
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:34:17 ID:lh4
「電源は単三形アルカリ乾電池2本で約20時間動作する。」
こんなに短かったんか…
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/20(火)07:34:49 ID:DFR
長い
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:35:08 ID:lh4
>>2
ワイのイメージやと40時間はもつイメージやったぞ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:39:09 ID:pX8
>>3
ワイゲームボーイポケットしか持ってなかったんやがこんなに短かったんか…
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:35:31 ID:lh4
ちなみにゲームボーイポケットは約8時間だったらしい
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:36:26 ID:xjE
連続使用で20時間なら長いんちゃう?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:37:24 ID:QDB
ポケットは単4やったからね…
あまりにコストかかるんで単1で動くように改造したわ。
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:38:08 ID:lh4
>>6すごE
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:49:34 ID:g1c
>>6
ファッ!?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:38:00 ID:RXU
カラーからアドバンスで起きた技術革命
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:39:43 ID:lh4
>>7
DSはアドバンスよりグラが悪いって思ってたのはワイだけか?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:41:29 ID:pX8
>>10
わかるわ
初代DSはバックライト暗かったからな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:45:27 ID:u8e
夜中には画面が暗くて全然できなかったンゴねぇ
SPが出たときは嬉しかったンゴねぇ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:45:57 ID:lh4
>>12
SPが原因でワイは目が悪くなったと思うてるで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:46:23 ID:u8e
原因はやり過ぎた自分にあるんやで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:46:51 ID:7IQ
その点ゲームギアは素晴らしかったわ
スーファミとアダプター口一緒だったから電池要らん
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:47:33 ID:D4N
ゲームボーイからDSまでの進化はすげーって思ってたのにDS以降酷すぎない
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:48:06 ID:lh4
>>17
3DSはグラがきれいになったな!って思ったけど…
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:48:29 ID:7IQ
>>18
言うほど綺麗になったか?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)08:38:55 ID:lh4
>>19
よくなったとは思ったけどモンハンとか三時間くらいやってたら死ぬほどピント合わんくなって焦るわ…
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:48:47 ID:Jwe
ちな1989年に発売された、世界初のカラー液晶搭載携帯ゲーム機のアタリ・リンクスは、単3電池6本で約3時間という駆動時間やで。
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:49:02 ID:u8e
レア社を手放したNintendoを許すな
3DSもDS見たいに画質悪いんやろなぁと思ってたら戦乱カグラがわりとキレイで驚いたンゴねぇ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)08:10:38 ID:Czj
ミクロは何時間やろか
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)08:43:58 ID:xt3
GBアドバンスは発売当時しばらく品薄だった記憶
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)08:44:35 ID:lh4
>>25
GBAは名作が多かった思い出
26 名前:【89】[] 投稿日:2016/09/20(火)08:44:13 ID:abA
SPはDSになれると画面暗すぎるやろって思う
昔はあの明るさでもトンネルでゲームができたしめちゃくちゃ喜んだんやけどな
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)09:27:33 ID:Eqg
バッテリーパックとかいう有能
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)09:30:16 ID:tAQ
DSLiteの電池が減らなすぎて不気味なレベル
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)10:33:39 ID:L4g
ミニ四駆に飽きた子がニカド電池をゲームボーイ用にする現象が多発
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)10:55:12 ID:yoi
>>31
「ミニ四駆!ゲームボーイ!!」
電池メーカー「やったぜ」
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)10:57:00 ID:vyU
初代ゲームボーイはかすれていく画面と音声の中、セーブポイントまで命からがら
たどり着くスリル
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)10:59:01 ID:GWt
ゲームギア舐めんなよ!
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)11:32:56 ID:Akw
20時間も連続して使わんやろ
長い(体感)
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)11:36:27 ID:8t6
昔は単三電池山ほどストックしてたなあ
懐かしい
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)12:11:12 ID:PpG
単三電池「もう限界やで…外してクレメンス…」カチャッ
バッテリー「いやああああああもう限界なのおおおおおおお充電しないでええええええええええ」
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)12:16:24 ID:Ozw
GBAやとコンセント式の電池あったよな
あれ使ってたわ
転載元:ゲームボーイカラーの駆動時間wwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474324457/
オススメのクソゲー教えて
中古ゲーム屋で1000円くらいで買える良ゲーない?
面白いPSPのソフト教えてくれ
DSでオススメのソフト教えて
ゲームボーイの名作と言えば
ニンテンドウ64で一番の糞ゲーを決めようwwww
GBAでおもしろいソフトってなんだった?
シナリオがネ申なゲーム
バッドエンドが最高に鬱なゲームは?
安くて神なゲーム教えて
ストーリーが優れているお奨めRPG
もっと評価されてもいいゲーム
ゲームキューブの神ゲー
買ったら5年以上は遊べるゲームある?
エンディングが秀逸すぎるゲーム
PSPかPS2かDSで『やり込める』又は『俺つえええ』できるゲーム!
リメイクを望むゲーム
スーファミでオヌヌメのゲーム教えてくれ
DSでやって損しないソフトを教えてくれ
初代ポケモン世代がショックを受ける事
ニンテンドーDS史上一番面白いゲームは何だ?
モルフォンでかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
これはもう絶対飽きないってゲームやりてえええええええええええええ
ガキの頃「ちくしょ~またゲームオーバーになった!もう一回!」大人「クソゲーかよ、詰み詰み」
【動画】パソコンで出来る面白いフリーゲームあったら教えて
【動画】おすすめゲーム実況者を紹介したい
暇だし確実にぷよぷよがうまくなる方法を教えてやるよwwww
ちなみにゲームボーイポケットは約8時間だったらしい
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:36:26 ID:xjE
連続使用で20時間なら長いんちゃう?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:37:24 ID:QDB
ポケットは単4やったからね…
あまりにコストかかるんで単1で動くように改造したわ。
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:38:08 ID:lh4
>>6すごE
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:49:34 ID:g1c
>>6
ファッ!?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:38:00 ID:RXU
カラーからアドバンスで起きた技術革命
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:39:43 ID:lh4
>>7
DSはアドバンスよりグラが悪いって思ってたのはワイだけか?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:41:29 ID:pX8
>>10
わかるわ
初代DSはバックライト暗かったからな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:45:27 ID:u8e
夜中には画面が暗くて全然できなかったンゴねぇ
SPが出たときは嬉しかったンゴねぇ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:45:57 ID:lh4
>>12
SPが原因でワイは目が悪くなったと思うてるで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:46:23 ID:u8e
原因はやり過ぎた自分にあるんやで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:46:51 ID:7IQ
その点ゲームギアは素晴らしかったわ
スーファミとアダプター口一緒だったから電池要らん
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:47:33 ID:D4N
ゲームボーイからDSまでの進化はすげーって思ってたのにDS以降酷すぎない
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:48:06 ID:lh4
>>17
3DSはグラがきれいになったな!って思ったけど…
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:48:29 ID:7IQ
>>18
言うほど綺麗になったか?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)08:38:55 ID:lh4
>>19
よくなったとは思ったけどモンハンとか三時間くらいやってたら死ぬほどピント合わんくなって焦るわ…
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:48:47 ID:Jwe
ちな1989年に発売された、世界初のカラー液晶搭載携帯ゲーム機のアタリ・リンクスは、単3電池6本で約3時間という駆動時間やで。
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)07:49:02 ID:u8e
レア社を手放したNintendoを許すな
3DSもDS見たいに画質悪いんやろなぁと思ってたら戦乱カグラがわりとキレイで驚いたンゴねぇ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)08:10:38 ID:Czj
ミクロは何時間やろか
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)08:43:58 ID:xt3
GBアドバンスは発売当時しばらく品薄だった記憶
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)08:44:35 ID:lh4
>>25
GBAは名作が多かった思い出
26 名前:【89】[] 投稿日:2016/09/20(火)08:44:13 ID:abA
SPはDSになれると画面暗すぎるやろって思う
昔はあの明るさでもトンネルでゲームができたしめちゃくちゃ喜んだんやけどな
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)09:27:33 ID:Eqg
バッテリーパックとかいう有能
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)09:30:16 ID:tAQ
DSLiteの電池が減らなすぎて不気味なレベル
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)10:33:39 ID:L4g
ミニ四駆に飽きた子がニカド電池をゲームボーイ用にする現象が多発
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)10:55:12 ID:yoi
>>31
「ミニ四駆!ゲームボーイ!!」
電池メーカー「やったぜ」
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)10:57:00 ID:vyU
初代ゲームボーイはかすれていく画面と音声の中、セーブポイントまで命からがら
たどり着くスリル
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)10:59:01 ID:GWt
ゲームギア舐めんなよ!
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)11:32:56 ID:Akw
20時間も連続して使わんやろ
長い(体感)
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)11:36:27 ID:8t6
昔は単三電池山ほどストックしてたなあ
懐かしい
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)12:11:12 ID:PpG
単三電池「もう限界やで…外してクレメンス…」カチャッ
バッテリー「いやああああああもう限界なのおおおおおおお充電しないでええええええええええ」
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)12:16:24 ID:Ozw
GBAやとコンセント式の電池あったよな
あれ使ってたわ
ゲームボーイ カラー (クリア)【メーカー生産終了】
posted with amazlet at 16.09.21
任天堂 (2001-01-02)
売り上げランキング: 4,621
売り上げランキング: 4,621
転載元:ゲームボーイカラーの駆動時間wwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474324457/
オススメのクソゲー教えて
中古ゲーム屋で1000円くらいで買える良ゲーない?
面白いPSPのソフト教えてくれ
DSでオススメのソフト教えて
ゲームボーイの名作と言えば
ニンテンドウ64で一番の糞ゲーを決めようwwww
GBAでおもしろいソフトってなんだった?
シナリオがネ申なゲーム
バッドエンドが最高に鬱なゲームは?
安くて神なゲーム教えて
ストーリーが優れているお奨めRPG
もっと評価されてもいいゲーム
ゲームキューブの神ゲー
買ったら5年以上は遊べるゲームある?
エンディングが秀逸すぎるゲーム
PSPかPS2かDSで『やり込める』又は『俺つえええ』できるゲーム!
リメイクを望むゲーム
スーファミでオヌヌメのゲーム教えてくれ
DSでやって損しないソフトを教えてくれ
初代ポケモン世代がショックを受ける事
ニンテンドーDS史上一番面白いゲームは何だ?
モルフォンでかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
これはもう絶対飽きないってゲームやりてえええええええええええええ
ガキの頃「ちくしょ~またゲームオーバーになった!もう一回!」大人「クソゲーかよ、詰み詰み」
【動画】パソコンで出来る面白いフリーゲームあったら教えて
【動画】おすすめゲーム実況者を紹介したい
暇だし確実にぷよぷよがうまくなる方法を教えてやるよwwww
コメント一覧
携帯機好きだけどDSには惹かれなかったな
SPで初めて完成された
任天堂ハードって最初のは実験機っぽい
3DSもそうだった
よくこんな暗い画面で毎日やってたなって思うわ
エアプかよ
アドバンスにはバックライトついてすらいないんだが
単3電池ってとこがクールだな 時代的に
GBとGBAのソフト遊べるのは強い
俺はアダプター使ってたな。
プレイしてたワイ、高見の見物。
そんなこと言ってもいつまでたってもソフトを発売できないレア社を持ってる理由はないだろ
現に今だって手放してから10年以上経つのに大してソフトを出すことができてないんだぞ
そんな会社を400億で売れるなら誰だって売る
バックライトのおかげで夜電気消した後にも布団の中でコッソリやってたな
ほんとゲームの進化が凄くて良い時代に子供時代を過ごせたよ
FEシリーズとかマザーとか
確か充電式になったんだっけ?
子供の頃どこへ行くにも持っていってたな
バッテリー外して使いたい
今、充電池買う人って何に使うために買ってるんだろう
充電式、バックライト、折りたたみ式でコンパクト化
まさに技術革新やね
今20代後半から30代前半くらいの層がゲームに関しては一番おいしい時代を経験してると思うわ。
PS2とか3辺りでゲームデビューの年代ではアレ以上のあの感動は絶対味わえないと思う。
今後、匹敵する感動の可能性があるとしたらVR関係くらいか…?
性能は後者が上だけどソフトは圧倒的に前者というジレンマ
そら売れんわw
暗がりでも出来るし電池はいらないし、折りたたみ式だったから携帯みたいにパカパカ開け閉めして遊んでた
電池が切れてくるとホントに少しずつ消えてくのw
電池をハメたままコロっと転がすとまた少し頑張り出すのがワケわからんかった
VITA発色きつ過ぎでナチュラルな色ってのを理解してない
バックライト方式のSP持ってるとか欧米人かよ
日本で売ってたのはフロントだぞ
脳トレ以降、車内でDSライト開いてる人を見かけない事が無くなった時代。
今は9割の人がスマホを見てる時代。
この時代は長くなりそう。
駆動時間とかあまり気にしなかったかも
今まで遊んでいたゲームにさえなんとなく色がつくしそれでいて初代より格段にいい電池持ち。
あと通信ケーブルのところに光源差すアダプターもあった
ゲームボーイって少なめに書いてる気がする。(実際は+10時間位持つ感じ。)
単2電池4本入れて40時間駆動だったか
フックが付いていて、ズボンのベルトに引っ掛ける
当時は使いきったら新しい電池買わないと行けないから小遣い全部電池に消えた
アルカリは逆に温めたほうがいいんだっけ
そんなに動いたか?俺マッピー1周クリアする前に電池切れたんだけど…
あの悲劇を忘れないようファミコンのACアダプタ繋げてゲームやってたわ そしてチューナー付けてTV見てた
ポケットやカラーは内臓用充電池あったの覚えてるけど、外付け用無かったけ?