1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/19(月)21:56:37 ID:Tp4
都会スギィwwwww
新宿渋谷原宿恵比寿池袋あたりなんて副都心だってハッキリわかんだね
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/19(月)21:57:57 ID:NmU
歴史好きが歩くと楽しいルート
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/19(月)21:59:18 ID:lwv
なお上野より上
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/19(月)22:04:42 ID:Tp4
御徒町サイコー
都会スギィwwwww
新宿渋谷原宿恵比寿池袋あたりなんて副都心だってハッキリわかんだね
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/19(月)21:57:57 ID:NmU
歴史好きが歩くと楽しいルート
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/19(月)21:59:18 ID:lwv
なお上野より上
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/19(月)22:04:42 ID:Tp4
御徒町サイコー
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/19(月)22:20:16 ID:ZIt
東京なんて丸の内でもない限り雑多な街の集合体や
そこがええんや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)00:34:39 ID:lzu
わかる
西側は雰囲気がない
良く言えばみんなが思い浮かべる「東京」だけどワイには情緒を感じられないわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:08:27 ID:O2Q
>>10
そうか?
東側=東京って感じするけどなぁ
丸の内、大手町、皇居、日本橋、銀座、新橋、神田、上野、秋葉原、御徒町、浅草、台場、勝どき、豊洲、門仲など
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:09:23 ID:X0E
なんとなく言いたいことはわかる
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:09:53 ID:XS5
ワイも東京のイメージは都心三区やなあ
副都心側は日本中どこにでもあるような雰囲気の田舎者の集まりって感じ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:10:00 ID:Vsy
あまり知られてないいいとこ教えてよ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:14:44 ID:2eP
>>14
大崎 ワイがいる
16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/20(火)05:10:31 ID:Tv5
副都心側の方は他県民多いイメージやわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/20(火)05:18:51 ID:jrG
五反田「ワイは?」
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:22:17 ID:O2Q
総武線沿線もすこ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:32:28 ID:0WM
ワイも東京に観光行きたいンゴ
というか横浜行きたいンゴ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:42:04 ID:O2Q
>>32
ワイも行ってみたいわ
元町、山下、山手、本牧、日本大通り、馬車道、関内、伊勢佐木町、寿町、黄金町、
野毛、桜木町、みなとみらい、たまプラーザ、センター北、センター南
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:32:32 ID:UzE
ワイは池袋目白高田馬場新大久保新宿代々木原宿渋谷間が好きやわ
池袋周辺に住んでたらここらへんまでしか行かへんねん
せやから東京が地元の人の方が意外と東京のこと知らんで
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:35:08 ID:Tv5
>>33
目白の場違い感すき
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:43:21 ID:O2Q
>>33
そうなんか
真ん中の六本木麻布あたりはどうなん?
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:51:57 ID:Tv5
>>37
偏見たっぷりやけど、昼は綺麗、美術館があるせいで老人とまんの者が多いけど。夜は酔っ払いサラリーマンがめんどくさい。
後、麻布高校のホ○とDQNが目立つ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:46:39 ID:O2Q
今は豊洲、勝どき、晴海あたりの臨海副都心に興味あるンゴねぇ
転載元:山手線東側の上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町の流れ最高wwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474289797/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
東京なんて丸の内でもない限り雑多な街の集合体や
そこがええんや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)00:34:39 ID:lzu
わかる
西側は雰囲気がない
良く言えばみんなが思い浮かべる「東京」だけどワイには情緒を感じられないわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:08:27 ID:O2Q
>>10
そうか?
東側=東京って感じするけどなぁ
丸の内、大手町、皇居、日本橋、銀座、新橋、神田、上野、秋葉原、御徒町、浅草、台場、勝どき、豊洲、門仲など
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:09:23 ID:X0E
なんとなく言いたいことはわかる
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:09:53 ID:XS5
ワイも東京のイメージは都心三区やなあ
副都心側は日本中どこにでもあるような雰囲気の田舎者の集まりって感じ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:10:00 ID:Vsy
あまり知られてないいいとこ教えてよ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:14:44 ID:2eP
>>14
大崎 ワイがいる
16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/20(火)05:10:31 ID:Tv5
副都心側の方は他県民多いイメージやわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/20(火)05:18:51 ID:jrG
五反田「ワイは?」
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:22:17 ID:O2Q
総武線沿線もすこ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:32:28 ID:0WM
ワイも東京に観光行きたいンゴ
というか横浜行きたいンゴ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:42:04 ID:O2Q
>>32
ワイも行ってみたいわ
元町、山下、山手、本牧、日本大通り、馬車道、関内、伊勢佐木町、寿町、黄金町、
野毛、桜木町、みなとみらい、たまプラーザ、センター北、センター南
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:32:32 ID:UzE
ワイは池袋目白高田馬場新大久保新宿代々木原宿渋谷間が好きやわ
池袋周辺に住んでたらここらへんまでしか行かへんねん
せやから東京が地元の人の方が意外と東京のこと知らんで
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:35:08 ID:Tv5
>>33
目白の場違い感すき
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:43:21 ID:O2Q
>>33
そうなんか
真ん中の六本木麻布あたりはどうなん?
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:51:57 ID:Tv5
>>37
偏見たっぷりやけど、昼は綺麗、美術館があるせいで老人とまんの者が多いけど。夜は酔っ払いサラリーマンがめんどくさい。
後、麻布高校のホ○とDQNが目立つ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/20(火)05:46:39 ID:O2Q
今は豊洲、勝どき、晴海あたりの臨海副都心に興味あるンゴねぇ
プラレール S-32 ドア開閉E231系500番台山手線
posted with amazlet at 16.09.22
タカラトミー (2015-02-12)
売り上げランキング: 2,471
売り上げランキング: 2,471
転載元:山手線東側の上野御徒町秋葉原神田東京有楽町新橋浜松町の流れ最高wwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474289797/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
コメント一覧
西側はカジュアルな感じ、若者中心。
渋谷とか原宿あたりの都会なのにやたら高低差のある地形が面白い
御茶ノ水とかも
遊ぶなら副都心周辺だけどな
銀座は中国語しか聞こえないし、日本橋は古びた雑居ビルばかり。
月島や佃はタワマンが進出したせいで、昔ながらの風情が台無し。
かつては日本橋が江戸の中心だったとは言え、あそこを「中央区」と呼ぶのはあまりに不自然。
神田こそ至高
※4
関東平野と言われるが、東京の地名は山とか谷とか坂とかつくのが結構ある
四谷、渋谷、代官山、赤坂、鶯谷、乃木坂とかね
昔からの都民は都内を区別したりしないからな
御徒町在住で新宿勤務だけども、やはり副都心の池袋新宿渋谷が"都会"像として頭出てるわな。
上野秋葉原新橋は確かにそれぞれ街の色はあるけども、
東京は皇居除けばビジネスビル・デパートだらけでショッピング以外遊ぶとこないし。
ただやっぱメインストリームは新宿渋谷
その山の手の流れはビジネスと飲み屋って感じ
遊ぶにはこっちだけども
あんなとこ仕事じゃなきゃ行くことがない
西側は欲を満たせる場所。
東側もある意味そうだけど。
あそこは都会であそこは違うとか地元民じゃないやつが語ってる時点で
俺らからすると大爆笑だわ
結局表参道とかそういうお前らよそもんが私都会人ですみたいな感じで背伸びしてるやつが集まるから、息の詰まる街になったよ。
地元民からすると普通に暮らしてるだけだし勝手に街をランク付けされるのも腹がたつ
近年にになって新宿なり西側に娯楽都市が移っていった
そこら中にホームレスが寝ていて小便臭いことこの上なかった。
最近は外国人だらけで逆に穴場感がなくなって詰まらないが・・・
ちなみに、「神田~町」とか「日本橋~町」というのは、戦後に
東京35区から22区に再編された時、千代田区のうち元神田区地域、
中央区のうち元日本橋区地域、という記号で付けられた地名だよ。
港区の「麻布~町」もそうだな。平成大合併で田舎の市町に
大量に発生したのと同じ。
西側は新宿が宿場町をベースに発展した位で他は盛り場としては新しい
駒込から急坂を転げ落ちるように田端に
着くと「地震危険地帯に来たな」と実感
するわ
本当そう思うわ。
こいつら田舎だのカッペだの言うけど、日本のほとんどがお前らのいう田舎だよ。なんか逆・井の中の蛙みたいに見えてくるんだよな。
まあ便利だけどな、東京。
家賃安くて中央線・大江戸線・新宿線使える、
東京駅や銀座・へも自転車で30分圏内と近い。月島・門仲・神田・日本橋は徒歩圏内。
水天宮にTCATもあるから羽田空港までバスで20分。
東京ドームは電車で10分かからん近さやし・神宮球場・QVC・ハマスタも電車1本で行ける。
歴史的遺構も多いからやきう好き酒好き歴史好きのワイは言う事なしや
あそこから見える景色見ると上したての頃の初心に帰れるんだよなぁ
お前…二番手以降はボロクソ叩いて良いけど東京だけは叩いちゃいけないんだぞ!
東京地元民が誇ったり叩きに反発する気持ちは分かるが、何故か焦がれてる田舎の人も一緒に誉めちぎり叩く者を数で返り討ちにしてくるよ
もうそういう風潮が出来上がってるんだ諦めろ
癖の強い恵比寿と五反田に挟まれてるから影が薄い
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
西側副都心の雰囲気は、規模は違うが地方都市でも味わえるんだよね。
西側は田舎から出てきたやつらが好きそう、ごちゃごちゃしてる
東側は下町というか落ち着いた感じ、スカイツリーできて人が増えてるけどな