1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:28:31 ID:hCu
体育館でバスケとかはするのに
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:28:50 ID:yPd
遊んでたゾ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:29:59 ID:zNV
普通にサッカーしたり雪合戦したりしてたぞ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:30:25 ID:Ue7
小学生までは時間にルーズだから、チャイムが鳴ったら教室に帰り始める
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:30:49 ID:Fq5
お前もしかしてぼっちだった?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:31:19 ID:hCu
マ?
昼休み誰一人校庭おらんかったぞ
体育館でバスケとかはするのに
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:28:50 ID:yPd
遊んでたゾ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:29:59 ID:zNV
普通にサッカーしたり雪合戦したりしてたぞ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:30:25 ID:Ue7
小学生までは時間にルーズだから、チャイムが鳴ったら教室に帰り始める
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:30:49 ID:Fq5
お前もしかしてぼっちだった?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:31:19 ID:hCu
マ?
昼休み誰一人校庭おらんかったぞ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:31:51 ID:3R0
遊具もボールもないからね
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:07 ID:ozV
教室に電子ピアノ置いてあったからずっと弾いてた
10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:12 ID:4Dc
校庭なかったわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:16 ID:7wM
小学生の頃校庭で遊ばなかったンゴ
毎日図書室で鬼ごっこしてたせいで
図書室使用禁止になったンゴねえ…
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:18 ID:Q8x
遊んでたわ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:33 ID:zNV
斜に構えてるやつばかりやったんやろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:38 ID:jbO
普通に遊んでたわ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:51 ID:znc
制服汚れるやん
ワイは普通に遊んでたけど
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:54 ID:R2E
雪積もった校庭でサッカーぐう楽しかったンゴ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:33:30 ID:okz
ウロウロしたいからしゃない
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:34:17 ID:hCu
えぇ…マジかいな
今年1番の衝撃かもしれん
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/22(土)12:34:44 ID:hCu
今思えばなんでみんな校庭で遊ぼうとせんかったんやろ
22 名前:楽【39】-阪【54】[] 投稿日:2016/10/22(土)12:35:08 ID:BKf
雪合戦はしてたで
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:35:10 ID:znc
ワイの中学は普通に皆んな遊んでたで
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:35:29 ID:o9k
制服が汚れるからやろ
でも雪合戦はなぜか国語の授業でやった
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/22(土)12:36:08 ID:hCu
>>25
基本学校ではジャージやったで
思い出せば思い出す考えるほど謎やな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:38:37 ID:zNV
ボールも各クラス2つ配られとった
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:38:59 ID:dvo
だって10分休みしかないんだもん
小学校は20分休みとか15分休みとかあったけど
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/22(土)12:39:19 ID:9pn
中学で昼休み校庭行く人なんていなかったぞ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:40:08 ID:HSo
ワイのとこは高校になってもいたで
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:43:46 ID:T5f
ワイの中学は20分休憩1回とあとは10分休憩のみだった。
しかも20分休憩の時間に陸上部がグラウンド整備やってたから外で遊べなかったわ。
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/22(土)12:45:41 ID:czv
所謂中二病の一種やないの
校庭で遊ぶとかガキだよな、みたいな
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:47:27 ID:OZq
制服汚れるやんけ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:48:30 ID:0C9
余裕でサッカーしてたんだよなぁ
転載元:なぜ中学校に入った途端に校庭で遊ばなくなるのか
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1477106911/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
遊具もボールもないからね
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:07 ID:ozV
教室に電子ピアノ置いてあったからずっと弾いてた
10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:12 ID:4Dc
校庭なかったわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:16 ID:7wM
小学生の頃校庭で遊ばなかったンゴ
毎日図書室で鬼ごっこしてたせいで
図書室使用禁止になったンゴねえ…
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:18 ID:Q8x
遊んでたわ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:33 ID:zNV
斜に構えてるやつばかりやったんやろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:38 ID:jbO
普通に遊んでたわ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:51 ID:znc
制服汚れるやん
ワイは普通に遊んでたけど
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:32:54 ID:R2E
雪積もった校庭でサッカーぐう楽しかったンゴ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:33:30 ID:okz
ウロウロしたいからしゃない
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:34:17 ID:hCu
えぇ…マジかいな
今年1番の衝撃かもしれん
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/22(土)12:34:44 ID:hCu
今思えばなんでみんな校庭で遊ぼうとせんかったんやろ
22 名前:楽【39】-阪【54】[] 投稿日:2016/10/22(土)12:35:08 ID:BKf
雪合戦はしてたで
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:35:10 ID:znc
ワイの中学は普通に皆んな遊んでたで
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:35:29 ID:o9k
制服が汚れるからやろ
でも雪合戦はなぜか国語の授業でやった
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/22(土)12:36:08 ID:hCu
>>25
基本学校ではジャージやったで
思い出せば思い出す考えるほど謎やな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:38:37 ID:zNV
ボールも各クラス2つ配られとった
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:38:59 ID:dvo
だって10分休みしかないんだもん
小学校は20分休みとか15分休みとかあったけど
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/22(土)12:39:19 ID:9pn
中学で昼休み校庭行く人なんていなかったぞ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:40:08 ID:HSo
ワイのとこは高校になってもいたで
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:43:46 ID:T5f
ワイの中学は20分休憩1回とあとは10分休憩のみだった。
しかも20分休憩の時間に陸上部がグラウンド整備やってたから外で遊べなかったわ。
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/22(土)12:45:41 ID:czv
所謂中二病の一種やないの
校庭で遊ぶとかガキだよな、みたいな
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:47:27 ID:OZq
制服汚れるやんけ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/22(土)12:48:30 ID:0C9
余裕でサッカーしてたんだよなぁ
転載元:なぜ中学校に入った途端に校庭で遊ばなくなるのか
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1477106911/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子供のころの夏って感覚覚えてるか????
三ツ矢サイダー かぶとむし 入道雲 プールから帰る時の暑さ
お前らいつ自分が「特別な人間」じゃなく「普通以下の人間」って気付いた?
ズッコケ三人組ってまだ続いてたんだな……
子育てに失敗する親の教育パターン
今じゃ考えられない昭和の生活
30年前のおもちゃ屋のチラシ
【Yahoo!知恵袋】小学6年生「サンタはいるの?」→回答が素敵すぎると俺の中で話題に
中等少年院で見たこの世の闇書いてく
コメント一覧
昼休みは何してたんだろ?
吹奏楽部だったから個人練習してた記憶がある
校舎が広くなることが多く、校庭・運動場にたどり着くまでが大変
次の授業の準備していることが多い、自身も次の授業の準備(教室移動など)が増える
ガチ勢と差が開くので気軽に遊べない、双方気を使ってしまう
学校側も推奨しなくなるからな、勝手に外に出ていかないように監視したりしないといけないしケガとか面倒な事起こってほしくないし
ちょっと感動した
10分休みは別クラスの友だちんとこダベリに行くのに精一杯だし
校庭で元気に遊んでる暇とかないかも?
つか中学くらいから粋がったり斜に構えるようになるお年頃だかんね
サッカー部自体がなかったのに、なんでサッカーやってたんだろう(笑)
ずっとサッカーしとったな
最初は遊ぼうとするけど、動きづらいから遊ばなくなる
ずーっと男子の学ランが羨ましかったよ。
というか中2ぐらいからは色気づいて、異性とグループで話したりとかが
メインになってたきがする
何やってたかは具体的に覚えてないけどw
毎日制服だから汚すのを嫌う
もう小学生じゃないんだし~みたいな無意味なプライド
時間割の関係上遊べる時間が少なくなってるからわざわざ校庭に出ない
単なるボッチ
まあ大体こんなパターンやろ
余裕で受かったけど
中1の始めにクラスの男子ほとんどで小学生の時と同じようにグラウンド使って鬼ごっこしてたらテニス部の上級生にグランド整備しなきゃいけなくなるから止めろって言われて、そっからピタッと鬼ごっこを全くしなくなったのだけははっきり覚えてる
休みの日に友達とゲームして遊べなくなったのを始め何もかもあの無意味なしんどい部活のせい
長文すまねぇ…
①制服が汚れるから
私服で毎日簡単に変えれるのと違って
ドロドロになったのを綺麗に洗うのは大変だし
制服という事で汚すのに心理的にブレーキがかかる
②私服と違って走り回ったりするのに向かない
私服の身軽さと違い運動には向かない為これを使って激しく身体を動かそうとしなくなる
③一年生だから
入学当初は一年で下っ端で、他の二年や三年がやってないから
やっちゃだめと思ってしまったり、やりにくく外で遊ぼうとしづらくてブレーキがかかる
そういうのがまとまって、自然と室内で談笑程度になる
授業中もサッカー継続中
なお教室のカギ閉められる模様
校庭で遊んでた奴なんてほぼいなかった。
皆部活で体力使うようになって、わざわざ校庭でて遊ぶなんて面倒って思うようになったのかな。
ファッ!?中学生なんて体力無尽蔵のスーパーチート状態やろ
運動部の連中で占領してんじゃないかな
グラウンドの取り合いの末、上級生下級生あんま関係なくなっていたし
誰も校庭で遊ばなくなったの
カオスなことなってたわ
小6はダッシュで校庭行ってギリギリまで外で遊んでたから落差に困惑した
そのうち登下校も体操着OKになってしまった
体育会系の部活の昼練邪魔しないのが前提だけど
県内一の進学校だったけど異質なのか
高校生でこれはやっぱり普通ではないか
小学校の時と比べて大人らしい行動を求められるようになったし大人びたいがために子どもっぽい行動を避けるようになったからかな
スレタイの変化は反抗期のように無意識のうちに周りに合わせようとして起きてるんだよな。集団の一員としてい続けるために
中庭で鬼ごっこしてたわ
暗黒期だと思ってたけど、今思うと結構充実してたな
よって、時間をかけて外に行ける余裕がなくなってしまった。
ロング休みなくなったし、昼休みくらいなら出るだろうが、ほとんど次の授業の準備とやり忘れた宿題の言い訳考えるのに終わるだろ普通。
中学からは放課後 校庭は部活が占領するから
昼休みに動きたい奴は体育館でバスケやバレーやってたな
②部活。ガチ部活だと体力が持たない。昼休みに集まる部。試合前に怪我は避けたい。人数が集まらない。
③上級生から目をつけられると最悪死に繋がる危険性。
次の授業準備で体操服に着替えてる時は皆で遊んでたな。口実とノリ
教科書読んでた
俺もそうだ。俺は本を読んでいた。