1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)07:57:44 ID:U91
同期が卒業する
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)07:59:26 ID:b3W
寝て起きたら一ヶ月経っていた
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:00:19 ID:Tlw
年度初めは俺はこいつらより年上なんだっていうプライドが強いけど半年くらいしたら忘れてきちゃう
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:01:20 ID:U91
実験や演習などチーム系の授業が辛い
同期が卒業する
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)07:59:26 ID:b3W
寝て起きたら一ヶ月経っていた
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:00:19 ID:Tlw
年度初めは俺はこいつらより年上なんだっていうプライドが強いけど半年くらいしたら忘れてきちゃう
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:01:20 ID:U91
実験や演習などチーム系の授業が辛い
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:02:14 ID:Tlw
うちのクラスにも留年1人おるけどもう違和感ないンゴねぇ・・・
逆に元の学年にいたら不自然に感じるくらいや
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:02:43 ID:U91
一人って少なくない?高校かな?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:04:32 ID:Tlw
>>6
せやで
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:06:24 ID:U91
奨学金が停止する
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:06:53 ID:W5H
テストは大体寝ブッチ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:07:18 ID:Tlw
時々去年の授業内容覚えてて自慢げになる
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:07:21 ID:MWu
実はいない
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:07:49 ID:f8J
日ハムから指名される
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:07:59 ID:U91
理系は授業出て課題もやった上で留年するんだよなあ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:08:58 ID:RJk
おは東京理科大
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:10:39 ID:U91
>>14 Eランクラスでも理系なら大量留年あるで
成績の6~8割がテストで決まるから
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:10:11 ID:VBY
留年じゃないけど1年の必修4年まで引っ張って詰みかけた
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:22:08 ID:cm4
>>15
ワイかな?就活しながら日数ギリで卒業したわ
他の単位を二年終了時に全部取り終えてたのが幸いだったわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:10:51 ID:1dC
大体前期で必須単位落として決定する
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:11:14 ID:jMs
後輩が同級生になったり先輩になったりしてて焦る
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:12:07 ID:W5H
>>18
留年する奴はそんなことではあへらないぞ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:12:54 ID:hKC
理系の出席や課題はあくまで「テスト受けるための資格」だからな
9割以上の座学は加点すらない
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:13:12 ID:Ppm
一留大学
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:13:46 ID:U91
高校まで苦手だった英語が何故かぐう聖に見えてくる
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:15:52 ID:5f2
高校で二留した奴がおった時は草生えたンゴねぇ…
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:15:54 ID:1RQ
卒業見込みが貰えないので就活のスタートラインにすら立てない
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:16:30 ID:U91
休学して1年働く
転載元:留年にありがちなこと
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475708264/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
うちのクラスにも留年1人おるけどもう違和感ないンゴねぇ・・・
逆に元の学年にいたら不自然に感じるくらいや
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:02:43 ID:U91
一人って少なくない?高校かな?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:04:32 ID:Tlw
>>6
せやで
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:06:24 ID:U91
奨学金が停止する
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:06:53 ID:W5H
テストは大体寝ブッチ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:07:18 ID:Tlw
時々去年の授業内容覚えてて自慢げになる
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:07:21 ID:MWu
実はいない
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:07:49 ID:f8J
日ハムから指名される
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:07:59 ID:U91
理系は授業出て課題もやった上で留年するんだよなあ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:08:58 ID:RJk
おは東京理科大
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:10:39 ID:U91
>>14 Eランクラスでも理系なら大量留年あるで
成績の6~8割がテストで決まるから
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:10:11 ID:VBY
留年じゃないけど1年の必修4年まで引っ張って詰みかけた
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:22:08 ID:cm4
>>15
ワイかな?就活しながら日数ギリで卒業したわ
他の単位を二年終了時に全部取り終えてたのが幸いだったわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:10:51 ID:1dC
大体前期で必須単位落として決定する
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:11:14 ID:jMs
後輩が同級生になったり先輩になったりしてて焦る
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:12:07 ID:W5H
>>18
留年する奴はそんなことではあへらないぞ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:12:54 ID:hKC
理系の出席や課題はあくまで「テスト受けるための資格」だからな
9割以上の座学は加点すらない
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:13:12 ID:Ppm
一留大学
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:13:46 ID:U91
高校まで苦手だった英語が何故かぐう聖に見えてくる
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:15:52 ID:5f2
高校で二留した奴がおった時は草生えたンゴねぇ…
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:15:54 ID:1RQ
卒業見込みが貰えないので就活のスタートラインにすら立てない
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/06(木)08:16:30 ID:U91
休学して1年働く
転載元:留年にありがちなこと
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475708264/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
コメント一覧
その顔がいつまで続くか見ものだな!
そしてクラスのやつは敬語になり、関係が気まずくなった。
卒アルは買わなかった
ヤンキーかぶれみたいな奴だった、夏休み明けにはいなくなってた
イケメンで頭も良くて取得単位数以外は欠点なくて大学ってすごいところだなぁと思い知らせてくれた先輩の一人だわ
そしてそのままパチ屋やバイト先に社員登用されて退学までが流れ
病院実習前に1つでも落としていると留年確定。
「仮進級」で実習が始まっていたが年度末の最終追試で不可。
病院実習が3分の1近く「記録抹消」になったわ。
おかげで外科系を2回ずつ回ったが今の専門は精神科w
卒業するまで単位が足りてるか何度も確認するが、それでも不安が残る
研究室に配属されるまでほとんどぼっち、配属後も同期と微妙な隔たりがある
なんだかんだもう最終学年だし、ちょっと単位取れば卒業できるから安心してるけどダブりの年はまじで泣きたくなるくらい辛かった笑
留年するような奴は名誉ある地位にはなかなか就けないな。ソースは俺。
教授になるのは、現役か1浪で入ってきてリア充で勉強も手を抜かず、
みたいなタイプの奴よ。あと、大学医局に長くいると金にはならない。
主な収入源はアルバイトって感じ。実家が金持ちじゃないとなかなか厳しい。
名誉ある地位ほど薄給激務、マターリ系の病院はなぜか給料が高めという
不思議な世界なんだな、これが。
貧乏人の子はさっさと大学に見切りを付けて給料が高い病院に就職するから
名誉ある職(教授とか大病院の部長とか)はええ所の坊ちゃん嬢ちゃんばかりだよ。
焦る奴はそもそも留年しない。
テスト一発勝負
大学側も過去問の存在をわかっててハードルが高くなってるし過去問必須みたいになってておかしい
2年の時に同じクラスに留年生がおった。
でも誰もそいつが留年生とは知らん。
一学年に200人はおるし
学年上がるとクラス替えもあって初顔の奴がほとんどだから当然。
本来ならば留年生に対して年下の進級生は敬語使わないといかんのに
名前呼び捨てにした奴がおった。
したら椅子が飛んできて29発殴られたそいつ。
...ってか、取る奴とかキモい
...ってか、赤点取る奴とかキモい