1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/10/26(水)21:34:17 ID:???
驚きの新説「頭の良さは母親からしか遺伝しない」は本当なのか
(略)
《知的能力は父親ではなく、母親から受け継がれる》
もともとはアメリカのニュースサイト「サイコロジースポット」に掲載されたジェニファー・デルガド氏が書いた記事だが、
いまや世界各地で転載されているのだ。デルガド氏の記事は、次のような内容だった。
《……研究結果によると、父親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、気分や本能をつかさどり、飢え、
攻撃性や性的衝動を制御する大脳辺縁系。母親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、記憶、思考、音声
そして知覚といった認知機能をつかさどる大脳皮質……》
やや難しいが、子供の知的能力は母親から遺伝し、攻撃性や衝動といった本能は父親から遺伝することが判明した、
ということのようだ。知性にまつわる遺伝子は、母親から子に受け継がれたときにのみ機能するのだという。
そして記事には、その結論の根拠となる大学の研究などについても書かれていた。
“IQ(知能指数)の高さは、母親の能力次第で、父親は関係ない”、そんな衝撃学説に、いちはやく反応したのが母親たちだった。
はたしてこの学説について遺伝の専門家たちは、どう考えているのか?同志社大学生命医科学部医生命システム学科の石浦章一教授はこう話す。
「確かに特定の病気については、母親由来の遺伝で発病するものがあります。これは父親由来では発病しないんです。
しかし、そういう病気以外で、知能に関して父親の遺伝子がオフになる(伝わらない)という説は、私は聞いたことがありません」
続き 女性自身
http://jisin.jp/serial/life/kurashi/26123
驚きの新説「頭の良さは母親からしか遺伝しない」は本当なのか
(略)
《知的能力は父親ではなく、母親から受け継がれる》
もともとはアメリカのニュースサイト「サイコロジースポット」に掲載されたジェニファー・デルガド氏が書いた記事だが、
いまや世界各地で転載されているのだ。デルガド氏の記事は、次のような内容だった。
《……研究結果によると、父親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、気分や本能をつかさどり、飢え、
攻撃性や性的衝動を制御する大脳辺縁系。母親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、記憶、思考、音声
そして知覚といった認知機能をつかさどる大脳皮質……》
やや難しいが、子供の知的能力は母親から遺伝し、攻撃性や衝動といった本能は父親から遺伝することが判明した、
ということのようだ。知性にまつわる遺伝子は、母親から子に受け継がれたときにのみ機能するのだという。
そして記事には、その結論の根拠となる大学の研究などについても書かれていた。
“IQ(知能指数)の高さは、母親の能力次第で、父親は関係ない”、そんな衝撃学説に、いちはやく反応したのが母親たちだった。
はたしてこの学説について遺伝の専門家たちは、どう考えているのか?同志社大学生命医科学部医生命システム学科の石浦章一教授はこう話す。
「確かに特定の病気については、母親由来の遺伝で発病するものがあります。これは父親由来では発病しないんです。
しかし、そういう病気以外で、知能に関して父親の遺伝子がオフになる(伝わらない)という説は、私は聞いたことがありません」
続き 女性自身
http://jisin.jp/serial/life/kurashi/26123
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/26(水)21:37:33 ID:tms
禿は遺伝する
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/26(水)21:40:40 ID:Nu1
天才は男ばっかだから天才は遺伝しないってことになっちゃうよ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/26(水)22:32:34 ID:9PG
経験上も、そうだと思うよ。
昔の公家や武家が良家の女性を正室に迎えた理由も頷ける。
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/26(水)22:46:46 ID:k89
運動の才能が母親からしか遺伝しない、つう話しもあったが、、、
どうなんだか。
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/26(水)22:53:38 ID:XpS
いや、そんなことはないと思うがな。
父親の才能が遺伝している可能性を思わせる事例は
身近にあると思うよ。父親が医者で息子も医者になったとか、
父親が音楽家で息子も音楽関係の仕事に就いたとか。
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/26(水)23:26:35 ID:Nu1
>>8
いや、それは親が自分の仕事を継がせようと、そうなるように育ててるだけだろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/26(水)23:27:17 ID:8CJ
母親のほうが子供とかかわる時間が多い場合が多いから
後天的な影響力があってそう見えるだけなんじゃないか?
父親のみ頭良くて子供が頭が良いって場合もあるよ
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/27(木)10:52:08 ID:6Zl
>>10
小学生くらいまでの一定レベルまでは環境に依存して
その後は本来の能力で飽和してしまうらしいよ。
16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/27(木)02:04:25 ID:hxR
ぶっちゃけ脳味噌って素質より訓練やろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/27(木)03:31:28 ID:SlD
この理屈だと母親が同じ兄弟全員が同じくらいの知性にならないとおかしい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/27(木)04:33:40 ID:eyE
>>17
全ての要因が確実に遺伝するもんじゃねーよ
隔世遺伝だってあるしな
んな事よりできる奴をできるだけ多く見つけて環境を与えてやる体制が何倍も大事
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/27(木)04:57:58 ID:ta1
まあ仮に女性からしか遺伝しなくても、頭の良い女性は頭の良い男性を伴侶に選ぶとかあるかもだし、両親からやっぱり影響受けるだろうな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/27(木)09:47:59 ID:68I
賢い母親を選ばねば馬鹿になってしまう。
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/27(木)09:53:32 ID:hFE
>>24
うちの子は、ダメぽー・・・か、カワイソス(´;ω;`)
転載元:【話題】驚きの新説「頭の良さは母親からしか遺伝しない」は本当なのか [H28/10/26]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477485257/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
灘高校の奴って次元が違うね・・・>
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい
で、出た~wwwwwノート綺麗にとってるのに頭悪奴wwwwwww
イ ン テ リ 気 取 り の 輩 が 多 用 す る 言 葉
口喧嘩した時に女が使ってくる戦法リスト出来たwww
綺麗な日本語っていいよね
おまえらって初対面だけは無駄にコミュ力高いタイプだろ?
精神科の医者は薬を出すだけなんだな
ほんとに痛いんですか、尿管結石
日本人が発音した英語で、音声認識機能が正しく認識しなかった発音 ベスト5
ネタ抜きで使える資格
災害時に役立つアウトドア技術
knight(騎士)の"k"や"gh"を読まない理由
「薬局に"お薬手帳"を持参しない方が安くなる」と知っていた人は12.8%
なぜか覚えている雑学書いてけ
もう10月だから大学の卒論の書き方を教える
お前らのノート術、メモ術を晒せ
室町幕府の歴代将軍15人の死因を書いていく
おすすめの数学本を紹介していく
【画像】re が頭につく英単語は大抵繰り返しの意味←こんなのあげてけ
彡(^)(^) おっ、ドクツルタケやんけ!(ヒョイー
勝負下着、勝負服はこうあるべき。女子はこれを教科書にすること。
禿は遺伝する
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/26(水)21:40:40 ID:Nu1
天才は男ばっかだから天才は遺伝しないってことになっちゃうよ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/26(水)22:32:34 ID:9PG
経験上も、そうだと思うよ。
昔の公家や武家が良家の女性を正室に迎えた理由も頷ける。
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/26(水)22:46:46 ID:k89
運動の才能が母親からしか遺伝しない、つう話しもあったが、、、
どうなんだか。
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/26(水)22:53:38 ID:XpS
いや、そんなことはないと思うがな。
父親の才能が遺伝している可能性を思わせる事例は
身近にあると思うよ。父親が医者で息子も医者になったとか、
父親が音楽家で息子も音楽関係の仕事に就いたとか。
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/26(水)23:26:35 ID:Nu1
>>8
いや、それは親が自分の仕事を継がせようと、そうなるように育ててるだけだろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/26(水)23:27:17 ID:8CJ
母親のほうが子供とかかわる時間が多い場合が多いから
後天的な影響力があってそう見えるだけなんじゃないか?
父親のみ頭良くて子供が頭が良いって場合もあるよ
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/27(木)10:52:08 ID:6Zl
>>10
小学生くらいまでの一定レベルまでは環境に依存して
その後は本来の能力で飽和してしまうらしいよ。
16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/27(木)02:04:25 ID:hxR
ぶっちゃけ脳味噌って素質より訓練やろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/27(木)03:31:28 ID:SlD
この理屈だと母親が同じ兄弟全員が同じくらいの知性にならないとおかしい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/27(木)04:33:40 ID:eyE
>>17
全ての要因が確実に遺伝するもんじゃねーよ
隔世遺伝だってあるしな
んな事よりできる奴をできるだけ多く見つけて環境を与えてやる体制が何倍も大事
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/27(木)04:57:58 ID:ta1
まあ仮に女性からしか遺伝しなくても、頭の良い女性は頭の良い男性を伴侶に選ぶとかあるかもだし、両親からやっぱり影響受けるだろうな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/27(木)09:47:59 ID:68I
賢い母親を選ばねば馬鹿になってしまう。
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/27(木)09:53:32 ID:hFE
>>24
うちの子は、ダメぽー・・・か、カワイソス(´;ω;`)
東大・京大生を育てた母親が教える つい怒ってしまうときの魔法の言い換え
posted with amazlet at 16.10.27
河村京子
イースト・プレス (2016-07-07)
売り上げランキング: 7,027
イースト・プレス (2016-07-07)
売り上げランキング: 7,027
転載元:【話題】驚きの新説「頭の良さは母親からしか遺伝しない」は本当なのか [H28/10/26]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477485257/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
灘高校の奴って次元が違うね・・・>
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい
で、出た~wwwwwノート綺麗にとってるのに頭悪奴wwwwwww
イ ン テ リ 気 取 り の 輩 が 多 用 す る 言 葉
口喧嘩した時に女が使ってくる戦法リスト出来たwww
綺麗な日本語っていいよね
おまえらって初対面だけは無駄にコミュ力高いタイプだろ?
精神科の医者は薬を出すだけなんだな
ほんとに痛いんですか、尿管結石
日本人が発音した英語で、音声認識機能が正しく認識しなかった発音 ベスト5
ネタ抜きで使える資格
災害時に役立つアウトドア技術
knight(騎士)の"k"や"gh"を読まない理由
「薬局に"お薬手帳"を持参しない方が安くなる」と知っていた人は12.8%
なぜか覚えている雑学書いてけ
もう10月だから大学の卒論の書き方を教える
お前らのノート術、メモ術を晒せ
室町幕府の歴代将軍15人の死因を書いていく
おすすめの数学本を紹介していく
【画像】re が頭につく英単語は大抵繰り返しの意味←こんなのあげてけ
彡(^)(^) おっ、ドクツルタケやんけ!(ヒョイー
勝負下着、勝負服はこうあるべき。女子はこれを教科書にすること。
コメント一覧
を見た瞬間にタイトルの信頼性が一気に
それが父親由来か母親由来かはわからんが
他の人に検証されたわけでもないんだから今の段階では何とも言えん
「父親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは……」って、一人の人間の中に父親の遺伝子を持ってる細胞と母親の遺伝子を持ってる細胞が別々にあるのか?
こーんな記事で絶望しちゃうなんて、本当に母親の頭脳を受け継いじゃってるやんけぇ
よほどの記憶障害でもない限り、全くポテンシャルを秘めてない人なんかいないだろ。
これが事実なら男性的な論理的思考がなくなるはず
多少はアホも受け継いでる自覚はあるがそれにしても母親だけはない
雅子妃とかいう皇室にメンヘラテロ仕掛ける愛国民の鏡
子ども男で天皇になってたら、その後の系譜やばかっただろうな
何代も東大卒が続いて来たのに鳩山邦夫が馬鹿なアイドルと結婚したら子供が全員Fラン私立文系だもん
帰国子女の超々バリキャリ外務官僚だからな。
プリンセス→皇后とはどう考えても結びつかないお方だった。
まあ、高学歴で有能な女性を家庭に縛ってしまうことで
男を世界で戦わせてきたという、我が国の「象徴」ではあるな。
大企業なんかだと旧帝早慶卒の奥さんが、旦那の海外赴任を機に
退職して専業主婦になるなんてケースがかつてはいくらでもあった。
俺の姉は常に学年1位キープしてて県内トップクラスの進学校行ったけど俺は勉強さっぱりで底辺校にしか行けなかったしw
顔はそっくりなんだけどな
知能は親の教育で決まると思うわ
IQって訓練で上げれるし子供のうちは高く出やすいらしいよ
それに、たった一例だけでありえんとか…そもそもその相手の女性が知能の高い人かも知れないし
逆に精子の影響がどうあるかの方が疑問だよ
A. 検証の価値無し
人の設計図、遺伝情報量のDNAは同じ量だろ
初期の建築材料が全部卵子持ちなだけ
染色体くらい知ってないと馬鹿と思われるよ
否定派はバカな女なのかな?
まともに研究した形跡もないのにマイ理論を広めてるから否定しているだけだろ
息子よ、ごめんよ(涙)
脳の形成に大事な乳幼児期には大体の家庭は母親といる時間が圧倒的に長いわけだし
母の姉もすんごい頭の良い人だったみたいだし(若くして亡くなった)、母方は女系家族で昔から女が強いって言ってたから
たいてい子供は不細工でお馬鹿が産まれやすい気がする。
一代で成り上がった成金家庭はそういうパターン多くない?
代々お金持ちの家柄だと、妻に選ばれる女性は外見だけでなく頭の良さや育ちの良さも考慮されてるから、子供も賢い気がする。
乳児期の話しかけから躾、教育に至るまで多くの部分は母親がやるんだから
母親の知能のほうが父親の知能より重要なことは間違いない
まあほんとに賢い男はだいたい賢い女とひっつくから問題ない
全世界の知能指数平均が下がってるという話は見たことがある
環境で学歴は左右されるけど、知能はほぼ遺伝
ただうちは父親も頭が良いからどっちからの遺伝かはわからん。
なお、せっかくの頭脳の使い方のうまさはどちらからも遺伝しなかった模様。
頭の良さは初めて聞いたな。
うちは、1人が父頭、1人が母頭やで明らかに
そんなの人を見たらすぐにトンデモ説だって分かるだろうに
そもそも頭に遺伝なんてほとんど関係ないと思うわ
ダヴィンチみたいな天才を目指すならともかく、普通に学校行ける環境で普通に飯食えて他者から勉強の邪魔されなければ、性別や人種関係なく同じような結果になるだろ。同じ結果出せないのは知恵遅れだけ
母親から遺伝だったら理解力が0になるじゃねーか
うち母親→IQ80そこそこの阿呆女 父親→医者、教師、学者の多い家系だけど、
俺と俺の兄弟、IQ120前後だよ。
野比のび助・・運動神経ゼロだが勉強は出来て、絵心はスポンサーが付けば世界的な画家になれるほどの才能を有してる。
そんな両親に、母親に似て運動神経抜群で父親に似て勉強も出来る。そんな子になって欲しいと期待された結果。
野比のび太・・母親に似て壊滅的に勉強が出来ず、父親に似て絶望的に運動神経がないという負の要素を受け継いだ。
(がしかし射撃の腕は宇宙一、射撃でオリンピック金メダルを余裕でとれる程の素質があるが、生かされる事はなく就職先は環境省)
野比ノビスケ……のび太としずかの子供。隔世遺伝なのか、野比玉子の運動神経抜群な所とガキ大将っぷりを受け継ぎ、ジャイアンとスネ夫の子供を
友達というか舎弟状態にしており、ジャイアンには子供を可愛がってくれてありがとうと気に入られている。
さらにタイムマシンで過去にのび太の小5時代にやってきた時は、ジャイアンをぶっ飛ばす程強く、ジャイアント意気投合して野球で大活躍した
後者の概念自体が差別というか不公平感あるからしゃーない
そういう社会全体の利と公平性はトレードオフだと思うんだよね
でも個人的には、役割分担とかに浸かるよりは男女関係なく1人でなんでもこなして生きていける方が個として強いから好ましいと思う。
この研究結果も信じちゃいないけど
子供の才能に親がいち早く気づけるかは重要だろうな
中国とか女性が大学にいくのは「子供をちゃんと教育できる親になるため」だし
子供が頭悪くなるか壮大な実験だな
おれも東大だから、実験にならんが
母親の知能が遺伝するのだろうと考えられたみたいだけど、父親が高齢だと知的障害の子ができやすいということも分かってるので
わりとガバガバ
どこもそうなんじゃないか?
一般的に幼少期の教育は母親が担ってるから母親の知性が子にも影響するっていう意味では間違ってないのかもしれんが
体の強さや内臓の強さが遺伝するなら脳の出来だって多少遺伝するだろ
後天的な要素が強いけどさ
医者と結婚するような母親の大抵は頭がいいというだけだろ
それにバカなナースと結婚して全然頭よくない医者の息子だって大勢いるわ
世に現存する全ての定説はみな最初はこう言われた
ひょっとすると100年後は定説になってるかもしれない
解散
アホな与太話やでw
血筋に拘るネトウヨやらと変わらんレベルだは
でもそういう曖昧なものは政治と宗教に一番利用され易いんだよね
反証を見せずに片側の例を示すだけでホイホイだもんw
親学とか神道のも完全にそれ
バカを騙すのにはもってこい
自我が育たない子供になると討論してた
自分が中二病なのを自覚が無く中二病が好みそうって
レッテルを貼り馬鹿にするのは母親の影響を受けてたんだな
父親が馬鹿みたいにポジティブなのに対して俺はクソ根暗のネガティヴメンヘラだぞ?
なんで?
父親のポジティブさを危ういものって無意識に避けているか
社交的な父親に対しコンプレックスで引け目になってるのではないか
父親だって産まれた時から今のままでは無く努力しての今があるんだよ
俺は父親がヘビースモーカーのおかげで無事にタバコ嫌いになった
両親から1つずつ染色体の組もらうけど、
一つの細胞内で活性なのは1つの組だけ、他はヘテロクロマチン化されて不活性。
だからある部分は母親似である部分は父親似になったり、遺伝病が遺伝しなかったりする。
ただ、この学説には疑問が残るけどね。
家族みんな上位2割以上の学歴だけど自分は平均以下だもの。
親の頭が何もしなくても子供に遺伝するわけがないw
教育が良かったかと言えば父方の兄弟にも母方の兄弟にも一人も大卒いないからそういうわけでも無さそう
父方の祖母の家系が地主で遠い親戚に町長とかもいるからそこの遺伝が大きいんだろうな
母親・父親・子供のIQを十分なサンプリング数測定してして、
対母親相関と対父親相関に有意な差があるかどうか調べるだけだろ?
東大卒典型的根暗オタクの父×高卒リア充母から生まれたのが
兄:東大卒リア充
俺:F欄卒コミュ障
何がどっちからの遺伝なのかまるわかりで死にたい
(父猫と同じ人懐っこさ加減になるのではなく、同じ父猫から生まれた子猫達の人懐っこさが同じになるとのこと)
母 アホ・運動音痴・デブ・家事しない専業主婦
俺 アホ・運動神経抜群・無職・独身
弟 秀才・運動神経抜群・妻子持ち
妹 アホ・運動音痴・デブ・独身
????
俺だけ両親の素養を半分ずつ受け継いでるな。