1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/10/21(金)13:37:56 ID:???
【関西の議論】
若者が「ジーンズ」をはかなくなった? 生産10年で3割減…「カジュアル」多様化、パンツを替える時代!

 若者のジーンズ離れが加速している。休日の大阪・ミナミで観察すると、ジーンズ姿は半数以下。
カラフルな短パンや、両サイドにポケットがついたカーゴパンツ、腰をひもでしめるイージーパンツなど、
さまざまなカジュアルパンツをはいた人たちが行き交う。ジーンズメーカーなどでつくる日本ジーンズ協議会の調査では、
年間のボトムス生産量は、10年で3割以上減り、ピーク時の4割減にまで落ち込んだ。
かつて若者ファッションの定番だったジーンズだが、カジュアルスタイルの多様化で揺らいでいる。
ジーンズファッションはなくなりつつあるのだろうか。(張英壽)

続き 産経WEST 全6ページ
http://www.sankei.com/west/news/161021/wst1610210004-n1.html

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)13:45:08 ID:tHY
温暖化のせいだとおもうわw

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)14:13:56 ID:Pf3
そりゃ関西だけの話でしょ
ジーパンは便利だからなくなると困るんだ


5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/21(金)14:26:43 ID:bN8
最近のジーンズは履き心地優先でペラペラなくせに高いからな

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)14:29:03 ID:Pf3
今の若者は知らんだろうが、1970年代は裾が広がった
ベルボトムジーンズというのが爆発的に流行った…が、
すぐすたれた。すたれた理由はわからん。


7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/21(金)14:42:08 ID:tHY
>>6
自転車にからまった


8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/21(金)14:49:00 ID:oLU
ジーンズ以外のズボンが全然似合わないのだけど何故?

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)14:53:52 ID:1RO
お前らって、いまだにケミカルウォッシュなんだろ?w

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)14:55:22 ID:Pf3
スラックスだとややフォーマルになっちゃって気楽にはけない

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)18:43:13 ID:MQ9
ジーンズの生地が昔のようにごつくないよな
厨二心をくすぐらなくなったんだよ。


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)18:47:24 ID:73Z
スーパーの量産安ジーパン買ったが
やはりジーパン風の単なるズボンだった


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)18:59:03 ID:ozL
チノパンがジーンズの代わりに増えたと言うことは無いのか。

19 名前:ワルキューレ◆iYi...i.lI[sage] 投稿日:2016/10/21(金)19:53:45 ID:Zzq
安ければ売れるのでは?

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)19:54:13 ID:KHX
ジーンズが選択肢の一つレベルになったくらいで記事になるほどかつての若者はジーンズばっかりだったかなあ
相当遡らない限りジーンズは若者の選択肢の一つに過ぎなかったと思うがな


21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/21(金)20:02:15 ID:DXm
昔の方が質が良かった気がする

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)20:06:56 ID:MQ9
>>21
昔のごわごわのジーパンがよかったんだよ


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)21:38:16 ID:45B
女の子のジーンズ姿は少し格好良くて好きだ

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)21:54:31 ID:73Z
今は穿くと重く感じる

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)21:57:45 ID:3KO
デニムも伸びる生地に堕落してから始まった気がする

30 名前:名無しさん@おーぷん[age] 投稿日:2016/10/21(金)22:21:23 ID:6Nd
>>29
通販会社が主婦向けに伸びる生地ジーンズなるものを販売するようになったのも一因かと
サイズもSMLとかねw
昔みたいに○○インチじゃないんだよねぇ


33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/21(金)23:30:08 ID:QDa
女子のスカート率が高くなったことも関係があるんじゃないかな
90年代~00年前半はパンツ系が主流だったんだけど、今の若い子ってデートとかじゃなくてもスカートが多いよね
男女平等が定着するのに従い、ファッションは女らしくなるって不思議だな


36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/22(土)21:39:30 ID:XQG
ジーンズなくなるとカジュアルなズボンがなくなったちゃうので
ぜひ存続させていただきたい。






転載元:【話題】若者が「ジーンズ」をはかなくなった? 生産10年で3割減…「カジュアル」多様化、パンツを替える時代! [H28/10/21]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477024676/



夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
灘高校の奴って次元が違うね・・・>
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい
で、出た~wwwwwノート綺麗にとってるのに頭悪奴wwwwwww
イ ン テ リ 気 取 り の 輩 が 多 用 す る 言 葉
口喧嘩した時に女が使ってくる戦法リスト出来たwww
綺麗な日本語っていいよね
おまえらって初対面だけは無駄にコミュ力高いタイプだろ?
精神科の医者は薬を出すだけなんだな
ほんとに痛いんですか、尿管結石
日本人が発音した英語で、音声認識機能が正しく認識しなかった発音 ベスト5
ネタ抜きで使える資格
災害時に役立つアウトドア技術
knight(騎士)の"k"や"gh"を読まない理由
「薬局に"お薬手帳"を持参しない方が安くなる」と知っていた人は12.8%
なぜか覚えている雑学書いてけ
もう10月だから大学の卒論の書き方を教える
お前らのノート術、メモ術を晒せ
室町幕府の歴代将軍15人の死因を書いていく
おすすめの数学本を紹介していく
【画像】re が頭につく英単語は大抵繰り返しの意味←こんなのあげてけ
彡(^)(^) おっ、ドクツルタケやんけ!(ヒョイー
勝負下着、勝負服はこうあるべき。女子はこれを教科書にすること。