
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:27:35 ID:rv5
なんでや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:27:55 ID:Zm9
陰キャのおんJ民は読み飛ばしてそう
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:31:03 ID:cfe
boyって黄金期終わった後じゃなかった?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:32:18 ID:ZbV
いつもお好み焼き食ってる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:32:51 ID:HWN
わりと好きやった
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:32:58 ID:Z4Y
フライングV

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:33:39 ID:CIA
俺ツエーやけど主人公が嫌いやった
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:33:45 ID:cfe
この作者が北条司の元アシだったかな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:34:34 ID:GUO
黄金期は主人公不良設定キャラやたらいたよな
花道、大尊、承太郎、浦飯
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:35:08 ID:nrC
この作者は他の作品の印象が強い
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:35:48 ID:fc0
ハレルヤ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:36:03 ID:38p
語るほどの内容がない‥
インパクトはあったのだが
13 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2016/11/14(月)23:36:24 ID:0md
いぶれいこ?の濡れ場に随分お世話になった記憶
14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/14(月)23:36:25 ID:IVs
悪者がガチで狂ってて今考えるとすごい
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:36:45 ID:CIA
こないだ終わったビッグマウスの将棋漫画作者が名前似ててBOYの作者絵が変わったなとか思ってた
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:36:58 ID:cfe
エ□シーンのクオリティがやたら高かった
21 名前:名無し[] 投稿日:2016/11/14(月)23:38:12 ID:Gs7
フライパン背中から出すやつやっけ?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:38:15 ID:ZFf
無頼男とかいうボーイの焼き直しと見せかけたファンタジー漫画
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:38:36 ID:wzR
ライブしながら殴り合うよくわからない不良マンガ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:39:14 ID:38p
ハッタリと
バカ強い主人公のギャグで
もたせてたと考えると
それはそれで大したもんだな
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/14(月)23:39:21 ID:IVs
神崎はなかなかにいい悪役だったと思う
初期でやられて後期で出てきたけど格落ち感みたいのは全くなかった
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:40:03 ID:cfe
ライブとか歌とかやたらプッシュするくせに歌詞はノイズで誤魔化す始末
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:41:11 ID:CIA
スカルスーツの悪役はなんかよかった
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:42:13 ID:V4l
同時期のヤンキー漫画だったら湘南純愛組&GTOの方が面白かった
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:42:36 ID:rv5
>>36
GTOはヤンキー漫画ではないやろ
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/14(月)23:42:54 ID:IVs
同じ時期のサンデーってなんかあったけ?
今日から俺は! だっけ?
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:43:45 ID:Zm9
今日から俺はは陰キャラのおんJ民でも読めそう
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:44:41 ID:WDy
今の陰キャはブラクロ読んで
陽キャは僕ヒデ読んでる
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:46:48 ID:V4l
>>40
両方読んでるワイはどっちなんやろ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:47:12 ID:fc0
BOYの元になった、短期連載したハレルヤもオススメやぞ
43 名前:名無しさん@おーぷん[s] 投稿日:2016/11/14(月)23:47:20 ID:4gA
ドラッグって言葉はこの漫画で知った
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:47:49 ID:ZNt
うるァー!!
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:48:10 ID:0a3
プールで潜水男と戦うあたりすき
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:50:16 ID:tn7
斉木で神崎さんが飲んでそうなドラッグ出たときは懐かしすぎて草はえた
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:50:55 ID:fc0
ローラースケートに高級オイル
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:52:46 ID:ZNt
悪役の名前がマッドサタン
バンドの名前がファイヤーガンズ
ドラッグの名前がヘルビジョン
センスがダサすぎる
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/15(火)00:09:44 ID:2LS
なそのミソラーメン推し
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/15(火)11:05:48 ID:CNp
お色気シーンは大正義桂正和の電影少女、DNA2、I"sがあったし、
不良漫画としても喧嘩漫画としても中途半端だったしなあ
面白くなくはないけど印象には残らなかった
転載元:BOYとかいうジャンプ黄金期のヒット作なのに語られない漫画
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1479133655/
5巻前後出ている面白い漫画教えてくれ
面白い少女漫画教えてくれ
男が読んでも面白い少女漫画ある?
クオリティー高いまま完結した漫画
まだ1~2巻しか出てないけど面白いマンガ
お前らの漫画史の中で一番笑った漫画とは?
最終回が最高だった漫画
これは買っとけって漫画
カメラワークが神な漫画おしえてくれ
ギャグマンガ日和の最高傑作決めようぜ
今からでも一巻から読む価値がある漫画
手塚治虫ってやっぱりすごいな
冨樫義博の才能を認めた場面や台詞書いてけ
鳥山明って本当にマジで凄すぎねーか?
【塩田】幕張【奈良】
魔法陣グルグルの思い出
大人買いしても損しない漫画教えろください
漫画初心者に「これだけは読んどけ」って漫画をオススメするスレ
5巻以内で完結してて心に残るような漫画おしえて
おすすめのWeb漫画教えて
秋本治「タバコは百害あって一利なし」
クッソ面白いのに話題に挙がらない漫画wwwwww
短くて面白い漫画おしえて
【画像】藤子不二雄のまんが道に出てくる食事で打線組んだ
【画像】ちびまる子の城ヶ崎さんの設定酷過ぎワロタwwww
お前らが好きなWEB漫画教えてプリーズ
完結済みのオススメweb漫画紹介してく
暇だしおすすめの1冊完結漫画ダラダラ紹介する
面白いWEBマンガで打線くんだ
騙されたつもりで読んでみろと薦めたい漫画
ワイが好きなweb漫画で打線組んだwwwwwwwwwwww
Kindleで2500冊買ったワイが面白かった漫画紹介する
フライングV

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:33:39 ID:CIA
俺ツエーやけど主人公が嫌いやった
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:33:45 ID:cfe
この作者が北条司の元アシだったかな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:34:34 ID:GUO
黄金期は主人公不良設定キャラやたらいたよな
花道、大尊、承太郎、浦飯
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:35:08 ID:nrC
この作者は他の作品の印象が強い
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:35:48 ID:fc0
ハレルヤ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:36:03 ID:38p
語るほどの内容がない‥
インパクトはあったのだが
13 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2016/11/14(月)23:36:24 ID:0md
いぶれいこ?の濡れ場に随分お世話になった記憶
14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/14(月)23:36:25 ID:IVs
悪者がガチで狂ってて今考えるとすごい
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:36:45 ID:CIA
こないだ終わったビッグマウスの将棋漫画作者が名前似ててBOYの作者絵が変わったなとか思ってた
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:36:58 ID:cfe
エ□シーンのクオリティがやたら高かった
21 名前:名無し[] 投稿日:2016/11/14(月)23:38:12 ID:Gs7
フライパン背中から出すやつやっけ?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:38:15 ID:ZFf
無頼男とかいうボーイの焼き直しと見せかけたファンタジー漫画
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:38:36 ID:wzR
ライブしながら殴り合うよくわからない不良マンガ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:39:14 ID:38p
ハッタリと
バカ強い主人公のギャグで
もたせてたと考えると
それはそれで大したもんだな
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/14(月)23:39:21 ID:IVs
神崎はなかなかにいい悪役だったと思う
初期でやられて後期で出てきたけど格落ち感みたいのは全くなかった
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:40:03 ID:cfe
ライブとか歌とかやたらプッシュするくせに歌詞はノイズで誤魔化す始末
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:41:11 ID:CIA
スカルスーツの悪役はなんかよかった
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:42:13 ID:V4l
同時期のヤンキー漫画だったら湘南純愛組&GTOの方が面白かった
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:42:36 ID:rv5
>>36
GTOはヤンキー漫画ではないやろ
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/14(月)23:42:54 ID:IVs
同じ時期のサンデーってなんかあったけ?
今日から俺は! だっけ?
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:43:45 ID:Zm9
今日から俺はは陰キャラのおんJ民でも読めそう
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:44:41 ID:WDy
今の陰キャはブラクロ読んで
陽キャは僕ヒデ読んでる
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:46:48 ID:V4l
>>40
両方読んでるワイはどっちなんやろ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:47:12 ID:fc0
BOYの元になった、短期連載したハレルヤもオススメやぞ
43 名前:名無しさん@おーぷん[s] 投稿日:2016/11/14(月)23:47:20 ID:4gA
ドラッグって言葉はこの漫画で知った
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:47:49 ID:ZNt
うるァー!!
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:48:10 ID:0a3
プールで潜水男と戦うあたりすき
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:50:16 ID:tn7
斉木で神崎さんが飲んでそうなドラッグ出たときは懐かしすぎて草はえた
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:50:55 ID:fc0
ローラースケートに高級オイル
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/14(月)23:52:46 ID:ZNt
悪役の名前がマッドサタン
バンドの名前がファイヤーガンズ
ドラッグの名前がヘルビジョン
センスがダサすぎる
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/15(火)00:09:44 ID:2LS
なそのミソラーメン推し
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/15(火)11:05:48 ID:CNp
お色気シーンは大正義桂正和の電影少女、DNA2、I"sがあったし、
不良漫画としても喧嘩漫画としても中途半端だったしなあ
面白くなくはないけど印象には残らなかった
BOY 全33巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]
posted with amazlet at 16.11.15
梅澤 春人
集英社
売り上げランキング: 22,821
集英社
売り上げランキング: 22,821
転載元:BOYとかいうジャンプ黄金期のヒット作なのに語られない漫画
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1479133655/
5巻前後出ている面白い漫画教えてくれ
面白い少女漫画教えてくれ
男が読んでも面白い少女漫画ある?
クオリティー高いまま完結した漫画
まだ1~2巻しか出てないけど面白いマンガ
お前らの漫画史の中で一番笑った漫画とは?
最終回が最高だった漫画
これは買っとけって漫画
カメラワークが神な漫画おしえてくれ
ギャグマンガ日和の最高傑作決めようぜ
今からでも一巻から読む価値がある漫画
手塚治虫ってやっぱりすごいな
冨樫義博の才能を認めた場面や台詞書いてけ
鳥山明って本当にマジで凄すぎねーか?
【塩田】幕張【奈良】
魔法陣グルグルの思い出
大人買いしても損しない漫画教えろください
漫画初心者に「これだけは読んどけ」って漫画をオススメするスレ
5巻以内で完結してて心に残るような漫画おしえて
おすすめのWeb漫画教えて
秋本治「タバコは百害あって一利なし」
クッソ面白いのに話題に挙がらない漫画wwwwww
短くて面白い漫画おしえて
【画像】藤子不二雄のまんが道に出てくる食事で打線組んだ
【画像】ちびまる子の城ヶ崎さんの設定酷過ぎワロタwwww
お前らが好きなWEB漫画教えてプリーズ
完結済みのオススメweb漫画紹介してく
暇だしおすすめの1冊完結漫画ダラダラ紹介する
面白いWEBマンガで打線くんだ
騙されたつもりで読んでみろと薦めたい漫画
ワイが好きなweb漫画で打線組んだwwwwwwwwwwww
Kindleで2500冊買ったワイが面白かった漫画紹介する
コメント一覧
過激な漫画やアニメ、ゲームに影響された男性による児童への性的暴行及び性的虐待はこのまま野放しにしておくわけには当然いきません。
自民党政府はもちろん、公明、維新は表現規制、漫画アニメゲームの単純所持禁止に向け日々行動しています。
一日も早い規制法案成立のためにも、国民一人一人の自覚、責任が必要となります。
未来の宝である子供たちのために、責任ある社会人としての良識ある行動を各自心掛けてください。
平成4年の末くらいかな?
ドラゴンボールで言うと16号が出たくらいの時
面白いんだけどずっと2軍の印象
当時死ぬほど草生えたわ
スレ画の「ロンクンローラーなんてそれでいいんだよ」はクサいけど文句なしに凄いわ
「俺には俺のラヴソングがあるんだよ」もクッサいけど良い!
今コンビニコミックス出てるからスレが立ってるんでしょ?
意識してるどころじゃなく「今日から俺は!」をパクッてるところもたくさんあったし、
何よりテンプレのような悪役キャラを
意味不明に強い主人公が綺麗ごと言ってやっつけるストーリーがつまらなすぎた
尻切れトンボ感が毎回強かったな(無頼男やカウンタックも)
全体的にセンスがダサいのが致命的だったな
今日から俺は!!みたいな普通のヤンキーやヤクザの世界じゃないんだもん
一応アニメにもなったんだよねコレ
子供の頃の自分には丁度良い塩梅の漫画だった
トビラ絵が毎回手抜きっちゃ手抜きなんだけど
編集がいちいちそれにピッタリ合った惹句を用意するあたり
続く作品には有能な編集が不可欠なんだなあと思った
野球編だけよく覚えとるわ
そもそも黄金期の画像にBOYとかいう漫画はない
同時期ってどんなんよ?
BOYで合ってるよ
一条と、確か雨宮だっけ?一条に憧れてギター始めた奴の出会いの話
野球とミリオンが好き
今と違って黄金期はボンボン坂とかBOY ろくブルみたいな脇役が素晴らしかった
主人公の顏がハレルヤそのままなのに性格が小市民的で違和感バリバリだった。
これは東京でも暴走族とチーマーなどのギャングが主流だった時期だからこそありえた漫画
雑誌だとダラダラ読めるし、内容は読みやすいがコミックスはかわない
ナルトとかあった時期ならともかく
結局は一発屋でおわってしまった
ジャンプでの貴重な不良漫画枠だったのに。
キレてる悪役が魅力的だった
BOYだよ
作者の趣味前回だったなぁ
懐かしいな
梅沢作品には結構センスあるネームもあるんやで
時代を感じるわ
最初のほうしか知らないけどちっこいやつもちゃんと戦って見せ場あるから面白かった
"神様のダメ息子(?)が人間を見守る次期神様に相応しい心構えを持つ修行の為に、普通の人間に生まれ変わって人間界で暮らす"話で、ケンカが滅茶苦茶強いわけでもなかったが、
「ハレルヤ2」らしいこちらは、主人公が何故そこまでやたら強かったのかが結局よく分からんかった。
戦うほど強くなる戦闘民族の宇宙人とか、魔界のS級妖怪の子孫とか、石仮面で吸血鬼になったとか、一子相伝の暗殺拳の使い手とか、火事場のクソ力を秘めた正義超人で王位継承者とか、竜の騎士の息子とか、そういう理由付けがなかったような気がする。
ハイエースに女全裸で縛って拉致とか無駄に変態で残酷なシーンなかったか?
あんまり好きな漫画じゃなくてなんで連載されてんのかわからなかった。
今の低レベルな連載陣だったら主役級やろ。
デストローーーーイ
つか不良設定がスタンダードな感じすらしたから、もはやそこは気にならなかった
人それぞれか、
サイレントナイト翔とかw
大草原に一人佇む
好敵手がいてこそ盛り上がるヤンキー漫画
カメレオンもおもろかったなぁ
あまり好きじゃなかったんだろうな。ろくブル今日俺ウダウダビーバップ特攻拓カメレオン湘南この辺が面白すぎたのもある
2ちゃんの梅澤スレの和み感も好きだったな
今じゃ載せたら問題有りすぎてダメかもしれんが
世の中の悪に対する警戒心って奴を現代は、大人にならんと教えてくれないからな
懐かしいわー
って33巻も出てたのか!?10~20巻で終わったものかと・・・
どんな敵だろうが不敵に笑いながら勝ってしまうの凄いかっこよかった
もはや不良の範疇を超えた奴と戦ってたと思ったら
赤ん坊を食おうとする奴の雇ってる料理人が手刀でサメぶち殺したり
色々やばい漫画だったのにみんなの印象に残ってない悲劇よ
バトルは意外と頭使って勝ってるのも面白いと思うのでもうちょい評価されていいと思う
そして親父はそのまま神
カウンタックとか見たほうが恥ずかしくなるレベル
初めのうちは荷物でかまくら作ってアイスとか食って余裕だったのがだんだん凍死寸前まで追い詰められて
最終的に火をつけるくだり大好き
でも、ろくでなしブルースが面白すぎてカス漫画でしかなかった印象。
なお…
コミック全巻持ってたし
そういやこの漫画でミリオンって100万なのを知ったんだ。今思い出したよ。
米97
一番強かったのは多分二戦目の神崎さん。
クマやサメもものともしなかった晴天がそれなりに手傷を負って苦戦してた。あの辺は熱くて結構面白かったよ。
連載始まったらこれじゃない感でがっかりしたわ
そこそこ読めたけども
ベックとかもそうだけど、どうしても音楽系は名作になりきれんのだ。
のだめカンタービレは上手くやったほう。オーケストラなら、どんな曲なんだろ?って思ったらYou Tubeで聞けばいいしな。
声のイメージが全っ然違ってて小学生の時超ガッカリしたのは覚えてる
漫画は面白かったし絵が好きだった
というかアニオリ全体が原作からファンタジー10割り増しでもはや意味不明
…ある意味では面白いが
シンジの技はアルティメット(何でもあり)系
他の不良漫画と比べてファッションがオシャレなのも良かった
しかも漫画全盛期だしそこまでか?って感じ。
今だったら誰も見ないわな
割と京都編のバガボンドみたいな作画好き
わりと住み分け出来てたぞ
ろくブルが典型的な昭和風味のヤンキー漫画に対して
BOYはカラーギャングとかチーマーとか平成感は出てた
ボーイは完全に今日俺意識しまくってたんだよなぁ
ギャグセンなさすぎて足元にも及ばなかったけど
「ドルフィンアタック!!」
ただ絵が追い付いてなかったと思う
その後ヤンジャンでカウンタック始まった時はウソみたいに上手くなってて驚いた、ただし車の絵だけw
あの当時のジャンプでそんな台詞、読者ポカーンだったと思うぞ
はば
読み切り版のハレルヤに近い内容でファンタジー要素が何故かあった
神崎なんか地球人じゃない設定だったしな
背中から出す物も原作だとバットかフライパンくらいだったのにアニメじゃ毎回変なもの出してた
ただアニメオリジナルストーリーの伊部が一条を好きになるキッカケの事件はなかなか良かった
そして声優が一条役以外、脇枠含めて凄まじく豪華だった
無双ばっかりしてるかと思いきや、時々メチャ強い奴(神崎、シュウ、鬼頭一味等)出てきて飽きなかったなぁ
三つ目の車に捕まった女の子たちは、かわいそうすぎて見てられんかった。
いやどっちもおもろいけどなんか虎の威を借る狐的な…なんか比べない自分の意見出せんかいキモイ
女子高生孕ませてその赤ん坊食おうとするんだぞ
少年誌で出していいキャラじゃねーぞ