1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:17:32 ID:sjz
彡(゚)(゚) 「ワイは田崎健太、ノンフィクション作家やで」
サッカー批評 「バルセロナ・エンリケ監督の独占インタビュー掲載!」
彡(゚)(゚) 「ファ!?バルサの監督はインタビュー受けんことで有名やで」
彡(゚)(゚) 「裏取ったろ!」
バルセロナ広報 「そのような取材を受けた事実はございません」
彡(^)(^)
http://news.yahoo.co.jp/feature/363
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:17:48 ID:sjz
彡(゚)(゚) 「この記事を描いたホセ・ルイス・ラミレスは何者なんや?」
彡(゚)(゚) 「FacebookやTwitteも見つからない、裏取ったろ!」
サッカー批評 「その記者の名前はペンネームです」
彡(^)(^)
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:18:06 ID:IE4
ほんま屑やで
彡(゚)(゚) 「ワイは田崎健太、ノンフィクション作家やで」
サッカー批評 「バルセロナ・エンリケ監督の独占インタビュー掲載!」
彡(゚)(゚) 「ファ!?バルサの監督はインタビュー受けんことで有名やで」
彡(゚)(゚) 「裏取ったろ!」
バルセロナ広報 「そのような取材を受けた事実はございません」
彡(^)(^)
http://news.yahoo.co.jp/feature/363
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:17:48 ID:sjz
彡(゚)(゚) 「この記事を描いたホセ・ルイス・ラミレスは何者なんや?」
彡(゚)(゚) 「FacebookやTwitteも見つからない、裏取ったろ!」
サッカー批評 「その記者の名前はペンネームです」
彡(^)(^)
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:18:06 ID:IE4
ほんま屑やで
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:18:27 ID:sjz
サッカーダイジェスト 「ハメス・ロドリゲスのインタビュー掲載するやで~」
彡(゚)(゚) 「ハメスはこの2年間、誰のインタビューも受け取らんで」
ワールドサッカーキング 「ワイとこはジダンのインタビューやで~」
彡(゚)(゚) 「ジダンも個別取材はNGだったはず・・・裏取ったろ!」
レアルマドリード広報 「そのような取材を受けた事実はございません」
彡(^)(^)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:18:59 ID:sjz
サッカーダイジェスト 「メッシのインタビューやで~サカ豚ども買えや」
彡(゚)(゚) 「またこの雑誌か・・・裏取ったろ!」
メッシ代理人 「2008年以降、日本の雑誌の取材は受けておりません」
メッシ代理人 「メッシの父親にも確認しましたが事実無根の記事です」
メッシ代理人 「正式にサッカーダイジェストへ抗議いたします」
彡(^)(^)
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:19:34 ID:sjz
彡(゚)(゚) 「ワイの告発記事を掲載するやで~」
彡(゚)(゚) 「その前にこの捏造雑誌に質問状送ったろ!」
サッカーダイジェスト 「」
ワールドサッカーキング 「」
彡(゚)(゚) 「〆切までに返事はないようやな・・・よっしゃ掲載や!」
ワールドサッカーキング 「今月号は大物選手のインタビューはなし」
彡(^)(^)
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:19:56 ID:IE4
>>8
草
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:20:51 ID:cnr
>>8
うーんこの
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:19:36 ID:TLL
>>原稿は終始くだけた感じで進む。FCバルセロナの事情を多少でも知る人間がこれを
読むと、インタビュアーのホルヘ・ルイス・ラミレスは、ルイス・エンリケと余程
親しいのだと想像するだろう。
これは単に翻訳者の書き方なんじゃないですかねえ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:21:36 ID:l4s
>>9
ほぼインタビュー取材受けないのにインタビュー受けてるってことはってこと言いたいにゃろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:21:04 ID:sjz
>>1のソースまとめ
・ジダンやハメスはそもそもインタビューを受けない
・外国人のペンネーム使った記者が、次々とインタビューを「成功」させて記事を書いてる
・クラブの広報は取材は受けていないと否定
・インタビューしたホセ・フェリックス・ディアスとかロベルト・マルチネスって本当に存在するのかわからない
・彼らの記事は、インタビューしたのに現場写真がない
・ワールドサッカーダイジェストとワールドサッカーキングにはこういった胡散臭いインタビューが多い
・メッシの代理人は「ダイジェストの記事はエアインタビュー」と断言した
・両編集部に質問状を送ったが未回答
・告発後に発刊されたキングの最新号からは毎号恒例のインタビュー記事が無かった
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:21:52 ID:IE4
>>12
確定やろこれ
ほんま惨めやな
17 名前:■忍法帖【Lv=5,ゴートドン,wB3】[] 投稿日:2016/09/20(火)17:21:57 ID:tGl
結構有名な雑誌が2つも潰れそうなのに話題にもならん
さっさと球蹴り雑誌やめてNFL雑誌創刊して、どうぞ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:22:54 ID:l4s
あの人ですら、守護霊というクッションを置いているのに
マジでモラルのかけらもないな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:22:54 ID:yHm
こマ?
ドン引きや
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:23:52 ID:7DM
これって詐欺罪にならんのか?マジな話
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:24:17 ID:9ue
ぼかしたらセーフ
たまげたらアウトの精神
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:25:29 ID:IE4
この雑誌の事は知らんがこのインタビューを目玉にしてるなら普通にアウトちゃうん?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:25:57 ID:fHZ
やっぱりちゃんとしたライターにはバレるんやな
前田智徳が面白おかしくインタビュー受けてたら誰でも嘘やと分かるもんな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:28:01 ID:TLL
>>23
よく取材受ける人ならバレなかったんじゃない
てかサッカーに限らずバレていない事例いっぱいあると思われ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:41:26 ID:KrZ
>>23
スイーツのことなら嬉々として喋りそう
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:28:44 ID:7DM
メーカー企業がウソの検査結果を出したらさんざん責任追及するくせに
マスコミはどんなウソついてもセーフというんはメチャ許せんよなあ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:29:06 ID:l4s
海外だからばれずにやってたんだな
スポーツじゃないけど国内の偽造インタビューはバレテタ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:33:44 ID:hzR
これおおごとになるんちゃうの?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:34:26 ID:l4s
読者の責任じゃないけど今まで偽造インタビューを読んで
かたっていたと思うと悲しくなるな
>>27
マスコミだから隠し通すやろ、それこそ読者が動かない限り
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:35:45 ID:hzR
>>28
なるほどなあ
にしても「あの選手がこんなこといってた!」ってのが全く信用ならなくなるのは酷いよなあ
サッカーファンからしてみれば噴飯ものやろ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:36:48 ID:7DM
言論の自由はウソつく自由と違うんやで
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:36:56 ID:mH7
ガチでメッシ側が動いたんならヤフートップニュースに載るのも時間の問題やな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:39:05 ID:7DM
マスコミメディアだけが誰からの批判も受け付けずやりたい放題の治外法権というんは納得できんわ
48 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/20(火)18:05:23 ID:ra7
だいぶ前にも記事出たと思ったら改善されてないんかい
競技関係なく酷ないか
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)18:10:08 ID:l4s
コメントレベルならともかく目玉のインタビュー記事が丸々捏造ってなくない
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)18:14:27 ID:Q3b
代理人「よっしゃ、訴えたろ!」
これ、あるんちゃう?
有名選手やし、がっぽりとれるやろ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)18:17:50 ID:l4s
>>52
収入的にこんな会社の資産なんてたいしたことないんじゃないか
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)18:24:00 ID:Q3b
>>54
今ググったわ
サッカーダイジェストは小物みたいやけど、
ワールドサッカーキングは朝日新聞出版みたいやで
がっぽりいけるやん!
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/21(水)05:34:24 ID:zek
サッカーマスコミも終わりやね
追記
ワールドサッカーキングの反論
『フットボール批評』(株式会社カンゼン発行)及び『Yahoo!ニュース』の原稿にて、
ノンフィクション作家の田崎健太氏が指摘している『ワールドサッカーキング』(株式会社フロムワン発行)の選手インタビュー記事における「エアインタビュー疑惑」についてであるが、
まずはこの場を借りて、改めて全くの事実無根であると断言させてもらう。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/iwamotoyoshihiro/20160920-00062400/
転載元:【悲報】日本のサッカー雑誌、エアインタビューの捏造記事ばかりだった。
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474359452/
やったー!エヴァンゲリオン描けたよー!\(^o^)/
ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…
カメラが趣味の人集まれー!
お前ら金環日食見ようぜwww
山崎邦正がハリーに狙われてる画像作ったwwwwwww
川越シェフがキャプテンアメリカだったころの画像ください!
これが20代女性中の上の顔だぞwwwwwww
メタリカ学習帳手に入れたwwwwww
長瀞行ってきたから写真貼っていく
【悲報】姉貴がスーイートポテトを作った結果wwwww
商船のスケールのでかさは異常
えるたそ厨と会話したいスレ
リス園行ってきたったwwwwwwwwww
俺っていうほどクラウドに似てるか?
荒木飛呂彦短編集「佐村河内は聞こえない」の画像ください!
【画像】「10頭身美少女」カザフスタンのバレー選手が人気沸騰!ニュース番組でも話題―台湾
サッカーダイジェスト 「ハメス・ロドリゲスのインタビュー掲載するやで~」
彡(゚)(゚) 「ハメスはこの2年間、誰のインタビューも受け取らんで」
ワールドサッカーキング 「ワイとこはジダンのインタビューやで~」
彡(゚)(゚) 「ジダンも個別取材はNGだったはず・・・裏取ったろ!」
レアルマドリード広報 「そのような取材を受けた事実はございません」
彡(^)(^)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:18:59 ID:sjz
サッカーダイジェスト 「メッシのインタビューやで~サカ豚ども買えや」
彡(゚)(゚) 「またこの雑誌か・・・裏取ったろ!」
メッシ代理人 「2008年以降、日本の雑誌の取材は受けておりません」
メッシ代理人 「メッシの父親にも確認しましたが事実無根の記事です」
メッシ代理人 「正式にサッカーダイジェストへ抗議いたします」
彡(^)(^)
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:19:34 ID:sjz
彡(゚)(゚) 「ワイの告発記事を掲載するやで~」
彡(゚)(゚) 「その前にこの捏造雑誌に質問状送ったろ!」
サッカーダイジェスト 「」
ワールドサッカーキング 「」
彡(゚)(゚) 「〆切までに返事はないようやな・・・よっしゃ掲載や!」
ワールドサッカーキング 「今月号は大物選手のインタビューはなし」
彡(^)(^)
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:19:56 ID:IE4
>>8
草
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:20:51 ID:cnr
>>8
うーんこの
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:19:36 ID:TLL
>>原稿は終始くだけた感じで進む。FCバルセロナの事情を多少でも知る人間がこれを
読むと、インタビュアーのホルヘ・ルイス・ラミレスは、ルイス・エンリケと余程
親しいのだと想像するだろう。
これは単に翻訳者の書き方なんじゃないですかねえ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:21:36 ID:l4s
>>9
ほぼインタビュー取材受けないのにインタビュー受けてるってことはってこと言いたいにゃろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:21:04 ID:sjz
>>1のソースまとめ
・ジダンやハメスはそもそもインタビューを受けない
・外国人のペンネーム使った記者が、次々とインタビューを「成功」させて記事を書いてる
・クラブの広報は取材は受けていないと否定
・インタビューしたホセ・フェリックス・ディアスとかロベルト・マルチネスって本当に存在するのかわからない
・彼らの記事は、インタビューしたのに現場写真がない
・ワールドサッカーダイジェストとワールドサッカーキングにはこういった胡散臭いインタビューが多い
・メッシの代理人は「ダイジェストの記事はエアインタビュー」と断言した
・両編集部に質問状を送ったが未回答
・告発後に発刊されたキングの最新号からは毎号恒例のインタビュー記事が無かった
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:21:52 ID:IE4
>>12
確定やろこれ
ほんま惨めやな
17 名前:■忍法帖【Lv=5,ゴートドン,wB3】[] 投稿日:2016/09/20(火)17:21:57 ID:tGl
結構有名な雑誌が2つも潰れそうなのに話題にもならん
さっさと球蹴り雑誌やめてNFL雑誌創刊して、どうぞ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:22:54 ID:l4s
あの人ですら、守護霊というクッションを置いているのに
マジでモラルのかけらもないな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:22:54 ID:yHm
こマ?
ドン引きや
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:23:52 ID:7DM
これって詐欺罪にならんのか?マジな話
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:24:17 ID:9ue
ぼかしたらセーフ
たまげたらアウトの精神
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:25:29 ID:IE4
この雑誌の事は知らんがこのインタビューを目玉にしてるなら普通にアウトちゃうん?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:25:57 ID:fHZ
やっぱりちゃんとしたライターにはバレるんやな
前田智徳が面白おかしくインタビュー受けてたら誰でも嘘やと分かるもんな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:28:01 ID:TLL
>>23
よく取材受ける人ならバレなかったんじゃない
てかサッカーに限らずバレていない事例いっぱいあると思われ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:41:26 ID:KrZ
>>23
スイーツのことなら嬉々として喋りそう
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:28:44 ID:7DM
メーカー企業がウソの検査結果を出したらさんざん責任追及するくせに
マスコミはどんなウソついてもセーフというんはメチャ許せんよなあ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:29:06 ID:l4s
海外だからばれずにやってたんだな
スポーツじゃないけど国内の偽造インタビューはバレテタ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:33:44 ID:hzR
これおおごとになるんちゃうの?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:34:26 ID:l4s
読者の責任じゃないけど今まで偽造インタビューを読んで
かたっていたと思うと悲しくなるな
>>27
マスコミだから隠し通すやろ、それこそ読者が動かない限り
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:35:45 ID:hzR
>>28
なるほどなあ
にしても「あの選手がこんなこといってた!」ってのが全く信用ならなくなるのは酷いよなあ
サッカーファンからしてみれば噴飯ものやろ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:36:48 ID:7DM
言論の自由はウソつく自由と違うんやで
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:36:56 ID:mH7
ガチでメッシ側が動いたんならヤフートップニュースに載るのも時間の問題やな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)17:39:05 ID:7DM
マスコミメディアだけが誰からの批判も受け付けずやりたい放題の治外法権というんは納得できんわ
48 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/20(火)18:05:23 ID:ra7
だいぶ前にも記事出たと思ったら改善されてないんかい
競技関係なく酷ないか
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)18:10:08 ID:l4s
コメントレベルならともかく目玉のインタビュー記事が丸々捏造ってなくない
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)18:14:27 ID:Q3b
代理人「よっしゃ、訴えたろ!」
これ、あるんちゃう?
有名選手やし、がっぽりとれるやろ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)18:17:50 ID:l4s
>>52
収入的にこんな会社の資産なんてたいしたことないんじゃないか
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)18:24:00 ID:Q3b
>>54
今ググったわ
サッカーダイジェストは小物みたいやけど、
ワールドサッカーキングは朝日新聞出版みたいやで
がっぽりいけるやん!
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/21(水)05:34:24 ID:zek
サッカーマスコミも終わりやね
追記
ワールドサッカーキングの反論
『フットボール批評』(株式会社カンゼン発行)及び『Yahoo!ニュース』の原稿にて、
ノンフィクション作家の田崎健太氏が指摘している『ワールドサッカーキング』(株式会社フロムワン発行)の選手インタビュー記事における「エアインタビュー疑惑」についてであるが、
まずはこの場を借りて、改めて全くの事実無根であると断言させてもらう。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/iwamotoyoshihiro/20160920-00062400/
転載元:【悲報】日本のサッカー雑誌、エアインタビューの捏造記事ばかりだった。
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474359452/
やったー!エヴァンゲリオン描けたよー!\(^o^)/
ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…
カメラが趣味の人集まれー!
お前ら金環日食見ようぜwww
山崎邦正がハリーに狙われてる画像作ったwwwwwww
川越シェフがキャプテンアメリカだったころの画像ください!
これが20代女性中の上の顔だぞwwwwwww
メタリカ学習帳手に入れたwwwwww
長瀞行ってきたから写真貼っていく
【悲報】姉貴がスーイートポテトを作った結果wwwww
商船のスケールのでかさは異常
えるたそ厨と会話したいスレ
リス園行ってきたったwwwwwwwwww
俺っていうほどクラウドに似てるか?
荒木飛呂彦短編集「佐村河内は聞こえない」の画像ください!
【画像】「10頭身美少女」カザフスタンのバレー選手が人気沸騰!ニュース番組でも話題―台湾
コメント一覧
捏造だらけではないが、捏造っぽいと分かっている記事もしばしば載せてるという感じ
つまり、2社の負け
この雑誌、お金払って読んでる人らからすると詐欺だよな。
ほんましょうもない
ちょっと違うけどオバマの横にたってたインチキ手話の人のこと思い出すわ
昨日見たやつかな?サッカーキングの方の反論は
「おう、ホンマは取材源を明かすのは色々とアカンのやけど全部明かすわ。これが事実やけどどうしてくれんのや?
ヤフーニュースのトップになんぞしてくれおってからに…おう?どう責任取るんやコレ?答えんかいワレ」
だったね。
言ってる取材記者が適当に書いてたとしたらあっさり瓦解する理屈だなぁとは思ったw
毎日新聞の変態英記事と同じだな
別にマスコミは治外法権じゃなくて間違ったら訴訟起こされるリスクはちゃんと抱えてるで
名誉棄損なんか真実書いてても成立するしな
そのツテを通じて選手本人に取材を受けたと言わせるだけでいいわけで。
TwitterでもSNSでも即座に確認できる話なのにね。
南米の定番人名を適当に羅列したって感じで草
両雑誌の編集長のクビは当然だし、編集部全員坊主頭は最低限のモラルやな
絶対にやったらあかん事やってもうたな
編集者が「必ずしも」日本人であるとはかぎらないw
しかもこのことをメディア系やつらが当然のことのように擁護してる
捏造バレは大打撃やろなぁ
日本人選手が所属する海外のサッカーチームを取材した際、
もうちょっとまともな質問をするはずなんだけどな。
あいつら、日本の恥だぜ。
だというのに、サッカーメディアがまったく批判しなかったのは、
そういう理由なのかもしれない。
やっぱ野球がナンバー1やで。
もう廃刊確定でヨロ
やましいことがなければ出来るはず
・疑問に直接答えず疑問で返す
・名誉や信頼が傷付けられたとして相手を脅迫する
嘘を指定された人間が誤魔化そうとしてよく取る言動
昔は発売日に立ち読みしに行ってたけど
もう売上とか低いだろうし、取材する金も無いだろうな
月刊ペイトリオッツは誤字だらけでホント酷かったなー
・・いやガチでわりと4~5年前まで毎号買って有名選手のインタビュー1番の楽しみに見てたんだが
あれほとんど全部嘘っぱちだったのか
確かにすげー選手ばっか毎回毎回よーインタビューできるなーすげーなとは思ってたんだが
捏造とか全く考えもしなかったわ・・・世の中怖いな
終わってるのは野球だよwww
野球なんて違法賭博だからなwしかも選手がwww
抗議したい
またかよ
まあ、実際にインタビューを掲載したことのない雑誌がエアインタビューを語るのは言語道断だけどなw
田崎の何処がクソなんか、ここで書けない時点でお前の負け
火消しのアルバイトも大変だね
やっぱさんまやろなぁ…
一時期は本気で就職してえとか考えてたけど物書きにならんでよかったわほんま
ネトウヨは捏造ばかりだねえ
ドログバさんは知的な方だからB級映画の面白黒人と一緒にするのはNG
って一文があるはずだからよく探して身
だから(他紙が)インタビュー(したのを翻訳した)記事なんだと思ってた。
ガゼッタがウェブで読めるようになってからイタリア語から翻訳してたから分かる。
過去の記者会見でのコメントを、別の日のインタビュアーの質問への回答として注釈なしで使いまわしていい、
って本気で思ってんだからすごい業界だ。
もっと注目されていいと思う。
実際これエアインタビューなら大問題なわけだし。
ちょくちょく「だからそれ裏取れねえじゃん」っていう反論がある。
→DFラインの裏にダッシュする田崎氏!!
もうだめだなこの業界
それならなおさら他社もやってるだろうな
他もほぼ記者の創作かな
楽な仕事やね