視するから、歌詞だけがいいRADなんかは大好き。気持ち悪い歌声なんかはマイナスにならない
それっぽいこと言ってるけど
ありがちなロックじゃねえか
女の子「きゃ~(うっとり)」
ワイ「一億人から君を見つけたよ」
ま~ん「ぎゃ~(インドネシア?)」
いつの間にか3人になっとるし。ドラムが早く元気になりますように。
真っ直ぐでもなけりゃセンスも感じさせない
3流が運よく流行に乗れたな
逆、逆
時代がようやくRADに追い付いたわけよ
楽器結構上手いしサマソニなんかもトリ2で出てるのに
まじで鬱陶しいわ
どんだけ入ってくんねん
ぜんぜんぜんせと最後の曲だけでエエわ
デジモンと時かけしか見てねえんじゃねえの?
原作ありきの過大評価監督だわあんなん
さっさと新海に食われろ
新海も嫌いだったけど、今回みたいな大衆映画つくるなら応援するわ
というかおまえらRADに限らずギターロック全部BUMPに聴こえてるだろ
うまいこと言おうとしてから回ってる感
あと変態的で重い
周りファンばっかやから辛い